RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リビング UVカットフィルム

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
cottoncottonさんの実例写真
暑いですね〜(この挨拶も飽きた🫠) 我が家の暑さ対策。 ...本当は二重窓にしたいけど、うちは南向きの窓が多すぎて大変な費用になりそう😨...それで気休めにUVカットシートを貼っています。 リビングは暗くならないタイプ、2階は偏光ミラータイプを。偏光ミラータイプはテキメン涼しいです。 冬は燦々太陽が少し暗くなるから難しいところ。冬にはがして夏に貼る、のも大変だしなぁ...😅
暑いですね〜(この挨拶も飽きた🫠) 我が家の暑さ対策。 ...本当は二重窓にしたいけど、うちは南向きの窓が多すぎて大変な費用になりそう😨...それで気休めにUVカットシートを貼っています。 リビングは暗くならないタイプ、2階は偏光ミラータイプを。偏光ミラータイプはテキメン涼しいです。 冬は燦々太陽が少し暗くなるから難しいところ。冬にはがして夏に貼る、のも大変だしなぁ...😅
cottoncotton
cottoncotton
家族
honoさんの実例写真
今日は午後から窓ガラスにUVカット フィルムなる物をつけました☘️ 家具やフローリング、ファブリックを 紫外線による日焼け、褪色から守るのが目的です🔆 リビングの窓全てやりましたよ💕 最初いきなりな失敗💦 でも最後には職人❗ってレベルに達したと自画自賛しておりまする(笑) うちの窓は通常のペアガラスなので UVカット率が40%前後なのですが このフィルムを付ける事で99%以上 になるらしいです⁉️ まぁ見た目は透明で何も変わらないんですけどね😅 効果に期待します❗
今日は午後から窓ガラスにUVカット フィルムなる物をつけました☘️ 家具やフローリング、ファブリックを 紫外線による日焼け、褪色から守るのが目的です🔆 リビングの窓全てやりましたよ💕 最初いきなりな失敗💦 でも最後には職人❗ってレベルに達したと自画自賛しておりまする(笑) うちの窓は通常のペアガラスなので UVカット率が40%前後なのですが このフィルムを付ける事で99%以上 になるらしいです⁉️ まぁ見た目は透明で何も変わらないんですけどね😅 効果に期待します❗
hono
hono
家族
sunabaさんの実例写真
省エネ対策していること。 テレビ裏の縦長窓にハニカムシェードを取り付けています。  冬のシェード裏はヒンヤリ夏はかなり暑く しっかり外気温を遮っています。 リビングは吹き抜けのため 少しでも省エネになればと窓には全面にフィルムシートを貼っています。 目隠し効果もあり 外からも綺麗なようでご近所にどこのですか?と聞かれました♪ カーテンも年数回洗っていたのですが 外したので洗濯が減り節水にもなりました。
省エネ対策していること。 テレビ裏の縦長窓にハニカムシェードを取り付けています。  冬のシェード裏はヒンヤリ夏はかなり暑く しっかり外気温を遮っています。 リビングは吹き抜けのため 少しでも省エネになればと窓には全面にフィルムシートを貼っています。 目隠し効果もあり 外からも綺麗なようでご近所にどこのですか?と聞かれました♪ カーテンも年数回洗っていたのですが 外したので洗濯が減り節水にもなりました。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
necoさんの実例写真
白猫は日焼けを気を付けてあげないと皮膚がんになる可能性があるそうです。 でもお気に入りの窓際ベッドを奪うのは可愛そうなのでUVカットフィルムを窓に貼ることにしました。 洗剤を水に溶かしたものをスプレーして貼り付けることができます。 これで、安心して日向ぼっこを楽しんでもらえます(*´ω`*)
白猫は日焼けを気を付けてあげないと皮膚がんになる可能性があるそうです。 でもお気に入りの窓際ベッドを奪うのは可愛そうなのでUVカットフィルムを窓に貼ることにしました。 洗剤を水に溶かしたものをスプレーして貼り付けることができます。 これで、安心して日向ぼっこを楽しんでもらえます(*´ω`*)
neco
neco
4LDK
keiさんの実例写真
ガラスフィルム¥1,480
お向かいさんから丸見えになるので 窓には外から見えないUVフィルムを貼っています
お向かいさんから丸見えになるので 窓には外から見えないUVフィルムを貼っています
kei
kei
3LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
