リビング ロールスクリーンで目隠し

42枚の部屋写真から30枚をセレクト
yuy80さんの実例写真
リビングに仏壇棚を造りました。普段は開けてますが、お客様が来た時は目隠しになるロールスクリーンを下ろします。 電話子機置場にも出来るようにコンセントも設置しました。
リビングに仏壇棚を造りました。普段は開けてますが、お客様が来た時は目隠しになるロールスクリーンを下ろします。 電話子機置場にも出来るようにコンセントも設置しました。
yuy80
yuy80
家族
chi___eさんの実例写真
目隠し兼省エネ対策にTOSOのロールスクリーンを三箇所設置しました✨
目隠し兼省エネ対策にTOSOのロールスクリーンを三箇所設置しました✨
chi___e
chi___e
4LDK | 家族
Emimiさんの実例写真
ロールスクリーンで目隠しに☺︎
ロールスクリーンで目隠しに☺︎
Emimi
Emimi
家族
meguminさんの実例写真
キッチンにスクリーン 揚げ物匂い防止 喫煙煙防止 キッチン目隠ししたい時 と、まぁ色々と役立ってます💡
キッチンにスクリーン 揚げ物匂い防止 喫煙煙防止 キッチン目隠ししたい時 と、まぁ色々と役立ってます💡
megumin
megumin
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
築22年昔ながらの和室。 このロールスクリーンの部分は和室から廊下へ繋がるドアがあったのですが 全く使用しなかったので10年ほど前 廊下側からと和室側からと分けてちょっとした収納する所を作っててもらいました。大工さんに😅 和室側からはよく使う服とバッグを掛けています。 ニャンズが我が家に来てからはトイレを2つおいています。 リビングから見えるのでロールスクリーンで下まで目隠しをしています 当日小学生だった娘が気に入ったチューリップ柄のロールスクリーン😅 これを下に下ろすと目隠しになりスッキリします😊
築22年昔ながらの和室。 このロールスクリーンの部分は和室から廊下へ繋がるドアがあったのですが 全く使用しなかったので10年ほど前 廊下側からと和室側からと分けてちょっとした収納する所を作っててもらいました。大工さんに😅 和室側からはよく使う服とバッグを掛けています。 ニャンズが我が家に来てからはトイレを2つおいています。 リビングから見えるのでロールスクリーンで下まで目隠しをしています 当日小学生だった娘が気に入ったチューリップ柄のロールスクリーン😅 これを下に下ろすと目隠しになりスッキリします😊
kumi
kumi
1LDK | 家族
machiludaさんの実例写真
こちらもイベント参加します。 わが家の洗濯スペース(干すスペース) 梅雨の時期&洗濯を取り込んだ際、うちはこのサンルームのホスクリーンへ洗濯物を下げてます。リビングと面しているのでお客さんが来ているときは ロールスクリーンを下げて隠しています。 ロールスクリーンはニトリのです。梅雨が始まるとさげる出番が増えそうだったので文字を入れて少しでも雰囲気を崩さぬようにましたϋ♡ そして閉めた状態で除湿機を使うとなんちゃって乾燥室にもなるのでとっても役立っています☆
こちらもイベント参加します。 わが家の洗濯スペース(干すスペース) 梅雨の時期&洗濯を取り込んだ際、うちはこのサンルームのホスクリーンへ洗濯物を下げてます。リビングと面しているのでお客さんが来ているときは ロールスクリーンを下げて隠しています。 ロールスクリーンはニトリのです。梅雨が始まるとさげる出番が増えそうだったので文字を入れて少しでも雰囲気を崩さぬようにましたϋ♡ そして閉めた状態で除湿機を使うとなんちゃって乾燥室にもなるのでとっても役立っています☆
machiluda
machiluda
3LDK | 家族
totoさんの実例写真
キッチン前の壁を利用して 可動棚を作りました✶ 幅85×奥行35 下から1段目→ 学校からのプリント類 学期末に処分、保存を分けてます 下から2段目→ 文房具ストック 保存用プリント 上2段→ カタログや取説など‥ 普段ほとんど見ない書類をざっくり収納 普段はロールスクリーンで 目隠ししています♫
キッチン前の壁を利用して 可動棚を作りました✶ 幅85×奥行35 下から1段目→ 学校からのプリント類 学期末に処分、保存を分けてます 下から2段目→ 文房具ストック 保存用プリント 上2段→ カタログや取説など‥ 普段ほとんど見ない書類をざっくり収納 普段はロールスクリーンで 目隠ししています♫
toto
toto
家族
tomoさんの実例写真
食洗機の裏側がリビングから丸見えなのでロールスクリーンで隠しています。
