換気扇 シロッコファン掃除

99枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mikiさんの実例写真
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
今年に入って初めて換気扇の掃除をしました( ^_^ ;) やらなきゃ、やらなきゃと思っていて。 やっと、やりました。 恐る恐る中を見ましたが、このレンジフードのフィルターのおかげで掃除もらくらくでした。 本当は毎月ちゃんと交換すればもっと拭いただけで簡単にお手入れ出来るんですよー。 次回は来月頑張ります! 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 レンジフード奥のフィルター シロッコファン専用 フィルたん 3枚入
今年に入って初めて換気扇の掃除をしました( ^_^ ;) やらなきゃ、やらなきゃと思っていて。 やっと、やりました。 恐る恐る中を見ましたが、このレンジフードのフィルターのおかげで掃除もらくらくでした。 本当は毎月ちゃんと交換すればもっと拭いただけで簡単にお手入れ出来るんですよー。 次回は来月頑張ります! 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 レンジフード奥のフィルター シロッコファン専用 フィルたん 3枚入
coco
coco
4LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
引っ越してちょうど一年になるので、換気扇の汚れ具合を見てみました 特にシロッコファン…( ̄▽ ̄;) 半年ぐらい経った8月にチェックしたときはなんともなかったので、ドキドキでしたがファンカバーとフィルターの力はスゴいです! ファンカバーがしっかり油汚れをキャッチして、入居した時と変わりありませんでした(^^♪ 「レンジフードカーテン」は「油煙の吸引力をアップさせる商品」だそうです まわりをザーッと重曹スプレーで拭き拭きしてフィルターを貼っておしまい スッキリしました(*^^*) 年に1回の交換で済みそうです
引っ越してちょうど一年になるので、換気扇の汚れ具合を見てみました 特にシロッコファン…( ̄▽ ̄;) 半年ぐらい経った8月にチェックしたときはなんともなかったので、ドキドキでしたがファンカバーとフィルターの力はスゴいです! ファンカバーがしっかり油汚れをキャッチして、入居した時と変わりありませんでした(^^♪ 「レンジフードカーテン」は「油煙の吸引力をアップさせる商品」だそうです まわりをザーッと重曹スプレーで拭き拭きしてフィルターを貼っておしまい スッキリしました(*^^*) 年に1回の交換で済みそうです
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
11月からボチボチ始めていた大掃除。 マジックリンをめちゃがけしてブラシでひたすら擦るという掃除方法に落ち着いていた換気扇のシロッコファン。 今年初めて、重曹で煮てみました。 驚くほどピカピカに😳⚡ 重曹の湯気で換気扇本体の油汚れも落としやすくなり、感動していたら… アルミ素材にアルカリ性の洗剤は使ってはダメらしいです😱 変色や腐食の恐れがあると! アルカリ性がダメならマジックリンもダメってことになりますわね。 もう、何で掃除すればいいのやら😮‍💨(逆ギレ) 掃除は化学🧐🧪
11月からボチボチ始めていた大掃除。 マジックリンをめちゃがけしてブラシでひたすら擦るという掃除方法に落ち着いていた換気扇のシロッコファン。 今年初めて、重曹で煮てみました。 驚くほどピカピカに😳⚡ 重曹の湯気で換気扇本体の油汚れも落としやすくなり、感動していたら… アルミ素材にアルカリ性の洗剤は使ってはダメらしいです😱 変色や腐食の恐れがあると! アルカリ性がダメならマジックリンもダメってことになりますわね。 もう、何で掃除すればいいのやら😮‍💨(逆ギレ) 掃除は化学🧐🧪
TTI
TTI
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
掃除しやすい工夫として、換気扇に2重にフィルターをつけています◡̈♥︎ 1つはシロッコファン専用の物、もう1つは金属フィルター用です。 去年の大掃除の時にホームセンターで見つけて、それ以降付けるようになりましたが、シロッコファンまで汚れから守ってくれるので、全然汚れません! 換気扇なんて滅多に掃除しませんが、今のところフィルターをたまに交換するだけで済んでいます。 特にシロッコファン専用はおススメです♡
掃除しやすい工夫として、換気扇に2重にフィルターをつけています◡̈♥︎ 1つはシロッコファン専用の物、もう1つは金属フィルター用です。 去年の大掃除の時にホームセンターで見つけて、それ以降付けるようになりましたが、シロッコファンまで汚れから守ってくれるので、全然汚れません! 換気扇なんて滅多に掃除しませんが、今のところフィルターをたまに交換するだけで済んでいます。 特にシロッコファン専用はおススメです♡
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
aruさんの実例写真
汚いのでお掃除後の写真です(^^;) シロッコファンの掃除に欠かせない「親方棒」 歯ブラシで全然取れなくてイライラしてたときに見つけました! 乾いた状態で7割は取れます(^^) カリカリやるの気持ちいい〜
汚いのでお掃除後の写真です(^^;) シロッコファンの掃除に欠かせない「親方棒」 歯ブラシで全然取れなくてイライラしてたときに見つけました! 乾いた状態で7割は取れます(^^) カリカリやるの気持ちいい〜
aru
aru
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
シロッコファンの掃除〜♩ ビニール袋の中に入れて、キッチンマジックリンを吹きかけ5分位漬けます🧼 セリアのスティックブラシで汚れを取り、ビニール袋にお湯を入れて、シンク内でシャカシャカ振ります😆 ピカピカ✨になってすっきりしました(´ω`)
シロッコファンの掃除〜♩ ビニール袋の中に入れて、キッチンマジックリンを吹きかけ5分位漬けます🧼 セリアのスティックブラシで汚れを取り、ビニール袋にお湯を入れて、シンク内でシャカシャカ振ります😆 ピカピカ✨になってすっきりしました(´ω`)
ntay
ntay
家族
sakielさんの実例写真
レンジフード内、シロッコファン手前にするフィルターです。 自作のフィルターをテープでつけていた時期もあるんですが、テープがはがれてシロッコファンに巻き込まれて異音騒ぎでした。 こちらのシロッコファン専用フィルターなら プラスチックの骨組みがついているのでそんな心配はないです!! 磁石でカチッとついて気持ちいいです。 換気扇掃除はできるだけしなくていいようにしたいですよね😭
レンジフード内、シロッコファン手前にするフィルターです。 自作のフィルターをテープでつけていた時期もあるんですが、テープがはがれてシロッコファンに巻き込まれて異音騒ぎでした。 こちらのシロッコファン専用フィルターなら プラスチックの骨組みがついているのでそんな心配はないです!! 磁石でカチッとついて気持ちいいです。 換気扇掃除はできるだけしなくていいようにしたいですよね😭
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
4年目の換気扇掃除です。 外のフィルターは月1で、 中のフィルターは半年に1度交換。 シロッコファンは年1で掃除しています。 第1日曜日がその日の予定だったのですが、土日とも予定があって出かけたりしていたので、なんと、月曜日の朝、長男が6時半に家を出てから8時に娘ちゃん起きてくるまでの間にシロッコファン外して掃除しちゃいました〜 前回、ファンの隙間の汚れを綿棒や割り箸にウエスをつけたりして苦労したので、シロッコファン用のブラシを買いました。 よし、早速使ってみましょう〜✨ と、思ったものの、前回汚れコーティングスプレーしておいたからか、あんまり汚れてないぞ?(笑)←いいことだが、 一応、ブラシはちゃんと黒くなったけど… もう一度スプレーしてセットしよ。
