RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

NO GREEN NO LIFE 剪定しないとなぁ

262枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyukiさんの実例写真
先月購入したウンベラータがあまりにも元気に成長しているので、少し剪定してみました✂️ そして、切った枝で挿し木に挑戦!!何も分かっていないド素人なので、とても成功するとは思えませんが💦なんとか根付いてほしいです🙏
先月購入したウンベラータがあまりにも元気に成長しているので、少し剪定してみました✂️ そして、切った枝で挿し木に挑戦!!何も分かっていないド素人なので、とても成功するとは思えませんが💦なんとか根付いてほしいです🙏
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
今年の春に思い切ってウンベラータを剪定しました。 ウンベジュニア、もう寒いのにまだ新芽が出てすくすく成長中です♡
今年の春に思い切ってウンベラータを剪定しました。 ウンベジュニア、もう寒いのにまだ新芽が出てすくすく成長中です♡
poo
poo
2DK | 家族
makotoさんの実例写真
コンテスト用に再投稿させてください♪ 葉を剪定してから、またまた新芽が膨らんできました♪
コンテスト用に再投稿させてください♪ 葉を剪定してから、またまた新芽が膨らんできました♪
makoto
makoto
家族
ririeeさんの実例写真
成長著しいモンステラの枝を剪定してみました🌿 こじんまりと良い感じに収まったかな😊
成長著しいモンステラの枝を剪定してみました🌿 こじんまりと良い感じに収まったかな😊
ririee
ririee
YYさんの実例写真
マスキングテープ¥220
フィカスベンガレンシスを移動させました。 ここにに置いても相変わらず可愛い見えますね。 買って良かった。💕
フィカスベンガレンシスを移動させました。 ここにに置いても相変わらず可愛い見えますね。 買って良かった。💕
YY
YY
2DK
YUIさんの実例写真
寒い時期だけどウンベラータを剪定。ストーブで暖かいからか少しずつ新しい芽が出てきました♡
寒い時期だけどウンベラータを剪定。ストーブで暖かいからか少しずつ新しい芽が出てきました♡
YUI
YUI
2LDK | 家族
satochanさんの実例写真
去年の晩秋の頃剪定して貰った ミモザの木 葉っぱが無くて寂しいけど幹や枝の シルエットがくっきりして好き😙♪
去年の晩秋の頃剪定して貰った ミモザの木 葉っぱが無くて寂しいけど幹や枝の シルエットがくっきりして好き😙♪
satochan
satochan
家族
noaさんの実例写真
カメラ📷️マーク消しです🙏💦 休日の過ごし方はやはり植物を愛でる💕 小さい黒法師が大きくなりました❤️ かわいい😍 すぐ根付いたイイコです💕 後ろのポポラスもグングン大きくなってます🌱 はやく剪定して飾ってみましたぁ💕 ってしたい笑
カメラ📷️マーク消しです🙏💦 休日の過ごし方はやはり植物を愛でる💕 小さい黒法師が大きくなりました❤️ かわいい😍 すぐ根付いたイイコです💕 後ろのポポラスもグングン大きくなってます🌱 はやく剪定して飾ってみましたぁ💕 ってしたい笑
noa
noa
1LDK
noriflowerさんの実例写真
モリモリになり過ぎたリプサリスの枝を剪定しました 風通しが良くなってスッキリしました🪴
モリモリになり過ぎたリプサリスの枝を剪定しました 風通しが良くなってスッキリしました🪴
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
Fellowさんの実例写真
おはよーございます♪ その辺に生えてるセダム ゴソッと鉢へのっけただけ 笑 出入口階段の枕木の上に置いてみました うん、いい感じー♥
おはよーございます♪ その辺に生えてるセダム ゴソッと鉢へのっけただけ 笑 出入口階段の枕木の上に置いてみました うん、いい感じー♥
Fellow
Fellow
家族
monshinamonさんの実例写真
先日、オリーブの木があまりにも暴れてきたので、剪定しました。・*・:♪ 剪定した枝を自作のフレンチ風リメ缶に投入*♬೨̣̥後で見ると、可愛いかったオリーブの実がシワシワになってたヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!! オリーブの実をどうすれば、いいのか良く分からない私です(꒪ȏ꒪;)