食洗機の裏側がリビングから丸見えなのでロールスクリーンで隠しています。
tomo
tomo
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
我が家の押し入れ。 上段には毎日畳んで上げる布団やシーツ。 下段は普段着る服をチェストにいれています。 ゴチャゴチャした上段だけを隠して、下段はさっと取れるようにしたくて、襖をはずしてロールスクリーンを設置しています♪ おかげでスッキリ。でも実はそれだけではなくて、下まで下ろしたらコロナの時におうち時間充実のために買ったプロジェクターを映し出す大きなスクリーンに☆ ライブや映画、スポーツ観戦。おうちで大迫力の楽しみ方が出来るとっておきの目隠しアイデアになりました。
我が家の押し入れ。 上段には毎日畳んで上げる布団やシーツ。 下段は普段着る服をチェストにいれています。 ゴチャゴチャした上段だけを隠して、下段はさっと取れるようにしたくて、襖をはずしてロールスクリーンを設置しています♪ おかげでスッキリ。でも実はそれだけではなくて、下まで下ろしたらコロナの時におうち時間充実のために買ったプロジェクターを映し出す大きなスクリーンに☆ ライブや映画、スポーツ観戦。おうちで大迫力の楽しみ方が出来るとっておきの目隠しアイデアになりました。
yuu
yuu
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
mikan161
mikan161
3DK | 家族
panmiさんの実例写真
panmi
panmi
4LDK
mapleflavorさんの実例写真
奥のキッズスペースがハロウィン仕様になりました。キッズスペースはロールスクリーンで目隠しできるようにしました。
奥のキッズスペースがハロウィン仕様になりました。キッズスペースはロールスクリーンで目隠しできるようにしました。
mapleflavor
mapleflavor
4LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
男子チームはソファでゲーム 奥の物置はロールスクリーンでもして目隠ししたいなぁ
男子チームはソファでゲーム 奥の物置はロールスクリーンでもして目隠ししたいなぁ
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
nichibeiさんの実例写真
お部屋を飾るインテリアとしてご利用いただける「ソフィー」タペストリータイプ。目隠しとして使ったり、アクセントとして空間を演出します。ロールスクリーンの生地や人気の経木シリーズも揃え、全332アイテムの対応生地をご用意! ロールスクリーン「ソフィー」 長月 K3007(薄茶)
お部屋を飾るインテリアとしてご利用いただける「ソフィー」タペストリータイプ。目隠しとして使ったり、アクセントとして空間を演出します。ロールスクリーンの生地や人気の経木シリーズも揃え、全332アイテムの対応生地をご用意! ロールスクリーン「ソフィー」 長月 K3007(薄茶)
nichibei
nichibei
sAyさんの実例写真
壁の一部に本棚スペース作成。 マリメッコのロールスクリーンで本棚収納スペースにしています。
壁の一部に本棚スペース作成。 マリメッコのロールスクリーンで本棚収納スペースにしています。
sAy
sAy
chaimomさんの実例写真
ペンダントライト¥111,240
我が家のワンコのトイレスペース。 ダイニングにあります。 入り口横なので見えないようにちょっとだけ変えました。 トイレトレーではなく、シートのみ3枚敷いてます。トイレトレーを洗う手間と、トレーからはみ出して床を掃除する手間がないので楽ちんです😍
我が家のワンコのトイレスペース。 ダイニングにあります。 入り口横なので見えないようにちょっとだけ変えました。 トイレトレーではなく、シートのみ3枚敷いてます。トイレトレーを洗う手間と、トレーからはみ出して床を掃除する手間がないので楽ちんです😍
chaimom
chaimom
家族
valerieさんの実例写真
目隠しフェンスにロールスクリーンを引っ掛けて、プロジェクターで投影しています♪ ナイトプールも
目隠しフェンスにロールスクリーンを引っ掛けて、プロジェクターで投影しています♪ ナイトプールも
valerie
valerie
