排水口掃除 排水口ゴミ受け

26枚の部屋写真から21枚をセレクト
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
7さんの実例写真
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
7
7
porinさんの実例写真
mikomaruさんの投稿を見て、Amazonのサイバーマンデーで購入💕 今日から使用です♪ 我が家の排水口は、変な爪がついていて、初めはカパッとはまって安心したものの外れずに冷や汗かきましたが、旦那はんが簡単に外せたので、排水口ごみ受け担当大臣に任命しました(笑) 明日からが楽しみです✨ NCC 日本製 ステンレス ユニットバス用 抗菌 排水口 ゴミ受け 520088
mikomaruさんの投稿を見て、Amazonのサイバーマンデーで購入💕 今日から使用です♪ 我が家の排水口は、変な爪がついていて、初めはカパッとはまって安心したものの外れずに冷や汗かきましたが、旦那はんが簡単に外せたので、排水口ごみ受け担当大臣に任命しました(笑) 明日からが楽しみです✨ NCC 日本製 ステンレス ユニットバス用 抗菌 排水口 ゴミ受け 520088
porin
porin
家族
mi-saさんの実例写真
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
coooperさんの実例写真
¥220
古い賃貸のキッチンによくある約8cmの排水口 どう見ても洗いづらいあのカゴと菊割ゴムのお手入れをしたくない一心で #バスケットいらず モドキを自作 と言っても市販のゴミ受けをカットしてストッキングネット着けただけだけど それだけだと臭いが上がってくるので、防臭ワンも購入&セッティング 普段はストッキングネットの交換 たまに泡の漂白剤シュッとするだけでヌメリも臭いもなく快適 このタイプの排水口使ってる人には是非試してほしい というかダイセルミライズさんにはこのサイズ対応のバスケットいらず発売してほしい
古い賃貸のキッチンによくある約8cmの排水口 どう見ても洗いづらいあのカゴと菊割ゴムのお手入れをしたくない一心で #バスケットいらず モドキを自作 と言っても市販のゴミ受けをカットしてストッキングネット着けただけだけど それだけだと臭いが上がってくるので、防臭ワンも購入&セッティング 普段はストッキングネットの交換 たまに泡の漂白剤シュッとするだけでヌメリも臭いもなく快適 このタイプの排水口使ってる人には是非試してほしい というかダイセルミライズさんにはこのサイズ対応のバスケットいらず発売してほしい
coooper
coooper
2DK | 一人暮らし
e2さんの実例写真
今更ですが… ルームクリップでバスケットいらずという物の存在を知り、1年前くらいから使っています。 ネットだけなので、排水口のゴミ受けを洗う手間が省けてめちゃくちゃ楽ちん!! 毎日ネットを付け替える時にシンクと排水口もサッと洗うので、ヌメヌメ知らずで衛生的にも良い感じです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
今更ですが… ルームクリップでバスケットいらずという物の存在を知り、1年前くらいから使っています。 ネットだけなので、排水口のゴミ受けを洗う手間が省けてめちゃくちゃ楽ちん!! 毎日ネットを付け替える時にシンクと排水口もサッと洗うので、ヌメヌメ知らずで衛生的にも良い感じです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
e2
e2
2DK | シェア
cherrycherryさんの実例写真
お風呂排水口です。 いままでは元々ついていたプラスチックのフタにネットをかけていたのですが、私の髪の毛(長いし沢山抜ける…)で すぐに 『おか~さんつまってるよ!』って すぐに言われてストレスでした。 しかも石鹸カスもつくのでつまりやすかったし。 やっぱりネットで調べたら タケコシ ユニットバス用ゴミ受け 抗菌ステンレス というのを発見(*´∀`) さっそく使ってみました。 小さいツマミもついていて 髪の毛を捨てやすいし 前なら周りに髪の毛や石鹸カスや泡がついていたり、ヌメったりして 四角いフタを開けるのが怖かったけど ちゃんとゴミ受けに髪の毛が集まっていて、ゴミ箱にポロっと捨てたら 抗菌だし洗い流すだけでキレイになります。 すごく経済的(ネット買ったばかり…) またひとつストレス解消♡ キッチンの排水口もネットでたまにつまるので何か探してみようと思います
