リビング 襖を外しました

33枚の部屋写真から26枚をセレクト
Yumiさんの実例写真
リビング続きの和室の襖を張り替えました。 猫もお手伝い(^_^;) 襖は中身が段ボールタイプだったので 壁紙を両面テープで貼りました。 仕上がりは次にアップします
リビング続きの和室の襖を張り替えました。 猫もお手伝い(^_^;) 襖は中身が段ボールタイプだったので 壁紙を両面テープで貼りました。 仕上がりは次にアップします
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
押し入れの襖をロールスクリーンに変えてその後の襖の行き場はというと…また使うかもしれないから和室の隅に追いやられてます〜 引き戸と同じ柄なので砂壁が隠れて馴染んでますし、リビングから半分追い出されたソファのおかげで倒れません(;´∀`)とりあえず背もたれクッションでビリビリを隠してます 笑
押し入れの襖をロールスクリーンに変えてその後の襖の行き場はというと…また使うかもしれないから和室の隅に追いやられてます〜 引き戸と同じ柄なので砂壁が隠れて馴染んでますし、リビングから半分追い出されたソファのおかげで倒れません(;´∀`)とりあえず背もたれクッションでビリビリを隠してます 笑
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
aaaa0707さんの実例写真
クリーニングが入り畳や襖も入りました。 襖黒っぽく見えるけど実際は紺色です。 収納作ったから畳コーナー少し狭くなったけど、畳が家にあると落ち着くなぁと思います。
クリーニングが入り畳や襖も入りました。 襖黒っぽく見えるけど実際は紺色です。 収納作ったから畳コーナー少し狭くなったけど、畳が家にあると落ち着くなぁと思います。
aaaa0707
aaaa0707
4LDK | 家族
haruharu3さんの実例写真
和室。襖を外して長めの布にしていたけど、使いにくくて透け感のある暖簾にしました(^^) 中はこれから整理予定(^^;; 下は子ども用品なので出入り自由に。
和室。襖を外して長めの布にしていたけど、使いにくくて透け感のある暖簾にしました(^^) 中はこれから整理予定(^^;; 下は子ども用品なので出入り自由に。
haruharu3
haruharu3
4LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
和+北欧 旅館の空間が好きなので障子や襖を取り入れました。 和室の襖はインテリとしても映えるかと思い白と赤の紙を採用しました。 でもダイニング照明は北欧のルイスポールセンを使っています🙂 北欧インテリアも好きなので積極的に取り入れています🙂 YouTubeもしています。 インテリアや家づくりのこだわりも紹介しています。 良かったらチャンネル登録お願いします🙂
和+北欧 旅館の空間が好きなので障子や襖を取り入れました。 和室の襖はインテリとしても映えるかと思い白と赤の紙を採用しました。 でもダイニング照明は北欧のルイスポールセンを使っています🙂 北欧インテリアも好きなので積極的に取り入れています🙂 YouTubeもしています。 インテリアや家づくりのこだわりも紹介しています。 良かったらチャンネル登録お願いします🙂
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
文房具を買いにダイソーに行ったら、可愛いリメイクシートがたくさん入荷されててビックリ! 前から気になっていた襖に貼ってみました!
文房具を買いにダイソーに行ったら、可愛いリメイクシートがたくさん入荷されててビックリ! 前から気になっていた襖に貼ってみました!
ai-n
ai-n
3DK | 家族
kantakaさんの実例写真
年明け早々ですが… 襖を張り替えました。
年明け早々ですが… 襖を張り替えました。
kantaka
kantaka
4LDK | 家族
a.f.さんの実例写真
和室リビング 読書したりストレッチしたり猫たちがプロレスごっこする
和室リビング 読書したりストレッチしたり猫たちがプロレスごっこする
a.f.
a.f.
