リビング 提出物

26枚の部屋写真から25枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
イベント参加のため、お気遣いなくです*ˊᵕˋ* キッチンボードの端に、DAISOのお皿立てで、書類置き場を設けています。新聞、郵便、提出物、レシピメモ等、一時的な書類の収納に使っています。 一番上の引き出しは、子供の学習道具の収納。 セリアのA4キャリーファイルケースに、姉弟別にワークプリントを。机まで持ち運びやすくしています♪ 最初は百均のワークでしたが、最近は無料の教材をネットからプリントアウトしています。 一昨年サンタに手紙書けないとビービー言っていた下の子が、ようやくひらがな50音の読み書きができるようになり、毎日楽しそうです♩
イベント参加のため、お気遣いなくです*ˊᵕˋ* キッチンボードの端に、DAISOのお皿立てで、書類置き場を設けています。新聞、郵便、提出物、レシピメモ等、一時的な書類の収納に使っています。 一番上の引き出しは、子供の学習道具の収納。 セリアのA4キャリーファイルケースに、姉弟別にワークプリントを。机まで持ち運びやすくしています♪ 最初は百均のワークでしたが、最近は無料の教材をネットからプリントアウトしています。 一昨年サンタに手紙書けないとビービー言っていた下の子が、ようやくひらがな50音の読み書きができるようになり、毎日楽しそうです♩
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
wakannaさんの実例写真
提出物チェックセット ・油性ボールペン(重要な書類) ・顔料ボールペン(普段の提出物チェック) ・油性マジックペン(名前書き) ・修正テープ ・印鑑 ・スティックのり ・鉛筆削り を浅めのカゴ(ダイソー キッチン用 水洗い可)に入れてすぐ取り出せるようにしています。
提出物チェックセット ・油性ボールペン(重要な書類) ・顔料ボールペン(普段の提出物チェック) ・油性マジックペン(名前書き) ・修正テープ ・印鑑 ・スティックのり ・鉛筆削り を浅めのカゴ(ダイソー キッチン用 水洗い可)に入れてすぐ取り出せるようにしています。
wakanna
wakanna
家族
ayukaさんの実例写真
イベント参加用* 少し前の写真ですが‥我が家のテレビボードです:) 5年くらい前に、楽天で1万円ほどで買ったもの!笑 シンプルで、幅はスライドして変えられるので気に入ってます(•ө•)♡ ただ、引き出し部分にコードを通す穴がなく、レコーダーは丸出し部分に置くしかないので、娘がめっちゃいじります(*_*) レコーダーの上には娘がお絵描きするときに使うクリップボードが。無印のポリプロピレンケースは、郵便物や提出物など、書類の一時置き場にしています。
イベント参加用* 少し前の写真ですが‥我が家のテレビボードです:) 5年くらい前に、楽天で1万円ほどで買ったもの!笑 シンプルで、幅はスライドして変えられるので気に入ってます(•ө•)♡ ただ、引き出し部分にコードを通す穴がなく、レコーダーは丸出し部分に置くしかないので、娘がめっちゃいじります(*_*) レコーダーの上には娘がお絵描きするときに使うクリップボードが。無印のポリプロピレンケースは、郵便物や提出物など、書類の一時置き場にしています。
ayuka
ayuka
3LDK | 家族
amaotoさんの実例写真
この春こどもが幼稚園に入園したので、これから増えるであろう書類や提出物等忘れないように掲示コーナーを作りました☺︎ リビングからは死角になります。IKEAのホワイトボードはフチがなくてすっきり◎
この春こどもが幼稚園に入園したので、これから増えるであろう書類や提出物等忘れないように掲示コーナーを作りました☺︎ リビングからは死角になります。IKEAのホワイトボードはフチがなくてすっきり◎
amaoto
amaoto
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
学習デスク横のディアウォールを解体して、ペイントして、廃材と合わせて壁面収納を作り直しました。ペンキから木材、ネジ、金具まで全部家にあった物を使って完全にタダ!!それも込みで大満足の仕上がり!! 明日から中2の長男、提出物が出せない病とプリントぐちゃぐちゃ病を患ってるので、リビング横の学習スペースから卒業出来ませーん🤣
学習デスク横のディアウォールを解体して、ペイントして、廃材と合わせて壁面収納を作り直しました。ペンキから木材、ネジ、金具まで全部家にあった物を使って完全にタダ!!それも込みで大満足の仕上がり!! 明日から中2の長男、提出物が出せない病とプリントぐちゃぐちゃ病を患ってるので、リビング横の学習スペースから卒業出来ませーん🤣
