防災 防災とインテリア

224枚の部屋写真から48枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
停電時の明かりの確保。 乾電池、USBケーブル充電、ソーラーライト、コンセント差し込み式。 タイプの違うライトを備えておけば、色々な場面で対応できます。 停電時自動点灯する『いつでもランプ tsuita』』 停電と震度4相当以上の地震で自動点灯する『ピオマここだよライトS』があれば、急な停電でも慌てずにすみます。 ランタンには暗闇でも見つけやすいように蓄光シールを貼っています。 ランタンが転倒・落下して割れると怪我の元となりかねないので、耐震ジェルマットを底面に貼り固定しています。 (ベアボーンズには貼れないので棚の中に収納😓)  普段使っていないランタンの乾電池は、自然放電・液漏れ対策として、乾電池の電極同士が触れないようにチャック付き袋に入れてランタンと一緒に置いています。 防災リュックに入れるなら、 軽くて畳んで収納できる『キャリー・ザ・サン』 小さくて明るく多機能な『レッドレンザー』 がオススメです💡
停電時の明かりの確保。 乾電池、USBケーブル充電、ソーラーライト、コンセント差し込み式。 タイプの違うライトを備えておけば、色々な場面で対応できます。 停電時自動点灯する『いつでもランプ tsuita』』 停電と震度4相当以上の地震で自動点灯する『ピオマここだよライトS』があれば、急な停電でも慌てずにすみます。 ランタンには暗闇でも見つけやすいように蓄光シールを貼っています。 ランタンが転倒・落下して割れると怪我の元となりかねないので、耐震ジェルマットを底面に貼り固定しています。 (ベアボーンズには貼れないので棚の中に収納😓)  普段使っていないランタンの乾電池は、自然放電・液漏れ対策として、乾電池の電極同士が触れないようにチャック付き袋に入れてランタンと一緒に置いています。 防災リュックに入れるなら、 軽くて畳んで収納できる『キャリー・ザ・サン』 小さくて明るく多機能な『レッドレンザー』 がオススメです💡
sumiko
sumiko
4LDK
ykさんの実例写真
一人暮らしの防災グッズ
一人暮らしの防災グッズ
yk
yk
1LDK | 一人暮らし
saさんの実例写真
しまい込まない防災バッグ ☆スツールタイプ ☆クッションタイプ 我が家の玄関クローゼットに家族3人とわんこの分は収納しきれないので、 ダイニングやリビングで日常的に使える防災バッグを探しました! いざ、持ち出すときにサッと背負えます。 大容量なところも👌 (推奨されている防災用品はもちろん エアマット わんこの食料やケア用品 まだまだ余裕で入ります) インテリアにも馴染み、 スツールタイプはダイニングの補助椅子に。 クッションタイプはわんこのステップに、と大活躍です。 ストックの見直しも億劫になりません👌 いつもそばにある…を優先しました!
しまい込まない防災バッグ ☆スツールタイプ ☆クッションタイプ 我が家の玄関クローゼットに家族3人とわんこの分は収納しきれないので、 ダイニングやリビングで日常的に使える防災バッグを探しました! いざ、持ち出すときにサッと背負えます。 大容量なところも👌 (推奨されている防災用品はもちろん エアマット わんこの食料やケア用品 まだまだ余裕で入ります) インテリアにも馴染み、 スツールタイプはダイニングの補助椅子に。 クッションタイプはわんこのステップに、と大活躍です。 ストックの見直しも億劫になりません👌 いつもそばにある…を優先しました!
sa
sa
家族
smileyさんの実例写真
最近地震が多いので購入しました。充電も電池も可能で、モバイルバッテリーにもなる優れものです。インテリアにもなります。
最近地震が多いので購入しました。充電も電池も可能で、モバイルバッテリーにもなる優れものです。インテリアにもなります。
smiley
smiley
1K | 一人暮らし
yuuさんの実例写真
防災リュックに入れてるのは、LAKOLEさんのラジオ♪FMもきけるし、Bluetoothスピーカーにもなり、小さいライト付き。そしてコード充電だけじゃなくソーラーがついてるので、もしもの時に安心です♪ 多機能でお洒落な防災グッズでお気に入りです。
防災リュックに入れてるのは、LAKOLEさんのラジオ♪FMもきけるし、Bluetoothスピーカーにもなり、小さいライト付き。そしてコード充電だけじゃなくソーラーがついてるので、もしもの時に安心です♪ 多機能でお洒落な防災グッズでお気に入りです。
yuu
yuu
3LDK | 家族
wappin39さんの実例写真
防災用のポータブル電源の充電を確認しまさ。 久しぶりの地震で気を引き締め、他の備えも見直そうと思います。 防災グッズも、家に置いておくならなるべくデザインオシャレな物を求めてしまうインテリア好きあるある〜
防災用のポータブル電源の充電を確認しまさ。 久しぶりの地震で気を引き締め、他の備えも見直そうと思います。 防災グッズも、家に置いておくならなるべくデザインオシャレな物を求めてしまうインテリア好きあるある〜
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
我が家の防災 ベッドルームに避難リュック、ヘルメット、ヘッドライト、笛がすぐ使えるようにしてあります。室内でガラスなどが散乱した時のために靴も置いてあります。 避難リュックの後ろには、防災用の5年持つ、2リットルの水のペットボトルが4本、簡易トイレも用意してあります。 数年ごとに中身を点検しますが、ちょうど去年、非常食の賞味期限が切れたので、買い直して古いものは食べ切りました。 ❶アップで見やすく。 ❷普段はテーブルに布をかけて少しでもインテリアに馴染ませています。