先日、オリーブの木があまりにも暴れてきたので、剪定しました。・*・:♪ 剪定した枝を自作のフレンチ風リメ缶に投入*♬೨̣̥後で見ると、可愛いかったオリーブの実がシワシワになってたヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!! オリーブの実をどうすれば、いいのか良く分からない私です(꒪ȏ꒪;)
monshinamon
monshinamon
カップル
prayer.kさんの実例写真
今年のウンベちゃん 早々に切ってみました。 可愛い😍芽が🌱出ています。
今年のウンベちゃん 早々に切ってみました。 可愛い😍芽が🌱出ています。
prayer.k
prayer.k
4LDK | 家族
mirさんの実例写真
たいして変わってないのですが、先日ラグを新調したのと、ウンベさんの成長過程記録に。 GW前に枝をほとんど剪定して丸坊主状態から2ヶ月ちょっとでこの茂り様。末恐ろしい...嬉しいけど笑
たいして変わってないのですが、先日ラグを新調したのと、ウンベさんの成長過程記録に。 GW前に枝をほとんど剪定して丸坊主状態から2ヶ月ちょっとでこの茂り様。末恐ろしい...嬉しいけど笑
mir
mir
1R | 一人暮らし
UNI.mamaさんの実例写真
エバーフレッシュを剪定して新しい葉っぱに入れ替わりました🌱 樹形も整って美人さんになりました🩷
エバーフレッシュを剪定して新しい葉っぱに入れ替わりました🌱 樹形も整って美人さんになりました🩷
UNI.mama
UNI.mama
家族
mugijunさんの実例写真
プランター・植木鉢¥15,999
今日はガーデニング日和☀️☺️
今日はガーデニング日和☀️☺️
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
NoooAさんの実例写真
ウンベラータが大きすぎる❣︎笑 葉っぱ黄色くなり出したからまた剪定しないとな〜
ウンベラータが大きすぎる❣︎笑 葉っぱ黄色くなり出したからまた剪定しないとな〜
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
pino117さんの実例写真
今日の庭。ビオトープ、すだれを使って日除けDIY。メダカも過ごしやすくなったのでビオトープに戻しました。とっても元気に泳いでます! ブラシの木は鮮やかな赤から枯れてブラウンに。これはこれで落ち着いた感じでいいかも。 今日はほんっとに久しぶりににわか雨が降ってます。めぐみの雨だー!
今日の庭。ビオトープ、すだれを使って日除けDIY。メダカも過ごしやすくなったのでビオトープに戻しました。とっても元気に泳いでます! ブラシの木は鮮やかな赤から枯れてブラウンに。これはこれで落ち着いた感じでいいかも。 今日はほんっとに久しぶりににわか雨が降ってます。めぐみの雨だー!
pino117
pino117
3LDK | 家族
shiropenguinさんの実例写真
午後から日陰のレイニーブルーの色が好き♡ ronronさんへ♡ 2枚目、レイニーブルーのステムです。 (枝についたままだと、ごちゃごちゃして分かりずらいので、ステムを根本から切ったもので、説明します)花が全部咲いたと仮定して… 花のすぐ下の葉は3枚葉。 その下の5枚葉は葉が小さめ。 さらにその下は大きな5枚葉なので、その葉の芽がついてる7ミリ上をカットします。 なぜ7ミリか…短過ぎると芽が傷ついて育ちません。長過ぎると、次の芽まで黄色く枝が枯れ込むのでそれを防ぐ為です。 昔行ったお庭見学で薔薇プロ級のおじさんに教わりました(笑) 3枚目、(4枚目は芽を拡大しました)花の下の5枚葉にはもう2番花の芽(赤いポチッとしてる部位)が育っています。そこの上で切り戻すことにより芽が育ち、2番花が1ヶ月ちょっとで咲きますよ〜 どこで切り戻すかは人や品種にもよります。 つるバラ四季咲きのバラなら私はこの切り方です。 ですが、ステムが長過ぎちゃって短くしたい時などは、もう2段くらい下のまだ芽の育っていない5枚葉で切り戻すこともあります。2番花の開花は少し遅くなります。 基本はこんな感じで、自己流の為、合ってるかは保証できませんです(汗) お手本にはステムの半分の位置の5枚葉と書いてあったり、花の下の5枚葉と書いてあったりしますよね〜なので、そんなにキッチリでなくても、花の下の綺麗な5枚葉のところならどこでも大丈夫ですから、いろんなところで切ってどうなるかとか、気楽に楽しみましょう!(*´꒳`*)♪ 1期咲きのツルバラは剪定の仕方が違うと思います。 木立性のバラは写真が収まらないので次回載せますね。また長くなっちゃったね〜♡