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「まとめて投稿」でわが家のルームツアー…その2。 1枚目:玄関ホール 正面は小上がりの和室入口で、普段は部屋干しの洗濯物や荷物でごちゃごちゃなので、引き戸を閉めてます…奥のリビングとの境の引き戸も開けると、窓まで視線が抜けます☺️階段の右側に、キッチンからダイニング・リビングに向かうメイン動線があります。 2枚目:洗面脱衣所 1坪サイズと手狭なので、いろいろ工夫…①2段式のタオル掛けに家族4人分のバスタオルを掛けても出っ張らないようにニッチを作りました。②洗濯機上の造作棚(奥行き 30cm)は2段で、下段に洗剤や掃除用品、上段に石鹸や入浴剤などを収納。いざという時はロールスクリーンで目隠し!③脱衣入れは、IKEAのおもちゃ収納用のプラBOXをスライド式で2段入れるワゴンをDIY(側面に無印良品のゴミ箱)。④洗面台の三面鏡は、木目柄のリメイクシートでプチリメイク。 3枚目:2階の廊下(トイレ前からの眺め) 廊下の突き当りの右側に寝室(和室)、左側に子供部屋、左に折り返すと1階に降りる階段。廊下の途中の右手にコンパクトな洗面台、手前右にWIC&書斎。左手前に小屋裏に上がる階段と子供部屋の入口があり、動線が集中する廊下です☺️ 4枚目:小屋裏収納 細長い4畳ほどのスペースだけど、扇風機やXmasツリーなどの季節物、普段使わないスーツケースや予備の布団など嵩張る物を収納。右下に2階から上がる階段があるので、絨毯などの大きな物も楽に出し入れできます。奥の窓に縦格子が見える理由は、外から見るとわかります↓ https://roomclip.jp/photo/aSBX わが家の間取り図を見たい方は、こちらもどうぞ↓ https://roomclip.jp/photo/o6YY
「まとめて投稿」でわが家のルームツアー…その2。 1枚目:玄関ホール 正面は小上がりの和室入口で、普段は部屋干しの洗濯物や荷物でごちゃごちゃなので、引き戸を閉めてます…奥のリビングとの境の引き戸も開けると、窓まで視線が抜けます☺️階段の右側に、キッチンからダイニング・リビングに向かうメイン動線があります。 2枚目:洗面脱衣所 1坪サイズと手狭なので、いろいろ工夫…①2段式のタオル掛けに家族4人分のバスタオルを掛けても出っ張らないようにニッチを作りました。②洗濯機上の造作棚(奥行き 30cm)は2段で、下段に洗剤や掃除用品、上段に石鹸や入浴剤などを収納。いざという時はロールスクリーンで目隠し!③脱衣入れは、IKEAのおもちゃ収納用のプラBOXをスライド式で2段入れるワゴンをDIY(側面に無印良品のゴミ箱)。④洗面台の三面鏡は、木目柄のリメイクシートでプチリメイク。 3枚目:2階の廊下(トイレ前からの眺め) 廊下の突き当りの右側に寝室(和室)、左側に子供部屋、左に折り返すと1階に降りる階段。廊下の途中の右手にコンパクトな洗面台、手前右にWIC&書斎。左手前に小屋裏に上がる階段と子供部屋の入口があり、動線が集中する廊下です☺️ 4枚目:小屋裏収納 細長い4畳ほどのスペースだけど、扇風機やXmasツリーなどの季節物、普段使わないスーツケースや予備の布団など嵩張る物を収納。右下に2階から上がる階段があるので、絨毯などの大きな物も楽に出し入れできます。奥の窓に縦格子が見える理由は、外から見るとわかります↓ https://roomclip.jp/photo/aSBX わが家の間取り図を見たい方は、こちらもどうぞ↓ https://roomclip.jp/photo/o6YY
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
造作のテレビボードです。 配線などは背面の壁をふかしてもらい、その隙間に入れて通しました。 棚の中は、そのままだとルーターなどの配線が丸見えなので、ロールスクリーンをオーダーし、目隠しとして付けてみました。
造作のテレビボードです。 配線などは背面の壁をふかしてもらい、その隙間に入れて通しました。 棚の中は、そのままだとルーターなどの配線が丸見えなので、ロールスクリーンをオーダーし、目隠しとして付けてみました。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yuustorieesさんの実例写真
このロールスクリーンは、目隠ししながら風と光が入ります。 造作本棚は、無垢材で雰囲気良くお気に入り♡ ごちゃごちゃしていますが・・
このロールスクリーンは、目隠ししながら風と光が入ります。 造作本棚は、無垢材で雰囲気良くお気に入り♡ ごちゃごちゃしていますが・・
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
yasuさんの実例写真
キッチンの目かくしにロールスクリーンを使用しています。急な来客時には、大活躍!
