デッドスペース 洗濯ネット収納

18枚の部屋写真から15枚をセレクト
seaglassさんの実例写真
【洗濯機の上】 突っ張り棒とネットで棚を増やしてます。 洗剤を入れているセリアのカゴ、引き出す時に隣のカゴに持ち手が引っかかるから、取っちゃいました(^^) 一番上のスリーコインズの収納には、プール用のバスタオルや、たまにしか使わないタオルがスッキリしまえました。 キャンドゥのネットバッグには洗濯ネットを。 ダイソーのスクエアボックスは、IKEAのリボンで飾り付けして、シェーバーなどを入れるパパ用と、歯みがき関連のストック用にしてます。 100均だらけ(^^)
【洗濯機の上】 突っ張り棒とネットで棚を増やしてます。 洗剤を入れているセリアのカゴ、引き出す時に隣のカゴに持ち手が引っかかるから、取っちゃいました(^^) 一番上のスリーコインズの収納には、プール用のバスタオルや、たまにしか使わないタオルがスッキリしまえました。 キャンドゥのネットバッグには洗濯ネットを。 ダイソーのスクエアボックスは、IKEAのリボンで飾り付けして、シェーバーなどを入れるパパ用と、歯みがき関連のストック用にしてます。 100均だらけ(^^)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
洗濯機と壁の間の約30センチのデッドスペースにスリムストッカーを置いています🍃 その中に洗濯ネットをしまっていましたが効率良く家事が出来る様に洗濯機横のわずかなスペースに長方形のボックスに磁石をつけて洗濯ネットを置く場所を作りました🍃 洗濯ネットは小さく畳み輪ゴムでとめて収納しています🍃 たったそれだけでも効率が良くなりスムーズに家事を行う事が出来ました🍃
洗濯機と壁の間の約30センチのデッドスペースにスリムストッカーを置いています🍃 その中に洗濯ネットをしまっていましたが効率良く家事が出来る様に洗濯機横のわずかなスペースに長方形のボックスに磁石をつけて洗濯ネットを置く場所を作りました🍃 洗濯ネットは小さく畳み輪ゴムでとめて収納しています🍃 たったそれだけでも効率が良くなりスムーズに家事を行う事が出来ました🍃
tomo
tomo
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
窓を使いやすくするため洗濯機の横に突っ張っています。 光と風が入りやすくなり快適になりました。 ベルメゾンの突っ張りラダーラックはオールホワイト🕊️ 床からも洗濯パンのフチからも突っ張れるよう部品が付属されていました。 買い替えた洗濯機のフタが結構場所を取ります💦 干渉しないようラックを何段か上げて調節し、届かない一番上は炭八さんの定位置にして調湿してもらうことにしました。 洗濯ネットを収納していた百均カゴも取り外し、マグネットフックで掛ける収納に変えました。
窓を使いやすくするため洗濯機の横に突っ張っています。 光と風が入りやすくなり快適になりました。 ベルメゾンの突っ張りラダーラックはオールホワイト🕊️ 床からも洗濯パンのフチからも突っ張れるよう部品が付属されていました。 買い替えた洗濯機のフタが結構場所を取ります💦 干渉しないようラックを何段か上げて調節し、届かない一番上は炭八さんの定位置にして調湿してもらうことにしました。 洗濯ネットを収納していた百均カゴも取り外し、マグネットフックで掛ける収納に変えました。
mei
mei
3LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
狭い洗面所のデッドスペース… 17センチくらい凹んだ壁部分にラブリコで壁面収納をDIY。 それまでは壁にタオルハンガーをつけてバスタオル掛けと床にランドリーバッグを置いているだけでしたが、ラブリコで収納力が格段にUP✨ 上から、見切れていますがシャンプーなどのストック、洗濯ネット、バスタオル、バスマット、体重計、ランドリーバッグとその下には見えませんがバスブーツも掛けています。 また奥のドアの開けてしまうとデッドスペースになる部分に、セリアのゴミ箱と、IKEAのドアに掛けるタオルハンガーをつけて濡れたバスタオルの一時掛けに。 ゴミ箱もバスタオルもドアの開閉には邪魔にならなかったので、デッドスペースフル活用です。