4年目の換気扇掃除です。 外のフィルターは月1で、 中のフィルターは半年に1度交換。 シロッコファンは年1で掃除しています。 第1日曜日がその日の予定だったのですが、土日とも予定があって出かけたりしていたので、なんと、月曜日の朝、長男が6時半に家を出てから8時に娘ちゃん起きてくるまでの間にシロッコファン外して掃除しちゃいました〜 前回、ファンの隙間の汚れを綿棒や割り箸にウエスをつけたりして苦労したので、シロッコファン用のブラシを買いました。 よし、早速使ってみましょう〜✨ と、思ったものの、前回汚れコーティングスプレーしておいたからか、あんまり汚れてないぞ?(笑)←いいことだが、 一応、ブラシはちゃんと黒くなったけど… もう一度スプレーしてセットしよ。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
シロッコファン掃除。なかなかきれいにならず分解してみました。歯ブラシでは細かいところまでホコリがとれず…。チャンネルブラシでゴシゴシ落とす。そのあと、つけおきしまたゴシゴシ。きれいになりました✨
シロッコファン掃除。なかなかきれいにならず分解してみました。歯ブラシでは細かいところまでホコリがとれず…。チャンネルブラシでゴシゴシ落とす。そのあと、つけおきしまたゴシゴシ。きれいになりました✨
namisota
namisota
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
換気扇のシロッコを掃除しました。 我が家のやり方は大きめの袋にギトギトをそのまま入れて、緑のマジックリンをシュッシュと大量に吹き掛けて口を縛ります。 そして耐熱の容器に熱々のお湯を入れます。 蛇口から60℃のお湯を入れて、ケトルで沸かした熱湯を追い討ち! しばし浸け置きコーヒータイム☕️ するとギトギト汚れが溶けだして、隙間を擦るのがすっごく楽になります✨✨ ダイソーの200円収納ボックスが120℃までOKだったので、中身放り出して使いまわしてみました。 容器は汚れないし、ギトギトのビニールは捨てればいいから凄く楽☺️
換気扇のシロッコを掃除しました。 我が家のやり方は大きめの袋にギトギトをそのまま入れて、緑のマジックリンをシュッシュと大量に吹き掛けて口を縛ります。 そして耐熱の容器に熱々のお湯を入れます。 蛇口から60℃のお湯を入れて、ケトルで沸かした熱湯を追い討ち! しばし浸け置きコーヒータイム☕️ するとギトギト汚れが溶けだして、隙間を擦るのがすっごく楽になります✨✨ ダイソーの200円収納ボックスが120℃までOKだったので、中身放り出して使いまわしてみました。 容器は汚れないし、ギトギトのビニールは捨てればいいから凄く楽☺️
chomo
chomo
4LDK | 家族
nonkira24さんの実例写真
クリナップ2006年製です。掃除が辛い、特にシロッコファン は年寄りには、腰を曲げての作業は地獄です。
クリナップ2006年製です。掃除が辛い、特にシロッコファン は年寄りには、腰を曲げての作業は地獄です。
nonkira24
nonkira24
korさんの実例写真
大掃除といえば換気扇 やりました もう大掃除終わった気分です 今年の頑固な油汚れに使ったのは、FW1という なんとカーワックス! 夫がどこかの実演販売で2つも買ってきました 換気扇掃にも使えますよ、とのことなので早速使ってみましたが、落ちます。すごく。 スプレーして5分くらいの放置でスルンでした✨ さらにはカーワックスだけあって、仕上がりの艶がすごい コーティングされるので汚れが着きにくくなりそうです👏 ガラスや鏡もOKなので、窓拭きとお風呂の鏡にも使ってみます👍
大掃除といえば換気扇 やりました もう大掃除終わった気分です 今年の頑固な油汚れに使ったのは、FW1という なんとカーワックス! 夫がどこかの実演販売で2つも買ってきました 換気扇掃にも使えますよ、とのことなので早速使ってみましたが、落ちます。すごく。 スプレーして5分くらいの放置でスルンでした✨ さらにはカーワックスだけあって、仕上がりの艶がすごい コーティングされるので汚れが着きにくくなりそうです👏 ガラスや鏡もOKなので、窓拭きとお風呂の鏡にも使ってみます👍
kor
kor
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
連投すみません オキシ漬けの後セリアのモノトーンブラシでファンやネットをゴシゴシ洗ったらすぐにピカピカになりましたヾ(*´▽`*)ノ 洗えないところはセスキ炭酸ソーダ水で拭きあげました☆ キッチンでも気にせずガンガン使えるのでいいですよね(●´人`●) レンジフードの蓋も取り外せるので外したらけっこう汚れてた〜(>人<*) でもキレイになってスッキリです♪♪ 今日もがんばるぞ(ง •̀_•́)ง
連投すみません オキシ漬けの後セリアのモノトーンブラシでファンやネットをゴシゴシ洗ったらすぐにピカピカになりましたヾ(*´▽`*)ノ 洗えないところはセスキ炭酸ソーダ水で拭きあげました☆ キッチンでも気にせずガンガン使えるのでいいですよね(●´人`●) レンジフードの蓋も取り外せるので外したらけっこう汚れてた〜(>人<*) でもキレイになってスッキリです♪♪ 今日もがんばるぞ(ง •̀_•́)ง
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
yoshibuさんの実例写真
昨日で仕事納めでした(*^^*) 今日から6連休♪♪ 三賀日はゆーっくりしたいので、 前半は大掃除などなど頑張りますっ💪 で、今日は強敵ねこちら! レンジフード・換気扇・フィルター 職場の先輩であり人生の大先輩でもある方が これいいよ!と教えてくれた オカモト株式会社の 【つけおき油汚れクリーナー】 さすが大先輩❣️ めっちゃ楽ちんで綺麗になりました~💕 特にシロッコファン! つけおき後はちょこっと擦り洗いしただけで ピカピカ✨✨ レンジフードの上もちょこっと変えました😊
昨日で仕事納めでした(*^^*) 今日から6連休♪♪ 三賀日はゆーっくりしたいので、 前半は大掃除などなど頑張りますっ💪 で、今日は強敵ねこちら! レンジフード・換気扇・フィルター 職場の先輩であり人生の大先輩でもある方が これいいよ!と教えてくれた オカモト株式会社の 【つけおき油汚れクリーナー】 さすが大先輩❣️ めっちゃ楽ちんで綺麗になりました~💕 特にシロッコファン! つけおき後はちょこっと擦り洗いしただけで ピカピカ✨✨ レンジフードの上もちょこっと変えました😊
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
昨日から大掃除🧹(*´꒳`*)💭✨ 気持ち良いですね💘 今日も大掃除ですっ🧽 お風呂やエアコンなどやりました✨ エアコンは主人がやってくれましたが なぜか石油みたいな変な臭いが... 壊れなきゃいいですが。(O_O)
昨日から大掃除🧹(*´꒳`*)💭✨ 気持ち良いですね💘 今日も大掃除ですっ🧽 お風呂やエアコンなどやりました✨ エアコンは主人がやってくれましたが なぜか石油みたいな変な臭いが... 壊れなきゃいいですが。(O_O)
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
nachikoさんの実例写真
nachiko
nachiko
家族
sallyさんの実例写真
大掃除イベント★ シロッコファンは50度のお湯×食器洗剤で 2時間漬けおいたら 擦らなくても綺麗になりました♪ (ちなみに4ヶ月ぶりのお掃除) それよりも‼︎ 丸2年住んで初めて拭いた シロッコファンついてるとこの奥‼︎‼︎ 油でギットギト過ぎて布巾が進まない😅 ホームリセット吹きかけて少しおき スマホのライトで照らしながら何度も拭いて ピカピカにしたったーー‼︎ 達成感はんぱないけどきっと明日は筋肉痛...