お家の中の猛暑・紫外線対策! 写真では ほぼ伝わらないと思いますが… ガラスに 『遮熱・UVカットフィルム』貼ってます! ただ、フィルムをケチって 下から180㎝の高さまでしか貼ってないです。 だからでしょうか、 部屋は普通に暑いです! しかもUVカット効果の程は 今のところわかりません〜( ̄▽ ̄;)
お家の中の猛暑・紫外線対策! 写真では ほぼ伝わらないと思いますが… ガラスに 『遮熱・UVカットフィルム』貼ってます! ただ、フィルムをケチって 下から180㎝の高さまでしか貼ってないです。 だからでしょうか、 部屋は普通に暑いです! しかもUVカット効果の程は 今のところわかりません〜( ̄▽ ̄;)
mamisaz
mamisaz
4LDK
Ronnieさんの実例写真
今朝は目覚めも良くて、余裕があったので豆の計量からきっちりで珈琲。ケニアのトマト風味の珈琲豆が最近のお気に入りです。
今朝は目覚めも良くて、余裕があったので豆の計量からきっちりで珈琲。ケニアのトマト風味の珈琲豆が最近のお気に入りです。
Ronnie
Ronnie
1LDK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
目隠しと夏の日差しを軽減するため遮光遮熱UVカットフィルムを貼ってます🔆 この時期の冷気対策にパネルも出しました。 床側を折って使うのですが掃除しにくいので本格的に寒くなるまでは立ててます☃️ おしゃれな柄があれば買い換えようと思いつつ毎年コレです😅 目隠しフィルム、お昼間は外からは鏡のように見えます。  通りに面していて目の前が大きな駐車場なので、あるとないとでは気分的に全然違います。 逆に夜は部屋が明るいと丸見えなので、ブラインドの閉め忘れに注意です!
目隠しと夏の日差しを軽減するため遮光遮熱UVカットフィルムを貼ってます🔆 この時期の冷気対策にパネルも出しました。 床側を折って使うのですが掃除しにくいので本格的に寒くなるまでは立ててます☃️ おしゃれな柄があれば買い換えようと思いつつ毎年コレです😅 目隠しフィルム、お昼間は外からは鏡のように見えます。  通りに面していて目の前が大きな駐車場なので、あるとないとでは気分的に全然違います。 逆に夜は部屋が明るいと丸見えなので、ブラインドの閉め忘れに注意です!
mei
mei
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
日の光が差し込むお部屋vol.1 午後になると、リビングの二面の掃き出し窓から盛大に差し込む日の光☀️ 綺麗な夕日も見られてお気に入りの場所なのですが…どうしても気になる美容の敵、紫外線💦 なんてことを呟いたところ、mi-miさんからUVカットシートで対策されているとのコメントが✨ なるほど〜!と、早速業者さんを探し、先日施工してもらいました🎶 見た目には全く分かりませんが、紫外線は99%以上カットされているらしい、これでひと安心😆
日の光が差し込むお部屋vol.1 午後になると、リビングの二面の掃き出し窓から盛大に差し込む日の光☀️ 綺麗な夕日も見られてお気に入りの場所なのですが…どうしても気になる美容の敵、紫外線💦 なんてことを呟いたところ、mi-miさんからUVカットシートで対策されているとのコメントが✨ なるほど〜!と、早速業者さんを探し、先日施工してもらいました🎶 見た目には全く分かりませんが、紫外線は99%以上カットされているらしい、これでひと安心😆
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
choco-curiさんの実例写真
レースのカーテン越しに輝くストームグラス✨ お気に入りのキラキラ✨したガラス雑貨などを置く窓辺には、直射日光を避けたいものもあるのでUVカットフィルムを貼り同じくUVカットレースカーテンをしています。
レースのカーテン越しに輝くストームグラス✨ お気に入りのキラキラ✨したガラス雑貨などを置く窓辺には、直射日光を避けたいものもあるのでUVカットフィルムを貼り同じくUVカットレースカーテンをしています。
choco-curi
choco-curi
家族
mikanさんの実例写真
リビングにある1歳の子のおもちゃスペースです。 ドンキホーテで購入した棚はささくれがあったのでヤスリがけしてからおもちゃを収納しました(╹◡╹)
リビングにある1歳の子のおもちゃスペースです。 ドンキホーテで購入した棚はささくれがあったのでヤスリがけしてからおもちゃを収納しました(╹◡╹)
mikan
mikan
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Annieさんの実例写真
*イベント参加 西日が入る角部屋マンションなので、全室UVフィルムお願いしました。 今年、初めてサーキュレーターを購入❣️ 換気にも大活躍してます☺️
