目線の下に

30枚の部屋写真から28枚をセレクト
mochi2usagiさんの実例写真
トイレのコーナーに エジプト・ギリシャ辺りで買ったお土産を飾ってます 無印のコーナー飾り棚を 便座に座ったときの目線下くらいの高さに取り付けてます アルケミストの世界観にも合ってるので、本も置いてます たまにさっさ開いたページを読んで、今日の言葉にしてます
トイレのコーナーに エジプト・ギリシャ辺りで買ったお土産を飾ってます 無印のコーナー飾り棚を 便座に座ったときの目線下くらいの高さに取り付けてます アルケミストの世界観にも合ってるので、本も置いてます たまにさっさ開いたページを読んで、今日の言葉にしてます
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
内窓DIYで余った木材とプラダンで作った行灯 目線より下に穏やかな灯りがあるとリラックスした気分になります🌝
内窓DIYで余った木材とプラダンで作った行灯 目線より下に穏やかな灯りがあるとリラックスした気分になります🌝
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
sumiko
sumiko
4LDK
shima0423さんの実例写真
shima0423
shima0423
2LDK | 家族
1010さんの実例写真
棚受・棚柱¥333
片やふりかけや乾麺、片や猫のおもちゃ入れ…。いままでは目線の下にあったけど、今はどちらも見えない、使いづらい。見た目は良いが日持ちが気になる、果てさてどうするか。合版の色はこのままでいいのか、塗るのか(パーツ外すのめんどくさい)。色々思いつつ酒がすすむ。
片やふりかけや乾麺、片や猫のおもちゃ入れ…。いままでは目線の下にあったけど、今はどちらも見えない、使いづらい。見た目は良いが日持ちが気になる、果てさてどうするか。合版の色はこのままでいいのか、塗るのか(パーツ外すのめんどくさい)。色々思いつつ酒がすすむ。
1010
1010
2DK | 家族
Rinさんの実例写真
Rin
Rin
Yuki-.-happyさんの実例写真
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
edward_okuraさんの実例写真
シューズラック完成🤞  この家で、唯一築45年らしさが全面に出ていた玄関に、おしゃれな空気が流れるようになりました!  今までは目線が下に向かっていたのが、高さを有効活用することで上に向くように。  お揃いの靴も多かったので、横並びにディスプレイしています💡  一手間加えるだけで、一気にお気に入りの空間に!DIYの醍醐味ですね。
シューズラック完成🤞  この家で、唯一築45年らしさが全面に出ていた玄関に、おしゃれな空気が流れるようになりました!  今までは目線が下に向かっていたのが、高さを有効活用することで上に向くように。  お揃いの靴も多かったので、横並びにディスプレイしています💡  一手間加えるだけで、一気にお気に入りの空間に!DIYの醍醐味ですね。
edward_okura
edward_okura
1LDK | カップル
love1017さんの実例写真
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
RICCAさんの実例写真
トイレ入った真正面の壁。 少し高めに配置して、目線が下にいかないよーにしてます。 高さが難しい。
トイレ入った真正面の壁。 少し高めに配置して、目線が下にいかないよーにしてます。 高さが難しい。
RICCA
RICCA
家族
hiraya2015さんの実例写真
玄関に入ると目線に一輪挿し。目線を下に向けると妻お手製の坪庭です☺業者さんがサービスで造ってくれた一輪挿しコーナー。四季によってお花を変えてお客さんにも四季を感じてもらえたらと思っています☺
玄関に入ると目線に一輪挿し。目線を下に向けると妻お手製の坪庭です☺業者さんがサービスで造ってくれた一輪挿しコーナー。四季によってお花を変えてお客さんにも四季を感じてもらえたらと思っています☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
和室の窓には、 ニチベイさんのツインスタイルのプリーツスクリーンを取り付けてあります。 通りに面している窓なので、人の目線から下は外から見えないように出来るので、とても快適です♪
和室の窓には、 ニチベイさんのツインスタイルのプリーツスクリーンを取り付けてあります。 通りに面している窓なので、人の目線から下は外から見えないように出来るので、とても快適です♪
haru
haru
4LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
