リビング 突っ張り棒でカーテン

395枚の部屋写真から48枚をセレクト
mogさんの実例写真
リビングの一角のとても小さな空間のカーテンです カーテルレールはないので 気に入った布を突っ張り棒とカーテンクリップで下げました フックを壁に取り付けてホルダー代わりにして長さを調節しています
リビングの一角のとても小さな空間のカーテンです カーテルレールはないので 気に入った布を突っ張り棒とカーテンクリップで下げました フックを壁に取り付けてホルダー代わりにして長さを調節しています
mog
mog
nemuさんの実例写真
賃貸リビングの入り口をおしゃれに!☺️ ◻︎突っ張り棒…ニトリ、デコホーム ◻︎カーテン…デコホーム ◻︎カーテンレール…デコホーム
賃貸リビングの入り口をおしゃれに!☺️ ◻︎突っ張り棒…ニトリ、デコホーム ◻︎カーテン…デコホーム ◻︎カーテンレール…デコホーム
nemu
nemu
azukiさんの実例写真
リビングの吹き抜けをふさいで寒さ対策。 一昨年の冬は引っ越して初めての冬❄️ 世の中が寒いのか、我が家が寒いのか…😖 とにかく寒くて、エアコンもフル回転で電気代が大変な事に…😢 この冬はお陰でエアコンの効きも良くなった気がします🎵
リビングの吹き抜けをふさいで寒さ対策。 一昨年の冬は引っ越して初めての冬❄️ 世の中が寒いのか、我が家が寒いのか…😖 とにかく寒くて、エアコンもフル回転で電気代が大変な事に…😢 この冬はお陰でエアコンの効きも良くなった気がします🎵
azuki
azuki
家族
yuuu7712さんの実例写真
magの、ライターMoko様の記事「気軽にどこでも目隠しができる!突っ張り棒を活用したカーテン」で紹介いただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/86376 襖を取り払い、カーテンにした使い方は今も気に入っています。 お目に止めていただき嬉しいです。 ありがとうごさいました。
magの、ライターMoko様の記事「気軽にどこでも目隠しができる!突っ張り棒を活用したカーテン」で紹介いただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/86376 襖を取り払い、カーテンにした使い方は今も気に入っています。 お目に止めていただき嬉しいです。 ありがとうごさいました。
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
7さんの実例写真
間仕切り¥2,780
DKとリビングをカーテンで仕切りました。 取り付けには伸縮棒とカーテンリングを使用。 当初は長押フックに棒を引っ掛け取り付ける方法を考えていましたが 実際試したところカーテンリングが長押に擦れて開け閉めしにくかったので、壁に突っ張り方式に落ち着きました。 幅100cmのテイジンのエコリエカーテンを2枚使用しています。 つなぎ目は隙間が開かぬよう2マス分交互に重ねて取り付け。 ズレ防止のため、隣り合ったカーテンリング同士ををタイラップで固定しています。 カーテンを取付けてから明らかにリビングの室温が設定温度に近づき易くなりました。 デザイン製重視でオシャレなカーテンも考えていましたが、テイジンの素材に特化したカーテンにしてよかったです✌️ リビングとダイニングが襖などで仕切られているおうちの方はぜひお試しあれ。
DKとリビングをカーテンで仕切りました。 取り付けには伸縮棒とカーテンリングを使用。 当初は長押フックに棒を引っ掛け取り付ける方法を考えていましたが 実際試したところカーテンリングが長押に擦れて開け閉めしにくかったので、壁に突っ張り方式に落ち着きました。 幅100cmのテイジンのエコリエカーテンを2枚使用しています。 つなぎ目は隙間が開かぬよう2マス分交互に重ねて取り付け。 ズレ防止のため、隣り合ったカーテンリング同士ををタイラップで固定しています。 カーテンを取付けてから明らかにリビングの室温が設定温度に近づき易くなりました。 デザイン製重視でオシャレなカーテンも考えていましたが、テイジンの素材に特化したカーテンにしてよかったです✌️ リビングとダイニングが襖などで仕切られているおうちの方はぜひお試しあれ。
7
7
mi-saさんの実例写真
とりあえずですが、 余ってた突っ張り棒で 余ってるカフェカーテンで 外壁側だけ隠してみたよ。 あ! 取り付けに使った椅子、そのままだったやん😁 オシャレな脚立が欲しいところです。
