ベースメイク

36枚の部屋写真から32枚をセレクト
momonyaさんの実例写真
私の大事なリラックスタイムを作る場所❤️ 今日も一日お疲れさまのスキンケア時間、今日も一日頑張るぞ!のメイク時間を支えてくれるお気に入りの椅子です🎵
私の大事なリラックスタイムを作る場所❤️ 今日も一日お疲れさまのスキンケア時間、今日も一日頑張るぞ!のメイク時間を支えてくれるお気に入りの椅子です🎵
momonya
momonya
2LDK | カップル
Lumiさんの実例写真
フラワーベースだったけど メイクブラシ入れようと思って購入☆ けど思ったより可愛いので 廊下に飾る(≖ᴗ≖ )☆。.:*・゜
フラワーベースだったけど メイクブラシ入れようと思って購入☆ けど思ったより可愛いので 廊下に飾る(≖ᴗ≖ )☆。.:*・゜
Lumi
Lumi
家族
cccさんの実例写真
洗面台のベースメイクゾーン☺️ 色々ジプシーした結果たどり着いた、キールズ、ルナソル、コスメデコルテで揃えてます。
洗面台のベースメイクゾーン☺️ 色々ジプシーした結果たどり着いた、キールズ、ルナソル、コスメデコルテで揃えてます。
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
evitenさんの実例写真
お気に入りのベースメイク♡
お気に入りのベースメイク♡
eviten
eviten
3LDK | 家族
myukkorinoさんの実例写真
¥690
センターテーブルの中はコスメを収納!元々がコスメテーブルなので天板裏に鏡が付いています♡ マスカラの存在感が凄いですが、他のが肌質?に合わないので変えられないまま…塗るつけまつげでモノトーンパッケージが発売されないものかしら…(^^;? 日常的なメイクならベースメイク以外は右のメイクパレット1つだけで済むのでメイク道具は少なめ(^^) スポンジの下に無印のケースの余った仕切り板を引いて、汚れがあまりつかないようにしました!
センターテーブルの中はコスメを収納!元々がコスメテーブルなので天板裏に鏡が付いています♡ マスカラの存在感が凄いですが、他のが肌質?に合わないので変えられないまま…塗るつけまつげでモノトーンパッケージが発売されないものかしら…(^^;? 日常的なメイクならベースメイク以外は右のメイクパレット1つだけで済むのでメイク道具は少なめ(^^) スポンジの下に無印のケースの余った仕切り板を引いて、汚れがあまりつかないようにしました!
myukkorino
myukkorino
rukiaさんの実例写真
大分前に撮っていた引き出し内。 コスメ収納は細かく仕切るのが一番使いやすいです。 ダイソーのPPボックスと無印のデスク内整理トレー、IKEAのVARIERAボックス小を組み合わせて整理。 手の届かない奥には、毎日は使わないけど、出来るだけ取りやすい場所に置いて置きたいサンプルストック。 ディオールのサンク以外、アイシャドウは机上のアクリルケース内。 良く使うルージュと、チーク、ハイライトやシェーディングなどがこの中です。 右の引き出しはすぐに使うサンプルの他、簡単な筆記具、印鑑やネットバンクのパスカードなど、パソコン使う時に必要になるものを入れてます。 スキンケア用品やベースメイク、筆類、グロス、ペンシル類などはこの下に入ってます。 そちらは写真撮ってないのでまた今度。 本日のスキンケアが終わって、唐突に思い立ってのアップ。 今日はもう寝まーす。 (小学生か!)
大分前に撮っていた引き出し内。 コスメ収納は細かく仕切るのが一番使いやすいです。 ダイソーのPPボックスと無印のデスク内整理トレー、IKEAのVARIERAボックス小を組み合わせて整理。 手の届かない奥には、毎日は使わないけど、出来るだけ取りやすい場所に置いて置きたいサンプルストック。 ディオールのサンク以外、アイシャドウは机上のアクリルケース内。 良く使うルージュと、チーク、ハイライトやシェーディングなどがこの中です。 右の引き出しはすぐに使うサンプルの他、簡単な筆記具、印鑑やネットバンクのパスカードなど、パソコン使う時に必要になるものを入れてます。 スキンケア用品やベースメイク、筆類、グロス、ペンシル類などはこの下に入ってます。 そちらは写真撮ってないのでまた今度。 本日のスキンケアが終わって、唐突に思い立ってのアップ。 今日はもう寝まーす。 (小学生か!)
rukia
rukia
3LDK | 家族
pepepepenpenさんの実例写真
6畳劇狭い中にどうしてもメイクスペースを確保したくて、しかもコテ&アイロン&メイクを同時に出来るように幅広め奥行きは全然なくていいんだよなぁ。 あ、カラーボックス!ってことで1900円で制作出来ました♡ ベースを先に作り終えて早く可愛くしたい!!
