DIY バスローブ

40枚の部屋写真から37枚をセレクト
saraswaさんの実例写真
春っぽくピンク🌸
春っぽくピンク🌸
saraswa
saraswa
1R | 一人暮らし
girls-tさんの実例写真
脱衣所にバスローブ掛けをDIY(*´艸`*)
脱衣所にバスローブ掛けをDIY(*´艸`*)
girls-t
girls-t
家族
sanaさんの実例写真
サニタリーリメイク中 ③ 少し疲れたので今日はこの辺で… 次回はトイレ・お風呂周辺をやるぞ~☺
サニタリーリメイク中 ③ 少し疲れたので今日はこの辺で… 次回はトイレ・お風呂周辺をやるぞ~☺
sana
sana
3DK | 一人暮らし
Kanataさんの実例写真
after これからサイドにフレームか、メガネかけとかアクセサリー置き場を作りたいなと考え中!
after これからサイドにフレームか、メガネかけとかアクセサリー置き場を作りたいなと考え中!
Kanata
Kanata
syunさんの実例写真
お風呂上がりにパッと使いたいバスタオルやバスローブを掛けておくフックを後付けでDIYしました。 愛用バスローブはH&Mで購入したもの。さらっとした肌触りでお風呂上がりの肌に張り付かず、着心地よいです。
お風呂上がりにパッと使いたいバスタオルやバスローブを掛けておくフックを後付けでDIYしました。 愛用バスローブはH&Mで購入したもの。さらっとした肌触りでお風呂上がりの肌に張り付かず、着心地よいです。
syun
syun
3LDK | カップル
Cocoさんの実例写真
我が家のせっまい、せっっまい脱衣所。 ドラム式導入したのは良いものの、狭すぎて壁につかえてしまうため、洗濯機の扉は全開にならず😂 ☑︎洗濯機上には、突っ張り棚を2つ設置して、肌着、子供のパジャマ、タオル類などを収納。バスローブやヘアアイロンも吊るしてます。 ☑︎洗濯機横に、ダイソーで買ったマグネットフックとタオルストッカーを設置して、洗濯ネットを収納。 ☑︎せまーいスペースにジャストフィットの脱衣カゴはニトリ。 ☑︎使ったバスタオルを乾かす場所は、お風呂場入口上部に設置した突っ張り棒で。
我が家のせっまい、せっっまい脱衣所。 ドラム式導入したのは良いものの、狭すぎて壁につかえてしまうため、洗濯機の扉は全開にならず😂 ☑︎洗濯機上には、突っ張り棚を2つ設置して、肌着、子供のパジャマ、タオル類などを収納。バスローブやヘアアイロンも吊るしてます。 ☑︎洗濯機横に、ダイソーで買ったマグネットフックとタオルストッカーを設置して、洗濯ネットを収納。 ☑︎せまーいスペースにジャストフィットの脱衣カゴはニトリ。 ☑︎使ったバスタオルを乾かす場所は、お風呂場入口上部に設置した突っ張り棒で。
Coco
Coco
3LDK | 家族
shikako55さんの実例写真
洗濯機の上の収納ラックがついに完成した☆★ 最初は上の棚を3段で作ったんだけど、ワンオペ用のバスローブを取り出しやすい位置にするため4段に増設。 一段目の空白は着替えなどを置くスペースで、左の縦の棚には洗剤や洗濯ネットを入れれるよう作ってみました(^^) 4人家族だとバスタオルだけでも結構な量です
洗濯機の上の収納ラックがついに完成した☆★ 最初は上の棚を3段で作ったんだけど、ワンオペ用のバスローブを取り出しやすい位置にするため4段に増設。 一段目の空白は着替えなどを置くスペースで、左の縦の棚には洗剤や洗濯ネットを入れれるよう作ってみました(^^) 4人家族だとバスタオルだけでも結構な量です
shikako55
shikako55
Sakiさんの実例写真
バスローブを壁にかけられるようにDiy
バスローブを壁にかけられるようにDiy
Saki
Saki
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
バスローブ勢にまた戻ってきた🧺 やっぱ最高🤍🤍
バスローブ勢にまた戻ってきた🧺 やっぱ最高🤍🤍
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
tamuさんの実例写真
実はSEIYUで買ったバスローブ 暖かくてお気に入り
実はSEIYUで買ったバスローブ 暖かくてお気に入り
tamu
tamu
1R | 一人暮らし
kanamuriさんの実例写真