家族
sakiさんの実例写真
畳スペースにある押入れ。 これは既存のもので、襖の張替えはお願いしたのですが、もう少しデザインを考えれば良かったな?と思い中。 押入れは当時ここにどうしても欲しかったので良いのですが、この和風感が強い襖をどうにかしたい! 結構面積も大きいので、なかなか柄物を取り入れるのも勇気がいります〜💦 白もスッキリとして良いのかもしれませんが、 ここもなんとかしたい場所のひとつです。
畳スペースにある押入れ。 これは既存のもので、襖の張替えはお願いしたのですが、もう少しデザインを考えれば良かったな?と思い中。 押入れは当時ここにどうしても欲しかったので良いのですが、この和風感が強い襖をどうにかしたい! 結構面積も大きいので、なかなか柄物を取り入れるのも勇気がいります〜💦 白もスッキリとして良いのかもしれませんが、 ここもなんとかしたい場所のひとつです。
saki
saki
家族
montomoさんの実例写真
夏はオープン使いで外してた襖を立てかけました。 前からリビングのインテリアと襖絵がアンバランスでこの季節になるたびテンション落ちてたので いろいろ考えて一番簡単な ペンキ塗りました。 秋色通り過ぎたかも〜
夏はオープン使いで外してた襖を立てかけました。 前からリビングのインテリアと襖絵がアンバランスでこの季節になるたびテンション落ちてたので いろいろ考えて一番簡単な ペンキ塗りました。 秋色通り過ぎたかも〜
montomo
montomo
一人暮らし
RINRINさんの実例写真
リビング続きの和室がどうにもならないまま2年間放置してました。思いたって襖をリメイク。だいぶよくなりましたー!
リビング続きの和室がどうにもならないまま2年間放置してました。思いたって襖をリメイク。だいぶよくなりましたー!
RINRIN
RINRIN
家族
Yuuさんの実例写真
公団特有の襖が嫌で嫌で… 仕事がお休みだったので やっと吊扉を作れました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 理想に近い空間になって居心地がいい(♡ˊ艸ˋ)♬*
公団特有の襖が嫌で嫌で… 仕事がお休みだったので やっと吊扉を作れました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 理想に近い空間になって居心地がいい(♡ˊ艸ˋ)♬*
Yuu
Yuu
4DK | 家族
hana.1321jpさんの実例写真
リビングの押し入れ(神棚下)をついに片付けた! 実は今、断捨離ゲーム(1日10コ100日続ける)をやってて、たくさん捨てた。 半年前の引っ越しでだいぶ処分したと思ってたのに、実はまだ開けてない箱があったり、「今」の私には必要のないものだったり、【「いつか使う」の「いつか」は永遠にやってこない】って言葉に感銘を受けて頑張ります! 下段はキッズスペースにする予定。
リビングの押し入れ(神棚下)をついに片付けた! 実は今、断捨離ゲーム(1日10コ100日続ける)をやってて、たくさん捨てた。 半年前の引っ越しでだいぶ処分したと思ってたのに、実はまだ開けてない箱があったり、「今」の私には必要のないものだったり、【「いつか使う」の「いつか」は永遠にやってこない】って言葉に感銘を受けて頑張ります! 下段はキッズスペースにする予定。
hana.1321jp
hana.1321jp
家族
akinkoさんの実例写真
夏に向けてドラえもんに出てくるような襖をはずしました!広くなったし子供達も通りやすくていい感じ♡
夏に向けてドラえもんに出てくるような襖をはずしました!広くなったし子供達も通りやすくていい感じ♡
akinko
akinko
3DK | 家族
riana081011さんの実例写真
リビングの襖を張り替えました。 今回は引き戸風にアンティーク取っ手を付けてみました。
リビングの襖を張り替えました。 今回は引き戸風にアンティーク取っ手を付けてみました。
riana081011
riana081011
2DK | 家族
rumi.rumiさんの実例写真
とりあえず1枚だけ貼ってみました。 が!! シート足らず😂
とりあえず1枚だけ貼ってみました。 が!! シート足らず😂
rumi.rumi
rumi.rumi
4LDK | 家族
hamamotoyaさんの実例写真
襖貼り替え後です!引手の取って着けてが大変でした!
襖貼り替え後です!引手の取って着けてが大変でした!
