リビング 個別フォルダー

66枚の部屋写真から41枚をセレクト
kaoriさんの実例写真
やっと個別フォルダーを購入し 書類を整理しました❗ あー、見やすく見つけやすく 私の心もスッキリ( ☆∀☆) 今日は夕方からマツエク行くんで またまた気分も上がる~
やっと個別フォルダーを購入し 書類を整理しました❗ あー、見やすく見つけやすく 私の心もスッキリ( ☆∀☆) 今日は夕方からマツエク行くんで またまた気分も上がる~
kaori
kaori
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
この収納法、ご存知の方も多いかもしれませんが… カウンター上の一時置きに、無印良品のファイルボックスを使っています。 中の仕切りは、コクヨの個別フォルダーがピッタリ合います。 PP製だから丈夫だし、色もファイルボックスとほぼ同じ薄いグレーです。 ラベルはテプラの透明を使用。 「一時置き」と言っているのに、ずっとここに放置されている旦那の書類、どうにかならないかしら(・_・;
この収納法、ご存知の方も多いかもしれませんが… カウンター上の一時置きに、無印良品のファイルボックスを使っています。 中の仕切りは、コクヨの個別フォルダーがピッタリ合います。 PP製だから丈夫だし、色もファイルボックスとほぼ同じ薄いグレーです。 ラベルはテプラの透明を使用。 「一時置き」と言っているのに、ずっとここに放置されている旦那の書類、どうにかならないかしら(・_・;
sumiko
sumiko
4LDK
mako2yaさんの実例写真
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
yunohaさんの実例写真
コクヨさんのファイルボックス&個別フォルダーのモニターをさせていただいています。 個別フォルダーは3辺閉じタイプで全辺マチが15mm! 今まで使っていたクリアファイルに比べると数段使い勝手が良いです´ᴗ` 最初から簡単に中身を交換できる見出しが付いています。 早速、必要項目をPtouchのラベルシールで貼りました。 …が、私はこの見出しが見える向きでファイルボックスを使わないつもりだったのであまり見出しの意味がないんじゃないか……|ω・`)?と考えた結果。。。次picに続きます。
コクヨさんのファイルボックス&個別フォルダーのモニターをさせていただいています。 個別フォルダーは3辺閉じタイプで全辺マチが15mm! 今まで使っていたクリアファイルに比べると数段使い勝手が良いです´ᴗ` 最初から簡単に中身を交換できる見出しが付いています。 早速、必要項目をPtouchのラベルシールで貼りました。 …が、私はこの見出しが見える向きでファイルボックスを使わないつもりだったのであまり見出しの意味がないんじゃないか……|ω・`)?と考えた結果。。。次picに続きます。
yunoha
yunoha
家族
tomoさんの実例写真
ファイルボックス¥787
コクヨさんのモニター当たりました ファイルボックス6個 個別フォルダー20冊欲張って 最大数頂きました(*≧∀≦*) 選んで頂きありがとうございます! リビングで見せる収納したかったので シンプルにモノトーンを選びました。 さっそくダイモでラベリング。 ずっと整理出来ていなかった大量の書類 フォルダー20冊あるので細かく仕分ける 事が出来て大満足です。 フォルダーはマチが1.5㎝あり分厚い取説も 余裕で収まりました。素材がPPで紙のフォルダーと違って融通が利くので 便利ですね。 丈夫で長持ちしそうです! 引き続きレポ続きますがよろしくお願い します♪
コクヨさんのモニター当たりました ファイルボックス6個 個別フォルダー20冊欲張って 最大数頂きました(*≧∀≦*) 選んで頂きありがとうございます! リビングで見せる収納したかったので シンプルにモノトーンを選びました。 さっそくダイモでラベリング。 ずっと整理出来ていなかった大量の書類 フォルダー20冊あるので細かく仕分ける 事が出来て大満足です。 フォルダーはマチが1.5㎝あり分厚い取説も 余裕で収まりました。素材がPPで紙のフォルダーと違って融通が利くので 便利ですね。 丈夫で長持ちしそうです! 引き続きレポ続きますがよろしくお願い します♪
tomo
tomo
4LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
リピート買いはこの2点! リビング収納 に使える ◎カインズホーム の 書類ボックス ◎コクヨ の 個別フォルダ です! カインズホームの書類ボックスはとってもしっかりしていてデザインがすき! スリムタイプなので、区分もしやすいです⚑︎⚐︎ また、コクヨの個別フォルダは、 紙製ではなく、PP製なのでテプラやピータッチなどのシールも剥がしやすく、見直しもしやすくて長く使えるところがお気に入り。楽天で5個で500円ほどで売っています! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty 楽天ルームからだとさらに+1倍✧︎*。 #楽天お買い物マラソン