6畳劇狭い中にどうしてもメイクスペースを確保したくて、しかもコテ&アイロン&メイクを同時に出来るように幅広め奥行きは全然なくていいんだよなぁ。 あ、カラーボックス!ってことで1900円で制作出来ました♡ ベースを先に作り終えて早く可愛くしたい!!
pepepepenpen
pepepepenpen
1K
nami-tsunさんの実例写真
メイクスペースはニトリのカラボで自作しました(*⁰▿⁰*)★ スツールに、引き出しやすいように100均の取っ手とコマを付けてイスにしてます!中にカバンもしまえて便利〜〜♪
メイクスペースはニトリのカラボで自作しました(*⁰▿⁰*)★ スツールに、引き出しやすいように100均の取っ手とコマを付けてイスにしてます!中にカバンもしまえて便利〜〜♪
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
Sakicchoさんの実例写真
普段あまり化粧をしないのですが、何かある日や仕事の時はマスカラ、アイシャドウ、時々リップも使います。 無印のカゴにダイソーのケースを組み合わせて、洗面台の上に。普段用のベースメイク系のみ鏡の中に収納し、その他のメイク道具はここに入れています。
普段あまり化粧をしないのですが、何かある日や仕事の時はマスカラ、アイシャドウ、時々リップも使います。 無印のカゴにダイソーのケースを組み合わせて、洗面台の上に。普段用のベースメイク系のみ鏡の中に収納し、その他のメイク道具はここに入れています。
Sakiccho
Sakiccho
azu_homeさんの実例写真
今回は左側中心で載せました。 普段ベースメイクのみなのでこのスペースで十分です。セリアとダイソーのクリアケースを使ってます。
今回は左側中心で載せました。 普段ベースメイクのみなのでこのスペースで十分です。セリアとダイソーのクリアケースを使ってます。
azu_home
azu_home
3LDK | 家族
Vanillaさんの実例写真
ドレッサーの引き出しには、ベースメイク用品、リップ類、アイシャドウなどを分けて収納しています(´˘`*) リップ類は系統が同じ物をまとめて、100均で購入したトレイに収納しています。
ドレッサーの引き出しには、ベースメイク用品、リップ類、アイシャドウなどを分けて収納しています(´˘`*) リップ類は系統が同じ物をまとめて、100均で購入したトレイに収納しています。
Vanilla
Vanilla
3LDK | 家族
pu-nyu-pu-nyuさんの実例写真
わが家のインテリア雑貨は ブラウン系が多いです♡♡ ついついブラウン系に 手が伸びます🫶🫶
わが家のインテリア雑貨は ブラウン系が多いです♡♡ ついついブラウン系に 手が伸びます🫶🫶
pu-nyu-pu-nyu
pu-nyu-pu-nyu
3LDK | 家族
emiryさんの実例写真
ミラーをトレイにして、グラスにメイク用品を入れました。グラスベースにはガラス玉を入れて、メイクブラシを立たせて収納です。
ミラーをトレイにして、グラスにメイク用品を入れました。グラスベースにはガラス玉を入れて、メイクブラシを立たせて収納です。
emiry
emiry
kiikさんの実例写真
白い壺みたいなやつ、これも陶芸体験で作ったものです。 花器のつもりが仕上り小さくなってしまい、数ヶ月放置してたのですが、、、メイクブラシ入れにぴったりだった! ベースメイクアイテムはIKEAの籠にごそっと入れてます。
白い壺みたいなやつ、これも陶芸体験で作ったものです。 花器のつもりが仕上り小さくなってしまい、数ヶ月放置してたのですが、、、メイクブラシ入れにぴったりだった! ベースメイクアイテムはIKEAの籠にごそっと入れてます。
kiik
kiik
mamiさんの実例写真
我が家の洗面所は手洗いだけでなくメイクもできるスペースを作りました。 主に毎日使うようなスキンケア用品やベースメイクアイテムは机にずらり。 ここに座って音楽を流しながらスキンケアやメイクをするのが楽しいです☺︎
我が家の洗面所は手洗いだけでなくメイクもできるスペースを作りました。 主に毎日使うようなスキンケア用品やベースメイクアイテムは机にずらり。 ここに座って音楽を流しながらスキンケアやメイクをするのが楽しいです☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
coroさんの実例写真