kana_cii
kana_cii
emueichi26さんの実例写真
郵便物などの収納を設置しました 子供の提出物など目につくところにないと忘れてしまうので( ˊᵕˋ ;) ケースは100均で購入しました 3・4店舗まわってやっとゲットしました
郵便物などの収納を設置しました 子供の提出物など目につくところにないと忘れてしまうので( ˊᵕˋ ;) ケースは100均で購入しました 3・4店舗まわってやっとゲットしました
emueichi26
emueichi26
1LDK | 家族
suuさんの実例写真
4月から上の子が小学生。 小学生はお便りの量がエグい…と聞いて収納を考えていたところ、ダイソーで素敵なもの発見! 四段あるので、小学校、保育園、提出物でラベル貼って分けてみる予定。 一番下はクリアだから給食の献立表とか…? やりながら使いやすい方法考えてみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
4月から上の子が小学生。 小学生はお便りの量がエグい…と聞いて収納を考えていたところ、ダイソーで素敵なもの発見! 四段あるので、小学校、保育園、提出物でラベル貼って分けてみる予定。 一番下はクリアだから給食の献立表とか…? やりながら使いやすい方法考えてみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
suu
suu
家族
komiso24さんの実例写真
🎪新築マイホームでこだわったこと🎪 インナーテラスのカウンターデスクと、収納棚です🎶子どもたちが帰ってきてここで宿題と次の日の準備をしたり、私は提出物やお便りの確認を行います。まず子どもたちが部屋まで行くのをめんどくさがる💨暑いし~って😅 結局デスク横の収納棚に教科書もおいてます🤣
🎪新築マイホームでこだわったこと🎪 インナーテラスのカウンターデスクと、収納棚です🎶子どもたちが帰ってきてここで宿題と次の日の準備をしたり、私は提出物やお便りの確認を行います。まず子どもたちが部屋まで行くのをめんどくさがる💨暑いし~って😅 結局デスク横の収納棚に教科書もおいてます🤣
komiso24
komiso24
家族
KJMRRさんの実例写真
上段のファイルに取説などを保管しています😊 毎月の幼稚園や学校からのお便りは、3段目のケースに(^^) 入れる前に前月のプリントをチェックして、いらない物は処分するようにしています💡 保管する物はその下の引き出しに1年間保管☺️ 提出物はしまっちゃうと忘れそうなので💦次の日に出します✋
上段のファイルに取説などを保管しています😊 毎月の幼稚園や学校からのお便りは、3段目のケースに(^^) 入れる前に前月のプリントをチェックして、いらない物は処分するようにしています💡 保管する物はその下の引き出しに1年間保管☺️ 提出物はしまっちゃうと忘れそうなので💦次の日に出します✋
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
akko-rinさんの実例写真
昨日のお天気をTDLで満喫した娘、朝5時に夜行バスで帰ってきました。 ソファーにいる息子は、明日、中学入学式。 明日は雨みたい…? あー!なんか、提出物いっぱいあったなー! 面倒だなー_(:3 」∠)_
昨日のお天気をTDLで満喫した娘、朝5時に夜行バスで帰ってきました。 ソファーにいる息子は、明日、中学入学式。 明日は雨みたい…? あー!なんか、提出物いっぱいあったなー! 面倒だなー_(:3 」∠)_
akko-rin
akko-rin
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
ランドセル置き場のアップです。 ベンチの上に置いてるだけ。。 ランドセルの上にある白いケース? キッズスペースとして使っていた時、お手紙や折り紙など、娘が捨てたらダメと思った物は、とりあえずここに保管してました。 外すと釘の穴があいてるので、このまま使う事に。 今は学校からのお手紙や提出物をここに入れておく様、子供達に徹底してます。 時間のある時に私がチェックして、見落としがない様にしてます♫ .
ランドセル置き場のアップです。 ベンチの上に置いてるだけ。。 ランドセルの上にある白いケース? キッズスペースとして使っていた時、お手紙や折り紙など、娘が捨てたらダメと思った物は、とりあえずここに保管してました。 外すと釘の穴があいてるので、このまま使う事に。 今は学校からのお手紙や提出物をここに入れておく様、子供達に徹底してます。 時間のある時に私がチェックして、見落としがない様にしてます♫ .
