DIY 続き間

37枚の部屋写真から27枚をセレクト
usagi_homeさんの実例写真
リビングの続き間の和室です(*´ω`*)ウッドカーペットと壁紙シートが届いたので一気に設置しました〜!ここはどこ!?ってくらい変貌してびっくりしてます(笑) 明日からは押入れをオープン収納にするための整理が始まります✲*゚地味なpicですみません!
リビングの続き間の和室です(*´ω`*)ウッドカーペットと壁紙シートが届いたので一気に設置しました〜!ここはどこ!?ってくらい変貌してびっくりしてます(笑) 明日からは押入れをオープン収納にするための整理が始まります✲*゚地味なpicですみません!
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
イベント参加です❣️✨️ 6畳の和室をリフォームしました リビングから続き間なので開放感が出るように引き戸は全部壁の幅に収まるようにしました 高さも天井近くまで広げました 寝室も兼ねてるので小上がりを作ってベッドの代わりにしています その分収納力も増えて助かっています 以前は半間の観音開きの押し入れだけの収納でした💦 横の床の間も全部収納にして貰えるようにクローゼットに変更 中にハンガーポールも2本通してもらいました クローゼットの右側は以前と同じように中段を儲けて押し入れみたいに使っています 天井には星姫さまをつけて部屋干し対策もバッチリです 今はスモークツリーのドライ場所に使っています 照明は調光はリモコンで勿論調色も変えられます 部屋の隅には机を置いて私の作業スペースにしています(*^^*)
イベント参加です❣️✨️ 6畳の和室をリフォームしました リビングから続き間なので開放感が出るように引き戸は全部壁の幅に収まるようにしました 高さも天井近くまで広げました 寝室も兼ねてるので小上がりを作ってベッドの代わりにしています その分収納力も増えて助かっています 以前は半間の観音開きの押し入れだけの収納でした💦 横の床の間も全部収納にして貰えるようにクローゼットに変更 中にハンガーポールも2本通してもらいました クローゼットの右側は以前と同じように中段を儲けて押し入れみたいに使っています 天井には星姫さまをつけて部屋干し対策もバッチリです 今はスモークツリーのドライ場所に使っています 照明は調光はリモコンで勿論調色も変えられます 部屋の隅には机を置いて私の作業スペースにしています(*^^*)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
kobakissaさんの実例写真
夜はお布団敷くので、何も置いてない続き間の押し入れはウォールステッカーで余白を楽しむ… なんちゃって😆😆
夜はお布団敷くので、何も置いてない続き間の押し入れはウォールステッカーで余白を楽しむ… なんちゃって😆😆
kobakissa
kobakissa
3K
yukaringさんの実例写真
押入れの中板を外して、クローゼットにしました。 私の普段着と家族のコートを掛けています。 この部屋はリビングの続き間でアクセスも良く、コートが全部1階にあると、みんな便利です。
押入れの中板を外して、クローゼットにしました。 私の普段着と家族のコートを掛けています。 この部屋はリビングの続き間でアクセスも良く、コートが全部1階にあると、みんな便利です。
yukaring
yukaring
maix*さんの実例写真
ディアウォール壁の裏は息子の机。 続き間だからカーテンも使って間仕切りにしました。 狭いおうちだけど、思春期だからプライバシーも大切にしたい。
ディアウォール壁の裏は息子の机。 続き間だからカーテンも使って間仕切りにしました。 狭いおうちだけど、思春期だからプライバシーも大切にしたい。
maix*
maix*
2LDK | 家族
gokumamaさんの実例写真
お気に入りの花瓶のイベントに参加💕 和室の花瓶は 母からもらった黒い花瓶が 和の佇まいを しっくりさせてくれます😄 シンプルだけど季節を問わず使えるのが 良い❣️
お気に入りの花瓶のイベントに参加💕 和室の花瓶は 母からもらった黒い花瓶が 和の佇まいを しっくりさせてくれます😄 シンプルだけど季節を問わず使えるのが 良い❣️
gokumama
gokumama
家族
SAKURAさんの実例写真