我が家の防災 ベッドルームに避難リュック、ヘルメット、ヘッドライト、笛がすぐ使えるようにしてあります。室内でガラスなどが散乱した時のために靴も置いてあります。 避難リュックの後ろには、防災用の5年持つ、2リットルの水のペットボトルが4本、簡易トイレも用意してあります。 数年ごとに中身を点検しますが、ちょうど去年、非常食の賞味期限が切れたので、買い直して古いものは食べ切りました。 ❶アップで見やすく。 ❷普段はテーブルに布をかけて少しでもインテリアに馴染ませています。
heidi
heidi
prettychieさんの実例写真
防災用兼インテリアにもなるBRUNOのLEDランタン★ 電池式式なので電気がないときでも使えます。 いつもおいておくものはやはりインテリアに馴染むものがよいですね😃
防災用兼インテリアにもなるBRUNOのLEDランタン★ 電池式式なので電気がないときでも使えます。 いつもおいておくものはやはりインテリアに馴染むものがよいですね😃
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
Uraraさんの実例写真
⚜️今日は防災の日 先日、備蓄の食料品を見直しました あとはグッズやリュックも見直しておこうかな… 写真の多機能防災ラジオ📻はBluetoothを繋げて音楽も聴ける、普段使い出来るアイテム♪ おしゃれでインテリア性が高く、多機能な優秀アイテム! 最近は電池不要のアイテムが増えている気がします… そして ⚜️ イベント当選❕   「東京ギフト・ショー LIFExDESIGN」 特別審査員としてインテリアアイテムに投票してきます♪ 今回で5回目の参加 またまた大学生の息子と行く予定です 現在大学4年の息子 今回は途中参加になりそうです… room clipの皆様、当選 ありがとうございます♡
⚜️今日は防災の日 先日、備蓄の食料品を見直しました あとはグッズやリュックも見直しておこうかな… 写真の多機能防災ラジオ📻はBluetoothを繋げて音楽も聴ける、普段使い出来るアイテム♪ おしゃれでインテリア性が高く、多機能な優秀アイテム! 最近は電池不要のアイテムが増えている気がします… そして ⚜️ イベント当選❕   「東京ギフト・ショー LIFExDESIGN」 特別審査員としてインテリアアイテムに投票してきます♪ 今回で5回目の参加 またまた大学生の息子と行く予定です 現在大学4年の息子 今回は途中参加になりそうです… room clipの皆様、当選 ありがとうございます♡
Urara
Urara
家族
raggedy-aさんの実例写真
先日、テレビで防災グッズが紹介されてて、その時に見たこのストーブが欲しくて…♬ "イワタニ カセットガスストーブ マル暖" 受賞で頂いたポイントを使って、RoomClipショッピングで購入させて頂きました☺️ 実際見てみると、フォルムがカッコイイし可愛い( *´艸`)💕 これ、カセットガスを使う暖房器具なのです!! 災害時に、電気やガスが使えない時に暖がとれるというもの!! 普段の生活に、防災グッズを取り入れていくという生活スタイルに、なるほど…🤔と思い、我が家も変えていこうと思いました☺️ また使い勝手など、お伝えしていきますね☺️
先日、テレビで防災グッズが紹介されてて、その時に見たこのストーブが欲しくて…♬ "イワタニ カセットガスストーブ マル暖" 受賞で頂いたポイントを使って、RoomClipショッピングで購入させて頂きました☺️ 実際見てみると、フォルムがカッコイイし可愛い( *´艸`)💕 これ、カセットガスを使う暖房器具なのです!! 災害時に、電気やガスが使えない時に暖がとれるというもの!! 普段の生活に、防災グッズを取り入れていくという生活スタイルに、なるほど…🤔と思い、我が家も変えていこうと思いました☺️ また使い勝手など、お伝えしていきますね☺️
raggedy-a
raggedy-a
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
防災の日を前に 在宅避難のシミュレーション。 体験して気づくことがたくさん。 非常用のランタンは どこに吊るしたら明るいか…とか 不安や焦りのなか 備蓄食に気づく余裕があるか…とか 特に目に見えないところにあると 備蓄食は見直しや点検を忘れがち。 日常備蓄の考え方が いかに大切なのかを知りました! ブレッドケースの上に 3つ並んでいるのは缶パン☺︎ 封を開けると 中身は美味しいデニッシュです。 これならインテリアも馴染むし 何より忘れっぽい私でも 賞味期限チェックが可能です٩( ᐛ )و
防災の日を前に 在宅避難のシミュレーション。 体験して気づくことがたくさん。 非常用のランタンは どこに吊るしたら明るいか…とか 不安や焦りのなか 備蓄食に気づく余裕があるか…とか 特に目に見えないところにあると 備蓄食は見直しや点検を忘れがち。 日常備蓄の考え方が いかに大切なのかを知りました! ブレッドケースの上に 3つ並んでいるのは缶パン☺︎ 封を開けると 中身は美味しいデニッシュです。 これならインテリアも馴染むし 何より忘れっぽい私でも 賞味期限チェックが可能です٩( ᐛ )و
mimieden
mimieden
家族
koyurizuさんの実例写真