自然光がたっぷり入るリビングにメイクコーナーを設置してます。 冬の北海道の朝はハンパなく寒いので、備え付けストーブのそばというのもポイントです(笑) 下の大きいかごにスキンケアとベースメイクグッズ、上の小さいかごに綿棒やコットン、持ち歩きポーチにポイントメイクグッズ、右側の持ち手付バスケットはゴミ箱にしてます。 ティッシュもそばにあるので、ほとんど動かなくていいズボラメイクコーナーです(笑)
自然光がたっぷり入るリビングにメイクコーナーを設置してます。 冬の北海道の朝はハンパなく寒いので、備え付けストーブのそばというのもポイントです(笑) 下の大きいかごにスキンケアとベースメイクグッズ、上の小さいかごに綿棒やコットン、持ち歩きポーチにポイントメイクグッズ、右側の持ち手付バスケットはゴミ箱にしてます。 ティッシュもそばにあるので、ほとんど動かなくていいズボラメイクコーナーです(笑)
coro
coro
1DK | 一人暮らし
Hiromiさんの実例写真
ドレッサーの真ん中の引き出しの中身です。 ベースメイクに使うもの一式入れています* 元はサイドの引き出しに分けて入れてたものを、ひとまとめにしたら使いやすくなって◎(*´꒳`*)
ドレッサーの真ん中の引き出しの中身です。 ベースメイクに使うもの一式入れています* 元はサイドの引き出しに分けて入れてたものを、ひとまとめにしたら使いやすくなって◎(*´꒳`*)
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
ayashigeさんの実例写真
おひとりさまタイム中☕️ 冬の必須アイテム 加湿器✨ 乾燥防止のベースメイク✨ 朝はボディークレイをパックし お湯で洗い流すだけ 保湿した後 日焼け止めを塗り チャンネルのピンクの下地(薄付きで品のあるラメ入り)をTゾーンと頬骨に塗り &beのグロウハイライターを目の下に 薄く塗る 軽くお粉でおさえたらo.k ずっと乾燥せずにいられます❣️ 私の冬対策でした😆 興味ないですよね笑 すんまそん😁 ヨギボーのカバーを奥に仕舞い込んでて 捨ててしまったかと思っていたから 出て来た時は小踊りしました🎶✨ 嬉しい⤴︎😊
おひとりさまタイム中☕️ 冬の必須アイテム 加湿器✨ 乾燥防止のベースメイク✨ 朝はボディークレイをパックし お湯で洗い流すだけ 保湿した後 日焼け止めを塗り チャンネルのピンクの下地(薄付きで品のあるラメ入り)をTゾーンと頬骨に塗り &beのグロウハイライターを目の下に 薄く塗る 軽くお粉でおさえたらo.k ずっと乾燥せずにいられます❣️ 私の冬対策でした😆 興味ないですよね笑 すんまそん😁 ヨギボーのカバーを奥に仕舞い込んでて 捨ててしまったかと思っていたから 出て来た時は小踊りしました🎶✨ 嬉しい⤴︎😊
ayashige
ayashige
4LDK | 家族
reika111さんの実例写真
前投稿の小さい小分け仕切りに、 今までグラスにまとめて入れていたブラシやペンを ●ベースメイク ●アイシャドウ ●アイブロウ ●マスカラ と、工程別・順に並べて使い易くなりました。 これから量もそれぞれ減らしてもっとスッキリさせて行きたいです。
前投稿の小さい小分け仕切りに、 今までグラスにまとめて入れていたブラシやペンを ●ベースメイク ●アイシャドウ ●アイブロウ ●マスカラ と、工程別・順に並べて使い易くなりました。 これから量もそれぞれ減らしてもっとスッキリさせて行きたいです。
reika111
reika111
3LDK | 家族
snowforest2001さんの実例写真
ドレッサーの1段目左側。 主にベースメイクを入れてます
ドレッサーの1段目左側。 主にベースメイクを入れてます
snowforest2001
snowforest2001
1K
monsanさんの実例写真
ベースメイクとリップはディオール。
ベースメイクとリップはディオール。
monsan
monsan
3LDK | 家族
hacさんの実例写真
hac
hac
mikiさんの実例写真
ゴールドとブラックが気になる今日この頃...秋だからかなぁ❤︎ ☆ゴールドのフラワーベースはメイクブラシ入れに。 ☆この前ハロウィングッズは片付けたけど、かぼちゃだけ戻しました。ww
ゴールドとブラックが気になる今日この頃...秋だからかなぁ❤︎ ☆ゴールドのフラワーベースはメイクブラシ入れに。 ☆この前ハロウィングッズは片付けたけど、かぼちゃだけ戻しました。ww
miki
miki
家族
kiyoikeさんの実例写真