お風呂排水口です。 いままでは元々ついていたプラスチックのフタにネットをかけていたのですが、私の髪の毛(長いし沢山抜ける…)で すぐに 『おか~さんつまってるよ!』って すぐに言われてストレスでした。 しかも石鹸カスもつくのでつまりやすかったし。 やっぱりネットで調べたら タケコシ ユニットバス用ゴミ受け 抗菌ステンレス というのを発見(*´∀`) さっそく使ってみました。 小さいツマミもついていて 髪の毛を捨てやすいし 前なら周りに髪の毛や石鹸カスや泡がついていたり、ヌメったりして 四角いフタを開けるのが怖かったけど ちゃんとゴミ受けに髪の毛が集まっていて、ゴミ箱にポロっと捨てたら 抗菌だし洗い流すだけでキレイになります。 すごく経済的(ネット買ったばかり…) またひとつストレス解消♡ キッチンの排水口もネットでたまにつまるので何か探してみようと思います
cherrycherry
cherrycherry
家族
usan.22さんの実例写真
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
usan.22
usan.22
家族
hiroさんの実例写真
エスセレクト大好きです
エスセレクト大好きです
hiro
hiro
1K | 一人暮らし
mikomaruさんの実例写真
bikkeさんに教えて頂いて即導入した洗面台の排水口ゴミ受け、のお風呂場バージョンです! ネットのレビューでは隙間が空いて髪の毛が流れていくという声が多く、実際に我が家も置いてみたらわずかに隙間はできるのですが、元々入居時についてたプラスチックの方が編み目から髪の毛流れてくし!と思いまずは使ってみようと思います! 毎回ここの掃除は本当に嫌で嫌で嫌で嫌でイヤイヤイヤイヤやってますが、これなら髪の毛取りやすそう♪ またレポートします! (え?誰も頼んでない?)
bikkeさんに教えて頂いて即導入した洗面台の排水口ゴミ受け、のお風呂場バージョンです! ネットのレビューでは隙間が空いて髪の毛が流れていくという声が多く、実際に我が家も置いてみたらわずかに隙間はできるのですが、元々入居時についてたプラスチックの方が編み目から髪の毛流れてくし!と思いまずは使ってみようと思います! 毎回ここの掃除は本当に嫌で嫌で嫌で嫌でイヤイヤイヤイヤやってますが、これなら髪の毛取りやすそう♪ またレポートします! (え?誰も頼んでない?)
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
kakoさんの実例写真
排水溝ネットホルダー 水切りストッキングネット ハイター除菌ぬめり取り
排水溝ネットホルダー 水切りストッキングネット ハイター除菌ぬめり取り
kako
kako
家族
redsoundさんの実例写真
あまり綺麗ではないですが… 付属のヘアキャッチャー?が機能的に心配で、、、前の家でもプラスチックだったので次の家は絶対ステンレス!!と意気込んでいました。サイズぴったりで良かった♪
あまり綺麗ではないですが… 付属のヘアキャッチャー?が機能的に心配で、、、前の家でもプラスチックだったので次の家は絶対ステンレス!!と意気込んでいました。サイズぴったりで良かった♪
redsound
redsound
3LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
これ絶対洗いやすいと思います😎✨ 勝手に買ってモニターしてるので、また使ってみて後日使用感など報告しまーす🙋‍♀️
これ絶対洗いやすいと思います😎✨ 勝手に買ってモニターしてるので、また使ってみて後日使用感など報告しまーす🙋‍♀️
bonapeti
bonapeti
家族
windbellさんの実例写真
四半世紀使い込んだ愛しいシンク つまらない私の愚痴や独り言を沢山聞いてくれました(´ー`) 美しくなくてすみません(^^;) 排水口のステンレスのゴミ受けやめました。もう1年以上になりますが問題ありません (^^)不織布タイプだけでは不安なのでストッキングタイプとダブル使いですが 毎回交換するのは不織布のみで ストッキングタイプの方は月に1〜2回です。水きりネットを固定するリングはダイソーの滑り取りの錠剤が仕込まれた商品でしたが 今はリングだけで使っています。普段はネットの上から擦って洗いますが 時々キッチン用カビ取りハイターをかけるときれいになります 触りたくない所のお手入れのハードルが下がりました。