洗面所の入り口に洗濯物とかちょい掛けするバーをつけたかったんだけど、引き戸のおかげで百均かもいフックも山崎実業のバーもつけられず、泣く泣くAmazonで買った謎のアイアンバー(すこし歪んでた)を壁に直付けすることに。 さらにさらに私の確認不足が悪いんだけど、入り口のすぐ上は金具が入ってたみたいで穴開けられず、まさかの4/6しかネジ止めできない&余計に開けてしまった穴をダイソーの壁穴パテで埋める始末……とほほのほ(死語) とりあえずバスローブくらいは掛けられるので良しとします。
洗面所の入り口に洗濯物とかちょい掛けするバーをつけたかったんだけど、引き戸のおかげで百均かもいフックも山崎実業のバーもつけられず、泣く泣くAmazonで買った謎のアイアンバー(すこし歪んでた)を壁に直付けすることに。 さらにさらに私の確認不足が悪いんだけど、入り口のすぐ上は金具が入ってたみたいで穴開けられず、まさかの4/6しかネジ止めできない&余計に開けてしまった穴をダイソーの壁穴パテで埋める始末……とほほのほ(死語) とりあえずバスローブくらいは掛けられるので良しとします。
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
akiさんの実例写真
洗面所のデッドスペースに収納を置いて、後ろにあるオール電化の蓄電器(?)を隠しています(*⁰▿⁰*) バスローブはシャネルDIYのアイロンシートを張り付けました(*´꒳`*)
洗面所のデッドスペースに収納を置いて、後ろにあるオール電化の蓄電器(?)を隠しています(*⁰▿⁰*) バスローブはシャネルDIYのアイロンシートを張り付けました(*´꒳`*)
aki
aki
3LDK | 一人暮らし
Momoさんの実例写真
じゃかじゃん
じゃかじゃん
Momo
Momo
saneatsuさんの実例写真
脱衣所に一本だけ物干しかけるやつをつけました。バスタオルをかけてます。
脱衣所に一本だけ物干しかけるやつをつけました。バスタオルをかけてます。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
mm319さんの実例写真
クッションカバーが届いて寝室の夏仕様が完成。 イーゼルはバスローブ掛け 手前はすのこで作ったワンコベッド
クッションカバーが届いて寝室の夏仕様が完成。 イーゼルはバスローブ掛け 手前はすのこで作ったワンコベッド
mm319
mm319
4LDK | 家族
kashimoさんの実例写真
洗面所の天井にアイリスオーヤマ突っ張り棒とS字フックをつけて、バスローブ掛けにしました。 乾燥機が使えない洗濯物もここにかけて干しています。
洗面所の天井にアイリスオーヤマ突っ張り棒とS字フックをつけて、バスローブ掛けにしました。 乾燥機が使えない洗濯物もここにかけて干しています。
kashimo
kashimo
1LDK | 家族
Asakoさんの実例写真
セリアの木板とアースホワイトのウォーターホワイトとアイアン金具でコートハンガーを製作しました。バスローブを掛けてもいいかも。
セリアの木板とアースホワイトのウォーターホワイトとアイアン金具でコートハンガーを製作しました。バスローブを掛けてもいいかも。
Asako
Asako
4LDK | 家族
Hotel-Bedさんの実例写真
清潔感の溢れる「ホテル羽毛ベッドカバー(デュベ)」。 スタイルは、足元を巻き込むタイプの「デュベ」です。 そして、タオル地のバスローブ。 ベッドは「ポケットハードタイプ」です。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
清潔感の溢れる「ホテル羽毛ベッドカバー(デュベ)」。 スタイルは、足元を巻き込むタイプの「デュベ」です。 そして、タオル地のバスローブ。 ベッドは「ポケットハードタイプ」です。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
Hotel-Bed
Hotel-Bed
maamiさんの実例写真
寝室で使っていたIKEAのフックをパウダールームに移動させました。下地の関係で場所が微妙に電気スイッチに被ってますが…。
寝室で使っていたIKEAのフックをパウダールームに移動させました。下地の関係で場所が微妙に電気スイッチに被ってますが…。
maami
maami
家族
