収納 片付け

768枚の部屋写真から49枚をセレクト
MAYUさんの実例写真
すっきり暮らすために心がけていることの一つは 「余白を作る」ということ。 引き出しの中やクローゼットの中も8割収納まで。 見える部分はもちろん、見えないところも余白を意識しています。 まだ入る!と思いがちだけど 余白を意識していると勝手に要らないものは除外されるから不思議。笑 捨てなきゃ!と要らないものを探すんじゃなくて 好きなもの、必要なものだけが勝手に残る、そんなお片付けの方法で暮らしています。 収納量を増やすための収納グッズも必要ないし ただ置くだけの超簡単収納!😂 片付けの意味は「元に戻す」ことなので、 自分のやりやすい収納法を見つけるのが一番です。
すっきり暮らすために心がけていることの一つは 「余白を作る」ということ。 引き出しの中やクローゼットの中も8割収納まで。 見える部分はもちろん、見えないところも余白を意識しています。 まだ入る!と思いがちだけど 余白を意識していると勝手に要らないものは除外されるから不思議。笑 捨てなきゃ!と要らないものを探すんじゃなくて 好きなもの、必要なものだけが勝手に残る、そんなお片付けの方法で暮らしています。 収納量を増やすための収納グッズも必要ないし ただ置くだけの超簡単収納!😂 片付けの意味は「元に戻す」ことなので、 自分のやりやすい収納法を見つけるのが一番です。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
Sasaさんの実例写真
彼のスーツだけを入れたクローゼットです。ニトリのハンガーと吊るし収納でかなりスッキリまとまりました。
彼のスーツだけを入れたクローゼットです。ニトリのハンガーと吊るし収納でかなりスッキリまとまりました。
Sasa
Sasa
1LDK | カップル
michiruさんの実例写真
michiru
michiru
3LDK | 家族
3838さんの実例写真
連載の収納のコツに載せていただきました。 あまり収納上手とは言えないと思うのですが、そしてあまり収納の話なのか不明な仕上がりですが、選んで頂いて光栄です。 roomclip編集の方、ルームクリップフォロワーの皆様、いいねを押してくれる皆様、ありがとうございました! http://roomclip.jp/mag/archives/24898/
連載の収納のコツに載せていただきました。 あまり収納上手とは言えないと思うのですが、そしてあまり収納の話なのか不明な仕上がりですが、選んで頂いて光栄です。 roomclip編集の方、ルームクリップフォロワーの皆様、いいねを押してくれる皆様、ありがとうございました! http://roomclip.jp/mag/archives/24898/
3838
3838
家族
Hisayoさんの実例写真
棚受・棚柱¥623
動作を少しでも軽減出来るように オープンクローゼットをDIYしました。 右側に整理ダンス左側の押入れには無印良品のPPケースをたくさん完備したので、ハンガーには最小限で。
動作を少しでも軽減出来るように オープンクローゼットをDIYしました。 右側に整理ダンス左側の押入れには無印良品のPPケースをたくさん完備したので、ハンガーには最小限で。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
mimitotoさんの実例写真
畳スペースの下は収納‼‼ 片付けが苦手なので、沢山収納♪♪♪ 来客が来たときは、ここにとりあえず(>_<)笑 断捨離したい☆☆☆
畳スペースの下は収納‼‼ 片付けが苦手なので、沢山収納♪♪♪ 来客が来たときは、ここにとりあえず(>_<)笑 断捨離したい☆☆☆
mimitoto
mimitoto
4LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
当選したSALONIAは洗面台の横に無印のワイヤーカゴに無造作に入れてます(^_^;) 子供達が使うので引き出しに入れると絶対元に戻してもらえないので諦めました〜>_<
当選したSALONIAは洗面台の横に無印のワイヤーカゴに無造作に入れてます(^_^;) 子供達が使うので引き出しに入れると絶対元に戻してもらえないので諦めました〜>_<
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
コンビニでみつけてこれはよいって買いました テーブルの上がリモコンで占領されてたのがスッキリ収納 片付け苦手な私の必須アイテムですね~( ・ㅂ・)و ̑̑
コンビニでみつけてこれはよいって買いました テーブルの上がリモコンで占領されてたのがスッキリ収納 片付け苦手な私の必須アイテムですね~( ・ㅂ・)و ̑̑
hiro
hiro
家族
Momooさんの実例写真
梅雨の季節ですね🐌
梅雨の季節ですね🐌
Momoo
Momoo
3LDK | 家族
masaomiさんの実例写真
珈琲ツールを『見せる(魅せる)収納』としてディスプレイ。 ぱっと見、過去picと全く変化ないようですが… 微妙に変わってます。マグの並び順とか、ツールの角度とか(笑) 毎日使う物でも定位置をきめ、「ひと仕事ひと片付け」を心掛けることで、常に理想の状態をキープ。 仕事で覚えたことが、自宅で役に立ってます。 職場では実践できてないのにね。 はいはい来月からがんばりまーす。
