片付けやすくするためにやってること
家族みんなが使いたい文具や雑貨は1箇所に集めて収納。そして、入れ物(おもにドロワーボックス)を変えないこと。
引越しても、模様替えしても、
「あれどこ?」
と聞かなくてもひと目でみつかるので便利です。
なんと!引越しの時も、引き出しごと、籠ごと箱に詰めるので、詰め替え不要!
ドロワーボックスは順番変われど、書いてあるしね。
先日、別のイベントでお掃除がてら場所を、変えてからまたちょっと変わりました。
本当は3列にしてもう少し低くしたいけど…3段の鎌倉彫の引き出しがひとつあるので…悩むところです。
でも、やっぱり1箇所にある方が、出すのも片づけるのにも便利なんです。
タグ付け、今度は消えないといいな〜🙏
片付けやすくするためにやってること
家族みんなが使いたい文具や雑貨は1箇所に集めて収納。そして、入れ物(おもにドロワーボックス)を変えないこと。
引越しても、模様替えしても、
「あれどこ?」
と聞かなくてもひと目でみつかるので便利です。
なんと!引越しの時も、引き出しごと、籠ごと箱に詰めるので、詰め替え不要!
ドロワーボックスは順番変われど、書いてあるしね。
先日、別のイベントでお掃除がてら場所を、変えてからまたちょっと変わりました。
本当は3列にしてもう少し低くしたいけど…3段の鎌倉彫の引き出しがひとつあるので…悩むところです。
でも、やっぱり1箇所にある方が、出すのも片づけるのにも便利なんです。
タグ付け、今度は消えないといいな〜🙏