大掃除イベント★ シロッコファンは50度のお湯×食器洗剤で 2時間漬けおいたら 擦らなくても綺麗になりました♪ (ちなみに4ヶ月ぶりのお掃除) それよりも‼︎ 丸2年住んで初めて拭いた シロッコファンついてるとこの奥‼︎‼︎ 油でギットギト過ぎて布巾が進まない😅 ホームリセット吹きかけて少しおき スマホのライトで照らしながら何度も拭いて ピカピカにしたったーー‼︎ 達成感はんぱないけどきっと明日は筋肉痛...
sally
sally
3LDK
ToReTaRiさんの実例写真
①重曹の入ったお湯に つけ置きしてから ②親方棒でゴシゴシ洗うと 汚れが凄く落ちます✨
①重曹の入ったお湯に つけ置きしてから ②親方棒でゴシゴシ洗うと 汚れが凄く落ちます✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
futtanさんの実例写真
換気扇の掃除˙ᵕ˙⑅ シロッコファンも しっかりキレイに♬♩ 100均のこのブラシが なかなか使える٩(๑❛ʚ❛๑)۶ 換気扇の中もウタマロクリーナーで しっかり拭きあげˊᵕˋ♡
換気扇の掃除˙ᵕ˙⑅ シロッコファンも しっかりキレイに♬♩ 100均のこのブラシが なかなか使える٩(๑❛ʚ❛๑)۶ 換気扇の中もウタマロクリーナーで しっかり拭きあげˊᵕˋ♡
futtan
futtan
4LDK | 家族
ayano...さんの実例写真
換気扇の掃除をしました✧*。 シロッコファンは刷毛で洗うと簡単と聞いてから、百均の刷毛で洗っています! 我が家の場合、2ヶ月おきだとオキシ漬けをしなくても刷毛と食器用洗剤だけで簡単に落とせるので、かえって楽です^ ^♡ 3ヶ月あけても大丈夫かな~?
換気扇の掃除をしました✧*。 シロッコファンは刷毛で洗うと簡単と聞いてから、百均の刷毛で洗っています! 我が家の場合、2ヶ月おきだとオキシ漬けをしなくても刷毛と食器用洗剤だけで簡単に落とせるので、かえって楽です^ ^♡ 3ヶ月あけても大丈夫かな~?
ayano...
ayano...
家族
ryomamaさんの実例写真
おはようございます🎄 大掃除の第一弾として、「外からの埃などの侵入を防ぐ」ために、換気扇のシロッコファンを外して、その奥の換気口に不織布フィルターを貼りました✨✨ 実は、今までシロッコファンを自分で外したことも、掃除したこともなかった私ですが。。。😅 10年くらい前に、プロの方に、換気扇の掃除をお願いしたところ、 「汚れてないですね…」 と。。。 揚げ物類の料理を、ガスコンロでしないからかなぁと思いながら、10年くらいシロッコファンの掃除をしてこなかったのですが。。。😅 自分で、シロッコファンを簡単に外せることが分かり、初めて外してみました🔰 確かに、ネジを外して、回すだけなので、意外と簡単でした⤴️ シロッコファンは、あまり汚れてなくて、これは、またプロに依頼したら、汚れてないって言われてしまうレベルだなと。。。😅 外した手前、キレイにしようと思い、プロの方がしていたように、シンク周りにレジャーシートを敷き詰め、ゴミ袋を2枚重ねて、その中に、シロッコファンを入れて、60度のお湯と、セスキ炭酸ソーダを加えて、付け置きした後、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」と、古歯ブラシ🪥で、汚れをスポンジや古歯ブラシに転写するようなイメージで、磨きました。汚れは、するっと取れました✨✨ ゴミ袋内に穴をあけて、お湯を流せば、油汚れは、ゴミ袋内にへばりつくので、そのままゴミ袋を捨ててしまえば、シンクが汚れず、楽ちんでした✨✨ シロッコファンを取り付け、不織布フィルターを二重でかぶせました✨✨ 換気扇内側の壁は、外せないので、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」とお湯だけで、油汚れをスポンジ転写するイメージで磨きました✨✨ なんと、洗剤、必要なかったです‼️😵 「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」、プチプラなのに、超優秀です👍🉐 一番汚れていたのは、最前列の金属板でした⤵️ これは、毎年掃除していますが、本当に油汚れでベトベトです😭 不織布フィルターこまめに取り替えてるんですけどね。。。💦 この、金属板、専門用語で、「整流板」と呼ばれてます。 この整流板があるおかげで、シロッコファンや、換気扇内側の壁が、汚れにくくなっているのだそうです。。。なるほど💡付けておかないと、いけないやつなんですね。。。😉 我が家の整流板は、取り外せますが、板が2枚重ねてあるボックス状になっていて、ここに、油汚れが溜まるポケットみたいになってます。 両面には無数の穴空いていて、この穴周りに汚れが溜まり、これを洗うのは、毎年苦戦していたのですが…他のもので、代用できないかなと考えました😊 網戸の網(使い古したもの、破れてない部分)を使って袋を作り、中に、金属板の代わりに、クリアフォルダー📁(油汚れが溜まるポケットの代わり)にキリで穴を空けて、不織布のフィルターでぐるぐる巻きにして、網の袋に入れて、整流板の代わりに取り付けました✨✨ クリアフォルダー3枚は、マスキングテープで仮止めして、簡単に外せるようにしました(洗う時を想定してです😉)✨✨ 汚れたら、不織布のフィルターは交換、クリアフォルダーは、食洗機で洗浄、網の袋は、ネットに入れて洗濯機で洗浄予定です👍 整流板を差し込む部分が、狭くて、掃除しにくいので、キレイにした後、黒のマスキングテープを貼りまくりました✨✨ 汚れたら、交換予定です👍 換気扇掃除、次回から一気に楽ちんになりそうです✨✨ やったー⤴️🎉⤴️ 🎄Merry Xmas🎄