*イベント参加 西日が入る角部屋マンションなので、全室UVフィルムお願いしました。 今年、初めてサーキュレーターを購入❣️ 換気にも大活躍してます☺️
Annie
Annie
3LDK
HKSさんの実例写真
朝から暑いですね。 先ずはベランダのグリーン達に水遣り。 そんな朝の一枚です。 朝から日差しが強くて、ブラインドで日除け。 夏場は特に、窓辺に置いてるソファの日焼けによる色褪せがとても気になりなります。 ご体調にお気をつけてお過ごし下さい。
朝から暑いですね。 先ずはベランダのグリーン達に水遣り。 そんな朝の一枚です。 朝から日差しが強くて、ブラインドで日除け。 夏場は特に、窓辺に置いてるソファの日焼けによる色褪せがとても気になりなります。 ご体調にお気をつけてお過ごし下さい。
HKS
HKS
家族
miru-neさんの実例写真
朝一、朝日を浴びるハオルチア。 ハオルチアは、陽にあてると茶色くなってしまいます。 が、この窓はUVカットしてあるので、茶色くならないんです。 夏場の遮熱も入ってますが、ほんのり暖かいのが、ハオルチアにはいいみたい。 最近、プリプリしてきました。 下の方に付けると、結露で土がカビるので、高めの場所にフックをつけてます。 目線にあるから、毎日確認しやすいです。
朝一、朝日を浴びるハオルチア。 ハオルチアは、陽にあてると茶色くなってしまいます。 が、この窓はUVカットしてあるので、茶色くならないんです。 夏場の遮熱も入ってますが、ほんのり暖かいのが、ハオルチアにはいいみたい。 最近、プリプリしてきました。 下の方に付けると、結露で土がカビるので、高めの場所にフックをつけてます。 目線にあるから、毎日確認しやすいです。
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
yumirinさんの実例写真
イベント参加です😀 ミッキー&ミニー柄のカーテンが お気に入りです😍 量販店で購入しました 半年前くらいからUVカットのミラーフィルムを貼ってレースのカーテンは外してます
イベント参加です😀 ミッキー&ミニー柄のカーテンが お気に入りです😍 量販店で購入しました 半年前くらいからUVカットのミラーフィルムを貼ってレースのカーテンは外してます
yumirin
yumirin
家族
sakusakuさんの実例写真
マスキングテープをはがして、新しくガラスフィルムを貼りました。 これが良かった。もともと磨りガラスだったのではと思えるほどです。
マスキングテープをはがして、新しくガラスフィルムを貼りました。 これが良かった。もともと磨りガラスだったのではと思えるほどです。
sakusaku
sakusaku
3DK
momo_sanさんの実例写真
我が家のリビングダイニング 遮るものの無い窓からの太陽の恵み…☀️(∩ˊ꒳​ˋ∩) 有り難い反面、秋冬〜の日差しが低くなるこの時期からの日焼けはとっても気になります 今日は災害時の飛散防止と日焼け防止のUVカットを兼ねて窓フィルムを貼ってみました✨ 霧吹きで窓とフィルム両方にたっぷり水を吹きかけながら貼るのだけど… 昔貼ったキッチンボードの小さなガラス面と違い、大きい窓は難しかった! 所々水や空気の層が上手く抜けず、 水を隙間に含んでるので照明の光でステンドグラスみたいに揺らめいています これはこれで良い気もしますが、やっぱりベランダのグリーンはクリアに見えるのがいいなぁ… 水はある程度抜けてくると教えて貰ったけど、果たしてピタっとなるのかしら… 今日は取り敢えず、ダイニング側の2枚だけ… 次回、リビング側を頑張ります✨
我が家のリビングダイニング 遮るものの無い窓からの太陽の恵み…☀️(∩ˊ꒳​ˋ∩) 有り難い反面、秋冬〜の日差しが低くなるこの時期からの日焼けはとっても気になります 今日は災害時の飛散防止と日焼け防止のUVカットを兼ねて窓フィルムを貼ってみました✨ 霧吹きで窓とフィルム両方にたっぷり水を吹きかけながら貼るのだけど… 昔貼ったキッチンボードの小さなガラス面と違い、大きい窓は難しかった! 所々水や空気の層が上手く抜けず、 水を隙間に含んでるので照明の光でステンドグラスみたいに揺らめいています これはこれで良い気もしますが、やっぱりベランダのグリーンはクリアに見えるのがいいなぁ… 水はある程度抜けてくると教えて貰ったけど、果たしてピタっとなるのかしら… 今日は取り敢えず、ダイニング側の2枚だけ… 次回、リビング側を頑張ります✨
momo_san
momo_san
家族
honpoさんの実例写真