四半世紀使い込んだ愛しいシンク つまらない私の愚痴や独り言を沢山聞いてくれました(´ー`) 美しくなくてすみません(^^;) 排水口のステンレスのゴミ受けやめました。もう1年以上になりますが問題ありません (^^)不織布タイプだけでは不安なのでストッキングタイプとダブル使いですが 毎回交換するのは不織布のみで ストッキングタイプの方は月に1〜2回です。水きりネットを固定するリングはダイソーの滑り取りの錠剤が仕込まれた商品でしたが 今はリングだけで使っています。普段はネットの上から擦って洗いますが 時々キッチン用カビ取りハイターをかけるときれいになります 触りたくない所のお手入れのハードルが下がりました。
windbell
windbell
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 汚れをためない「予防掃除」イベントに参加させてください🍀 先日、小掃除でキッチン用のブリーチを毎日シュッシュしていますと投稿しましたが、続きのようにupさせてください🍀 排水溝のフタは外して、一度も使っていません。中、むき出しです。 中のゴミ受けカップは今、外した状態を写していますが、普段は、髪ゴミをポイッと捨てたら元に戻した状態にし、くぼんだスクエアの部分からカップ全体、カップの真ん中から中の貯まっている水を意識しシュッシュとブリーチをスプレー🍀 中は毎回、こんな感じに。ブリーチ シュッシュ以外、お掃除をしたことないんです。自分で言うのも何なんですが、本当にキレイなんです😍✨✨水も濁らず透明度たかい✨✨ 汚れを予防しているシュッシュ掃除。ホントにラクちんです🤗🍀
おはようございます🍀 汚れをためない「予防掃除」イベントに参加させてください🍀 先日、小掃除でキッチン用のブリーチを毎日シュッシュしていますと投稿しましたが、続きのようにupさせてください🍀 排水溝のフタは外して、一度も使っていません。中、むき出しです。 中のゴミ受けカップは今、外した状態を写していますが、普段は、髪ゴミをポイッと捨てたら元に戻した状態にし、くぼんだスクエアの部分からカップ全体、カップの真ん中から中の貯まっている水を意識しシュッシュとブリーチをスプレー🍀 中は毎回、こんな感じに。ブリーチ シュッシュ以外、お掃除をしたことないんです。自分で言うのも何なんですが、本当にキレイなんです😍✨✨水も濁らず透明度たかい✨✨ 汚れを予防しているシュッシュ掃除。ホントにラクちんです🤗🍀
fumi
fumi
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
シンクの排水蓋を交換してみました。  調理中に流してしまい、後でゴミ受けの中で食材を見つけることを無くしたくて、設置してみました。 シリコン製かと思いましたが、しっかりとしたプラ製で、排水口にカタンと収まります。 水はスムーズに流し、細かなものはここで止まります。たまる前にきれいに出来るので、排水籠の掃除も楽になりました。 あってもなくても困らないかなぁとは思い、購入を迷いましたが、買って良かったです。 1980円の服は、「安い!お得!」と迷わずカゴに入れるのに、498円のコレをカゴに入れるのを迷う私です。でも結果オーライでした😉
シンクの排水蓋を交換してみました。  調理中に流してしまい、後でゴミ受けの中で食材を見つけることを無くしたくて、設置してみました。 シリコン製かと思いましたが、しっかりとしたプラ製で、排水口にカタンと収まります。 水はスムーズに流し、細かなものはここで止まります。たまる前にきれいに出来るので、排水籠の掃除も楽になりました。 あってもなくても困らないかなぁとは思い、購入を迷いましたが、買って良かったです。 1980円の服は、「安い!お得!」と迷わずカゴに入れるのに、498円のコレをカゴに入れるのを迷う私です。でも結果オーライでした😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
【◯◯を使わない暮らし】 シンクのコーナーゴミかごや排水口ネットは使っていません。 排水口ゴミ受けは、浅いタイプに取り換えて、ゴミをためず、掃除もしやすく。 調理中に出るゴミは排水口に流す前に小さいビニール袋に入れちゃうし、ゴミ受けに残ったのは新聞紙やウエスにコンコンってすればスッキリ。
【◯◯を使わない暮らし】 シンクのコーナーゴミかごや排水口ネットは使っていません。 排水口ゴミ受けは、浅いタイプに取り換えて、ゴミをためず、掃除もしやすく。 調理中に出るゴミは排水口に流す前に小さいビニール袋に入れちゃうし、ゴミ受けに残ったのは新聞紙やウエスにコンコンってすればスッキリ。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Mikiさんの実例写真