nackeyさんの実例写真
洗濯機上にも棚を。 これで洗濯機にタオルケースを直置きしなくて済む〜🙌 隣にオトンのバスローブ掛けも付いて便利に😊
洗濯機上にも棚を。 これで洗濯機にタオルケースを直置きしなくて済む〜🙌 隣にオトンのバスローブ掛けも付いて便利に😊
nackey
nackey
3LDK
roadsterさんの実例写真
1度、作ってみたくて遊びでやってみました。 ( ・∀・)ノ(笑) ダイソーのすのこをバラバラにする。※10セットくらい。 ペラペラ素材で屋外だと、駄目になるなら、しっかり防腐剤塗料。 ホワイトのペンキを塗装して、1枚1枚斜めに板貼り。 アルファベット文字は、キャンドゥで揃えました。 室内で使うなら、ボンド貼りで大丈夫だけど、屋外だと、雨で剥がれる可能性あるので、ネジ留め。 アルファベット文字は、ブラック(油性)で再塗装。 蝶番を付けて、裏表ひっくり返せるようにしようか悩む。 (o´・∀・)o 予定より、大きすぎたのがちと失敗…。(汗)
1度、作ってみたくて遊びでやってみました。 ( ・∀・)ノ(笑) ダイソーのすのこをバラバラにする。※10セットくらい。 ペラペラ素材で屋外だと、駄目になるなら、しっかり防腐剤塗料。 ホワイトのペンキを塗装して、1枚1枚斜めに板貼り。 アルファベット文字は、キャンドゥで揃えました。 室内で使うなら、ボンド貼りで大丈夫だけど、屋外だと、雨で剥がれる可能性あるので、ネジ留め。 アルファベット文字は、ブラック(油性)で再塗装。 蝶番を付けて、裏表ひっくり返せるようにしようか悩む。 (o´・∀・)o 予定より、大きすぎたのがちと失敗…。(汗)
roadster
roadster
4LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
【モニター投稿です】 エコアクアシャワーSPAは3つのモード選択があり、今回は「シルクミスト」について感想を書きたいと思います。 細かい霧のようなシャワーが降り注ぐシルクミストモードは、ウルトラファインバブルを含んだ皮脂の洗浄力を期待できるモードです。 1週間程洗顔時に使ってみたところ、普段より肌のキメが整ってる気が…する!!笑(35歳混合肌) ミストになると湯温が下がるので、いちいち温度調節することなく肌にいいぬるま湯になるので楽チンでした(◍•ᴗ•◍) 子供たちは「くすぐった〜いっ!」と大はしゃぎしていました。
【モニター投稿です】 エコアクアシャワーSPAは3つのモード選択があり、今回は「シルクミスト」について感想を書きたいと思います。 細かい霧のようなシャワーが降り注ぐシルクミストモードは、ウルトラファインバブルを含んだ皮脂の洗浄力を期待できるモードです。 1週間程洗顔時に使ってみたところ、普段より肌のキメが整ってる気が…する!!笑(35歳混合肌) ミストになると湯温が下がるので、いちいち温度調節することなく肌にいいぬるま湯になるので楽チンでした(◍•ᴗ•◍) 子供たちは「くすぐった〜いっ!」と大はしゃぎしていました。
wisteria
wisteria
家族
mamiさんの実例写真
お久しぶりの投稿になりました(;´-∀-`)ゞ 今年もよろしくお願いします❤︎ 自作のバスローブサインと粟のドライを
お久しぶりの投稿になりました(;´-∀-`)ゞ 今年もよろしくお願いします❤︎ 自作のバスローブサインと粟のドライを
mami
mami
3LDK | 家族
gigiさんの実例写真
脱衣所
脱衣所
gigi
gigi
himenekoさんの実例写真
洗面所の物かけ⁈バスローブかけ⁈ ★アンティークショップでスクラップボード(ビンテージ柄入り)購入し、それぞれ半分にカット。 ★ボンドとタッカーで、互い違いに接着してます。 ★バスローブかけは黒くスプレーペイントしました。(軽かったので多分アルミ製) ★板にビスで固定しました。 黒くスプレーした事で、軽いながらも一見アイアンに見える!かな?
洗面所の物かけ⁈バスローブかけ⁈ ★アンティークショップでスクラップボード(ビンテージ柄入り)購入し、それぞれ半分にカット。 ★ボンドとタッカーで、互い違いに接着してます。 ★バスローブかけは黒くスプレーペイントしました。(軽かったので多分アルミ製) ★板にビスで固定しました。 黒くスプレーした事で、軽いながらも一見アイアンに見える!かな?