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
sevenhunterさんの実例写真
娘の美術の作品 『ガスマスク』 ダンボールで作ってます。 調節できるよーにアジャスター(3枚目)つけてます。 なぜ、ガスマスクにしょーと思ったのかは謎ですが、頑張ってました
娘の美術の作品 『ガスマスク』 ダンボールで作ってます。 調節できるよーにアジャスター(3枚目)つけてます。 なぜ、ガスマスクにしょーと思ったのかは謎ですが、頑張ってました
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
幼稚園の宿題(色塗り・ただの提出物)を 来週始まる幼稚園にむけて一生懸命やってる… 早く幼稚園始まってくれー(・_・) そして一足先に秋仕様のラグを干して さっき変えました(*´ー`*)
幼稚園の宿題(色塗り・ただの提出物)を 来週始まる幼稚園にむけて一生懸命やってる… 早く幼稚園始まってくれー(・_・) そして一足先に秋仕様のラグを干して さっき変えました(*´ー`*)
ai
ai
家族
anemoneさんの実例写真
古くなったキッチンのステンレストレーに、セリアで買ったランチクロスを貼って、 ファブリックマグネットボードを作りました。 提出期限のあるものや、払い込み用紙など、大事なものを目につくところに貼っておく為に作りました。
古くなったキッチンのステンレストレーに、セリアで買ったランチクロスを貼って、 ファブリックマグネットボードを作りました。 提出期限のあるものや、払い込み用紙など、大事なものを目につくところに貼っておく為に作りました。
anemone
anemone
3LDK | 家族
SUPREMEさんの実例写真
レーザープリンターを購入。ますます事務所化。これで、大学への提出物も問題なく作成できます。プリンターを置く台が欲しい
レーザープリンターを購入。ますます事務所化。これで、大学への提出物も問題なく作成できます。プリンターを置く台が欲しい
SUPREME
SUPREME
1K | 一人暮らし
chico___さんの実例写真
学習椅子¥22,980
ダイニングに、新1年生の長男のお勉強スペースを作りました✮ 長男の1人部屋はまだ作っていないのと、まだ怖くて1人で2階に行けないので🤣、当分の間はリビング学習の予定です♫ キッチンから息子の様子が見れたり宿題やら提出物の確認が出来るので、リビング学習で助かってます! まだ改善の余地有りだろうけど、徐々に息子が使いやすいように変えていこう! デスクライトもこれから買い足す予定✮ 先日入学式が終わり、ついに今日から1年生です✨ 近所のお友達とギャーギャー言いながら学校に向かいました。笑 朝からみんな元気だな。笑 たった3時間だけど、、、久々にゆっくり出来るー!!!笑 友達出来るといいな〜( 灬´ᴗ`灬 )
ダイニングに、新1年生の長男のお勉強スペースを作りました✮ 長男の1人部屋はまだ作っていないのと、まだ怖くて1人で2階に行けないので🤣、当分の間はリビング学習の予定です♫ キッチンから息子の様子が見れたり宿題やら提出物の確認が出来るので、リビング学習で助かってます! まだ改善の余地有りだろうけど、徐々に息子が使いやすいように変えていこう! デスクライトもこれから買い足す予定✮ 先日入学式が終わり、ついに今日から1年生です✨ 近所のお友達とギャーギャー言いながら学校に向かいました。笑 朝からみんな元気だな。笑 たった3時間だけど、、、久々にゆっくり出来るー!!!笑 友達出来るといいな〜( 灬´ᴗ`灬 )
chico___
chico___
家族
Okazuさんの実例写真
手紙、子供の学校お便り関係をまとめています!! 本当は隠したいところですが、隠すと期限がある提出物は忘れてしまいます(>_<。) 何とか見えてもオシャレに見えるものはないかと探したモノです 5段に別れていて、実は紙で出来ているため軽いんです!! 自分で立体に組み立てるんです(≧∇≦)
手紙、子供の学校お便り関係をまとめています!! 本当は隠したいところですが、隠すと期限がある提出物は忘れてしまいます(>_<。) 何とか見えてもオシャレに見えるものはないかと探したモノです 5段に別れていて、実は紙で出来ているため軽いんです!! 自分で立体に組み立てるんです(≧∇≦)
Okazu
Okazu
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
書類整理イベント参加です.*・゚ .゚・*. 生活感たっぷり、我が家のリビングクローゼットです(≧∇≦*)💦 家電の取説や、おうち関係の書類は無印のファイルボックスにキャスターをつけて奥の方にコロコロ~としまっています♪ 撮影の為に引き出しましたが、普段は奥にピッタリです✨ ファイルボックスの中は、皆さんもそうしていると思いますが、分類ごとにテープを貼って区切っています(´˘`*) 一番下の段は全てキャスター付きの収納にしています✨ お薬や、リビングに飾る雑貨、ミシンなどもゴチャゴチャと入っています( ˊᵕˋ ;)💦 手前にはアルコールやマスク、除菌スプレーなど✨ 子供たちのプリント類は、提出する物や週案などは息子がくれたバインダーにはさんで目に入るようにしています✨ それ以外はその子事に右のウォールポケットに収納し、たまに見直しです♪ なぜ子供関係ってあんなにプリントが多いんでしょうね💦 忘れっぽいので、すごく気を付けないと提出期限過ぎていたりします(´*ω*`)
書類整理イベント参加です.*・゚ .゚・*. 生活感たっぷり、我が家のリビングクローゼットです(≧∇≦*)💦 家電の取説や、おうち関係の書類は無印のファイルボックスにキャスターをつけて奥の方にコロコロ~としまっています♪ 撮影の為に引き出しましたが、普段は奥にピッタリです✨ ファイルボックスの中は、皆さんもそうしていると思いますが、分類ごとにテープを貼って区切っています(´˘`*) 一番下の段は全てキャスター付きの収納にしています✨ お薬や、リビングに飾る雑貨、ミシンなどもゴチャゴチャと入っています( ˊᵕˋ ;)💦 手前にはアルコールやマスク、除菌スプレーなど✨ 子供たちのプリント類は、提出する物や週案などは息子がくれたバインダーにはさんで目に入るようにしています✨ それ以外はその子事に右のウォールポケットに収納し、たまに見直しです♪ なぜ子供関係ってあんなにプリントが多いんでしょうね💦 忘れっぽいので、すごく気を付けないと提出期限過ぎていたりします(´*ω*`)
myu-
myu-
4LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
キッチンカウンター下の収納は全てDIYです! 引き戸棚の中にはホットプレート、カセットコンロ、タフまる、ホームベーカリー、炭酸水のストック、料理本などが入っています。 引き戸棚の上には、こども2人のプリント(2段→各自提出用、引き出し→確認後保管用)、真ん中の小トレーに翌朝学校に提出する物や名札、連絡帳など。カゴにペン等の文房具、マスクケース、手帳、黒の小引き出し(ニトリ)の上段に充電器、下段に家計簿&電卓など、実は色々ごちゃごちゃ置いてあります。2段の棚も、保管用の引き出しもDIYです!
