リサイクルでエコライフ

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Rukaさんの実例写真
朝から。笑 皆様おはようございますm(_ _)m 昨日旦那に「部屋の飾りを減らして」といわれ凹んでいる私です笑 シンプルな生活を目指します…( ω-、) さてさて、お気に入りの物! 皆様なら作れちゃいますね(^o^;) ブランド&商品名:ベルメゾンのダストボックス 購入金額:送料入れて30000くらい 購入した時期:2015年 最近じゃないな… ちょっといいポイント:とにかく見た目とスペースの兼ね合いが◎! 分別魔の私には最高だし、何よりそれぞれの容量がある! 生ゴミはフタつきのところへ。 フタつきゴミ箱の裏にはゴミ袋のストックもできます\(^^)/ 上から、 1 牛乳パック、びん、燃えないゴミ 2 アルミ缶、スチール缶 3 ペットボトル、ふた、白発砲トレイ 4 その他プラ 5 ミックスゴミ 3~5は子どもも使うから低い位置。 ミックスペーパーはキッチンボードの引き出しの中!
朝から。笑 皆様おはようございますm(_ _)m 昨日旦那に「部屋の飾りを減らして」といわれ凹んでいる私です笑 シンプルな生活を目指します…( ω-、) さてさて、お気に入りの物! 皆様なら作れちゃいますね(^o^;) ブランド&商品名:ベルメゾンのダストボックス 購入金額:送料入れて30000くらい 購入した時期:2015年 最近じゃないな… ちょっといいポイント:とにかく見た目とスペースの兼ね合いが◎! 分別魔の私には最高だし、何よりそれぞれの容量がある! 生ゴミはフタつきのところへ。 フタつきゴミ箱の裏にはゴミ袋のストックもできます\(^^)/ 上から、 1 牛乳パック、びん、燃えないゴミ 2 アルミ缶、スチール缶 3 ペットボトル、ふた、白発砲トレイ 4 その他プラ 5 ミックスゴミ 3~5は子どもも使うから低い位置。 ミックスペーパーはキッチンボードの引き出しの中!
Ruka
Ruka
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
ゴミを減らしたい‼️と、ずっと思っていて1~2苗ずつ野菜を育て、家族が食べられる分だけ作る生活をはじめました。生ゴミは家の中と外にある二つのコンポストを経由して、またお野菜の栄養に‥。 コンポストの中で発酵を助けているのはお米屋さんで精米したときに頂いてくる新鮮な米糠。この米糠は糠漬けにも利用させてもらっています。 堆肥をアルカリ性にしてくれるのはBBQのときに出る炭の燃えかす。 小さな循環だけど、これも家庭内リサイクルです。 お肉も出来るだけ大きなブロックで購入して、食べたいときに食べられる分をカットするようになりました。牛脂もひき肉も、この塊から自分で作り出しています✂️ これで、リサイクルゴミもかなり減り、環境にも家計にも優しい生活かな‥と自己満😅
ゴミを減らしたい‼️と、ずっと思っていて1~2苗ずつ野菜を育て、家族が食べられる分だけ作る生活をはじめました。生ゴミは家の中と外にある二つのコンポストを経由して、またお野菜の栄養に‥。 コンポストの中で発酵を助けているのはお米屋さんで精米したときに頂いてくる新鮮な米糠。この米糠は糠漬けにも利用させてもらっています。 堆肥をアルカリ性にしてくれるのはBBQのときに出る炭の燃えかす。 小さな循環だけど、これも家庭内リサイクルです。 お肉も出来るだけ大きなブロックで購入して、食べたいときに食べられる分をカットするようになりました。牛脂もひき肉も、この塊から自分で作り出しています✂️ これで、リサイクルゴミもかなり減り、環境にも家計にも優しい生活かな‥と自己満😅
botan
botan
家族

リサイクルでエコライフの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リサイクルでエコライフ

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Rukaさんの実例写真
朝から。笑 皆様おはようございますm(_ _)m 昨日旦那に「部屋の飾りを減らして」といわれ凹んでいる私です笑 シンプルな生活を目指します…( ω-、) さてさて、お気に入りの物! 皆様なら作れちゃいますね(^o^;) ブランド&商品名:ベルメゾンのダストボックス 購入金額:送料入れて30000くらい 購入した時期:2015年 最近じゃないな… ちょっといいポイント:とにかく見た目とスペースの兼ね合いが◎! 分別魔の私には最高だし、何よりそれぞれの容量がある! 生ゴミはフタつきのところへ。 フタつきゴミ箱の裏にはゴミ袋のストックもできます\(^^)/ 上から、 1 牛乳パック、びん、燃えないゴミ 2 アルミ缶、スチール缶 3 ペットボトル、ふた、白発砲トレイ 4 その他プラ 5 ミックスゴミ 3~5は子どもも使うから低い位置。 ミックスペーパーはキッチンボードの引き出しの中!
朝から。笑 皆様おはようございますm(_ _)m 昨日旦那に「部屋の飾りを減らして」といわれ凹んでいる私です笑 シンプルな生活を目指します…( ω-、) さてさて、お気に入りの物! 皆様なら作れちゃいますね(^o^;) ブランド&商品名:ベルメゾンのダストボックス 購入金額:送料入れて30000くらい 購入した時期:2015年 最近じゃないな… ちょっといいポイント:とにかく見た目とスペースの兼ね合いが◎! 分別魔の私には最高だし、何よりそれぞれの容量がある! 生ゴミはフタつきのところへ。 フタつきゴミ箱の裏にはゴミ袋のストックもできます\(^^)/ 上から、 1 牛乳パック、びん、燃えないゴミ 2 アルミ缶、スチール缶 3 ペットボトル、ふた、白発砲トレイ 4 その他プラ 5 ミックスゴミ 3~5は子どもも使うから低い位置。 ミックスペーパーはキッチンボードの引き出しの中!
Ruka
Ruka
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
ゴミを減らしたい‼️と、ずっと思っていて1~2苗ずつ野菜を育て、家族が食べられる分だけ作る生活をはじめました。生ゴミは家の中と外にある二つのコンポストを経由して、またお野菜の栄養に‥。 コンポストの中で発酵を助けているのはお米屋さんで精米したときに頂いてくる新鮮な米糠。この米糠は糠漬けにも利用させてもらっています。 堆肥をアルカリ性にしてくれるのはBBQのときに出る炭の燃えかす。 小さな循環だけど、これも家庭内リサイクルです。 お肉も出来るだけ大きなブロックで購入して、食べたいときに食べられる分をカットするようになりました。牛脂もひき肉も、この塊から自分で作り出しています✂️ これで、リサイクルゴミもかなり減り、環境にも家計にも優しい生活かな‥と自己満😅
ゴミを減らしたい‼️と、ずっと思っていて1~2苗ずつ野菜を育て、家族が食べられる分だけ作る生活をはじめました。生ゴミは家の中と外にある二つのコンポストを経由して、またお野菜の栄養に‥。 コンポストの中で発酵を助けているのはお米屋さんで精米したときに頂いてくる新鮮な米糠。この米糠は糠漬けにも利用させてもらっています。 堆肥をアルカリ性にしてくれるのはBBQのときに出る炭の燃えかす。 小さな循環だけど、これも家庭内リサイクルです。 お肉も出来るだけ大きなブロックで購入して、食べたいときに食べられる分をカットするようになりました。牛脂もひき肉も、この塊から自分で作り出しています✂️ これで、リサイクルゴミもかなり減り、環境にも家計にも優しい生活かな‥と自己満😅
botan
botan
家族

リサイクルでエコライフの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