モニター中です。 窓ガラスのお掃除編。 ①この窓ガラス、夏のはじめにお掃除してからしてない。雨水や砂ぼこりでかなり汚れてるのがわかります。特に外側。 普段ならホースかバケツで水を直接、かけてスポンジで砂ぼこりなどの汚れ落としますが 今回は、直接泡クリーナーをかけてペーパータオルで全体に泡を伸ばしてからまずは汚れ落としてみました。 ②お食事中の方、すみません。外側の窓ガラスに窓全体に泡クリーナーを広げてからペーパータオルで拭くと②以上に真っ黒に😑さすがにこのpicは見せられない。これは1度拭きだけでは無理だと。。。ニ度拭きしたのが②のpic。ニ度拭きでペーパータオルにまだ砂ぼこりがつきます。ってどれだけ汚いのよ。うちの窓💦💦 ③のpic とりあえず外側は二度拭きしてからお部屋側の窓ガラスのお掃除。うちの窓ガラスの内側は透明のUVカットフィルムを貼ってます。 あとは、台風の強風で窓ガラスが割れても飛散しない様にが目的です。 内側の窓ガラスにもシュッと。ペーパータオルで窓ガラス全体をなじませて拭いてみました。③のpicでは、よくわからないと思いますがクリアではないです。結局、乾いた雑巾でお部屋側と外側を乾拭きしたら窓ガラスはピカピカ✨✨になりました😆 ついでにサッシの溝もお掃除しました。 ピカピカな窓ガラスになりました。 結果。 うちの窓ガラス、外側は、想像以上に汚かった😑のでそんな窓には、やはり水である程度、落としてからがベストです 笑 反省 部屋側のガラス1度拭きより最後は乾拭きした方が綺麗にピカピカ✨✨になりますね。 次はキッチンにチャレンジ
モニター中です。 窓ガラスのお掃除編。 ①この窓ガラス、夏のはじめにお掃除してからしてない。雨水や砂ぼこりでかなり汚れてるのがわかります。特に外側。 普段ならホースかバケツで水を直接、かけてスポンジで砂ぼこりなどの汚れ落としますが 今回は、直接泡クリーナーをかけてペーパータオルで全体に泡を伸ばしてからまずは汚れ落としてみました。 ②お食事中の方、すみません。外側の窓ガラスに窓全体に泡クリーナーを広げてからペーパータオルで拭くと②以上に真っ黒に😑さすがにこのpicは見せられない。これは1度拭きだけでは無理だと。。。ニ度拭きしたのが②のpic。ニ度拭きでペーパータオルにまだ砂ぼこりがつきます。ってどれだけ汚いのよ。うちの窓💦💦 ③のpic とりあえず外側は二度拭きしてからお部屋側の窓ガラスのお掃除。うちの窓ガラスの内側は透明のUVカットフィルムを貼ってます。 あとは、台風の強風で窓ガラスが割れても飛散しない様にが目的です。 内側の窓ガラスにもシュッと。ペーパータオルで窓ガラス全体をなじませて拭いてみました。③のpicでは、よくわからないと思いますがクリアではないです。結局、乾いた雑巾でお部屋側と外側を乾拭きしたら窓ガラスはピカピカ✨✨になりました😆 ついでにサッシの溝もお掃除しました。 ピカピカな窓ガラスになりました。 結果。 うちの窓ガラス、外側は、想像以上に汚かった😑のでそんな窓には、やはり水である程度、落としてからがベストです 笑 反省 部屋側のガラス1度拭きより最後は乾拭きした方が綺麗にピカピカ✨✨になりますね。 次はキッチンにチャレンジ
honpo
honpo
家族

リビング UVカットフィルムのおすすめ商品

リビング UVカットフィルムの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング UVカットフィルム

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
cottoncottonさんの実例写真
暑いですね〜(この挨拶も飽きた🫠) 我が家の暑さ対策。 ...本当は二重窓にしたいけど、うちは南向きの窓が多すぎて大変な費用になりそう😨...それで気休めにUVカットシートを貼っています。 リビングは暗くならないタイプ、2階は偏光ミラータイプを。偏光ミラータイプはテキメン涼しいです。 冬は燦々太陽が少し暗くなるから難しいところ。冬にはがして夏に貼る、のも大変だしなぁ...😅
暑いですね〜(この挨拶も飽きた🫠) 我が家の暑さ対策。 ...本当は二重窓にしたいけど、うちは南向きの窓が多すぎて大変な費用になりそう😨...それで気休めにUVカットシートを貼っています。 リビングは暗くならないタイプ、2階は偏光ミラータイプを。偏光ミラータイプはテキメン涼しいです。 冬は燦々太陽が少し暗くなるから難しいところ。冬にはがして夏に貼る、のも大変だしなぁ...😅
cottoncotton
cottoncotton
家族
honoさんの実例写真
今日は午後から窓ガラスにUVカット フィルムなる物をつけました☘️ 家具やフローリング、ファブリックを 紫外線による日焼け、褪色から守るのが目的です🔆 リビングの窓全てやりましたよ💕 最初いきなりな失敗💦 でも最後には職人❗ってレベルに達したと自画自賛しておりまする(笑) うちの窓は通常のペアガラスなので UVカット率が40%前後なのですが このフィルムを付ける事で99%以上 になるらしいです⁉️ まぁ見た目は透明で何も変わらないんですけどね😅 効果に期待します❗