狭い洗面所のデッドスペース… 17センチくらい凹んだ壁部分にラブリコで壁面収納をDIY。 それまでは壁にタオルハンガーをつけてバスタオル掛けと床にランドリーバッグを置いているだけでしたが、ラブリコで収納力が格段にUP✨ 上から、見切れていますがシャンプーなどのストック、洗濯ネット、バスタオル、バスマット、体重計、ランドリーバッグとその下には見えませんがバスブーツも掛けています。 また奥のドアの開けてしまうとデッドスペースになる部分に、セリアのゴミ箱と、IKEAのドアに掛けるタオルハンガーをつけて濡れたバスタオルの一時掛けに。 ゴミ箱もバスタオルもドアの開閉には邪魔にならなかったので、デッドスペースフル活用です。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
洗濯後には必ず糸くずネットを洗います。 セリアのカゴで糸くずネットを干す専用の場所を設けました。以前は三段ラックの空いている場所に干していたけれど、ラックを使いたいときに移動しなくて済むようになりました。 before↓ https://roomclip.jp/photo/1ife?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/15z7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 週末は良いお天気なので、公園で体を動かしてきます^^ 今日はどうやらすごい黄砂がやってくるみたいで、大洗濯できず残念ですが... 良い週末をお過ごしください‧₊˚
洗濯後には必ず糸くずネットを洗います。 セリアのカゴで糸くずネットを干す専用の場所を設けました。以前は三段ラックの空いている場所に干していたけれど、ラックを使いたいときに移動しなくて済むようになりました。 before↓ https://roomclip.jp/photo/1ife?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/15z7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 週末は良いお天気なので、公園で体を動かしてきます^^ 今日はどうやらすごい黄砂がやってくるみたいで、大洗濯できず残念ですが... 良い週末をお過ごしください‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
ベランダが狭く、洗濯物を外に干せないので洗面所(幅140cm、奥行き220cm)で毎日部屋干ししています。 洗面所の奥、洗濯機上のスペースに突っ張り棒を2本通して除湿機•サーキュレーターで乾かしています。 洗濯機の後、入り口から死角になる所に洗濯ネットを収納しています。
ベランダが狭く、洗濯物を外に干せないので洗面所(幅140cm、奥行き220cm)で毎日部屋干ししています。 洗面所の奥、洗濯機上のスペースに突っ張り棒を2本通して除湿機•サーキュレーターで乾かしています。 洗濯機の後、入り口から死角になる所に洗濯ネットを収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
DIYした洗濯機上の棚。 上段は浴室で洗濯物を乾かす時に浴室乾燥機と併用するサーキュレーター、バスソルト、化粧品の入ったバスケット、 下段はバスソルト 、ディフューザー、洗剤、洗濯ネットを置いています。 30×60cmの棚板で、沢山置けるので気に入ってます✨
DIYした洗濯機上の棚。 上段は浴室で洗濯物を乾かす時に浴室乾燥機と併用するサーキュレーター、バスソルト、化粧品の入ったバスケット、 下段はバスソルト 、ディフューザー、洗剤、洗濯ネットを置いています。 30×60cmの棚板で、沢山置けるので気に入ってます✨
biroballonne
biroballonne
家族
Happyhikariさんの実例写真
洗濯機の奥のデッドスペースに吊り下げハンガーと洗濯ネットを収納しています。 トートバッグは水道の蛇口に引っかけ、中に洗濯ネットと洗濯槽のごみ取りネットの替えを入れています。 洗濯の時に近くにあり、使いやすいです。 たまに気を抜くと洗濯ネットを洗濯機裏に落としてしまうので、まだ改良が必要だなと思っています。 洗濯機裏に物を落としてしまうと本当に取りずらいので、どうにかならないかなと考えています。