hamamotoya
hamamotoya
家族
junbuさんの実例写真
和室を猫専用の部屋にして、リビングと和室の襖を無くしました。
和室を猫専用の部屋にして、リビングと和室の襖を無くしました。
junbu
junbu
4LDK | 家族
kappaさんの実例写真
襖張り替えました
襖張り替えました
kappa
kappa
4LDK
coffee-groundsさんの実例写真
写真撮るのに手前和室の襖は開けました。 手前のDIY杉板は、襖の間にあります。 手前和室から(リビング)奥の和室を通って北側の縁側に行けるよう猫の通り道を作りました。 縁側には猫のトイレを置き、換気扇も付けました。 縁側への障子はこの家の物ではなく、リフォームするお宅から安く譲って頂いた物です。 サイズが違うので、我が家の足らず分を杉板で埋めて、そこに猫ドアを開けました。 遊びで障子や襖に爪立てたりは有りますが、通り道が有るので猫がこじ開ける必要は無く、お陰でか傷は少ないです。 押し入れは開けて入ろうとするので傷だらけですが…
写真撮るのに手前和室の襖は開けました。 手前のDIY杉板は、襖の間にあります。 手前和室から(リビング)奥の和室を通って北側の縁側に行けるよう猫の通り道を作りました。 縁側には猫のトイレを置き、換気扇も付けました。 縁側への障子はこの家の物ではなく、リフォームするお宅から安く譲って頂いた物です。 サイズが違うので、我が家の足らず分を杉板で埋めて、そこに猫ドアを開けました。 遊びで障子や襖に爪立てたりは有りますが、通り道が有るので猫がこじ開ける必要は無く、お陰でか傷は少ないです。 押し入れは開けて入ろうとするので傷だらけですが…
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
ayachannelさんの実例写真
普通の襖を飾りました(^o^) 賃貸なので板壁は立て掛け☆
普通の襖を飾りました(^o^) 賃貸なので板壁は立て掛け☆
ayachannel
ayachannel
aoi.1127さんの実例写真
劣化してたり、猫ちゃんがガリガリして無惨だった襖を張り替えました。 これで、襖を閉められます。
劣化してたり、猫ちゃんがガリガリして無惨だった襖を張り替えました。 これで、襖を閉められます。
aoi.1127
aoi.1127
家族
_ayaさんの実例写真
押し入れの襖外しました before
押し入れの襖外しました before
_aya
_aya
2DK | 家族
himawari123さんの実例写真
2階への階段があるので、収納が限られてしまいます… 襖は、あえて外しました。
2階への階段があるので、収納が限られてしまいます… 襖は、あえて外しました。
himawari123
himawari123
3LDK | カップル
kiyomiさんの実例写真
襖を、貼り替えました表裏
襖を、貼り替えました表裏
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
sima.rcbさんの実例写真
古い家なので寒い為 和室との境にチップ材で引き戸の襖を付けました
古い家なので寒い為 和室との境にチップ材で引き戸の襖を付けました
sima.rcb
sima.rcb

リビング 襖を外しましたが気になるあなたにおすすめ

リビング 襖を外しましたの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 襖を外しました

33枚の部屋写真から26枚をセレクト
Yumiさんの実例写真
リビング続きの和室の襖を張り替えました。 猫もお手伝い(^_^;) 襖は中身が段ボールタイプだったので 壁紙を両面テープで貼りました。 仕上がりは次にアップします
リビング続きの和室の襖を張り替えました。 猫もお手伝い(^_^;) 襖は中身が段ボールタイプだったので 壁紙を両面テープで貼りました。 仕上がりは次にアップします
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
押し入れの襖をロールスクリーンに変えてその後の襖の行き場はというと…また使うかもしれないから和室の隅に追いやられてます〜 引き戸と同じ柄なので砂壁が隠れて馴染んでますし、リビングから半分追い出されたソファのおかげで倒れません(;´∀`)とりあえず背もたれクッションでビリビリを隠してます 笑
押し入れの襖をロールスクリーンに変えてその後の襖の行き場はというと…また使うかもしれないから和室の隅に追いやられてます〜 引き戸と同じ柄なので砂壁が隠れて馴染んでますし、リビングから半分追い出されたソファのおかげで倒れません(;´∀`)とりあえず背もたれクッションでビリビリを隠してます 笑
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
aaaa0707さんの実例写真
クリーニングが入り畳や襖も入りました。 襖黒っぽく見えるけど実際は紺色です。 収納作ったから畳コーナー少し狭くなったけど、畳が家にあると落ち着くなぁと思います。
クリーニングが入り畳や襖も入りました。 襖黒っぽく見えるけど実際は紺色です。 収納作ったから畳コーナー少し狭くなったけど、畳が家にあると落ち着くなぁと思います。
aaaa0707
aaaa0707
4LDK | 家族
haruharu3さんの実例写真
和室。襖を外して長めの布にしていたけど、使いにくくて透け感のある暖簾にしました(^^) 中はこれから整理予定(^^;; 下は子ども用品なので出入り自由に。
和室。襖を外して長めの布にしていたけど、使いにくくて透け感のある暖簾にしました(^^) 中はこれから整理予定(^^;; 下は子ども用品なので出入り自由に。
haruharu3
haruharu3
4LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
和+北欧 旅館の空間が好きなので障子や襖を取り入れました。 和室の襖はインテリとしても映えるかと思い白と赤の紙を採用しました。 でもダイニング照明は北欧のルイスポールセンを使っています🙂 北欧インテリアも好きなので積極的に取り入れています🙂 YouTubeもしています。 インテリアや家づくりのこだわりも紹介しています。 良かったらチャンネル登録お願いします🙂
和+北欧 旅館の空間が好きなので障子や襖を取り入れました。 和室の襖はインテリとしても映えるかと思い白と赤の紙を採用しました。 でもダイニング照明は北欧のルイスポールセンを使っています🙂 北欧インテリアも好きなので積極的に取り入れています🙂 YouTubeもしています。 インテリアや家づくりのこだわりも紹介しています。 良かったらチャンネル登録お願いします🙂
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
文房具を買いにダイソーに行ったら、可愛いリメイクシートがたくさん入荷されててビックリ! 前から気になっていた襖に貼ってみました!