午後から日陰のレイニーブルーの色が好き♡ ronronさんへ♡ 2枚目、レイニーブルーのステムです。 (枝についたままだと、ごちゃごちゃして分かりずらいので、ステムを根本から切ったもので、説明します)花が全部咲いたと仮定して… 花のすぐ下の葉は3枚葉。 その下の5枚葉は葉が小さめ。 さらにその下は大きな5枚葉なので、その葉の芽がついてる7ミリ上をカットします。 なぜ7ミリか…短過ぎると芽が傷ついて育ちません。長過ぎると、次の芽まで黄色く枝が枯れ込むのでそれを防ぐ為です。 昔行ったお庭見学で薔薇プロ級のおじさんに教わりました(笑) 3枚目、(4枚目は芽を拡大しました)花の下の5枚葉にはもう2番花の芽(赤いポチッとしてる部位)が育っています。そこの上で切り戻すことにより芽が育ち、2番花が1ヶ月ちょっとで咲きますよ〜 どこで切り戻すかは人や品種にもよります。 つるバラ四季咲きのバラなら私はこの切り方です。 ですが、ステムが長過ぎちゃって短くしたい時などは、もう2段くらい下のまだ芽の育っていない5枚葉で切り戻すこともあります。2番花の開花は少し遅くなります。 基本はこんな感じで、自己流の為、合ってるかは保証できませんです(汗) お手本にはステムの半分の位置の5枚葉と書いてあったり、花の下の5枚葉と書いてあったりしますよね〜なので、そんなにキッチリでなくても、花の下の綺麗な5枚葉のところならどこでも大丈夫ですから、いろんなところで切ってどうなるかとか、気楽に楽しみましょう!(*´꒳`*)♪ 1期咲きのツルバラは剪定の仕方が違うと思います。 木立性のバラは写真が収まらないので次回載せますね。また長くなっちゃったね〜♡
shiropenguin
shiropenguin
家族
mayuroseさんの実例写真
風が強かったけど気持ちのいいお天気 クリスマスローズをスワッグにー モッコウバラもバッサリ剪定してくたくたです 今夜はホワイトとブラックのビール🍺をいただきます
風が強かったけど気持ちのいいお天気 クリスマスローズをスワッグにー モッコウバラもバッサリ剪定してくたくたです 今夜はホワイトとブラックのビール🍺をいただきます
mayurose
mayurose
4LDK
k.and-3さんの実例写真
水やりの負担軽減のため集合中
水やりの負担軽減のため集合中
k.and-3
k.and-3
家族
karikuruさんの実例写真
伸び過ぎたアイビーをカットして少しだけ飾りました。1年に2回は切り戻し剪定します。
伸び過ぎたアイビーをカットして少しだけ飾りました。1年に2回は切り戻し剪定します。
karikuru
karikuru
家族
Rumnetさんの実例写真
庭木を剪定し刺しただけですが、とりあえず心はすっきり。 こんな時だからこそ心穏やかにゆっくりできることから。
庭木を剪定し刺しただけですが、とりあえず心はすっきり。 こんな時だからこそ心穏やかにゆっくりできることから。
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族
Miyakoさんの実例写真
イベント参加picです(*˘ ˘*) 猛暑、台風3回直撃と植物には過酷過ぎる環境でしたね。 ポポラスが伸びすぎて台風にあたり枯れてきてみすぼらしくなってしまいました( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ ) バサッと剪定します!! ミセバヤも台風の被害でふにゃーっとなっちゃった…💧
イベント参加picです(*˘ ˘*) 猛暑、台風3回直撃と植物には過酷過ぎる環境でしたね。 ポポラスが伸びすぎて台風にあたり枯れてきてみすぼらしくなってしまいました( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ ) バサッと剪定します!! ミセバヤも台風の被害でふにゃーっとなっちゃった…💧
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