珈琲ツールを『見せる(魅せる)収納』としてディスプレイ。 ぱっと見、過去picと全く変化ないようですが… 微妙に変わってます。マグの並び順とか、ツールの角度とか(笑) 毎日使う物でも定位置をきめ、「ひと仕事ひと片付け」を心掛けることで、常に理想の状態をキープ。 仕事で覚えたことが、自宅で役に立ってます。 職場では実践できてないのにね。 はいはい来月からがんばりまーす。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
yukoさんの実例写真
キッチンリ背面少し片付けました。 疲れました😭 綺麗になったところでパシャり📷 少しずつ家電を白系ににスイフトしてます。 後は炊飯器のみ‼️ 頑張ってお金貯めるぞ〜
キッチンリ背面少し片付けました。 疲れました😭 綺麗になったところでパシャり📷 少しずつ家電を白系ににスイフトしてます。 後は炊飯器のみ‼️ 頑張ってお金貯めるぞ〜
yuko
yuko
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
いつまで続くやらの片付けのためのROOMCLIPブームです もう今日は片付け何もしたくなかったけどがんばって洋服収納のところのこっち側だけ片付けました あっち側は知らん 空いてるとこにランドセルを置きます 家中隠す収納にしてるのでぱっと見きれいはすぐできます でも開けたらわやでございます
いつまで続くやらの片付けのためのROOMCLIPブームです もう今日は片付け何もしたくなかったけどがんばって洋服収納のところのこっち側だけ片付けました あっち側は知らん 空いてるとこにランドセルを置きます 家中隠す収納にしてるのでぱっと見きれいはすぐできます でも開けたらわやでございます
nao
nao
jujuitemさんの実例写真
jujuitem
jujuitem
okonachanさんの実例写真
子どものおもちゃがどんどん増えてきたので収納するカラボも買い足しました。 出来るだけ子どもが片付けやすいように工夫したいです。
子どものおもちゃがどんどん増えてきたので収納するカラボも買い足しました。 出来るだけ子どもが片付けやすいように工夫したいです。
okonachan
okonachan
家族
puu.tuuliさんの実例写真
今日はおもちゃ収納の話を… 私は去年の夏に「片づけ遊び指導士」という資格を取ったんですが,まだあまりこちらの資格を活かした活動が出来ておらず💧 ですが日々おもちゃの収納や片付けに悩む母親の1人ではあるので,実生活がいい勉強になっています。 子どもたちとお片付けに取り組んでいて思ったことは… もう基本かもしれませんが,とにかく「お片付けのハードルを上げないようにする」ことかもしれません。 住所がきちっと決められた美しい収納に憧れはありますが… おもちゃ収納に「きちっと」や「綺麗に」を求めると子どもたちだけでなく,親がしんどくなるだろうと… ただうちのように,細々したおもちゃが沢山あるおうちだと(ハッピーセットのおもちゃやら…何かのお菓子のおまけでついてきたようなおもちゃやら…気づけば増えてくるんですよね。。涙) ざっくり片付け過ぎると,いざ遊びたい時に探すのが大変にはなるんですよね。。 なのでうちでは細々したおもちゃの収納に,小型のカゴを用意して,中身のラベリングも自分たちでざっくり書いて貼ってもらいました。(「かわいいものグッズ」だったり,「おしゃれグッズ」だったり,分別がかなり本人基準に偏りそうなものもございます…笑) でも,とりあえず片付けが面倒な時には「えーい!とりあえずここに放りこんでしまえ〜」といった具合に,大きなカゴにまとめてぽいぽい入れてしまってることもあります🧺(←こうなると分別の意味w) だけど日々子どもたちと生活する上で優先したいことは 「いかに綺麗に片付けられるか」ではなく 「いかに手早くお片付けができるか」…なのかなぁとも思ったり。 綺麗を保つことって,とにかく時間がかかるんですよね。 「もう一日に1回,まとめて片付けちゃえばそれでいい」って考えの方を,私もSNSで沢山拝見したことがありますが… もちろんそれはそれで,家事に回せる時間が生まれますし,無駄な動きが減るのかもしれませんし,ありではないかとも思います◎ ただ,お客さんが来るとなった時には同じ考えでは動けないだろうし,「普段からおもちゃ類は出しっぱなしが常」に見慣れてしまう と,子どもたちが他所でも片付けない可能性が出てくるかもですし…(←あくまで可能性なので断言はしません。うちの子が外で片付け出来てるかと言われれば微妙ですし…笑) そういう意味では「一日1回のお片付け」はデメリットな面も少なからず出てくるのかな…と感じました。 でも日々忙しいお母さんたちの負担が減るのなら,その方法がダメだとは,私は安易には言いません。片付かない日だってありますもん〜😭 ただ「片付けるなら綺麗にしまわなきゃ!」と考えてる方がいるとして, 片付け=時間がかかるもの(もしくは面倒くさいもの) と感じてしまっているのであれば, 片付けに時間がかからない方法を日頃から取っておけば,子どもたちと一緒に片付けにさらっと取り組めるかも…? そんな風に感じました。 (…ってこれは,あくまで他の片づけ遊び指導士さんたちと話している上で思ったことであり,私が一人で思いついた考えではありませんが…) だからこそオススメなのは放り込むだけでいい大きなカゴを使った収納です◎ おもちゃを分別して収納することなんて,もうその次でいいでしょう…笑 綺麗になったお部屋を親子で一緒に見て「ありがとう,綺麗になったね〜✨」って言える時間はなるべく取りたいと思っています。 子どもたちも目で見て「片付いた!」と感じる瞬間があれば,逆に散らかった状態にも日々気づいてくれるようになるのかな…と信じて。←笑 片付けの知識に関してもまだまだ半人前すぎる私ですが,これからも子どもたちと一緒に,お片付けの時間に取り組みながら色々模索していきたいと思います✲ ってわぁ〜。レポート並みに長くなった〜笑💧
