棚板を外して

180枚の部屋写真から49枚をセレクト
uniuniさんの実例写真
少し前に色々変更を加えたキッチン🎊 冷蔵庫横のラックはIKEAヒュッリスを4つ並べて使っています。 高さのあるミキサーなどを収納できるように、右手前のラックだけ中央の棚板を外しています。
少し前に色々変更を加えたキッチン🎊 冷蔵庫横のラックはIKEAヒュッリスを4つ並べて使っています。 高さのあるミキサーなどを収納できるように、右手前のラックだけ中央の棚板を外しています。
uniuni
uniuni
2LDK | 家族
waraさんの実例写真
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
wara
wara
3LDK | 家族
macotさんの実例写真
片付け記録。 今日はシューズボックスの断捨離と整理整頓にようやく着手!! いらない靴を捨てて、高さのあわない棚板を外し、突っ張り棒で引っかける収納方法に! かなりすっきりになりました~✨
片付け記録。 今日はシューズボックスの断捨離と整理整頓にようやく着手!! いらない靴を捨てて、高さのあわない棚板を外し、突っ張り棒で引っかける収納方法に! かなりすっきりになりました~✨
macot
macot
1K | 一人暮らし
pippiさんの実例写真
洗面台下の収納には ニトリの伸縮フリーラックに Nインボックス使ってます 下の排水の形がかなり歪で 困りましたが これのおかげでスッキリ置けました 右上にモニターで頂いた お風呂セットに スパグッズを入れてさっと置いてます この隙間にバッチリです☺️✨
洗面台下の収納には ニトリの伸縮フリーラックに Nインボックス使ってます 下の排水の形がかなり歪で 困りましたが これのおかげでスッキリ置けました 右上にモニターで頂いた お風呂セットに スパグッズを入れてさっと置いてます この隙間にバッチリです☺️✨
pippi
pippi
1DK | 家族
saekoさんの実例写真
デスクチェア・ワークチェア¥18,810
我が家のリビングは勉強スペースがかなりの場所を占めています。 机はすぐに散らかって、ダイニングに来ることは多々ありますが…日々増える教材を並べられるこの棚はかなり気に入っています✨
我が家のリビングは勉強スペースがかなりの場所を占めています。 机はすぐに散らかって、ダイニングに来ることは多々ありますが…日々増える教材を並べられるこの棚はかなり気に入っています✨
saeko
saeko
3LDK | 家族
xxyuimamaxxさんの実例写真
イベント参加★ 押し入れその③ ダイニングにある押し入れです。 これは「収納」とは言えませんが… 棚板を外し壁紙を貼り、「部屋の延長」として使っています。 ここを本来の押し入れとして使えば家の中がスッキリするのかもしれません😅
イベント参加★ 押し入れその③ ダイニングにある押し入れです。 これは「収納」とは言えませんが… 棚板を外し壁紙を貼り、「部屋の延長」として使っています。 ここを本来の押し入れとして使えば家の中がスッキリするのかもしれません😅
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
minoさんの実例写真
我が家のお酒コーナー リサイクルショップで買った食器棚の棚板を外し、お酒を入れてます。 高さピッタリ! お酒、リキュールたくさんあるので、ステイホームで晩酌を楽しんでます。
我が家のお酒コーナー リサイクルショップで買った食器棚の棚板を外し、お酒を入れてます。 高さピッタリ! お酒、リキュールたくさんあるので、ステイホームで晩酌を楽しんでます。
mino
mino
4LDK | 家族
ioioioさんの実例写真
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
ioioio
ioioio
2LDK | 家族
ruriさんの実例写真
シューズクロークの棚板をとって、帽子などを掛けれるように有孔ボードを設置しました。
シューズクロークの棚板をとって、帽子などを掛けれるように有孔ボードを設置しました。
ruri
ruri
家族
AOさんの実例写真
棚板作りましたー。
棚板作りましたー。
AO
AO
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
IKEAシェルフの 一番下の棚板を外しました あら‼️ シンデレラフィット〜♪♪( ´艸`)
IKEAシェルフの 一番下の棚板を外しました あら‼️ シンデレラフィット〜♪♪( ´艸`)
