cado オートクリーン加湿器
デザインもシンプルですが、構造もシンプルです🌿
モニターは、クールグレーですが、他にもホワイト、ブラックもあります
本体はとても軽いですが、タンクが5リットルと大容量なので、水を入れるとやっぱり重いです
フィルターカートリッジをタンクにセットして使用するのですが、水道水に含まれるミネラル成分を除去して水の硬度を下げる機能があるようです
カートリッジは、消耗品で定期的な交換が必要になるみたいです
今シーズン使ったら破棄して、次のシーズンはまた新しいカートリッジをセットするのがいいみたいです
この加湿器を使いたいと思ったのは、
❋ワンシーズンお手入れ不要
❋加熱除菌
❋1/6の電気代
我が家は、カルキが凄くてタンクに結構付くのですが、この加湿器はどうなのか楽しみです✨
加熱運転は、電源コードを接続して約30分が経過すると、自動で加熱運転をしてくれ、約12時間ごとに繰り返し加熱運転をしてくれるみたいです
電気代も高くなってるし、約半年くらい加湿器を使うので、とても有り難いですね✨
操作パネルもとてもシンプル🍃
(ごめんなさい…私が写り込んでます😒)
左側から
⚫電源ボタン 電源/加熱インジケーター
⚫モードボタン 運転モードインジケーター
⚫加湿量切替ボタン 加湿量インジケーター
⚫タイマーボタン タイマーインジケーター
⚫照度切替ボタン
イルミネーション機能もあって、好きな色だけにしたりグラデーションにしたりできるのもいいです✨
cado オートクリーン加湿器
デザインもシンプルですが、構造もシンプルです🌿
モニターは、クールグレーですが、他にもホワイト、ブラックもあります
本体はとても軽いですが、タンクが5リットルと大容量なので、水を入れるとやっぱり重いです
フィルターカートリッジをタンクにセットして使用するのですが、水道水に含まれるミネラル成分を除去して水の硬度を下げる機能があるようです
カートリッジは、消耗品で定期的な交換が必要になるみたいです
今シーズン使ったら破棄して、次のシーズンはまた新しいカートリッジをセットするのがいいみたいです
この加湿器を使いたいと思ったのは、
❋ワンシーズンお手入れ不要
❋加熱除菌
❋1/6の電気代
我が家は、カルキが凄くてタンクに結構付くのですが、この加湿器はどうなのか楽しみです✨
加熱運転は、電源コードを接続して約30分が経過すると、自動で加熱運転をしてくれ、約12時間ごとに繰り返し加熱運転をしてくれるみたいです
電気代も高くなってるし、約半年くらい加湿器を使うので、とても有り難いですね✨
操作パネルもとてもシンプル🍃
(ごめんなさい…私が写り込んでます😒)
左側から
⚫電源ボタン 電源/加熱インジケーター
⚫モードボタン 運転モードインジケーター
⚫加湿量切替ボタン 加湿量インジケーター
⚫タイマーボタン タイマーインジケーター
⚫照度切替ボタン
イルミネーション機能もあって、好きな色だけにしたりグラデーションにしたりできるのもいいです✨