特にヌメリやすいところは、直接シュッと
特にヌメリやすいところは、直接シュッと
Miki
Miki
2LDK | 家族
ponさんの実例写真
フォローワーのぐうたらこさんのアイデアを拝借しまして、マグネットでつくtowerの調味料入れをバスルームで活用しています。ぐうたらこさん、ありがとうございます🙇 私はこの調味料入れに、使い捨ての手袋と排水口のゴミ受けネットを入れています。 ゴミ受けが溜まったなと気づいたときにすぐに取り替えられるようにバスルーム内に置いたら、とても便利でした😆 汚れたゴミ受けネットは、ビニール手袋をひっくり返して捨てると、余計なビニール袋も消費しません🤗
フォローワーのぐうたらこさんのアイデアを拝借しまして、マグネットでつくtowerの調味料入れをバスルームで活用しています。ぐうたらこさん、ありがとうございます🙇 私はこの調味料入れに、使い捨ての手袋と排水口のゴミ受けネットを入れています。 ゴミ受けが溜まったなと気づいたときにすぐに取り替えられるようにバスルーム内に置いたら、とても便利でした😆 汚れたゴミ受けネットは、ビニール手袋をひっくり返して捨てると、余計なビニール袋も消費しません🤗
pon
pon
2LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
AkiOgawaさんの実例写真
流しのこれ、こいつ! ホンットに苦戦しますよねこいつ(´Д` ) 最終的にはこいつはこのアルミのやつでコスるしかないのかなあ、と思うけど… 料理全くしない俺でもこんだけ大変なのになあ…
流しのこれ、こいつ! ホンットに苦戦しますよねこいつ(´Д` ) 最終的にはこいつはこのアルミのやつでコスるしかないのかなあ、と思うけど… 料理全くしない俺でもこんだけ大変なのになあ…
AkiOgawa
AkiOgawa
一人暮らし

排水口掃除 排水口ゴミ受けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

排水口掃除 排水口ゴミ受け

26枚の部屋写真から21枚をセレクト
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
7さんの実例写真
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
7
7
porinさんの実例写真
mikomaruさんの投稿を見て、Amazonのサイバーマンデーで購入💕 今日から使用です♪ 我が家の排水口は、変な爪がついていて、初めはカパッとはまって安心したものの外れずに冷や汗かきましたが、旦那はんが簡単に外せたので、排水口ごみ受け担当大臣に任命しました(笑) 明日からが楽しみです✨ NCC 日本製 ステンレス ユニットバス用 抗菌 排水口 ゴミ受け 520088
mikomaruさんの投稿を見て、Amazonのサイバーマンデーで購入💕 今日から使用です♪ 我が家の排水口は、変な爪がついていて、初めはカパッとはまって安心したものの外れずに冷や汗かきましたが、旦那はんが簡単に外せたので、排水口ごみ受け担当大臣に任命しました(笑) 明日からが楽しみです✨ NCC 日本製 ステンレス ユニットバス用 抗菌 排水口 ゴミ受け 520088
porin
porin
家族
mi-saさんの実例写真
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
coooperさんの実例写真
¥220
古い賃貸のキッチンによくある約8cmの排水口 どう見ても洗いづらいあのカゴと菊割ゴムのお手入れをしたくない一心で #バスケットいらず モドキを自作 と言っても市販のゴミ受けをカットしてストッキングネット着けただけだけど それだけだと臭いが上がってくるので、防臭ワンも購入&セッティング 普段はストッキングネットの交換 たまに泡の漂白剤シュッとするだけでヌメリも臭いもなく快適 このタイプの排水口使ってる人には是非試してほしい というかダイセルミライズさんにはこのサイズ対応のバスケットいらず発売してほしい
古い賃貸のキッチンによくある約8cmの排水口 どう見ても洗いづらいあのカゴと菊割ゴムのお手入れをしたくない一心で #バスケットいらず モドキを自作 と言っても市販のゴミ受けをカットしてストッキングネット着けただけだけど それだけだと臭いが上がってくるので、防臭ワンも購入&セッティング 普段はストッキングネットの交換 たまに泡の漂白剤シュッとするだけでヌメリも臭いもなく快適 このタイプの排水口使ってる人には是非試してほしい というかダイセルミライズさんにはこのサイズ対応のバスケットいらず発売してほしい