fumitan
fumitan
家族
kumasanさんの実例写真
ごく普通の和室をもっと自分の好みに変えるべくDIYしました。 右の押入れは、改造して手作りソファーにし。来客時のベットとしても使用でにます。 足元は、収納も可能〜。 柱はダークブラウン 壁は白の珪藻土を塗っています。 元々畳だった部分はフロアマットで、雰囲気が一変。
ごく普通の和室をもっと自分の好みに変えるべくDIYしました。 右の押入れは、改造して手作りソファーにし。来客時のベットとしても使用でにます。 足元は、収納も可能〜。 柱はダークブラウン 壁は白の珪藻土を塗っています。 元々畳だった部分はフロアマットで、雰囲気が一変。
kumasan
kumasan
Yukieさんの実例写真
押し入れをWIC化。 以前ピアノを置くために押入れの棚板を外してましたが、ピアノをリビングに移したのでクローゼットにしてみました! 前に使ったステンレスポールの残りがあり、ちょうどいい長さだったので、仕事でもらった廃材の木で枠を組んで、そこにポールを付けました。 その枠を、上から吊るように木材で固定。 スッキリしました♪
押し入れをWIC化。 以前ピアノを置くために押入れの棚板を外してましたが、ピアノをリビングに移したのでクローゼットにしてみました! 前に使ったステンレスポールの残りがあり、ちょうどいい長さだったので、仕事でもらった廃材の木で枠を組んで、そこにポールを付けました。 その枠を、上から吊るように木材で固定。 スッキリしました♪
Yukie
Yukie
家族
mi----koさんの実例写真
押入れの棚板を外して壁紙を貼り替え、クローゼットをDIYしました。
押入れの棚板を外して壁紙を貼り替え、クローゼットをDIYしました。
mi----ko
mi----ko
fumie1201さんの実例写真
食器棚上段。棚板を外してシンク下収納を使いました。普段使わない物だけど、出しやすく収納できました。
食器棚上段。棚板を外してシンク下収納を使いました。普段使わない物だけど、出しやすく収納できました。
fumie1201
fumie1201
4LDK | 家族
emk0712さんの実例写真
ずっと欲しかった乾太くん。色々と踏ん切りがつかず買えてなかったけど魅力的なキャンペーンが!! この洗濯機の上の棚板を外して入れたいと長年妄想していました😍 どうか叶いますように❤️
ずっと欲しかった乾太くん。色々と踏ん切りがつかず買えてなかったけど魅力的なキャンペーンが!! この洗濯機の上の棚板を外して入れたいと長年妄想していました😍 どうか叶いますように❤️
emk0712
emk0712
3LDK | 家族
erikaさんの実例写真
靴が少ないので、靴箱の一部を 収納スペースに変更しました◎ 仕切り板を外して、突っ張り棒を使用し 上着やマフラー•帽子類を収納。 さっと取りやすく片付けやすいので、 棚の上がごちゃつくことが減りました.♩ 写真では写っていませんが、 一番下にはカゴを置いて紙ゴミの 一時保管スペースにしています。 まだまだ改善の余地がありそうなスペース。 試行錯誤しながらもっと使いやすく なるように工夫していこう...◎。
靴が少ないので、靴箱の一部を 収納スペースに変更しました◎ 仕切り板を外して、突っ張り棒を使用し 上着やマフラー•帽子類を収納。 さっと取りやすく片付けやすいので、 棚の上がごちゃつくことが減りました.♩ 写真では写っていませんが、 一番下にはカゴを置いて紙ゴミの 一時保管スペースにしています。 まだまだ改善の余地がありそうなスペース。 試行錯誤しながらもっと使いやすく なるように工夫していこう...◎。
erika
erika
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
キッチン奥の2畳の納戸、書斎、家事部屋兼の収納棚です。 掃除スプレーやシートは、使う場所に近い場所や、この部屋の引き出しに種類ごとに収納してましたが、家族が探すの大変な様で、ここに集結させました! ちなみに。 工務店造作棚で棚板も何枚もありますが、書類等置きすぎて耐荷重が不安になり、下部には棚板を外して本棚を入れ込み、書類ファイルは下方に納めています📕 テープや紐類を入れたBoxがありますが(4枚目参照)昔は巻いてある紐はほどけて保管が大変でしたが、RCで蓋に穴🕳️開けて紐を通して容器保管💡を真似したら、あまりに使い勝手良くて感動しました✨✨☝️
