DIY YAMAHA サウンドバー

31枚の部屋写真から22枚をセレクト
akiさんの実例写真
テレビボードの上の余白がもったいなかったので、台を作って底上げしました。 スピーカはブックエンドで固定。
テレビボードの上の余白がもったいなかったので、台を作って底上げしました。 スピーカはブックエンドで固定。
aki
aki
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
ずっとやりたかった壁掛けテレビが実現しました✌️
ずっとやりたかった壁掛けテレビが実現しました✌️
M
M
4LDK | 家族
taigaさんの実例写真
taiga
taiga
1K | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
リビングで圧倒的な存在感をはなっている我が家の壁掛けテレビボード! わかりにくいかもしれませんが、年末にサウンドバーが取り付けられました🎶 今さらな紹介ですが、旦那氏 自分へのクリスマスプレゼントです😁 何度もヨドバシに通い、店員さんと仲良くなり 実際いろいろ聴いてみて、1番ナチュラルだったYAMAHAのものを選んだそうです。 音には無関心の私ですが、これはテレビ内蔵のスピーカーとは全然違うことがわかります‼︎ ミュージック用、スポーツ用、ゲーム用…等 6種の切り替えもでき かなりの迫力❗️ 場所も取らないし、正面からじゃなくてもサラウンド効果抜群です👍
リビングで圧倒的な存在感をはなっている我が家の壁掛けテレビボード! わかりにくいかもしれませんが、年末にサウンドバーが取り付けられました🎶 今さらな紹介ですが、旦那氏 自分へのクリスマスプレゼントです😁 何度もヨドバシに通い、店員さんと仲良くなり 実際いろいろ聴いてみて、1番ナチュラルだったYAMAHAのものを選んだそうです。 音には無関心の私ですが、これはテレビ内蔵のスピーカーとは全然違うことがわかります‼︎ ミュージック用、スポーツ用、ゲーム用…等 6種の切り替えもでき かなりの迫力❗️ 場所も取らないし、正面からじゃなくてもサラウンド効果抜群です👍
yuka
yuka
家族
mihooooさんの実例写真
うちのTVスピーカーです。スピーカー立て掛けにしたかったので、スピーカー台はDIY して作りました。 なかなかいい感じになりました(^o^) スピーカーはYAMAHAのスピーカーなんですけど、アレクサ搭載されてるのですごく便利です⤴︎(^o^) そして大好きなスターウォーズのフィギュアもディスプレイしてます
うちのTVスピーカーです。スピーカー立て掛けにしたかったので、スピーカー台はDIY して作りました。 なかなかいい感じになりました(^o^) スピーカーはYAMAHAのスピーカーなんですけど、アレクサ搭載されてるのですごく便利です⤴︎(^o^) そして大好きなスターウォーズのフィギュアもディスプレイしてます
mihoooo
mihoooo
1LDK | 家族
mii8377さんの実例写真
#YAS-207 丁度いい大きさ♡
#YAS-207 丁度いい大きさ♡
mii8377
mii8377
4LDK | 家族
kajiさんの実例写真
YAMAHAのサウンドバー アレクサの機能があって凄く便利です🎵
YAMAHAのサウンドバー アレクサの機能があって凄く便利です🎵
kaji
kaji
3LDK | 家族
koumeさんの実例写真
残った木材で目隠しを。 まだまだ改善の余地ありです。
残った木材で目隠しを。 まだまだ改善の余地ありです。
koume
koume
家族
mizucchiさんの実例写真
我が家のテレビボードのイベントに参加♪ MANIのホワイトオーク製サイドボードをテレビ台に転用してます。 経年変化で良い色になって来ました。 picでも見えますがDIYで底にストッパー付きの丸タイヤを付けてます。 ここのニッチは99センチという中途半端なサイズで以前DIYで作った棚に使ってた耐荷重半端ない丸タイヤを流用してます。 空気が澱んで湿気やホコリが溜まる場所なので(壁の後ろは実は外)掃除しやすくする為にも簡単に動かせるのは大事かと思ってます。
我が家のテレビボードのイベントに参加♪ MANIのホワイトオーク製サイドボードをテレビ台に転用してます。 経年変化で良い色になって来ました。 picでも見えますがDIYで底にストッパー付きの丸タイヤを付けてます。 ここのニッチは99センチという中途半端なサイズで以前DIYで作った棚に使ってた耐荷重半端ない丸タイヤを流用してます。 空気が澱んで湿気やホコリが溜まる場所なので(壁の後ろは実は外)掃除しやすくする為にも簡単に動かせるのは大事かと思ってます。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