通勤前の限られた時間で 選び易さ、取り出し易さで 今の形に… 下のアクリルの引き出し2つには アイシャドウやライナー 二軍の口紅を収納 見やすい上の段には 筆等のメイク道具 ニュアンス的な色味の違いのチーク 日によって使い分ける ベースメイクを収納しています まだまだ改良の余地有り… だいぶ化粧品減らしたけど もう少しスッキリしたいですね
通勤前の限られた時間で 選び易さ、取り出し易さで 今の形に… 下のアクリルの引き出し2つには アイシャドウやライナー 二軍の口紅を収納 見やすい上の段には 筆等のメイク道具 ニュアンス的な色味の違いのチーク 日によって使い分ける ベースメイクを収納しています まだまだ改良の余地有り… だいぶ化粧品減らしたけど もう少しスッキリしたいですね
kiyoike
kiyoike
2LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
arauのハンドソープ。 泡切れ良し。 香り控えめ。 ベースメイクした後にファンデやコンシーラーの付いた手を洗う時も泡が消えない。 ということで愛用しております。
arauのハンドソープ。 泡切れ良し。 香り控えめ。 ベースメイクした後にファンデやコンシーラーの付いた手を洗う時も泡が消えない。 ということで愛用しております。
daimana
daimana
4LDK | 家族
mayさんの実例写真
ここも空き箱フル活用。ラベルは、テプラ欲しいなと思いつつも…旦那が私の字が好きだと言うので、ずっと手書きです(笑) だいたいですが、左から右に向けて、使う順番で並んでます。仕事のための毎日のメイクは、手前のベースメイクと眉ペンくらいしか使用しませんww
ここも空き箱フル活用。ラベルは、テプラ欲しいなと思いつつも…旦那が私の字が好きだと言うので、ずっと手書きです(笑) だいたいですが、左から右に向けて、使う順番で並んでます。仕事のための毎日のメイクは、手前のベースメイクと眉ペンくらいしか使用しませんww
may
may
2LDK | 家族
hanaさんの実例写真
SNSをいくつか利用しているのですが用途別に使っていることと、 メイク・スキンケア用品の持ち物が少ない方なので一部だけ先に投稿します。 普段良く使用する物だけかごと空き瓶収納、お直し程度のベースメイクとポイントメイク用品はポーチに収納しています。 写真は8月中旬に健康管理アプリのFiNCで応募して8月中旬にいただいたTAISHO Beautyの化粧水のAdrySと、 乾燥対策に使用しているものや時短の小物セットです。 夏には冷蔵庫で冷やして使用すると肌のクールダウンに良いとのことで、私自身にとっては夏も冬も体調を崩しやすく気を付けることが多かったり、体の不調対策にマッサージやストレッチなどのセルフケアが昔から欠かせなかったので、基礎代謝を上げるための方法が気になって冷やして使用する方法が使いやすくて良かったです。 スポーツもやっていたんですが現在は全くやっていないので可能な範囲内で鍛え直しです(;´д`)
SNSをいくつか利用しているのですが用途別に使っていることと、 メイク・スキンケア用品の持ち物が少ない方なので一部だけ先に投稿します。 普段良く使用する物だけかごと空き瓶収納、お直し程度のベースメイクとポイントメイク用品はポーチに収納しています。 写真は8月中旬に健康管理アプリのFiNCで応募して8月中旬にいただいたTAISHO Beautyの化粧水のAdrySと、 乾燥対策に使用しているものや時短の小物セットです。 夏には冷蔵庫で冷やして使用すると肌のクールダウンに良いとのことで、私自身にとっては夏も冬も体調を崩しやすく気を付けることが多かったり、体の不調対策にマッサージやストレッチなどのセルフケアが昔から欠かせなかったので、基礎代謝を上げるための方法が気になって冷やして使用する方法が使いやすくて良かったです。 スポーツもやっていたんですが現在は全くやっていないので可能な範囲内で鍛え直しです(;´д`)
hana
hana
もっと見る

ベースメイクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベースメイク

36枚の部屋写真から32枚をセレクト
momonyaさんの実例写真
私の大事なリラックスタイムを作る場所❤️ 今日も一日お疲れさまのスキンケア時間、今日も一日頑張るぞ!のメイク時間を支えてくれるお気に入りの椅子です🎵