洗濯機の奥のデッドスペースに吊り下げハンガーと洗濯ネットを収納しています。 トートバッグは水道の蛇口に引っかけ、中に洗濯ネットと洗濯槽のごみ取りネットの替えを入れています。 洗濯の時に近くにあり、使いやすいです。 たまに気を抜くと洗濯ネットを洗濯機裏に落としてしまうので、まだ改良が必要だなと思っています。 洗濯機裏に物を落としてしまうと本当に取りずらいので、どうにかならないかなと考えています。
Happyhikari
Happyhikari
家族
hachiさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデア♪ 久しぶりのイベント参加♪ 我が家はマンションで洗濯機周りの収納も少ないので、洗濯機の裏にディアウォールを立てて棚を作り、来客用タオルや洗濯ネットを収納しています! 洗濯機の上のカゴには普段子供達が使うタオルを子供たちの手の届くところに。 棚のカゴはサリュ!のもので、洗濯機上のカゴはニトリのものです🧺 姉妹がワークショップで作ったドライフラワーのスワッグと英字ウォールステッカーと、ラタンのカゴたちがお気に入りの空間です♪
洗濯機まわりの収納アイデア♪ 久しぶりのイベント参加♪ 我が家はマンションで洗濯機周りの収納も少ないので、洗濯機の裏にディアウォールを立てて棚を作り、来客用タオルや洗濯ネットを収納しています! 洗濯機の上のカゴには普段子供達が使うタオルを子供たちの手の届くところに。 棚のカゴはサリュ!のもので、洗濯機上のカゴはニトリのものです🧺 姉妹がワークショップで作ったドライフラワーのスワッグと英字ウォールステッカーと、ラタンのカゴたちがお気に入りの空間です♪
hachi
hachi
3LDK | 家族
chi-koさんの実例写真
洗濯機後ろのボイラーと壁の間に棚を作ってかごに洗濯ネットを収納してます¨̮♡︎その下にはディッシュスタンドを使ってブラシを引っ掛けて見せる収納してます(*≧︎艸≦︎)
洗濯機後ろのボイラーと壁の間に棚を作ってかごに洗濯ネットを収納してます¨̮♡︎その下にはディッシュスタンドを使ってブラシを引っ掛けて見せる収納してます(*≧︎艸≦︎)
chi-ko
chi-ko
家族
rabuさんの実例写真
洗濯機の横のスペースに突っ張り棒とブックエンドで棚をつくり、その上にジェルボール、下に洗濯ネットを入れてます。
洗濯機の横のスペースに突っ張り棒とブックエンドで棚をつくり、その上にジェルボール、下に洗濯ネットを入れてます。
rabu
rabu
3LDK | 家族
hiromyuseumさんの実例写真
ダイソーで見つけた車内用の引っかけれる筒型の袋に、洗濯ネットをサイズ別に収納。 普段はこの手前に、手拭きタオルをかけているので、隠れています。
ダイソーで見つけた車内用の引っかけれる筒型の袋に、洗濯ネットをサイズ別に収納。 普段はこの手前に、手拭きタオルをかけているので、隠れています。
hiromyuseum
hiromyuseum
家族
hihaさんの実例写真
我が家にはキャットタワーがないので、高い所が好きなむっくは洗面所のニッチのタオル置き場にも入っちゃいます。 https://roomclip.jp/photo/1n28?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 私のヘアアクセで遊ぶのがお気に入りです🎶 https://roomclip.jp/photo/zhKe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 上がる時は洗濯機からジャンプしますが、以前はうまく降りられず洗面台横のラタンバスケットをひっくり返して大変でした😱 今はコツを掴んで、3COINSの吊り下げBOXの裏側から洗濯機横の3段ワゴンに移動してから降ります🐾