今日はおもちゃ収納の話を… 私は去年の夏に「片づけ遊び指導士」という資格を取ったんですが,まだあまりこちらの資格を活かした活動が出来ておらず💧 ですが日々おもちゃの収納や片付けに悩む母親の1人ではあるので,実生活がいい勉強になっています。 子どもたちとお片付けに取り組んでいて思ったことは… もう基本かもしれませんが,とにかく「お片付けのハードルを上げないようにする」ことかもしれません。 住所がきちっと決められた美しい収納に憧れはありますが… おもちゃ収納に「きちっと」や「綺麗に」を求めると子どもたちだけでなく,親がしんどくなるだろうと… ただうちのように,細々したおもちゃが沢山あるおうちだと(ハッピーセットのおもちゃやら…何かのお菓子のおまけでついてきたようなおもちゃやら…気づけば増えてくるんですよね。。涙) ざっくり片付け過ぎると,いざ遊びたい時に探すのが大変にはなるんですよね。。 なのでうちでは細々したおもちゃの収納に,小型のカゴを用意して,中身のラベリングも自分たちでざっくり書いて貼ってもらいました。(「かわいいものグッズ」だったり,「おしゃれグッズ」だったり,分別がかなり本人基準に偏りそうなものもございます…笑) でも,とりあえず片付けが面倒な時には「えーい!とりあえずここに放りこんでしまえ〜」といった具合に,大きなカゴにまとめてぽいぽい入れてしまってることもあります🧺(←こうなると分別の意味w) だけど日々子どもたちと生活する上で優先したいことは 「いかに綺麗に片付けられるか」ではなく 「いかに手早くお片付けができるか」…なのかなぁとも思ったり。 綺麗を保つことって,とにかく時間がかかるんですよね。 「もう一日に1回,まとめて片付けちゃえばそれでいい」って考えの方を,私もSNSで沢山拝見したことがありますが… もちろんそれはそれで,家事に回せる時間が生まれますし,無駄な動きが減るのかもしれませんし,ありではないかとも思います◎ ただ,お客さんが来るとなった時には同じ考えでは動けないだろうし,「普段からおもちゃ類は出しっぱなしが常」に見慣れてしまう と,子どもたちが他所でも片付けない可能性が出てくるかもですし…(←あくまで可能性なので断言はしません。うちの子が外で片付け出来てるかと言われれば微妙ですし…笑) そういう意味では「一日1回のお片付け」はデメリットな面も少なからず出てくるのかな…と感じました。 でも日々忙しいお母さんたちの負担が減るのなら,その方法がダメだとは,私は安易には言いません。片付かない日だってありますもん〜😭 ただ「片付けるなら綺麗にしまわなきゃ!」と考えてる方がいるとして, 片付け=時間がかかるもの(もしくは面倒くさいもの) と感じてしまっているのであれば, 片付けに時間がかからない方法を日頃から取っておけば,子どもたちと一緒に片付けにさらっと取り組めるかも…? そんな風に感じました。 (…ってこれは,あくまで他の片づけ遊び指導士さんたちと話している上で思ったことであり,私が一人で思いついた考えではありませんが…) だからこそオススメなのは放り込むだけでいい大きなカゴを使った収納です◎ おもちゃを分別して収納することなんて,もうその次でいいでしょう…笑 綺麗になったお部屋を親子で一緒に見て「ありがとう,綺麗になったね〜✨」って言える時間はなるべく取りたいと思っています。 子どもたちも目で見て「片付いた!」と感じる瞬間があれば,逆に散らかった状態にも日々気づいてくれるようになるのかな…と信じて。←笑 片付けの知識に関してもまだまだ半人前すぎる私ですが,これからも子どもたちと一緒に,お片付けの時間に取り組みながら色々模索していきたいと思います✲ ってわぁ〜。レポート並みに長くなった〜笑💧
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
nissenさんの実例写真
¥11,990
水に強くお手入れしやすい、ラタン調のおしゃれなチェストです 小物やタオルを収納しやすく使いやすい引き出しタイプ 引出しを持ち運べるので洗濯物の収納や片付けが効率的に行えます♪ ・ ・ ▼商品詳細ページはこちら https://www.nissen.co.jp/item/BRB5123A0004
水に強くお手入れしやすい、ラタン調のおしゃれなチェストです 小物やタオルを収納しやすく使いやすい引き出しタイプ 引出しを持ち運べるので洗濯物の収納や片付けが効率的に行えます♪ ・ ・ ▼商品詳細ページはこちら https://www.nissen.co.jp/item/BRB5123A0004
nissen
nissen
ayuuuさんの実例写真
今日はダイニングの収納を片付けました𓂃𓈒𓏸 有難いことにムービー依頼もあったので、少しずつ片付けます( °ᴗ° )꜆꜄
今日はダイニングの収納を片付けました𓂃𓈒𓏸 有難いことにムービー依頼もあったので、少しずつ片付けます( °ᴗ° )꜆꜄
ayuuu
ayuuu
家族
yonpurasuniさんの実例写真
ウェルカムキャンペーン当選ありがとうございます。すごく悩んだ末、子ども部屋の収納&片付けに使わせていただきました♪クローゼットの中が見違えるように片付いて大満足です!