私の大事なリラックスタイムを作る場所❤️ 今日も一日お疲れさまのスキンケア時間、今日も一日頑張るぞ!のメイク時間を支えてくれるお気に入りの椅子です🎵
momonya
momonya
2LDK | カップル
Lumiさんの実例写真
フラワーベースだったけど メイクブラシ入れようと思って購入☆ けど思ったより可愛いので 廊下に飾る(≖ᴗ≖ )☆。.:*・゜
フラワーベースだったけど メイクブラシ入れようと思って購入☆ けど思ったより可愛いので 廊下に飾る(≖ᴗ≖ )☆。.:*・゜
Lumi
Lumi
家族
cccさんの実例写真
洗面台のベースメイクゾーン☺️ 色々ジプシーした結果たどり着いた、キールズ、ルナソル、コスメデコルテで揃えてます。
洗面台のベースメイクゾーン☺️ 色々ジプシーした結果たどり着いた、キールズ、ルナソル、コスメデコルテで揃えてます。
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
evitenさんの実例写真
お気に入りのベースメイク♡
お気に入りのベースメイク♡
eviten
eviten
3LDK | 家族
myukkorinoさんの実例写真
¥690
センターテーブルの中はコスメを収納!元々がコスメテーブルなので天板裏に鏡が付いています♡ マスカラの存在感が凄いですが、他のが肌質?に合わないので変えられないまま…塗るつけまつげでモノトーンパッケージが発売されないものかしら…(^^;? 日常的なメイクならベースメイク以外は右のメイクパレット1つだけで済むのでメイク道具は少なめ(^^) スポンジの下に無印のケースの余った仕切り板を引いて、汚れがあまりつかないようにしました!
センターテーブルの中はコスメを収納!元々がコスメテーブルなので天板裏に鏡が付いています♡ マスカラの存在感が凄いですが、他のが肌質?に合わないので変えられないまま…塗るつけまつげでモノトーンパッケージが発売されないものかしら…(^^;? 日常的なメイクならベースメイク以外は右のメイクパレット1つだけで済むのでメイク道具は少なめ(^^) スポンジの下に無印のケースの余った仕切り板を引いて、汚れがあまりつかないようにしました!
myukkorino
myukkorino
rukiaさんの実例写真
大分前に撮っていた引き出し内。 コスメ収納は細かく仕切るのが一番使いやすいです。 ダイソーのPPボックスと無印のデスク内整理トレー、IKEAのVARIERAボックス小を組み合わせて整理。 手の届かない奥には、毎日は使わないけど、出来るだけ取りやすい場所に置いて置きたいサンプルストック。 ディオールのサンク以外、アイシャドウは机上のアクリルケース内。 良く使うルージュと、チーク、ハイライトやシェーディングなどがこの中です。 右の引き出しはすぐに使うサンプルの他、簡単な筆記具、印鑑やネットバンクのパスカードなど、パソコン使う時に必要になるものを入れてます。 スキンケア用品やベースメイク、筆類、グロス、ペンシル類などはこの下に入ってます。 そちらは写真撮ってないのでまた今度。 本日のスキンケアが終わって、唐突に思い立ってのアップ。 今日はもう寝まーす。 (小学生か!)
大分前に撮っていた引き出し内。 コスメ収納は細かく仕切るのが一番使いやすいです。 ダイソーのPPボックスと無印のデスク内整理トレー、IKEAのVARIERAボックス小を組み合わせて整理。 手の届かない奥には、毎日は使わないけど、出来るだけ取りやすい場所に置いて置きたいサンプルストック。 ディオールのサンク以外、アイシャドウは机上のアクリルケース内。 良く使うルージュと、チーク、ハイライトやシェーディングなどがこの中です。 右の引き出しはすぐに使うサンプルの他、簡単な筆記具、印鑑やネットバンクのパスカードなど、パソコン使う時に必要になるものを入れてます。 スキンケア用品やベースメイク、筆類、グロス、ペンシル類などはこの下に入ってます。 そちらは写真撮ってないのでまた今度。 本日のスキンケアが終わって、唐突に思い立ってのアップ。 今日はもう寝まーす。 (小学生か!)
rukia
rukia
3LDK | 家族
pepepepenpenさんの実例写真
6畳劇狭い中にどうしてもメイクスペースを確保したくて、しかもコテ&アイロン&メイクを同時に出来るように幅広め奥行きは全然なくていいんだよなぁ。 あ、カラーボックス!ってことで1900円で制作出来ました♡ ベースを先に作り終えて早く可愛くしたい!!