我が家にはキャットタワーがないので、高い所が好きなむっくは洗面所のニッチのタオル置き場にも入っちゃいます。 https://roomclip.jp/photo/1n28?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 私のヘアアクセで遊ぶのがお気に入りです🎶 https://roomclip.jp/photo/zhKe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 上がる時は洗濯機からジャンプしますが、以前はうまく降りられず洗面台横のラタンバスケットをひっくり返して大変でした😱 今はコツを掴んで、3COINSの吊り下げBOXの裏側から洗濯機横の3段ワゴンに移動してから降ります🐾
hiha
hiha
2LDK | 家族
kirariさんの実例写真
収納棚が高く普段使いの洗剤が取りにくい! 扉があるのもプチ手間😰 デッドスペースに突っ張り棚を設置して、スッと取れる所に洗濯洗剤を置いています🧴 吊り下げラック&カゴには洗濯ネットを収納🙆 洗濯は毎日の事なので、苦にならない様に使い勝手が良いのが1番です😌
収納棚が高く普段使いの洗剤が取りにくい! 扉があるのもプチ手間😰 デッドスペースに突っ張り棚を設置して、スッと取れる所に洗濯洗剤を置いています🧴 吊り下げラック&カゴには洗濯ネットを収納🙆 洗濯は毎日の事なので、苦にならない様に使い勝手が良いのが1番です😌
kirari
kirari
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
洗濯機上に我が家はいつも布を敷いてるのですが、ダイソーで見つけた赤のチェックが、割と落ち着いた感じでお気に入りです(*n´ω`n*)❤️ブリキバケツには洗濯ネットをポイポイ入れてます
洗濯機上に我が家はいつも布を敷いてるのですが、ダイソーで見つけた赤のチェックが、割と落ち着いた感じでお気に入りです(*n´ω`n*)❤️ブリキバケツには洗濯ネットをポイポイ入れてます
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族

デッドスペース 洗濯ネット収納が気になるあなたにおすすめ

デッドスペース 洗濯ネット収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

デッドスペース 洗濯ネット収納

18枚の部屋写真から15枚をセレクト
seaglassさんの実例写真
【洗濯機の上】 突っ張り棒とネットで棚を増やしてます。 洗剤を入れているセリアのカゴ、引き出す時に隣のカゴに持ち手が引っかかるから、取っちゃいました(^^) 一番上のスリーコインズの収納には、プール用のバスタオルや、たまにしか使わないタオルがスッキリしまえました。 キャンドゥのネットバッグには洗濯ネットを。 ダイソーのスクエアボックスは、IKEAのリボンで飾り付けして、シェーバーなどを入れるパパ用と、歯みがき関連のストック用にしてます。 100均だらけ(^^)
【洗濯機の上】 突っ張り棒とネットで棚を増やしてます。 洗剤を入れているセリアのカゴ、引き出す時に隣のカゴに持ち手が引っかかるから、取っちゃいました(^^) 一番上のスリーコインズの収納には、プール用のバスタオルや、たまにしか使わないタオルがスッキリしまえました。 キャンドゥのネットバッグには洗濯ネットを。 ダイソーのスクエアボックスは、IKEAのリボンで飾り付けして、シェーバーなどを入れるパパ用と、歯みがき関連のストック用にしてます。 100均だらけ(^^)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
洗濯機と壁の間の約30センチのデッドスペースにスリムストッカーを置いています🍃 その中に洗濯ネットをしまっていましたが効率良く家事が出来る様に洗濯機横のわずかなスペースに長方形のボックスに磁石をつけて洗濯ネットを置く場所を作りました🍃 洗濯ネットは小さく畳み輪ゴムでとめて収納しています🍃 たったそれだけでも効率が良くなりスムーズに家事を行う事が出来ました🍃
洗濯機と壁の間の約30センチのデッドスペースにスリムストッカーを置いています🍃 その中に洗濯ネットをしまっていましたが効率良く家事が出来る様に洗濯機横のわずかなスペースに長方形のボックスに磁石をつけて洗濯ネットを置く場所を作りました🍃 洗濯ネットは小さく畳み輪ゴムでとめて収納しています🍃 たったそれだけでも効率が良くなりスムーズに家事を行う事が出来ました🍃