キッチンカウンター下の収納は全てDIYです! 引き戸棚の中にはホットプレート、カセットコンロ、タフまる、ホームベーカリー、炭酸水のストック、料理本などが入っています。 引き戸棚の上には、こども2人のプリント(2段→各自提出用、引き出し→確認後保管用)、真ん中の小トレーに翌朝学校に提出する物や名札、連絡帳など。カゴにペン等の文房具、マスクケース、手帳、黒の小引き出し(ニトリ)の上段に充電器、下段に家計簿&電卓など、実は色々ごちゃごちゃ置いてあります。2段の棚も、保管用の引き出しもDIYです!
tawashi
tawashi
家族
m3415さんの実例写真
小学二年生のリビングにある勉強机です。帰ってきたら学童でした宿題や提出物を机左のケースに置いておく仕組みです。 綺麗ではないけれど、私が子供の時はもっとひどかったので、、、
小学二年生のリビングにある勉強机です。帰ってきたら学童でした宿題や提出物を机左のケースに置いておく仕組みです。 綺麗ではないけれど、私が子供の時はもっとひどかったので、、、
m3415
m3415
4LDK | 家族
misaさんの実例写真
今まで冷蔵庫に貼っていたカレンダー、幼稚園からのお手紙、提出物などはキッチン横の壁に移動。IKEAのマグネットボードを壁に取り付けてそこに貼ってます。冷蔵庫はすっきり。壁と馴染む感じでいいです(´∪`*)
今まで冷蔵庫に貼っていたカレンダー、幼稚園からのお手紙、提出物などはキッチン横の壁に移動。IKEAのマグネットボードを壁に取り付けてそこに貼ってます。冷蔵庫はすっきり。壁と馴染む感じでいいです(´∪`*)
misa
misa
4LDK | 家族
RRYNKさんの実例写真
リビングから右にキッチン、左にバスルームがあるココにカレンダーや息子達のプリントを! 朝食の準備&身支度をしながらココを通るので、提出物などの忘れ物が無くなりました。 予定が出来ると、主人も息子達もホワイトボードのカレンダーに記入してくれます。 年度始めは提出する書類がたくさん‼︎ ふと忘れがちな息子達それぞれのクラスと出席番号を付箋で貼っています。
リビングから右にキッチン、左にバスルームがあるココにカレンダーや息子達のプリントを! 朝食の準備&身支度をしながらココを通るので、提出物などの忘れ物が無くなりました。 予定が出来ると、主人も息子達もホワイトボードのカレンダーに記入してくれます。 年度始めは提出する書類がたくさん‼︎ ふと忘れがちな息子達それぞれのクラスと出席番号を付箋で貼っています。
RRYNK
RRYNK
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
幼稚園児のお支度ステーション。 この4月から おパンツ 靴下 ハンカチとティッシュは じぶんですきなものを選んでもらうことに。 メタルラックをお支度ステーションにしたけれど いろいろ引っかけることができて便利。 おしぼり ビニール袋 オムツなどは引っかけ収納。 ラックのいちばん上は プラスチック段ボールにラミネート生地をくっつけて 提出物などの書きものが出来るように。
幼稚園児のお支度ステーション。 この4月から おパンツ 靴下 ハンカチとティッシュは じぶんですきなものを選んでもらうことに。 メタルラックをお支度ステーションにしたけれど いろいろ引っかけることができて便利。 おしぼり ビニール袋 オムツなどは引っかけ収納。 ラックのいちばん上は プラスチック段ボールにラミネート生地をくっつけて 提出物などの書きものが出来るように。
kiki
kiki
家族
Toiroさんの実例写真
お手紙や連絡帳はここに入れてねBOX。笑っ
お手紙や連絡帳はここに入れてねBOX。笑っ
Toiro
Toiro
家族
MMYSさんの実例写真
幼稚園で廃品を使った七夕飾りの宿題が出ました。 提出前にパチリ📷️
幼稚園で廃品を使った七夕飾りの宿題が出ました。 提出前にパチリ📷️
MMYS
MMYS
家族

リビング 提出物が気になるあなたにおすすめ

リビング 提出物の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 提出物

26枚の部屋写真から25枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