リピート買いはこの2点! リビング収納 に使える ◎カインズホーム の 書類ボックス ◎コクヨ の 個別フォルダ です! カインズホームの書類ボックスはとってもしっかりしていてデザインがすき! スリムタイプなので、区分もしやすいです⚑︎⚐︎ また、コクヨの個別フォルダは、 紙製ではなく、PP製なのでテプラやピータッチなどのシールも剥がしやすく、見直しもしやすくて長く使えるところがお気に入り。楽天で5個で500円ほどで売っています! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty 楽天ルームからだとさらに+1倍✧︎*。 #楽天お買い物マラソン
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
1.色:ネイビー コクヨ ファイルボックス NEOS スタンドタイプ A4 2.色:オフホワイト 個別フォルダー NEOS の、モニターその1です。 テレビ台の収納、書類関係が入りきらずごちゃついていました。 収納ボックス考え中だったので、タイミングが良かったです! まずは、組み立て。 ダンボール製ですが、なかなか頑丈です。 100均のものとは、質感が違う印象です。 個別フォルダーも、ピッタリです。 インデックスが大きめなので、長いタイトルでもテプラが貼りやすくておすすめです。
1.色:ネイビー コクヨ ファイルボックス NEOS スタンドタイプ A4 2.色:オフホワイト 個別フォルダー NEOS の、モニターその1です。 テレビ台の収納、書類関係が入りきらずごちゃついていました。 収納ボックス考え中だったので、タイミングが良かったです! まずは、組み立て。 ダンボール製ですが、なかなか頑丈です。 100均のものとは、質感が違う印象です。 個別フォルダーも、ピッタリです。 インデックスが大きめなので、長いタイトルでもテプラが貼りやすくておすすめです。
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
samisoさんの実例写真
これ載せ忘れてました。。。 個別フォルダーでカードの明細、光熱費の明細などを分けてみました!とってもよいです(^ ^)
これ載せ忘れてました。。。 個別フォルダーでカードの明細、光熱費の明細などを分けてみました!とってもよいです(^ ^)
samiso
samiso
家族
nyancoさんの実例写真
皆さんのpicを参考に、説明書類を無印のファイルボックスに収納しています。 大分類はコクヨの個別フォルダーに。 個別は、スッとすぐ引き出せるようにインデックス付のクリアホルダーに。 インデックスが4山ばらけているので、探しやすいです。
皆さんのpicを参考に、説明書類を無印のファイルボックスに収納しています。 大分類はコクヨの個別フォルダーに。 個別は、スッとすぐ引き出せるようにインデックス付のクリアホルダーに。 インデックスが4山ばらけているので、探しやすいです。
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
chiさんの実例写真
取説、整理しました
取説、整理しました
chi
chi
2LDK | 家族
823smileさんの実例写真
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします✨ 今年は朝ごはんをちゃんと頑張ろうと思っていて(今までがひどすぎるので普通レベルにしたい。笑)、ちゃんと頑張ってたのに、新年早々、長男とゲーム時間を巡って衝突。イライラ〜モヤモヤ〜、なかなか消化できず無駄な時間を過ごしてしまいました…あーもったいない! 負のオーラをまとってたため旦那さんに気を遣わせております!笑 このままじゃいかん、といつもの自分に戻るべく、レッツやりたいこと♡ 今年は書類整理をしよう!と、先月の無印週間の間にケースを買い、アマゾンでコクヨの個別フォルダーも準備しておきました。 今がそのとき😆笑 少しずつ始めます!
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします✨ 今年は朝ごはんをちゃんと頑張ろうと思っていて(今までがひどすぎるので普通レベルにしたい。笑)、ちゃんと頑張ってたのに、新年早々、長男とゲーム時間を巡って衝突。イライラ〜モヤモヤ〜、なかなか消化できず無駄な時間を過ごしてしまいました…あーもったいない! 負のオーラをまとってたため旦那さんに気を遣わせております!笑 このままじゃいかん、といつもの自分に戻るべく、レッツやりたいこと♡ 今年は書類整理をしよう!と、先月の無印週間の間にケースを買い、アマゾンでコクヨの個別フォルダーも準備しておきました。 今がそのとき😆笑 少しずつ始めます!