とりあえずですが、 余ってた突っ張り棒で 余ってるカフェカーテンで 外壁側だけ隠してみたよ。 あ! 取り付けに使った椅子、そのままだったやん😁 オシャレな脚立が欲しいところです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
過去picでイベント参加です! キッチンカウンター横に無印のパイン材ユニットシェルフを置いて、よく使うものがサッと取れるようにしています。 少しでもスッキリ見えるようにクロスで目隠し。突っ張り棒とカーテンリングで簡単に。 このキッチンクロスは、旧居からずっと使っているお気に入りだけど、ここにサイズもちょうど良かったです♡
過去picでイベント参加です! キッチンカウンター横に無印のパイン材ユニットシェルフを置いて、よく使うものがサッと取れるようにしています。 少しでもスッキリ見えるようにクロスで目隠し。突っ張り棒とカーテンリングで簡単に。 このキッチンクロスは、旧居からずっと使っているお気に入りだけど、ここにサイズもちょうど良かったです♡
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
hide90212さんの実例写真
ワンルームを1LDK風に仕切ってみました
ワンルームを1LDK風に仕切ってみました
hide90212
hide90212
1R | 一人暮らし
moegi178さんの実例写真
新居リビングでのテレビ台&ゲームの置き場所が暫定で決まったので記念上げ🫰❤️ 色んな配置を試しましたが、一旦これに落ち着きました 引っ越し後から、息子のイヤイヤとyoutubeへの圧が強すぎなので、テレビは突っ張り棒&カフェカーテンで隠してます 簡易的なので、よく剥がされます😂
新居リビングでのテレビ台&ゲームの置き場所が暫定で決まったので記念上げ🫰❤️ 色んな配置を試しましたが、一旦これに落ち着きました 引っ越し後から、息子のイヤイヤとyoutubeへの圧が強すぎなので、テレビは突っ張り棒&カフェカーテンで隠してます 簡易的なので、よく剥がされます😂
moegi178
moegi178
2DK | 家族
hibisuさんの実例写真
テラス屋根が、デッキの広さと同じくらいで、どうしても雨の日はデッキに吹き込んでしまう… それを改善したく、屋根は広げられないなら、突っ張り棒で防水カーテンを吊り下げようとなりました✨ これがなかなか良くて、冬場なんかも防寒にもなり、カーテンは簡単に開け締めできるし快適に過ごせています! かなりしっかりした長めの突っ張り棒で、安心です✨
テラス屋根が、デッキの広さと同じくらいで、どうしても雨の日はデッキに吹き込んでしまう… それを改善したく、屋根は広げられないなら、突っ張り棒で防水カーテンを吊り下げようとなりました✨ これがなかなか良くて、冬場なんかも防寒にもなり、カーテンは簡単に開け締めできるし快適に過ごせています! かなりしっかりした長めの突っ張り棒で、安心です✨
hibisu
hibisu
家族
linyさんの実例写真
リビング横の寝室は、引き戸が3枚で仕切れるのですが、開放感が好き&引き戸の音が夜中だとうるさく感じるのでw 引き戸は1枚だけ閉めて、突っ張り棒とカーテンにしてます💗 ちょっとごちゃついてて、気になってる所です( ・᷄-・᷅ )
リビング横の寝室は、引き戸が3枚で仕切れるのですが、開放感が好き&引き戸の音が夜中だとうるさく感じるのでw 引き戸は1枚だけ閉めて、突っ張り棒とカーテンにしてます💗 ちょっとごちゃついてて、気になってる所です( ・᷄-・᷅ )
liny
liny
1LDK | 一人暮らし
Candyさんの実例写真
こちらも突っ張り棒で、カーテンを掛けて造花を引っ掛けてあるだけです。 引越しの片付け終わったら、造花は縫い付けて、カーテンもピッタリに作りたいと思っています。
こちらも突っ張り棒で、カーテンを掛けて造花を引っ掛けてあるだけです。 引越しの片付け終わったら、造花は縫い付けて、カーテンもピッタリに作りたいと思っています。
Candy
Candy
4LDK | 家族
NANA-MINONさんの実例写真
仕切り扉あるけど、完全に扉で仕切っちゃうのも寂しい。 でもお客様来た時とかちょっと目隠ししたい…。 っということで突っ張り棒でカーテン設置してみました。手間の仕切り扉、突っ張り棒で使えなくなっちゃったけどね(笑)
