ウレタン塗料

20枚の部屋写真から18枚をセレクト
s3929さんの実例写真
色むらがありますが、osb合板にウレタン塗り終わりました
色むらがありますが、osb合板にウレタン塗り終わりました
s3929
s3929
家族
namipさんの実例写真
キッチンボード、キッチン棚。ぴったり収納が欲しくて、いろいろ模索したけど、、、 ホットプレートが収まる棚がなくて、、。 奥行きのあるボードが欲しくて。 高さも、奥行きも、欲しかったサイズでDIY。 予算が少なくて、2×4と、コンパネで。 ボード天板は、杉の集成材。オイルステインで、濃い目の色を出して、作業台なので、上塗りにウレタン塗料を塗って。 上棚は、扉を付けるか最後まで考えたけど、、ロールスクリーンで簡単に(^ ^) 天板が広いので、出来たおかずを並べ置くのに、とっても重宝(^-^) レンジに入れるお皿も置けるの、楽よ😊 ライトは、センサーで、手をかざせば点くもの。 右側のあいたスペースには、縦長の収納棚。 カップや、お茶セット。おやつやら、を収納。 飾り棚も付けたぃけど、、、これからの課題です。
キッチンボード、キッチン棚。ぴったり収納が欲しくて、いろいろ模索したけど、、、 ホットプレートが収まる棚がなくて、、。 奥行きのあるボードが欲しくて。 高さも、奥行きも、欲しかったサイズでDIY。 予算が少なくて、2×4と、コンパネで。 ボード天板は、杉の集成材。オイルステインで、濃い目の色を出して、作業台なので、上塗りにウレタン塗料を塗って。 上棚は、扉を付けるか最後まで考えたけど、、ロールスクリーンで簡単に(^ ^) 天板が広いので、出来たおかずを並べ置くのに、とっても重宝(^-^) レンジに入れるお皿も置けるの、楽よ😊 ライトは、センサーで、手をかざせば点くもの。 右側のあいたスペースには、縦長の収納棚。 カップや、お茶セット。おやつやら、を収納。 飾り棚も付けたぃけど、、、これからの課題です。
namip
namip
4LDK | 家族
sogariさんの実例写真
庭の水道。ペンキ塗りました
庭の水道。ペンキ塗りました
sogari
sogari
4LDK | 家族
sariさんの実例写真
リフォーム時に一緒に作ってもらったダイニングテーブルです。 今日、ウレタン塗料を塗って水はけできるようにしました^_^ イスは引っ越し前から使っていたもので、新しいイスを買うか迷っています。
リフォーム時に一緒に作ってもらったダイニングテーブルです。 今日、ウレタン塗料を塗って水はけできるようにしました^_^ イスは引っ越し前から使っていたもので、新しいイスを買うか迷っています。
sari
sari
4LDK
jorikoさんの実例写真
あまりにこどもの机の上が汚なくて、 1週間前に、お盆までに棚を作って‼‼ という私の無茶振りにもかかわらず 旦那が職場の端材を集め、仕事後コツコツ 作ってきてくれました。 ウレタン塗料を塗り塗り。 乾かしたあとは手作りワックスを塗り塗り
あまりにこどもの机の上が汚なくて、 1週間前に、お盆までに棚を作って‼‼ という私の無茶振りにもかかわらず 旦那が職場の端材を集め、仕事後コツコツ 作ってきてくれました。 ウレタン塗料を塗り塗り。 乾かしたあとは手作りワックスを塗り塗り
joriko
joriko
家族
SENNOKIさんの実例写真
stella(ステラ)シリーズ ホワイトアッシュ材 44×44cmです。 無垢のホワイトアッシュ材を使用し、自然塗料の「墨色」「灰色」「栗色」と、ウレタン塗料を使った「雪色」を色付けしました。 写真は、お客様のご要望でクリア塗装を施しました。 SENNOKIでは、可能な限り、お客様のご要望にお応えしています。 お迷いの時はお問い合わせください。 SENNOKI公式サイトはこちら♪ https://www.sennoki.com/SHOP/O10004.html
stella(ステラ)シリーズ ホワイトアッシュ材 44×44cmです。 無垢のホワイトアッシュ材を使用し、自然塗料の「墨色」「灰色」「栗色」と、ウレタン塗料を使った「雪色」を色付けしました。 写真は、お客様のご要望でクリア塗装を施しました。 SENNOKIでは、可能な限り、お客様のご要望にお応えしています。 お迷いの時はお問い合わせください。 SENNOKI公式サイトはこちら♪ https://www.sennoki.com/SHOP/O10004.html
SENNOKI
SENNOKI
pepperさんの実例写真
ダディにダイニングテーブルを塗り直してもらっています。流石プロです。テーブルも来週仕上げして完成です。
ダディにダイニングテーブルを塗り直してもらっています。流石プロです。テーブルも来週仕上げして完成です。
pepper
pepper
3DK | 家族
riverclub_frmWtoEさんの実例写真