久しぶりのDIY☆ 我が家はリビングと和室が隣同士の続き間になっておりまして。。。 真夏と真冬の冷暖房を入れる時期以外は基本的に仕切りの引き戸を開け放しております。 その為、薄手の布地を吊したりしてリビングから和室が丸見えにならないように、あれこれ考えていたのですが。。。 以前から和室の掃き出し窓の内側に付いている障子の枠を間仕切りに使えるんじゃないかと思っていて、障子紙を全部破いてオフホワイトにペイントして置いてあったので、上のレールにはめ込む部分を電ノコで切り落とし、2枚結束バンドで合わせて間仕切りとして設置してみました。 ちょうど格子と格子の間に隙間が出来たので、圧迫感の出ないように半透明の間仕切り用のハサミで簡単にカット出来る板を渡して、ちょっとした雑貨を飾るスペースを作って見たりして♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 早速手持ちのガラスの小瓶やら、雑貨を適当に並べてみました♡ 光を通す場所なので、ガラス雑貨が映えます 。 久しぶりにDIYして、ちょっとスイッチ入ったので、次はここにちょっとしたカフェスペースでも作ってみたいなぁと思っております(*^_^*)
久しぶりのDIY☆ 我が家はリビングと和室が隣同士の続き間になっておりまして。。。 真夏と真冬の冷暖房を入れる時期以外は基本的に仕切りの引き戸を開け放しております。 その為、薄手の布地を吊したりしてリビングから和室が丸見えにならないように、あれこれ考えていたのですが。。。 以前から和室の掃き出し窓の内側に付いている障子の枠を間仕切りに使えるんじゃないかと思っていて、障子紙を全部破いてオフホワイトにペイントして置いてあったので、上のレールにはめ込む部分を電ノコで切り落とし、2枚結束バンドで合わせて間仕切りとして設置してみました。 ちょうど格子と格子の間に隙間が出来たので、圧迫感の出ないように半透明の間仕切り用のハサミで簡単にカット出来る板を渡して、ちょっとした雑貨を飾るスペースを作って見たりして♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 早速手持ちのガラスの小瓶やら、雑貨を適当に並べてみました♡ 光を通す場所なので、ガラス雑貨が映えます 。 久しぶりにDIYして、ちょっとスイッチ入ったので、次はここにちょっとしたカフェスペースでも作ってみたいなぁと思っております(*^_^*)
SAKURA
SAKURA
家族
Naokiさんの実例写真
8畳×2の続き間の捨て貼り完了。
8畳×2の続き間の捨て貼り完了。
Naoki
Naoki
ayabo912さんの実例写真
居間の畳も、台所と同じ柄ので。続き間にして広々効果♥︎
居間の畳も、台所と同じ柄ので。続き間にして広々効果♥︎
ayabo912
ayabo912
4LDK | 家族
hinaharu-fuyukiさんの実例写真
続きの和室からのリビングとダイニング★
続きの和室からのリビングとダイニング★
hinaharu-fuyuki
hinaharu-fuyuki
家族
sora3さんの実例写真
リビングと続き間の和室のふすまは、リビング側は淡いブラウン系にし、裏面になる和室側は、抹茶色にして、気分でリバーシブル活用出来るようにしました!
リビングと続き間の和室のふすまは、リビング側は淡いブラウン系にし、裏面になる和室側は、抹茶色にして、気分でリバーシブル活用出来るようにしました!
sora3
sora3
4LDK | 家族
nagi-cさんの実例写真
★イベント投稿用なのでコメントスルーで大丈夫です〜_| ̄|○++++❤︎❤︎ リビングから続くリフォームした元和室です。 床に白い大理石調のPタイルを貼りふすまを処分した事によってリビングの続き間として使ってるので和室だった頃より広々と感じます。
★イベント投稿用なのでコメントスルーで大丈夫です〜_| ̄|○++++❤︎❤︎ リビングから続くリフォームした元和室です。 床に白い大理石調のPタイルを貼りふすまを処分した事によってリビングの続き間として使ってるので和室だった頃より広々と感じます。
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
Harokka様のモニター完成写真です 自然光ですが、寒空に強烈な日差しが作業中に😅 襖引き手は手持ちで2種類あるので、取り敢えず白色を仮ではめてます 今春のリフォームで 5年前にピンク色漆喰でDIYした壁は、続き間の仏間と同じ白漆喰に塗り替えましたが、この面だけピンク色のままで… 襖の色と合って良かったです 多肉好きとしては緋牡丹柄選んで正解でした♥ 長々とモニター投稿続きましたが 一旦ここまで モニターに選んでいただきありがとうございました 明るく年越し出来そうです!