おはようございます🎄 大掃除の第一弾として、「外からの埃などの侵入を防ぐ」ために、換気扇のシロッコファンを外して、その奥の換気口に不織布フィルターを貼りました✨✨ 実は、今までシロッコファンを自分で外したことも、掃除したこともなかった私ですが。。。😅 10年くらい前に、プロの方に、換気扇の掃除をお願いしたところ、 「汚れてないですね…」 と。。。 揚げ物類の料理を、ガスコンロでしないからかなぁと思いながら、10年くらいシロッコファンの掃除をしてこなかったのですが。。。😅 自分で、シロッコファンを簡単に外せることが分かり、初めて外してみました🔰 確かに、ネジを外して、回すだけなので、意外と簡単でした⤴️ シロッコファンは、あまり汚れてなくて、これは、またプロに依頼したら、汚れてないって言われてしまうレベルだなと。。。😅 外した手前、キレイにしようと思い、プロの方がしていたように、シンク周りにレジャーシートを敷き詰め、ゴミ袋を2枚重ねて、その中に、シロッコファンを入れて、60度のお湯と、セスキ炭酸ソーダを加えて、付け置きした後、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」と、古歯ブラシ🪥で、汚れをスポンジや古歯ブラシに転写するようなイメージで、磨きました。汚れは、するっと取れました✨✨ ゴミ袋内に穴をあけて、お湯を流せば、油汚れは、ゴミ袋内にへばりつくので、そのままゴミ袋を捨ててしまえば、シンクが汚れず、楽ちんでした✨✨ シロッコファンを取り付け、不織布フィルターを二重でかぶせました✨✨ 換気扇内側の壁は、外せないので、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」とお湯だけで、油汚れをスポンジ転写するイメージで磨きました✨✨ なんと、洗剤、必要なかったです‼️😵 「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」、プチプラなのに、超優秀です👍🉐 一番汚れていたのは、最前列の金属板でした⤵️ これは、毎年掃除していますが、本当に油汚れでベトベトです😭 不織布フィルターこまめに取り替えてるんですけどね。。。💦 この、金属板、専門用語で、「整流板」と呼ばれてます。 この整流板があるおかげで、シロッコファンや、換気扇内側の壁が、汚れにくくなっているのだそうです。。。なるほど💡付けておかないと、いけないやつなんですね。。。😉 我が家の整流板は、取り外せますが、板が2枚重ねてあるボックス状になっていて、ここに、油汚れが溜まるポケットみたいになってます。 両面には無数の穴空いていて、この穴周りに汚れが溜まり、これを洗うのは、毎年苦戦していたのですが…他のもので、代用できないかなと考えました😊 網戸の網(使い古したもの、破れてない部分)を使って袋を作り、中に、金属板の代わりに、クリアフォルダー📁(油汚れが溜まるポケットの代わり)にキリで穴を空けて、不織布のフィルターでぐるぐる巻きにして、網の袋に入れて、整流板の代わりに取り付けました✨✨ クリアフォルダー3枚は、マスキングテープで仮止めして、簡単に外せるようにしました(洗う時を想定してです😉)✨✨ 汚れたら、不織布のフィルターは交換、クリアフォルダーは、食洗機で洗浄、網の袋は、ネットに入れて洗濯機で洗浄予定です👍 整流板を差し込む部分が、狭くて、掃除しにくいので、キレイにした後、黒のマスキングテープを貼りまくりました✨✨ 汚れたら、交換予定です👍 換気扇掃除、次回から一気に楽ちんになりそうです✨✨ やったー⤴️🎉⤴️ 🎄Merry Xmas🎄
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
大掃除記録✊ ⑦キッチン・換気扇レンジフード内の掃除 もう死にました( ꒪⌓︎꒪) 酷い有様のシロッコファンに四苦八苦💦 軽症の整流板と、フィルターはなんとかなりそうだったので昨晩掃除しました そして本日は午後から気合を入れてシロッコファンと格闘🤼‍♀️💨 どうにもならず、最終的にパワーで落としました 休日出勤の主人も帰宅、そのまま夕飯作りの時間になったのでタイムアウト😔💦 1枚1枚のフィンの隅など、全然落とせてないです しょうがない!やらないよりはマシ❗️と乾かして閉じました(つ∀︎-)゚゚゚無念。 次は夏にぜったいやる❗️
大掃除記録✊ ⑦キッチン・換気扇レンジフード内の掃除 もう死にました( ꒪⌓︎꒪) 酷い有様のシロッコファンに四苦八苦💦 軽症の整流板と、フィルターはなんとかなりそうだったので昨晩掃除しました そして本日は午後から気合を入れてシロッコファンと格闘🤼‍♀️💨 どうにもならず、最終的にパワーで落としました 休日出勤の主人も帰宅、そのまま夕飯作りの時間になったのでタイムアウト😔💦 1枚1枚のフィンの隅など、全然落とせてないです しょうがない!やらないよりはマシ❗️と乾かして閉じました(つ∀︎-)゚゚゚無念。 次は夏にぜったいやる❗️
mako2ya
mako2ya
3LDK
manabuさんの実例写真
クーキレイ&フィルターのモニターで当たったもので換気扇のシロッコファンの掃除しま~す!
クーキレイ&フィルターのモニターで当たったもので換気扇のシロッコファンの掃除しま~す!
manabu
manabu
3LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
昨年末、シロッコファンの掃除用に買ったシュワッチという洗剤。 使って(๑°ㅁ°๑)‼✧ びっくり マジックリン等の洗剤は、ゴシゴシ洗いが必要。 オキシ漬けは、お湯と時間が必要。 重曹に、食器用洗剤と焼酎を入れると、油汚れが落ちると聞き、やってみたけど… やっぱりゴシゴシ洗いが必要でした。 このシュワッチは、30分つけるだけで、すっごい綺麗になって、 ゴシゴシ洗いも必要ありませんでした。 段ボールにゴミ袋をいれ、シロッコファンを入れて置いておけば、シンクの中も使えるし、 中の水を捨てる時は、段ボールの角を落とせば、流すのも楽。 シュワッチで検索すると、ウルトラマンのソフビが出てきたのには、ちょっと笑った。 ( ´艸`) 今年も、これ買おう٩(ˊᗜˋ*)وと思います。
昨年末、シロッコファンの掃除用に買ったシュワッチという洗剤。 使って(๑°ㅁ°๑)‼✧ びっくり マジックリン等の洗剤は、ゴシゴシ洗いが必要。 オキシ漬けは、お湯と時間が必要。 重曹に、食器用洗剤と焼酎を入れると、油汚れが落ちると聞き、やってみたけど… やっぱりゴシゴシ洗いが必要でした。 このシュワッチは、30分つけるだけで、すっごい綺麗になって、 ゴシゴシ洗いも必要ありませんでした。 段ボールにゴミ袋をいれ、シロッコファンを入れて置いておけば、シンクの中も使えるし、 中の水を捨てる時は、段ボールの角を落とせば、流すのも楽。 シュワッチで検索すると、ウルトラマンのソフビが出てきたのには、ちょっと笑った。 ( ´艸`) 今年も、これ買おう٩(ˊᗜˋ*)وと思います。
Kuni
Kuni
家族
naturalさんの実例写真
こんばんは🌙 仕事から帰って夕方から換気扇の掃除をしました 前に掃除したのでシロッコファンもさほど汚れはなくささっと掃除する程度ですみました(о´∀`о) フィルターも新しいのに変えてリセット完了!! フィルターは3ヶ月に1回のペースで取り替えてます。 あとは、大きなとこの掃除は、、、窓ガラスか??