仕切り扉あるけど、完全に扉で仕切っちゃうのも寂しい。 でもお客様来た時とかちょっと目隠ししたい…。 っということで突っ張り棒でカーテン設置してみました。手間の仕切り扉、突っ張り棒で使えなくなっちゃったけどね(笑)
NANA-MINON
NANA-MINON
3LDK | 家族
miwakoさんの実例写真
室内干ししたくて突っ張り棒を設置⭐
室内干ししたくて突っ張り棒を設置⭐
miwako
miwako
1K | 一人暮らし
mimozaさんの実例写真
和室の押し入れの襖をとっぱらって カーテンをつけてみました(^^)
和室の押し入れの襖をとっぱらって カーテンをつけてみました(^^)
mimoza
mimoza
2DK | 家族
SONNTAGHAUSさんの実例写真
寒いので冬の間は突っ張り棒でカーテン付けてる
寒いので冬の間は突っ張り棒でカーテン付けてる
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
toshyさんの実例写真
エアコンの配管隠し、改善しました☆ ダイソーの突っ張り棒に ワッツのレースのれんと カーテンタッセル。 Jフック以外All百均です^ ^
エアコンの配管隠し、改善しました☆ ダイソーの突っ張り棒に ワッツのレースのれんと カーテンタッセル。 Jフック以外All百均です^ ^
toshy
toshy
3LDK | 家族
chibisuke1118さんの実例写真
1階がロの字の設計で扉をつけなかった上に、リビング階段なので暖房効率が悪く…。 ひとまずリビング階段に寒さ対策でカーテンをつけました。 ロールカーテンだと開け閉めが面倒なので、突っ張り棒でつけれるものを採用! 出入りも楽ちんだし、邪魔な時は外したり、留めたりできるので良いです。
1階がロの字の設計で扉をつけなかった上に、リビング階段なので暖房効率が悪く…。 ひとまずリビング階段に寒さ対策でカーテンをつけました。 ロールカーテンだと開け閉めが面倒なので、突っ張り棒でつけれるものを採用! 出入りも楽ちんだし、邪魔な時は外したり、留めたりできるので良いです。
chibisuke1118
chibisuke1118
4LDK | 家族
ksppppさんの実例写真
突っ張り棒と100均で買ってきたカフェカーテンで目隠し
突っ張り棒と100均で買ってきたカフェカーテンで目隠し
kspppp
kspppp
4LDK | 家族
necoさんの実例写真
リビングの東側の窓です。 セリアの突っ張り棒とカーテンで目隠ししました(^^)
リビングの東側の窓です。 セリアの突っ張り棒とカーテンで目隠ししました(^^)
neco
neco
家族
tomatoさんの実例写真
リビング階段の防寒対策 今年は快適に過ごせた(^^)
リビング階段の防寒対策 今年は快適に過ごせた(^^)
tomato
tomato
raさんの実例写真
西日が射し込むこのスリット窓••• 3coinsで丁度良いもの見つけたので購入しました。見えにくいですがフリンジが付いていて可愛いです(^^) 突っ張り棒とカーテンクリップで付けています♪
西日が射し込むこのスリット窓••• 3coinsで丁度良いもの見つけたので購入しました。見えにくいですがフリンジが付いていて可愛いです(^^) 突っ張り棒とカーテンクリップで付けています♪
ra
ra
2LDK | 家族
emさんの実例写真
冬のこの時期、暖かい空気が吹き抜けから二階にいってしまうのでレースカーテンと突っ張り棒で寒さ対策。 暖房の効きが良くなりました
冬のこの時期、暖かい空気が吹き抜けから二階にいってしまうのでレースカーテンと突っ張り棒で寒さ対策。 暖房の効きが良くなりました
em
em
家族
yukki51さんの実例写真
この吹抜けをオシャレだと最初は思っていたのですが、現実的に暖房効率が悪くあまりにも寒かったので、コストもかけず部屋の雰囲気も変えることなくこんな感じにしてみました🤩
この吹抜けをオシャレだと最初は思っていたのですが、現実的に暖房効率が悪くあまりにも寒かったので、コストもかけず部屋の雰囲気も変えることなくこんな感じにしてみました🤩
yukki51
yukki51
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
娘が使わなくなったIKEAの天蓋を、セリアの突っ張り棒とカーテンクリップを使って、エアコン対策として階段下に取り付けました! カーテンタッセルもセリアです!