Harokka様のモニター完成写真です 自然光ですが、寒空に強烈な日差しが作業中に😅 襖引き手は手持ちで2種類あるので、取り敢えず白色を仮ではめてます 今春のリフォームで 5年前にピンク色漆喰でDIYした壁は、続き間の仏間と同じ白漆喰に塗り替えましたが、この面だけピンク色のままで… 襖の色と合って良かったです 多肉好きとしては緋牡丹柄選んで正解でした♥ 長々とモニター投稿続きましたが 一旦ここまで モニターに選んでいただきありがとうございました 明るく年越し出来そうです!
chero.
chero.
家族
yachi_08さんの実例写真
和室の続き間を1つにして リビングダイニングとして フローリングに変更予定です♪ 畳のままか迷ったんですが お猫たちがいるのでフローリングにします(^^; リフォーム前。
和室の続き間を1つにして リビングダイニングとして フローリングに変更予定です♪ 畳のままか迷ったんですが お猫たちがいるのでフローリングにします(^^; リフォーム前。
yachi_08
yachi_08
3LDK | 家族
Mofu2mamaさんの実例写真
続き間の壁一面にお気に入りのルーバードアが入りました
続き間の壁一面にお気に入りのルーバードアが入りました
Mofu2mama
Mofu2mama
家族
hozさんの実例写真
和室と続き間のミニキッチン♡ ディアウォールは、壁に穴を開けずに設置できる優れもの♡ 我が家の至るところで活躍してます!
和室と続き間のミニキッチン♡ ディアウォールは、壁に穴を開けずに設置できる優れもの♡ 我が家の至るところで活躍してます!
hoz
hoz
家族
kfさんの実例写真
年に一度、今の季節だけ堂々とできる壁。
年に一度、今の季節だけ堂々とできる壁。
kf
kf
家族
fukuさんの実例写真
居間と続きの和室の午前中 午前中の居間は暗いです とても寒い居間です。 昼から晴れの日☀は陽が入ります。
居間と続きの和室の午前中 午前中の居間は暗いです とても寒い居間です。 昼から晴れの日☀は陽が入ります。
fuku
fuku
家族
yuki_さんの実例写真
リビング〜小上がりの畳の部屋 間仕切りの形が粗方出来ました‼️ 長男は『無しやわ』と言われましたが、母はくじけません。笑
リビング〜小上がりの畳の部屋 間仕切りの形が粗方出来ました‼️ 長男は『無しやわ』と言われましたが、母はくじけません。笑
yuki_
yuki_
家族
aiaiさんの実例写真
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
aiai
aiai
家族
tssさんの実例写真
欄間のある続き間。以前住んでた方が大工さんだったみたいで、至るところ手がかけてある。
欄間のある続き間。以前住んでた方が大工さんだったみたいで、至るところ手がかけてある。
tss
tss
家族
hononoさんの実例写真
我が家は4つの部屋のうち3つが和室です。 一階は和室の続き間をリビングと 寝室として使ってます。 杉戸はいつもは開けっぱなし。 冷暖房の効きをよくする時だけ閉めます😃
我が家は4つの部屋のうち3つが和室です。 一階は和室の続き間をリビングと 寝室として使ってます。 杉戸はいつもは開けっぱなし。 冷暖房の効きをよくする時だけ閉めます😃
honono
honono
4DK | 家族
littlejoyさんの実例写真
ビフォー 旧玄関 和式の引き戸の中は、コンクリートの土間。 両側に壁と靴箱。 30cm高の框を上がると4枚のガラス引き戸があり、 和室3畳と続き間の和室4畳半があります。 そして和室の右側に応接間、左側が台所になっています。 子どもの頃は、この玄関で正月の餅つきもしていました。 解体を始めたのはいいけれど、このあと、どうしよう・・。
ビフォー 旧玄関 和式の引き戸の中は、コンクリートの土間。 両側に壁と靴箱。 30cm高の框を上がると4枚のガラス引き戸があり、 和室3畳と続き間の和室4畳半があります。 そして和室の右側に応接間、左側が台所になっています。 子どもの頃は、この玄関で正月の餅つきもしていました。 解体を始めたのはいいけれど、このあと、どうしよう・・。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
薄汚れた土壁に漆喰を塗り柱にはステイン、襖もペンキ塗った和室の一角 今までホムセンのペンキを使ってきましたが初めて壁紙屋本舗さんのペンキで襖を塗り、塗りやすさを実感! Imagine Wall Paint 青磁の花器という色を使用しました 塗った時は明るすぎたかと思ったけど乾くといい色に♪ 祖母が残した誰の絵かわからない絵の額装の色と思いがけずシンデレラフィット?して久しぶりに掛けることができました(๑′ᴗ‵๑) 隣の続き間もまた絵の下茶色ぽくなってきてる襖をリメイクしようと悩み中…