coooper
coooper
2DK | 一人暮らし
e2さんの実例写真
今更ですが… ルームクリップでバスケットいらずという物の存在を知り、1年前くらいから使っています。 ネットだけなので、排水口のゴミ受けを洗う手間が省けてめちゃくちゃ楽ちん!! 毎日ネットを付け替える時にシンクと排水口もサッと洗うので、ヌメヌメ知らずで衛生的にも良い感じです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
今更ですが… ルームクリップでバスケットいらずという物の存在を知り、1年前くらいから使っています。 ネットだけなので、排水口のゴミ受けを洗う手間が省けてめちゃくちゃ楽ちん!! 毎日ネットを付け替える時にシンクと排水口もサッと洗うので、ヌメヌメ知らずで衛生的にも良い感じです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
e2
e2
2DK | シェア
cherrycherryさんの実例写真
お風呂排水口です。 いままでは元々ついていたプラスチックのフタにネットをかけていたのですが、私の髪の毛(長いし沢山抜ける…)で すぐに 『おか~さんつまってるよ!』って すぐに言われてストレスでした。 しかも石鹸カスもつくのでつまりやすかったし。 やっぱりネットで調べたら タケコシ ユニットバス用ゴミ受け 抗菌ステンレス というのを発見(*´∀`) さっそく使ってみました。 小さいツマミもついていて 髪の毛を捨てやすいし 前なら周りに髪の毛や石鹸カスや泡がついていたり、ヌメったりして 四角いフタを開けるのが怖かったけど ちゃんとゴミ受けに髪の毛が集まっていて、ゴミ箱にポロっと捨てたら 抗菌だし洗い流すだけでキレイになります。 すごく経済的(ネット買ったばかり…) またひとつストレス解消♡ キッチンの排水口もネットでたまにつまるので何か探してみようと思います
お風呂排水口です。 いままでは元々ついていたプラスチックのフタにネットをかけていたのですが、私の髪の毛(長いし沢山抜ける…)で すぐに 『おか~さんつまってるよ!』って すぐに言われてストレスでした。 しかも石鹸カスもつくのでつまりやすかったし。 やっぱりネットで調べたら タケコシ ユニットバス用ゴミ受け 抗菌ステンレス というのを発見(*´∀`) さっそく使ってみました。 小さいツマミもついていて 髪の毛を捨てやすいし 前なら周りに髪の毛や石鹸カスや泡がついていたり、ヌメったりして 四角いフタを開けるのが怖かったけど ちゃんとゴミ受けに髪の毛が集まっていて、ゴミ箱にポロっと捨てたら 抗菌だし洗い流すだけでキレイになります。 すごく経済的(ネット買ったばかり…) またひとつストレス解消♡ キッチンの排水口もネットでたまにつまるので何か探してみようと思います
cherrycherry
cherrycherry
家族
usan.22さんの実例写真
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
usan.22
usan.22
家族
hiroさんの実例写真
エスセレクト大好きです
エスセレクト大好きです
hiro
hiro
1K | 一人暮らし
mikomaruさんの実例写真
bikkeさんに教えて頂いて即導入した洗面台の排水口ゴミ受け、のお風呂場バージョンです! ネットのレビューでは隙間が空いて髪の毛が流れていくという声が多く、実際に我が家も置いてみたらわずかに隙間はできるのですが、元々入居時についてたプラスチックの方が編み目から髪の毛流れてくし!と思いまずは使ってみようと思います! 毎回ここの掃除は本当に嫌で嫌で嫌で嫌でイヤイヤイヤイヤやってますが、これなら髪の毛取りやすそう♪ またレポートします! (え?誰も頼んでない?)
bikkeさんに教えて頂いて即導入した洗面台の排水口ゴミ受け、のお風呂場バージョンです! ネットのレビューでは隙間が空いて髪の毛が流れていくという声が多く、実際に我が家も置いてみたらわずかに隙間はできるのですが、元々入居時についてたプラスチックの方が編み目から髪の毛流れてくし!と思いまずは使ってみようと思います! 毎回ここの掃除は本当に嫌で嫌で嫌で嫌でイヤイヤイヤイヤやってますが、これなら髪の毛取りやすそう♪ またレポートします! (え?誰も頼んでない?)