我が家に新しく迎えたウサギちゃん💕 玄関ホールに置いて お客様を迎えてくれます♪ 毎日帰って来ると見れる私の癒し(*´∇`*) まだ試行錯誤なので途中ですが 好きな風景になる予定です👍✨
我が家に新しく迎えたウサギちゃん💕 玄関ホールに置いて お客様を迎えてくれます♪ 毎日帰って来ると見れる私の癒し(*´∇`*) まだ試行錯誤なので途中ですが 好きな風景になる予定です👍✨
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
komameさんの実例写真
イベント参加です。 トイレ使用中は目線が下に行くらしく、必ず褒められる床です。
イベント参加です。 トイレ使用中は目線が下に行くらしく、必ず褒められる床です。
komame
komame
zabonzabonさんの実例写真
神棚を置くためにまた棚を買ってしまった。 玄関の灯油置く棚とサイズ違いです。 引っ越ししてずっと目線より下に置いてあったから気になってたけどこれでお正月に鏡餅やら飾れる🎍
神棚を置くためにまた棚を買ってしまった。 玄関の灯油置く棚とサイズ違いです。 引っ越ししてずっと目線より下に置いてあったから気になってたけどこれでお正月に鏡餅やら飾れる🎍
zabonzabon
zabonzabon
家族
Yokoさんの実例写真
¥11,000
家電類、オーブントースターとレンジをピッタリ目線より下にしたからスッキリ。 カフェスペースも出来上がり。 後ろのカウンターで作業もできて、掃除もしやすく。朝ご飯支度するのもこのスペースで終る。 今はゴミ箱がないのでゴミ箱探し中。
家電類、オーブントースターとレンジをピッタリ目線より下にしたからスッキリ。 カフェスペースも出来上がり。 後ろのカウンターで作業もできて、掃除もしやすく。朝ご飯支度するのもこのスペースで終る。 今はゴミ箱がないのでゴミ箱探し中。
Yoko
Yoko
3LDK | 家族
dadaworldさんの実例写真
夏に向けて新たに観葉植物のゴムの木をゲット。淡い色合いが部屋に馴染み高めのスタンドで目線が下にいかないようにセットしたらコーナーがLOHASな感じになりました!
夏に向けて新たに観葉植物のゴムの木をゲット。淡い色合いが部屋に馴染み高めのスタンドで目線が下にいかないようにセットしたらコーナーがLOHASな感じになりました!
dadaworld
dadaworld
2DK
kuruMiさんの実例写真
100均のカゴにラベリングしましたが、目線より下のものは見えにくいので、上から見ても分かりやすいように、棚板などにも直接貼りました。 スッキリ出来たので、モノを増やしすぎないように気を付けたいと思います。
100均のカゴにラベリングしましたが、目線より下のものは見えにくいので、上から見ても分かりやすいように、棚板などにも直接貼りました。 スッキリ出来たので、モノを増やしすぎないように気を付けたいと思います。
kuruMi
kuruMi
sunmoonさんの実例写真
cheeさんが以前作られてた、苔テラリウムを作ってみた(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ 苔はうちの駐車場に生えてました!まだまだ沢山生えてます‼︎量産します❤︎大きい瓶で作って、ハンギングにしよーかなー❤︎
cheeさんが以前作られてた、苔テラリウムを作ってみた(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ 苔はうちの駐車場に生えてました!まだまだ沢山生えてます‼︎量産します❤︎大きい瓶で作って、ハンギングにしよーかなー❤︎
sunmoon
sunmoon
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ディスプレイ(モニター)を乗せる台つきのデスクを買ったけど、ちょっとそれだと高すぎて… ※ディスプレイは目線より下に見下ろしがちに置くのがベスト セリアのインテリアコーナーの木製箱(色んなシーンで使える)を並べた上に置いてみたらちょうどよく、中にメモ帳やらこれからの季節必須の、すっかり定番になりましたね、出始めのころ買ったのででかいけど…ミニファン。 なんかが、忍ばせられます。 もともとの台はいまはサイドテーブル的な役割。 気になった時にすっと、掃除できるようにハンディクリーナーなども置いてます。 モニター乗せてたとき↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/atIm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアの箱とモニター台をシフトした感じ。 この時のノート(會社の持ち出しPCです)は、配線が後ろにあったので、下が空いてるのが便利でした。今のは、サイドに付いてるので、奥行きが少なくて済むけど、横に配線が並ぶのが😅 本当は、使わないときはディスプレイを中にしまえるライティングデスク的な机がいいのですが、高さが合うものがなく、奥に棚を置くとかも考えましたが、最小限度の奥行き重視でこのデスクを選びました(でも今は廃盤みたいです)