週末久々にIKEAまで行って来ました(*^^*) 2年ぶりくらいかな? 田舎暮らしなので実店舗は遠いわ さて… 我が家のランタン揃いました♪ ラジオ付きLEDランタン ソーラー付きランタン IKEAのランタン 防災以外でも実用的に使っていきたいお気に入りばかりです♡
週末久々にIKEAまで行って来ました(*^^*) 2年ぶりくらいかな? 田舎暮らしなので実店舗は遠いわ さて… 我が家のランタン揃いました♪ ラジオ付きLEDランタン ソーラー付きランタン IKEAのランタン 防災以外でも実用的に使っていきたいお気に入りばかりです♡
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
ayumi_interior_さんの実例写真
防災のためにしていること 4年程前に授乳ライト用に購入した、ニトリのランタン型のライトをベッド横に掛けています。 乾電池式で明るさは3段階調整可能。 今でも子どもの寝かしつけの際、1番小さな灯りだけつけていて、日常使いしながら、いざというときには懐中電灯代わりになるのが便利です。 見た目がシンプルで、置きっぱなしにしてもインテリアに馴染むのも◎です。
防災のためにしていること 4年程前に授乳ライト用に購入した、ニトリのランタン型のライトをベッド横に掛けています。 乾電池式で明るさは3段階調整可能。 今でも子どもの寝かしつけの際、1番小さな灯りだけつけていて、日常使いしながら、いざというときには懐中電灯代わりになるのが便利です。 見た目がシンプルで、置きっぱなしにしてもインテリアに馴染むのも◎です。
ayumi_interior_
ayumi_interior_
家族
nicoさんの実例写真
昨日超スピードで届いたSAIMOLさん の災害用トイレ! もろにダンボールを置きたくない わがままをなんとか解消する!意味で Seriaで購入した箱に移して トイレ内に違和感なく置く作戦!を 実行しました! 何個入るか?検証したところ! なんとSAIMOLEさんの災害用簡易トイレのサイズ だと20セットも入ることが判明いたしました!! 凝固剤だけではなく、必要な物全てが20セットも入り感動🥺 これでいつトイレが壊れも安心です!!🤣 災害避難用にも小分けして リュックに入れて置けば安心!! いつ起こるかわからない災害の為に! 準備して置くことをオススメです! なんと15年保存できるそうです! びっくり‼️(OvO) https://amzn.asia/d/bAqdCYz
昨日超スピードで届いたSAIMOLさん の災害用トイレ! もろにダンボールを置きたくない わがままをなんとか解消する!意味で Seriaで購入した箱に移して トイレ内に違和感なく置く作戦!を 実行しました! 何個入るか?検証したところ! なんとSAIMOLEさんの災害用簡易トイレのサイズ だと20セットも入ることが判明いたしました!! 凝固剤だけではなく、必要な物全てが20セットも入り感動🥺 これでいつトイレが壊れも安心です!!🤣 災害避難用にも小分けして リュックに入れて置けば安心!! いつ起こるかわからない災害の為に! 準備して置くことをオススメです! なんと15年保存できるそうです! びっくり‼️(OvO) https://amzn.asia/d/bAqdCYz
nico
nico
家族
tttbbbさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥1,620
東日本大震災の時に断水しました。 その時に特に必要だなと思った水とトイレはたくさん置いています。 マンションは災害時には避難所に避難ではなく多分自宅にいることになります。 停電しただけでもトイレは使えなくなります😭 最近は家族分のホイッスルも買い足しました。 このホイッスルの中には身元確認や飲んでいる薬の情報がわかる紙が入っています。
東日本大震災の時に断水しました。 その時に特に必要だなと思った水とトイレはたくさん置いています。 マンションは災害時には避難所に避難ではなく多分自宅にいることになります。 停電しただけでもトイレは使えなくなります😭 最近は家族分のホイッスルも買い足しました。 このホイッスルの中には身元確認や飲んでいる薬の情報がわかる紙が入っています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
yuzuhimeさんの実例写真
玄関に飾っていた絵をPROIDEAさんの【飾れる防災収納フレーム】とやらに変えてみました😊 なかなか良きです✨ 中身入れたら専用のフックに変えようと思います🙌
玄関に飾っていた絵をPROIDEAさんの【飾れる防災収納フレーム】とやらに変えてみました😊 なかなか良きです✨ 中身入れたら専用のフックに変えようと思います🙌
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。ちょうど防災対策が完了したので忘備録として。 これは各部屋にあるコンセントタップですが、普段はコンセント&豆球代わりとして。停電時には自動で点灯し、ライトとして持ち歩きも可能です。日常でも災害時にも使えるすごく優秀なフェーズフリー商品だと思います!オススメ!
イベント参加用。ちょうど防災対策が完了したので忘備録として。 これは各部屋にあるコンセントタップですが、普段はコンセント&豆球代わりとして。停電時には自動で点灯し、ライトとして持ち歩きも可能です。日常でも災害時にも使えるすごく優秀なフェーズフリー商品だと思います!オススメ!