薄汚れた土壁に漆喰を塗り柱にはステイン、襖もペンキ塗った和室の一角 今までホムセンのペンキを使ってきましたが初めて壁紙屋本舗さんのペンキで襖を塗り、塗りやすさを実感! Imagine Wall Paint 青磁の花器という色を使用しました 塗った時は明るすぎたかと思ったけど乾くといい色に♪ 祖母が残した誰の絵かわからない絵の額装の色と思いがけずシンデレラフィット?して久しぶりに掛けることができました(๑′ᴗ‵๑) 隣の続き間もまた絵の下茶色ぽくなってきてる襖をリメイクしようと悩み中…
haru
haru
家族
chacoさんの実例写真
台所とダイニングは続き間です。 境は襖だったんだけれど、リクシルの引戸にチェンジしました。 もう少し落ち着いたら、飾り棚付近の障子戸なんとかしよう。 リメイクするか、障子でいくか。 悩むなぁ。
台所とダイニングは続き間です。 境は襖だったんだけれど、リクシルの引戸にチェンジしました。 もう少し落ち着いたら、飾り棚付近の障子戸なんとかしよう。 リメイクするか、障子でいくか。 悩むなぁ。
chaco
chaco
家族
DIyamaさんの実例写真
モニター募集の投稿でーす! この部屋と4畳半の寝室も続き間で繋がってますが、木材やら箱やらで散らかってるのでまだ投稿できませんがまた違った雰囲気の部屋に改造する予定です😉✨
モニター募集の投稿でーす! この部屋と4畳半の寝室も続き間で繋がってますが、木材やら箱やらで散らかってるのでまだ投稿できませんがまた違った雰囲気の部屋に改造する予定です😉✨
DIyama
DIyama
家族
もっと見る

DIY 続き間の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 続き間

37枚の部屋写真から27枚をセレクト
usagi_homeさんの実例写真
リビングの続き間の和室です(*´ω`*)ウッドカーペットと壁紙シートが届いたので一気に設置しました〜!ここはどこ!?ってくらい変貌してびっくりしてます(笑) 明日からは押入れをオープン収納にするための整理が始まります✲*゚地味なpicですみません!
リビングの続き間の和室です(*´ω`*)ウッドカーペットと壁紙シートが届いたので一気に設置しました〜!ここはどこ!?ってくらい変貌してびっくりしてます(笑) 明日からは押入れをオープン収納にするための整理が始まります✲*゚地味なpicですみません!
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
イベント参加です❣️✨️ 6畳の和室をリフォームしました リビングから続き間なので開放感が出るように引き戸は全部壁の幅に収まるようにしました 高さも天井近くまで広げました 寝室も兼ねてるので小上がりを作ってベッドの代わりにしています その分収納力も増えて助かっています 以前は半間の観音開きの押し入れだけの収納でした💦 横の床の間も全部収納にして貰えるようにクローゼットに変更 中にハンガーポールも2本通してもらいました クローゼットの右側は以前と同じように中段を儲けて押し入れみたいに使っています 天井には星姫さまをつけて部屋干し対策もバッチリです 今はスモークツリーのドライ場所に使っています 照明は調光はリモコンで勿論調色も変えられます 部屋の隅には机を置いて私の作業スペースにしています(*^^*)
イベント参加です❣️✨️ 6畳の和室をリフォームしました リビングから続き間なので開放感が出るように引き戸は全部壁の幅に収まるようにしました 高さも天井近くまで広げました 寝室も兼ねてるので小上がりを作ってベッドの代わりにしています その分収納力も増えて助かっています 以前は半間の観音開きの押し入れだけの収納でした💦 横の床の間も全部収納にして貰えるようにクローゼットに変更 中にハンガーポールも2本通してもらいました クローゼットの右側は以前と同じように中段を儲けて押し入れみたいに使っています 天井には星姫さまをつけて部屋干し対策もバッチリです 今はスモークツリーのドライ場所に使っています 照明は調光はリモコンで勿論調色も変えられます 部屋の隅には机を置いて私の作業スペースにしています(*^^*)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
kobakissaさんの実例写真
夜はお布団敷くので、何も置いてない続き間の押し入れはウォールステッカーで余白を楽しむ… なんちゃって😆😆
夜はお布団敷くので、何も置いてない続き間の押し入れはウォールステッカーで余白を楽しむ… なんちゃって😆😆