娘が使わなくなったIKEAの天蓋を、セリアの突っ張り棒とカーテンクリップを使って、エアコン対策として階段下に取り付けました! カーテンタッセルもセリアです!
junjun
junjun
3LDK | 家族
KURASIKUさんの実例写真
「冷暖房の効率をあげたい」とのご要望で、リビングと階段の境目に突っ張り棒を使って間仕切りとしてカーテンmadomoを取り付けました。 起毛加工でストールのような上質感のあるチェック柄生地が、北欧インテリアにぴったりです。光をほんのり通すので、廊下が真っ暗になることはありません。 もっと明るくしたいという方はリネン生地がオススメです 上品なチェック柄コットンカーテン https://kurasiku.jp/items/curtain-madomo/120
「冷暖房の効率をあげたい」とのご要望で、リビングと階段の境目に突っ張り棒を使って間仕切りとしてカーテンmadomoを取り付けました。 起毛加工でストールのような上質感のあるチェック柄生地が、北欧インテリアにぴったりです。光をほんのり通すので、廊下が真っ暗になることはありません。 もっと明るくしたいという方はリネン生地がオススメです 上品なチェック柄コットンカーテン https://kurasiku.jp/items/curtain-madomo/120
KURASIKU
KURASIKU
もっと見る

リビング 突っ張り棒でカーテンの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 突っ張り棒でカーテン

395枚の部屋写真から48枚をセレクト
mogさんの実例写真
リビングの一角のとても小さな空間のカーテンです カーテルレールはないので 気に入った布を突っ張り棒とカーテンクリップで下げました フックを壁に取り付けてホルダー代わりにして長さを調節しています
リビングの一角のとても小さな空間のカーテンです カーテルレールはないので 気に入った布を突っ張り棒とカーテンクリップで下げました フックを壁に取り付けてホルダー代わりにして長さを調節しています
mog
mog
nemuさんの実例写真
賃貸リビングの入り口をおしゃれに!☺️ ◻︎突っ張り棒…ニトリ、デコホーム ◻︎カーテン…デコホーム ◻︎カーテンレール…デコホーム
賃貸リビングの入り口をおしゃれに!☺️ ◻︎突っ張り棒…ニトリ、デコホーム ◻︎カーテン…デコホーム ◻︎カーテンレール…デコホーム
nemu
nemu
azukiさんの実例写真
リビングの吹き抜けをふさいで寒さ対策。 一昨年の冬は引っ越して初めての冬❄️ 世の中が寒いのか、我が家が寒いのか…😖 とにかく寒くて、エアコンもフル回転で電気代が大変な事に…😢 この冬はお陰でエアコンの効きも良くなった気がします🎵
リビングの吹き抜けをふさいで寒さ対策。 一昨年の冬は引っ越して初めての冬❄️ 世の中が寒いのか、我が家が寒いのか…😖 とにかく寒くて、エアコンもフル回転で電気代が大変な事に…😢 この冬はお陰でエアコンの効きも良くなった気がします🎵
azuki
azuki
家族
yuuu7712さんの実例写真
magの、ライターMoko様の記事「気軽にどこでも目隠しができる!突っ張り棒を活用したカーテン」で紹介いただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/86376 襖を取り払い、カーテンにした使い方は今も気に入っています。 お目に止めていただき嬉しいです。 ありがとうごさいました。
magの、ライターMoko様の記事「気軽にどこでも目隠しができる!突っ張り棒を活用したカーテン」で紹介いただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/86376 襖を取り払い、カーテンにした使い方は今も気に入っています。 お目に止めていただき嬉しいです。 ありがとうごさいました。
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
7さんの実例写真
