かまぼこを買うと余ってしまう「かまぼこ板」。そのまま捨ててしまっていませんか? かまぼこ板もアイディア次第で素敵な作品やインテリアに生まれ変わるようです。 今回は、かまぼこ板を使った素敵な作品やリメイクのアイディアをご紹介したいと思います。
かまぼこ板を使ったハンドメイド作品
まずはじめに、かまぼこ板を使った素敵な手作り作品をご紹介したいと思います。 かまぼこ板に色々な要素を組み合わせる事によって、素敵な作品に仕上がっています!
ガーランドやスタンプでアレンジ
左上にちょこんと飾られたガーランドが可愛らしいこちらの作品も、かまぼこ板をアレンジして作られたそうです。 スタンプとガーランドだけでこんなにシンプルで素敵な作品が出来るんですね!
かまぼこ板で洋書風アレンジ
かまぼこ板をアンティーク加工して紐で束ねて洋書風にアレンジされていました。 面白いアイディアですね! 周りのアンティークグッズとも違和感なくマッチしています。
トピアリー風アレンジ
「トピアリー」とは、樹木を刈り込んで立体的に仕立てた物の事を言いますが、こちらはかまぼこ板を使ってそこに立体的なトピアリー風の作品を作られていました。 モコモコしてて可愛らしい作品ですね!
かまぼこ板を使ったインテリア
次に、お部屋のインテリアとしてかまぼこ板を使ったリメイクアイディアをご紹介したいと思います。 素敵なアイディアで個性的なインテリアを作られている方が多かったです。
ルームプレートにリメイク
かまぼこ板をルームプレートにリメイクされたそうです。ステンシルの文字が可愛いですね。 かまぼこ板はプレートのサイズとしてもちょうどいいかもしれませんね!
焼き網やかまぼこ板でアンティーク風に
こちらは焼き網やかまぼこ板などをリメイクして作られたそうです。 アンティーク風の小物とも合っていますね。 白系で統一されていて、素敵なインテリアになっています!
ポスターのフレームにリメイク
かまぼこ板を組み合わせてポスターのフレームにリメイクされていました。 ワトコオイルでエイジング加工されたかまぼこ板がいい味を出していますね。 あえてずらして組み合わせているのがお洒落です!
収納ボックスにリメイク
かまぼこ板で作られた収納ボックスに、フェイクグリーンを飾られています。 かまぼこ板を集めれば、便利な雑貨も作れてしまうんですね! 木材とグリーンのナチュラルな組み合わせも素敵です。
カッティングボードにリメイク
かまぼこ板をカッティングボードにリメイクされたそうです。 小さなものを乗せる時にも活躍してくれそうですね。 表面の木目も綺麗に出ていて美しいです♪
砂壁にかまぼこ板でリメイク
こちらは元々砂壁だったそうですが、かまぼこ板を200枚以上敷き詰めてリメイクされたそうです。凄いですね! 最初にベニヤ板を打ち付けて、その後にかまぼこ板を釘で打ち付けていったそうです。 1枚1枚色合いが違うのも味があっていいですね!
いかがでしたでしょうか? こんなに素敵にアレンジされている作品を見ると、かまぼこ板を捨てるなんてもったいないと思ってしまいますね! みなさんもかまぼこ板を捨てる前に、リメイク出来ないか考えてみてはいかがでしょうか?
RoomClipには、インテリア上級者の「かまぼこ板 リメイク」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