tomo
tomo
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
窓を使いやすくするため洗濯機の横に突っ張っています。 光と風が入りやすくなり快適になりました。 ベルメゾンの突っ張りラダーラックはオールホワイト🕊️ 床からも洗濯パンのフチからも突っ張れるよう部品が付属されていました。 買い替えた洗濯機のフタが結構場所を取ります💦 干渉しないようラックを何段か上げて調節し、届かない一番上は炭八さんの定位置にして調湿してもらうことにしました。 洗濯ネットを収納していた百均カゴも取り外し、マグネットフックで掛ける収納に変えました。
窓を使いやすくするため洗濯機の横に突っ張っています。 光と風が入りやすくなり快適になりました。 ベルメゾンの突っ張りラダーラックはオールホワイト🕊️ 床からも洗濯パンのフチからも突っ張れるよう部品が付属されていました。 買い替えた洗濯機のフタが結構場所を取ります💦 干渉しないようラックを何段か上げて調節し、届かない一番上は炭八さんの定位置にして調湿してもらうことにしました。 洗濯ネットを収納していた百均カゴも取り外し、マグネットフックで掛ける収納に変えました。
mei
mei
3LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
狭い洗面所のデッドスペース… 17センチくらい凹んだ壁部分にラブリコで壁面収納をDIY。 それまでは壁にタオルハンガーをつけてバスタオル掛けと床にランドリーバッグを置いているだけでしたが、ラブリコで収納力が格段にUP✨ 上から、見切れていますがシャンプーなどのストック、洗濯ネット、バスタオル、バスマット、体重計、ランドリーバッグとその下には見えませんがバスブーツも掛けています。 また奥のドアの開けてしまうとデッドスペースになる部分に、セリアのゴミ箱と、IKEAのドアに掛けるタオルハンガーをつけて濡れたバスタオルの一時掛けに。 ゴミ箱もバスタオルもドアの開閉には邪魔にならなかったので、デッドスペースフル活用です。
狭い洗面所のデッドスペース… 17センチくらい凹んだ壁部分にラブリコで壁面収納をDIY。 それまでは壁にタオルハンガーをつけてバスタオル掛けと床にランドリーバッグを置いているだけでしたが、ラブリコで収納力が格段にUP✨ 上から、見切れていますがシャンプーなどのストック、洗濯ネット、バスタオル、バスマット、体重計、ランドリーバッグとその下には見えませんがバスブーツも掛けています。 また奥のドアの開けてしまうとデッドスペースになる部分に、セリアのゴミ箱と、IKEAのドアに掛けるタオルハンガーをつけて濡れたバスタオルの一時掛けに。 ゴミ箱もバスタオルもドアの開閉には邪魔にならなかったので、デッドスペースフル活用です。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
洗濯後には必ず糸くずネットを洗います。 セリアのカゴで糸くずネットを干す専用の場所を設けました。以前は三段ラックの空いている場所に干していたけれど、ラックを使いたいときに移動しなくて済むようになりました。 before↓ https://roomclip.jp/photo/1ife?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/15z7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 週末は良いお天気なので、公園で体を動かしてきます^^ 今日はどうやらすごい黄砂がやってくるみたいで、大洗濯できず残念ですが... 良い週末をお過ごしください‧₊˚
洗濯後には必ず糸くずネットを洗います。 セリアのカゴで糸くずネットを干す専用の場所を設けました。以前は三段ラックの空いている場所に干していたけれど、ラックを使いたいときに移動しなくて済むようになりました。 before↓ https://roomclip.jp/photo/1ife?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/15z7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 週末は良いお天気なので、公園で体を動かしてきます^^ 今日はどうやらすごい黄砂がやってくるみたいで、大洗濯できず残念ですが... 良い週末をお過ごしください‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