今年は時間があったので色々やったのですが、中でも夫の反応が良かったのはお風呂場のリノベ。 浴槽のエプロンと洗面台をブルーグレーのウレタンアクリルで塗装し、床にはバスフローレを貼りました。 見た目はもとより冷んやり感と滑り易さが無くなりなかなか好評です❤︎ 作業が苦にならない人?にはフルリノベよりかなり安くつくのでおススメです(^ ^)。
今年は時間があったので色々やったのですが、中でも夫の反応が良かったのはお風呂場のリノベ。 浴槽のエプロンと洗面台をブルーグレーのウレタンアクリルで塗装し、床にはバスフローレを貼りました。 見た目はもとより冷んやり感と滑り易さが無くなりなかなか好評です❤︎ 作業が苦にならない人?にはフルリノベよりかなり安くつくのでおススメです(^ ^)。
riverclub_frmWtoE
riverclub_frmWtoE
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
パイン材にオスモカラーを塗装し、 床に張ります。 弊社の床材の塗装は、施主様のご要望がなければオスモカラーを塗装します。 小さなお子さんがいても安心な塗料だからです。 . . オスモカラーは、植物油(ひまわり油、大豆油、あざみ油)と 植物性ワックスからできた自然塗料です。 その最大の特長は「木の呼吸」を妨げないところ。 . . ウレタン塗料のように表面に塗膜を張るのではなく、内部に深く浸透することによって木本来の調節機能を発揮させ、四季を通じて心地よく健やかな住空間づくりに貢献します。 . . 化学物質を一切含まず、食品と同レベルの高い安全性を誇るから、小さなお子様のいるご家庭でも安心。 木の心地よさを存分に引き出す、人と自然にやさしい塗料です。
パイン材にオスモカラーを塗装し、 床に張ります。 弊社の床材の塗装は、施主様のご要望がなければオスモカラーを塗装します。 小さなお子さんがいても安心な塗料だからです。 . . オスモカラーは、植物油(ひまわり油、大豆油、あざみ油)と 植物性ワックスからできた自然塗料です。 その最大の特長は「木の呼吸」を妨げないところ。 . . ウレタン塗料のように表面に塗膜を張るのではなく、内部に深く浸透することによって木本来の調節機能を発揮させ、四季を通じて心地よく健やかな住空間づくりに貢献します。 . . 化学物質を一切含まず、食品と同レベルの高い安全性を誇るから、小さなお子様のいるご家庭でも安心。 木の心地よさを存分に引き出す、人と自然にやさしい塗料です。
satomi1004
satomi1004
家族
shoko-grwさんの実例写真
作業場です。床がもともと緑色の変な色だったのでダークグレーに調色した2液のウレタン塗料を塗ってます。
作業場です。床がもともと緑色の変な色だったのでダークグレーに調色した2液のウレタン塗料を塗ってます。
shoko-grw
shoko-grw
daisukeさんの実例写真
押入れに天板をつけてウレタンを塗ったよ
押入れに天板をつけてウレタンを塗ったよ
daisuke
daisuke
家族
soyuru-mamaさんの実例写真
おはようございます✨ 引き戸風な目隠しに貼った壁紙。 仕上がりが、嫌じゃないんだけど 何か違う(;´Д`A って思ってたけど、色々とアドバイス貰って ずっと気になってた、元からあるカウンターの天板にマステを貼って 毎度お馴染みポスカでタイル風な線を 書いてみました❤️ 仕上げに水回りだしってことで マステの上からウレタン塗ってみたけど どうなるのか謎(汗) 今のところは問題ない‼️ はがれたりしちゃあかな? セリアに行くたびにタイル柄の リメイクシート探すけど未だに出会えず(涙) だから、これでしばらく様子見‼️ でも、天板を黒くしたら 少ししまって、この眺めも 気に入った❤️
おはようございます✨ 引き戸風な目隠しに貼った壁紙。 仕上がりが、嫌じゃないんだけど 何か違う(;´Д`A って思ってたけど、色々とアドバイス貰って ずっと気になってた、元からあるカウンターの天板にマステを貼って 毎度お馴染みポスカでタイル風な線を 書いてみました❤️ 仕上げに水回りだしってことで マステの上からウレタン塗ってみたけど どうなるのか謎(汗) 今のところは問題ない‼️ はがれたりしちゃあかな? セリアに行くたびにタイル柄の リメイクシート探すけど未だに出会えず(涙) だから、これでしばらく様子見‼️ でも、天板を黒くしたら 少ししまって、この眺めも 気に入った❤️
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
TKSさんの実例写真
本日は一日雨!でもDIYは止まらない!雨に負けない。玄関タイルを塗装。前回は目地をマスキング したけど時間もお金もかかるので、目地ごと塗装。個人的には全然これでよい!