823smile
823smile
4LDK | 家族
seaさんの実例写真
コクヨのような素材とカラーで 山が横並びの 個別フォルダが欲しくて… なかなか見つけられず コクヨ か セキセイ どちらかに決めようと 悩んでいたところ… 無印良品で理想の 個別フォルダを発見しました。 やっと書類収納ができて すっきりしました。 ファイルボックスは 余裕をもって ワイドにしたので 書類を取り出しやすいです。
コクヨのような素材とカラーで 山が横並びの 個別フォルダが欲しくて… なかなか見つけられず コクヨ か セキセイ どちらかに決めようと 悩んでいたところ… 無印良品で理想の 個別フォルダを発見しました。 やっと書類収納ができて すっきりしました。 ファイルボックスは 余裕をもって ワイドにしたので 書類を取り出しやすいです。
sea
sea
Mnsskさんの実例写真
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
Mnssk
Mnssk
3LDK | 家族
Aomamahomeさんの実例写真
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
a.organizeさんの実例写真
文房具¥616
書類整理
書類整理
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
yuka.nagashimaさんの実例写真
オフィス用のスチール製ファイリングキャビネットを買いました。
オフィス用のスチール製ファイリングキャビネットを買いました。
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
sugomoliさんの実例写真
コクヨさんのファイルボックスモニターをさせてもらいました! まず色を迷ったんですが、リビングに新しく置いたウォールナットのオープンシェルフに合わせてブラックにしました。さらに書類を細かく分けられる個別フォルダはホワイトと迷いましたが、スッキリ見せる収納を目指してこちらもブラックに。 簡単にしっかり組み立てられ、並ぶ姿もとってもシック!これまでモヤモヤとしていた家中の書類整理をはじめるスイッチが入りました(*´꒳`*)
コクヨさんのファイルボックスモニターをさせてもらいました! まず色を迷ったんですが、リビングに新しく置いたウォールナットのオープンシェルフに合わせてブラックにしました。さらに書類を細かく分けられる個別フォルダはホワイトと迷いましたが、スッキリ見せる収納を目指してこちらもブラックに。 簡単にしっかり組み立てられ、並ぶ姿もとってもシック!これまでモヤモヤとしていた家中の書類整理をはじめるスイッチが入りました(*´꒳`*)
sugomoli
sugomoli
家族
miha.tomoさんの実例写真
取説整理。今まで大きいひとつのファおるにまとめてて、とても重く。。整理したことでスッキリ軽くすぐ取り出せるようになりました!
取説整理。今まで大きいひとつのファおるにまとめてて、とても重く。。整理したことでスッキリ軽くすぐ取り出せるようになりました!
miha.tomo
miha.tomo
3LDK | 家族
lie_siaolongさんの実例写真
引っ越しから1年半あまり。今年中に書類の断捨離!と思ったのですが、結果はあんまり減ってません。そして相変わらずの目指せズボラ収納です。 置き場所は(仮)なのですが、思いのほかフィットしてびっくりしてます。 無印自立キャリーケース めったに使わないけど保管の必要があるもの。あるいは露出させるのは気が引けるもの。主にマンションの据付設備の説明書とか、資格試験の合格証明とか、各種保険の規約類など。 あんまり細かく分けると続かないので、ケースで大雑把にカテゴライズし、細かい部分はクリアホルダーで分けました。 取説・各種サービス案内 取説を一部電子化したので改めて整理。使わなくなったサービスの案内も処分。 こちらもモノ単位ではなく、キッチンなどの場所で大雑把なカテゴライズ。モノが増減してもフォルダは増減しません。テプラでラベル打ち直すのすら面倒だと気付きました。 モノ単位の管理はクリアホルダーで。取説の表紙には絵が付いてる事が多いので、大抵は見れば分かるという理由です。 社内報 5年ごとにまとめてパイプファイルに綴じて保管してたんですが、分厚いファイルをいちいち取り出すのが面倒&パイプファイルから目的の冊子を探すのが面倒だったので、1年ごとにプレゼン用ファイルで整理しました。 管理組合(追加) マンションの管理組合の議事録その他。どうやらインターホンなど各種設備の更新を控えているらしく、迂闊に捨てられないので保管対象に追加しました。