西側の家庭菜園横に花壇。 手前のラベンダーは強剪定し過ぎちゃったみたいで…2度目、咲くかな。 オレガノケントビューティが、思いの外、育てるの難しくて>_< 満開に咲いたら綺麗なのにな。 千日紅はミックス種だったのに、一番好きな白がなかったよーー꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
西側の家庭菜園横に花壇。 手前のラベンダーは強剪定し過ぎちゃったみたいで…2度目、咲くかな。 オレガノケントビューティが、思いの外、育てるの難しくて>_< 満開に咲いたら綺麗なのにな。 千日紅はミックス種だったのに、一番好きな白がなかったよーー꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
kana
kana
家族
Michiさんの実例写真
朝夕少し涼しくなり、庭のお手入れをまとめてやりました。 ツルニチニチソウも派手に伸びっぱなしで、思いっきり散髪です! なんでもやりたいお年頃の娘…適当に切られても何事もなく伸びるツルニチニチソウに感謝です( ̄▽ ̄;)
朝夕少し涼しくなり、庭のお手入れをまとめてやりました。 ツルニチニチソウも派手に伸びっぱなしで、思いっきり散髪です! なんでもやりたいお年頃の娘…適当に切られても何事もなく伸びるツルニチニチソウに感謝です( ̄▽ ̄;)
Michi
Michi
4LDK | 家族
minatoさんの実例写真
アルテシマを軽く剪定しました^ ^ スッキリ!!
アルテシマを軽く剪定しました^ ^ スッキリ!!
minato
minato
4LDK | 家族
もっと見る

NO GREEN NO LIFE 剪定しないとなぁが気になるあなたにおすすめ

NO GREEN NO LIFE 剪定しないとなぁの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

NO GREEN NO LIFE 剪定しないとなぁ

262枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyukiさんの実例写真
先月購入したウンベラータがあまりにも元気に成長しているので、少し剪定してみました✂️ そして、切った枝で挿し木に挑戦!!何も分かっていないド素人なので、とても成功するとは思えませんが💦なんとか根付いてほしいです🙏
先月購入したウンベラータがあまりにも元気に成長しているので、少し剪定してみました✂️ そして、切った枝で挿し木に挑戦!!何も分かっていないド素人なので、とても成功するとは思えませんが💦なんとか根付いてほしいです🙏
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
今年の春に思い切ってウンベラータを剪定しました。 ウンベジュニア、もう寒いのにまだ新芽が出てすくすく成長中です♡
今年の春に思い切ってウンベラータを剪定しました。 ウンベジュニア、もう寒いのにまだ新芽が出てすくすく成長中です♡
poo
poo
2DK | 家族
makotoさんの実例写真
コンテスト用に再投稿させてください♪ 葉を剪定してから、またまた新芽が膨らんできました♪
コンテスト用に再投稿させてください♪ 葉を剪定してから、またまた新芽が膨らんできました♪
makoto
makoto
家族
ririeeさんの実例写真
成長著しいモンステラの枝を剪定してみました🌿 こじんまりと良い感じに収まったかな😊
成長著しいモンステラの枝を剪定してみました🌿 こじんまりと良い感じに収まったかな😊
ririee
ririee
YYさんの実例写真
マスキングテープ¥220
フィカスベンガレンシスを移動させました。 ここにに置いても相変わらず可愛い見えますね。 買って良かった。💕
フィカスベンガレンシスを移動させました。 ここにに置いても相変わらず可愛い見えますね。 買って良かった。💕
YY
YY
2DK
YUIさんの実例写真
寒い時期だけどウンベラータを剪定。ストーブで暖かいからか少しずつ新しい芽が出てきました♡
寒い時期だけどウンベラータを剪定。ストーブで暖かいからか少しずつ新しい芽が出てきました♡
YUI
YUI
2LDK | 家族
satochanさんの実例写真
去年の晩秋の頃剪定して貰った ミモザの木 葉っぱが無くて寂しいけど幹や枝の シルエットがくっきりして好き😙♪
去年の晩秋の頃剪定して貰った ミモザの木 葉っぱが無くて寂しいけど幹や枝の シルエットがくっきりして好き😙♪