今日は午後から窓ガラスにUVカット フィルムなる物をつけました☘️ 家具やフローリング、ファブリックを 紫外線による日焼け、褪色から守るのが目的です🔆 リビングの窓全てやりましたよ💕 最初いきなりな失敗💦 でも最後には職人❗ってレベルに達したと自画自賛しておりまする(笑) うちの窓は通常のペアガラスなので UVカット率が40%前後なのですが このフィルムを付ける事で99%以上 になるらしいです⁉️ まぁ見た目は透明で何も変わらないんですけどね😅 効果に期待します❗
hono
hono
家族
sunabaさんの実例写真
省エネ対策していること。 テレビ裏の縦長窓にハニカムシェードを取り付けています。  冬のシェード裏はヒンヤリ夏はかなり暑く しっかり外気温を遮っています。 リビングは吹き抜けのため 少しでも省エネになればと窓には全面にフィルムシートを貼っています。 目隠し効果もあり 外からも綺麗なようでご近所にどこのですか?と聞かれました♪ カーテンも年数回洗っていたのですが 外したので洗濯が減り節水にもなりました。
省エネ対策していること。 テレビ裏の縦長窓にハニカムシェードを取り付けています。  冬のシェード裏はヒンヤリ夏はかなり暑く しっかり外気温を遮っています。 リビングは吹き抜けのため 少しでも省エネになればと窓には全面にフィルムシートを貼っています。 目隠し効果もあり 外からも綺麗なようでご近所にどこのですか?と聞かれました♪ カーテンも年数回洗っていたのですが 外したので洗濯が減り節水にもなりました。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
necoさんの実例写真
白猫は日焼けを気を付けてあげないと皮膚がんになる可能性があるそうです。 でもお気に入りの窓際ベッドを奪うのは可愛そうなのでUVカットフィルムを窓に貼ることにしました。 洗剤を水に溶かしたものをスプレーして貼り付けることができます。 これで、安心して日向ぼっこを楽しんでもらえます(*´ω`*)
白猫は日焼けを気を付けてあげないと皮膚がんになる可能性があるそうです。 でもお気に入りの窓際ベッドを奪うのは可愛そうなのでUVカットフィルムを窓に貼ることにしました。 洗剤を水に溶かしたものをスプレーして貼り付けることができます。 これで、安心して日向ぼっこを楽しんでもらえます(*´ω`*)
neco
neco
4LDK
keiさんの実例写真
ガラスフィルム¥1,480
お向かいさんから丸見えになるので 窓には外から見えないUVフィルムを貼っています
お向かいさんから丸見えになるので 窓には外から見えないUVフィルムを貼っています
kei
kei
3LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
お家の中の猛暑・紫外線対策! 写真では ほぼ伝わらないと思いますが… ガラスに 『遮熱・UVカットフィルム』貼ってます! ただ、フィルムをケチって 下から180㎝の高さまでしか貼ってないです。 だからでしょうか、 部屋は普通に暑いです! しかもUVカット効果の程は 今のところわかりません〜( ̄▽ ̄;)
お家の中の猛暑・紫外線対策! 写真では ほぼ伝わらないと思いますが… ガラスに 『遮熱・UVカットフィルム』貼ってます! ただ、フィルムをケチって 下から180㎝の高さまでしか貼ってないです。 だからでしょうか、 部屋は普通に暑いです! しかもUVカット効果の程は 今のところわかりません〜( ̄▽ ̄;)
mamisaz
mamisaz
4LDK
Ronnieさんの実例写真
今朝は目覚めも良くて、余裕があったので豆の計量からきっちりで珈琲。ケニアのトマト風味の珈琲豆が最近のお気に入りです。
今朝は目覚めも良くて、余裕があったので豆の計量からきっちりで珈琲。ケニアのトマト風味の珈琲豆が最近のお気に入りです。
Ronnie
Ronnie
1LDK | 一人暮らし
meiさんの実例写真
目隠しと夏の日差しを軽減するため遮光遮熱UVカットフィルムを貼ってます🔆 この時期の冷気対策にパネルも出しました。 床側を折って使うのですが掃除しにくいので本格的に寒くなるまでは立ててます☃️ おしゃれな柄があれば買い換えようと思いつつ毎年コレです😅 目隠しフィルム、お昼間は外からは鏡のように見えます。  通りに面していて目の前が大きな駐車場なので、あるとないとでは気分的に全然違います。 逆に夜は部屋が明るいと丸見えなので、ブラインドの閉め忘れに注意です!