間仕切り¥2,780
DKとリビングをカーテンで仕切りました。 取り付けには伸縮棒とカーテンリングを使用。 当初は長押フックに棒を引っ掛け取り付ける方法を考えていましたが 実際試したところカーテンリングが長押に擦れて開け閉めしにくかったので、壁に突っ張り方式に落ち着きました。 幅100cmのテイジンのエコリエカーテンを2枚使用しています。 つなぎ目は隙間が開かぬよう2マス分交互に重ねて取り付け。 ズレ防止のため、隣り合ったカーテンリング同士ををタイラップで固定しています。 カーテンを取付けてから明らかにリビングの室温が設定温度に近づき易くなりました。 デザイン製重視でオシャレなカーテンも考えていましたが、テイジンの素材に特化したカーテンにしてよかったです✌️ リビングとダイニングが襖などで仕切られているおうちの方はぜひお試しあれ。
DKとリビングをカーテンで仕切りました。 取り付けには伸縮棒とカーテンリングを使用。 当初は長押フックに棒を引っ掛け取り付ける方法を考えていましたが 実際試したところカーテンリングが長押に擦れて開け閉めしにくかったので、壁に突っ張り方式に落ち着きました。 幅100cmのテイジンのエコリエカーテンを2枚使用しています。 つなぎ目は隙間が開かぬよう2マス分交互に重ねて取り付け。 ズレ防止のため、隣り合ったカーテンリング同士ををタイラップで固定しています。 カーテンを取付けてから明らかにリビングの室温が設定温度に近づき易くなりました。 デザイン製重視でオシャレなカーテンも考えていましたが、テイジンの素材に特化したカーテンにしてよかったです✌️ リビングとダイニングが襖などで仕切られているおうちの方はぜひお試しあれ。
7
7
mi-saさんの実例写真
とりあえずですが、 余ってた突っ張り棒で 余ってるカフェカーテンで 外壁側だけ隠してみたよ。 あ! 取り付けに使った椅子、そのままだったやん😁 オシャレな脚立が欲しいところです。
とりあえずですが、 余ってた突っ張り棒で 余ってるカフェカーテンで 外壁側だけ隠してみたよ。 あ! 取り付けに使った椅子、そのままだったやん😁 オシャレな脚立が欲しいところです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
過去picでイベント参加です! キッチンカウンター横に無印のパイン材ユニットシェルフを置いて、よく使うものがサッと取れるようにしています。 少しでもスッキリ見えるようにクロスで目隠し。突っ張り棒とカーテンリングで簡単に。 このキッチンクロスは、旧居からずっと使っているお気に入りだけど、ここにサイズもちょうど良かったです♡
過去picでイベント参加です! キッチンカウンター横に無印のパイン材ユニットシェルフを置いて、よく使うものがサッと取れるようにしています。 少しでもスッキリ見えるようにクロスで目隠し。突っ張り棒とカーテンリングで簡単に。 このキッチンクロスは、旧居からずっと使っているお気に入りだけど、ここにサイズもちょうど良かったです♡
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
hide90212さんの実例写真
ワンルームを1LDK風に仕切ってみました
ワンルームを1LDK風に仕切ってみました
hide90212
hide90212
1R | 一人暮らし
moegi178さんの実例写真
新居リビングでのテレビ台&ゲームの置き場所が暫定で決まったので記念上げ🫰❤️ 色んな配置を試しましたが、一旦これに落ち着きました 引っ越し後から、息子のイヤイヤとyoutubeへの圧が強すぎなので、テレビは突っ張り棒&カフェカーテンで隠してます 簡易的なので、よく剥がされます😂
新居リビングでのテレビ台&ゲームの置き場所が暫定で決まったので記念上げ🫰❤️ 色んな配置を試しましたが、一旦これに落ち着きました 引っ越し後から、息子のイヤイヤとyoutubeへの圧が強すぎなので、テレビは突っ張り棒&カフェカーテンで隠してます 簡易的なので、よく剥がされます😂
moegi178
moegi178