引っ越しから1年半あまり。今年中に書類の断捨離!と思ったのですが、結果はあんまり減ってません。そして相変わらずの目指せズボラ収納です。 置き場所は(仮)なのですが、思いのほかフィットしてびっくりしてます。 無印自立キャリーケース めったに使わないけど保管の必要があるもの。あるいは露出させるのは気が引けるもの。主にマンションの据付設備の説明書とか、資格試験の合格証明とか、各種保険の規約類など。 あんまり細かく分けると続かないので、ケースで大雑把にカテゴライズし、細かい部分はクリアホルダーで分けました。 取説・各種サービス案内 取説を一部電子化したので改めて整理。使わなくなったサービスの案内も処分。 こちらもモノ単位ではなく、キッチンなどの場所で大雑把なカテゴライズ。モノが増減してもフォルダは増減しません。テプラでラベル打ち直すのすら面倒だと気付きました。 モノ単位の管理はクリアホルダーで。取説の表紙には絵が付いてる事が多いので、大抵は見れば分かるという理由です。 社内報 5年ごとにまとめてパイプファイルに綴じて保管してたんですが、分厚いファイルをいちいち取り出すのが面倒&パイプファイルから目的の冊子を探すのが面倒だったので、1年ごとにプレゼン用ファイルで整理しました。 管理組合(追加) マンションの管理組合の議事録その他。どうやらインターホンなど各種設備の更新を控えているらしく、迂闊に捨てられないので保管対象に追加しました。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
8mamaさんの実例写真
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
8mama
8mama
4LDK | 家族
yuriaさんの実例写真
食器棚の1番下お皿入れてたんですが、書類系を纏めてみました。 ダイソーのファイルボックスが気持ちのいい程フィットしてセリアの個別フォルダーも使っていい感じに纏まりました♪まだ取り敢えずの段階なのでごちゃごちゃしてますが(^^;)
食器棚の1番下お皿入れてたんですが、書類系を纏めてみました。 ダイソーのファイルボックスが気持ちのいい程フィットしてセリアの個別フォルダーも使っていい感じに纏まりました♪まだ取り敢えずの段階なのでごちゃごちゃしてますが(^^;)
yuria
yuria
家族
comoさんの実例写真
モニター報告「コクヨ ファイルボックス・個別フォルダー NEOS」 連投失礼します(笑) 今回図々しくも、最大数の6個も頂いちゃったファイルボックス(笑) ピアノ室以外でも使ってみようと、ダイニングの造作カウンター下に置いて見ました☆ ファイルボックスの中には娘の問題集や学校プリントが入ってます。 赤色が浮くかなぁ?と思ったけれど、、、 隣のカラフルな収納チェストやパソコンの赤とマッチングして、違和感なく馴染みました☆(*´꒳`*)
モニター報告「コクヨ ファイルボックス・個別フォルダー NEOS」 連投失礼します(笑) 今回図々しくも、最大数の6個も頂いちゃったファイルボックス(笑) ピアノ室以外でも使ってみようと、ダイニングの造作カウンター下に置いて見ました☆ ファイルボックスの中には娘の問題集や学校プリントが入ってます。 赤色が浮くかなぁ?と思ったけれど、、、 隣のカラフルな収納チェストやパソコンの赤とマッチングして、違和感なく馴染みました☆(*´꒳`*)
como
como
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
やりかけの塗り絵や、お絵描きなどが散らかり放題だったデスク上。我が家のリビング学習コーナーは狭く、収納棚が置けないので、ウォールポケットで収納を作りました。最初クリアファイルに入れてさしてましたが、カラフルな紙がゴチャ付くので、コクヨの個別フォルダーに挟む収納に変更。スッキリしました。
やりかけの塗り絵や、お絵描きなどが散らかり放題だったデスク上。我が家のリビング学習コーナーは狭く、収納棚が置けないので、ウォールポケットで収納を作りました。最初クリアファイルに入れてさしてましたが、カラフルな紙がゴチャ付くので、コクヨの個別フォルダーに挟む収納に変更。スッキリしました。
shioko
shioko
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
hinoさんの実例写真
説明書、今まではクリアファイルに入れていたのですが、カテゴリー分けや並び替えをしたくなったので思い切ってバーチカルファイリングに。 このままリビング収納に入れちゃいます。 使用しているものの詳細はもう1つの投稿のほうに。
説明書、今まではクリアファイルに入れていたのですが、カテゴリー分けや並び替えをしたくなったので思い切ってバーチカルファイリングに。 このままリビング収納に入れちゃいます。 使用しているものの詳細はもう1つの投稿のほうに。
hino
hino
家族
もっと見る

リビング 個別フォルダーの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 個別フォルダー