イベント参加のため、お気遣いなくです*ˊᵕˋ* キッチンボードの端に、DAISOのお皿立てで、書類置き場を設けています。新聞、郵便、提出物、レシピメモ等、一時的な書類の収納に使っています。 一番上の引き出しは、子供の学習道具の収納。 セリアのA4キャリーファイルケースに、姉弟別にワークプリントを。机まで持ち運びやすくしています♪ 最初は百均のワークでしたが、最近は無料の教材をネットからプリントアウトしています。 一昨年サンタに手紙書けないとビービー言っていた下の子が、ようやくひらがな50音の読み書きができるようになり、毎日楽しそうです♩
イベント参加のため、お気遣いなくです*ˊᵕˋ* キッチンボードの端に、DAISOのお皿立てで、書類置き場を設けています。新聞、郵便、提出物、レシピメモ等、一時的な書類の収納に使っています。 一番上の引き出しは、子供の学習道具の収納。 セリアのA4キャリーファイルケースに、姉弟別にワークプリントを。机まで持ち運びやすくしています♪ 最初は百均のワークでしたが、最近は無料の教材をネットからプリントアウトしています。 一昨年サンタに手紙書けないとビービー言っていた下の子が、ようやくひらがな50音の読み書きができるようになり、毎日楽しそうです♩
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
wakannaさんの実例写真
提出物チェックセット ・油性ボールペン(重要な書類) ・顔料ボールペン(普段の提出物チェック) ・油性マジックペン(名前書き) ・修正テープ ・印鑑 ・スティックのり ・鉛筆削り を浅めのカゴ(ダイソー キッチン用 水洗い可)に入れてすぐ取り出せるようにしています。
提出物チェックセット ・油性ボールペン(重要な書類) ・顔料ボールペン(普段の提出物チェック) ・油性マジックペン(名前書き) ・修正テープ ・印鑑 ・スティックのり ・鉛筆削り を浅めのカゴ(ダイソー キッチン用 水洗い可)に入れてすぐ取り出せるようにしています。
wakanna
wakanna
家族
ayukaさんの実例写真
イベント参加用* 少し前の写真ですが‥我が家のテレビボードです:) 5年くらい前に、楽天で1万円ほどで買ったもの!笑 シンプルで、幅はスライドして変えられるので気に入ってます(•ө•)♡ ただ、引き出し部分にコードを通す穴がなく、レコーダーは丸出し部分に置くしかないので、娘がめっちゃいじります(*_*) レコーダーの上には娘がお絵描きするときに使うクリップボードが。無印のポリプロピレンケースは、郵便物や提出物など、書類の一時置き場にしています。
イベント参加用* 少し前の写真ですが‥我が家のテレビボードです:) 5年くらい前に、楽天で1万円ほどで買ったもの!笑 シンプルで、幅はスライドして変えられるので気に入ってます(•ө•)♡ ただ、引き出し部分にコードを通す穴がなく、レコーダーは丸出し部分に置くしかないので、娘がめっちゃいじります(*_*) レコーダーの上には娘がお絵描きするときに使うクリップボードが。無印のポリプロピレンケースは、郵便物や提出物など、書類の一時置き場にしています。
ayuka
ayuka
3LDK | 家族
amaotoさんの実例写真
この春こどもが幼稚園に入園したので、これから増えるであろう書類や提出物等忘れないように掲示コーナーを作りました☺︎ リビングからは死角になります。IKEAのホワイトボードはフチがなくてすっきり◎
この春こどもが幼稚園に入園したので、これから増えるであろう書類や提出物等忘れないように掲示コーナーを作りました☺︎ リビングからは死角になります。IKEAのホワイトボードはフチがなくてすっきり◎
amaoto
amaoto
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
学習デスク横のディアウォールを解体して、ペイントして、廃材と合わせて壁面収納を作り直しました。ペンキから木材、ネジ、金具まで全部家にあった物を使って完全にタダ!!それも込みで大満足の仕上がり!! 明日から中2の長男、提出物が出せない病とプリントぐちゃぐちゃ病を患ってるので、リビング横の学習スペースから卒業出来ませーん🤣
学習デスク横のディアウォールを解体して、ペイントして、廃材と合わせて壁面収納を作り直しました。ペンキから木材、ネジ、金具まで全部家にあった物を使って完全にタダ!!それも込みで大満足の仕上がり!! 明日から中2の長男、提出物が出せない病とプリントぐちゃぐちゃ病を患ってるので、リビング横の学習スペースから卒業出来ませーん🤣
kana_cii
kana_cii
emueichi26さんの実例写真