目隠しと夏の日差しを軽減するため遮光遮熱UVカットフィルムを貼ってます🔆 この時期の冷気対策にパネルも出しました。 床側を折って使うのですが掃除しにくいので本格的に寒くなるまでは立ててます☃️ おしゃれな柄があれば買い換えようと思いつつ毎年コレです😅 目隠しフィルム、お昼間は外からは鏡のように見えます。  通りに面していて目の前が大きな駐車場なので、あるとないとでは気分的に全然違います。 逆に夜は部屋が明るいと丸見えなので、ブラインドの閉め忘れに注意です!
mei
mei
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
日の光が差し込むお部屋vol.1 午後になると、リビングの二面の掃き出し窓から盛大に差し込む日の光☀️ 綺麗な夕日も見られてお気に入りの場所なのですが…どうしても気になる美容の敵、紫外線💦 なんてことを呟いたところ、mi-miさんからUVカットシートで対策されているとのコメントが✨ なるほど〜!と、早速業者さんを探し、先日施工してもらいました🎶 見た目には全く分かりませんが、紫外線は99%以上カットされているらしい、これでひと安心😆
日の光が差し込むお部屋vol.1 午後になると、リビングの二面の掃き出し窓から盛大に差し込む日の光☀️ 綺麗な夕日も見られてお気に入りの場所なのですが…どうしても気になる美容の敵、紫外線💦 なんてことを呟いたところ、mi-miさんからUVカットシートで対策されているとのコメントが✨ なるほど〜!と、早速業者さんを探し、先日施工してもらいました🎶 見た目には全く分かりませんが、紫外線は99%以上カットされているらしい、これでひと安心😆
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
choco-curiさんの実例写真
レースのカーテン越しに輝くストームグラス✨ お気に入りのキラキラ✨したガラス雑貨などを置く窓辺には、直射日光を避けたいものもあるのでUVカットフィルムを貼り同じくUVカットレースカーテンをしています。
レースのカーテン越しに輝くストームグラス✨ お気に入りのキラキラ✨したガラス雑貨などを置く窓辺には、直射日光を避けたいものもあるのでUVカットフィルムを貼り同じくUVカットレースカーテンをしています。
choco-curi
choco-curi
家族
mikanさんの実例写真
リビングにある1歳の子のおもちゃスペースです。 ドンキホーテで購入した棚はささくれがあったのでヤスリがけしてからおもちゃを収納しました(╹◡╹)
リビングにある1歳の子のおもちゃスペースです。 ドンキホーテで購入した棚はささくれがあったのでヤスリがけしてからおもちゃを収納しました(╹◡╹)
mikan
mikan
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
先日、お義父さんから届いたカート付防災リュック。 我が家は高台のマンションなので、もの凄く心配してくださる😭 ハザードマップはクリアしてるエリアだけど、ライフラインが寸断された時に3日位はやっていけるように。と送ってくださった。 義父の勧めでパントリーに水を用意し、お風呂は水を抜かないようにしてた。 ずっと防災グッズをまとめなきゃ。と思いつつ、場所取るし…他に欲しい物があるし…と旦那さんが枕元にラジオと懐中電灯だけ用意して先送りになってた。 お値段調べてビックリ💦 私じゃ選べないテレビまでついた素晴らしいグッズでした。 我が家は全てガラスフィルムが貼ってあります。私はUVカット、ミラーフィルムなのがお気に入りですが、これもお義父さんがガラスが飛び散らないように全て貼ってくれた。子供がいない分本当に気にかけてくださる。 ありがたいなぁ✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Annieさんの実例写真
サーキュレーター¥6,999