キッチンの目かくしにロールスクリーンを使用しています。急な来客時には、大活躍!
yasu
yasu
家族
ta2__curlyさんの実例写真
ロールスクリーンから変更! 部屋が明るい!
ロールスクリーンから変更! 部屋が明るい!
ta2__curly
ta2__curly
J.U.N.さんの実例写真
キッチンから。 我が家は玄関入ってすぐリビング。 巨大なロールスクリーンで目隠しできるようになっていますが、開放的にしたいので殆ど上げたままです(*´-ω-)
キッチンから。 我が家は玄関入ってすぐリビング。 巨大なロールスクリーンで目隠しできるようになっていますが、開放的にしたいので殆ど上げたままです(*´-ω-)
J.U.N.
J.U.N.
家族
Shooowkoさんの実例写真
自走式介護リフターはベッド横に専用スペースを作って、普段はロールスクリーンで目隠し。 あと、介護しているとどうしても気になるにおい。 我が家は敢えて廊下を作らず、窓やドアを開けると、家中風が通るようにしました。
自走式介護リフターはベッド横に専用スペースを作って、普段はロールスクリーンで目隠し。 あと、介護しているとどうしても気になるにおい。 我が家は敢えて廊下を作らず、窓やドアを開けると、家中風が通るようにしました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
端材にペイントして沖縄の貝殻を ダイソーのグルーガンで付けて ガラスの置き物を置いただけ。 横にはジャムの瓶に庭で咲いていたお花♡
端材にペイントして沖縄の貝殻を ダイソーのグルーガンで付けて ガラスの置き物を置いただけ。 横にはジャムの瓶に庭で咲いていたお花♡
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
75さんの実例写真
省エネのために工夫していること リビングの1番大きな窓の枠内にロールスクリーンを設置しています。 夏の日差しの断熱のため、冬の暖房効率のために設置しました。 本当は断熱遮光のモノを選べばもっと効率的なんでしょうが、さすがにリビングには明るさが欲しいので、普通の布でピュアホワイトにしました。 使ってみると、ピュアホワイトでも熱への効果を感じます。 この窓の向こうは割と通行人の多い道なので、明るいまま視線を遮る事もできるようになり、リビングが快適になりました
省エネのために工夫していること リビングの1番大きな窓の枠内にロールスクリーンを設置しています。 夏の日差しの断熱のため、冬の暖房効率のために設置しました。 本当は断熱遮光のモノを選べばもっと効率的なんでしょうが、さすがにリビングには明るさが欲しいので、普通の布でピュアホワイトにしました。 使ってみると、ピュアホワイトでも熱への効果を感じます。 この窓の向こうは割と通行人の多い道なので、明るいまま視線を遮る事もできるようになり、リビングが快適になりました
75
75
4LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
空間を最大限に活用したスキップフロアです。上段にはワークスペースも完備したロフトベッドのスペースをご用意しました。プライベートな空間のため、ロールスクリーンで目隠しすることもできるように配慮。下段にはペットスペースと収納スペースをお作りしています。
空間を最大限に活用したスキップフロアです。上段にはワークスペースも完備したロフトベッドのスペースをご用意しました。プライベートな空間のため、ロールスクリーンで目隠しすることもできるように配慮。下段にはペットスペースと収納スペースをお作りしています。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
もっと見る

リビング ロールスクリーンで目隠しが気になるあなたにおすすめ

リビング ロールスクリーンで目隠しの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ロールスクリーンで目隠し

42枚の部屋写真から30枚をセレクト
yuy80さんの実例写真
リビングに仏壇棚を造りました。普段は開けてますが、お客様が来た時は目隠しになるロールスクリーンを下ろします。 電話子機置場にも出来るようにコンセントも設置しました。
リビングに仏壇棚を造りました。普段は開けてますが、お客様が来た時は目隠しになるロールスクリーンを下ろします。 電話子機置場にも出来るようにコンセントも設置しました。