2DK | 家族
hibisuさんの実例写真
テラス屋根が、デッキの広さと同じくらいで、どうしても雨の日はデッキに吹き込んでしまう… それを改善したく、屋根は広げられないなら、突っ張り棒で防水カーテンを吊り下げようとなりました✨ これがなかなか良くて、冬場なんかも防寒にもなり、カーテンは簡単に開け締めできるし快適に過ごせています! かなりしっかりした長めの突っ張り棒で、安心です✨
テラス屋根が、デッキの広さと同じくらいで、どうしても雨の日はデッキに吹き込んでしまう… それを改善したく、屋根は広げられないなら、突っ張り棒で防水カーテンを吊り下げようとなりました✨ これがなかなか良くて、冬場なんかも防寒にもなり、カーテンは簡単に開け締めできるし快適に過ごせています! かなりしっかりした長めの突っ張り棒で、安心です✨
hibisu
hibisu
家族
linyさんの実例写真
リビング横の寝室は、引き戸が3枚で仕切れるのですが、開放感が好き&引き戸の音が夜中だとうるさく感じるのでw 引き戸は1枚だけ閉めて、突っ張り棒とカーテンにしてます💗 ちょっとごちゃついてて、気になってる所です( ・᷄-・᷅ )
リビング横の寝室は、引き戸が3枚で仕切れるのですが、開放感が好き&引き戸の音が夜中だとうるさく感じるのでw 引き戸は1枚だけ閉めて、突っ張り棒とカーテンにしてます💗 ちょっとごちゃついてて、気になってる所です( ・᷄-・᷅ )
liny
liny
1LDK | 一人暮らし
Candyさんの実例写真
こちらも突っ張り棒で、カーテンを掛けて造花を引っ掛けてあるだけです。 引越しの片付け終わったら、造花は縫い付けて、カーテンもピッタリに作りたいと思っています。
こちらも突っ張り棒で、カーテンを掛けて造花を引っ掛けてあるだけです。 引越しの片付け終わったら、造花は縫い付けて、カーテンもピッタリに作りたいと思っています。
Candy
Candy
4LDK | 家族
NANA-MINONさんの実例写真
仕切り扉あるけど、完全に扉で仕切っちゃうのも寂しい。 でもお客様来た時とかちょっと目隠ししたい…。 っということで突っ張り棒でカーテン設置してみました。手間の仕切り扉、突っ張り棒で使えなくなっちゃったけどね(笑)
仕切り扉あるけど、完全に扉で仕切っちゃうのも寂しい。 でもお客様来た時とかちょっと目隠ししたい…。 っということで突っ張り棒でカーテン設置してみました。手間の仕切り扉、突っ張り棒で使えなくなっちゃったけどね(笑)
NANA-MINON
NANA-MINON
3LDK | 家族
miwakoさんの実例写真
室内干ししたくて突っ張り棒を設置⭐
室内干ししたくて突っ張り棒を設置⭐
miwako
miwako
1K | 一人暮らし
mimozaさんの実例写真
和室の押し入れの襖をとっぱらって カーテンをつけてみました(^^)
和室の押し入れの襖をとっぱらって カーテンをつけてみました(^^)
mimoza
mimoza
2DK | 家族
SONNTAGHAUSさんの実例写真
寒いので冬の間は突っ張り棒でカーテン付けてる
寒いので冬の間は突っ張り棒でカーテン付けてる
SONNTAGHAUS
SONNTAGHAUS
家族
toshyさんの実例写真
エアコンの配管隠し、改善しました☆ ダイソーの突っ張り棒に ワッツのレースのれんと カーテンタッセル。 Jフック以外All百均です^ ^
エアコンの配管隠し、改善しました☆ ダイソーの突っ張り棒に ワッツのレースのれんと カーテンタッセル。 Jフック以外All百均です^ ^
toshy
toshy
3LDK | 家族
chibisuke1118さんの実例写真
1階がロの字の設計で扉をつけなかった上に、リビング階段なので暖房効率が悪く…。 ひとまずリビング階段に寒さ対策でカーテンをつけました。 ロールカーテンだと開け閉めが面倒なので、突っ張り棒でつけれるものを採用! 出入りも楽ちんだし、邪魔な時は外したり、留めたりできるので良いです。