satochan
satochan
家族
noaさんの実例写真
カメラ📷️マーク消しです🙏💦 休日の過ごし方はやはり植物を愛でる💕 小さい黒法師が大きくなりました❤️ かわいい😍 すぐ根付いたイイコです💕 後ろのポポラスもグングン大きくなってます🌱 はやく剪定して飾ってみましたぁ💕 ってしたい笑
カメラ📷️マーク消しです🙏💦 休日の過ごし方はやはり植物を愛でる💕 小さい黒法師が大きくなりました❤️ かわいい😍 すぐ根付いたイイコです💕 後ろのポポラスもグングン大きくなってます🌱 はやく剪定して飾ってみましたぁ💕 ってしたい笑
noa
noa
1LDK
noriflowerさんの実例写真
モリモリになり過ぎたリプサリスの枝を剪定しました 風通しが良くなってスッキリしました🪴
モリモリになり過ぎたリプサリスの枝を剪定しました 風通しが良くなってスッキリしました🪴
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
Fellowさんの実例写真
おはよーございます♪ その辺に生えてるセダム ゴソッと鉢へのっけただけ 笑 出入口階段の枕木の上に置いてみました うん、いい感じー♥
おはよーございます♪ その辺に生えてるセダム ゴソッと鉢へのっけただけ 笑 出入口階段の枕木の上に置いてみました うん、いい感じー♥
Fellow
Fellow
家族
monshinamonさんの実例写真
先日、オリーブの木があまりにも暴れてきたので、剪定しました。・*・:♪ 剪定した枝を自作のフレンチ風リメ缶に投入*♬೨̣̥後で見ると、可愛いかったオリーブの実がシワシワになってたヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!! オリーブの実をどうすれば、いいのか良く分からない私です(꒪ȏ꒪;)
先日、オリーブの木があまりにも暴れてきたので、剪定しました。・*・:♪ 剪定した枝を自作のフレンチ風リメ缶に投入*♬೨̣̥後で見ると、可愛いかったオリーブの実がシワシワになってたヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!! オリーブの実をどうすれば、いいのか良く分からない私です(꒪ȏ꒪;)
monshinamon
monshinamon
カップル
prayer.kさんの実例写真
今年のウンベちゃん 早々に切ってみました。 可愛い😍芽が🌱出ています。
今年のウンベちゃん 早々に切ってみました。 可愛い😍芽が🌱出ています。
prayer.k
prayer.k
4LDK | 家族
mirさんの実例写真
¥23,000
たいして変わってないのですが、先日ラグを新調したのと、ウンベさんの成長過程記録に。 GW前に枝をほとんど剪定して丸坊主状態から2ヶ月ちょっとでこの茂り様。末恐ろしい...嬉しいけど笑
たいして変わってないのですが、先日ラグを新調したのと、ウンベさんの成長過程記録に。 GW前に枝をほとんど剪定して丸坊主状態から2ヶ月ちょっとでこの茂り様。末恐ろしい...嬉しいけど笑
mir
mir
1R | 一人暮らし
UNI.mamaさんの実例写真
エバーフレッシュを剪定して新しい葉っぱに入れ替わりました🌱 樹形も整って美人さんになりました🩷
エバーフレッシュを剪定して新しい葉っぱに入れ替わりました🌱 樹形も整って美人さんになりました🩷
UNI.mama
UNI.mama
家族
mugijunさんの実例写真
今日はガーデニング日和☀️☺️
今日はガーデニング日和☀️☺️
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
NoooAさんの実例写真
ウンベラータが大きすぎる❣︎笑 葉っぱ黄色くなり出したからまた剪定しないとな〜
ウンベラータが大きすぎる❣︎笑 葉っぱ黄色くなり出したからまた剪定しないとな〜
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
pino117さんの実例写真
今日の庭。ビオトープ、すだれを使って日除けDIY。メダカも過ごしやすくなったのでビオトープに戻しました。とっても元気に泳いでます! ブラシの木は鮮やかな赤から枯れてブラウンに。これはこれで落ち着いた感じでいいかも。 今日はほんっとに久しぶりににわか雨が降ってます。めぐみの雨だー!