キッチン奥の2畳の納戸、書斎、家事部屋兼の収納棚です。 掃除スプレーやシートは、使う場所に近い場所や、この部屋の引き出しに種類ごとに収納してましたが、家族が探すの大変な様で、ここに集結させました! ちなみに。 工務店造作棚で棚板も何枚もありますが、書類等置きすぎて耐荷重が不安になり、下部には棚板を外して本棚を入れ込み、書類ファイルは下方に納めています📕 テープや紐類を入れたBoxがありますが(4枚目参照)昔は巻いてある紐はほどけて保管が大変でしたが、RCで蓋に穴🕳️開けて紐を通して容器保管💡を真似したら、あまりに使い勝手良くて感動しました✨✨☝️
kitty
kitty
家族
springさんの実例写真
お風呂場、更なる進化① お風呂に備え付けのアクリルの棚板を外しました。 やはりヌメヌメするし、洗いづらいし。 アクリルが引っかかっていたビスに無印良品のフックをかけて、スプレーボトル差し込んだら、あらピッタリ。 下にビスが余ってるから、後は何を掛けようかなー。 これでだいぶスッキリと洗いやすくなりました(^^) あと、こちらmon.o.toneのスプレーボトルですが、カビキラーを自己責任で入れていたらやはりノズルが壊れて漏れてきました。 半年はもちましたが。。。 どなたか、白スプレーボトルでカビキラーやハイターに耐え得るボトルをご存知であったら教えてください。
お風呂場、更なる進化① お風呂に備え付けのアクリルの棚板を外しました。 やはりヌメヌメするし、洗いづらいし。 アクリルが引っかかっていたビスに無印良品のフックをかけて、スプレーボトル差し込んだら、あらピッタリ。 下にビスが余ってるから、後は何を掛けようかなー。 これでだいぶスッキリと洗いやすくなりました(^^) あと、こちらmon.o.toneのスプレーボトルですが、カビキラーを自己責任で入れていたらやはりノズルが壊れて漏れてきました。 半年はもちましたが。。。 どなたか、白スプレーボトルでカビキラーやハイターに耐え得るボトルをご存知であったら教えてください。
spring
spring
3LDK | 家族
3838さんの実例写真
靴の収納。あんまり綺麗ではないのですが、、、。 玄関が狭いので靴箱の棚を撤去してベビーカーをそのまま入れました。 左端はキャンドゥのシューズボックスを重ねて少しでも場所確保。 左の扉もタオルハンガーで靴を吊り下げ収納。
靴の収納。あんまり綺麗ではないのですが、、、。 玄関が狭いので靴箱の棚を撤去してベビーカーをそのまま入れました。 左端はキャンドゥのシューズボックスを重ねて少しでも場所確保。 左の扉もタオルハンガーで靴を吊り下げ収納。
3838
3838
家族
bon1116さんの実例写真
リビング可動棚の棚板1枚外して模様替えしました♪ 2階のウンベラータも移動して スッキリしたー✨
リビング可動棚の棚板1枚外して模様替えしました♪ 2階のウンベラータも移動して スッキリしたー✨
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
上の棚板を取っちゃいました(˃͈ ꒳ ˂͈ ) 冷蔵庫の1番上って、、、 ✘届きにくい ✘取りにくい ✘奥まで見えにくく詰め込むと忘れる ✘賞味期限切らしがち ✘上から2段目も狭くて使いにくい 結局、手前しか使ってないということで、棚板を取りIKEAのコの字ラックを設置(^^) 圧迫感がなくなり隅々まで使いやすくなりました。◕‿◕。
上の棚板を取っちゃいました(˃͈ ꒳ ˂͈ ) 冷蔵庫の1番上って、、、 ✘届きにくい ✘取りにくい ✘奥まで見えにくく詰め込むと忘れる ✘賞味期限切らしがち ✘上から2段目も狭くて使いにくい 結局、手前しか使ってないということで、棚板を取りIKEAのコの字ラックを設置(^^) 圧迫感がなくなり隅々まで使いやすくなりました。◕‿◕。
mei
mei
3LDK | 家族
abetomooooooさんの実例写真
Panasonic NA-VX5300R
Panasonic NA-VX5300R
abetomoooooo
abetomoooooo
1R | 家族
masakoさんの実例写真
この窓が夫のPCモニターで潰れていて、ゴチャゴチャしているし、何とかしたかったのです(3枚目)。モニターはテラスドアの近くの棚の棚板を外してそこに入れました。近々コックピット宛らのPCスペースもアップしますね。
この窓が夫のPCモニターで潰れていて、ゴチャゴチャしているし、何とかしたかったのです(3枚目)。モニターはテラスドアの近くの棚の棚板を外してそこに入れました。近々コックピット宛らのPCスペースもアップしますね。
masako
masako
家族
hebelian_miniさんの実例写真