ベランダが狭く、洗濯物を外に干せないので洗面所(幅140cm、奥行き220cm)で毎日部屋干ししています。 洗面所の奥、洗濯機上のスペースに突っ張り棒を2本通して除湿機•サーキュレーターで乾かしています。 洗濯機の後、入り口から死角になる所に洗濯ネットを収納しています。
ベランダが狭く、洗濯物を外に干せないので洗面所(幅140cm、奥行き220cm)で毎日部屋干ししています。 洗面所の奥、洗濯機上のスペースに突っ張り棒を2本通して除湿機•サーキュレーターで乾かしています。 洗濯機の後、入り口から死角になる所に洗濯ネットを収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
DIYした洗濯機上の棚。 上段は浴室で洗濯物を乾かす時に浴室乾燥機と併用するサーキュレーター、バスソルト、化粧品の入ったバスケット、 下段はバスソルト 、ディフューザー、洗剤、洗濯ネットを置いています。 30×60cmの棚板で、沢山置けるので気に入ってます✨
DIYした洗濯機上の棚。 上段は浴室で洗濯物を乾かす時に浴室乾燥機と併用するサーキュレーター、バスソルト、化粧品の入ったバスケット、 下段はバスソルト 、ディフューザー、洗剤、洗濯ネットを置いています。 30×60cmの棚板で、沢山置けるので気に入ってます✨
biroballonne
biroballonne
家族
Happyhikariさんの実例写真
洗濯機の奥のデッドスペースに吊り下げハンガーと洗濯ネットを収納しています。 トートバッグは水道の蛇口に引っかけ、中に洗濯ネットと洗濯槽のごみ取りネットの替えを入れています。 洗濯の時に近くにあり、使いやすいです。 たまに気を抜くと洗濯ネットを洗濯機裏に落としてしまうので、まだ改良が必要だなと思っています。 洗濯機裏に物を落としてしまうと本当に取りずらいので、どうにかならないかなと考えています。
洗濯機の奥のデッドスペースに吊り下げハンガーと洗濯ネットを収納しています。 トートバッグは水道の蛇口に引っかけ、中に洗濯ネットと洗濯槽のごみ取りネットの替えを入れています。 洗濯の時に近くにあり、使いやすいです。 たまに気を抜くと洗濯ネットを洗濯機裏に落としてしまうので、まだ改良が必要だなと思っています。 洗濯機裏に物を落としてしまうと本当に取りずらいので、どうにかならないかなと考えています。
Happyhikari
Happyhikari
家族
hachiさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデア♪ 久しぶりのイベント参加♪ 我が家はマンションで洗濯機周りの収納も少ないので、洗濯機の裏にディアウォールを立てて棚を作り、来客用タオルや洗濯ネットを収納しています! 洗濯機の上のカゴには普段子供達が使うタオルを子供たちの手の届くところに。 棚のカゴはサリュ!のもので、洗濯機上のカゴはニトリのものです🧺 姉妹がワークショップで作ったドライフラワーのスワッグと英字ウォールステッカーと、ラタンのカゴたちがお気に入りの空間です♪
洗濯機まわりの収納アイデア♪ 久しぶりのイベント参加♪ 我が家はマンションで洗濯機周りの収納も少ないので、洗濯機の裏にディアウォールを立てて棚を作り、来客用タオルや洗濯ネットを収納しています! 洗濯機の上のカゴには普段子供達が使うタオルを子供たちの手の届くところに。 棚のカゴはサリュ!のもので、洗濯機上のカゴはニトリのものです🧺 姉妹がワークショップで作ったドライフラワーのスワッグと英字ウォールステッカーと、ラタンのカゴたちがお気に入りの空間です♪
hachi
hachi
3LDK | 家族
chi-koさんの実例写真
洗濯機後ろのボイラーと壁の間に棚を作ってかごに洗濯ネットを収納してます¨̮♡︎その下にはディッシュスタンドを使ってブラシを引っ掛けて見せる収納してます(*≧︎艸≦︎)