ディスプレイ(モニター)を乗せる台つきのデスクを買ったけど、ちょっとそれだと高すぎて… ※ディスプレイは目線より下に見下ろしがちに置くのがベスト セリアのインテリアコーナーの木製箱(色んなシーンで使える)を並べた上に置いてみたらちょうどよく、中にメモ帳やらこれからの季節必須の、すっかり定番になりましたね、出始めのころ買ったのででかいけど…ミニファン。 なんかが、忍ばせられます。 もともとの台はいまはサイドテーブル的な役割。 気になった時にすっと、掃除できるようにハンディクリーナーなども置いてます。 モニター乗せてたとき↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/atIm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアの箱とモニター台をシフトした感じ。 この時のノート(會社の持ち出しPCです)は、配線が後ろにあったので、下が空いてるのが便利でした。今のは、サイドに付いてるので、奥行きが少なくて済むけど、横に配線が並ぶのが😅 本当は、使わないときはディスプレイを中にしまえるライティングデスク的な机がいいのですが、高さが合うものがなく、奥に棚を置くとかも考えましたが、最小限度の奥行き重視でこのデスクを選びました(でも今は廃盤みたいです)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
オシャレに見せる収納として、我が家はゴミ箱があるのは唯一キッチンだけで、そのゴミ箱の上を有効活用したくて、床に置いたり、玄関やベランダに置いたりしていた野菜のストッカー場所にしました♡ 床や他のところに置いておくと、取りに行くのが面倒だったり、痛みに気づかないこともあるけど、目線を少し落とせば、キッチンを通る度に分かるから凄くいい♪なくなりそうになったときに一目で分かるところもミソ♪ 他にもビニール袋はバッグ内に入れて、それを壁にフックで掛けただけ。出し入れが簡単で気に入ってます♡
オシャレに見せる収納として、我が家はゴミ箱があるのは唯一キッチンだけで、そのゴミ箱の上を有効活用したくて、床に置いたり、玄関やベランダに置いたりしていた野菜のストッカー場所にしました♡ 床や他のところに置いておくと、取りに行くのが面倒だったり、痛みに気づかないこともあるけど、目線を少し落とせば、キッチンを通る度に分かるから凄くいい♪なくなりそうになったときに一目で分かるところもミソ♪ 他にもビニール袋はバッグ内に入れて、それを壁にフックで掛けただけ。出し入れが簡単で気に入ってます♡
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
上から目線ならぬ下から目線。 今月はなんだか忙しい…。
上から目線ならぬ下から目線。 今月はなんだか忙しい…。
utayuka
utayuka
家族
hiroさんの実例写真
Instagram https://www.instagram.com/tam1tam10627/ トイレは床は90センチ角のタイルを貼ってます。掃除がしやすいです! 座った時に、目線より少し下くらいまでになるように白いタイルと見切りにボーダータイルを貼ってます٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃ ペーパーホルダーは2つにしてますが、これはトイレの中に予備のトイレットペーパーを保管する場所を作らなかったためです。使ってない方のホルダーは紙を三角に折って分かる様にしてます。笑
Instagram https://www.instagram.com/tam1tam10627/ トイレは床は90センチ角のタイルを貼ってます。掃除がしやすいです! 座った時に、目線より少し下くらいまでになるように白いタイルと見切りにボーダータイルを貼ってます٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃ ペーパーホルダーは2つにしてますが、これはトイレの中に予備のトイレットペーパーを保管する場所を作らなかったためです。使ってない方のホルダーは紙を三角に折って分かる様にしてます。笑
hiro
hiro
3LDK | 家族
tanさんの実例写真
☆リビングのドア☆ 照明のスイッチをモデルハウスと同様、目線より少し下につけたおかげで、生活感を感じさせない上に、子どもたちが自分で電気を点けたり消したりできるので、大助かり(๑′ᴗ‵๑)♡