友人からもらった食器棚を主人がリメイクシートを貼り、あれこれリメイクしてパソコンデスクに! リメイクシートはシマホで購入しました。 棚板を外したので椅子も収納できるようになり快適です♪
友人からもらった食器棚を主人がリメイクシートを貼り、あれこれリメイクしてパソコンデスクに! リメイクシートはシマホで購入しました。 棚板を外したので椅子も収納できるようになり快適です♪
hebelian_mini
hebelian_mini
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
ほわっほわの雪が上から下から舞ってます 窓開けて換気しながら作業ですが ドアは閉めてるのでそんな寒くない とりあえず棚板全外しからです 一回つけたもんを外すってのは滅多にない 壁側に向く見えないところに ボールペンで『右1』『中2』 右側の一段目、中棚の二段目、ってね チェック入れときます いくら同じ棚を作って取り付けてても 人間が(私が)すること 元の位置に戻したほうが確実にうまくいく 相棒ドライバーとキリクルキリクル あー、電動ドライバーも持ってます 持ってますが、手動に戻りました そのほうがミリ修正が簡単にできる プロではないのでね、微調整も多いんです 手を休めるために途中経過投稿 夢中になり過ぎると あとで手が震えて家事に響くので 一服のコーヒー?飲みません トイレ近くなると集中途切れて嫌なんです (気持ちだけは職人) メジャーも十何年もの相棒 この子もダイソーの子です 家でも使うし、お店に連れてって あれこれ測ったりもします DIYってお金かけるところとかけないところ はっきり出ますよね 身の丈にあった道具を長く大事に使います や、ドライバーとかメジャーって そんな買い替えるもんでもないからな お、もうお昼っス ひな鳥たちにごはん作らねば〜 ピヨピヨ
ほわっほわの雪が上から下から舞ってます 窓開けて換気しながら作業ですが ドアは閉めてるのでそんな寒くない とりあえず棚板全外しからです 一回つけたもんを外すってのは滅多にない 壁側に向く見えないところに ボールペンで『右1』『中2』 右側の一段目、中棚の二段目、ってね チェック入れときます いくら同じ棚を作って取り付けてても 人間が(私が)すること 元の位置に戻したほうが確実にうまくいく 相棒ドライバーとキリクルキリクル あー、電動ドライバーも持ってます 持ってますが、手動に戻りました そのほうがミリ修正が簡単にできる プロではないのでね、微調整も多いんです 手を休めるために途中経過投稿 夢中になり過ぎると あとで手が震えて家事に響くので 一服のコーヒー?飲みません トイレ近くなると集中途切れて嫌なんです (気持ちだけは職人) メジャーも十何年もの相棒 この子もダイソーの子です 家でも使うし、お店に連れてって あれこれ測ったりもします DIYってお金かけるところとかけないところ はっきり出ますよね 身の丈にあった道具を長く大事に使います や、ドライバーとかメジャーって そんな買い替えるもんでもないからな お、もうお昼っス ひな鳥たちにごはん作らねば〜 ピヨピヨ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Angelさんの実例写真
下駄箱リメイク✨ 左側は主に靴収納。 見事に靴をごちゃごちゃ入れ込んでましたが活用的下駄箱にします! まずはまっ黒な下駄箱をまっ白にペイント 4段ほどあった棚板は外して新たに板を用意しました。 灯油缶も見事に収納。 さすがに灯油缶が見えてるのは嫌だったのでカーテンで目隠し! 靴は見せる収納に変えました♪ 見えとけば常にキレイにしておくでしょ? 傘置き場。 実はバナナホルダーを活用してます。 いい感じのカーブになってたので、傘をかけておくのにいい感じ♪ 次は下駄箱上をイジります。
下駄箱リメイク✨ 左側は主に靴収納。 見事に靴をごちゃごちゃ入れ込んでましたが活用的下駄箱にします! まずはまっ黒な下駄箱をまっ白にペイント 4段ほどあった棚板は外して新たに板を用意しました。 灯油缶も見事に収納。 さすがに灯油缶が見えてるのは嫌だったのでカーテンで目隠し! 靴は見せる収納に変えました♪ 見えとけば常にキレイにしておくでしょ? 傘置き場。 実はバナナホルダーを活用してます。 いい感じのカーブになってたので、傘をかけておくのにいい感じ♪ 次は下駄箱上をイジります。
Angel
Angel
2LDK | 家族
もっと見る

棚板を外しての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚板を外して