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
kakoさんの実例写真
排水溝ネットホルダー 水切りストッキングネット ハイター除菌ぬめり取り
排水溝ネットホルダー 水切りストッキングネット ハイター除菌ぬめり取り
kako
kako
家族
redsoundさんの実例写真
あまり綺麗ではないですが… 付属のヘアキャッチャー?が機能的に心配で、、、前の家でもプラスチックだったので次の家は絶対ステンレス!!と意気込んでいました。サイズぴったりで良かった♪
あまり綺麗ではないですが… 付属のヘアキャッチャー?が機能的に心配で、、、前の家でもプラスチックだったので次の家は絶対ステンレス!!と意気込んでいました。サイズぴったりで良かった♪
redsound
redsound
3LDK | 家族
bonapetiさんの実例写真
ウォールステッカー¥2,145
これ絶対洗いやすいと思います😎✨ 勝手に買ってモニターしてるので、また使ってみて後日使用感など報告しまーす🙋‍♀️
これ絶対洗いやすいと思います😎✨ 勝手に買ってモニターしてるので、また使ってみて後日使用感など報告しまーす🙋‍♀️
bonapeti
bonapeti
家族
windbellさんの実例写真
四半世紀使い込んだ愛しいシンク つまらない私の愚痴や独り言を沢山聞いてくれました(´ー`) 美しくなくてすみません(^^;) 排水口のステンレスのゴミ受けやめました。もう1年以上になりますが問題ありません (^^)不織布タイプだけでは不安なのでストッキングタイプとダブル使いですが 毎回交換するのは不織布のみで ストッキングタイプの方は月に1〜2回です。水きりネットを固定するリングはダイソーの滑り取りの錠剤が仕込まれた商品でしたが 今はリングだけで使っています。普段はネットの上から擦って洗いますが 時々キッチン用カビ取りハイターをかけるときれいになります 触りたくない所のお手入れのハードルが下がりました。
四半世紀使い込んだ愛しいシンク つまらない私の愚痴や独り言を沢山聞いてくれました(´ー`) 美しくなくてすみません(^^;) 排水口のステンレスのゴミ受けやめました。もう1年以上になりますが問題ありません (^^)不織布タイプだけでは不安なのでストッキングタイプとダブル使いですが 毎回交換するのは不織布のみで ストッキングタイプの方は月に1〜2回です。水きりネットを固定するリングはダイソーの滑り取りの錠剤が仕込まれた商品でしたが 今はリングだけで使っています。普段はネットの上から擦って洗いますが 時々キッチン用カビ取りハイターをかけるときれいになります 触りたくない所のお手入れのハードルが下がりました。
windbell
windbell
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 汚れをためない「予防掃除」イベントに参加させてください🍀 先日、小掃除でキッチン用のブリーチを毎日シュッシュしていますと投稿しましたが、続きのようにupさせてください🍀 排水溝のフタは外して、一度も使っていません。中、むき出しです。 中のゴミ受けカップは今、外した状態を写していますが、普段は、髪ゴミをポイッと捨てたら元に戻した状態にし、くぼんだスクエアの部分からカップ全体、カップの真ん中から中の貯まっている水を意識しシュッシュとブリーチをスプレー🍀 中は毎回、こんな感じに。ブリーチ シュッシュ以外、お掃除をしたことないんです。自分で言うのも何なんですが、本当にキレイなんです😍✨✨水も濁らず透明度たかい✨✨ 汚れを予防しているシュッシュ掃除。ホントにラクちんです🤗🍀
おはようございます🍀 汚れをためない「予防掃除」イベントに参加させてください🍀 先日、小掃除でキッチン用のブリーチを毎日シュッシュしていますと投稿しましたが、続きのようにupさせてください🍀 排水溝のフタは外して、一度も使っていません。中、むき出しです。 中のゴミ受けカップは今、外した状態を写していますが、普段は、髪ゴミをポイッと捨てたら元に戻した状態にし、くぼんだスクエアの部分からカップ全体、カップの真ん中から中の貯まっている水を意識しシュッシュとブリーチをスプレー🍀 中は毎回、こんな感じに。ブリーチ シュッシュ以外、お掃除をしたことないんです。自分で言うのも何なんですが、本当にキレイなんです😍✨✨水も濁らず透明度たかい✨✨ 汚れを予防しているシュッシュ掃除。ホントにラクちんです🤗🍀