ウェルカムキャンペーン当選ありがとうございます。すごく悩んだ末、子ども部屋の収納&片付けに使わせていただきました♪クローゼットの中が見違えるように片付いて大満足です!
yonpurasuni
yonpurasuni
flannel.さんの実例写真
こんにちは~✨ 先日upした山善さんの収納ボックスモニターのpicですが、正しく応募投稿できていなかったのでもう一度投稿させてください🙇💦💦 収納、片付けが大好きですが、キッチン後ろの収納はなかなかしっくり来なくて困っています💦 山善さんのシンプルお洒落な収納ボックスで見映えよく、使い勝手抜群な場所にしたいです! どうぞよろしくお願いします💕
こんにちは~✨ 先日upした山善さんの収納ボックスモニターのpicですが、正しく応募投稿できていなかったのでもう一度投稿させてください🙇💦💦 収納、片付けが大好きですが、キッチン後ろの収納はなかなかしっくり来なくて困っています💦 山善さんのシンプルお洒落な収納ボックスで見映えよく、使い勝手抜群な場所にしたいです! どうぞよろしくお願いします💕
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
akane.920さんの実例写真
キッチンのお鍋やフライパンを入れている引き出しの上部分のスペースに突っ張り棒をつけてお鍋のフタ置き場を作りました(^∀^) フタの収納に悩んでたのでスッキリしました♬デッドスペースも活用出来て無駄のない収納場所になりました(^ ^)
キッチンのお鍋やフライパンを入れている引き出しの上部分のスペースに突っ張り棒をつけてお鍋のフタ置き場を作りました(^∀^) フタの収納に悩んでたのでスッキリしました♬デッドスペースも活用出来て無駄のない収納場所になりました(^ ^)
akane.920
akane.920
家族
mi-saさんの実例写真
お風呂のカビ対策はもう何年もこれだけ! 引っ越しが7月末だったので、8月と2月に交換します。(半年有効) 本体デザインは以前より小さく丸っこくなってます。浴室乾燥のバーにかけています。
お風呂のカビ対策はもう何年もこれだけ! 引っ越しが7月末だったので、8月と2月に交換します。(半年有効) 本体デザインは以前より小さく丸っこくなってます。浴室乾燥のバーにかけています。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
リビング ニトリの洗えるラグが重宝します 「ペットと暮らすあるある」にも対応 洗えるということは、コンパクトに畳んで収納も可能ということ 模様替えも簡単で非常重宝しています(*^^*) 買ってよかった
リビング ニトリの洗えるラグが重宝します 「ペットと暮らすあるある」にも対応 洗えるということは、コンパクトに畳んで収納も可能ということ 模様替えも簡単で非常重宝しています(*^^*) 買ってよかった
mako2ya
mako2ya
3LDK
chicaさんの実例写真
¥4,301
お家を建てたお祝いに何が欲しい? と聞かれて、一番に思いついたのがこの脚立! 3段なので隅々まで届いて、、 収納や片付けの時に大活躍中!* 使わない時は、折り畳んで 隙間収納もできて場所もとらず◎ 軽いので1階2階の持ち運びも 気にならずにできています♪
お家を建てたお祝いに何が欲しい? と聞かれて、一番に思いついたのがこの脚立! 3段なので隅々まで届いて、、 収納や片付けの時に大活躍中!* 使わない時は、折り畳んで 隙間収納もできて場所もとらず◎ 軽いので1階2階の持ち運びも 気にならずにできています♪
chica
chica
3LDK | 家族
akeさんの実例写真
こんばんは(^-^) 昨日の夜中、ごちゃごちゃしていた玄関周辺を片付けました! といっても、まだごちゃごちゃしてますが(^_^;) このシューズクロークは玄関から廊下へと通り抜けられるように作っていたのですが、自転車やキックボード、娘ちゃんが拾った木の実や石ころなどの一時置き場となり、通れない状態に…。 となると、玄関に大量の靴が並んでしまうという悪循環をここ2か月繰り返してて、片付ける余裕もなく放置…。 でも、このイベントに滑り込みセーフで何とか通り抜けれるまでにはなりました! 見せられる収納になるよう、もっと工夫したいです✨
こんばんは(^-^) 昨日の夜中、ごちゃごちゃしていた玄関周辺を片付けました! といっても、まだごちゃごちゃしてますが(^_^;) このシューズクロークは玄関から廊下へと通り抜けられるように作っていたのですが、自転車やキックボード、娘ちゃんが拾った木の実や石ころなどの一時置き場となり、通れない状態に…。 となると、玄関に大量の靴が並んでしまうという悪循環をここ2か月繰り返してて、片付ける余裕もなく放置…。 でも、このイベントに滑り込みセーフで何とか通り抜けれるまでにはなりました! 見せられる収納になるよう、もっと工夫したいです✨
ake
ake
4LDK | 家族
TXGOさんの実例写真
やっと、土間が少し片付いてきた。
やっと、土間が少し片付いてきた。
TXGO
TXGO
家族
namekoさんの実例写真
おもちゃコーナーでニトリのカラボが大活躍しています♡♡♡ カラボにぴったりな収納ボックスで中身はポンポン投げ込み収納☺️ 片付けが楽なおかげで、ママがいちいち言わなくても案外キレイに整っていることが多いです♫笑 ちなみにくまさんの下に細々した小さなぬいぐるみたちが隠れています😊
おもちゃコーナーでニトリのカラボが大活躍しています♡♡♡ カラボにぴったりな収納ボックスで中身はポンポン投げ込み収納☺️ 片付けが楽なおかげで、ママがいちいち言わなくても案外キレイに整っていることが多いです♫笑 ちなみにくまさんの下に細々した小さなぬいぐるみたちが隠れています😊