1階がロの字の設計で扉をつけなかった上に、リビング階段なので暖房効率が悪く…。 ひとまずリビング階段に寒さ対策でカーテンをつけました。 ロールカーテンだと開け閉めが面倒なので、突っ張り棒でつけれるものを採用! 出入りも楽ちんだし、邪魔な時は外したり、留めたりできるので良いです。
chibisuke1118
chibisuke1118
4LDK | 家族
ksppppさんの実例写真
突っ張り棒と100均で買ってきたカフェカーテンで目隠し
突っ張り棒と100均で買ってきたカフェカーテンで目隠し
kspppp
kspppp
4LDK | 家族
necoさんの実例写真
リビングの東側の窓です。 セリアの突っ張り棒とカーテンで目隠ししました(^^)
リビングの東側の窓です。 セリアの突っ張り棒とカーテンで目隠ししました(^^)
neco
neco
家族
tomatoさんの実例写真
リビング階段の防寒対策 今年は快適に過ごせた(^^)
リビング階段の防寒対策 今年は快適に過ごせた(^^)
tomato
tomato
raさんの実例写真
西日が射し込むこのスリット窓••• 3coinsで丁度良いもの見つけたので購入しました。見えにくいですがフリンジが付いていて可愛いです(^^) 突っ張り棒とカーテンクリップで付けています♪
西日が射し込むこのスリット窓••• 3coinsで丁度良いもの見つけたので購入しました。見えにくいですがフリンジが付いていて可愛いです(^^) 突っ張り棒とカーテンクリップで付けています♪
ra
ra
2LDK | 家族
emさんの実例写真
冬のこの時期、暖かい空気が吹き抜けから二階にいってしまうのでレースカーテンと突っ張り棒で寒さ対策。 暖房の効きが良くなりました
冬のこの時期、暖かい空気が吹き抜けから二階にいってしまうのでレースカーテンと突っ張り棒で寒さ対策。 暖房の効きが良くなりました
em
em
家族
yukki51さんの実例写真
この吹抜けをオシャレだと最初は思っていたのですが、現実的に暖房効率が悪くあまりにも寒かったので、コストもかけず部屋の雰囲気も変えることなくこんな感じにしてみました🤩
この吹抜けをオシャレだと最初は思っていたのですが、現実的に暖房効率が悪くあまりにも寒かったので、コストもかけず部屋の雰囲気も変えることなくこんな感じにしてみました🤩
yukki51
yukki51
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
娘が使わなくなったIKEAの天蓋を、セリアの突っ張り棒とカーテンクリップを使って、エアコン対策として階段下に取り付けました! カーテンタッセルもセリアです!
娘が使わなくなったIKEAの天蓋を、セリアの突っ張り棒とカーテンクリップを使って、エアコン対策として階段下に取り付けました! カーテンタッセルもセリアです!
junjun
junjun
3LDK | 家族
KURASIKUさんの実例写真
「冷暖房の効率をあげたい」とのご要望で、リビングと階段の境目に突っ張り棒を使って間仕切りとしてカーテンmadomoを取り付けました。 起毛加工でストールのような上質感のあるチェック柄生地が、北欧インテリアにぴったりです。光をほんのり通すので、廊下が真っ暗になることはありません。 もっと明るくしたいという方はリネン生地がオススメです 上品なチェック柄コットンカーテン https://kurasiku.jp/items/curtain-madomo/120
「冷暖房の効率をあげたい」とのご要望で、リビングと階段の境目に突っ張り棒を使って間仕切りとしてカーテンmadomoを取り付けました。 起毛加工でストールのような上質感のあるチェック柄生地が、北欧インテリアにぴったりです。光をほんのり通すので、廊下が真っ暗になることはありません。 もっと明るくしたいという方はリネン生地がオススメです 上品なチェック柄コットンカーテン https://kurasiku.jp/items/curtain-madomo/120
KURASIKU
KURASIKU
もっと見る

リビング 突っ張り棒でカーテンの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