66枚の部屋写真から41枚をセレクト
kaoriさんの実例写真
やっと個別フォルダーを購入し 書類を整理しました❗ あー、見やすく見つけやすく 私の心もスッキリ( ☆∀☆) 今日は夕方からマツエク行くんで またまた気分も上がる~
やっと個別フォルダーを購入し 書類を整理しました❗ あー、見やすく見つけやすく 私の心もスッキリ( ☆∀☆) 今日は夕方からマツエク行くんで またまた気分も上がる~
kaori
kaori
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
この収納法、ご存知の方も多いかもしれませんが… カウンター上の一時置きに、無印良品のファイルボックスを使っています。 中の仕切りは、コクヨの個別フォルダーがピッタリ合います。 PP製だから丈夫だし、色もファイルボックスとほぼ同じ薄いグレーです。 ラベルはテプラの透明を使用。 「一時置き」と言っているのに、ずっとここに放置されている旦那の書類、どうにかならないかしら(・_・;
この収納法、ご存知の方も多いかもしれませんが… カウンター上の一時置きに、無印良品のファイルボックスを使っています。 中の仕切りは、コクヨの個別フォルダーがピッタリ合います。 PP製だから丈夫だし、色もファイルボックスとほぼ同じ薄いグレーです。 ラベルはテプラの透明を使用。 「一時置き」と言っているのに、ずっとここに放置されている旦那の書類、どうにかならないかしら(・_・;
sumiko
sumiko
4LDK
mako2yaさんの実例写真
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
yunohaさんの実例写真
コクヨさんのファイルボックス&個別フォルダーのモニターをさせていただいています。 個別フォルダーは3辺閉じタイプで全辺マチが15mm! 今まで使っていたクリアファイルに比べると数段使い勝手が良いです´ᴗ` 最初から簡単に中身を交換できる見出しが付いています。 早速、必要項目をPtouchのラベルシールで貼りました。 …が、私はこの見出しが見える向きでファイルボックスを使わないつもりだったのであまり見出しの意味がないんじゃないか……|ω・`)?と考えた結果。。。次picに続きます。
コクヨさんのファイルボックス&個別フォルダーのモニターをさせていただいています。 個別フォルダーは3辺閉じタイプで全辺マチが15mm! 今まで使っていたクリアファイルに比べると数段使い勝手が良いです´ᴗ` 最初から簡単に中身を交換できる見出しが付いています。 早速、必要項目をPtouchのラベルシールで貼りました。 …が、私はこの見出しが見える向きでファイルボックスを使わないつもりだったのであまり見出しの意味がないんじゃないか……|ω・`)?と考えた結果。。。次picに続きます。
yunoha
yunoha
家族
tomoさんの実例写真
ファイルボックス¥787
コクヨさんのモニター当たりました ファイルボックス6個 個別フォルダー20冊欲張って 最大数頂きました(*≧∀≦*) 選んで頂きありがとうございます! リビングで見せる収納したかったので シンプルにモノトーンを選びました。 さっそくダイモでラベリング。 ずっと整理出来ていなかった大量の書類 フォルダー20冊あるので細かく仕分ける 事が出来て大満足です。 フォルダーはマチが1.5㎝あり分厚い取説も 余裕で収まりました。素材がPPで紙のフォルダーと違って融通が利くので 便利ですね。 丈夫で長持ちしそうです! 引き続きレポ続きますがよろしくお願い します♪
コクヨさんのモニター当たりました ファイルボックス6個 個別フォルダー20冊欲張って 最大数頂きました(*≧∀≦*) 選んで頂きありがとうございます! リビングで見せる収納したかったので シンプルにモノトーンを選びました。 さっそくダイモでラベリング。 ずっと整理出来ていなかった大量の書類 フォルダー20冊あるので細かく仕分ける 事が出来て大満足です。 フォルダーはマチが1.5㎝あり分厚い取説も 余裕で収まりました。素材がPPで紙のフォルダーと違って融通が利くので 便利ですね。 丈夫で長持ちしそうです! 引き続きレポ続きますがよろしくお願い します♪
tomo
tomo
4LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
リピート買いはこの2点! リビング収納 に使える ◎カインズホーム の 書類ボックス ◎コクヨ の 個別フォルダ です! カインズホームの書類ボックスはとってもしっかりしていてデザインがすき! スリムタイプなので、区分もしやすいです⚑︎⚐︎ また、コクヨの個別フォルダは、 紙製ではなく、PP製なのでテプラやピータッチなどのシールも剥がしやすく、見直しもしやすくて長く使えるところがお気に入り。楽天で5個で500円ほどで売っています! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty 楽天ルームからだとさらに+1倍✧︎*。 #楽天お買い物マラソン