kobakissa
kobakissa
3K
yukaringさんの実例写真
押入れの中板を外して、クローゼットにしました。 私の普段着と家族のコートを掛けています。 この部屋はリビングの続き間でアクセスも良く、コートが全部1階にあると、みんな便利です。
押入れの中板を外して、クローゼットにしました。 私の普段着と家族のコートを掛けています。 この部屋はリビングの続き間でアクセスも良く、コートが全部1階にあると、みんな便利です。
yukaring
yukaring
maix*さんの実例写真
ディアウォール壁の裏は息子の机。 続き間だからカーテンも使って間仕切りにしました。 狭いおうちだけど、思春期だからプライバシーも大切にしたい。
ディアウォール壁の裏は息子の机。 続き間だからカーテンも使って間仕切りにしました。 狭いおうちだけど、思春期だからプライバシーも大切にしたい。
maix*
maix*
2LDK | 家族
gokumamaさんの実例写真
お気に入りの花瓶のイベントに参加💕 和室の花瓶は 母からもらった黒い花瓶が 和の佇まいを しっくりさせてくれます😄 シンプルだけど季節を問わず使えるのが 良い❣️
お気に入りの花瓶のイベントに参加💕 和室の花瓶は 母からもらった黒い花瓶が 和の佇まいを しっくりさせてくれます😄 シンプルだけど季節を問わず使えるのが 良い❣️
gokumama
gokumama
家族
SAKURAさんの実例写真
久しぶりのDIY☆ 我が家はリビングと和室が隣同士の続き間になっておりまして。。。 真夏と真冬の冷暖房を入れる時期以外は基本的に仕切りの引き戸を開け放しております。 その為、薄手の布地を吊したりしてリビングから和室が丸見えにならないように、あれこれ考えていたのですが。。。 以前から和室の掃き出し窓の内側に付いている障子の枠を間仕切りに使えるんじゃないかと思っていて、障子紙を全部破いてオフホワイトにペイントして置いてあったので、上のレールにはめ込む部分を電ノコで切り落とし、2枚結束バンドで合わせて間仕切りとして設置してみました。 ちょうど格子と格子の間に隙間が出来たので、圧迫感の出ないように半透明の間仕切り用のハサミで簡単にカット出来る板を渡して、ちょっとした雑貨を飾るスペースを作って見たりして♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 早速手持ちのガラスの小瓶やら、雑貨を適当に並べてみました♡ 光を通す場所なので、ガラス雑貨が映えます 。 久しぶりにDIYして、ちょっとスイッチ入ったので、次はここにちょっとしたカフェスペースでも作ってみたいなぁと思っております(*^_^*)
久しぶりのDIY☆ 我が家はリビングと和室が隣同士の続き間になっておりまして。。。 真夏と真冬の冷暖房を入れる時期以外は基本的に仕切りの引き戸を開け放しております。 その為、薄手の布地を吊したりしてリビングから和室が丸見えにならないように、あれこれ考えていたのですが。。。 以前から和室の掃き出し窓の内側に付いている障子の枠を間仕切りに使えるんじゃないかと思っていて、障子紙を全部破いてオフホワイトにペイントして置いてあったので、上のレールにはめ込む部分を電ノコで切り落とし、2枚結束バンドで合わせて間仕切りとして設置してみました。 ちょうど格子と格子の間に隙間が出来たので、圧迫感の出ないように半透明の間仕切り用のハサミで簡単にカット出来る板を渡して、ちょっとした雑貨を飾るスペースを作って見たりして♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 早速手持ちのガラスの小瓶やら、雑貨を適当に並べてみました♡ 光を通す場所なので、ガラス雑貨が映えます 。 久しぶりにDIYして、ちょっとスイッチ入ったので、次はここにちょっとしたカフェスペースでも作ってみたいなぁと思っております(*^_^*)
SAKURA
SAKURA
家族
Naokiさんの実例写真
8畳×2の続き間の捨て貼り完了。
8畳×2の続き間の捨て貼り完了。
Naoki
Naoki
ayabo912さんの実例写真
居間の畳も、台所と同じ柄ので。続き間にして広々効果♥︎
居間の畳も、台所と同じ柄ので。続き間にして広々効果♥︎
ayabo912
ayabo912
4LDK | 家族
hinaharu-fuyukiさんの実例写真
続きの和室からのリビングとダイニング★
続きの和室からのリビングとダイニング★
hinaharu-fuyuki
hinaharu-fuyuki
家族
sora3さんの実例写真
リビングと続き間の和室のふすまは、リビング側は淡いブラウン系にし、裏面になる和室側は、抹茶色にして、気分でリバーシブル活用出来るようにしました!