nameko
nameko
4LDK | 家族
KONBUさんの実例写真
熱々おでんであったまろ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
熱々おでんであったまろ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
KONBU
KONBU
3LDK | 家族
もっと見る

収納 片付けの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 片付け

768枚の部屋写真から49枚をセレクト
MAYUさんの実例写真
すっきり暮らすために心がけていることの一つは 「余白を作る」ということ。 引き出しの中やクローゼットの中も8割収納まで。 見える部分はもちろん、見えないところも余白を意識しています。 まだ入る!と思いがちだけど 余白を意識していると勝手に要らないものは除外されるから不思議。笑 捨てなきゃ!と要らないものを探すんじゃなくて 好きなもの、必要なものだけが勝手に残る、そんなお片付けの方法で暮らしています。 収納量を増やすための収納グッズも必要ないし ただ置くだけの超簡単収納!😂 片付けの意味は「元に戻す」ことなので、 自分のやりやすい収納法を見つけるのが一番です。
すっきり暮らすために心がけていることの一つは 「余白を作る」ということ。 引き出しの中やクローゼットの中も8割収納まで。 見える部分はもちろん、見えないところも余白を意識しています。 まだ入る!と思いがちだけど 余白を意識していると勝手に要らないものは除外されるから不思議。笑 捨てなきゃ!と要らないものを探すんじゃなくて 好きなもの、必要なものだけが勝手に残る、そんなお片付けの方法で暮らしています。 収納量を増やすための収納グッズも必要ないし ただ置くだけの超簡単収納!😂 片付けの意味は「元に戻す」ことなので、 自分のやりやすい収納法を見つけるのが一番です。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
Sasaさんの実例写真
彼のスーツだけを入れたクローゼットです。ニトリのハンガーと吊るし収納でかなりスッキリまとまりました。
彼のスーツだけを入れたクローゼットです。ニトリのハンガーと吊るし収納でかなりスッキリまとまりました。
Sasa
Sasa
1LDK | カップル
michiruさんの実例写真
michiru
michiru
3LDK | 家族
3838さんの実例写真
連載の収納のコツに載せていただきました。 あまり収納上手とは言えないと思うのですが、そしてあまり収納の話なのか不明な仕上がりですが、選んで頂いて光栄です。 roomclip編集の方、ルームクリップフォロワーの皆様、いいねを押してくれる皆様、ありがとうございました! http://roomclip.jp/mag/archives/24898/
連載の収納のコツに載せていただきました。 あまり収納上手とは言えないと思うのですが、そしてあまり収納の話なのか不明な仕上がりですが、選んで頂いて光栄です。 roomclip編集の方、ルームクリップフォロワーの皆様、いいねを押してくれる皆様、ありがとうございました! http://roomclip.jp/mag/archives/24898/
3838
3838
家族
Hisayoさんの実例写真
棚受・棚柱¥623
動作を少しでも軽減出来るように オープンクローゼットをDIYしました。 右側に整理ダンス左側の押入れには無印良品のPPケースをたくさん完備したので、ハンガーには最小限で。
動作を少しでも軽減出来るように オープンクローゼットをDIYしました。 右側に整理ダンス左側の押入れには無印良品のPPケースをたくさん完備したので、ハンガーには最小限で。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
mimitotoさんの実例写真
畳スペースの下は収納‼‼ 片付けが苦手なので、沢山収納♪♪♪ 来客が来たときは、ここにとりあえず(>_<)笑 断捨離したい☆☆☆
畳スペースの下は収納‼‼ 片付けが苦手なので、沢山収納♪♪♪ 来客が来たときは、ここにとりあえず(>_<)笑 断捨離したい☆☆☆
mimitoto
mimitoto
4LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
当選したSALONIAは洗面台の横に無印のワイヤーカゴに無造作に入れてます(^_^;) 子供達が使うので引き出しに入れると絶対元に戻してもらえないので諦めました〜>_<
当選したSALONIAは洗面台の横に無印のワイヤーカゴに無造作に入れてます(^_^;) 子供達が使うので引き出しに入れると絶対元に戻してもらえないので諦めました〜>_<
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
コンビニでみつけてこれはよいって買いました テーブルの上がリモコンで占領されてたのがスッキリ収納 片付け苦手な私の必須アイテムですね~( ・ㅂ・)و ̑̑
コンビニでみつけてこれはよいって買いました テーブルの上がリモコンで占領されてたのがスッキリ収納 片付け苦手な私の必須アイテムですね~( ・ㅂ・)و ̑̑
hiro
hiro
家族
Momooさんの実例写真
梅雨の季節ですね🐌
梅雨の季節ですね🐌
Momoo
Momoo
3LDK | 家族
masaomiさんの実例写真