リピート買いはこの2点! リビング収納 に使える ◎カインズホーム の 書類ボックス ◎コクヨ の 個別フォルダ です! カインズホームの書類ボックスはとってもしっかりしていてデザインがすき! スリムタイプなので、区分もしやすいです⚑︎⚐︎ また、コクヨの個別フォルダは、 紙製ではなく、PP製なのでテプラやピータッチなどのシールも剥がしやすく、見直しもしやすくて長く使えるところがお気に入り。楽天で5個で500円ほどで売っています! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty 楽天ルームからだとさらに+1倍✧︎*。 #楽天お買い物マラソン
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
1.色:ネイビー コクヨ ファイルボックス NEOS スタンドタイプ A4 2.色:オフホワイト 個別フォルダー NEOS の、モニターその1です。 テレビ台の収納、書類関係が入りきらずごちゃついていました。 収納ボックス考え中だったので、タイミングが良かったです! まずは、組み立て。 ダンボール製ですが、なかなか頑丈です。 100均のものとは、質感が違う印象です。 個別フォルダーも、ピッタリです。 インデックスが大きめなので、長いタイトルでもテプラが貼りやすくておすすめです。
1.色:ネイビー コクヨ ファイルボックス NEOS スタンドタイプ A4 2.色:オフホワイト 個別フォルダー NEOS の、モニターその1です。 テレビ台の収納、書類関係が入りきらずごちゃついていました。 収納ボックス考え中だったので、タイミングが良かったです! まずは、組み立て。 ダンボール製ですが、なかなか頑丈です。 100均のものとは、質感が違う印象です。 個別フォルダーも、ピッタリです。 インデックスが大きめなので、長いタイトルでもテプラが貼りやすくておすすめです。
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
samisoさんの実例写真
これ載せ忘れてました。。。 個別フォルダーでカードの明細、光熱費の明細などを分けてみました!とってもよいです(^ ^)
これ載せ忘れてました。。。 個別フォルダーでカードの明細、光熱費の明細などを分けてみました!とってもよいです(^ ^)
samiso
samiso
家族
nyancoさんの実例写真
皆さんのpicを参考に、説明書類を無印のファイルボックスに収納しています。 大分類はコクヨの個別フォルダーに。 個別は、スッとすぐ引き出せるようにインデックス付のクリアホルダーに。 インデックスが4山ばらけているので、探しやすいです。
皆さんのpicを参考に、説明書類を無印のファイルボックスに収納しています。 大分類はコクヨの個別フォルダーに。 個別は、スッとすぐ引き出せるようにインデックス付のクリアホルダーに。 インデックスが4山ばらけているので、探しやすいです。
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
chiさんの実例写真
取説、整理しました
取説、整理しました
chi
chi
2LDK | 家族
823smileさんの実例写真
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします✨ 今年は朝ごはんをちゃんと頑張ろうと思っていて(今までがひどすぎるので普通レベルにしたい。笑)、ちゃんと頑張ってたのに、新年早々、長男とゲーム時間を巡って衝突。イライラ〜モヤモヤ〜、なかなか消化できず無駄な時間を過ごしてしまいました…あーもったいない! 負のオーラをまとってたため旦那さんに気を遣わせております!笑 このままじゃいかん、といつもの自分に戻るべく、レッツやりたいこと♡ 今年は書類整理をしよう!と、先月の無印週間の間にケースを買い、アマゾンでコクヨの個別フォルダーも準備しておきました。 今がそのとき😆笑 少しずつ始めます!
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします✨ 今年は朝ごはんをちゃんと頑張ろうと思っていて(今までがひどすぎるので普通レベルにしたい。笑)、ちゃんと頑張ってたのに、新年早々、長男とゲーム時間を巡って衝突。イライラ〜モヤモヤ〜、なかなか消化できず無駄な時間を過ごしてしまいました…あーもったいない! 負のオーラをまとってたため旦那さんに気を遣わせております!笑 このままじゃいかん、といつもの自分に戻るべく、レッツやりたいこと♡ 今年は書類整理をしよう!と、先月の無印週間の間にケースを買い、アマゾンでコクヨの個別フォルダーも準備しておきました。 今がそのとき😆笑 少しずつ始めます!