本日は一日雨!でもDIYは止まらない!雨に負けない。玄関タイルを塗装。前回は目地をマスキング したけど時間もお金もかかるので、目地ごと塗装。個人的には全然これでよい!
TKS
TKS
家族
Tatsuyaさんの実例写真
今回はデーブル作ってみました♪( ´▽`)‼️ タモの無垢材を使用してます。 カラーはオスモカラーのチークにセンターは水性ウレタンの塗料を使用してます( ^ω^ )‼️ タモは木目が暴れててイイ感じに仕上がりました〜 明日塗装が乾いたらリビングに置いて再度投稿しますねf^_^;
今回はデーブル作ってみました♪( ´▽`)‼️ タモの無垢材を使用してます。 カラーはオスモカラーのチークにセンターは水性ウレタンの塗料を使用してます( ^ω^ )‼️ タモは木目が暴れててイイ感じに仕上がりました〜 明日塗装が乾いたらリビングに置いて再度投稿しますねf^_^;
Tatsuya
Tatsuya
4LDK | 家族
aaaaさんの実例写真
天板の塗装はウレタンクリアにしました! ウレタン塗料は素人がやるとムラになると聞いてましたが、そんなこともなくキレイにできました♪
天板の塗装はウレタンクリアにしました! ウレタン塗料は素人がやるとムラになると聞いてましたが、そんなこともなくキレイにできました♪
aaaa
aaaa
masaki1614さんの実例写真
昔ながらのキッチンをタイルのカラーと白の大理石調カッティングシートを貼り付けて上からウレタン塗料を吹き掛けて見た目は完全に大理石っす
昔ながらのキッチンをタイルのカラーと白の大理石調カッティングシートを貼り付けて上からウレタン塗料を吹き掛けて見た目は完全に大理石っす
masaki1614
masaki1614
2LDK | 一人暮らし
okyame-chanさんの実例写真
こんにちは。 隙間収納のイベントに参加します。 こちらは旦那の部屋のベッド横のデッドスペースに組み込む予定のナイトテーブルです。ベッド横には本棚があり、その本棚と出窓のスペースにシンデレラフィットで組み込みます。出窓下にはエアコンのホース口もあり、何も置けないデットスペースでした。 その点、自分で作った家具だとマイナス面もクリア出来ます。四角にくり抜いた部分はエアコンのダクトよけです。 まだ、無塗装の状態なので、これから水性透明ウレタン塗料を塗る予定です。
こんにちは。 隙間収納のイベントに参加します。 こちらは旦那の部屋のベッド横のデッドスペースに組み込む予定のナイトテーブルです。ベッド横には本棚があり、その本棚と出窓のスペースにシンデレラフィットで組み込みます。出窓下にはエアコンのホース口もあり、何も置けないデットスペースでした。 その点、自分で作った家具だとマイナス面もクリア出来ます。四角にくり抜いた部分はエアコンのダクトよけです。 まだ、無塗装の状態なので、これから水性透明ウレタン塗料を塗る予定です。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
brooklynさんの実例写真
工具収納DIY
工具収納DIY
brooklyn
brooklyn
4LDK | 家族

ウレタン塗料が気になるあなたにおすすめ

ウレタン塗料の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウレタン塗料

20枚の部屋写真から18枚をセレクト
s3929さんの実例写真
色むらがありますが、osb合板にウレタン塗り終わりました
色むらがありますが、osb合板にウレタン塗り終わりました
s3929
s3929
家族
namipさんの実例写真
キッチンボード、キッチン棚。ぴったり収納が欲しくて、いろいろ模索したけど、、、 ホットプレートが収まる棚がなくて、、。 奥行きのあるボードが欲しくて。 高さも、奥行きも、欲しかったサイズでDIY。 予算が少なくて、2×4と、コンパネで。 ボード天板は、杉の集成材。オイルステインで、濃い目の色を出して、作業台なので、上塗りにウレタン塗料を塗って。 上棚は、扉を付けるか最後まで考えたけど、、ロールスクリーンで簡単に(^ ^) 天板が広いので、出来たおかずを並べ置くのに、とっても重宝(^-^) レンジに入れるお皿も置けるの、楽よ😊 ライトは、センサーで、手をかざせば点くもの。 右側のあいたスペースには、縦長の収納棚。 カップや、お茶セット。おやつやら、を収納。 飾り棚も付けたぃけど、、、これからの課題です。