6畳劇狭い中にどうしてもメイクスペースを確保したくて、しかもコテ&アイロン&メイクを同時に出来るように幅広め奥行きは全然なくていいんだよなぁ。 あ、カラーボックス!ってことで1900円で制作出来ました♡ ベースを先に作り終えて早く可愛くしたい!!
pepepepenpen
pepepepenpen
1K
nami-tsunさんの実例写真
メイクスペースはニトリのカラボで自作しました(*⁰▿⁰*)★ スツールに、引き出しやすいように100均の取っ手とコマを付けてイスにしてます!中にカバンもしまえて便利〜〜♪
メイクスペースはニトリのカラボで自作しました(*⁰▿⁰*)★ スツールに、引き出しやすいように100均の取っ手とコマを付けてイスにしてます!中にカバンもしまえて便利〜〜♪
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
Sakicchoさんの実例写真
普段あまり化粧をしないのですが、何かある日や仕事の時はマスカラ、アイシャドウ、時々リップも使います。 無印のカゴにダイソーのケースを組み合わせて、洗面台の上に。普段用のベースメイク系のみ鏡の中に収納し、その他のメイク道具はここに入れています。
普段あまり化粧をしないのですが、何かある日や仕事の時はマスカラ、アイシャドウ、時々リップも使います。 無印のカゴにダイソーのケースを組み合わせて、洗面台の上に。普段用のベースメイク系のみ鏡の中に収納し、その他のメイク道具はここに入れています。
Sakiccho
Sakiccho
azu_homeさんの実例写真
今回は左側中心で載せました。 普段ベースメイクのみなのでこのスペースで十分です。セリアとダイソーのクリアケースを使ってます。
今回は左側中心で載せました。 普段ベースメイクのみなのでこのスペースで十分です。セリアとダイソーのクリアケースを使ってます。
azu_home
azu_home
3LDK | 家族
Vanillaさんの実例写真
ドレッサーの引き出しには、ベースメイク用品、リップ類、アイシャドウなどを分けて収納しています(´˘`*) リップ類は系統が同じ物をまとめて、100均で購入したトレイに収納しています。
ドレッサーの引き出しには、ベースメイク用品、リップ類、アイシャドウなどを分けて収納しています(´˘`*) リップ類は系統が同じ物をまとめて、100均で購入したトレイに収納しています。
Vanilla
Vanilla
3LDK | 家族
pu-nyu-pu-nyuさんの実例写真
わが家のインテリア雑貨は ブラウン系が多いです♡♡ ついついブラウン系に 手が伸びます🫶🫶
わが家のインテリア雑貨は ブラウン系が多いです♡♡ ついついブラウン系に 手が伸びます🫶🫶
pu-nyu-pu-nyu
pu-nyu-pu-nyu
3LDK | 家族
emiryさんの実例写真
ミラーをトレイにして、グラスにメイク用品を入れました。グラスベースにはガラス玉を入れて、メイクブラシを立たせて収納です。
ミラーをトレイにして、グラスにメイク用品を入れました。グラスベースにはガラス玉を入れて、メイクブラシを立たせて収納です。
emiry
emiry
kiikさんの実例写真
白い壺みたいなやつ、これも陶芸体験で作ったものです。 花器のつもりが仕上り小さくなってしまい、数ヶ月放置してたのですが、、、メイクブラシ入れにぴったりだった! ベースメイクアイテムはIKEAの籠にごそっと入れてます。
白い壺みたいなやつ、これも陶芸体験で作ったものです。 花器のつもりが仕上り小さくなってしまい、数ヶ月放置してたのですが、、、メイクブラシ入れにぴったりだった! ベースメイクアイテムはIKEAの籠にごそっと入れてます。
kiik
kiik
mamiさんの実例写真
我が家の洗面所は手洗いだけでなくメイクもできるスペースを作りました。 主に毎日使うようなスキンケア用品やベースメイクアイテムは机にずらり。 ここに座って音楽を流しながらスキンケアやメイクをするのが楽しいです☺︎
我が家の洗面所は手洗いだけでなくメイクもできるスペースを作りました。 主に毎日使うようなスキンケア用品やベースメイクアイテムは机にずらり。 ここに座って音楽を流しながらスキンケアやメイクをするのが楽しいです☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