yuy80
yuy80
家族
chi___eさんの実例写真
目隠し兼省エネ対策にTOSOのロールスクリーンを三箇所設置しました✨
目隠し兼省エネ対策にTOSOのロールスクリーンを三箇所設置しました✨
chi___e
chi___e
4LDK | 家族
Emimiさんの実例写真
ロールスクリーンで目隠しに☺︎
ロールスクリーンで目隠しに☺︎
Emimi
Emimi
家族
meguminさんの実例写真
キッチンにスクリーン 揚げ物匂い防止 喫煙煙防止 キッチン目隠ししたい時 と、まぁ色々と役立ってます💡
キッチンにスクリーン 揚げ物匂い防止 喫煙煙防止 キッチン目隠ししたい時 と、まぁ色々と役立ってます💡
megumin
megumin
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
築22年昔ながらの和室。 このロールスクリーンの部分は和室から廊下へ繋がるドアがあったのですが 全く使用しなかったので10年ほど前 廊下側からと和室側からと分けてちょっとした収納する所を作っててもらいました。大工さんに😅 和室側からはよく使う服とバッグを掛けています。 ニャンズが我が家に来てからはトイレを2つおいています。 リビングから見えるのでロールスクリーンで下まで目隠しをしています 当日小学生だった娘が気に入ったチューリップ柄のロールスクリーン😅 これを下に下ろすと目隠しになりスッキリします😊
築22年昔ながらの和室。 このロールスクリーンの部分は和室から廊下へ繋がるドアがあったのですが 全く使用しなかったので10年ほど前 廊下側からと和室側からと分けてちょっとした収納する所を作っててもらいました。大工さんに😅 和室側からはよく使う服とバッグを掛けています。 ニャンズが我が家に来てからはトイレを2つおいています。 リビングから見えるのでロールスクリーンで下まで目隠しをしています 当日小学生だった娘が気に入ったチューリップ柄のロールスクリーン😅 これを下に下ろすと目隠しになりスッキリします😊
kumi
kumi
1LDK | 家族
machiludaさんの実例写真
こちらもイベント参加します。 わが家の洗濯スペース(干すスペース) 梅雨の時期&洗濯を取り込んだ際、うちはこのサンルームのホスクリーンへ洗濯物を下げてます。リビングと面しているのでお客さんが来ているときは ロールスクリーンを下げて隠しています。 ロールスクリーンはニトリのです。梅雨が始まるとさげる出番が増えそうだったので文字を入れて少しでも雰囲気を崩さぬようにましたϋ♡ そして閉めた状態で除湿機を使うとなんちゃって乾燥室にもなるのでとっても役立っています☆
こちらもイベント参加します。 わが家の洗濯スペース(干すスペース) 梅雨の時期&洗濯を取り込んだ際、うちはこのサンルームのホスクリーンへ洗濯物を下げてます。リビングと面しているのでお客さんが来ているときは ロールスクリーンを下げて隠しています。 ロールスクリーンはニトリのです。梅雨が始まるとさげる出番が増えそうだったので文字を入れて少しでも雰囲気を崩さぬようにましたϋ♡ そして閉めた状態で除湿機を使うとなんちゃって乾燥室にもなるのでとっても役立っています☆
machiluda
machiluda
3LDK | 家族
totoさんの実例写真
キッチン前の壁を利用して 可動棚を作りました✶ 幅85×奥行35 下から1段目→ 学校からのプリント類 学期末に処分、保存を分けてます 下から2段目→ 文房具ストック 保存用プリント 上2段→ カタログや取説など‥ 普段ほとんど見ない書類をざっくり収納 普段はロールスクリーンで 目隠ししています♫
キッチン前の壁を利用して 可動棚を作りました✶ 幅85×奥行35 下から1段目→ 学校からのプリント類 学期末に処分、保存を分けてます 下から2段目→ 文房具ストック 保存用プリント 上2段→ カタログや取説など‥ 普段ほとんど見ない書類をざっくり収納 普段はロールスクリーンで 目隠ししています♫
toto
toto
家族
tomoさんの実例写真
食洗機の裏側がリビングから丸見えなのでロールスクリーンで隠しています。
食洗機の裏側がリビングから丸見えなのでロールスクリーンで隠しています。
tomo
tomo
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