こんばんは🌙 仕事から帰って夕方から換気扇の掃除をしました 前に掃除したのでシロッコファンもさほど汚れはなくささっと掃除する程度ですみました(о´∀`о) フィルターも新しいのに変えてリセット完了!! フィルターは3ヶ月に1回のペースで取り替えてます。 あとは、大きなとこの掃除は、、、窓ガラスか??
natural
natural
3LDK | 家族
もっと見る

換気扇 シロッコファン掃除が気になるあなたにおすすめ

換気扇 シロッコファン掃除の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

換気扇 シロッコファン掃除

99枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mikiさんの実例写真
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
今年に入って初めて換気扇の掃除をしました( ^_^ ;) やらなきゃ、やらなきゃと思っていて。 やっと、やりました。 恐る恐る中を見ましたが、このレンジフードのフィルターのおかげで掃除もらくらくでした。 本当は毎月ちゃんと交換すればもっと拭いただけで簡単にお手入れ出来るんですよー。 次回は来月頑張ります! 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 レンジフード奥のフィルター シロッコファン専用 フィルたん 3枚入
今年に入って初めて換気扇の掃除をしました( ^_^ ;) やらなきゃ、やらなきゃと思っていて。 やっと、やりました。 恐る恐る中を見ましたが、このレンジフードのフィルターのおかげで掃除もらくらくでした。 本当は毎月ちゃんと交換すればもっと拭いただけで簡単にお手入れ出来るんですよー。 次回は来月頑張ります! 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 レンジフード奥のフィルター シロッコファン専用 フィルたん 3枚入
coco
coco
4LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
引っ越してちょうど一年になるので、換気扇の汚れ具合を見てみました 特にシロッコファン…( ̄▽ ̄;) 半年ぐらい経った8月にチェックしたときはなんともなかったので、ドキドキでしたがファンカバーとフィルターの力はスゴいです! ファンカバーがしっかり油汚れをキャッチして、入居した時と変わりありませんでした(^^♪ 「レンジフードカーテン」は「油煙の吸引力をアップさせる商品」だそうです まわりをザーッと重曹スプレーで拭き拭きしてフィルターを貼っておしまい スッキリしました(*^^*) 年に1回の交換で済みそうです
引っ越してちょうど一年になるので、換気扇の汚れ具合を見てみました 特にシロッコファン…( ̄▽ ̄;) 半年ぐらい経った8月にチェックしたときはなんともなかったので、ドキドキでしたがファンカバーとフィルターの力はスゴいです! ファンカバーがしっかり油汚れをキャッチして、入居した時と変わりありませんでした(^^♪ 「レンジフードカーテン」は「油煙の吸引力をアップさせる商品」だそうです まわりをザーッと重曹スプレーで拭き拭きしてフィルターを貼っておしまい スッキリしました(*^^*) 年に1回の交換で済みそうです
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
11月からボチボチ始めていた大掃除。 マジックリンをめちゃがけしてブラシでひたすら擦るという掃除方法に落ち着いていた換気扇のシロッコファン。 今年初めて、重曹で煮てみました。 驚くほどピカピカに😳⚡ 重曹の湯気で換気扇本体の油汚れも落としやすくなり、感動していたら… アルミ素材にアルカリ性の洗剤は使ってはダメらしいです😱 変色や腐食の恐れがあると! アルカリ性がダメならマジックリンもダメってことになりますわね。 もう、何で掃除すればいいのやら😮‍💨(逆ギレ) 掃除は化学🧐🧪
11月からボチボチ始めていた大掃除。 マジックリンをめちゃがけしてブラシでひたすら擦るという掃除方法に落ち着いていた換気扇のシロッコファン。 今年初めて、重曹で煮てみました。 驚くほどピカピカに😳⚡ 重曹の湯気で換気扇本体の油汚れも落としやすくなり、感動していたら… アルミ素材にアルカリ性の洗剤は使ってはダメらしいです😱 変色や腐食の恐れがあると! アルカリ性がダメならマジックリンもダメってことになりますわね。 もう、何で掃除すればいいのやら😮‍💨(逆ギレ) 掃除は化学🧐🧪
TTI
TTI
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
掃除しやすい工夫として、換気扇に2重にフィルターをつけています◡̈♥︎ 1つはシロッコファン専用の物、もう1つは金属フィルター用です。 去年の大掃除の時にホームセンターで見つけて、それ以降付けるようになりましたが、シロッコファンまで汚れから守ってくれるので、全然汚れません! 換気扇なんて滅多に掃除しませんが、今のところフィルターをたまに交換するだけで済んでいます。 特にシロッコファン専用はおススメです♡
掃除しやすい工夫として、換気扇に2重にフィルターをつけています◡̈♥︎ 1つはシロッコファン専用の物、もう1つは金属フィルター用です。 去年の大掃除の時にホームセンターで見つけて、それ以降付けるようになりましたが、シロッコファンまで汚れから守ってくれるので、全然汚れません! 換気扇なんて滅多に掃除しませんが、今のところフィルターをたまに交換するだけで済んでいます。 特にシロッコファン専用はおススメです♡
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
aruさんの実例写真
汚いのでお掃除後の写真です(^^;) シロッコファンの掃除に欠かせない「親方棒」 歯ブラシで全然取れなくてイライラしてたときに見つけました! 乾いた状態で7割は取れます(^^) カリカリやるの気持ちいい〜
汚いのでお掃除後の写真です(^^;) シロッコファンの掃除に欠かせない「親方棒」 歯ブラシで全然取れなくてイライラしてたときに見つけました! 乾いた状態で7割は取れます(^^) カリカリやるの気持ちいい〜
aru
aru
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
シロッコファンの掃除〜♩ ビニール袋の中に入れて、キッチンマジックリンを吹きかけ5分位漬けます🧼 セリアのスティックブラシで汚れを取り、ビニール袋にお湯を入れて、シンク内でシャカシャカ振ります😆 ピカピカ✨になってすっきりしました(´ω`)
シロッコファンの掃除〜♩ ビニール袋の中に入れて、キッチンマジックリンを吹きかけ5分位漬けます🧼 セリアのスティックブラシで汚れを取り、ビニール袋にお湯を入れて、シンク内でシャカシャカ振ります😆 ピカピカ✨になってすっきりしました(´ω`)
ntay
ntay
家族
sakielさんの実例写真
レンジフード内、シロッコファン手前にするフィルターです。 自作のフィルターをテープでつけていた時期もあるんですが、テープがはがれてシロッコファンに巻き込まれて異音騒ぎでした。 こちらのシロッコファン専用フィルターなら プラスチックの骨組みがついているのでそんな心配はないです!! 磁石でカチッとついて気持ちいいです。 換気扇掃除はできるだけしなくていいようにしたいですよね😭
レンジフード内、シロッコファン手前にするフィルターです。 自作のフィルターをテープでつけていた時期もあるんですが、テープがはがれてシロッコファンに巻き込まれて異音騒ぎでした。 こちらのシロッコファン専用フィルターなら プラスチックの骨組みがついているのでそんな心配はないです!! 磁石でカチッとついて気持ちいいです。 換気扇掃除はできるだけしなくていいようにしたいですよね😭
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