郵便物などの収納を設置しました 子供の提出物など目につくところにないと忘れてしまうので( ˊᵕˋ ;) ケースは100均で購入しました 3・4店舗まわってやっとゲットしました
郵便物などの収納を設置しました 子供の提出物など目につくところにないと忘れてしまうので( ˊᵕˋ ;) ケースは100均で購入しました 3・4店舗まわってやっとゲットしました
emueichi26
emueichi26
1LDK | 家族
suuさんの実例写真
4月から上の子が小学生。 小学生はお便りの量がエグい…と聞いて収納を考えていたところ、ダイソーで素敵なもの発見! 四段あるので、小学校、保育園、提出物でラベル貼って分けてみる予定。 一番下はクリアだから給食の献立表とか…? やりながら使いやすい方法考えてみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
4月から上の子が小学生。 小学生はお便りの量がエグい…と聞いて収納を考えていたところ、ダイソーで素敵なもの発見! 四段あるので、小学校、保育園、提出物でラベル貼って分けてみる予定。 一番下はクリアだから給食の献立表とか…? やりながら使いやすい方法考えてみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
suu
suu
家族
komiso24さんの実例写真
🎪新築マイホームでこだわったこと🎪 インナーテラスのカウンターデスクと、収納棚です🎶子どもたちが帰ってきてここで宿題と次の日の準備をしたり、私は提出物やお便りの確認を行います。まず子どもたちが部屋まで行くのをめんどくさがる💨暑いし~って😅 結局デスク横の収納棚に教科書もおいてます🤣
🎪新築マイホームでこだわったこと🎪 インナーテラスのカウンターデスクと、収納棚です🎶子どもたちが帰ってきてここで宿題と次の日の準備をしたり、私は提出物やお便りの確認を行います。まず子どもたちが部屋まで行くのをめんどくさがる💨暑いし~って😅 結局デスク横の収納棚に教科書もおいてます🤣
komiso24
komiso24
家族
KJMRRさんの実例写真
上段のファイルに取説などを保管しています😊 毎月の幼稚園や学校からのお便りは、3段目のケースに(^^) 入れる前に前月のプリントをチェックして、いらない物は処分するようにしています💡 保管する物はその下の引き出しに1年間保管☺️ 提出物はしまっちゃうと忘れそうなので💦次の日に出します✋
上段のファイルに取説などを保管しています😊 毎月の幼稚園や学校からのお便りは、3段目のケースに(^^) 入れる前に前月のプリントをチェックして、いらない物は処分するようにしています💡 保管する物はその下の引き出しに1年間保管☺️ 提出物はしまっちゃうと忘れそうなので💦次の日に出します✋
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
akko-rinさんの実例写真
昨日のお天気をTDLで満喫した娘、朝5時に夜行バスで帰ってきました。 ソファーにいる息子は、明日、中学入学式。 明日は雨みたい…? あー!なんか、提出物いっぱいあったなー! 面倒だなー_(:3 」∠)_
昨日のお天気をTDLで満喫した娘、朝5時に夜行バスで帰ってきました。 ソファーにいる息子は、明日、中学入学式。 明日は雨みたい…? あー!なんか、提出物いっぱいあったなー! 面倒だなー_(:3 」∠)_
akko-rin
akko-rin
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
ランドセル置き場のアップです。 ベンチの上に置いてるだけ。。 ランドセルの上にある白いケース? キッズスペースとして使っていた時、お手紙や折り紙など、娘が捨てたらダメと思った物は、とりあえずここに保管してました。 外すと釘の穴があいてるので、このまま使う事に。 今は学校からのお手紙や提出物をここに入れておく様、子供達に徹底してます。 時間のある時に私がチェックして、見落としがない様にしてます♫ .
ランドセル置き場のアップです。 ベンチの上に置いてるだけ。。 ランドセルの上にある白いケース? キッズスペースとして使っていた時、お手紙や折り紙など、娘が捨てたらダメと思った物は、とりあえずここに保管してました。 外すと釘の穴があいてるので、このまま使う事に。 今は学校からのお手紙や提出物をここに入れておく様、子供達に徹底してます。 時間のある時に私がチェックして、見落としがない様にしてます♫ .