mikan
mikan
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
あまり写すことの無いトイレから失礼します|ω・*) 以前も投稿しましたが、 トイレには 東洋ケース 緊急用トイレキットを置いて備えています✨ わが家は一軒家、タンクありトイレですが、 排水管が破損などした場合はトイレも流せなくなるので 階段下収納や2階のトイレにも置いています。 デザインがシンプルなので トイレットペーパーと一緒に出しておいても馴染む気が、、✨️ インテリアに馴染む防災グッズ、ありがたいです💕
あまり写すことの無いトイレから失礼します|ω・*) 以前も投稿しましたが、 トイレには 東洋ケース 緊急用トイレキットを置いて備えています✨ わが家は一軒家、タンクありトイレですが、 排水管が破損などした場合はトイレも流せなくなるので 階段下収納や2階のトイレにも置いています。 デザインがシンプルなので トイレットペーパーと一緒に出しておいても馴染む気が、、✨️ インテリアに馴染む防災グッズ、ありがたいです💕
myu-
myu-
4LDK | 家族
amutantanさんの実例写真
こんなにシンプルなのにランタン&懐中電灯つきの防災時に役立つ時計。 いざというときのために、ベッドサイドに置いてみました。
こんなにシンプルなのにランタン&懐中電灯つきの防災時に役立つ時計。 いざというときのために、ベッドサイドに置いてみました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
izuboさんの実例写真
楽天で買ったもの。 今まで防災対策があまりできていなかったので、今年は防災グッズを色々買い揃えました。 防災ラジオもその一つ。どうせならリュックに入れっぱなしにするのではなく、出しっぱなしにして普段使いしたかったので、インテリアに合うデザインのものを探した所、楽天でこのレトロな防災ラジオを見つけました🎵 見た目だけではなく、モバイルバッテリー、スピーカーなど1台7役の多機能な所も◎ 電源を入れるとピンクに光る、おもちゃっぽい所も意外性があって気に入ってます💕
楽天で買ったもの。 今まで防災対策があまりできていなかったので、今年は防災グッズを色々買い揃えました。 防災ラジオもその一つ。どうせならリュックに入れっぱなしにするのではなく、出しっぱなしにして普段使いしたかったので、インテリアに合うデザインのものを探した所、楽天でこのレトロな防災ラジオを見つけました🎵 見た目だけではなく、モバイルバッテリー、スピーカーなど1台7役の多機能な所も◎ 電源を入れるとピンクに光る、おもちゃっぽい所も意外性があって気に入ってます💕
izubo
izubo
3LDK | 家族
yossanさんの実例写真
¥14,300
【わが家の防災•備え】 デンマーク🇩🇰「ローゼンダールコペンハーゲン」のスポットソーラーサーキュラー ラウンジチェアに座ったりソファに座ったり場所を変えても持ち運べる手元灯として購入しましたが、寝る時はベッドサイドに置き、夜中に喉が渇いたりトイレに行く時は持って行き足元を照らします。 購入の決めてはインテリア性に優れていて日常使いできるのに防災グッズとしても使えることです。 子供でも軽々持ち運びでき、吊り下げて使うこともできます。 屋外での使用もOKで、晴れの日の使用を推奨していますが、多少の雨風や-20℃の環境にも 耐えられるよう設計されていたり、ソーラーモード使用時には、光センサーが周囲の明るさを検知して、自動的にオンオフをしてくれる機能がついているなど、キャンプなどのアウトドアや、防災グッズとしても使えます。
【わが家の防災•備え】 デンマーク🇩🇰「ローゼンダールコペンハーゲン」のスポットソーラーサーキュラー ラウンジチェアに座ったりソファに座ったり場所を変えても持ち運べる手元灯として購入しましたが、寝る時はベッドサイドに置き、夜中に喉が渇いたりトイレに行く時は持って行き足元を照らします。 購入の決めてはインテリア性に優れていて日常使いできるのに防災グッズとしても使えることです。 子供でも軽々持ち運びでき、吊り下げて使うこともできます。 屋外での使用もOKで、晴れの日の使用を推奨していますが、多少の雨風や-20℃の環境にも 耐えられるよう設計されていたり、ソーラーモード使用時には、光センサーが周囲の明るさを検知して、自動的にオンオフをしてくれる機能がついているなど、キャンプなどのアウトドアや、防災グッズとしても使えます。
yossan
yossan
2LDK | 家族
5101103さんの実例写真
こちらの記事に掲載されました↓ 気負わずに災害対策ができる!初めてでも準備しやすい、おすすめ防災グッズ - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/85571?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 見てくださった方、運営さん、記事を作成されたmeruko77さん改めてありがとうございます🙇‍♂️🌟
こちらの記事に掲載されました↓ 気負わずに災害対策ができる!初めてでも準備しやすい、おすすめ防災グッズ - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/85571?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 見てくださった方、運営さん、記事を作成されたmeruko77さん改めてありがとうございます🙇‍♂️🌟
5101103
5101103
家族
shiroさんの実例写真
寝室はエコカラットの壁と、タモ材ベッド&サイドボードがお気に入り( ´▽`) カバー類の色をブラウンから、ライトグレーに変えたらお部屋が明るくなりました♪ 寝室の防災対策としては、ヘッドボード側の壁は、何も飾らない、背の高い家具は置かないようにしています。あと、サイドボードの照明は『魔法のテープ』で固定!
寝室はエコカラットの壁と、タモ材ベッド&サイドボードがお気に入り( ´▽`) カバー類の色をブラウンから、ライトグレーに変えたらお部屋が明るくなりました♪ 寝室の防災対策としては、ヘッドボード側の壁は、何も飾らない、背の高い家具は置かないようにしています。あと、サイドボードの照明は『魔法のテープ』で固定!