今日の庭。ビオトープ、すだれを使って日除けDIY。メダカも過ごしやすくなったのでビオトープに戻しました。とっても元気に泳いでます! ブラシの木は鮮やかな赤から枯れてブラウンに。これはこれで落ち着いた感じでいいかも。 今日はほんっとに久しぶりににわか雨が降ってます。めぐみの雨だー!
pino117
pino117
3LDK | 家族
shiropenguinさんの実例写真
午後から日陰のレイニーブルーの色が好き♡ ronronさんへ♡ 2枚目、レイニーブルーのステムです。 (枝についたままだと、ごちゃごちゃして分かりずらいので、ステムを根本から切ったもので、説明します)花が全部咲いたと仮定して… 花のすぐ下の葉は3枚葉。 その下の5枚葉は葉が小さめ。 さらにその下は大きな5枚葉なので、その葉の芽がついてる7ミリ上をカットします。 なぜ7ミリか…短過ぎると芽が傷ついて育ちません。長過ぎると、次の芽まで黄色く枝が枯れ込むのでそれを防ぐ為です。 昔行ったお庭見学で薔薇プロ級のおじさんに教わりました(笑) 3枚目、(4枚目は芽を拡大しました)花の下の5枚葉にはもう2番花の芽(赤いポチッとしてる部位)が育っています。そこの上で切り戻すことにより芽が育ち、2番花が1ヶ月ちょっとで咲きますよ〜 どこで切り戻すかは人や品種にもよります。 つるバラ四季咲きのバラなら私はこの切り方です。 ですが、ステムが長過ぎちゃって短くしたい時などは、もう2段くらい下のまだ芽の育っていない5枚葉で切り戻すこともあります。2番花の開花は少し遅くなります。 基本はこんな感じで、自己流の為、合ってるかは保証できませんです(汗) お手本にはステムの半分の位置の5枚葉と書いてあったり、花の下の5枚葉と書いてあったりしますよね〜なので、そんなにキッチリでなくても、花の下の綺麗な5枚葉のところならどこでも大丈夫ですから、いろんなところで切ってどうなるかとか、気楽に楽しみましょう!(*´꒳`*)♪ 1期咲きのツルバラは剪定の仕方が違うと思います。 木立性のバラは写真が収まらないので次回載せますね。また長くなっちゃったね〜♡
午後から日陰のレイニーブルーの色が好き♡ ronronさんへ♡ 2枚目、レイニーブルーのステムです。 (枝についたままだと、ごちゃごちゃして分かりずらいので、ステムを根本から切ったもので、説明します)花が全部咲いたと仮定して… 花のすぐ下の葉は3枚葉。 その下の5枚葉は葉が小さめ。 さらにその下は大きな5枚葉なので、その葉の芽がついてる7ミリ上をカットします。 なぜ7ミリか…短過ぎると芽が傷ついて育ちません。長過ぎると、次の芽まで黄色く枝が枯れ込むのでそれを防ぐ為です。 昔行ったお庭見学で薔薇プロ級のおじさんに教わりました(笑) 3枚目、(4枚目は芽を拡大しました)花の下の5枚葉にはもう2番花の芽(赤いポチッとしてる部位)が育っています。そこの上で切り戻すことにより芽が育ち、2番花が1ヶ月ちょっとで咲きますよ〜 どこで切り戻すかは人や品種にもよります。 つるバラ四季咲きのバラなら私はこの切り方です。 ですが、ステムが長過ぎちゃって短くしたい時などは、もう2段くらい下のまだ芽の育っていない5枚葉で切り戻すこともあります。2番花の開花は少し遅くなります。 基本はこんな感じで、自己流の為、合ってるかは保証できませんです(汗) お手本にはステムの半分の位置の5枚葉と書いてあったり、花の下の5枚葉と書いてあったりしますよね〜なので、そんなにキッチリでなくても、花の下の綺麗な5枚葉のところならどこでも大丈夫ですから、いろんなところで切ってどうなるかとか、気楽に楽しみましょう!(*´꒳`*)♪ 1期咲きのツルバラは剪定の仕方が違うと思います。 木立性のバラは写真が収まらないので次回載せますね。また長くなっちゃったね〜♡
shiropenguin
shiropenguin
家族
mayuroseさんの実例写真
風が強かったけど気持ちのいいお天気 クリスマスローズをスワッグにー モッコウバラもバッサリ剪定してくたくたです 今夜はホワイトとブラックのビール🍺をいただきます