洗濯機後ろのボイラーと壁の間に棚を作ってかごに洗濯ネットを収納してます¨̮♡︎その下にはディッシュスタンドを使ってブラシを引っ掛けて見せる収納してます(*≧︎艸≦︎)
chi-ko
chi-ko
家族
rabuさんの実例写真
洗濯機の横のスペースに突っ張り棒とブックエンドで棚をつくり、その上にジェルボール、下に洗濯ネットを入れてます。
洗濯機の横のスペースに突っ張り棒とブックエンドで棚をつくり、その上にジェルボール、下に洗濯ネットを入れてます。
rabu
rabu
3LDK | 家族
hiromyuseumさんの実例写真
ダイソーで見つけた車内用の引っかけれる筒型の袋に、洗濯ネットをサイズ別に収納。 普段はこの手前に、手拭きタオルをかけているので、隠れています。
ダイソーで見つけた車内用の引っかけれる筒型の袋に、洗濯ネットをサイズ別に収納。 普段はこの手前に、手拭きタオルをかけているので、隠れています。
hiromyuseum
hiromyuseum
家族
hihaさんの実例写真
我が家にはキャットタワーがないので、高い所が好きなむっくは洗面所のニッチのタオル置き場にも入っちゃいます。 https://roomclip.jp/photo/1n28?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 私のヘアアクセで遊ぶのがお気に入りです🎶 https://roomclip.jp/photo/zhKe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 上がる時は洗濯機からジャンプしますが、以前はうまく降りられず洗面台横のラタンバスケットをひっくり返して大変でした😱 今はコツを掴んで、3COINSの吊り下げBOXの裏側から洗濯機横の3段ワゴンに移動してから降ります🐾
我が家にはキャットタワーがないので、高い所が好きなむっくは洗面所のニッチのタオル置き場にも入っちゃいます。 https://roomclip.jp/photo/1n28?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 私のヘアアクセで遊ぶのがお気に入りです🎶 https://roomclip.jp/photo/zhKe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 上がる時は洗濯機からジャンプしますが、以前はうまく降りられず洗面台横のラタンバスケットをひっくり返して大変でした😱 今はコツを掴んで、3COINSの吊り下げBOXの裏側から洗濯機横の3段ワゴンに移動してから降ります🐾
hiha
hiha
2LDK | 家族
kirariさんの実例写真
収納棚が高く普段使いの洗剤が取りにくい! 扉があるのもプチ手間😰 デッドスペースに突っ張り棚を設置して、スッと取れる所に洗濯洗剤を置いています🧴 吊り下げラック&カゴには洗濯ネットを収納🙆 洗濯は毎日の事なので、苦にならない様に使い勝手が良いのが1番です😌
収納棚が高く普段使いの洗剤が取りにくい! 扉があるのもプチ手間😰 デッドスペースに突っ張り棚を設置して、スッと取れる所に洗濯洗剤を置いています🧴 吊り下げラック&カゴには洗濯ネットを収納🙆 洗濯は毎日の事なので、苦にならない様に使い勝手が良いのが1番です😌
kirari
kirari
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
洗濯機上に我が家はいつも布を敷いてるのですが、ダイソーで見つけた赤のチェックが、割と落ち着いた感じでお気に入りです(*n´ω`n*)❤️ブリキバケツには洗濯ネットをポイポイ入れてます
洗濯機上に我が家はいつも布を敷いてるのですが、ダイソーで見つけた赤のチェックが、割と落ち着いた感じでお気に入りです(*n´ω`n*)❤️ブリキバケツには洗濯ネットをポイポイ入れてます
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族

デッドスペース 洗濯ネット収納が気になるあなたにおすすめ

デッドスペース 洗濯ネット収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