shiro
shiro
1LDK | カップル
timitimiさんの実例写真
もうすぐ防災の日。 今年は地震や台風での被害がいろんな場所で起こっていろので、改めて見直し。 新たにお迎えしたのは、レンジストッパー。 気休めかもしれないけど、これで少しは安心出来る。
もうすぐ防災の日。 今年は地震や台風での被害がいろんな場所で起こっていろので、改めて見直し。 新たにお迎えしたのは、レンジストッパー。 気休めかもしれないけど、これで少しは安心出来る。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
3COINSで 素敵カラーの防災用品を 購入してきました☆ pic2 夏に近くの地域で 断水が続いた時、 水のタンクと非常用トイレの大切さを 実感しました。 pic3 多機能ツール 欲しいなぁと思っていたので330円で 購入できて嬉しいです。 エアクッションも エアベッドと一緒に使えそう! と購入! 見た目も好みの防災用品。 保管場所も見直し中です。
3COINSで 素敵カラーの防災用品を 購入してきました☆ pic2 夏に近くの地域で 断水が続いた時、 水のタンクと非常用トイレの大切さを 実感しました。 pic3 多機能ツール 欲しいなぁと思っていたので330円で 購入できて嬉しいです。 エアクッションも エアベッドと一緒に使えそう! と購入! 見た目も好みの防災用品。 保管場所も見直し中です。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
もっと見る

防災 防災とインテリアのおすすめ商品

防災 防災とインテリアの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災 防災とインテリア

224枚の部屋写真から48枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
停電時の明かりの確保。 乾電池、USBケーブル充電、ソーラーライト、コンセント差し込み式。 タイプの違うライトを備えておけば、色々な場面で対応できます。 停電時自動点灯する『いつでもランプ tsuita』』 停電と震度4相当以上の地震で自動点灯する『ピオマここだよライトS』があれば、急な停電でも慌てずにすみます。 ランタンには暗闇でも見つけやすいように蓄光シールを貼っています。 ランタンが転倒・落下して割れると怪我の元となりかねないので、耐震ジェルマットを底面に貼り固定しています。 (ベアボーンズには貼れないので棚の中に収納😓)  普段使っていないランタンの乾電池は、自然放電・液漏れ対策として、乾電池の電極同士が触れないようにチャック付き袋に入れてランタンと一緒に置いています。 防災リュックに入れるなら、 軽くて畳んで収納できる『キャリー・ザ・サン』 小さくて明るく多機能な『レッドレンザー』 がオススメです💡
停電時の明かりの確保。 乾電池、USBケーブル充電、ソーラーライト、コンセント差し込み式。 タイプの違うライトを備えておけば、色々な場面で対応できます。 停電時自動点灯する『いつでもランプ tsuita』』 停電と震度4相当以上の地震で自動点灯する『ピオマここだよライトS』があれば、急な停電でも慌てずにすみます。 ランタンには暗闇でも見つけやすいように蓄光シールを貼っています。 ランタンが転倒・落下して割れると怪我の元となりかねないので、耐震ジェルマットを底面に貼り固定しています。 (ベアボーンズには貼れないので棚の中に収納😓)  普段使っていないランタンの乾電池は、自然放電・液漏れ対策として、乾電池の電極同士が触れないようにチャック付き袋に入れてランタンと一緒に置いています。 防災リュックに入れるなら、 軽くて畳んで収納できる『キャリー・ザ・サン』 小さくて明るく多機能な『レッドレンザー』 がオススメです💡
sumiko
sumiko
4LDK
ykさんの実例写真
一人暮らしの防災グッズ
一人暮らしの防災グッズ
yk
yk
1LDK | 一人暮らし
saさんの実例写真
しまい込まない防災バッグ ☆スツールタイプ ☆クッションタイプ 我が家の玄関クローゼットに家族3人とわんこの分は収納しきれないので、 ダイニングやリビングで日常的に使える防災バッグを探しました! いざ、持ち出すときにサッと背負えます。 大容量なところも👌 (推奨されている防災用品はもちろん エアマット わんこの食料やケア用品 まだまだ余裕で入ります) インテリアにも馴染み、 スツールタイプはダイニングの補助椅子に。 クッションタイプはわんこのステップに、と大活躍です。 ストックの見直しも億劫になりません👌 いつもそばにある…を優先しました!
しまい込まない防災バッグ ☆スツールタイプ ☆クッションタイプ 我が家の玄関クローゼットに家族3人とわんこの分は収納しきれないので、 ダイニングやリビングで日常的に使える防災バッグを探しました! いざ、持ち出すときにサッと背負えます。 大容量なところも👌 (推奨されている防災用品はもちろん エアマット わんこの食料やケア用品 まだまだ余裕で入ります) インテリアにも馴染み、 スツールタイプはダイニングの補助椅子に。 クッションタイプはわんこのステップに、と大活躍です。 ストックの見直しも億劫になりません👌 いつもそばにある…を優先しました!
sa
sa
家族
smileyさんの実例写真
最近地震が多いので購入しました。充電も電池も可能で、モバイルバッテリーにもなる優れものです。インテリアにもなります。
最近地震が多いので購入しました。充電も電池も可能で、モバイルバッテリーにもなる優れものです。インテリアにもなります。
smiley
smiley
1K | 一人暮らし
yuuさんの実例写真
防災リュックに入れてるのは、LAKOLEさんのラジオ♪FMもきけるし、Bluetoothスピーカーにもなり、小さいライト付き。そしてコード充電だけじゃなくソーラーがついてるので、もしもの時に安心です♪ 多機能でお洒落な防災グッズでお気に入りです。