823smile
823smile
4LDK | 家族
seaさんの実例写真
コクヨのような素材とカラーで 山が横並びの 個別フォルダが欲しくて… なかなか見つけられず コクヨ か セキセイ どちらかに決めようと 悩んでいたところ… 無印良品で理想の 個別フォルダを発見しました。 やっと書類収納ができて すっきりしました。 ファイルボックスは 余裕をもって ワイドにしたので 書類を取り出しやすいです。
コクヨのような素材とカラーで 山が横並びの 個別フォルダが欲しくて… なかなか見つけられず コクヨ か セキセイ どちらかに決めようと 悩んでいたところ… 無印良品で理想の 個別フォルダを発見しました。 やっと書類収納ができて すっきりしました。 ファイルボックスは 余裕をもって ワイドにしたので 書類を取り出しやすいです。
sea
sea
Mnsskさんの実例写真
¥399
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
Mnssk
Mnssk
3LDK | 家族
Aomamahomeさんの実例写真
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
a.organizeさんの実例写真
書類整理
書類整理
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
yuka.nagashimaさんの実例写真
オフィス用のスチール製ファイリングキャビネットを買いました。
オフィス用のスチール製ファイリングキャビネットを買いました。
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
sugomoliさんの実例写真
コクヨさんのファイルボックスモニターをさせてもらいました! まず色を迷ったんですが、リビングに新しく置いたウォールナットのオープンシェルフに合わせてブラックにしました。さらに書類を細かく分けられる個別フォルダはホワイトと迷いましたが、スッキリ見せる収納を目指してこちらもブラックに。 簡単にしっかり組み立てられ、並ぶ姿もとってもシック!これまでモヤモヤとしていた家中の書類整理をはじめるスイッチが入りました(*´꒳`*)
コクヨさんのファイルボックスモニターをさせてもらいました! まず色を迷ったんですが、リビングに新しく置いたウォールナットのオープンシェルフに合わせてブラックにしました。さらに書類を細かく分けられる個別フォルダはホワイトと迷いましたが、スッキリ見せる収納を目指してこちらもブラックに。 簡単にしっかり組み立てられ、並ぶ姿もとってもシック!これまでモヤモヤとしていた家中の書類整理をはじめるスイッチが入りました(*´꒳`*)
sugomoli
sugomoli
家族
miha.tomoさんの実例写真
取説整理。今まで大きいひとつのファおるにまとめてて、とても重く。。整理したことでスッキリ軽くすぐ取り出せるようになりました!
取説整理。今まで大きいひとつのファおるにまとめてて、とても重く。。整理したことでスッキリ軽くすぐ取り出せるようになりました!
miha.tomo
miha.tomo
3LDK | 家族
lie_siaolongさんの実例写真
引っ越しから1年半あまり。今年中に書類の断捨離!と思ったのですが、結果はあんまり減ってません。そして相変わらずの目指せズボラ収納です。 置き場所は(仮)なのですが、思いのほかフィットしてびっくりしてます。 無印自立キャリーケース めったに使わないけど保管の必要があるもの。あるいは露出させるのは気が引けるもの。主にマンションの据付設備の説明書とか、資格試験の合格証明とか、各種保険の規約類など。 あんまり細かく分けると続かないので、ケースで大雑把にカテゴライズし、細かい部分はクリアホルダーで分けました。 取説・各種サービス案内 取説を一部電子化したので改めて整理。使わなくなったサービスの案内も処分。 こちらもモノ単位ではなく、キッチンなどの場所で大雑把なカテゴライズ。モノが増減してもフォルダは増減しません。テプラでラベル打ち直すのすら面倒だと気付きました。 モノ単位の管理はクリアホルダーで。取説の表紙には絵が付いてる事が多いので、大抵は見れば分かるという理由です。 社内報 5年ごとにまとめてパイプファイルに綴じて保管してたんですが、分厚いファイルをいちいち取り出すのが面倒&パイプファイルから目的の冊子を探すのが面倒だったので、1年ごとにプレゼン用ファイルで整理しました。 管理組合(追加) マンションの管理組合の議事録その他。どうやらインターホンなど各種設備の更新を控えているらしく、迂闊に捨てられないので保管対象に追加しました。