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
hitoshisamaさんの実例写真
ハウスメーカーと建築家どっちがどーなの?なんていう質問たまに受けますが、建築家の良いところの一つにメリハリがあります。洋服に例えますと、ここはユニクロやGUやしまむらで。ここはエルメスやグッチやヴィトンで。みたいにお金を掛けるところ掛けないところを全てのパーツに関して選べるところが我々家族にとって一番良かった点でした。といってもうちはユニクロばっかりですがwこの写真の金具は、タオルやバスローブを掛ける為にバスルームの前に取り付けたものですがこれはイタリア🇮🇹製のモノになります。うちはバスルーム、トイレ、洗濯ルームが1つの部屋みたいにつながっているのですが、なんとなくホテルライクなリゾートライクな感じが好きなので、トイレのペーパーホルダーと金具類はイタリア🇮🇹製のものをチョイスしました。クローム素材は高級感と重厚感があり存在感抜群です。しかしバスローブやタオル掛けてしまうと見えないので完全に自己満ですがw
ハウスメーカーと建築家どっちがどーなの?なんていう質問たまに受けますが、建築家の良いところの一つにメリハリがあります。洋服に例えますと、ここはユニクロやGUやしまむらで。ここはエルメスやグッチやヴィトンで。みたいにお金を掛けるところ掛けないところを全てのパーツに関して選べるところが我々家族にとって一番良かった点でした。といってもうちはユニクロばっかりですがwこの写真の金具は、タオルやバスローブを掛ける為にバスルームの前に取り付けたものですがこれはイタリア🇮🇹製のモノになります。うちはバスルーム、トイレ、洗濯ルームが1つの部屋みたいにつながっているのですが、なんとなくホテルライクなリゾートライクな感じが好きなので、トイレのペーパーホルダーと金具類はイタリア🇮🇹製のものをチョイスしました。クローム素材は高級感と重厚感があり存在感抜群です。しかしバスローブやタオル掛けてしまうと見えないので完全に自己満ですがw
hitoshisama
hitoshisama
家族
もっと見る

DIY バスローブの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY バスローブ

40枚の部屋写真から37枚をセレクト
saraswaさんの実例写真
春っぽくピンク🌸
春っぽくピンク🌸
saraswa
saraswa
1R | 一人暮らし
girls-tさんの実例写真
脱衣所にバスローブ掛けをDIY(*´艸`*)
脱衣所にバスローブ掛けをDIY(*´艸`*)
girls-t
girls-t
家族
sanaさんの実例写真
サニタリーリメイク中 ③ 少し疲れたので今日はこの辺で… 次回はトイレ・お風呂周辺をやるぞ~☺
サニタリーリメイク中 ③ 少し疲れたので今日はこの辺で… 次回はトイレ・お風呂周辺をやるぞ~☺
sana
sana
3DK | 一人暮らし
Kanataさんの実例写真
after これからサイドにフレームか、メガネかけとかアクセサリー置き場を作りたいなと考え中!
after これからサイドにフレームか、メガネかけとかアクセサリー置き場を作りたいなと考え中!