防災リュックに入れてるのは、LAKOLEさんのラジオ♪FMもきけるし、Bluetoothスピーカーにもなり、小さいライト付き。そしてコード充電だけじゃなくソーラーがついてるので、もしもの時に安心です♪ 多機能でお洒落な防災グッズでお気に入りです。
yuu
yuu
3LDK | 家族
wappin39さんの実例写真
防災用のポータブル電源の充電を確認しまさ。 久しぶりの地震で気を引き締め、他の備えも見直そうと思います。 防災グッズも、家に置いておくならなるべくデザインオシャレな物を求めてしまうインテリア好きあるある〜
防災用のポータブル電源の充電を確認しまさ。 久しぶりの地震で気を引き締め、他の備えも見直そうと思います。 防災グッズも、家に置いておくならなるべくデザインオシャレな物を求めてしまうインテリア好きあるある〜
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
我が家の防災 ベッドルームに避難リュック、ヘルメット、ヘッドライト、笛がすぐ使えるようにしてあります。室内でガラスなどが散乱した時のために靴も置いてあります。 避難リュックの後ろには、防災用の5年持つ、2リットルの水のペットボトルが4本、簡易トイレも用意してあります。 数年ごとに中身を点検しますが、ちょうど去年、非常食の賞味期限が切れたので、買い直して古いものは食べ切りました。 ❶アップで見やすく。 ❷普段はテーブルに布をかけて少しでもインテリアに馴染ませています。
我が家の防災 ベッドルームに避難リュック、ヘルメット、ヘッドライト、笛がすぐ使えるようにしてあります。室内でガラスなどが散乱した時のために靴も置いてあります。 避難リュックの後ろには、防災用の5年持つ、2リットルの水のペットボトルが4本、簡易トイレも用意してあります。 数年ごとに中身を点検しますが、ちょうど去年、非常食の賞味期限が切れたので、買い直して古いものは食べ切りました。 ❶アップで見やすく。 ❷普段はテーブルに布をかけて少しでもインテリアに馴染ませています。
heidi
heidi
prettychieさんの実例写真
防災用兼インテリアにもなるBRUNOのLEDランタン★ 電池式式なので電気がないときでも使えます。 いつもおいておくものはやはりインテリアに馴染むものがよいですね😃
防災用兼インテリアにもなるBRUNOのLEDランタン★ 電池式式なので電気がないときでも使えます。 いつもおいておくものはやはりインテリアに馴染むものがよいですね😃
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
Uraraさんの実例写真
⚜️今日は防災の日 先日、備蓄の食料品を見直しました あとはグッズやリュックも見直しておこうかな… 写真の多機能防災ラジオ📻はBluetoothを繋げて音楽も聴ける、普段使い出来るアイテム♪ おしゃれでインテリア性が高く、多機能な優秀アイテム! 最近は電池不要のアイテムが増えている気がします… そして ⚜️ イベント当選❕   「東京ギフト・ショー LIFExDESIGN」 特別審査員としてインテリアアイテムに投票してきます♪ 今回で5回目の参加 またまた大学生の息子と行く予定です 現在大学4年の息子 今回は途中参加になりそうです… room clipの皆様、当選 ありがとうございます♡
⚜️今日は防災の日 先日、備蓄の食料品を見直しました あとはグッズやリュックも見直しておこうかな… 写真の多機能防災ラジオ📻はBluetoothを繋げて音楽も聴ける、普段使い出来るアイテム♪ おしゃれでインテリア性が高く、多機能な優秀アイテム! 最近は電池不要のアイテムが増えている気がします… そして ⚜️ イベント当選❕   「東京ギフト・ショー LIFExDESIGN」 特別審査員としてインテリアアイテムに投票してきます♪ 今回で5回目の参加 またまた大学生の息子と行く予定です 現在大学4年の息子 今回は途中参加になりそうです… room clipの皆様、当選 ありがとうございます♡
Urara
Urara
家族
raggedy-aさんの実例写真
先日、テレビで防災グッズが紹介されてて、その時に見たこのストーブが欲しくて…♬ "イワタニ カセットガスストーブ マル暖" 受賞で頂いたポイントを使って、RoomClipショッピングで購入させて頂きました☺️ 実際見てみると、フォルムがカッコイイし可愛い( *´艸`)💕 これ、カセットガスを使う暖房器具なのです!! 災害時に、電気やガスが使えない時に暖がとれるというもの!! 普段の生活に、防災グッズを取り入れていくという生活スタイルに、なるほど…🤔と思い、我が家も変えていこうと思いました☺️ また使い勝手など、お伝えしていきますね☺️
先日、テレビで防災グッズが紹介されてて、その時に見たこのストーブが欲しくて…♬ "イワタニ カセットガスストーブ マル暖" 受賞で頂いたポイントを使って、RoomClipショッピングで購入させて頂きました☺️ 実際見てみると、フォルムがカッコイイし可愛い( *´艸`)💕 これ、カセットガスを使う暖房器具なのです!! 災害時に、電気やガスが使えない時に暖がとれるというもの!! 普段の生活に、防災グッズを取り入れていくという生活スタイルに、なるほど…🤔と思い、我が家も変えていこうと思いました☺️ また使い勝手など、お伝えしていきますね☺️
raggedy-a
raggedy-a
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
防災の日を前に 在宅避難のシミュレーション。 体験して気づくことがたくさん。 非常用のランタンは どこに吊るしたら明るいか…とか 不安や焦りのなか 備蓄食に気づく余裕があるか…とか 特に目に見えないところにあると 備蓄食は見直しや点検を忘れがち。 日常備蓄の考え方が いかに大切なのかを知りました! ブレッドケースの上に 3つ並んでいるのは缶パン☺︎ 封を開けると 中身は美味しいデニッシュです。 これならインテリアも馴染むし 何より忘れっぽい私でも 賞味期限チェックが可能です٩( ᐛ )و