我が家の押し入れ。 上段には毎日畳んで上げる布団やシーツ。 下段は普段着る服をチェストにいれています。 ゴチャゴチャした上段だけを隠して、下段はさっと取れるようにしたくて、襖をはずしてロールスクリーンを設置しています♪ おかげでスッキリ。でも実はそれだけではなくて、下まで下ろしたらコロナの時におうち時間充実のために買ったプロジェクターを映し出す大きなスクリーンに☆ ライブや映画、スポーツ観戦。おうちで大迫力の楽しみ方が出来るとっておきの目隠しアイデアになりました。
我が家の押し入れ。 上段には毎日畳んで上げる布団やシーツ。 下段は普段着る服をチェストにいれています。 ゴチャゴチャした上段だけを隠して、下段はさっと取れるようにしたくて、襖をはずしてロールスクリーンを設置しています♪ おかげでスッキリ。でも実はそれだけではなくて、下まで下ろしたらコロナの時におうち時間充実のために買ったプロジェクターを映し出す大きなスクリーンに☆ ライブや映画、スポーツ観戦。おうちで大迫力の楽しみ方が出来るとっておきの目隠しアイデアになりました。
yuu
yuu
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
mikan161
mikan161
3DK | 家族
panmiさんの実例写真
panmi
panmi
4LDK
mapleflavorさんの実例写真
奥のキッズスペースがハロウィン仕様になりました。キッズスペースはロールスクリーンで目隠しできるようにしました。
奥のキッズスペースがハロウィン仕様になりました。キッズスペースはロールスクリーンで目隠しできるようにしました。
mapleflavor
mapleflavor
4LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
男子チームはソファでゲーム 奥の物置はロールスクリーンでもして目隠ししたいなぁ
男子チームはソファでゲーム 奥の物置はロールスクリーンでもして目隠ししたいなぁ
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
nichibeiさんの実例写真
お部屋を飾るインテリアとしてご利用いただける「ソフィー」タペストリータイプ。目隠しとして使ったり、アクセントとして空間を演出します。ロールスクリーンの生地や人気の経木シリーズも揃え、全332アイテムの対応生地をご用意! ロールスクリーン「ソフィー」 長月 K3007(薄茶)
お部屋を飾るインテリアとしてご利用いただける「ソフィー」タペストリータイプ。目隠しとして使ったり、アクセントとして空間を演出します。ロールスクリーンの生地や人気の経木シリーズも揃え、全332アイテムの対応生地をご用意! ロールスクリーン「ソフィー」 長月 K3007(薄茶)
nichibei
nichibei
sAyさんの実例写真
壁の一部に本棚スペース作成。 マリメッコのロールスクリーンで本棚収納スペースにしています。
壁の一部に本棚スペース作成。 マリメッコのロールスクリーンで本棚収納スペースにしています。
sAy
sAy
chaimomさんの実例写真
我が家のワンコのトイレスペース。 ダイニングにあります。 入り口横なので見えないようにちょっとだけ変えました。 トイレトレーではなく、シートのみ3枚敷いてます。トイレトレーを洗う手間と、トレーからはみ出して床を掃除する手間がないので楽ちんです😍
我が家のワンコのトイレスペース。 ダイニングにあります。 入り口横なので見えないようにちょっとだけ変えました。 トイレトレーではなく、シートのみ3枚敷いてます。トイレトレーを洗う手間と、トレーからはみ出して床を掃除する手間がないので楽ちんです😍
chaimom
chaimom
家族
valerieさんの実例写真
目隠しフェンスにロールスクリーンを引っ掛けて、プロジェクターで投影しています♪ ナイトプールも
目隠しフェンスにロールスクリーンを引っ掛けて、プロジェクターで投影しています♪ ナイトプールも
valerie
valerie