180枚の部屋写真から49枚をセレクト
uniuniさんの実例写真
少し前に色々変更を加えたキッチン🎊 冷蔵庫横のラックはIKEAヒュッリスを4つ並べて使っています。 高さのあるミキサーなどを収納できるように、右手前のラックだけ中央の棚板を外しています。
少し前に色々変更を加えたキッチン🎊 冷蔵庫横のラックはIKEAヒュッリスを4つ並べて使っています。 高さのあるミキサーなどを収納できるように、右手前のラックだけ中央の棚板を外しています。
uniuni
uniuni
2LDK | 家族
waraさんの実例写真
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
wara
wara
3LDK | 家族
macotさんの実例写真
片付け記録。 今日はシューズボックスの断捨離と整理整頓にようやく着手!! いらない靴を捨てて、高さのあわない棚板を外し、突っ張り棒で引っかける収納方法に! かなりすっきりになりました~✨
片付け記録。 今日はシューズボックスの断捨離と整理整頓にようやく着手!! いらない靴を捨てて、高さのあわない棚板を外し、突っ張り棒で引っかける収納方法に! かなりすっきりになりました~✨
macot
macot
1K | 一人暮らし
pippiさんの実例写真
洗面台下の収納には ニトリの伸縮フリーラックに Nインボックス使ってます 下の排水の形がかなり歪で 困りましたが これのおかげでスッキリ置けました 右上にモニターで頂いた お風呂セットに スパグッズを入れてさっと置いてます この隙間にバッチリです☺️✨
洗面台下の収納には ニトリの伸縮フリーラックに Nインボックス使ってます 下の排水の形がかなり歪で 困りましたが これのおかげでスッキリ置けました 右上にモニターで頂いた お風呂セットに スパグッズを入れてさっと置いてます この隙間にバッチリです☺️✨
pippi
pippi
1DK | 家族
saekoさんの実例写真
デスクチェア・ワークチェア¥18,810
我が家のリビングは勉強スペースがかなりの場所を占めています。 机はすぐに散らかって、ダイニングに来ることは多々ありますが…日々増える教材を並べられるこの棚はかなり気に入っています✨
我が家のリビングは勉強スペースがかなりの場所を占めています。 机はすぐに散らかって、ダイニングに来ることは多々ありますが…日々増える教材を並べられるこの棚はかなり気に入っています✨
saeko
saeko
3LDK | 家族
xxyuimamaxxさんの実例写真
イベント参加★ 押し入れその③ ダイニングにある押し入れです。 これは「収納」とは言えませんが… 棚板を外し壁紙を貼り、「部屋の延長」として使っています。 ここを本来の押し入れとして使えば家の中がスッキリするのかもしれません😅
イベント参加★ 押し入れその③ ダイニングにある押し入れです。 これは「収納」とは言えませんが… 棚板を外し壁紙を貼り、「部屋の延長」として使っています。 ここを本来の押し入れとして使えば家の中がスッキリするのかもしれません😅
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
minoさんの実例写真
我が家のお酒コーナー リサイクルショップで買った食器棚の棚板を外し、お酒を入れてます。 高さピッタリ! お酒、リキュールたくさんあるので、ステイホームで晩酌を楽しんでます。
我が家のお酒コーナー リサイクルショップで買った食器棚の棚板を外し、お酒を入れてます。 高さピッタリ! お酒、リキュールたくさんあるので、ステイホームで晩酌を楽しんでます。
mino
mino
4LDK | 家族
ioioioさんの実例写真
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
ioioio
ioioio
2LDK | 家族
ruriさんの実例写真
シューズクロークの棚板をとって、帽子などを掛けれるように有孔ボードを設置しました。
シューズクロークの棚板をとって、帽子などを掛けれるように有孔ボードを設置しました。
ruri
ruri
家族
AOさんの実例写真
棚板作りましたー。
棚板作りましたー。
AO
AO
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
IKEAシェルフの 一番下の棚板を外しました あら‼️ シンデレラフィット〜♪♪( ´艸`)
IKEAシェルフの 一番下の棚板を外しました あら‼️ シンデレラフィット〜♪♪( ´艸`)