キッチンボード、キッチン棚。ぴったり収納が欲しくて、いろいろ模索したけど、、、 ホットプレートが収まる棚がなくて、、。 奥行きのあるボードが欲しくて。 高さも、奥行きも、欲しかったサイズでDIY。 予算が少なくて、2×4と、コンパネで。 ボード天板は、杉の集成材。オイルステインで、濃い目の色を出して、作業台なので、上塗りにウレタン塗料を塗って。 上棚は、扉を付けるか最後まで考えたけど、、ロールスクリーンで簡単に(^ ^) 天板が広いので、出来たおかずを並べ置くのに、とっても重宝(^-^) レンジに入れるお皿も置けるの、楽よ😊 ライトは、センサーで、手をかざせば点くもの。 右側のあいたスペースには、縦長の収納棚。 カップや、お茶セット。おやつやら、を収納。 飾り棚も付けたぃけど、、、これからの課題です。
namip
namip
4LDK | 家族
sogariさんの実例写真
庭の水道。ペンキ塗りました
庭の水道。ペンキ塗りました
sogari
sogari
4LDK | 家族
sariさんの実例写真
リフォーム時に一緒に作ってもらったダイニングテーブルです。 今日、ウレタン塗料を塗って水はけできるようにしました^_^ イスは引っ越し前から使っていたもので、新しいイスを買うか迷っています。
リフォーム時に一緒に作ってもらったダイニングテーブルです。 今日、ウレタン塗料を塗って水はけできるようにしました^_^ イスは引っ越し前から使っていたもので、新しいイスを買うか迷っています。
sari
sari
4LDK
jorikoさんの実例写真
あまりにこどもの机の上が汚なくて、 1週間前に、お盆までに棚を作って‼‼ という私の無茶振りにもかかわらず 旦那が職場の端材を集め、仕事後コツコツ 作ってきてくれました。 ウレタン塗料を塗り塗り。 乾かしたあとは手作りワックスを塗り塗り
あまりにこどもの机の上が汚なくて、 1週間前に、お盆までに棚を作って‼‼ という私の無茶振りにもかかわらず 旦那が職場の端材を集め、仕事後コツコツ 作ってきてくれました。 ウレタン塗料を塗り塗り。 乾かしたあとは手作りワックスを塗り塗り
joriko
joriko
家族
SENNOKIさんの実例写真
stella(ステラ)シリーズ ホワイトアッシュ材 44×44cmです。 無垢のホワイトアッシュ材を使用し、自然塗料の「墨色」「灰色」「栗色」と、ウレタン塗料を使った「雪色」を色付けしました。 写真は、お客様のご要望でクリア塗装を施しました。 SENNOKIでは、可能な限り、お客様のご要望にお応えしています。 お迷いの時はお問い合わせください。 SENNOKI公式サイトはこちら♪ https://www.sennoki.com/SHOP/O10004.html
stella(ステラ)シリーズ ホワイトアッシュ材 44×44cmです。 無垢のホワイトアッシュ材を使用し、自然塗料の「墨色」「灰色」「栗色」と、ウレタン塗料を使った「雪色」を色付けしました。 写真は、お客様のご要望でクリア塗装を施しました。 SENNOKIでは、可能な限り、お客様のご要望にお応えしています。 お迷いの時はお問い合わせください。 SENNOKI公式サイトはこちら♪ https://www.sennoki.com/SHOP/O10004.html
SENNOKI
SENNOKI
pepperさんの実例写真
ダディにダイニングテーブルを塗り直してもらっています。流石プロです。テーブルも来週仕上げして完成です。
ダディにダイニングテーブルを塗り直してもらっています。流石プロです。テーブルも来週仕上げして完成です。
pepper
pepper
3DK | 家族
riverclub_frmWtoEさんの実例写真
今年は時間があったので色々やったのですが、中でも夫の反応が良かったのはお風呂場のリノベ。 浴槽のエプロンと洗面台をブルーグレーのウレタンアクリルで塗装し、床にはバスフローレを貼りました。 見た目はもとより冷んやり感と滑り易さが無くなりなかなか好評です❤︎ 作業が苦にならない人?にはフルリノベよりかなり安くつくのでおススメです(^ ^)。