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
sevenhunterさんの実例写真
娘の美術の作品 『ガスマスク』 ダンボールで作ってます。 調節できるよーにアジャスター(3枚目)つけてます。 なぜ、ガスマスクにしょーと思ったのかは謎ですが、頑張ってました
娘の美術の作品 『ガスマスク』 ダンボールで作ってます。 調節できるよーにアジャスター(3枚目)つけてます。 なぜ、ガスマスクにしょーと思ったのかは謎ですが、頑張ってました
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
幼稚園の宿題(色塗り・ただの提出物)を 来週始まる幼稚園にむけて一生懸命やってる… 早く幼稚園始まってくれー(・_・) そして一足先に秋仕様のラグを干して さっき変えました(*´ー`*)
幼稚園の宿題(色塗り・ただの提出物)を 来週始まる幼稚園にむけて一生懸命やってる… 早く幼稚園始まってくれー(・_・) そして一足先に秋仕様のラグを干して さっき変えました(*´ー`*)
ai
ai
家族
anemoneさんの実例写真
古くなったキッチンのステンレストレーに、セリアで買ったランチクロスを貼って、 ファブリックマグネットボードを作りました。 提出期限のあるものや、払い込み用紙など、大事なものを目につくところに貼っておく為に作りました。
古くなったキッチンのステンレストレーに、セリアで買ったランチクロスを貼って、 ファブリックマグネットボードを作りました。 提出期限のあるものや、払い込み用紙など、大事なものを目につくところに貼っておく為に作りました。
anemone
anemone
3LDK | 家族
SUPREMEさんの実例写真
レーザープリンターを購入。ますます事務所化。これで、大学への提出物も問題なく作成できます。プリンターを置く台が欲しい
レーザープリンターを購入。ますます事務所化。これで、大学への提出物も問題なく作成できます。プリンターを置く台が欲しい
SUPREME
SUPREME
1K | 一人暮らし
chico___さんの実例写真
ダイニングに、新1年生の長男のお勉強スペースを作りました✮ 長男の1人部屋はまだ作っていないのと、まだ怖くて1人で2階に行けないので🤣、当分の間はリビング学習の予定です♫ キッチンから息子の様子が見れたり宿題やら提出物の確認が出来るので、リビング学習で助かってます! まだ改善の余地有りだろうけど、徐々に息子が使いやすいように変えていこう! デスクライトもこれから買い足す予定✮ 先日入学式が終わり、ついに今日から1年生です✨ 近所のお友達とギャーギャー言いながら学校に向かいました。笑 朝からみんな元気だな。笑 たった3時間だけど、、、久々にゆっくり出来るー!!!笑 友達出来るといいな〜( 灬´ᴗ`灬 )
ダイニングに、新1年生の長男のお勉強スペースを作りました✮ 長男の1人部屋はまだ作っていないのと、まだ怖くて1人で2階に行けないので🤣、当分の間はリビング学習の予定です♫ キッチンから息子の様子が見れたり宿題やら提出物の確認が出来るので、リビング学習で助かってます! まだ改善の余地有りだろうけど、徐々に息子が使いやすいように変えていこう! デスクライトもこれから買い足す予定✮ 先日入学式が終わり、ついに今日から1年生です✨ 近所のお友達とギャーギャー言いながら学校に向かいました。笑 朝からみんな元気だな。笑 たった3時間だけど、、、久々にゆっくり出来るー!!!笑 友達出来るといいな〜( 灬´ᴗ`灬 )
chico___
chico___
家族
Okazuさんの実例写真
手紙、子供の学校お便り関係をまとめています!! 本当は隠したいところですが、隠すと期限がある提出物は忘れてしまいます(>_<。) 何とか見えてもオシャレに見えるものはないかと探したモノです 5段に別れていて、実は紙で出来ているため軽いんです!! 自分で立体に組み立てるんです(≧∇≦)
手紙、子供の学校お便り関係をまとめています!! 本当は隠したいところですが、隠すと期限がある提出物は忘れてしまいます(>_<。) 何とか見えてもオシャレに見えるものはないかと探したモノです 5段に別れていて、実は紙で出来ているため軽いんです!! 自分で立体に組み立てるんです(≧∇≦)
Okazu
Okazu
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
書類整理イベント参加です.*・゚ .゚・*. 生活感たっぷり、我が家のリビングクローゼットです(≧∇≦*)💦 家電の取説や、おうち関係の書類は無印のファイルボックスにキャスターをつけて奥の方にコロコロ~としまっています♪ 撮影の為に引き出しましたが、普段は奥にピッタリです✨ ファイルボックスの中は、皆さんもそうしていると思いますが、分類ごとにテープを貼って区切っています(´˘`*) 一番下の段は全てキャスター付きの収納にしています✨ お薬や、リビングに飾る雑貨、ミシンなどもゴチャゴチャと入っています( ˊᵕˋ ;)💦 手前にはアルコールやマスク、除菌スプレーなど✨ 子供たちのプリント類は、提出する物や週案などは息子がくれたバインダーにはさんで目に入るようにしています✨ それ以外はその子事に右のウォールポケットに収納し、たまに見直しです♪ なぜ子供関係ってあんなにプリントが多いんでしょうね💦 忘れっぽいので、すごく気を付けないと提出期限過ぎていたりします(´*ω*`)
書類整理イベント参加です.*・゚ .゚・*. 生活感たっぷり、我が家のリビングクローゼットです(≧∇≦*)💦 家電の取説や、おうち関係の書類は無印のファイルボックスにキャスターをつけて奥の方にコロコロ~としまっています♪ 撮影の為に引き出しましたが、普段は奥にピッタリです✨ ファイルボックスの中は、皆さんもそうしていると思いますが、分類ごとにテープを貼って区切っています(´˘`*) 一番下の段は全てキャスター付きの収納にしています✨ お薬や、リビングに飾る雑貨、ミシンなどもゴチャゴチャと入っています( ˊᵕˋ ;)💦 手前にはアルコールやマスク、除菌スプレーなど✨ 子供たちのプリント類は、提出する物や週案などは息子がくれたバインダーにはさんで目に入るようにしています✨ それ以外はその子事に右のウォールポケットに収納し、たまに見直しです♪ なぜ子供関係ってあんなにプリントが多いんでしょうね💦 忘れっぽいので、すごく気を付けないと提出期限過ぎていたりします(´*ω*`)
myu-
myu-
4LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
キッチンカウンター下の収納は全てDIYです! 引き戸棚の中にはホットプレート、カセットコンロ、タフまる、ホームベーカリー、炭酸水のストック、料理本などが入っています。 引き戸棚の上には、こども2人のプリント(2段→各自提出用、引き出し→確認後保管用)、真ん中の小トレーに翌朝学校に提出する物や名札、連絡帳など。カゴにペン等の文房具、マスクケース、手帳、黒の小引き出し(ニトリ)の上段に充電器、下段に家計簿&電卓など、実は色々ごちゃごちゃ置いてあります。2段の棚も、保管用の引き出しもDIYです!