*イベント参加 西日が入る角部屋マンションなので、全室UVフィルムお願いしました。 今年、初めてサーキュレーターを購入❣️ 換気にも大活躍してます☺️
*イベント参加 西日が入る角部屋マンションなので、全室UVフィルムお願いしました。 今年、初めてサーキュレーターを購入❣️ 換気にも大活躍してます☺️
Annie
Annie
3LDK
HKSさんの実例写真
朝から暑いですね。 先ずはベランダのグリーン達に水遣り。 そんな朝の一枚です。 朝から日差しが強くて、ブラインドで日除け。 夏場は特に、窓辺に置いてるソファの日焼けによる色褪せがとても気になりなります。 ご体調にお気をつけてお過ごし下さい。
朝から暑いですね。 先ずはベランダのグリーン達に水遣り。 そんな朝の一枚です。 朝から日差しが強くて、ブラインドで日除け。 夏場は特に、窓辺に置いてるソファの日焼けによる色褪せがとても気になりなります。 ご体調にお気をつけてお過ごし下さい。
HKS
HKS
家族
miru-neさんの実例写真
朝一、朝日を浴びるハオルチア。 ハオルチアは、陽にあてると茶色くなってしまいます。 が、この窓はUVカットしてあるので、茶色くならないんです。 夏場の遮熱も入ってますが、ほんのり暖かいのが、ハオルチアにはいいみたい。 最近、プリプリしてきました。 下の方に付けると、結露で土がカビるので、高めの場所にフックをつけてます。 目線にあるから、毎日確認しやすいです。
朝一、朝日を浴びるハオルチア。 ハオルチアは、陽にあてると茶色くなってしまいます。 が、この窓はUVカットしてあるので、茶色くならないんです。 夏場の遮熱も入ってますが、ほんのり暖かいのが、ハオルチアにはいいみたい。 最近、プリプリしてきました。 下の方に付けると、結露で土がカビるので、高めの場所にフックをつけてます。 目線にあるから、毎日確認しやすいです。
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
yumirinさんの実例写真
イベント参加です😀 ミッキー&ミニー柄のカーテンが お気に入りです😍 量販店で購入しました 半年前くらいからUVカットのミラーフィルムを貼ってレースのカーテンは外してます
イベント参加です😀 ミッキー&ミニー柄のカーテンが お気に入りです😍 量販店で購入しました 半年前くらいからUVカットのミラーフィルムを貼ってレースのカーテンは外してます
yumirin
yumirin
家族
sakusakuさんの実例写真
マスキングテープをはがして、新しくガラスフィルムを貼りました。 これが良かった。もともと磨りガラスだったのではと思えるほどです。
マスキングテープをはがして、新しくガラスフィルムを貼りました。 これが良かった。もともと磨りガラスだったのではと思えるほどです。
sakusaku
sakusaku
3DK
momo_sanさんの実例写真
我が家のリビングダイニング 遮るものの無い窓からの太陽の恵み…☀️(∩ˊ꒳​ˋ∩) 有り難い反面、秋冬〜の日差しが低くなるこの時期からの日焼けはとっても気になります 今日は災害時の飛散防止と日焼け防止のUVカットを兼ねて窓フィルムを貼ってみました✨ 霧吹きで窓とフィルム両方にたっぷり水を吹きかけながら貼るのだけど… 昔貼ったキッチンボードの小さなガラス面と違い、大きい窓は難しかった! 所々水や空気の層が上手く抜けず、 水を隙間に含んでるので照明の光でステンドグラスみたいに揺らめいています これはこれで良い気もしますが、やっぱりベランダのグリーンはクリアに見えるのがいいなぁ… 水はある程度抜けてくると教えて貰ったけど、果たしてピタっとなるのかしら… 今日は取り敢えず、ダイニング側の2枚だけ… 次回、リビング側を頑張ります✨