今年は時間があったので色々やったのですが、中でも夫の反応が良かったのはお風呂場のリノベ。 浴槽のエプロンと洗面台をブルーグレーのウレタンアクリルで塗装し、床にはバスフローレを貼りました。 見た目はもとより冷んやり感と滑り易さが無くなりなかなか好評です❤︎ 作業が苦にならない人?にはフルリノベよりかなり安くつくのでおススメです(^ ^)。
riverclub_frmWtoE
riverclub_frmWtoE
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
パイン材にオスモカラーを塗装し、 床に張ります。 弊社の床材の塗装は、施主様のご要望がなければオスモカラーを塗装します。 小さなお子さんがいても安心な塗料だからです。 . . オスモカラーは、植物油(ひまわり油、大豆油、あざみ油)と 植物性ワックスからできた自然塗料です。 その最大の特長は「木の呼吸」を妨げないところ。 . . ウレタン塗料のように表面に塗膜を張るのではなく、内部に深く浸透することによって木本来の調節機能を発揮させ、四季を通じて心地よく健やかな住空間づくりに貢献します。 . . 化学物質を一切含まず、食品と同レベルの高い安全性を誇るから、小さなお子様のいるご家庭でも安心。 木の心地よさを存分に引き出す、人と自然にやさしい塗料です。
パイン材にオスモカラーを塗装し、 床に張ります。 弊社の床材の塗装は、施主様のご要望がなければオスモカラーを塗装します。 小さなお子さんがいても安心な塗料だからです。 . . オスモカラーは、植物油(ひまわり油、大豆油、あざみ油)と 植物性ワックスからできた自然塗料です。 その最大の特長は「木の呼吸」を妨げないところ。 . . ウレタン塗料のように表面に塗膜を張るのではなく、内部に深く浸透することによって木本来の調節機能を発揮させ、四季を通じて心地よく健やかな住空間づくりに貢献します。 . . 化学物質を一切含まず、食品と同レベルの高い安全性を誇るから、小さなお子様のいるご家庭でも安心。 木の心地よさを存分に引き出す、人と自然にやさしい塗料です。
satomi1004
satomi1004
家族
shoko-grwさんの実例写真
作業場です。床がもともと緑色の変な色だったのでダークグレーに調色した2液のウレタン塗料を塗ってます。
作業場です。床がもともと緑色の変な色だったのでダークグレーに調色した2液のウレタン塗料を塗ってます。
shoko-grw
shoko-grw
daisukeさんの実例写真
押入れに天板をつけてウレタンを塗ったよ
押入れに天板をつけてウレタンを塗ったよ
daisuke
daisuke
家族
soyuru-mamaさんの実例写真
おはようございます✨ 引き戸風な目隠しに貼った壁紙。 仕上がりが、嫌じゃないんだけど 何か違う(;´Д`A って思ってたけど、色々とアドバイス貰って ずっと気になってた、元からあるカウンターの天板にマステを貼って 毎度お馴染みポスカでタイル風な線を 書いてみました❤️ 仕上げに水回りだしってことで マステの上からウレタン塗ってみたけど どうなるのか謎(汗) 今のところは問題ない‼️ はがれたりしちゃあかな? セリアに行くたびにタイル柄の リメイクシート探すけど未だに出会えず(涙) だから、これでしばらく様子見‼️ でも、天板を黒くしたら 少ししまって、この眺めも 気に入った❤️
おはようございます✨ 引き戸風な目隠しに貼った壁紙。 仕上がりが、嫌じゃないんだけど 何か違う(;´Д`A って思ってたけど、色々とアドバイス貰って ずっと気になってた、元からあるカウンターの天板にマステを貼って 毎度お馴染みポスカでタイル風な線を 書いてみました❤️ 仕上げに水回りだしってことで マステの上からウレタン塗ってみたけど どうなるのか謎(汗) 今のところは問題ない‼️ はがれたりしちゃあかな? セリアに行くたびにタイル柄の リメイクシート探すけど未だに出会えず(涙) だから、これでしばらく様子見‼️ でも、天板を黒くしたら 少ししまって、この眺めも 気に入った❤️
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
TKSさんの実例写真
本日は一日雨!でもDIYは止まらない!雨に負けない。玄関タイルを塗装。前回は目地をマスキング したけど時間もお金もかかるので、目地ごと塗装。個人的には全然これでよい!