coroさんの実例写真
自然光がたっぷり入るリビングにメイクコーナーを設置してます。 冬の北海道の朝はハンパなく寒いので、備え付けストーブのそばというのもポイントです(笑) 下の大きいかごにスキンケアとベースメイクグッズ、上の小さいかごに綿棒やコットン、持ち歩きポーチにポイントメイクグッズ、右側の持ち手付バスケットはゴミ箱にしてます。 ティッシュもそばにあるので、ほとんど動かなくていいズボラメイクコーナーです(笑)
自然光がたっぷり入るリビングにメイクコーナーを設置してます。 冬の北海道の朝はハンパなく寒いので、備え付けストーブのそばというのもポイントです(笑) 下の大きいかごにスキンケアとベースメイクグッズ、上の小さいかごに綿棒やコットン、持ち歩きポーチにポイントメイクグッズ、右側の持ち手付バスケットはゴミ箱にしてます。 ティッシュもそばにあるので、ほとんど動かなくていいズボラメイクコーナーです(笑)
coro
coro
1DK | 一人暮らし
Hiromiさんの実例写真
ドレッサーの真ん中の引き出しの中身です。 ベースメイクに使うもの一式入れています* 元はサイドの引き出しに分けて入れてたものを、ひとまとめにしたら使いやすくなって◎(*´꒳`*)
ドレッサーの真ん中の引き出しの中身です。 ベースメイクに使うもの一式入れています* 元はサイドの引き出しに分けて入れてたものを、ひとまとめにしたら使いやすくなって◎(*´꒳`*)
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
ayashigeさんの実例写真
おひとりさまタイム中☕️ 冬の必須アイテム 加湿器✨ 乾燥防止のベースメイク✨ 朝はボディークレイをパックし お湯で洗い流すだけ 保湿した後 日焼け止めを塗り チャンネルのピンクの下地(薄付きで品のあるラメ入り)をTゾーンと頬骨に塗り &beのグロウハイライターを目の下に 薄く塗る 軽くお粉でおさえたらo.k ずっと乾燥せずにいられます❣️ 私の冬対策でした😆 興味ないですよね笑 すんまそん😁 ヨギボーのカバーを奥に仕舞い込んでて 捨ててしまったかと思っていたから 出て来た時は小踊りしました🎶✨ 嬉しい⤴︎😊
おひとりさまタイム中☕️ 冬の必須アイテム 加湿器✨ 乾燥防止のベースメイク✨ 朝はボディークレイをパックし お湯で洗い流すだけ 保湿した後 日焼け止めを塗り チャンネルのピンクの下地(薄付きで品のあるラメ入り)をTゾーンと頬骨に塗り &beのグロウハイライターを目の下に 薄く塗る 軽くお粉でおさえたらo.k ずっと乾燥せずにいられます❣️ 私の冬対策でした😆 興味ないですよね笑 すんまそん😁 ヨギボーのカバーを奥に仕舞い込んでて 捨ててしまったかと思っていたから 出て来た時は小踊りしました🎶✨ 嬉しい⤴︎😊
ayashige
ayashige
4LDK | 家族
reika111さんの実例写真
前投稿の小さい小分け仕切りに、 今までグラスにまとめて入れていたブラシやペンを ●ベースメイク ●アイシャドウ ●アイブロウ ●マスカラ と、工程別・順に並べて使い易くなりました。 これから量もそれぞれ減らしてもっとスッキリさせて行きたいです。
前投稿の小さい小分け仕切りに、 今までグラスにまとめて入れていたブラシやペンを ●ベースメイク ●アイシャドウ ●アイブロウ ●マスカラ と、工程別・順に並べて使い易くなりました。 これから量もそれぞれ減らしてもっとスッキリさせて行きたいです。
reika111
reika111
3LDK | 家族
snowforest2001さんの実例写真
ドレッサーの1段目左側。 主にベースメイクを入れてます
ドレッサーの1段目左側。 主にベースメイクを入れてます
snowforest2001
snowforest2001
1K
monsanさんの実例写真
ベースメイクとリップはディオール。
ベースメイクとリップはディオール。
monsan
monsan
3LDK | 家族
hacさんの実例写真
hac
hac
mikiさんの実例写真
ゴールドとブラックが気になる今日この頃...秋だからかなぁ❤︎ ☆ゴールドのフラワーベースはメイクブラシ入れに。 ☆この前ハロウィングッズは片付けたけど、かぼちゃだけ戻しました。ww