文房具を買いにダイソーに行ったら、可愛いリメイクシートがたくさん入荷されててビックリ! 前から気になっていた襖に貼ってみました!
ai-n
ai-n
3DK | 家族
kantakaさんの実例写真
年明け早々ですが… 襖を張り替えました。
年明け早々ですが… 襖を張り替えました。
kantaka
kantaka
4LDK | 家族
a.f.さんの実例写真
和室リビング 読書したりストレッチしたり猫たちがプロレスごっこする
和室リビング 読書したりストレッチしたり猫たちがプロレスごっこする
a.f.
a.f.
家族
sakiさんの実例写真
畳スペースにある押入れ。 これは既存のもので、襖の張替えはお願いしたのですが、もう少しデザインを考えれば良かったな?と思い中。 押入れは当時ここにどうしても欲しかったので良いのですが、この和風感が強い襖をどうにかしたい! 結構面積も大きいので、なかなか柄物を取り入れるのも勇気がいります〜💦 白もスッキリとして良いのかもしれませんが、 ここもなんとかしたい場所のひとつです。
畳スペースにある押入れ。 これは既存のもので、襖の張替えはお願いしたのですが、もう少しデザインを考えれば良かったな?と思い中。 押入れは当時ここにどうしても欲しかったので良いのですが、この和風感が強い襖をどうにかしたい! 結構面積も大きいので、なかなか柄物を取り入れるのも勇気がいります〜💦 白もスッキリとして良いのかもしれませんが、 ここもなんとかしたい場所のひとつです。
saki
saki
家族
montomoさんの実例写真
夏はオープン使いで外してた襖を立てかけました。 前からリビングのインテリアと襖絵がアンバランスでこの季節になるたびテンション落ちてたので いろいろ考えて一番簡単な ペンキ塗りました。 秋色通り過ぎたかも〜
夏はオープン使いで外してた襖を立てかけました。 前からリビングのインテリアと襖絵がアンバランスでこの季節になるたびテンション落ちてたので いろいろ考えて一番簡単な ペンキ塗りました。 秋色通り過ぎたかも〜
montomo
montomo
一人暮らし
RINRINさんの実例写真
リビング続きの和室がどうにもならないまま2年間放置してました。思いたって襖をリメイク。だいぶよくなりましたー!
リビング続きの和室がどうにもならないまま2年間放置してました。思いたって襖をリメイク。だいぶよくなりましたー!
