ハンドメイド チェンソー

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
midoriさんの実例写真
こんにちは 新年早々ブンブンやってます! 乾燥した細い丸太を輪切りにしています 何作ろうかな~?
こんにちは 新年早々ブンブンやってます! 乾燥した細い丸太を輪切りにしています 何作ろうかな~?
midori
midori
4LDK | 家族
weさんの実例写真
クリスマスイブ前日から久しぶりに太陽🌞に恵まれてあたたかく、クリスマスがぶっとんだ感。 渡り鳥のように、年末年始に来るBFたちからの連絡で、クリスマスおわたーっと飾りをとって、正月🎍飾りをのらりくらり。 クリスマス前に、実に10年ぶり?針と糸🧵🪡を手にタペストリーを縫い縫い。チェンソーのほうがミシンよりも扱いやすい。 さて インターナショナルな年末年始が来た🐘💕🙋🏻‍♀️
クリスマスイブ前日から久しぶりに太陽🌞に恵まれてあたたかく、クリスマスがぶっとんだ感。 渡り鳥のように、年末年始に来るBFたちからの連絡で、クリスマスおわたーっと飾りをとって、正月🎍飾りをのらりくらり。 クリスマス前に、実に10年ぶり?針と糸🧵🪡を手にタペストリーを縫い縫い。チェンソーのほうがミシンよりも扱いやすい。 さて インターナショナルな年末年始が来た🐘💕🙋🏻‍♀️
we
we
家族
meroさんの実例写真
こちらはツリーハウスへ行く入り口 同じく伐採した蝦夷松で、作りました。 電動チェンソーを買ったのですが、安くて聞いたことのないメーカーのもので大丈夫かな~と思ったのですが、さくさく作業が進んで夫は大満足♪ 明日も頑張ります♪
こちらはツリーハウスへ行く入り口 同じく伐採した蝦夷松で、作りました。 電動チェンソーを買ったのですが、安くて聞いたことのないメーカーのもので大丈夫かな~と思ったのですが、さくさく作業が進んで夫は大満足♪ 明日も頑張ります♪
mero
mero
家族
cherrycherryさんの実例写真
庭のお手入れででた丸太を 息子たちがチェンソーで切って 鍋敷きを作ってくれました。 右は使い古した買ったやつ 左が息子たちが作ったやつ (*´σー`)エヘヘ まだ生だから乾燥させておこう
庭のお手入れででた丸太を 息子たちがチェンソーで切って 鍋敷きを作ってくれました。 右は使い古した買ったやつ 左が息子たちが作ったやつ (*´σー`)エヘヘ まだ生だから乾燥させておこう
cherrycherry
cherrycherry
家族
nonoeriさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルです 旦那のDIYです。まさかの、木を切り倒す所から始まってます(笑) 祖父の裏山で育った杉の木をチェンソーで切り、裁断はプロにお願いしましたが後は全て手作り。 右側の椅子はニトリなんですけど。 ベンチの方は1枚板になっています。蓋を開けると収納が出来るので新聞広告をしまうようにしています。 オシャレなテーブルにも憧れましたが…旦那の希望を尊重しました(´^ω^`)
我が家のダイニングテーブルです 旦那のDIYです。まさかの、木を切り倒す所から始まってます(笑) 祖父の裏山で育った杉の木をチェンソーで切り、裁断はプロにお願いしましたが後は全て手作り。 右側の椅子はニトリなんですけど。 ベンチの方は1枚板になっています。蓋を開けると収納が出来るので新聞広告をしまうようにしています。 オシャレなテーブルにも憧れましたが…旦那の希望を尊重しました(´^ω^`)
nonoeri
nonoeri
家族
my pet monsterさんの実例写真
my pet monster
my pet monster
家族
mama-mammothさんの実例写真
文化祭が多いこの時期は 松ぼっくりや資花材納入に追われて 一日が終わる… 切り株をチェンソーや丸鋸で伐ったり ジグソーやオービタルサンダーで機械加工をしたり 木の粉だらけになって ご飯の時にポンポンと布ツナギを払う… もちろんご飯も庭で 七輪で炙っていた野菜やおにぎりを 空を見ながら食べる…
文化祭が多いこの時期は 松ぼっくりや資花材納入に追われて 一日が終わる… 切り株をチェンソーや丸鋸で伐ったり ジグソーやオービタルサンダーで機械加工をしたり 木の粉だらけになって ご飯の時にポンポンと布ツナギを払う… もちろんご飯も庭で 七輪で炙っていた野菜やおにぎりを 空を見ながら食べる…
mama-mammoth
mama-mammoth
sanshiさんの実例写真
sanshi
sanshi
2LDK | 家族
hamakajiさんの実例写真
木コリーノ生活で作った丸太の鉢。栗の木の丸太をチェーンソーで切ってドリルで穴をあけ、サンダー3種類を駆使して穴を掘り下げていきました。SOLSOファームで買ったグリーンと長野の森で採集した苔を使ってディスプレイしてみました!
木コリーノ生活で作った丸太の鉢。栗の木の丸太をチェーンソーで切ってドリルで穴をあけ、サンダー3種類を駆使して穴を掘り下げていきました。SOLSOファームで買ったグリーンと長野の森で採集した苔を使ってディスプレイしてみました!
hamakaji
hamakaji