珈琲ツールを『見せる(魅せる)収納』としてディスプレイ。 ぱっと見、過去picと全く変化ないようですが… 微妙に変わってます。マグの並び順とか、ツールの角度とか(笑) 毎日使う物でも定位置をきめ、「ひと仕事ひと片付け」を心掛けることで、常に理想の状態をキープ。 仕事で覚えたことが、自宅で役に立ってます。 職場では実践できてないのにね。 はいはい来月からがんばりまーす。
珈琲ツールを『見せる(魅せる)収納』としてディスプレイ。 ぱっと見、過去picと全く変化ないようですが… 微妙に変わってます。マグの並び順とか、ツールの角度とか(笑) 毎日使う物でも定位置をきめ、「ひと仕事ひと片付け」を心掛けることで、常に理想の状態をキープ。 仕事で覚えたことが、自宅で役に立ってます。 職場では実践できてないのにね。 はいはい来月からがんばりまーす。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
yukoさんの実例写真
キッチンリ背面少し片付けました。 疲れました😭 綺麗になったところでパシャり📷 少しずつ家電を白系ににスイフトしてます。 後は炊飯器のみ‼️ 頑張ってお金貯めるぞ〜
キッチンリ背面少し片付けました。 疲れました😭 綺麗になったところでパシャり📷 少しずつ家電を白系ににスイフトしてます。 後は炊飯器のみ‼️ 頑張ってお金貯めるぞ〜
yuko
yuko
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
いつまで続くやらの片付けのためのROOMCLIPブームです もう今日は片付け何もしたくなかったけどがんばって洋服収納のところのこっち側だけ片付けました あっち側は知らん 空いてるとこにランドセルを置きます 家中隠す収納にしてるのでぱっと見きれいはすぐできます でも開けたらわやでございます
いつまで続くやらの片付けのためのROOMCLIPブームです もう今日は片付け何もしたくなかったけどがんばって洋服収納のところのこっち側だけ片付けました あっち側は知らん 空いてるとこにランドセルを置きます 家中隠す収納にしてるのでぱっと見きれいはすぐできます でも開けたらわやでございます
nao
nao
jujuitemさんの実例写真
jujuitem
jujuitem
okonachanさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,665
子どものおもちゃがどんどん増えてきたので収納するカラボも買い足しました。 出来るだけ子どもが片付けやすいように工夫したいです。
子どものおもちゃがどんどん増えてきたので収納するカラボも買い足しました。 出来るだけ子どもが片付けやすいように工夫したいです。
okonachan
okonachan
家族
puu.tuuliさんの実例写真
今日はおもちゃ収納の話を… 私は去年の夏に「片づけ遊び指導士」という資格を取ったんですが,まだあまりこちらの資格を活かした活動が出来ておらず💧 ですが日々おもちゃの収納や片付けに悩む母親の1人ではあるので,実生活がいい勉強になっています。 子どもたちとお片付けに取り組んでいて思ったことは… もう基本かもしれませんが,とにかく「お片付けのハードルを上げないようにする」ことかもしれません。 住所がきちっと決められた美しい収納に憧れはありますが… おもちゃ収納に「きちっと」や「綺麗に」を求めると子どもたちだけでなく,親がしんどくなるだろうと… ただうちのように,細々したおもちゃが沢山あるおうちだと(ハッピーセットのおもちゃやら…何かのお菓子のおまけでついてきたようなおもちゃやら…気づけば増えてくるんですよね。。涙) ざっくり片付け過ぎると,いざ遊びたい時に探すのが大変にはなるんですよね。。 なのでうちでは細々したおもちゃの収納に,小型のカゴを用意して,中身のラベリングも自分たちでざっくり書いて貼ってもらいました。(「かわいいものグッズ」だったり,「おしゃれグッズ」だったり,分別がかなり本人基準に偏りそうなものもございます…笑) でも,とりあえず片付けが面倒な時には「えーい!とりあえずここに放りこんでしまえ〜」といった具合に,大きなカゴにまとめてぽいぽい入れてしまってることもあります🧺(←こうなると分別の意味w) だけど日々子どもたちと生活する上で優先したいことは 「いかに綺麗に片付けられるか」ではなく 「いかに手早くお片付けができるか」…なのかなぁとも思ったり。 綺麗を保つことって,とにかく時間がかかるんですよね。 「もう一日に1回,まとめて片付けちゃえばそれでいい」って考えの方を,私もSNSで沢山拝見したことがありますが… もちろんそれはそれで,家事に回せる時間が生まれますし,無駄な動きが減るのかもしれませんし,ありではないかとも思います◎ ただ,お客さんが来るとなった時には同じ考えでは動けないだろうし,「普段からおもちゃ類は出しっぱなしが常」に見慣れてしまう と,子どもたちが他所でも片付けない可能性が出てくるかもですし…(←あくまで可能性なので断言はしません。うちの子が外で片付け出来てるかと言われれば微妙ですし…笑) そういう意味では「一日1回のお片付け」はデメリットな面も少なからず出てくるのかな…と感じました。 でも日々忙しいお母さんたちの負担が減るのなら,その方法がダメだとは,私は安易には言いません。片付かない日だってありますもん〜😭 ただ「片付けるなら綺麗にしまわなきゃ!」と考えてる方がいるとして, 片付け=時間がかかるもの(もしくは面倒くさいもの) と感じてしまっているのであれば, 片付けに時間がかからない方法を日頃から取っておけば,子どもたちと一緒に片付けにさらっと取り組めるかも…? そんな風に感じました。 (…ってこれは,あくまで他の片づけ遊び指導士さんたちと話している上で思ったことであり,私が一人で思いついた考えではありませんが…) だからこそオススメなのは放り込むだけでいい大きなカゴを使った収納です◎ おもちゃを分別して収納することなんて,もうその次でいいでしょう…笑 綺麗になったお部屋を親子で一緒に見て「ありがとう,綺麗になったね〜✨」って言える時間はなるべく取りたいと思っています。 子どもたちも目で見て「片付いた!」と感じる瞬間があれば,逆に散らかった状態にも日々気づいてくれるようになるのかな…と信じて。←笑 片付けの知識に関してもまだまだ半人前すぎる私ですが,これからも子どもたちと一緒に,お片付けの時間に取り組みながら色々模索していきたいと思います✲ ってわぁ〜。レポート並みに長くなった〜笑💧