引っ越しから1年半あまり。今年中に書類の断捨離!と思ったのですが、結果はあんまり減ってません。そして相変わらずの目指せズボラ収納です。 置き場所は(仮)なのですが、思いのほかフィットしてびっくりしてます。 無印自立キャリーケース めったに使わないけど保管の必要があるもの。あるいは露出させるのは気が引けるもの。主にマンションの据付設備の説明書とか、資格試験の合格証明とか、各種保険の規約類など。 あんまり細かく分けると続かないので、ケースで大雑把にカテゴライズし、細かい部分はクリアホルダーで分けました。 取説・各種サービス案内 取説を一部電子化したので改めて整理。使わなくなったサービスの案内も処分。 こちらもモノ単位ではなく、キッチンなどの場所で大雑把なカテゴライズ。モノが増減してもフォルダは増減しません。テプラでラベル打ち直すのすら面倒だと気付きました。 モノ単位の管理はクリアホルダーで。取説の表紙には絵が付いてる事が多いので、大抵は見れば分かるという理由です。 社内報 5年ごとにまとめてパイプファイルに綴じて保管してたんですが、分厚いファイルをいちいち取り出すのが面倒&パイプファイルから目的の冊子を探すのが面倒だったので、1年ごとにプレゼン用ファイルで整理しました。 管理組合(追加) マンションの管理組合の議事録その他。どうやらインターホンなど各種設備の更新を控えているらしく、迂闊に捨てられないので保管対象に追加しました。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
8mamaさんの実例写真
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
8mama
8mama
4LDK | 家族
yuriaさんの実例写真
食器棚の1番下お皿入れてたんですが、書類系を纏めてみました。 ダイソーのファイルボックスが気持ちのいい程フィットしてセリアの個別フォルダーも使っていい感じに纏まりました♪まだ取り敢えずの段階なのでごちゃごちゃしてますが(^^;)
食器棚の1番下お皿入れてたんですが、書類系を纏めてみました。 ダイソーのファイルボックスが気持ちのいい程フィットしてセリアの個別フォルダーも使っていい感じに纏まりました♪まだ取り敢えずの段階なのでごちゃごちゃしてますが(^^;)
yuria
yuria
家族
comoさんの実例写真
モニター報告「コクヨ ファイルボックス・個別フォルダー NEOS」 連投失礼します(笑) 今回図々しくも、最大数の6個も頂いちゃったファイルボックス(笑) ピアノ室以外でも使ってみようと、ダイニングの造作カウンター下に置いて見ました☆ ファイルボックスの中には娘の問題集や学校プリントが入ってます。 赤色が浮くかなぁ?と思ったけれど、、、 隣のカラフルな収納チェストやパソコンの赤とマッチングして、違和感なく馴染みました☆(*´꒳`*)
モニター報告「コクヨ ファイルボックス・個別フォルダー NEOS」 連投失礼します(笑) 今回図々しくも、最大数の6個も頂いちゃったファイルボックス(笑) ピアノ室以外でも使ってみようと、ダイニングの造作カウンター下に置いて見ました☆ ファイルボックスの中には娘の問題集や学校プリントが入ってます。 赤色が浮くかなぁ?と思ったけれど、、、 隣のカラフルな収納チェストやパソコンの赤とマッチングして、違和感なく馴染みました☆(*´꒳`*)
como
como
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
やりかけの塗り絵や、お絵描きなどが散らかり放題だったデスク上。我が家のリビング学習コーナーは狭く、収納棚が置けないので、ウォールポケットで収納を作りました。最初クリアファイルに入れてさしてましたが、カラフルな紙がゴチャ付くので、コクヨの個別フォルダーに挟む収納に変更。スッキリしました。
やりかけの塗り絵や、お絵描きなどが散らかり放題だったデスク上。我が家のリビング学習コーナーは狭く、収納棚が置けないので、ウォールポケットで収納を作りました。最初クリアファイルに入れてさしてましたが、カラフルな紙がゴチャ付くので、コクヨの個別フォルダーに挟む収納に変更。スッキリしました。
shioko
shioko
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
hinoさんの実例写真
説明書、今まではクリアファイルに入れていたのですが、カテゴリー分けや並び替えをしたくなったので思い切ってバーチカルファイリングに。 このままリビング収納に入れちゃいます。 使用しているものの詳細はもう1つの投稿のほうに。
説明書、今まではクリアファイルに入れていたのですが、カテゴリー分けや並び替えをしたくなったので思い切ってバーチカルファイリングに。 このままリビング収納に入れちゃいます。 使用しているものの詳細はもう1つの投稿のほうに。
hino
hino
家族
もっと見る

リビング 個別フォルダーの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