キッチンカウンター下の収納は全てDIYです! 引き戸棚の中にはホットプレート、カセットコンロ、タフまる、ホームベーカリー、炭酸水のストック、料理本などが入っています。 引き戸棚の上には、こども2人のプリント(2段→各自提出用、引き出し→確認後保管用)、真ん中の小トレーに翌朝学校に提出する物や名札、連絡帳など。カゴにペン等の文房具、マスクケース、手帳、黒の小引き出し(ニトリ)の上段に充電器、下段に家計簿&電卓など、実は色々ごちゃごちゃ置いてあります。2段の棚も、保管用の引き出しもDIYです!
tawashi
tawashi
家族
m3415さんの実例写真
小学二年生のリビングにある勉強机です。帰ってきたら学童でした宿題や提出物を机左のケースに置いておく仕組みです。 綺麗ではないけれど、私が子供の時はもっとひどかったので、、、
小学二年生のリビングにある勉強机です。帰ってきたら学童でした宿題や提出物を机左のケースに置いておく仕組みです。 綺麗ではないけれど、私が子供の時はもっとひどかったので、、、
m3415
m3415
4LDK | 家族
misaさんの実例写真
今まで冷蔵庫に貼っていたカレンダー、幼稚園からのお手紙、提出物などはキッチン横の壁に移動。IKEAのマグネットボードを壁に取り付けてそこに貼ってます。冷蔵庫はすっきり。壁と馴染む感じでいいです(´∪`*)
今まで冷蔵庫に貼っていたカレンダー、幼稚園からのお手紙、提出物などはキッチン横の壁に移動。IKEAのマグネットボードを壁に取り付けてそこに貼ってます。冷蔵庫はすっきり。壁と馴染む感じでいいです(´∪`*)
misa
misa
4LDK | 家族
RRYNKさんの実例写真
リビングから右にキッチン、左にバスルームがあるココにカレンダーや息子達のプリントを! 朝食の準備&身支度をしながらココを通るので、提出物などの忘れ物が無くなりました。 予定が出来ると、主人も息子達もホワイトボードのカレンダーに記入してくれます。 年度始めは提出する書類がたくさん‼︎ ふと忘れがちな息子達それぞれのクラスと出席番号を付箋で貼っています。
リビングから右にキッチン、左にバスルームがあるココにカレンダーや息子達のプリントを! 朝食の準備&身支度をしながらココを通るので、提出物などの忘れ物が無くなりました。 予定が出来ると、主人も息子達もホワイトボードのカレンダーに記入してくれます。 年度始めは提出する書類がたくさん‼︎ ふと忘れがちな息子達それぞれのクラスと出席番号を付箋で貼っています。
RRYNK
RRYNK
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
幼稚園児のお支度ステーション。 この4月から おパンツ 靴下 ハンカチとティッシュは じぶんですきなものを選んでもらうことに。 メタルラックをお支度ステーションにしたけれど いろいろ引っかけることができて便利。 おしぼり ビニール袋 オムツなどは引っかけ収納。 ラックのいちばん上は プラスチック段ボールにラミネート生地をくっつけて 提出物などの書きものが出来るように。
幼稚園児のお支度ステーション。 この4月から おパンツ 靴下 ハンカチとティッシュは じぶんですきなものを選んでもらうことに。 メタルラックをお支度ステーションにしたけれど いろいろ引っかけることができて便利。 おしぼり ビニール袋 オムツなどは引っかけ収納。 ラックのいちばん上は プラスチック段ボールにラミネート生地をくっつけて 提出物などの書きものが出来るように。
kiki
kiki
家族
Toiroさんの実例写真
お手紙や連絡帳はここに入れてねBOX。笑っ
お手紙や連絡帳はここに入れてねBOX。笑っ
Toiro
Toiro
家族
MMYSさんの実例写真
幼稚園で廃品を使った七夕飾りの宿題が出ました。 提出前にパチリ📷️
幼稚園で廃品を使った七夕飾りの宿題が出ました。 提出前にパチリ📷️
MMYS
MMYS
家族

リビング 提出物が気になるあなたにおすすめ

リビング 提出物の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