Kanata
Kanata
syunさんの実例写真
お風呂上がりにパッと使いたいバスタオルやバスローブを掛けておくフックを後付けでDIYしました。 愛用バスローブはH&Mで購入したもの。さらっとした肌触りでお風呂上がりの肌に張り付かず、着心地よいです。
お風呂上がりにパッと使いたいバスタオルやバスローブを掛けておくフックを後付けでDIYしました。 愛用バスローブはH&Mで購入したもの。さらっとした肌触りでお風呂上がりの肌に張り付かず、着心地よいです。
syun
syun
3LDK | カップル
Cocoさんの実例写真
我が家のせっまい、せっっまい脱衣所。 ドラム式導入したのは良いものの、狭すぎて壁につかえてしまうため、洗濯機の扉は全開にならず😂 ☑︎洗濯機上には、突っ張り棚を2つ設置して、肌着、子供のパジャマ、タオル類などを収納。バスローブやヘアアイロンも吊るしてます。 ☑︎洗濯機横に、ダイソーで買ったマグネットフックとタオルストッカーを設置して、洗濯ネットを収納。 ☑︎せまーいスペースにジャストフィットの脱衣カゴはニトリ。 ☑︎使ったバスタオルを乾かす場所は、お風呂場入口上部に設置した突っ張り棒で。
我が家のせっまい、せっっまい脱衣所。 ドラム式導入したのは良いものの、狭すぎて壁につかえてしまうため、洗濯機の扉は全開にならず😂 ☑︎洗濯機上には、突っ張り棚を2つ設置して、肌着、子供のパジャマ、タオル類などを収納。バスローブやヘアアイロンも吊るしてます。 ☑︎洗濯機横に、ダイソーで買ったマグネットフックとタオルストッカーを設置して、洗濯ネットを収納。 ☑︎せまーいスペースにジャストフィットの脱衣カゴはニトリ。 ☑︎使ったバスタオルを乾かす場所は、お風呂場入口上部に設置した突っ張り棒で。
Coco
Coco
3LDK | 家族
shikako55さんの実例写真
洗濯機の上の収納ラックがついに完成した☆★ 最初は上の棚を3段で作ったんだけど、ワンオペ用のバスローブを取り出しやすい位置にするため4段に増設。 一段目の空白は着替えなどを置くスペースで、左の縦の棚には洗剤や洗濯ネットを入れれるよう作ってみました(^^) 4人家族だとバスタオルだけでも結構な量です
洗濯機の上の収納ラックがついに完成した☆★ 最初は上の棚を3段で作ったんだけど、ワンオペ用のバスローブを取り出しやすい位置にするため4段に増設。 一段目の空白は着替えなどを置くスペースで、左の縦の棚には洗剤や洗濯ネットを入れれるよう作ってみました(^^) 4人家族だとバスタオルだけでも結構な量です
shikako55
shikako55
Sakiさんの実例写真
バスローブを壁にかけられるようにDiy
バスローブを壁にかけられるようにDiy
Saki
Saki
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
バスローブ勢にまた戻ってきた🧺 やっぱ最高🤍🤍
バスローブ勢にまた戻ってきた🧺 やっぱ最高🤍🤍
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
tamuさんの実例写真
実はSEIYUで買ったバスローブ 暖かくてお気に入り
実はSEIYUで買ったバスローブ 暖かくてお気に入り
tamu
tamu
1R | 一人暮らし
kanamuriさんの実例写真
洗面所の入り口に洗濯物とかちょい掛けするバーをつけたかったんだけど、引き戸のおかげで百均かもいフックも山崎実業のバーもつけられず、泣く泣くAmazonで買った謎のアイアンバー(すこし歪んでた)を壁に直付けすることに。 さらにさらに私の確認不足が悪いんだけど、入り口のすぐ上は金具が入ってたみたいで穴開けられず、まさかの4/6しかネジ止めできない&余計に開けてしまった穴をダイソーの壁穴パテで埋める始末……とほほのほ(死語) とりあえずバスローブくらいは掛けられるので良しとします。
洗面所の入り口に洗濯物とかちょい掛けするバーをつけたかったんだけど、引き戸のおかげで百均かもいフックも山崎実業のバーもつけられず、泣く泣くAmazonで買った謎のアイアンバー(すこし歪んでた)を壁に直付けすることに。 さらにさらに私の確認不足が悪いんだけど、入り口のすぐ上は金具が入ってたみたいで穴開けられず、まさかの4/6しかネジ止めできない&余計に開けてしまった穴をダイソーの壁穴パテで埋める始末……とほほのほ(死語) とりあえずバスローブくらいは掛けられるので良しとします。
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
akiさんの実例写真
洗面所のデッドスペースに収納を置いて、後ろにあるオール電化の蓄電器(?)を隠しています(*⁰▿⁰*) バスローブはシャネルDIYのアイロンシートを張り付けました(*´꒳`*)