☆リビングのドア☆ 照明のスイッチをモデルハウスと同様、目線より少し下につけたおかげで、生活感を感じさせない上に、子どもたちが自分で電気を点けたり消したりできるので、大助かり(๑′ᴗ‵๑)♡
tan
tan
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
プレートや大皿は取り出しやすいよう 目線から下の引き出しに収納しています。
プレートや大皿は取り出しやすいよう 目線から下の引き出しに収納しています。
nanako
nanako
家族
Youseiさんの実例写真
月末の仕事地獄から解放され、念願のスタンディングデスクがようやく完成ー! すのこだから隙間から配線コードを出し入れできてすのこまじで神!って感じです。 極小のノートパソコンを机に置くと 目線が下過ぎ ↓ 腰が曲がる ↓ 悲劇の腰痛 となるため、実際はスタンディングではなく座って使うやつです。 100均すのこ、これまでにどれだけお世話になったことか…もはやリピ買いというより常備です(笑)
月末の仕事地獄から解放され、念願のスタンディングデスクがようやく完成ー! すのこだから隙間から配線コードを出し入れできてすのこまじで神!って感じです。 極小のノートパソコンを机に置くと 目線が下過ぎ ↓ 腰が曲がる ↓ 悲劇の腰痛 となるため、実際はスタンディングではなく座って使うやつです。 100均すのこ、これまでにどれだけお世話になったことか…もはやリピ買いというより常備です(笑)
Yousei
Yousei
2DK | 一人暮らし
mooさんの実例写真
昨日の場所にセリア品を加えました。小さくて可愛いワイヤー二重のカゴ、ほんのちょっとのスペースに無理矢理掛けました。目線より下にすると可愛い♪ 凄くリアルなグリネも。 ガラスケースには小さなモノ、コマコマ入れてみました
昨日の場所にセリア品を加えました。小さくて可愛いワイヤー二重のカゴ、ほんのちょっとのスペースに無理矢理掛けました。目線より下にすると可愛い♪ 凄くリアルなグリネも。 ガラスケースには小さなモノ、コマコマ入れてみました
moo
moo
もっと見る

目線の下にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

目線の下に

30枚の部屋写真から28枚をセレクト
mochi2usagiさんの実例写真
トイレのコーナーに エジプト・ギリシャ辺りで買ったお土産を飾ってます 無印のコーナー飾り棚を 便座に座ったときの目線下くらいの高さに取り付けてます アルケミストの世界観にも合ってるので、本も置いてます たまにさっさ開いたページを読んで、今日の言葉にしてます
トイレのコーナーに エジプト・ギリシャ辺りで買ったお土産を飾ってます 無印のコーナー飾り棚を 便座に座ったときの目線下くらいの高さに取り付けてます アルケミストの世界観にも合ってるので、本も置いてます たまにさっさ開いたページを読んで、今日の言葉にしてます
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
内窓DIYで余った木材とプラダンで作った行灯 目線より下に穏やかな灯りがあるとリラックスした気分になります🌝
内窓DIYで余った木材とプラダンで作った行灯 目線より下に穏やかな灯りがあるとリラックスした気分になります🌝
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
sumiko
sumiko
4LDK
shima0423さんの実例写真
shima0423
shima0423
2LDK | 家族
1010さんの実例写真
棚受・棚柱¥333
片やふりかけや乾麺、片や猫のおもちゃ入れ…。いままでは目線の下にあったけど、今はどちらも見えない、使いづらい。見た目は良いが日持ちが気になる、果てさてどうするか。合版の色はこのままでいいのか、塗るのか(パーツ外すのめんどくさい)。色々思いつつ酒がすすむ。
片やふりかけや乾麺、片や猫のおもちゃ入れ…。いままでは目線の下にあったけど、今はどちらも見えない、使いづらい。見た目は良いが日持ちが気になる、果てさてどうするか。合版の色はこのままでいいのか、塗るのか(パーツ外すのめんどくさい)。色々思いつつ酒がすすむ。
1010
1010
2DK | 家族
Rinさんの実例写真
Rin
Rin
Yuki-.-happyさんの実例写真
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
edward_okuraさんの実例写真
シューズラック完成🤞  この家で、唯一築45年らしさが全面に出ていた玄関に、おしゃれな空気が流れるようになりました!  今までは目線が下に向かっていたのが、高さを有効活用することで上に向くように。  お揃いの靴も多かったので、横並びにディスプレイしています💡  一手間加えるだけで、一気にお気に入りの空間に!DIYの醍醐味ですね。