fumitan
fumitan
家族
kumasanさんの実例写真
ごく普通の和室をもっと自分の好みに変えるべくDIYしました。 右の押入れは、改造して手作りソファーにし。来客時のベットとしても使用でにます。 足元は、収納も可能〜。 柱はダークブラウン 壁は白の珪藻土を塗っています。 元々畳だった部分はフロアマットで、雰囲気が一変。
ごく普通の和室をもっと自分の好みに変えるべくDIYしました。 右の押入れは、改造して手作りソファーにし。来客時のベットとしても使用でにます。 足元は、収納も可能〜。 柱はダークブラウン 壁は白の珪藻土を塗っています。 元々畳だった部分はフロアマットで、雰囲気が一変。
kumasan
kumasan
Yukieさんの実例写真
押し入れをWIC化。 以前ピアノを置くために押入れの棚板を外してましたが、ピアノをリビングに移したのでクローゼットにしてみました! 前に使ったステンレスポールの残りがあり、ちょうどいい長さだったので、仕事でもらった廃材の木で枠を組んで、そこにポールを付けました。 その枠を、上から吊るように木材で固定。 スッキリしました♪
押し入れをWIC化。 以前ピアノを置くために押入れの棚板を外してましたが、ピアノをリビングに移したのでクローゼットにしてみました! 前に使ったステンレスポールの残りがあり、ちょうどいい長さだったので、仕事でもらった廃材の木で枠を組んで、そこにポールを付けました。 その枠を、上から吊るように木材で固定。 スッキリしました♪
Yukie
Yukie
家族
mi----koさんの実例写真
押入れの棚板を外して壁紙を貼り替え、クローゼットをDIYしました。
押入れの棚板を外して壁紙を貼り替え、クローゼットをDIYしました。
mi----ko
mi----ko
fumie1201さんの実例写真
食器棚上段。棚板を外してシンク下収納を使いました。普段使わない物だけど、出しやすく収納できました。
食器棚上段。棚板を外してシンク下収納を使いました。普段使わない物だけど、出しやすく収納できました。
fumie1201
fumie1201
4LDK | 家族
emk0712さんの実例写真
ずっと欲しかった乾太くん。色々と踏ん切りがつかず買えてなかったけど魅力的なキャンペーンが!! この洗濯機の上の棚板を外して入れたいと長年妄想していました😍 どうか叶いますように❤️
ずっと欲しかった乾太くん。色々と踏ん切りがつかず買えてなかったけど魅力的なキャンペーンが!! この洗濯機の上の棚板を外して入れたいと長年妄想していました😍 どうか叶いますように❤️
emk0712
emk0712
3LDK | 家族
erikaさんの実例写真
靴が少ないので、靴箱の一部を 収納スペースに変更しました◎ 仕切り板を外して、突っ張り棒を使用し 上着やマフラー•帽子類を収納。 さっと取りやすく片付けやすいので、 棚の上がごちゃつくことが減りました.♩ 写真では写っていませんが、 一番下にはカゴを置いて紙ゴミの 一時保管スペースにしています。 まだまだ改善の余地がありそうなスペース。 試行錯誤しながらもっと使いやすく なるように工夫していこう...◎。
靴が少ないので、靴箱の一部を 収納スペースに変更しました◎ 仕切り板を外して、突っ張り棒を使用し 上着やマフラー•帽子類を収納。 さっと取りやすく片付けやすいので、 棚の上がごちゃつくことが減りました.♩ 写真では写っていませんが、 一番下にはカゴを置いて紙ゴミの 一時保管スペースにしています。 まだまだ改善の余地がありそうなスペース。 試行錯誤しながらもっと使いやすく なるように工夫していこう...◎。
erika
erika
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
キッチン奥の2畳の納戸、書斎、家事部屋兼の収納棚です。 掃除スプレーやシートは、使う場所に近い場所や、この部屋の引き出しに種類ごとに収納してましたが、家族が探すの大変な様で、ここに集結させました! ちなみに。 工務店造作棚で棚板も何枚もありますが、書類等置きすぎて耐荷重が不安になり、下部には棚板を外して本棚を入れ込み、書類ファイルは下方に納めています📕 テープや紐類を入れたBoxがありますが(4枚目参照)昔は巻いてある紐はほどけて保管が大変でしたが、RCで蓋に穴🕳️開けて紐を通して容器保管💡を真似したら、あまりに使い勝手良くて感動しました✨✨☝️