風が強かったけど気持ちのいいお天気 クリスマスローズをスワッグにー モッコウバラもバッサリ剪定してくたくたです 今夜はホワイトとブラックのビール🍺をいただきます
mayurose
mayurose
4LDK
k.and-3さんの実例写真
水やりの負担軽減のため集合中
水やりの負担軽減のため集合中
k.and-3
k.and-3
家族
karikuruさんの実例写真
伸び過ぎたアイビーをカットして少しだけ飾りました。1年に2回は切り戻し剪定します。
伸び過ぎたアイビーをカットして少しだけ飾りました。1年に2回は切り戻し剪定します。
karikuru
karikuru
家族
Rumnetさんの実例写真
庭木を剪定し刺しただけですが、とりあえず心はすっきり。 こんな時だからこそ心穏やかにゆっくりできることから。
庭木を剪定し刺しただけですが、とりあえず心はすっきり。 こんな時だからこそ心穏やかにゆっくりできることから。
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族
Miyakoさんの実例写真
イベント参加picです(*˘ ˘*) 猛暑、台風3回直撃と植物には過酷過ぎる環境でしたね。 ポポラスが伸びすぎて台風にあたり枯れてきてみすぼらしくなってしまいました( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ ) バサッと剪定します!! ミセバヤも台風の被害でふにゃーっとなっちゃった…💧
イベント参加picです(*˘ ˘*) 猛暑、台風3回直撃と植物には過酷過ぎる環境でしたね。 ポポラスが伸びすぎて台風にあたり枯れてきてみすぼらしくなってしまいました( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ ) バサッと剪定します!! ミセバヤも台風の被害でふにゃーっとなっちゃった…💧
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
西側の家庭菜園横に花壇。 手前のラベンダーは強剪定し過ぎちゃったみたいで…2度目、咲くかな。 オレガノケントビューティが、思いの外、育てるの難しくて>_< 満開に咲いたら綺麗なのにな。 千日紅はミックス種だったのに、一番好きな白がなかったよーー꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
西側の家庭菜園横に花壇。 手前のラベンダーは強剪定し過ぎちゃったみたいで…2度目、咲くかな。 オレガノケントビューティが、思いの外、育てるの難しくて>_< 満開に咲いたら綺麗なのにな。 千日紅はミックス種だったのに、一番好きな白がなかったよーー꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
kana
kana
家族
Michiさんの実例写真
朝夕少し涼しくなり、庭のお手入れをまとめてやりました。 ツルニチニチソウも派手に伸びっぱなしで、思いっきり散髪です! なんでもやりたいお年頃の娘…適当に切られても何事もなく伸びるツルニチニチソウに感謝です( ̄▽ ̄;)
朝夕少し涼しくなり、庭のお手入れをまとめてやりました。 ツルニチニチソウも派手に伸びっぱなしで、思いっきり散髪です! なんでもやりたいお年頃の娘…適当に切られても何事もなく伸びるツルニチニチソウに感謝です( ̄▽ ̄;)
Michi
Michi
4LDK | 家族
minatoさんの実例写真
アルテシマを軽く剪定しました^ ^ スッキリ!!
アルテシマを軽く剪定しました^ ^ スッキリ!!
minato
minato
4LDK | 家族
もっと見る

NO GREEN NO LIFE 剪定しないとなぁが気になるあなたにおすすめ

NO GREEN NO LIFE 剪定しないとなぁの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