シューズラック完成🤞  この家で、唯一築45年らしさが全面に出ていた玄関に、おしゃれな空気が流れるようになりました!  今までは目線が下に向かっていたのが、高さを有効活用することで上に向くように。  お揃いの靴も多かったので、横並びにディスプレイしています💡  一手間加えるだけで、一気にお気に入りの空間に!DIYの醍醐味ですね。
edward_okura
edward_okura
1LDK | カップル
love1017さんの実例写真
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
書類の整理 壁面収納、テレビのすぐ横です かれこれ10年以上 このスタイル😊 ファイルボックスは 引き出して上から見るので目線より下に、バインダーはよく取り出すので一番上に 入れています 個人のものは 色別に😉 取説が付いているものは保証書や修理の記録と共にファイルボックスの中の個別ホルダーに入れています ⭐震災から11年 あの日を忘れず祈ります 備えているものも再確認☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
RICCAさんの実例写真
トイレ入った真正面の壁。 少し高めに配置して、目線が下にいかないよーにしてます。 高さが難しい。
トイレ入った真正面の壁。 少し高めに配置して、目線が下にいかないよーにしてます。 高さが難しい。
RICCA
RICCA
家族
hiraya2015さんの実例写真
玄関に入ると目線に一輪挿し。目線を下に向けると妻お手製の坪庭です☺業者さんがサービスで造ってくれた一輪挿しコーナー。四季によってお花を変えてお客さんにも四季を感じてもらえたらと思っています☺
玄関に入ると目線に一輪挿し。目線を下に向けると妻お手製の坪庭です☺業者さんがサービスで造ってくれた一輪挿しコーナー。四季によってお花を変えてお客さんにも四季を感じてもらえたらと思っています☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
和室の窓には、 ニチベイさんのツインスタイルのプリーツスクリーンを取り付けてあります。 通りに面している窓なので、人の目線から下は外から見えないように出来るので、とても快適です♪
和室の窓には、 ニチベイさんのツインスタイルのプリーツスクリーンを取り付けてあります。 通りに面している窓なので、人の目線から下は外から見えないように出来るので、とても快適です♪
haru
haru
4LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
我が家に新しく迎えたウサギちゃん💕 玄関ホールに置いて お客様を迎えてくれます♪ 毎日帰って来ると見れる私の癒し(*´∇`*) まだ試行錯誤なので途中ですが 好きな風景になる予定です👍✨
我が家に新しく迎えたウサギちゃん💕 玄関ホールに置いて お客様を迎えてくれます♪ 毎日帰って来ると見れる私の癒し(*´∇`*) まだ試行錯誤なので途中ですが 好きな風景になる予定です👍✨
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
komameさんの実例写真
イベント参加です。 トイレ使用中は目線が下に行くらしく、必ず褒められる床です。
イベント参加です。 トイレ使用中は目線が下に行くらしく、必ず褒められる床です。
komame
komame
zabonzabonさんの実例写真
神棚を置くためにまた棚を買ってしまった。 玄関の灯油置く棚とサイズ違いです。 引っ越ししてずっと目線より下に置いてあったから気になってたけどこれでお正月に鏡餅やら飾れる🎍
神棚を置くためにまた棚を買ってしまった。 玄関の灯油置く棚とサイズ違いです。 引っ越ししてずっと目線より下に置いてあったから気になってたけどこれでお正月に鏡餅やら飾れる🎍
zabonzabon
zabonzabon
家族
Yokoさんの実例写真
家電類、オーブントースターとレンジをピッタリ目線より下にしたからスッキリ。 カフェスペースも出来上がり。 後ろのカウンターで作業もできて、掃除もしやすく。朝ご飯支度するのもこのスペースで終る。 今はゴミ箱がないのでゴミ箱探し中。
家電類、オーブントースターとレンジをピッタリ目線より下にしたからスッキリ。 カフェスペースも出来上がり。 後ろのカウンターで作業もできて、掃除もしやすく。朝ご飯支度するのもこのスペースで終る。 今はゴミ箱がないのでゴミ箱探し中。
Yoko
Yoko
3LDK | 家族
dadaworldさんの実例写真
夏に向けて新たに観葉植物のゴムの木をゲット。淡い色合いが部屋に馴染み高めのスタンドで目線が下にいかないようにセットしたらコーナーがLOHASな感じになりました!