本日は一日雨!でもDIYは止まらない!雨に負けない。玄関タイルを塗装。前回は目地をマスキング したけど時間もお金もかかるので、目地ごと塗装。個人的には全然これでよい!
TKS
TKS
家族
Tatsuyaさんの実例写真
今回はデーブル作ってみました♪( ´▽`)‼️ タモの無垢材を使用してます。 カラーはオスモカラーのチークにセンターは水性ウレタンの塗料を使用してます( ^ω^ )‼️ タモは木目が暴れててイイ感じに仕上がりました〜 明日塗装が乾いたらリビングに置いて再度投稿しますねf^_^;
今回はデーブル作ってみました♪( ´▽`)‼️ タモの無垢材を使用してます。 カラーはオスモカラーのチークにセンターは水性ウレタンの塗料を使用してます( ^ω^ )‼️ タモは木目が暴れててイイ感じに仕上がりました〜 明日塗装が乾いたらリビングに置いて再度投稿しますねf^_^;
Tatsuya
Tatsuya
4LDK | 家族
aaaaさんの実例写真
天板の塗装はウレタンクリアにしました! ウレタン塗料は素人がやるとムラになると聞いてましたが、そんなこともなくキレイにできました♪
天板の塗装はウレタンクリアにしました! ウレタン塗料は素人がやるとムラになると聞いてましたが、そんなこともなくキレイにできました♪
aaaa
aaaa
masaki1614さんの実例写真
昔ながらのキッチンをタイルのカラーと白の大理石調カッティングシートを貼り付けて上からウレタン塗料を吹き掛けて見た目は完全に大理石っす
昔ながらのキッチンをタイルのカラーと白の大理石調カッティングシートを貼り付けて上からウレタン塗料を吹き掛けて見た目は完全に大理石っす
masaki1614
masaki1614
2LDK | 一人暮らし
okyame-chanさんの実例写真
こんにちは。 隙間収納のイベントに参加します。 こちらは旦那の部屋のベッド横のデッドスペースに組み込む予定のナイトテーブルです。ベッド横には本棚があり、その本棚と出窓のスペースにシンデレラフィットで組み込みます。出窓下にはエアコンのホース口もあり、何も置けないデットスペースでした。 その点、自分で作った家具だとマイナス面もクリア出来ます。四角にくり抜いた部分はエアコンのダクトよけです。 まだ、無塗装の状態なので、これから水性透明ウレタン塗料を塗る予定です。
こんにちは。 隙間収納のイベントに参加します。 こちらは旦那の部屋のベッド横のデッドスペースに組み込む予定のナイトテーブルです。ベッド横には本棚があり、その本棚と出窓のスペースにシンデレラフィットで組み込みます。出窓下にはエアコンのホース口もあり、何も置けないデットスペースでした。 その点、自分で作った家具だとマイナス面もクリア出来ます。四角にくり抜いた部分はエアコンのダクトよけです。 まだ、無塗装の状態なので、これから水性透明ウレタン塗料を塗る予定です。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
brooklynさんの実例写真
工具収納DIY
工具収納DIY
brooklyn
brooklyn
4LDK | 家族

ウレタン塗料が気になるあなたにおすすめ

ウレタン塗料の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