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「まとめて投稿」でわが家のルームツアー…その2。 1枚目:玄関ホール 正面は小上がりの和室入口で、普段は部屋干しの洗濯物や荷物でごちゃごちゃなので、引き戸を閉めてます…奥のリビングとの境の引き戸も開けると、窓まで視線が抜けます☺️階段の右側に、キッチンからダイニング・リビングに向かうメイン動線があります。 2枚目:洗面脱衣所 1坪サイズと手狭なので、いろいろ工夫…①2段式のタオル掛けに家族4人分のバスタオルを掛けても出っ張らないようにニッチを作りました。②洗濯機上の造作棚(奥行き 30cm)は2段で、下段に洗剤や掃除用品、上段に石鹸や入浴剤などを収納。いざという時はロールスクリーンで目隠し!③脱衣入れは、IKEAのおもちゃ収納用のプラBOXをスライド式で2段入れるワゴンをDIY(側面に無印良品のゴミ箱)。④洗面台の三面鏡は、木目柄のリメイクシートでプチリメイク。 3枚目:2階の廊下(トイレ前からの眺め) 廊下の突き当りの右側に寝室(和室)、左側に子供部屋、左に折り返すと1階に降りる階段。廊下の途中の右手にコンパクトな洗面台、手前右にWIC&書斎。左手前に小屋裏に上がる階段と子供部屋の入口があり、動線が集中する廊下です☺️ 4枚目:小屋裏収納 細長い4畳ほどのスペースだけど、扇風機やXmasツリーなどの季節物、普段使わないスーツケースや予備の布団など嵩張る物を収納。右下に2階から上がる階段があるので、絨毯などの大きな物も楽に出し入れできます。奥の窓に縦格子が見える理由は、外から見るとわかります↓ https://roomclip.jp/photo/aSBX わが家の間取り図を見たい方は、こちらもどうぞ↓ https://roomclip.jp/photo/o6YY
「まとめて投稿」でわが家のルームツアー…その2。 1枚目:玄関ホール 正面は小上がりの和室入口で、普段は部屋干しの洗濯物や荷物でごちゃごちゃなので、引き戸を閉めてます…奥のリビングとの境の引き戸も開けると、窓まで視線が抜けます☺️階段の右側に、キッチンからダイニング・リビングに向かうメイン動線があります。 2枚目:洗面脱衣所 1坪サイズと手狭なので、いろいろ工夫…①2段式のタオル掛けに家族4人分のバスタオルを掛けても出っ張らないようにニッチを作りました。②洗濯機上の造作棚(奥行き 30cm)は2段で、下段に洗剤や掃除用品、上段に石鹸や入浴剤などを収納。いざという時はロールスクリーンで目隠し!③脱衣入れは、IKEAのおもちゃ収納用のプラBOXをスライド式で2段入れるワゴンをDIY(側面に無印良品のゴミ箱)。④洗面台の三面鏡は、木目柄のリメイクシートでプチリメイク。 3枚目:2階の廊下(トイレ前からの眺め) 廊下の突き当りの右側に寝室(和室)、左側に子供部屋、左に折り返すと1階に降りる階段。廊下の途中の右手にコンパクトな洗面台、手前右にWIC&書斎。左手前に小屋裏に上がる階段と子供部屋の入口があり、動線が集中する廊下です☺️ 4枚目:小屋裏収納 細長い4畳ほどのスペースだけど、扇風機やXmasツリーなどの季節物、普段使わないスーツケースや予備の布団など嵩張る物を収納。右下に2階から上がる階段があるので、絨毯などの大きな物も楽に出し入れできます。奥の窓に縦格子が見える理由は、外から見るとわかります↓ https://roomclip.jp/photo/aSBX わが家の間取り図を見たい方は、こちらもどうぞ↓ https://roomclip.jp/photo/o6YY
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
造作のテレビボードです。 配線などは背面の壁をふかしてもらい、その隙間に入れて通しました。 棚の中は、そのままだとルーターなどの配線が丸見えなので、ロールスクリーンをオーダーし、目隠しとして付けてみました。
造作のテレビボードです。 配線などは背面の壁をふかしてもらい、その隙間に入れて通しました。 棚の中は、そのままだとルーターなどの配線が丸見えなので、ロールスクリーンをオーダーし、目隠しとして付けてみました。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yuustorieesさんの実例写真
このロールスクリーンは、目隠ししながら風と光が入ります。 造作本棚は、無垢材で雰囲気良くお気に入り♡ ごちゃごちゃしていますが・・
このロールスクリーンは、目隠ししながら風と光が入ります。 造作本棚は、無垢材で雰囲気良くお気に入り♡ ごちゃごちゃしていますが・・
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
yasuさんの実例写真
キッチンの目かくしにロールスクリーンを使用しています。急な来客時には、大活躍!