4年目の換気扇掃除です。 外のフィルターは月1で、 中のフィルターは半年に1度交換。 シロッコファンは年1で掃除しています。 第1日曜日がその日の予定だったのですが、土日とも予定があって出かけたりしていたので、なんと、月曜日の朝、長男が6時半に家を出てから8時に娘ちゃん起きてくるまでの間にシロッコファン外して掃除しちゃいました〜 前回、ファンの隙間の汚れを綿棒や割り箸にウエスをつけたりして苦労したので、シロッコファン用のブラシを買いました。 よし、早速使ってみましょう〜✨ と、思ったものの、前回汚れコーティングスプレーしておいたからか、あんまり汚れてないぞ?(笑)←いいことだが、 一応、ブラシはちゃんと黒くなったけど… もう一度スプレーしてセットしよ。
4年目の換気扇掃除です。 外のフィルターは月1で、 中のフィルターは半年に1度交換。 シロッコファンは年1で掃除しています。 第1日曜日がその日の予定だったのですが、土日とも予定があって出かけたりしていたので、なんと、月曜日の朝、長男が6時半に家を出てから8時に娘ちゃん起きてくるまでの間にシロッコファン外して掃除しちゃいました〜 前回、ファンの隙間の汚れを綿棒や割り箸にウエスをつけたりして苦労したので、シロッコファン用のブラシを買いました。 よし、早速使ってみましょう〜✨ と、思ったものの、前回汚れコーティングスプレーしておいたからか、あんまり汚れてないぞ?(笑)←いいことだが、 一応、ブラシはちゃんと黒くなったけど… もう一度スプレーしてセットしよ。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
シロッコファン掃除。なかなかきれいにならず分解してみました。歯ブラシでは細かいところまでホコリがとれず…。チャンネルブラシでゴシゴシ落とす。そのあと、つけおきしまたゴシゴシ。きれいになりました✨
シロッコファン掃除。なかなかきれいにならず分解してみました。歯ブラシでは細かいところまでホコリがとれず…。チャンネルブラシでゴシゴシ落とす。そのあと、つけおきしまたゴシゴシ。きれいになりました✨
namisota
namisota
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
換気扇のシロッコを掃除しました。 我が家のやり方は大きめの袋にギトギトをそのまま入れて、緑のマジックリンをシュッシュと大量に吹き掛けて口を縛ります。 そして耐熱の容器に熱々のお湯を入れます。 蛇口から60℃のお湯を入れて、ケトルで沸かした熱湯を追い討ち! しばし浸け置きコーヒータイム☕️ するとギトギト汚れが溶けだして、隙間を擦るのがすっごく楽になります✨✨ ダイソーの200円収納ボックスが120℃までOKだったので、中身放り出して使いまわしてみました。 容器は汚れないし、ギトギトのビニールは捨てればいいから凄く楽☺️
換気扇のシロッコを掃除しました。 我が家のやり方は大きめの袋にギトギトをそのまま入れて、緑のマジックリンをシュッシュと大量に吹き掛けて口を縛ります。 そして耐熱の容器に熱々のお湯を入れます。 蛇口から60℃のお湯を入れて、ケトルで沸かした熱湯を追い討ち! しばし浸け置きコーヒータイム☕️ するとギトギト汚れが溶けだして、隙間を擦るのがすっごく楽になります✨✨ ダイソーの200円収納ボックスが120℃までOKだったので、中身放り出して使いまわしてみました。 容器は汚れないし、ギトギトのビニールは捨てればいいから凄く楽☺️
chomo
chomo
4LDK | 家族
nonkira24さんの実例写真
クリナップ2006年製です。掃除が辛い、特にシロッコファン は年寄りには、腰を曲げての作業は地獄です。
クリナップ2006年製です。掃除が辛い、特にシロッコファン は年寄りには、腰を曲げての作業は地獄です。
nonkira24
nonkira24
korさんの実例写真
ワックス¥7,000
大掃除といえば換気扇 やりました もう大掃除終わった気分です 今年の頑固な油汚れに使ったのは、FW1という なんとカーワックス! 夫がどこかの実演販売で2つも買ってきました 換気扇掃にも使えますよ、とのことなので早速使ってみましたが、落ちます。すごく。 スプレーして5分くらいの放置でスルンでした✨ さらにはカーワックスだけあって、仕上がりの艶がすごい コーティングされるので汚れが着きにくくなりそうです👏 ガラスや鏡もOKなので、窓拭きとお風呂の鏡にも使ってみます👍
大掃除といえば換気扇 やりました もう大掃除終わった気分です 今年の頑固な油汚れに使ったのは、FW1という なんとカーワックス! 夫がどこかの実演販売で2つも買ってきました 換気扇掃にも使えますよ、とのことなので早速使ってみましたが、落ちます。すごく。 スプレーして5分くらいの放置でスルンでした✨ さらにはカーワックスだけあって、仕上がりの艶がすごい コーティングされるので汚れが着きにくくなりそうです👏 ガラスや鏡もOKなので、窓拭きとお風呂の鏡にも使ってみます👍
kor
kor
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
連投すみません オキシ漬けの後セリアのモノトーンブラシでファンやネットをゴシゴシ洗ったらすぐにピカピカになりましたヾ(*´▽`*)ノ 洗えないところはセスキ炭酸ソーダ水で拭きあげました☆ キッチンでも気にせずガンガン使えるのでいいですよね(●´人`●) レンジフードの蓋も取り外せるので外したらけっこう汚れてた〜(>人<*) でもキレイになってスッキリです♪♪ 今日もがんばるぞ(ง •̀_•́)ง
連投すみません オキシ漬けの後セリアのモノトーンブラシでファンやネットをゴシゴシ洗ったらすぐにピカピカになりましたヾ(*´▽`*)ノ 洗えないところはセスキ炭酸ソーダ水で拭きあげました☆ キッチンでも気にせずガンガン使えるのでいいですよね(●´人`●) レンジフードの蓋も取り外せるので外したらけっこう汚れてた〜(>人<*) でもキレイになってスッキリです♪♪ 今日もがんばるぞ(ง •̀_•́)ง
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
yoshibuさんの実例写真
昨日で仕事納めでした(*^^*) 今日から6連休♪♪ 三賀日はゆーっくりしたいので、 前半は大掃除などなど頑張りますっ💪 で、今日は強敵ねこちら! レンジフード・換気扇・フィルター 職場の先輩であり人生の大先輩でもある方が これいいよ!と教えてくれた オカモト株式会社の 【つけおき油汚れクリーナー】 さすが大先輩❣️ めっちゃ楽ちんで綺麗になりました~💕 特にシロッコファン! つけおき後はちょこっと擦り洗いしただけで ピカピカ✨✨ レンジフードの上もちょこっと変えました😊
昨日で仕事納めでした(*^^*) 今日から6連休♪♪ 三賀日はゆーっくりしたいので、 前半は大掃除などなど頑張りますっ💪 で、今日は強敵ねこちら! レンジフード・換気扇・フィルター 職場の先輩であり人生の大先輩でもある方が これいいよ!と教えてくれた オカモト株式会社の 【つけおき油汚れクリーナー】 さすが大先輩❣️ めっちゃ楽ちんで綺麗になりました~💕 特にシロッコファン! つけおき後はちょこっと擦り洗いしただけで ピカピカ✨✨ レンジフードの上もちょこっと変えました😊
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
昨日から大掃除🧹(*´꒳`*)💭✨ 気持ち良いですね💘 今日も大掃除ですっ🧽 お風呂やエアコンなどやりました✨ エアコンは主人がやってくれましたが なぜか石油みたいな変な臭いが... 壊れなきゃいいですが。(O_O)
昨日から大掃除🧹(*´꒳`*)💭✨ 気持ち良いですね💘 今日も大掃除ですっ🧽 お風呂やエアコンなどやりました✨ エアコンは主人がやってくれましたが なぜか石油みたいな変な臭いが... 壊れなきゃいいですが。(O_O)
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
nachikoさんの実例写真
nachiko
nachiko
家族
sallyさんの実例写真
大掃除イベント★ シロッコファンは50度のお湯×食器洗剤で 2時間漬けおいたら 擦らなくても綺麗になりました♪ (ちなみに4ヶ月ぶりのお掃除) それよりも‼︎ 丸2年住んで初めて拭いた シロッコファンついてるとこの奥‼︎‼︎ 油でギットギト過ぎて布巾が進まない😅 ホームリセット吹きかけて少しおき スマホのライトで照らしながら何度も拭いて ピカピカにしたったーー‼︎ 達成感はんぱないけどきっと明日は筋肉痛...