リビングと続き間の和室のふすまは、リビング側は淡いブラウン系にし、裏面になる和室側は、抹茶色にして、気分でリバーシブル活用出来るようにしました!
sora3
sora3
4LDK | 家族
nagi-cさんの実例写真
★イベント投稿用なのでコメントスルーで大丈夫です〜_| ̄|○++++❤︎❤︎ リビングから続くリフォームした元和室です。 床に白い大理石調のPタイルを貼りふすまを処分した事によってリビングの続き間として使ってるので和室だった頃より広々と感じます。
★イベント投稿用なのでコメントスルーで大丈夫です〜_| ̄|○++++❤︎❤︎ リビングから続くリフォームした元和室です。 床に白い大理石調のPタイルを貼りふすまを処分した事によってリビングの続き間として使ってるので和室だった頃より広々と感じます。
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
漆喰壁¥15,180
Harokka様のモニター完成写真です 自然光ですが、寒空に強烈な日差しが作業中に😅 襖引き手は手持ちで2種類あるので、取り敢えず白色を仮ではめてます 今春のリフォームで 5年前にピンク色漆喰でDIYした壁は、続き間の仏間と同じ白漆喰に塗り替えましたが、この面だけピンク色のままで… 襖の色と合って良かったです 多肉好きとしては緋牡丹柄選んで正解でした♥ 長々とモニター投稿続きましたが 一旦ここまで モニターに選んでいただきありがとうございました 明るく年越し出来そうです!
Harokka様のモニター完成写真です 自然光ですが、寒空に強烈な日差しが作業中に😅 襖引き手は手持ちで2種類あるので、取り敢えず白色を仮ではめてます 今春のリフォームで 5年前にピンク色漆喰でDIYした壁は、続き間の仏間と同じ白漆喰に塗り替えましたが、この面だけピンク色のままで… 襖の色と合って良かったです 多肉好きとしては緋牡丹柄選んで正解でした♥ 長々とモニター投稿続きましたが 一旦ここまで モニターに選んでいただきありがとうございました 明るく年越し出来そうです!
chero.
chero.
家族
yachi_08さんの実例写真
和室の続き間を1つにして リビングダイニングとして フローリングに変更予定です♪ 畳のままか迷ったんですが お猫たちがいるのでフローリングにします(^^; リフォーム前。
和室の続き間を1つにして リビングダイニングとして フローリングに変更予定です♪ 畳のままか迷ったんですが お猫たちがいるのでフローリングにします(^^; リフォーム前。
yachi_08
yachi_08
3LDK | 家族
Mofu2mamaさんの実例写真
続き間の壁一面にお気に入りのルーバードアが入りました
続き間の壁一面にお気に入りのルーバードアが入りました
Mofu2mama
Mofu2mama
家族
hozさんの実例写真
和室と続き間のミニキッチン♡ ディアウォールは、壁に穴を開けずに設置できる優れもの♡ 我が家の至るところで活躍してます!
和室と続き間のミニキッチン♡ ディアウォールは、壁に穴を開けずに設置できる優れもの♡ 我が家の至るところで活躍してます!