洗面所のデッドスペースに収納を置いて、後ろにあるオール電化の蓄電器(?)を隠しています(*⁰▿⁰*) バスローブはシャネルDIYのアイロンシートを張り付けました(*´꒳`*)
aki
aki
3LDK | 一人暮らし
Momoさんの実例写真
じゃかじゃん
じゃかじゃん
Momo
Momo
saneatsuさんの実例写真
脱衣所に一本だけ物干しかけるやつをつけました。バスタオルをかけてます。
脱衣所に一本だけ物干しかけるやつをつけました。バスタオルをかけてます。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
mm319さんの実例写真
クッションカバーが届いて寝室の夏仕様が完成。 イーゼルはバスローブ掛け 手前はすのこで作ったワンコベッド
クッションカバーが届いて寝室の夏仕様が完成。 イーゼルはバスローブ掛け 手前はすのこで作ったワンコベッド
mm319
mm319
4LDK | 家族
kashimoさんの実例写真
洗面所の天井にアイリスオーヤマ突っ張り棒とS字フックをつけて、バスローブ掛けにしました。 乾燥機が使えない洗濯物もここにかけて干しています。
洗面所の天井にアイリスオーヤマ突っ張り棒とS字フックをつけて、バスローブ掛けにしました。 乾燥機が使えない洗濯物もここにかけて干しています。
kashimo
kashimo
1LDK | 家族
Asakoさんの実例写真
セリアの木板とアースホワイトのウォーターホワイトとアイアン金具でコートハンガーを製作しました。バスローブを掛けてもいいかも。
セリアの木板とアースホワイトのウォーターホワイトとアイアン金具でコートハンガーを製作しました。バスローブを掛けてもいいかも。
Asako
Asako
4LDK | 家族
Hotel-Bedさんの実例写真
清潔感の溢れる「ホテル羽毛ベッドカバー(デュベ)」。 スタイルは、足元を巻き込むタイプの「デュベ」です。 そして、タオル地のバスローブ。 ベッドは「ポケットハードタイプ」です。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
清潔感の溢れる「ホテル羽毛ベッドカバー(デュベ)」。 スタイルは、足元を巻き込むタイプの「デュベ」です。 そして、タオル地のバスローブ。 ベッドは「ポケットハードタイプ」です。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
Hotel-Bed
Hotel-Bed
maamiさんの実例写真
寝室で使っていたIKEAのフックをパウダールームに移動させました。下地の関係で場所が微妙に電気スイッチに被ってますが…。
寝室で使っていたIKEAのフックをパウダールームに移動させました。下地の関係で場所が微妙に電気スイッチに被ってますが…。
maami
maami
家族
nackeyさんの実例写真
洗濯機上にも棚を。 これで洗濯機にタオルケースを直置きしなくて済む〜🙌 隣にオトンのバスローブ掛けも付いて便利に😊
洗濯機上にも棚を。 これで洗濯機にタオルケースを直置きしなくて済む〜🙌 隣にオトンのバスローブ掛けも付いて便利に😊
nackey
nackey
3LDK
roadsterさんの実例写真
1度、作ってみたくて遊びでやってみました。 ( ・∀・)ノ(笑) ダイソーのすのこをバラバラにする。※10セットくらい。 ペラペラ素材で屋外だと、駄目になるなら、しっかり防腐剤塗料。 ホワイトのペンキを塗装して、1枚1枚斜めに板貼り。 アルファベット文字は、キャンドゥで揃えました。 室内で使うなら、ボンド貼りで大丈夫だけど、屋外だと、雨で剥がれる可能性あるので、ネジ留め。 アルファベット文字は、ブラック(油性)で再塗装。 蝶番を付けて、裏表ひっくり返せるようにしようか悩む。 (o´・∀・)o 予定より、大きすぎたのがちと失敗…。(汗)
1度、作ってみたくて遊びでやってみました。 ( ・∀・)ノ(笑) ダイソーのすのこをバラバラにする。※10セットくらい。 ペラペラ素材で屋外だと、駄目になるなら、しっかり防腐剤塗料。 ホワイトのペンキを塗装して、1枚1枚斜めに板貼り。 アルファベット文字は、キャンドゥで揃えました。 室内で使うなら、ボンド貼りで大丈夫だけど、屋外だと、雨で剥がれる可能性あるので、ネジ留め。 アルファベット文字は、ブラック(油性)で再塗装。 蝶番を付けて、裏表ひっくり返せるようにしようか悩む。 (o´・∀・)o 予定より、大きすぎたのがちと失敗…。(汗)
roadster
roadster
4LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