大掃除イベント★ シロッコファンは50度のお湯×食器洗剤で 2時間漬けおいたら 擦らなくても綺麗になりました♪ (ちなみに4ヶ月ぶりのお掃除) それよりも‼︎ 丸2年住んで初めて拭いた シロッコファンついてるとこの奥‼︎‼︎ 油でギットギト過ぎて布巾が進まない😅 ホームリセット吹きかけて少しおき スマホのライトで照らしながら何度も拭いて ピカピカにしたったーー‼︎ 達成感はんぱないけどきっと明日は筋肉痛...
sally
sally
3LDK
ToReTaRiさんの実例写真
①重曹の入ったお湯に つけ置きしてから ②親方棒でゴシゴシ洗うと 汚れが凄く落ちます✨
①重曹の入ったお湯に つけ置きしてから ②親方棒でゴシゴシ洗うと 汚れが凄く落ちます✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
futtanさんの実例写真
換気扇の掃除˙ᵕ˙⑅ シロッコファンも しっかりキレイに♬♩ 100均のこのブラシが なかなか使える٩(๑❛ʚ❛๑)۶ 換気扇の中もウタマロクリーナーで しっかり拭きあげˊᵕˋ♡
換気扇の掃除˙ᵕ˙⑅ シロッコファンも しっかりキレイに♬♩ 100均のこのブラシが なかなか使える٩(๑❛ʚ❛๑)۶ 換気扇の中もウタマロクリーナーで しっかり拭きあげˊᵕˋ♡
futtan
futtan
4LDK | 家族
ayano...さんの実例写真
換気扇の掃除をしました✧*。 シロッコファンは刷毛で洗うと簡単と聞いてから、百均の刷毛で洗っています! 我が家の場合、2ヶ月おきだとオキシ漬けをしなくても刷毛と食器用洗剤だけで簡単に落とせるので、かえって楽です^ ^♡ 3ヶ月あけても大丈夫かな~?
換気扇の掃除をしました✧*。 シロッコファンは刷毛で洗うと簡単と聞いてから、百均の刷毛で洗っています! 我が家の場合、2ヶ月おきだとオキシ漬けをしなくても刷毛と食器用洗剤だけで簡単に落とせるので、かえって楽です^ ^♡ 3ヶ月あけても大丈夫かな~?
ayano...
ayano...
家族
ryomamaさんの実例写真
おはようございます🎄 大掃除の第一弾として、「外からの埃などの侵入を防ぐ」ために、換気扇のシロッコファンを外して、その奥の換気口に不織布フィルターを貼りました✨✨ 実は、今までシロッコファンを自分で外したことも、掃除したこともなかった私ですが。。。😅 10年くらい前に、プロの方に、換気扇の掃除をお願いしたところ、 「汚れてないですね…」 と。。。 揚げ物類の料理を、ガスコンロでしないからかなぁと思いながら、10年くらいシロッコファンの掃除をしてこなかったのですが。。。😅 自分で、シロッコファンを簡単に外せることが分かり、初めて外してみました🔰 確かに、ネジを外して、回すだけなので、意外と簡単でした⤴️ シロッコファンは、あまり汚れてなくて、これは、またプロに依頼したら、汚れてないって言われてしまうレベルだなと。。。😅 外した手前、キレイにしようと思い、プロの方がしていたように、シンク周りにレジャーシートを敷き詰め、ゴミ袋を2枚重ねて、その中に、シロッコファンを入れて、60度のお湯と、セスキ炭酸ソーダを加えて、付け置きした後、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」と、古歯ブラシ🪥で、汚れをスポンジや古歯ブラシに転写するようなイメージで、磨きました。汚れは、するっと取れました✨✨ ゴミ袋内に穴をあけて、お湯を流せば、油汚れは、ゴミ袋内にへばりつくので、そのままゴミ袋を捨ててしまえば、シンクが汚れず、楽ちんでした✨✨ シロッコファンを取り付け、不織布フィルターを二重でかぶせました✨✨ 換気扇内側の壁は、外せないので、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」とお湯だけで、油汚れをスポンジ転写するイメージで磨きました✨✨ なんと、洗剤、必要なかったです‼️😵 「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」、プチプラなのに、超優秀です👍🉐 一番汚れていたのは、最前列の金属板でした⤵️ これは、毎年掃除していますが、本当に油汚れでベトベトです😭 不織布フィルターこまめに取り替えてるんですけどね。。。💦 この、金属板、専門用語で、「整流板」と呼ばれてます。 この整流板があるおかげで、シロッコファンや、換気扇内側の壁が、汚れにくくなっているのだそうです。。。なるほど💡付けておかないと、いけないやつなんですね。。。😉 我が家の整流板は、取り外せますが、板が2枚重ねてあるボックス状になっていて、ここに、油汚れが溜まるポケットみたいになってます。 両面には無数の穴空いていて、この穴周りに汚れが溜まり、これを洗うのは、毎年苦戦していたのですが…他のもので、代用できないかなと考えました😊 網戸の網(使い古したもの、破れてない部分)を使って袋を作り、中に、金属板の代わりに、クリアフォルダー📁(油汚れが溜まるポケットの代わり)にキリで穴を空けて、不織布のフィルターでぐるぐる巻きにして、網の袋に入れて、整流板の代わりに取り付けました✨✨ クリアフォルダー3枚は、マスキングテープで仮止めして、簡単に外せるようにしました(洗う時を想定してです😉)✨✨ 汚れたら、不織布のフィルターは交換、クリアフォルダーは、食洗機で洗浄、網の袋は、ネットに入れて洗濯機で洗浄予定です👍 整流板を差し込む部分が、狭くて、掃除しにくいので、キレイにした後、黒のマスキングテープを貼りまくりました✨✨ 汚れたら、交換予定です👍 換気扇掃除、次回から一気に楽ちんになりそうです✨✨ やったー⤴️🎉⤴️ 🎄Merry Xmas🎄
おはようございます🎄 大掃除の第一弾として、「外からの埃などの侵入を防ぐ」ために、換気扇のシロッコファンを外して、その奥の換気口に不織布フィルターを貼りました✨✨ 実は、今までシロッコファンを自分で外したことも、掃除したこともなかった私ですが。。。😅 10年くらい前に、プロの方に、換気扇の掃除をお願いしたところ、 「汚れてないですね…」 と。。。 揚げ物類の料理を、ガスコンロでしないからかなぁと思いながら、10年くらいシロッコファンの掃除をしてこなかったのですが。。。😅 自分で、シロッコファンを簡単に外せることが分かり、初めて外してみました🔰 確かに、ネジを外して、回すだけなので、意外と簡単でした⤴️ シロッコファンは、あまり汚れてなくて、これは、またプロに依頼したら、汚れてないって言われてしまうレベルだなと。。。😅 外した手前、キレイにしようと思い、プロの方がしていたように、シンク周りにレジャーシートを敷き詰め、ゴミ袋を2枚重ねて、その中に、シロッコファンを入れて、60度のお湯と、セスキ炭酸ソーダを加えて、付け置きした後、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」と、古歯ブラシ🪥で、汚れをスポンジや古歯ブラシに転写するようなイメージで、磨きました。