ゴールドとブラックが気になる今日この頃...秋だからかなぁ❤︎ ☆ゴールドのフラワーベースはメイクブラシ入れに。 ☆この前ハロウィングッズは片付けたけど、かぼちゃだけ戻しました。ww
miki
miki
家族
kiyoikeさんの実例写真
通勤前の限られた時間で 選び易さ、取り出し易さで 今の形に… 下のアクリルの引き出し2つには アイシャドウやライナー 二軍の口紅を収納 見やすい上の段には 筆等のメイク道具 ニュアンス的な色味の違いのチーク 日によって使い分ける ベースメイクを収納しています まだまだ改良の余地有り… だいぶ化粧品減らしたけど もう少しスッキリしたいですね
通勤前の限られた時間で 選び易さ、取り出し易さで 今の形に… 下のアクリルの引き出し2つには アイシャドウやライナー 二軍の口紅を収納 見やすい上の段には 筆等のメイク道具 ニュアンス的な色味の違いのチーク 日によって使い分ける ベースメイクを収納しています まだまだ改良の余地有り… だいぶ化粧品減らしたけど もう少しスッキリしたいですね
kiyoike
kiyoike
2LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
arauのハンドソープ。 泡切れ良し。 香り控えめ。 ベースメイクした後にファンデやコンシーラーの付いた手を洗う時も泡が消えない。 ということで愛用しております。
arauのハンドソープ。 泡切れ良し。 香り控えめ。 ベースメイクした後にファンデやコンシーラーの付いた手を洗う時も泡が消えない。 ということで愛用しております。
daimana
daimana
4LDK | 家族
mayさんの実例写真
ここも空き箱フル活用。ラベルは、テプラ欲しいなと思いつつも…旦那が私の字が好きだと言うので、ずっと手書きです(笑) だいたいですが、左から右に向けて、使う順番で並んでます。仕事のための毎日のメイクは、手前のベースメイクと眉ペンくらいしか使用しませんww
ここも空き箱フル活用。ラベルは、テプラ欲しいなと思いつつも…旦那が私の字が好きだと言うので、ずっと手書きです(笑) だいたいですが、左から右に向けて、使う順番で並んでます。仕事のための毎日のメイクは、手前のベースメイクと眉ペンくらいしか使用しませんww
may
may
2LDK | 家族
hanaさんの実例写真
SNSをいくつか利用しているのですが用途別に使っていることと、 メイク・スキンケア用品の持ち物が少ない方なので一部だけ先に投稿します。 普段良く使用する物だけかごと空き瓶収納、お直し程度のベースメイクとポイントメイク用品はポーチに収納しています。 写真は8月中旬に健康管理アプリのFiNCで応募して8月中旬にいただいたTAISHO Beautyの化粧水のAdrySと、 乾燥対策に使用しているものや時短の小物セットです。 夏には冷蔵庫で冷やして使用すると肌のクールダウンに良いとのことで、私自身にとっては夏も冬も体調を崩しやすく気を付けることが多かったり、体の不調対策にマッサージやストレッチなどのセルフケアが昔から欠かせなかったので、基礎代謝を上げるための方法が気になって冷やして使用する方法が使いやすくて良かったです。 スポーツもやっていたんですが現在は全くやっていないので可能な範囲内で鍛え直しです(;´д`)
SNSをいくつか利用しているのですが用途別に使っていることと、 メイク・スキンケア用品の持ち物が少ない方なので一部だけ先に投稿します。 普段良く使用する物だけかごと空き瓶収納、お直し程度のベースメイクとポイントメイク用品はポーチに収納しています。 写真は8月中旬に健康管理アプリのFiNCで応募して8月中旬にいただいたTAISHO Beautyの化粧水のAdrySと、 乾燥対策に使用しているものや時短の小物セットです。 夏には冷蔵庫で冷やして使用すると肌のクールダウンに良いとのことで、私自身にとっては夏も冬も体調を崩しやすく気を付けることが多かったり、体の不調対策にマッサージやストレッチなどのセルフケアが昔から欠かせなかったので、基礎代謝を上げるための方法が気になって冷やして使用する方法が使いやすくて良かったです。 スポーツもやっていたんですが現在は全くやっていないので可能な範囲内で鍛え直しです(;´д`)
hana
hana
もっと見る

ベースメイクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