fumi
fumi
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
シンクの排水蓋を交換してみました。  調理中に流してしまい、後でゴミ受けの中で食材を見つけることを無くしたくて、設置してみました。 シリコン製かと思いましたが、しっかりとしたプラ製で、排水口にカタンと収まります。 水はスムーズに流し、細かなものはここで止まります。たまる前にきれいに出来るので、排水籠の掃除も楽になりました。 あってもなくても困らないかなぁとは思い、購入を迷いましたが、買って良かったです。 1980円の服は、「安い!お得!」と迷わずカゴに入れるのに、498円のコレをカゴに入れるのを迷う私です。でも結果オーライでした😉
シンクの排水蓋を交換してみました。  調理中に流してしまい、後でゴミ受けの中で食材を見つけることを無くしたくて、設置してみました。 シリコン製かと思いましたが、しっかりとしたプラ製で、排水口にカタンと収まります。 水はスムーズに流し、細かなものはここで止まります。たまる前にきれいに出来るので、排水籠の掃除も楽になりました。 あってもなくても困らないかなぁとは思い、購入を迷いましたが、買って良かったです。 1980円の服は、「安い!お得!」と迷わずカゴに入れるのに、498円のコレをカゴに入れるのを迷う私です。でも結果オーライでした😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
【◯◯を使わない暮らし】 シンクのコーナーゴミかごや排水口ネットは使っていません。 排水口ゴミ受けは、浅いタイプに取り換えて、ゴミをためず、掃除もしやすく。 調理中に出るゴミは排水口に流す前に小さいビニール袋に入れちゃうし、ゴミ受けに残ったのは新聞紙やウエスにコンコンってすればスッキリ。
【◯◯を使わない暮らし】 シンクのコーナーゴミかごや排水口ネットは使っていません。 排水口ゴミ受けは、浅いタイプに取り換えて、ゴミをためず、掃除もしやすく。 調理中に出るゴミは排水口に流す前に小さいビニール袋に入れちゃうし、ゴミ受けに残ったのは新聞紙やウエスにコンコンってすればスッキリ。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Mikiさんの実例写真
特にヌメリやすいところは、直接シュッと
特にヌメリやすいところは、直接シュッと
Miki
Miki
2LDK | 家族
ponさんの実例写真
フォローワーのぐうたらこさんのアイデアを拝借しまして、マグネットでつくtowerの調味料入れをバスルームで活用しています。ぐうたらこさん、ありがとうございます🙇 私はこの調味料入れに、使い捨ての手袋と排水口のゴミ受けネットを入れています。 ゴミ受けが溜まったなと気づいたときにすぐに取り替えられるようにバスルーム内に置いたら、とても便利でした😆 汚れたゴミ受けネットは、ビニール手袋をひっくり返して捨てると、余計なビニール袋も消費しません🤗
フォローワーのぐうたらこさんのアイデアを拝借しまして、マグネットでつくtowerの調味料入れをバスルームで活用しています。ぐうたらこさん、ありがとうございます🙇 私はこの調味料入れに、使い捨ての手袋と排水口のゴミ受けネットを入れています。 ゴミ受けが溜まったなと気づいたときにすぐに取り替えられるようにバスルーム内に置いたら、とても便利でした😆 汚れたゴミ受けネットは、ビニール手袋をひっくり返して捨てると、余計なビニール袋も消費しません🤗
pon
pon
2LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
AkiOgawaさんの実例写真
流しのこれ、こいつ! ホンットに苦戦しますよねこいつ(´Д` ) 最終的にはこいつはこのアルミのやつでコスるしかないのかなあ、と思うけど… 料理全くしない俺でもこんだけ大変なのになあ…
流しのこれ、こいつ! ホンットに苦戦しますよねこいつ(´Д` ) 最終的にはこいつはこのアルミのやつでコスるしかないのかなあ、と思うけど… 料理全くしない俺でもこんだけ大変なのになあ…
AkiOgawa
AkiOgawa
一人暮らし

排水口掃除 排水口ゴミ受けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