【モニター投稿です】 エコアクアシャワーSPAは3つのモード選択があり、今回は「シルクミスト」について感想を書きたいと思います。 細かい霧のようなシャワーが降り注ぐシルクミストモードは、ウルトラファインバブルを含んだ皮脂の洗浄力を期待できるモードです。 1週間程洗顔時に使ってみたところ、普段より肌のキメが整ってる気が…する!!笑(35歳混合肌) ミストになると湯温が下がるので、いちいち温度調節することなく肌にいいぬるま湯になるので楽チンでした(◍•ᴗ•◍) 子供たちは「くすぐった〜いっ!」と大はしゃぎしていました。
【モニター投稿です】 エコアクアシャワーSPAは3つのモード選択があり、今回は「シルクミスト」について感想を書きたいと思います。 細かい霧のようなシャワーが降り注ぐシルクミストモードは、ウルトラファインバブルを含んだ皮脂の洗浄力を期待できるモードです。 1週間程洗顔時に使ってみたところ、普段より肌のキメが整ってる気が…する!!笑(35歳混合肌) ミストになると湯温が下がるので、いちいち温度調節することなく肌にいいぬるま湯になるので楽チンでした(◍•ᴗ•◍) 子供たちは「くすぐった〜いっ!」と大はしゃぎしていました。
wisteria
wisteria
家族
mamiさんの実例写真
お久しぶりの投稿になりました(;´-∀-`)ゞ 今年もよろしくお願いします❤︎ 自作のバスローブサインと粟のドライを
お久しぶりの投稿になりました(;´-∀-`)ゞ 今年もよろしくお願いします❤︎ 自作のバスローブサインと粟のドライを
mami
mami
3LDK | 家族
gigiさんの実例写真
脱衣所
脱衣所
gigi
gigi
himenekoさんの実例写真
洗面所の物かけ⁈バスローブかけ⁈ ★アンティークショップでスクラップボード(ビンテージ柄入り)購入し、それぞれ半分にカット。 ★ボンドとタッカーで、互い違いに接着してます。 ★バスローブかけは黒くスプレーペイントしました。(軽かったので多分アルミ製) ★板にビスで固定しました。 黒くスプレーした事で、軽いながらも一見アイアンに見える!かな?
洗面所の物かけ⁈バスローブかけ⁈ ★アンティークショップでスクラップボード(ビンテージ柄入り)購入し、それぞれ半分にカット。 ★ボンドとタッカーで、互い違いに接着してます。 ★バスローブかけは黒くスプレーペイントしました。(軽かったので多分アルミ製) ★板にビスで固定しました。 黒くスプレーした事で、軽いながらも一見アイアンに見える!かな?
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
hitoshisamaさんの実例写真
ハウスメーカーと建築家どっちがどーなの?なんていう質問たまに受けますが、建築家の良いところの一つにメリハリがあります。洋服に例えますと、ここはユニクロやGUやしまむらで。ここはエルメスやグッチやヴィトンで。みたいにお金を掛けるところ掛けないところを全てのパーツに関して選べるところが我々家族にとって一番良かった点でした。といってもうちはユニクロばっかりですがwこの写真の金具は、タオルやバスローブを掛ける為にバスルームの前に取り付けたものですがこれはイタリア🇮🇹製のモノになります。うちはバスルーム、トイレ、洗濯ルームが1つの部屋みたいにつながっているのですが、なんとなくホテルライクなリゾートライクな感じが好きなので、トイレのペーパーホルダーと金具類はイタリア🇮🇹製のものをチョイスしました。クローム素材は高級感と重厚感があり存在感抜群です。しかしバスローブやタオル掛けてしまうと見えないので完全に自己満ですがw
ハウスメーカーと建築家どっちがどーなの?なんていう質問たまに受けますが、建築家の良いところの一つにメリハリがあります。洋服に例えますと、ここはユニクロやGUやしまむらで。ここはエルメスやグッチやヴィトンで。みたいにお金を掛けるところ掛けないところを全てのパーツに関して選べるところが我々家族にとって一番良かった点でした。といってもうちはユニクロばっかりですがwこの写真の金具は、タオルやバスローブを掛ける為にバスルームの前に取り付けたものですがこれはイタリア🇮🇹製のモノになります。うちはバスルーム、トイレ、洗濯ルームが1つの部屋みたいにつながっているのですが、なんとなくホテルライクなリゾートライクな感じが好きなので、トイレのペーパーホルダーと金具類はイタリア🇮🇹製のものをチョイスしました。クローム素材は高級感と重厚感があり存在感抜群です。しかしバスローブやタオル掛けてしまうと見えないので完全に自己満ですがw
hitoshisama
hitoshisama
家族
もっと見る

DIY バスローブの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