今日はおもちゃ収納の話を… 私は去年の夏に「片づけ遊び指導士」という資格を取ったんですが,まだあまりこちらの資格を活かした活動が出来ておらず💧 ですが日々おもちゃの収納や片付けに悩む母親の1人ではあるので,実生活がいい勉強になっています。 子どもたちとお片付けに取り組んでいて思ったことは… もう基本かもしれませんが,とにかく「お片付けのハードルを上げないようにする」ことかもしれません。 住所がきちっと決められた美しい収納に憧れはありますが… おもちゃ収納に「きちっと」や「綺麗に」を求めると子どもたちだけでなく,親がしんどくなるだろうと… ただうちのように,細々したおもちゃが沢山あるおうちだと(ハッピーセットのおもちゃやら…何かのお菓子のおまけでついてきたようなおもちゃやら…気づけば増えてくるんですよね。。涙) ざっくり片付け過ぎると,いざ遊びたい時に探すのが大変にはなるんですよね。。 なのでうちでは細々したおもちゃの収納に,小型のカゴを用意して,中身のラベリングも自分たちでざっくり書いて貼ってもらいました。(「かわいいものグッズ」だったり,「おしゃれグッズ」だったり,分別がかなり本人基準に偏りそうなものもございます…笑) でも,とりあえず片付けが面倒な時には「えーい!とりあえずここに放りこんでしまえ〜」といった具合に,大きなカゴにまとめてぽいぽい入れてしまってることもあります🧺(←こうなると分別の意味w) だけど日々子どもたちと生活する上で優先したいことは 「いかに綺麗に片付けられるか」ではなく 「いかに手早くお片付けができるか」…なのかなぁとも思ったり。 綺麗を保つことって,とにかく時間がかかるんですよね。 「もう一日に1回,まとめて片付けちゃえばそれでいい」って考えの方を,私もSNSで沢山拝見したことがありますが… もちろんそれはそれで,家事に回せる時間が生まれますし,無駄な動きが減るのかもしれませんし,ありではないかとも思います◎ ただ,お客さんが来るとなった時には同じ考えでは動けないだろうし,「普段からおもちゃ類は出しっぱなしが常」に見慣れてしまう と,子どもたちが他所でも片付けない可能性が出てくるかもですし…(←あくまで可能性なので断言はしません。うちの子が外で片付け出来てるかと言われれば微妙ですし…笑) そういう意味では「一日1回のお片付け」はデメリットな面も少なからず出てくるのかな…と感じました。 でも日々忙しいお母さんたちの負担が減るのなら,その方法がダメだとは,私は安易には言いません。片付かない日だってありますもん〜😭 ただ「片付けるなら綺麗にしまわなきゃ!」と考えてる方がいるとして, 片付け=時間がかかるもの(もしくは面倒くさいもの) と感じてしまっているのであれば, 片付けに時間がかからない方法を日頃から取っておけば,子どもたちと一緒に片付けにさらっと取り組めるかも…? そんな風に感じました。 (…ってこれは,あくまで他の片づけ遊び指導士さんたちと話している上で思ったことであり,私が一人で思いついた考えではありませんが…) だからこそオススメなのは放り込むだけでいい大きなカゴを使った収納です◎ おもちゃを分別して収納することなんて,もうその次でいいでしょう…笑 綺麗になったお部屋を親子で一緒に見て「ありがとう,綺麗になったね〜✨」って言える時間はなるべく取りたいと思っています。 子どもたちも目で見て「片付いた!」と感じる瞬間があれば,逆に散らかった状態にも日々気づいてくれるようになるのかな…と信じて。←笑 片付けの知識に関してもまだまだ半人前すぎる私ですが,これからも子どもたちと一緒に,お片付けの時間に取り組みながら色々模索していきたいと思います✲ ってわぁ〜。レポート並みに長くなった〜笑💧
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
nissenさんの実例写真
水に強くお手入れしやすい、ラタン調のおしゃれなチェストです 小物やタオルを収納しやすく使いやすい引き出しタイプ 引出しを持ち運べるので洗濯物の収納や片付けが効率的に行えます♪ ・ ・ ▼商品詳細ページはこちら https://www.nissen.co.jp/item/BRB5123A0004
水に強くお手入れしやすい、ラタン調のおしゃれなチェストです 小物やタオルを収納しやすく使いやすい引き出しタイプ 引出しを持ち運べるので洗濯物の収納や片付けが効率的に行えます♪ ・ ・ ▼商品詳細ページはこちら https://www.nissen.co.jp/item/BRB5123A0004
nissen
nissen
ayuuuさんの実例写真
今日はダイニングの収納を片付けました𓂃𓈒𓏸 有難いことにムービー依頼もあったので、少しずつ片付けます( °ᴗ° )꜆꜄
今日はダイニングの収納を片付けました𓂃𓈒𓏸 有難いことにムービー依頼もあったので、少しずつ片付けます( °ᴗ° )꜆꜄
ayuuu
ayuuu
家族
yonpurasuniさんの実例写真
ウェルカムキャンペーン当選ありがとうございます。すごく悩んだ末、子ども部屋の収納&片付けに使わせていただきました♪クローゼットの中が見違えるように片付いて大満足です!
