食品ストック カップボード収納

18枚の部屋写真から10枚をセレクト
mikoneさんの実例写真
カップボード収納❁⃘*.゚ 家族でコロナにかかってしまい、 支援物資を大量に頂いたので食品ストック整理しました𓌉𓇋 ‎
カップボード収納❁⃘*.゚ 家族でコロナにかかってしまい、 支援物資を大量に頂いたので食品ストック整理しました𓌉𓇋 ‎
mikone
mikone
家族
Re_さんの実例写真
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
Re_
Re_
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
食品のストックはパントリーに入れず、カップボードの下段へ。あんまり持ちすぎないように気を付けています☺
食品のストックはパントリーに入れず、カップボードの下段へ。あんまり持ちすぎないように気を付けています☺
usan.22
usan.22
家族
hiroさんの実例写真
冷蔵庫整理に続き、ストック類の整理整頓‼︎ パントリーのあるおウチが羨ましい…😮‍💨 パントリーの無い我が家は建売住宅ですが、クリナップのカップボードがキッチン背面に備え付けでした‼︎ 下段に無印のバスケットの深型2つと浅型1つで収まるように管理してます! 無印のバスケットは重ねて収納できるので、便利です☝🏻
冷蔵庫整理に続き、ストック類の整理整頓‼︎ パントリーのあるおウチが羨ましい…😮‍💨 パントリーの無い我が家は建売住宅ですが、クリナップのカップボードがキッチン背面に備え付けでした‼︎ 下段に無印のバスケットの深型2つと浅型1つで収まるように管理してます! 無印のバスケットは重ねて収納できるので、便利です☝🏻
hiro
hiro
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
かご・バスケット¥690
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
Himeさんの実例写真
キッチン収納 キッチンで食材を入れて収納保管をするのには とても重宝をするこのケース 汚れても内側がコーティングされているから サッと拭けるし プラスチックケースとは違い多少の食材の形には 対応可能で良いのだけども・・・ 家族が増え食材も増えるので収納の見直しをする事に その前にパチリ☺
キッチン収納 キッチンで食材を入れて収納保管をするのには とても重宝をするこのケース 汚れても内側がコーティングされているから サッと拭けるし プラスチックケースとは違い多少の食材の形には 対応可能で良いのだけども・・・ 家族が増え食材も増えるので収納の見直しをする事に その前にパチリ☺
Hime
Hime
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
カップボードの中 全部 棚にしました🥰 左は食器棚 右は食品ストックを入れました。
カップボードの中 全部 棚にしました🥰 左は食器棚 右は食品ストックを入れました。
risa
risa
ttf___bさんの実例写真
カップボード収納。 カップボードの1番下の引き出しの中には、 開封済みの食品や、カップ麺などを収納 しています✨ 未開封の食品はパントリーに収納してますが、 びっくりするほどそこは汚くて、 また見直ししないとなぁって 思っています☺️
カップボード収納。 カップボードの1番下の引き出しの中には、 開封済みの食品や、カップ麺などを収納 しています✨ 未開封の食品はパントリーに収納してますが、 びっくりするほどそこは汚くて、 また見直ししないとなぁって 思っています☺️
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
綾野製作所カップボードの4段引き出し 下2段は食品ストックにしています。 奥まで引き出せてゆーっくり静かーに閉まってくれます。 これ美味しいかなぁ?といろいろ試してはお気に入りを見つけ、蕎麦・カレールー・パスタソース・花椒が別添えの麻婆の素・・・だんだん買うものが決まってきました😄 引き出し内を仕切るのに、ニトリの整理ボックス『クラネ』のいろんな大きさを愛用しています。 カクカクしていて無駄なスペースができないスッキリ形状がとっても使いやすいです♡
綾野製作所カップボードの4段引き出し 下2段は食品ストックにしています。 奥まで引き出せてゆーっくり静かーに閉まってくれます。 これ美味しいかなぁ?といろいろ試してはお気に入りを見つけ、蕎麦・カレールー・パスタソース・花椒が別添えの麻婆の素・・・だんだん買うものが決まってきました😄 引き出し内を仕切るのに、ニトリの整理ボックス『クラネ』のいろんな大きさを愛用しています。 カクカクしていて無駄なスペースができないスッキリ形状がとっても使いやすいです♡
mei
mei
3LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
モモナチュラルのカップボード、観音開きの扉、左側の中。 こちらも、上段は無印の引き出し。左は布小物(お弁当用の巾着・ペットボトルカバー)、右は布巾・台ふきんを収納してます。上の隙間には、HBの取説を忍ばせてます。 中段は、無印のハーフサイズのファイルボックスを使って細々したものを。 左から、 ・調味料(小瓶) ・個包装の粉末飲料、ティーバッグ ・だし ・麺(開封済み) 下段には、開封済みの食品を。 左から、 ・(予備) ・乾物 ・ふりかけ、インスタントの汁物 無印の引き出しの透け具合がちょいと目障り…
モモナチュラルのカップボード、観音開きの扉、左側の中。 こちらも、上段は無印の引き出し。左は布小物(お弁当用の巾着・ペットボトルカバー)、右は布巾・台ふきんを収納してます。上の隙間には、HBの取説を忍ばせてます。 中段は、無印のハーフサイズのファイルボックスを使って細々したものを。 左から、 ・調味料(小瓶) ・個包装の粉末飲料、ティーバッグ ・だし ・麺(開封済み) 下段には、開封済みの食品を。 左から、 ・(予備) ・乾物 ・ふりかけ、インスタントの汁物 無印の引き出しの透け具合がちょいと目障り…
onikusan
onikusan
3LDK | 家族

食品ストック カップボード収納が気になるあなたにおすすめ

食品ストック カップボード収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食品ストック カップボード収納