夏に向けて新たに観葉植物のゴムの木をゲット。淡い色合いが部屋に馴染み高めのスタンドで目線が下にいかないようにセットしたらコーナーがLOHASな感じになりました!
dadaworld
dadaworld
2DK
kuruMiさんの実例写真
100均のカゴにラベリングしましたが、目線より下のものは見えにくいので、上から見ても分かりやすいように、棚板などにも直接貼りました。 スッキリ出来たので、モノを増やしすぎないように気を付けたいと思います。
100均のカゴにラベリングしましたが、目線より下のものは見えにくいので、上から見ても分かりやすいように、棚板などにも直接貼りました。 スッキリ出来たので、モノを増やしすぎないように気を付けたいと思います。
kuruMi
kuruMi
sunmoonさんの実例写真
cheeさんが以前作られてた、苔テラリウムを作ってみた(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ 苔はうちの駐車場に生えてました!まだまだ沢山生えてます‼︎量産します❤︎大きい瓶で作って、ハンギングにしよーかなー❤︎
cheeさんが以前作られてた、苔テラリウムを作ってみた(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ 苔はうちの駐車場に生えてました!まだまだ沢山生えてます‼︎量産します❤︎大きい瓶で作って、ハンギングにしよーかなー❤︎
sunmoon
sunmoon
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ディスプレイ(モニター)を乗せる台つきのデスクを買ったけど、ちょっとそれだと高すぎて… ※ディスプレイは目線より下に見下ろしがちに置くのがベスト セリアのインテリアコーナーの木製箱(色んなシーンで使える)を並べた上に置いてみたらちょうどよく、中にメモ帳やらこれからの季節必須の、すっかり定番になりましたね、出始めのころ買ったのででかいけど…ミニファン。 なんかが、忍ばせられます。 もともとの台はいまはサイドテーブル的な役割。 気になった時にすっと、掃除できるようにハンディクリーナーなども置いてます。 モニター乗せてたとき↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/atIm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアの箱とモニター台をシフトした感じ。 この時のノート(會社の持ち出しPCです)は、配線が後ろにあったので、下が空いてるのが便利でした。今のは、サイドに付いてるので、奥行きが少なくて済むけど、横に配線が並ぶのが😅 本当は、使わないときはディスプレイを中にしまえるライティングデスク的な机がいいのですが、高さが合うものがなく、奥に棚を置くとかも考えましたが、最小限度の奥行き重視でこのデスクを選びました(でも今は廃盤みたいです)
ディスプレイ(モニター)を乗せる台つきのデスクを買ったけど、ちょっとそれだと高すぎて… ※ディスプレイは目線より下に見下ろしがちに置くのがベスト セリアのインテリアコーナーの木製箱(色んなシーンで使える)を並べた上に置いてみたらちょうどよく、中にメモ帳やらこれからの季節必須の、すっかり定番になりましたね、出始めのころ買ったのででかいけど…ミニファン。 なんかが、忍ばせられます。 もともとの台はいまはサイドテーブル的な役割。 気になった時にすっと、掃除できるようにハンディクリーナーなども置いてます。 モニター乗せてたとき↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/atIm?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアの箱とモニター台をシフトした感じ。 この時のノート(會社の持ち出しPCです)は、配線が後ろにあったので、下が空いてるのが便利でした。今のは、サイドに付いてるので、奥行きが少なくて済むけど、横に配線が並ぶのが😅 本当は、使わないときはディスプレイを中にしまえるライティングデスク的な机がいいのですが、高さが合うものがなく、奥に棚を置くとかも考えましたが、最小限度の奥行き重視でこのデスクを選びました(でも今は廃盤みたいです)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
オシャレに見せる収納として、我が家はゴミ箱があるのは唯一キッチンだけで、そのゴミ箱の上を有効活用したくて、床に置いたり、玄関やベランダに置いたりしていた野菜のストッカー場所にしました♡ 床や他のところに置いておくと、取りに行くのが面倒だったり、痛みに気づかないこともあるけど、目線を少し落とせば、キッチンを通る度に分かるから凄くいい♪なくなりそうになったときに一目で分かるところもミソ♪ 他にもビニール袋はバッグ内に入れて、それを壁にフックで掛けただけ。出し入れが簡単で気に入ってます♡