キッチン奥の2畳の納戸、書斎、家事部屋兼の収納棚です。 掃除スプレーやシートは、使う場所に近い場所や、この部屋の引き出しに種類ごとに収納してましたが、家族が探すの大変な様で、ここに集結させました! ちなみに。 工務店造作棚で棚板も何枚もありますが、書類等置きすぎて耐荷重が不安になり、下部には棚板を外して本棚を入れ込み、書類ファイルは下方に納めています📕 テープや紐類を入れたBoxがありますが(4枚目参照)昔は巻いてある紐はほどけて保管が大変でしたが、RCで蓋に穴🕳️開けて紐を通して容器保管💡を真似したら、あまりに使い勝手良くて感動しました✨✨☝️
kitty
kitty
家族
springさんの実例写真
お風呂場、更なる進化① お風呂に備え付けのアクリルの棚板を外しました。 やはりヌメヌメするし、洗いづらいし。 アクリルが引っかかっていたビスに無印良品のフックをかけて、スプレーボトル差し込んだら、あらピッタリ。 下にビスが余ってるから、後は何を掛けようかなー。 これでだいぶスッキリと洗いやすくなりました(^^) あと、こちらmon.o.toneのスプレーボトルですが、カビキラーを自己責任で入れていたらやはりノズルが壊れて漏れてきました。 半年はもちましたが。。。 どなたか、白スプレーボトルでカビキラーやハイターに耐え得るボトルをご存知であったら教えてください。
お風呂場、更なる進化① お風呂に備え付けのアクリルの棚板を外しました。 やはりヌメヌメするし、洗いづらいし。 アクリルが引っかかっていたビスに無印良品のフックをかけて、スプレーボトル差し込んだら、あらピッタリ。 下にビスが余ってるから、後は何を掛けようかなー。 これでだいぶスッキリと洗いやすくなりました(^^) あと、こちらmon.o.toneのスプレーボトルですが、カビキラーを自己責任で入れていたらやはりノズルが壊れて漏れてきました。 半年はもちましたが。。。 どなたか、白スプレーボトルでカビキラーやハイターに耐え得るボトルをご存知であったら教えてください。
spring
spring
3LDK | 家族
3838さんの実例写真
靴の収納。あんまり綺麗ではないのですが、、、。 玄関が狭いので靴箱の棚を撤去してベビーカーをそのまま入れました。 左端はキャンドゥのシューズボックスを重ねて少しでも場所確保。 左の扉もタオルハンガーで靴を吊り下げ収納。
靴の収納。あんまり綺麗ではないのですが、、、。 玄関が狭いので靴箱の棚を撤去してベビーカーをそのまま入れました。 左端はキャンドゥのシューズボックスを重ねて少しでも場所確保。 左の扉もタオルハンガーで靴を吊り下げ収納。
3838
3838
家族
bon1116さんの実例写真
リビング可動棚の棚板1枚外して模様替えしました♪ 2階のウンベラータも移動して スッキリしたー✨
リビング可動棚の棚板1枚外して模様替えしました♪ 2階のウンベラータも移動して スッキリしたー✨
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
上の棚板を取っちゃいました(˃͈ ꒳ ˂͈ ) 冷蔵庫の1番上って、、、 ✘届きにくい ✘取りにくい ✘奥まで見えにくく詰め込むと忘れる ✘賞味期限切らしがち ✘上から2段目も狭くて使いにくい 結局、手前しか使ってないということで、棚板を取りIKEAのコの字ラックを設置(^^) 圧迫感がなくなり隅々まで使いやすくなりました。◕‿◕。
上の棚板を取っちゃいました(˃͈ ꒳ ˂͈ ) 冷蔵庫の1番上って、、、 ✘届きにくい ✘取りにくい ✘奥まで見えにくく詰め込むと忘れる ✘賞味期限切らしがち ✘上から2段目も狭くて使いにくい 結局、手前しか使ってないということで、棚板を取りIKEAのコの字ラックを設置(^^) 圧迫感がなくなり隅々まで使いやすくなりました。◕‿◕。
mei
mei
3LDK | 家族
abetomooooooさんの実例写真
Panasonic NA-VX5300R
Panasonic NA-VX5300R
abetomoooooo
abetomoooooo
1R | 家族
masakoさんの実例写真
この窓が夫のPCモニターで潰れていて、ゴチャゴチャしているし、何とかしたかったのです(3枚目)。モニターはテラスドアの近くの棚の棚板を外してそこに入れました。近々コックピット宛らのPCスペースもアップしますね。
この窓が夫のPCモニターで潰れていて、ゴチャゴチャしているし、何とかしたかったのです(3枚目)。モニターはテラスドアの近くの棚の棚板を外してそこに入れました。近々コックピット宛らのPCスペースもアップしますね。
masako
masako
家族
hebelian_miniさんの実例写真