18枚の部屋写真から10枚をセレクト
mikoneさんの実例写真
カップボード収納❁⃘*.゚ 家族でコロナにかかってしまい、 支援物資を大量に頂いたので食品ストック整理しました𓌉𓇋 ‎
カップボード収納❁⃘*.゚ 家族でコロナにかかってしまい、 支援物資を大量に頂いたので食品ストック整理しました𓌉𓇋 ‎
mikone
mikone
家族
Re_さんの実例写真
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
Re_
Re_
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
食品のストックはパントリーに入れず、カップボードの下段へ。あんまり持ちすぎないように気を付けています☺
食品のストックはパントリーに入れず、カップボードの下段へ。あんまり持ちすぎないように気を付けています☺
usan.22
usan.22
家族
hiroさんの実例写真
冷蔵庫整理に続き、ストック類の整理整頓‼︎ パントリーのあるおウチが羨ましい…😮‍💨 パントリーの無い我が家は建売住宅ですが、クリナップのカップボードがキッチン背面に備え付けでした‼︎ 下段に無印のバスケットの深型2つと浅型1つで収まるように管理してます! 無印のバスケットは重ねて収納できるので、便利です☝🏻
冷蔵庫整理に続き、ストック類の整理整頓‼︎ パントリーのあるおウチが羨ましい…😮‍💨 パントリーの無い我が家は建売住宅ですが、クリナップのカップボードがキッチン背面に備え付けでした‼︎ 下段に無印のバスケットの深型2つと浅型1つで収まるように管理してます! 無印のバスケットは重ねて収納できるので、便利です☝🏻
hiro
hiro
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
かご・バスケット¥690
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
Himeさんの実例写真
キッチン収納 キッチンで食材を入れて収納保管をするのには とても重宝をするこのケース 汚れても内側がコーティングされているから サッと拭けるし プラスチックケースとは違い多少の食材の形には 対応可能で良いのだけども・・・ 家族が増え食材も増えるので収納の見直しをする事に その前にパチリ☺
キッチン収納 キッチンで食材を入れて収納保管をするのには とても重宝をするこのケース 汚れても内側がコーティングされているから サッと拭けるし プラスチックケースとは違い多少の食材の形には 対応可能で良いのだけども・・・ 家族が増え食材も増えるので収納の見直しをする事に その前にパチリ☺
Hime
Hime
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
カップボードの中 全部 棚にしました🥰 左は食器棚 右は食品ストックを入れました。
カップボードの中 全部 棚にしました🥰 左は食器棚 右は食品ストックを入れました。
risa
risa
ttf___bさんの実例写真
カップボード収納。 カップボードの1番下の引き出しの中には、 開封済みの食品や、カップ麺などを収納 しています✨ 未開封の食品はパントリーに収納してますが、 びっくりするほどそこは汚くて、 また見直ししないとなぁって 思っています☺️
カップボード収納。 カップボードの1番下の引き出しの中には、 開封済みの食品や、カップ麺などを収納 しています✨ 未開封の食品はパントリーに収納してますが、 びっくりするほどそこは汚くて、 また見直ししないとなぁって 思っています☺️
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
綾野製作所カップボードの4段引き出し 下2段は食品ストックにしています。 奥まで引き出せてゆーっくり静かーに閉まってくれます。 これ美味しいかなぁ?といろいろ試してはお気に入りを見つけ、蕎麦・カレールー・パスタソース・花椒が別添えの麻婆の素・・・だんだん買うものが決まってきました😄 引き出し内を仕切るのに、ニトリの整理ボックス『クラネ』のいろんな大きさを愛用しています。 カクカクしていて無駄なスペースができないスッキリ形状がとっても使いやすいです♡
綾野製作所カップボードの4段引き出し 下2段は食品ストックにしています。 奥まで引き出せてゆーっくり静かーに閉まってくれます。 これ美味しいかなぁ?といろいろ試してはお気に入りを見つけ、蕎麦・カレールー・パスタソース・花椒が別添えの麻婆の素・・・だんだん買うものが決まってきました😄 引き出し内を仕切るのに、ニトリの整理ボックス『クラネ』のいろんな大きさを愛用しています。 カクカクしていて無駄なスペースができないスッキリ形状がとっても使いやすいです♡
mei
mei
3LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
モモナチュラルのカップボード、観音開きの扉、左側の中。 こちらも、上段は無印の引き出し。左は布小物(お弁当用の巾着・ペットボトルカバー)、右は布巾・台ふきんを収納してます。上の隙間には、HBの取説を忍ばせてます。 中段は、無印のハーフサイズのファイルボックスを使って細々したものを。 左から、 ・調味料(小瓶) ・個包装の粉末飲料、ティーバッグ ・だし ・麺(開封済み) 下段には、開封済みの食品を。 左から、 ・(予備) ・乾物 ・ふりかけ、インスタントの汁物 無印の引き出しの透け具合がちょいと目障り…
モモナチュラルのカップボード、観音開きの扉、左側の中。 こちらも、上段は無印の引き出し。左は布小物(お弁当用の巾着・ペットボトルカバー)、右は布巾・台ふきんを収納してます。上の隙間には、HBの取説を忍ばせてます。 中段は、無印のハーフサイズのファイルボックスを使って細々したものを。 左から、 ・調味料(小瓶) ・個包装の粉末飲料、ティーバッグ ・だし ・麺(開封済み) 下段には、開封済みの食品を。 左から、 ・(予備) ・乾物 ・ふりかけ、インスタントの汁物 無印の引き出しの透け具合がちょいと目障り…
onikusan
onikusan
3LDK | 家族

食品ストック カップボード収納が気になるあなたにおすすめ

食品ストック カップボード収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