防災の日を前に 在宅避難のシミュレーション。 体験して気づくことがたくさん。 非常用のランタンは どこに吊るしたら明るいか…とか 不安や焦りのなか 備蓄食に気づく余裕があるか…とか 特に目に見えないところにあると 備蓄食は見直しや点検を忘れがち。 日常備蓄の考え方が いかに大切なのかを知りました! ブレッドケースの上に 3つ並んでいるのは缶パン☺︎ 封を開けると 中身は美味しいデニッシュです。 これならインテリアも馴染むし 何より忘れっぽい私でも 賞味期限チェックが可能です٩( ᐛ )و
mimieden
mimieden
家族
koyurizuさんの実例写真
週末久々にIKEAまで行って来ました(*^^*) 2年ぶりくらいかな? 田舎暮らしなので実店舗は遠いわ さて… 我が家のランタン揃いました♪ ラジオ付きLEDランタン ソーラー付きランタン IKEAのランタン 防災以外でも実用的に使っていきたいお気に入りばかりです♡
週末久々にIKEAまで行って来ました(*^^*) 2年ぶりくらいかな? 田舎暮らしなので実店舗は遠いわ さて… 我が家のランタン揃いました♪ ラジオ付きLEDランタン ソーラー付きランタン IKEAのランタン 防災以外でも実用的に使っていきたいお気に入りばかりです♡
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
ayumi_interior_さんの実例写真
ウォールシェルフ¥990
防災のためにしていること 4年程前に授乳ライト用に購入した、ニトリのランタン型のライトをベッド横に掛けています。 乾電池式で明るさは3段階調整可能。 今でも子どもの寝かしつけの際、1番小さな灯りだけつけていて、日常使いしながら、いざというときには懐中電灯代わりになるのが便利です。 見た目がシンプルで、置きっぱなしにしてもインテリアに馴染むのも◎です。
防災のためにしていること 4年程前に授乳ライト用に購入した、ニトリのランタン型のライトをベッド横に掛けています。 乾電池式で明るさは3段階調整可能。 今でも子どもの寝かしつけの際、1番小さな灯りだけつけていて、日常使いしながら、いざというときには懐中電灯代わりになるのが便利です。 見た目がシンプルで、置きっぱなしにしてもインテリアに馴染むのも◎です。
ayumi_interior_
ayumi_interior_
家族
nicoさんの実例写真
昨日超スピードで届いたSAIMOLさん の災害用トイレ! もろにダンボールを置きたくない わがままをなんとか解消する!意味で Seriaで購入した箱に移して トイレ内に違和感なく置く作戦!を 実行しました! 何個入るか?検証したところ! なんとSAIMOLEさんの災害用簡易トイレのサイズ だと20セットも入ることが判明いたしました!! 凝固剤だけではなく、必要な物全てが20セットも入り感動🥺 これでいつトイレが壊れも安心です!!🤣 災害避難用にも小分けして リュックに入れて置けば安心!! いつ起こるかわからない災害の為に! 準備して置くことをオススメです! なんと15年保存できるそうです! びっくり‼️(OvO) https://amzn.asia/d/bAqdCYz
昨日超スピードで届いたSAIMOLさん の災害用トイレ! もろにダンボールを置きたくない わがままをなんとか解消する!意味で Seriaで購入した箱に移して トイレ内に違和感なく置く作戦!を 実行しました! 何個入るか?検証したところ! なんとSAIMOLEさんの災害用簡易トイレのサイズ だと20セットも入ることが判明いたしました!! 凝固剤だけではなく、必要な物全てが20セットも入り感動🥺 これでいつトイレが壊れも安心です!!🤣 災害避難用にも小分けして リュックに入れて置けば安心!! いつ起こるかわからない災害の為に! 準備して置くことをオススメです! なんと15年保存できるそうです! びっくり‼️(OvO) https://amzn.asia/d/bAqdCYz
nico
nico
家族
tttbbbさんの実例写真
東日本大震災の時に断水しました。 その時に特に必要だなと思った水とトイレはたくさん置いています。 マンションは災害時には避難所に避難ではなく多分自宅にいることになります。 停電しただけでもトイレは使えなくなります😭 最近は家族分のホイッスルも買い足しました。 このホイッスルの中には身元確認や飲んでいる薬の情報がわかる紙が入っています。
東日本大震災の時に断水しました。 その時に特に必要だなと思った水とトイレはたくさん置いています。 マンションは災害時には避難所に避難ではなく多分自宅にいることになります。 停電しただけでもトイレは使えなくなります😭 最近は家族分のホイッスルも買い足しました。 このホイッスルの中には身元確認や飲んでいる薬の情報がわかる紙が入っています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
yuzuhimeさんの実例写真
玄関に飾っていた絵をPROIDEAさんの【飾れる防災収納フレーム】とやらに変えてみました😊 なかなか良きです✨ 中身入れたら専用のフックに変えようと思います🙌
玄関に飾っていた絵をPROIDEAさんの【飾れる防災収納フレーム】とやらに変えてみました😊 なかなか良きです✨ 中身入れたら専用のフックに変えようと思います🙌
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。ちょうど防災対策が完了したので忘備録として。 これは各部屋にあるコンセントタップですが、普段はコンセント&豆球代わりとして。停電時には自動で点灯し、ライトとして持ち歩きも可能です。日常でも災害時にも使えるすごく優秀なフェーズフリー商品だと思います!オススメ!
イベント参加用。ちょうど防災対策が完了したので忘備録として。 これは各部屋にあるコンセントタップですが、普段はコンセント&豆球代わりとして。停電時には自動で点灯し、ライトとして持ち歩きも可能です。日常でも災害時にも使えるすごく優秀なフェーズフリー商品だと思います!オススメ!