キッチンの目かくしにロールスクリーンを使用しています。急な来客時には、大活躍!
yasu
yasu
家族
ta2__curlyさんの実例写真
ロールスクリーンから変更! 部屋が明るい!
ロールスクリーンから変更! 部屋が明るい!
ta2__curly
ta2__curly
J.U.N.さんの実例写真
キッチンから。 我が家は玄関入ってすぐリビング。 巨大なロールスクリーンで目隠しできるようになっていますが、開放的にしたいので殆ど上げたままです(*´-ω-)
キッチンから。 我が家は玄関入ってすぐリビング。 巨大なロールスクリーンで目隠しできるようになっていますが、開放的にしたいので殆ど上げたままです(*´-ω-)
J.U.N.
J.U.N.
家族
Shooowkoさんの実例写真
自走式介護リフターはベッド横に専用スペースを作って、普段はロールスクリーンで目隠し。 あと、介護しているとどうしても気になるにおい。 我が家は敢えて廊下を作らず、窓やドアを開けると、家中風が通るようにしました。
自走式介護リフターはベッド横に専用スペースを作って、普段はロールスクリーンで目隠し。 あと、介護しているとどうしても気になるにおい。 我が家は敢えて廊下を作らず、窓やドアを開けると、家中風が通るようにしました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
端材にペイントして沖縄の貝殻を ダイソーのグルーガンで付けて ガラスの置き物を置いただけ。 横にはジャムの瓶に庭で咲いていたお花♡
端材にペイントして沖縄の貝殻を ダイソーのグルーガンで付けて ガラスの置き物を置いただけ。 横にはジャムの瓶に庭で咲いていたお花♡
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
75さんの実例写真
省エネのために工夫していること リビングの1番大きな窓の枠内にロールスクリーンを設置しています。 夏の日差しの断熱のため、冬の暖房効率のために設置しました。 本当は断熱遮光のモノを選べばもっと効率的なんでしょうが、さすがにリビングには明るさが欲しいので、普通の布でピュアホワイトにしました。 使ってみると、ピュアホワイトでも熱への効果を感じます。 この窓の向こうは割と通行人の多い道なので、明るいまま視線を遮る事もできるようになり、リビングが快適になりました
省エネのために工夫していること リビングの1番大きな窓の枠内にロールスクリーンを設置しています。 夏の日差しの断熱のため、冬の暖房効率のために設置しました。 本当は断熱遮光のモノを選べばもっと効率的なんでしょうが、さすがにリビングには明るさが欲しいので、普通の布でピュアホワイトにしました。 使ってみると、ピュアホワイトでも熱への効果を感じます。 この窓の向こうは割と通行人の多い道なので、明るいまま視線を遮る事もできるようになり、リビングが快適になりました
75
75
4LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
空間を最大限に活用したスキップフロアです。上段にはワークスペースも完備したロフトベッドのスペースをご用意しました。プライベートな空間のため、ロールスクリーンで目隠しすることもできるように配慮。下段にはペットスペースと収納スペースをお作りしています。
空間を最大限に活用したスキップフロアです。上段にはワークスペースも完備したロフトベッドのスペースをご用意しました。プライベートな空間のため、ロールスクリーンで目隠しすることもできるように配慮。下段にはペットスペースと収納スペースをお作りしています。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
もっと見る

リビング ロールスクリーンで目隠しが気になるあなたにおすすめ

リビング ロールスクリーンで目隠しの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