オシャレに見せる収納として、我が家はゴミ箱があるのは唯一キッチンだけで、そのゴミ箱の上を有効活用したくて、床に置いたり、玄関やベランダに置いたりしていた野菜のストッカー場所にしました♡ 床や他のところに置いておくと、取りに行くのが面倒だったり、痛みに気づかないこともあるけど、目線を少し落とせば、キッチンを通る度に分かるから凄くいい♪なくなりそうになったときに一目で分かるところもミソ♪ 他にもビニール袋はバッグ内に入れて、それを壁にフックで掛けただけ。出し入れが簡単で気に入ってます♡
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
上から目線ならぬ下から目線。 今月はなんだか忙しい…。
上から目線ならぬ下から目線。 今月はなんだか忙しい…。
utayuka
utayuka
家族
hiroさんの実例写真
Instagram https://www.instagram.com/tam1tam10627/ トイレは床は90センチ角のタイルを貼ってます。掃除がしやすいです! 座った時に、目線より少し下くらいまでになるように白いタイルと見切りにボーダータイルを貼ってます٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃ ペーパーホルダーは2つにしてますが、これはトイレの中に予備のトイレットペーパーを保管する場所を作らなかったためです。使ってない方のホルダーは紙を三角に折って分かる様にしてます。笑
Instagram https://www.instagram.com/tam1tam10627/ トイレは床は90センチ角のタイルを貼ってます。掃除がしやすいです! 座った時に、目線より少し下くらいまでになるように白いタイルと見切りにボーダータイルを貼ってます٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃ ペーパーホルダーは2つにしてますが、これはトイレの中に予備のトイレットペーパーを保管する場所を作らなかったためです。使ってない方のホルダーは紙を三角に折って分かる様にしてます。笑
hiro
hiro
3LDK | 家族
tanさんの実例写真
☆リビングのドア☆ 照明のスイッチをモデルハウスと同様、目線より少し下につけたおかげで、生活感を感じさせない上に、子どもたちが自分で電気を点けたり消したりできるので、大助かり(๑′ᴗ‵๑)♡
☆リビングのドア☆ 照明のスイッチをモデルハウスと同様、目線より少し下につけたおかげで、生活感を感じさせない上に、子どもたちが自分で電気を点けたり消したりできるので、大助かり(๑′ᴗ‵๑)♡
tan
tan
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
プレートや大皿は取り出しやすいよう 目線から下の引き出しに収納しています。
プレートや大皿は取り出しやすいよう 目線から下の引き出しに収納しています。
nanako
nanako
家族
Youseiさんの実例写真
月末の仕事地獄から解放され、念願のスタンディングデスクがようやく完成ー! すのこだから隙間から配線コードを出し入れできてすのこまじで神!って感じです。 極小のノートパソコンを机に置くと 目線が下過ぎ ↓ 腰が曲がる ↓ 悲劇の腰痛 となるため、実際はスタンディングではなく座って使うやつです。 100均すのこ、これまでにどれだけお世話になったことか…もはやリピ買いというより常備です(笑)
月末の仕事地獄から解放され、念願のスタンディングデスクがようやく完成ー! すのこだから隙間から配線コードを出し入れできてすのこまじで神!って感じです。 極小のノートパソコンを机に置くと 目線が下過ぎ ↓ 腰が曲がる ↓ 悲劇の腰痛 となるため、実際はスタンディングではなく座って使うやつです。 100均すのこ、これまでにどれだけお世話になったことか…もはやリピ買いというより常備です(笑)
Yousei
Yousei
2DK | 一人暮らし
mooさんの実例写真
昨日の場所にセリア品を加えました。小さくて可愛いワイヤー二重のカゴ、ほんのちょっとのスペースに無理矢理掛けました。目線より下にすると可愛い♪ 凄くリアルなグリネも。 ガラスケースには小さなモノ、コマコマ入れてみました
昨日の場所にセリア品を加えました。小さくて可愛いワイヤー二重のカゴ、ほんのちょっとのスペースに無理矢理掛けました。目線より下にすると可愛い♪ 凄くリアルなグリネも。 ガラスケースには小さなモノ、コマコマ入れてみました
moo
moo
もっと見る

目線の下にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