mikan
mikan
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
あまり写すことの無いトイレから失礼します|ω・*) 以前も投稿しましたが、 トイレには 東洋ケース 緊急用トイレキットを置いて備えています✨ わが家は一軒家、タンクありトイレですが、 排水管が破損などした場合はトイレも流せなくなるので 階段下収納や2階のトイレにも置いています。 デザインがシンプルなので トイレットペーパーと一緒に出しておいても馴染む気が、、✨️ インテリアに馴染む防災グッズ、ありがたいです💕
あまり写すことの無いトイレから失礼します|ω・*) 以前も投稿しましたが、 トイレには 東洋ケース 緊急用トイレキットを置いて備えています✨ わが家は一軒家、タンクありトイレですが、 排水管が破損などした場合はトイレも流せなくなるので 階段下収納や2階のトイレにも置いています。 デザインがシンプルなので トイレットペーパーと一緒に出しておいても馴染む気が、、✨️ インテリアに馴染む防災グッズ、ありがたいです💕
myu-
myu-
4LDK | 家族
amutantanさんの実例写真
こんなにシンプルなのにランタン&懐中電灯つきの防災時に役立つ時計。 いざというときのために、ベッドサイドに置いてみました。
こんなにシンプルなのにランタン&懐中電灯つきの防災時に役立つ時計。 いざというときのために、ベッドサイドに置いてみました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
izuboさんの実例写真
楽天で買ったもの。 今まで防災対策があまりできていなかったので、今年は防災グッズを色々買い揃えました。 防災ラジオもその一つ。どうせならリュックに入れっぱなしにするのではなく、出しっぱなしにして普段使いしたかったので、インテリアに合うデザインのものを探した所、楽天でこのレトロな防災ラジオを見つけました🎵 見た目だけではなく、モバイルバッテリー、スピーカーなど1台7役の多機能な所も◎ 電源を入れるとピンクに光る、おもちゃっぽい所も意外性があって気に入ってます💕
楽天で買ったもの。 今まで防災対策があまりできていなかったので、今年は防災グッズを色々買い揃えました。 防災ラジオもその一つ。どうせならリュックに入れっぱなしにするのではなく、出しっぱなしにして普段使いしたかったので、インテリアに合うデザインのものを探した所、楽天でこのレトロな防災ラジオを見つけました🎵 見た目だけではなく、モバイルバッテリー、スピーカーなど1台7役の多機能な所も◎ 電源を入れるとピンクに光る、おもちゃっぽい所も意外性があって気に入ってます💕
izubo
izubo
3LDK | 家族
yossanさんの実例写真
¥14,300
【わが家の防災•備え】 デンマーク🇩🇰「ローゼンダールコペンハーゲン」のスポットソーラーサーキュラー ラウンジチェアに座ったりソファに座ったり場所を変えても持ち運べる手元灯として購入しましたが、寝る時はベッドサイドに置き、夜中に喉が渇いたりトイレに行く時は持って行き足元を照らします。 購入の決めてはインテリア性に優れていて日常使いできるのに防災グッズとしても使えることです。 子供でも軽々持ち運びでき、吊り下げて使うこともできます。 屋外での使用もOKで、晴れの日の使用を推奨していますが、多少の雨風や-20℃の環境にも 耐えられるよう設計されていたり、ソーラーモード使用時には、光センサーが周囲の明るさを検知して、自動的にオンオフをしてくれる機能がついているなど、キャンプなどのアウトドアや、防災グッズとしても使えます。
【わが家の防災•備え】 デンマーク🇩🇰「ローゼンダールコペンハーゲン」のスポットソーラーサーキュラー ラウンジチェアに座ったりソファに座ったり場所を変えても持ち運べる手元灯として購入しましたが、寝る時はベッドサイドに置き、夜中に喉が渇いたりトイレに行く時は持って行き足元を照らします。 購入の決めてはインテリア性に優れていて日常使いできるのに防災グッズとしても使えることです。 子供でも軽々持ち運びでき、吊り下げて使うこともできます。 屋外での使用もOKで、晴れの日の使用を推奨していますが、多少の雨風や-20℃の環境にも 耐えられるよう設計されていたり、ソーラーモード使用時には、光センサーが周囲の明るさを検知して、自動的にオンオフをしてくれる機能がついているなど、キャンプなどのアウトドアや、防災グッズとしても使えます。
yossan
yossan
2LDK | 家族
5101103さんの実例写真
こちらの記事に掲載されました↓ 気負わずに災害対策ができる!初めてでも準備しやすい、おすすめ防災グッズ - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/85571?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 見てくださった方、運営さん、記事を作成されたmeruko77さん改めてありがとうございます🙇‍♂️🌟
こちらの記事に掲載されました↓ 気負わずに災害対策ができる!初めてでも準備しやすい、おすすめ防災グッズ - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/85571?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 見てくださった方、運営さん、記事を作成されたmeruko77さん改めてありがとうございます🙇‍♂️🌟
5101103
5101103
家族
shiroさんの実例写真
寝室はエコカラットの壁と、タモ材ベッド&サイドボードがお気に入り( ´▽`) カバー類の色をブラウンから、ライトグレーに変えたらお部屋が明るくなりました♪ 寝室の防災対策としては、ヘッドボード側の壁は、何も飾らない、背の高い家具は置かないようにしています。あと、サイドボードの照明は『魔法のテープ』で固定!
寝室はエコカラットの壁と、タモ材ベッド&サイドボードがお気に入り( ´▽`) カバー類の色をブラウンから、ライトグレーに変えたらお部屋が明るくなりました♪ 寝室の防災対策としては、ヘッドボード側の壁は、何も飾らない、背の高い家具は置かないようにしています。あと、サイドボードの照明は『魔法のテープ』で固定!
shiro
shiro
1LDK | カップル
timitimiさんの実例写真
もうすぐ防災の日。 今年は地震や台風での被害がいろんな場所で起こっていろので、改めて見直し。 新たにお迎えしたのは、レンジストッパー。 気休めかもしれないけど、これで少しは安心出来る。
もうすぐ防災の日。 今年は地震や台風での被害がいろんな場所で起こっていろので、改めて見直し。 新たにお迎えしたのは、レンジストッパー。 気休めかもしれないけど、これで少しは安心出来る。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
3COINSで 素敵カラーの防災用品を 購入してきました☆ pic2 夏に近くの地域で 断水が続いた時、 水のタンクと非常用トイレの大切さを 実感しました。 pic3 多機能ツール 欲しいなぁと思っていたので330円で 購入できて嬉しいです。 エアクッションも エアベッドと一緒に使えそう! と購入! 見た目も好みの防災用品。 保管場所も見直し中です。
3COINSで 素敵カラーの防災用品を 購入してきました☆ pic2 夏に近くの地域で 断水が続いた時、 水のタンクと非常用トイレの大切さを 実感しました。 pic3 多機能ツール 欲しいなぁと思っていたので330円で 購入できて嬉しいです。 エアクッションも エアベッドと一緒に使えそう! と購入! 見た目も好みの防災用品。 保管場所も見直し中です。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
もっと見る

防災 防災とインテリアのおすすめ商品

防災 防災とインテリアの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