汚れは、するっと取れました✨✨ ゴミ袋内に穴をあけて、お湯を流せば、油汚れは、ゴミ袋内にへばりつくので、そのままゴミ袋を捨ててしまえば、シンクが汚れず、楽ちんでした✨✨ シロッコファンを取り付け、不織布フィルターを二重でかぶせました✨✨ 換気扇内側の壁は、外せないので、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」とお湯だけで、油汚れをスポンジ転写するイメージで磨きました✨✨ なんと、洗剤、必要なかったです‼️😵 「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」、プチプラなのに、超優秀です👍🉐 一番汚れていたのは、最前列の金属板でした⤵️ これは、毎年掃除していますが、本当に油汚れでベトベトです😭 不織布フィルターこまめに取り替えてるんですけどね。。。💦 この、金属板、専門用語で、「整流板」と呼ばれてます。 この整流板があるおかげで、シロッコファンや、換気扇内側の壁が、汚れにくくなっているのだそうです。。。なるほど💡付けておかないと、いけないやつなんですね。。。😉 我が家の整流板は、取り外せますが、板が2枚重ねてあるボックス状になっていて、ここに、油汚れが溜まるポケットみたいになってます。 両面には無数の穴空いていて、この穴周りに汚れが溜まり、これを洗うのは、毎年苦戦していたのですが…他のもので、代用できないかなと考えました😊 網戸の網(使い古したもの、破れてない部分)を使って袋を作り、中に、金属板の代わりに、クリアフォルダー📁(油汚れが溜まるポケットの代わり)にキリで穴を空けて、不織布のフィルターでぐるぐる巻きにして、網の袋に入れて、整流板の代わりに取り付けました✨✨ クリアフォルダー3枚は、マスキングテープで仮止めして、簡単に外せるようにしました(洗う時を想定してです😉)✨✨ 汚れたら、不織布のフィルターは交換、クリアフォルダーは、食洗機で洗浄、網の袋は、ネットに入れて洗濯機で洗浄予定です👍 整流板を差し込む部分が、狭くて、掃除しにくいので、キレイにした後、黒のマスキングテープを貼りまくりました✨✨ 汚れたら、交換予定です👍 換気扇掃除、次回から一気に楽ちんになりそうです✨✨ やったー⤴️🎉⤴️ 🎄Merry Xmas🎄
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
大掃除記録✊ ⑦キッチン・換気扇レンジフード内の掃除 もう死にました( ꒪⌓︎꒪) 酷い有様のシロッコファンに四苦八苦💦 軽症の整流板と、フィルターはなんとかなりそうだったので昨晩掃除しました そして本日は午後から気合を入れてシロッコファンと格闘🤼‍♀️💨 どうにもならず、最終的にパワーで落としました 休日出勤の主人も帰宅、そのまま夕飯作りの時間になったのでタイムアウト😔💦 1枚1枚のフィンの隅など、全然落とせてないです しょうがない!やらないよりはマシ❗️と乾かして閉じました(つ∀︎-)゚゚゚無念。 次は夏にぜったいやる❗️
大掃除記録✊ ⑦キッチン・換気扇レンジフード内の掃除 もう死にました( ꒪⌓︎꒪) 酷い有様のシロッコファンに四苦八苦💦 軽症の整流板と、フィルターはなんとかなりそうだったので昨晩掃除しました そして本日は午後から気合を入れてシロッコファンと格闘🤼‍♀️💨 どうにもならず、最終的にパワーで落としました 休日出勤の主人も帰宅、そのまま夕飯作りの時間になったのでタイムアウト😔💦 1枚1枚のフィンの隅など、全然落とせてないです しょうがない!やらないよりはマシ❗️と乾かして閉じました(つ∀︎-)゚゚゚無念。 次は夏にぜったいやる❗️
mako2ya
mako2ya
3LDK
manabuさんの実例写真
クーキレイ&フィルターのモニターで当たったもので換気扇のシロッコファンの掃除しま~す!
クーキレイ&フィルターのモニターで当たったもので換気扇のシロッコファンの掃除しま~す!
manabu
manabu
3LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
昨年末、シロッコファンの掃除用に買ったシュワッチという洗剤。 使って(๑°ㅁ°๑)‼✧ びっくり マジックリン等の洗剤は、ゴシゴシ洗いが必要。 オキシ漬けは、お湯と時間が必要。 重曹に、食器用洗剤と焼酎を入れると、油汚れが落ちると聞き、やってみたけど… やっぱりゴシゴシ洗いが必要でした。 このシュワッチは、30分つけるだけで、すっごい綺麗になって、 ゴシゴシ洗いも必要ありませんでした。 段ボールにゴミ袋をいれ、シロッコファンを入れて置いておけば、シンクの中も使えるし、 中の水を捨てる時は、段ボールの角を落とせば、流すのも楽。 シュワッチで検索すると、ウルトラマンのソフビが出てきたのには、ちょっと笑った。 ( ´艸`) 今年も、これ買おう٩(ˊᗜˋ*)وと思います。
昨年末、シロッコファンの掃除用に買ったシュワッチという洗剤。 使って(๑°ㅁ°๑)‼✧ びっくり マジックリン等の洗剤は、ゴシゴシ洗いが必要。 オキシ漬けは、お湯と時間が必要。 重曹に、食器用洗剤と焼酎を入れると、油汚れが落ちると聞き、やってみたけど… やっぱりゴシゴシ洗いが必要でした。 このシュワッチは、30分つけるだけで、すっごい綺麗になって、 ゴシゴシ洗いも必要ありませんでした。 段ボールにゴミ袋をいれ、シロッコファンを入れて置いておけば、シンクの中も使えるし、 中の水を捨てる時は、段ボールの角を落とせば、流すのも楽。 シュワッチで検索すると、ウルトラマンのソフビが出てきたのには、ちょっと笑った。 ( ´艸`) 今年も、これ買おう٩(ˊᗜˋ*)وと思います。
Kuni
Kuni
家族
naturalさんの実例写真
こんばんは🌙 仕事から帰って夕方から換気扇の掃除をしました 前に掃除したのでシロッコファンもさほど汚れはなくささっと掃除する程度ですみました(о´∀`о) フィルターも新しいのに変えてリセット完了!! フィルターは3ヶ月に1回のペースで取り替えてます。 あとは、大きなとこの掃除は、、、窓ガラスか??
こんばんは🌙 仕事から帰って夕方から換気扇の掃除をしました 前に掃除したのでシロッコファンもさほど汚れはなくささっと掃除する程度ですみました(о´∀`о) フィルターも新しいのに変えてリセット完了!! フィルターは3ヶ月に1回のペースで取り替えてます。 あとは、大きなとこの掃除は、、、窓ガラスか??
natural
natural
3LDK | 家族
もっと見る

換気扇 シロッコファン掃除が気になるあなたにおすすめ

換気扇 シロッコファン掃除の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