友人からもらった食器棚を主人がリメイクシートを貼り、あれこれリメイクしてパソコンデスクに! リメイクシートはシマホで購入しました。 棚板を外したので椅子も収納できるようになり快適です♪
友人からもらった食器棚を主人がリメイクシートを貼り、あれこれリメイクしてパソコンデスクに! リメイクシートはシマホで購入しました。 棚板を外したので椅子も収納できるようになり快適です♪
hebelian_mini
hebelian_mini
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
ほわっほわの雪が上から下から舞ってます 窓開けて換気しながら作業ですが ドアは閉めてるのでそんな寒くない とりあえず棚板全外しからです 一回つけたもんを外すってのは滅多にない 壁側に向く見えないところに ボールペンで『右1』『中2』 右側の一段目、中棚の二段目、ってね チェック入れときます いくら同じ棚を作って取り付けてても 人間が(私が)すること 元の位置に戻したほうが確実にうまくいく 相棒ドライバーとキリクルキリクル あー、電動ドライバーも持ってます 持ってますが、手動に戻りました そのほうがミリ修正が簡単にできる プロではないのでね、微調整も多いんです 手を休めるために途中経過投稿 夢中になり過ぎると あとで手が震えて家事に響くので 一服のコーヒー?飲みません トイレ近くなると集中途切れて嫌なんです (気持ちだけは職人) メジャーも十何年もの相棒 この子もダイソーの子です 家でも使うし、お店に連れてって あれこれ測ったりもします DIYってお金かけるところとかけないところ はっきり出ますよね 身の丈にあった道具を長く大事に使います や、ドライバーとかメジャーって そんな買い替えるもんでもないからな お、もうお昼っス ひな鳥たちにごはん作らねば〜 ピヨピヨ
ほわっほわの雪が上から下から舞ってます 窓開けて換気しながら作業ですが ドアは閉めてるのでそんな寒くない とりあえず棚板全外しからです 一回つけたもんを外すってのは滅多にない 壁側に向く見えないところに ボールペンで『右1』『中2』 右側の一段目、中棚の二段目、ってね チェック入れときます いくら同じ棚を作って取り付けてても 人間が(私が)すること 元の位置に戻したほうが確実にうまくいく 相棒ドライバーとキリクルキリクル あー、電動ドライバーも持ってます 持ってますが、手動に戻りました そのほうがミリ修正が簡単にできる プロではないのでね、微調整も多いんです 手を休めるために途中経過投稿 夢中になり過ぎると あとで手が震えて家事に響くので 一服のコーヒー?飲みません トイレ近くなると集中途切れて嫌なんです (気持ちだけは職人) メジャーも十何年もの相棒 この子もダイソーの子です 家でも使うし、お店に連れてって あれこれ測ったりもします DIYってお金かけるところとかけないところ はっきり出ますよね 身の丈にあった道具を長く大事に使います や、ドライバーとかメジャーって そんな買い替えるもんでもないからな お、もうお昼っス ひな鳥たちにごはん作らねば〜 ピヨピヨ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Angelさんの実例写真
下駄箱リメイク✨ 左側は主に靴収納。 見事に靴をごちゃごちゃ入れ込んでましたが活用的下駄箱にします! まずはまっ黒な下駄箱をまっ白にペイント 4段ほどあった棚板は外して新たに板を用意しました。 灯油缶も見事に収納。 さすがに灯油缶が見えてるのは嫌だったのでカーテンで目隠し! 靴は見せる収納に変えました♪ 見えとけば常にキレイにしておくでしょ? 傘置き場。 実はバナナホルダーを活用してます。 いい感じのカーブになってたので、傘をかけておくのにいい感じ♪ 次は下駄箱上をイジります。
下駄箱リメイク✨ 左側は主に靴収納。 見事に靴をごちゃごちゃ入れ込んでましたが活用的下駄箱にします! まずはまっ黒な下駄箱をまっ白にペイント 4段ほどあった棚板は外して新たに板を用意しました。 灯油缶も見事に収納。 さすがに灯油缶が見えてるのは嫌だったのでカーテンで目隠し! 靴は見せる収納に変えました♪ 見えとけば常にキレイにしておくでしょ? 傘置き場。 実はバナナホルダーを活用してます。 いい感じのカーブになってたので、傘をかけておくのにいい感じ♪ 次は下駄箱上をイジります。
Angel
Angel
2LDK | 家族
もっと見る

棚板を外しての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