我が家のリビングダイニング 遮るものの無い窓からの太陽の恵み…☀️(∩ˊ꒳​ˋ∩) 有り難い反面、秋冬〜の日差しが低くなるこの時期からの日焼けはとっても気になります 今日は災害時の飛散防止と日焼け防止のUVカットを兼ねて窓フィルムを貼ってみました✨ 霧吹きで窓とフィルム両方にたっぷり水を吹きかけながら貼るのだけど… 昔貼ったキッチンボードの小さなガラス面と違い、大きい窓は難しかった! 所々水や空気の層が上手く抜けず、 水を隙間に含んでるので照明の光でステンドグラスみたいに揺らめいています これはこれで良い気もしますが、やっぱりベランダのグリーンはクリアに見えるのがいいなぁ… 水はある程度抜けてくると教えて貰ったけど、果たしてピタっとなるのかしら… 今日は取り敢えず、ダイニング側の2枚だけ… 次回、リビング側を頑張ります✨
momo_san
momo_san
家族
honpoさんの実例写真
モニター中です。 窓ガラスのお掃除編。 ①この窓ガラス、夏のはじめにお掃除してからしてない。雨水や砂ぼこりでかなり汚れてるのがわかります。特に外側。 普段ならホースかバケツで水を直接、かけてスポンジで砂ぼこりなどの汚れ落としますが 今回は、直接泡クリーナーをかけてペーパータオルで全体に泡を伸ばしてからまずは汚れ落としてみました。 ②お食事中の方、すみません。外側の窓ガラスに窓全体に泡クリーナーを広げてからペーパータオルで拭くと②以上に真っ黒に😑さすがにこのpicは見せられない。これは1度拭きだけでは無理だと。。。ニ度拭きしたのが②のpic。ニ度拭きでペーパータオルにまだ砂ぼこりがつきます。ってどれだけ汚いのよ。うちの窓💦💦 ③のpic とりあえず外側は二度拭きしてからお部屋側の窓ガラスのお掃除。うちの窓ガラスの内側は透明のUVカットフィルムを貼ってます。 あとは、台風の強風で窓ガラスが割れても飛散しない様にが目的です。 内側の窓ガラスにもシュッと。ペーパータオルで窓ガラス全体をなじませて拭いてみました。③のpicでは、よくわからないと思いますがクリアではないです。結局、乾いた雑巾でお部屋側と外側を乾拭きしたら窓ガラスはピカピカ✨✨になりました😆 ついでにサッシの溝もお掃除しました。 ピカピカな窓ガラスになりました。 結果。 うちの窓ガラス、外側は、想像以上に汚かった😑のでそんな窓には、やはり水である程度、落としてからがベストです 笑 反省 部屋側のガラス1度拭きより最後は乾拭きした方が綺麗にピカピカ✨✨になりますね。 次はキッチンにチャレンジ
モニター中です。 窓ガラスのお掃除編。 ①この窓ガラス、夏のはじめにお掃除してからしてない。雨水や砂ぼこりでかなり汚れてるのがわかります。特に外側。 普段ならホースかバケツで水を直接、かけてスポンジで砂ぼこりなどの汚れ落としますが 今回は、直接泡クリーナーをかけてペーパータオルで全体に泡を伸ばしてからまずは汚れ落としてみました。 ②お食事中の方、すみません。外側の窓ガラスに窓全体に泡クリーナーを広げてからペーパータオルで拭くと②以上に真っ黒に😑さすがにこのpicは見せられない。これは1度拭きだけでは無理だと。。。ニ度拭きしたのが②のpic。ニ度拭きでペーパータオルにまだ砂ぼこりがつきます。ってどれだけ汚いのよ。うちの窓💦💦 ③のpic とりあえず外側は二度拭きしてからお部屋側の窓ガラスのお掃除。うちの窓ガラスの内側は透明のUVカットフィルムを貼ってます。 あとは、台風の強風で窓ガラスが割れても飛散しない様にが目的です。 内側の窓ガラスにもシュッと。ペーパータオルで窓ガラス全体をなじませて拭いてみました。③のpicでは、よくわからないと思いますがクリアではないです。結局、乾いた雑巾でお部屋側と外側を乾拭きしたら窓ガラスはピカピカ✨✨になりました😆 ついでにサッシの溝もお掃除しました。 ピカピカな窓ガラスになりました。 結果。 うちの窓ガラス、外側は、想像以上に汚かった😑のでそんな窓には、やはり水である程度、落としてからがベストです 笑 反省 部屋側のガラス1度拭きより最後は乾拭きした方が綺麗にピカピカ✨✨になりますね。 次はキッチンにチャレンジ
honpo
honpo
家族

リビング UVカットフィルムのおすすめ商品

リビング UVカットフィルムの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