防災グッズ ハンディホーム保安灯

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
h___m.z.kさんの実例写真
階段のコンセントにはPanasonicのハンディホーム保安灯をつけています。 周りが暗くなったら自動的に点灯する仕様で、リビングの電気を全部消して2階の寝室に行くときもこの明かりで階段を上ります。 階段には照明をつけてないので、これが照明代わり😂 また、コンセントから外すと懐中電灯代わりにもなるので防災グッズとしても役立ってくれます。
階段のコンセントにはPanasonicのハンディホーム保安灯をつけています。 周りが暗くなったら自動的に点灯する仕様で、リビングの電気を全部消して2階の寝室に行くときもこの明かりで階段を上ります。 階段には照明をつけてないので、これが照明代わり😂 また、コンセントから外すと懐中電灯代わりにもなるので防災グッズとしても役立ってくれます。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
週初めに地味~なpicで失礼します💨 我が家の防災グッズ、パナソニックのハンディホーム保安灯💡 2階の寝室と廊下の足元コンセントにさしてます🔌 マンションではよく埋込設備としてありますが、戸建てでは忘れがち。設計の時に設計士さんから後付けのこれがむしろ便利と教えてもらいました😌 暗くなると電球色で自動点灯して、停電になると白色で自動点灯。 取り外して懐中電灯にもなるのでおすすめです💡 階段をあがりきったここは、我が家で唯一オーク、ホワイトオーク、ウォールナットと3色の建材が揃う場所。密かなお気に入りスポットです🌳
週初めに地味~なpicで失礼します💨 我が家の防災グッズ、パナソニックのハンディホーム保安灯💡 2階の寝室と廊下の足元コンセントにさしてます🔌 マンションではよく埋込設備としてありますが、戸建てでは忘れがち。設計の時に設計士さんから後付けのこれがむしろ便利と教えてもらいました😌 暗くなると電球色で自動点灯して、停電になると白色で自動点灯。 取り外して懐中電灯にもなるのでおすすめです💡 階段をあがりきったここは、我が家で唯一オーク、ホワイトオーク、ウォールナットと3色の建材が揃う場所。密かなお気に入りスポットです🌳
unimaru
unimaru
家族
milsaさんの実例写真
イベント参加します。 我が家で活躍している暮らしのアイテムはパナソニックの明るさセンサ付きハンディホーム保安灯です。 お家を建てた時、電気工事をして下さった担当さんから頂きました。 普段はナイトライトとして。 周囲が暗くなると自動点灯してくれます。 停電時は保安灯として灯りの色が白くなります。 非常時はコンセントから外して携帯電灯になります。 地震や台風などどんな天災がいつ起こるか分からない為、あるとすごく心強いです。 夜中、トイレに行く時にもかなり役立っています。
イベント参加します。 我が家で活躍している暮らしのアイテムはパナソニックの明るさセンサ付きハンディホーム保安灯です。 お家を建てた時、電気工事をして下さった担当さんから頂きました。 普段はナイトライトとして。 周囲が暗くなると自動点灯してくれます。 停電時は保安灯として灯りの色が白くなります。 非常時はコンセントから外して携帯電灯になります。 地震や台風などどんな天災がいつ起こるか分からない為、あるとすごく心強いです。 夜中、トイレに行く時にもかなり役立っています。
milsa
milsa
3LDK | 家族

防災グッズ ハンディホーム保安灯のおすすめ商品

防災グッズ ハンディホーム保安灯の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災グッズ ハンディホーム保安灯

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
h___m.z.kさんの実例写真
階段のコンセントにはPanasonicのハンディホーム保安灯をつけています。 周りが暗くなったら自動的に点灯する仕様で、リビングの電気を全部消して2階の寝室に行くときもこの明かりで階段を上ります。 階段には照明をつけてないので、これが照明代わり😂 また、コンセントから外すと懐中電灯代わりにもなるので防災グッズとしても役立ってくれます。
階段のコンセントにはPanasonicのハンディホーム保安灯をつけています。 周りが暗くなったら自動的に点灯する仕様で、リビングの電気を全部消して2階の寝室に行くときもこの明かりで階段を上ります。 階段には照明をつけてないので、これが照明代わり😂 また、コンセントから外すと懐中電灯代わりにもなるので防災グッズとしても役立ってくれます。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
週初めに地味~なpicで失礼します💨 我が家の防災グッズ、パナソニックのハンディホーム保安灯💡 2階の寝室と廊下の足元コンセントにさしてます🔌 マンションではよく埋込設備としてありますが、戸建てでは忘れがち。設計の時に設計士さんから後付けのこれがむしろ便利と教えてもらいました😌 暗くなると電球色で自動点灯して、停電になると白色で自動点灯。 取り外して懐中電灯にもなるのでおすすめです💡 階段をあがりきったここは、我が家で唯一オーク、ホワイトオーク、ウォールナットと3色の建材が揃う場所。密かなお気に入りスポットです🌳
週初めに地味~なpicで失礼します💨 我が家の防災グッズ、パナソニックのハンディホーム保安灯💡 2階の寝室と廊下の足元コンセントにさしてます🔌 マンションではよく埋込設備としてありますが、戸建てでは忘れがち。設計の時に設計士さんから後付けのこれがむしろ便利と教えてもらいました😌 暗くなると電球色で自動点灯して、停電になると白色で自動点灯。 取り外して懐中電灯にもなるのでおすすめです💡 階段をあがりきったここは、我が家で唯一オーク、ホワイトオーク、ウォールナットと3色の建材が揃う場所。密かなお気に入りスポットです🌳
unimaru
unimaru
家族
milsaさんの実例写真
イベント参加します。 我が家で活躍している暮らしのアイテムはパナソニックの明るさセンサ付きハンディホーム保安灯です。 お家を建てた時、電気工事をして下さった担当さんから頂きました。 普段はナイトライトとして。 周囲が暗くなると自動点灯してくれます。 停電時は保安灯として灯りの色が白くなります。 非常時はコンセントから外して携帯電灯になります。 地震や台風などどんな天災がいつ起こるか分からない為、あるとすごく心強いです。 夜中、トイレに行く時にもかなり役立っています。
イベント参加します。 我が家で活躍している暮らしのアイテムはパナソニックの明るさセンサ付きハンディホーム保安灯です。 お家を建てた時、電気工事をして下さった担当さんから頂きました。 普段はナイトライトとして。 周囲が暗くなると自動点灯してくれます。 停電時は保安灯として灯りの色が白くなります。 非常時はコンセントから外して携帯電灯になります。 地震や台風などどんな天災がいつ起こるか分からない為、あるとすごく心強いです。 夜中、トイレに行く時にもかなり役立っています。
milsa
milsa
3LDK | 家族

防災グッズ ハンディホーム保安灯のおすすめ商品

防災グッズ ハンディホーム保安灯の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