ウェルカムキャンペーン当選ありがとうございます。すごく悩んだ末、子ども部屋の収納&片付けに使わせていただきました♪クローゼットの中が見違えるように片付いて大満足です!
yonpurasuni
yonpurasuni
flannel.さんの実例写真
こんにちは~✨ 先日upした山善さんの収納ボックスモニターのpicですが、正しく応募投稿できていなかったのでもう一度投稿させてください🙇💦💦 収納、片付けが大好きですが、キッチン後ろの収納はなかなかしっくり来なくて困っています💦 山善さんのシンプルお洒落な収納ボックスで見映えよく、使い勝手抜群な場所にしたいです! どうぞよろしくお願いします💕
こんにちは~✨ 先日upした山善さんの収納ボックスモニターのpicですが、正しく応募投稿できていなかったのでもう一度投稿させてください🙇💦💦 収納、片付けが大好きですが、キッチン後ろの収納はなかなかしっくり来なくて困っています💦 山善さんのシンプルお洒落な収納ボックスで見映えよく、使い勝手抜群な場所にしたいです! どうぞよろしくお願いします💕
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
akane.920さんの実例写真
キッチンのお鍋やフライパンを入れている引き出しの上部分のスペースに突っ張り棒をつけてお鍋のフタ置き場を作りました(^∀^) フタの収納に悩んでたのでスッキリしました♬デッドスペースも活用出来て無駄のない収納場所になりました(^ ^)
キッチンのお鍋やフライパンを入れている引き出しの上部分のスペースに突っ張り棒をつけてお鍋のフタ置き場を作りました(^∀^) フタの収納に悩んでたのでスッキリしました♬デッドスペースも活用出来て無駄のない収納場所になりました(^ ^)
akane.920
akane.920
家族
mi-saさんの実例写真
お風呂のカビ対策はもう何年もこれだけ! 引っ越しが7月末だったので、8月と2月に交換します。(半年有効) 本体デザインは以前より小さく丸っこくなってます。浴室乾燥のバーにかけています。
お風呂のカビ対策はもう何年もこれだけ! 引っ越しが7月末だったので、8月と2月に交換します。(半年有効) 本体デザインは以前より小さく丸っこくなってます。浴室乾燥のバーにかけています。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
リビング ニトリの洗えるラグが重宝します 「ペットと暮らすあるある」にも対応 洗えるということは、コンパクトに畳んで収納も可能ということ 模様替えも簡単で非常重宝しています(*^^*) 買ってよかった
リビング ニトリの洗えるラグが重宝します 「ペットと暮らすあるある」にも対応 洗えるということは、コンパクトに畳んで収納も可能ということ 模様替えも簡単で非常重宝しています(*^^*) 買ってよかった
mako2ya
mako2ya
3LDK
chicaさんの実例写真
¥4,301
お家を建てたお祝いに何が欲しい? と聞かれて、一番に思いついたのがこの脚立! 3段なので隅々まで届いて、、 収納や片付けの時に大活躍中!* 使わない時は、折り畳んで 隙間収納もできて場所もとらず◎ 軽いので1階2階の持ち運びも 気にならずにできています♪
お家を建てたお祝いに何が欲しい? と聞かれて、一番に思いついたのがこの脚立! 3段なので隅々まで届いて、、 収納や片付けの時に大活躍中!* 使わない時は、折り畳んで 隙間収納もできて場所もとらず◎ 軽いので1階2階の持ち運びも 気にならずにできています♪
chica
chica
3LDK | 家族
akeさんの実例写真
こんばんは(^-^) 昨日の夜中、ごちゃごちゃしていた玄関周辺を片付けました! といっても、まだごちゃごちゃしてますが(^_^;) このシューズクロークは玄関から廊下へと通り抜けられるように作っていたのですが、自転車やキックボード、娘ちゃんが拾った木の実や石ころなどの一時置き場となり、通れない状態に…。 となると、玄関に大量の靴が並んでしまうという悪循環をここ2か月繰り返してて、片付ける余裕もなく放置…。 でも、このイベントに滑り込みセーフで何とか通り抜けれるまでにはなりました! 見せられる収納になるよう、もっと工夫したいです✨
こんばんは(^-^) 昨日の夜中、ごちゃごちゃしていた玄関周辺を片付けました! といっても、まだごちゃごちゃしてますが(^_^;) このシューズクロークは玄関から廊下へと通り抜けられるように作っていたのですが、自転車やキックボード、娘ちゃんが拾った木の実や石ころなどの一時置き場となり、通れない状態に…。 となると、玄関に大量の靴が並んでしまうという悪循環をここ2か月繰り返してて、片付ける余裕もなく放置…。 でも、このイベントに滑り込みセーフで何とか通り抜けれるまでにはなりました! 見せられる収納になるよう、もっと工夫したいです✨
ake
ake
4LDK | 家族
TXGOさんの実例写真
やっと、土間が少し片付いてきた。
やっと、土間が少し片付いてきた。
TXGO
TXGO
家族
namekoさんの実例写真
おもちゃコーナーでニトリのカラボが大活躍しています♡♡♡ カラボにぴったりな収納ボックスで中身はポンポン投げ込み収納☺️ 片付けが楽なおかげで、ママがいちいち言わなくても案外キレイに整っていることが多いです♫笑 ちなみにくまさんの下に細々した小さなぬいぐるみたちが隠れています😊
おもちゃコーナーでニトリのカラボが大活躍しています♡♡♡ カラボにぴったりな収納ボックスで中身はポンポン投げ込み収納☺️ 片付けが楽なおかげで、ママがいちいち言わなくても案外キレイに整っていることが多いです♫笑 ちなみにくまさんの下に細々した小さなぬいぐるみたちが隠れています😊
nameko
nameko
4LDK | 家族
KONBUさんの実例写真
熱々おでんであったまろ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
熱々おでんであったまろ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
KONBU
KONBU
3LDK | 家族
もっと見る

収納 片付けの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