RINRIN
RINRIN
家族
Yuuさんの実例写真
公団特有の襖が嫌で嫌で… 仕事がお休みだったので やっと吊扉を作れました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 理想に近い空間になって居心地がいい(♡ˊ艸ˋ)♬*
公団特有の襖が嫌で嫌で… 仕事がお休みだったので やっと吊扉を作れました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 理想に近い空間になって居心地がいい(♡ˊ艸ˋ)♬*
Yuu
Yuu
4DK | 家族
hana.1321jpさんの実例写真
リビングの押し入れ(神棚下)をついに片付けた! 実は今、断捨離ゲーム(1日10コ100日続ける)をやってて、たくさん捨てた。 半年前の引っ越しでだいぶ処分したと思ってたのに、実はまだ開けてない箱があったり、「今」の私には必要のないものだったり、【「いつか使う」の「いつか」は永遠にやってこない】って言葉に感銘を受けて頑張ります! 下段はキッズスペースにする予定。
リビングの押し入れ(神棚下)をついに片付けた! 実は今、断捨離ゲーム(1日10コ100日続ける)をやってて、たくさん捨てた。 半年前の引っ越しでだいぶ処分したと思ってたのに、実はまだ開けてない箱があったり、「今」の私には必要のないものだったり、【「いつか使う」の「いつか」は永遠にやってこない】って言葉に感銘を受けて頑張ります! 下段はキッズスペースにする予定。
hana.1321jp
hana.1321jp
家族
akinkoさんの実例写真
夏に向けてドラえもんに出てくるような襖をはずしました!広くなったし子供達も通りやすくていい感じ♡
夏に向けてドラえもんに出てくるような襖をはずしました!広くなったし子供達も通りやすくていい感じ♡
akinko
akinko
3DK | 家族
riana081011さんの実例写真
リビングの襖を張り替えました。 今回は引き戸風にアンティーク取っ手を付けてみました。
リビングの襖を張り替えました。 今回は引き戸風にアンティーク取っ手を付けてみました。
riana081011
riana081011
2DK | 家族
rumi.rumiさんの実例写真
とりあえず1枚だけ貼ってみました。 が!! シート足らず😂
とりあえず1枚だけ貼ってみました。 が!! シート足らず😂
rumi.rumi
rumi.rumi
4LDK | 家族
hamamotoyaさんの実例写真
襖貼り替え後です!引手の取って着けてが大変でした!
襖貼り替え後です!引手の取って着けてが大変でした!
hamamotoya
hamamotoya
家族
junbuさんの実例写真
和室を猫専用の部屋にして、リビングと和室の襖を無くしました。
和室を猫専用の部屋にして、リビングと和室の襖を無くしました。
junbu
junbu
4LDK | 家族
kappaさんの実例写真
襖張り替えました
襖張り替えました
kappa
kappa
4LDK
coffee-groundsさんの実例写真
写真撮るのに手前和室の襖は開けました。 手前のDIY杉板は、襖の間にあります。 手前和室から(リビング)奥の和室を通って北側の縁側に行けるよう猫の通り道を作りました。 縁側には猫のトイレを置き、換気扇も付けました。 縁側への障子はこの家の物ではなく、リフォームするお宅から安く譲って頂いた物です。 サイズが違うので、我が家の足らず分を杉板で埋めて、そこに猫ドアを開けました。 遊びで障子や襖に爪立てたりは有りますが、通り道が有るので猫がこじ開ける必要は無く、お陰でか傷は少ないです。 押し入れは開けて入ろうとするので傷だらけですが…
写真撮るのに手前和室の襖は開けました。 手前のDIY杉板は、襖の間にあります。 手前和室から(リビング)奥の和室を通って北側の縁側に行けるよう猫の通り道を作りました。 縁側には猫のトイレを置き、換気扇も付けました。 縁側への障子はこの家の物ではなく、リフォームするお宅から安く譲って頂いた物です。 サイズが違うので、我が家の足らず分を杉板で埋めて、そこに猫ドアを開けました。 遊びで障子や襖に爪立てたりは有りますが、通り道が有るので猫がこじ開ける必要は無く、お陰でか傷は少ないです。 押し入れは開けて入ろうとするので傷だらけですが…
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
ayachannelさんの実例写真
普通の襖を飾りました(^o^) 賃貸なので板壁は立て掛け☆
普通の襖を飾りました(^o^) 賃貸なので板壁は立て掛け☆
ayachannel
ayachannel
aoi.1127さんの実例写真
劣化してたり、猫ちゃんがガリガリして無惨だった襖を張り替えました。 これで、襖を閉められます。
劣化してたり、猫ちゃんがガリガリして無惨だった襖を張り替えました。 これで、襖を閉められます。
aoi.1127
aoi.1127
家族
_ayaさんの実例写真
押し入れの襖外しました before
押し入れの襖外しました before
_aya
_aya
2DK | 家族
himawari123さんの実例写真
2階への階段があるので、収納が限られてしまいます… 襖は、あえて外しました。
2階への階段があるので、収納が限られてしまいます… 襖は、あえて外しました。
himawari123
himawari123
3LDK | カップル
kiyomiさんの実例写真
襖を、貼り替えました表裏
襖を、貼り替えました表裏
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
sima.rcbさんの実例写真
古い家なので寒い為 和室との境にチップ材で引き戸の襖を付けました
古い家なので寒い為 和室との境にチップ材で引き戸の襖を付けました
sima.rcb
sima.rcb

リビング 襖を外しましたが気になるあなたにおすすめ

リビング 襖を外しましたの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