ハンドメイド チェンソーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハンドメイド チェンソー

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
midoriさんの実例写真
こんにちは 新年早々ブンブンやってます! 乾燥した細い丸太を輪切りにしています 何作ろうかな~?
こんにちは 新年早々ブンブンやってます! 乾燥した細い丸太を輪切りにしています 何作ろうかな~?
midori
midori
4LDK | 家族
weさんの実例写真
クリスマスイブ前日から久しぶりに太陽🌞に恵まれてあたたかく、クリスマスがぶっとんだ感。 渡り鳥のように、年末年始に来るBFたちからの連絡で、クリスマスおわたーっと飾りをとって、正月🎍飾りをのらりくらり。 クリスマス前に、実に10年ぶり?針と糸🧵🪡を手にタペストリーを縫い縫い。チェンソーのほうがミシンよりも扱いやすい。 さて インターナショナルな年末年始が来た🐘💕🙋🏻‍♀️
クリスマスイブ前日から久しぶりに太陽🌞に恵まれてあたたかく、クリスマスがぶっとんだ感。 渡り鳥のように、年末年始に来るBFたちからの連絡で、クリスマスおわたーっと飾りをとって、正月🎍飾りをのらりくらり。 クリスマス前に、実に10年ぶり?針と糸🧵🪡を手にタペストリーを縫い縫い。チェンソーのほうがミシンよりも扱いやすい。 さて インターナショナルな年末年始が来た🐘💕🙋🏻‍♀️
we
we
家族
meroさんの実例写真
こちらはツリーハウスへ行く入り口 同じく伐採した蝦夷松で、作りました。 電動チェンソーを買ったのですが、安くて聞いたことのないメーカーのもので大丈夫かな~と思ったのですが、さくさく作業が進んで夫は大満足♪ 明日も頑張ります♪
こちらはツリーハウスへ行く入り口 同じく伐採した蝦夷松で、作りました。 電動チェンソーを買ったのですが、安くて聞いたことのないメーカーのもので大丈夫かな~と思ったのですが、さくさく作業が進んで夫は大満足♪ 明日も頑張ります♪
mero
mero
家族
cherrycherryさんの実例写真
庭のお手入れででた丸太を 息子たちがチェンソーで切って 鍋敷きを作ってくれました。 右は使い古した買ったやつ 左が息子たちが作ったやつ (*´σー`)エヘヘ まだ生だから乾燥させておこう
庭のお手入れででた丸太を 息子たちがチェンソーで切って 鍋敷きを作ってくれました。 右は使い古した買ったやつ 左が息子たちが作ったやつ (*´σー`)エヘヘ まだ生だから乾燥させておこう
cherrycherry
cherrycherry
家族
nonoeriさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルです 旦那のDIYです。まさかの、木を切り倒す所から始まってます(笑) 祖父の裏山で育った杉の木をチェンソーで切り、裁断はプロにお願いしましたが後は全て手作り。 右側の椅子はニトリなんですけど。 ベンチの方は1枚板になっています。蓋を開けると収納が出来るので新聞広告をしまうようにしています。 オシャレなテーブルにも憧れましたが…旦那の希望を尊重しました(´^ω^`)
我が家のダイニングテーブルです 旦那のDIYです。まさかの、木を切り倒す所から始まってます(笑) 祖父の裏山で育った杉の木をチェンソーで切り、裁断はプロにお願いしましたが後は全て手作り。 右側の椅子はニトリなんですけど。 ベンチの方は1枚板になっています。蓋を開けると収納が出来るので新聞広告をしまうようにしています。 オシャレなテーブルにも憧れましたが…旦那の希望を尊重しました(´^ω^`)
nonoeri
nonoeri
家族
my pet monsterさんの実例写真
my pet monster
my pet monster
家族
mama-mammothさんの実例写真
文化祭が多いこの時期は 松ぼっくりや資花材納入に追われて 一日が終わる… 切り株をチェンソーや丸鋸で伐ったり ジグソーやオービタルサンダーで機械加工をしたり 木の粉だらけになって ご飯の時にポンポンと布ツナギを払う… もちろんご飯も庭で 七輪で炙っていた野菜やおにぎりを 空を見ながら食べる…
文化祭が多いこの時期は 松ぼっくりや資花材納入に追われて 一日が終わる… 切り株をチェンソーや丸鋸で伐ったり ジグソーやオービタルサンダーで機械加工をしたり 木の粉だらけになって ご飯の時にポンポンと布ツナギを払う… もちろんご飯も庭で 七輪で炙っていた野菜やおにぎりを 空を見ながら食べる…
mama-mammoth
mama-mammoth
sanshiさんの実例写真
sanshi
sanshi
2LDK | 家族
hamakajiさんの実例写真
木コリーノ生活で作った丸太の鉢。栗の木の丸太をチェーンソーで切ってドリルで穴をあけ、サンダー3種類を駆使して穴を掘り下げていきました。SOLSOファームで買ったグリーンと長野の森で採集した苔を使ってディスプレイしてみました!
木コリーノ生活で作った丸太の鉢。栗の木の丸太をチェーンソーで切ってドリルで穴をあけ、サンダー3種類を駆使して穴を掘り下げていきました。SOLSOファームで買ったグリーンと長野の森で採集した苔を使ってディスプレイしてみました!
hamakaji
hamakaji

ハンドメイド チェンソーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