hoz
hoz
家族
kfさんの実例写真
年に一度、今の季節だけ堂々とできる壁。
年に一度、今の季節だけ堂々とできる壁。
kf
kf
家族
fukuさんの実例写真
居間と続きの和室の午前中 午前中の居間は暗いです とても寒い居間です。 昼から晴れの日☀は陽が入ります。
居間と続きの和室の午前中 午前中の居間は暗いです とても寒い居間です。 昼から晴れの日☀は陽が入ります。
fuku
fuku
家族
yuki_さんの実例写真
リビング〜小上がりの畳の部屋 間仕切りの形が粗方出来ました‼️ 長男は『無しやわ』と言われましたが、母はくじけません。笑
リビング〜小上がりの畳の部屋 間仕切りの形が粗方出来ました‼️ 長男は『無しやわ』と言われましたが、母はくじけません。笑
yuki_
yuki_
家族
aiaiさんの実例写真
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
aiai
aiai
家族
tssさんの実例写真
欄間のある続き間。以前住んでた方が大工さんだったみたいで、至るところ手がかけてある。
欄間のある続き間。以前住んでた方が大工さんだったみたいで、至るところ手がかけてある。
tss
tss
家族
hononoさんの実例写真
我が家は4つの部屋のうち3つが和室です。 一階は和室の続き間をリビングと 寝室として使ってます。 杉戸はいつもは開けっぱなし。 冷暖房の効きをよくする時だけ閉めます😃
我が家は4つの部屋のうち3つが和室です。 一階は和室の続き間をリビングと 寝室として使ってます。 杉戸はいつもは開けっぱなし。 冷暖房の効きをよくする時だけ閉めます😃
honono
honono
4DK | 家族
littlejoyさんの実例写真
ビフォー 旧玄関 和式の引き戸の中は、コンクリートの土間。 両側に壁と靴箱。 30cm高の框を上がると4枚のガラス引き戸があり、 和室3畳と続き間の和室4畳半があります。 そして和室の右側に応接間、左側が台所になっています。 子どもの頃は、この玄関で正月の餅つきもしていました。 解体を始めたのはいいけれど、このあと、どうしよう・・。
ビフォー 旧玄関 和式の引き戸の中は、コンクリートの土間。 両側に壁と靴箱。 30cm高の框を上がると4枚のガラス引き戸があり、 和室3畳と続き間の和室4畳半があります。 そして和室の右側に応接間、左側が台所になっています。 子どもの頃は、この玄関で正月の餅つきもしていました。 解体を始めたのはいいけれど、このあと、どうしよう・・。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
薄汚れた土壁に漆喰を塗り柱にはステイン、襖もペンキ塗った和室の一角 今までホムセンのペンキを使ってきましたが初めて壁紙屋本舗さんのペンキで襖を塗り、塗りやすさを実感! Imagine Wall Paint 青磁の花器という色を使用しました 塗った時は明るすぎたかと思ったけど乾くといい色に♪ 祖母が残した誰の絵かわからない絵の額装の色と思いがけずシンデレラフィット?して久しぶりに掛けることができました(๑′ᴗ‵๑) 隣の続き間もまた絵の下茶色ぽくなってきてる襖をリメイクしようと悩み中…
薄汚れた土壁に漆喰を塗り柱にはステイン、襖もペンキ塗った和室の一角 今までホムセンのペンキを使ってきましたが初めて壁紙屋本舗さんのペンキで襖を塗り、塗りやすさを実感! Imagine Wall Paint 青磁の花器という色を使用しました 塗った時は明るすぎたかと思ったけど乾くといい色に♪ 祖母が残した誰の絵かわからない絵の額装の色と思いがけずシンデレラフィット?して久しぶりに掛けることができました(๑′ᴗ‵๑) 隣の続き間もまた絵の下茶色ぽくなってきてる襖をリメイクしようと悩み中…
haru
haru
家族
chacoさんの実例写真
台所とダイニングは続き間です。 境は襖だったんだけれど、リクシルの引戸にチェンジしました。 もう少し落ち着いたら、飾り棚付近の障子戸なんとかしよう。 リメイクするか、障子でいくか。 悩むなぁ。
台所とダイニングは続き間です。 境は襖だったんだけれど、リクシルの引戸にチェンジしました。 もう少し落ち着いたら、飾り棚付近の障子戸なんとかしよう。 リメイクするか、障子でいくか。 悩むなぁ。
chaco
chaco
家族
DIyamaさんの実例写真
モニター募集の投稿でーす! この部屋と4畳半の寝室も続き間で繋がってますが、木材やら箱やらで散らかってるのでまだ投稿できませんがまた違った雰囲気の部屋に改造する予定です😉✨
モニター募集の投稿でーす! この部屋と4畳半の寝室も続き間で繋がってますが、木材やら箱やらで散らかってるのでまだ投稿できませんがまた違った雰囲気の部屋に改造する予定です😉✨
DIyama
DIyama
家族
もっと見る

DIY 続き間の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