🐰サークル内部、
この短期間ですごく変わりました🐰💦
飼う前にいろいろ調べて設置しましたが、
実際お迎えしてみると失敗ばかり🥲
これから🐰を飼う方の参考になれば…
そして自らの記録用に投稿します。
①タオルやマット、ブランケット等を取り除きました ⇒うちの子はタオルやマットがあると、そこをトイレにしてしまいます🚻取り除いたことで決まった場所にトイレをしてくれるようになりました☺️
②エサ類の収納に木で出来た棚を使っていましたが、スチール?製のキッチン3段ワゴンに変えました ⇒毎日カジカジし、お迎えしてから4日程で1本木の手すり?部分が無くなってしまう程かじってしたい、動物病院で検診をした際に、歯の検査で指摘されてしまった為です🥲まだ3.4ヶ月程のうさぎは歯が柔らかいので、かじり木以外の硬い木はあまりかじらせない方が良いそうです…
③ケージ内以外にもチモシーを入れる箱を買い足しました🐄🌱⇒より一層食べてくれるようになりました☺️
④3段ワゴンの1番下に極小の個室を作りました💕⇒迎えてから4日目にストレスで軽いうっ滞になってしまった為、環境に慣れるまでは出来るだけ1人になれる場所をと思い作ってみました。良く入ってくれているので作って良かったです💕ダイソーの猫ちゃん用のお家を使っています🐈
⑤ケージの上にペットトイレを設置しました ⇒ケージの上にタオルを敷いていた頃、そこをトイレと認識してしまったので、いっそペットトイレを設置してみたら、その後もそこでおしっこをしてくれるようになりました☺️
ケージ横のキャリーはYouTubeで、獣医師さんが選ぶうさぎのキャリーランキングで1位に選ばれたキティキャリーです🐰
使い勝手はどうでしょう💦わたしは横扉のキャリーの方が良かった気がしてしまいます😭
普段つかわないときは、ケージに上がる為の階段に使っています🐰
🐰サークル内部、
この短期間ですごく変わりました🐰💦
飼う前にいろいろ調べて設置しましたが、
実際お迎えしてみると失敗ばかり🥲
これから🐰を飼う方の参考になれば…
そして自らの記録用に投稿します。
①タオルやマット、ブランケット等を取り除きました ⇒うちの子はタオルやマットがあると、そこをトイレにしてしまいます🚻取り除いたことで決まった場所にトイレをしてくれるようになりました☺️
②エサ類の収納に木で出来た棚を使っていましたが、スチール?製のキッチン3段ワゴンに変えました ⇒毎日カジカジし、お迎えしてから4日程で1本木の手すり?部分が無くなってしまう程かじってしたい、動物病院で検診をした際に、歯の検査で指摘されてしまった為です🥲まだ3.4ヶ月程のうさぎは歯が柔らかいので、かじり木以外の硬い木はあまりかじらせない方が良いそうです…
③ケージ内以外にもチモシーを入れる箱を買い足しました🐄🌱⇒より一層食べてくれるようになりました☺️
④3段ワゴンの1番下に極小の個室を作りました💕⇒迎えてから4日目にストレスで軽いうっ滞になってしまった為、環境に慣れるまでは出来るだけ1人になれる場所をと思い作ってみました。良く入ってくれているので作って良かったです💕ダイソーの猫ちゃん用のお家を使っています🐈
⑤ケージの上にペットトイレを設置しました ⇒ケージの上にタオルを敷いていた頃、そこをトイレと認識してしまったので、いっそペットトイレを設置してみたら、その後もそこでおしっこをしてくれるようになりました☺️
ケージ横のキャリーはYouTubeで、獣医師さんが選ぶうさぎのキャリーランキングで1位に選ばれたキティキャリーです🐰
使い勝手はどうでしょう💦わたしは横扉のキャリーの方が良かった気がしてしまいます😭
普段つかわないときは、ケージに上がる為の階段に使っています🐰