morimoriさんの実例写真
morimori
morimori
1K | 一人暮らし
meg_brillertさんの実例写真
テレビは55型。壁屋の取り付け金具で、簡単に動かせます。 下にヤマハのサウンドバーを壁かけ。 業者に依頼せず、DIYで頑張ってつけました。ここだけの話失敗して穴空きました^^; テレビの上は無印良品の壁に付ける家具とA4のポスターを。 テレビボードの横幅は18mmです。
テレビは55型。壁屋の取り付け金具で、簡単に動かせます。 下にヤマハのサウンドバーを壁かけ。 業者に依頼せず、DIYで頑張ってつけました。ここだけの話失敗して穴空きました^^; テレビの上は無印良品の壁に付ける家具とA4のポスターを。 テレビボードの横幅は18mmです。
meg_brillert
meg_brillert
3LDK | 家族
oggy0301さんの実例写真
ちなみに、 テレビにはYAMAHAのスピーカーを つけています🎵 これは持ち運びできない大きさだけど めっちゃ音が良い!!! 音の良さにうるさいので かーさんは『リーズナブルだけど 音質の良さや使い勝手には こだわりたい派』ですww テレビの音はもちろん、 Bluetoothでも使えるので 今まではこれで音楽聴いてました😊 サブウーハーもついてて 調整もできるし、 モード選んだら自動でイイ感じに してくれる機能も便利なんですよ〜👍
ちなみに、 テレビにはYAMAHAのスピーカーを つけています🎵 これは持ち運びできない大きさだけど めっちゃ音が良い!!! 音の良さにうるさいので かーさんは『リーズナブルだけど 音質の良さや使い勝手には こだわりたい派』ですww テレビの音はもちろん、 Bluetoothでも使えるので 今まではこれで音楽聴いてました😊 サブウーハーもついてて 調整もできるし、 モード選んだら自動でイイ感じに してくれる機能も便利なんですよ〜👍
oggy0301
oggy0301
3LDK | 家族
Yushiさんの実例写真
Yushi
Yushi
2LDK | 家族
totaryuさんの実例写真
間接照明を作ってみました 子供が寝た後のまったり時間に、間接照明と音楽で癒されます。。 ヤマハのサウンドバーからのサウンドはなかなか良いです、しかもAlexaに対応しているので便利です
間接照明を作ってみました 子供が寝た後のまったり時間に、間接照明と音楽で癒されます。。 ヤマハのサウンドバーからのサウンドはなかなか良いです、しかもAlexaに対応しているので便利です
totaryu
totaryu
4LDK | 家族
goemonさんの実例写真
ボウル・鉢・どんぶり¥1,999
アクタスで購入したテレビ台。オークとウォールナットの組み合わせが気に入ってます。
アクタスで購入したテレビ台。オークとウォールナットの組み合わせが気に入ってます。
goemon
goemon
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
先週壁付け工事をしました!
先週壁付け工事をしました!
natsu
natsu
家族
Sugaさんの実例写真
12月から住み始めてやっと少し落ち着いてきました(^。^)
12月から住み始めてやっと少し落ち着いてきました(^。^)
Suga
Suga
3LDK | 家族
masatoさんの実例写真
chill out 🏝
chill out 🏝
masato
masato
4LDK | 家族
teraさんの実例写真
サラウンドバーの設置場所を あれこれ悩んだ末に TV上のこの位置に固定しました✨ ホームセンターで購入した 代用品の金属ステーやビスだと 市販の固定金具よりも半値以下に😆 これでスピーカー本来の能力を 十分に発揮してくれることでしょう♪
サラウンドバーの設置場所を あれこれ悩んだ末に TV上のこの位置に固定しました✨ ホームセンターで購入した 代用品の金属ステーやビスだと 市販の固定金具よりも半値以下に😆 これでスピーカー本来の能力を 十分に発揮してくれることでしょう♪
tera
tera
2LDK | 家族
pippiさんの実例写真
テレビ前に置いていた スピーカーがテレビに被って… 映画を見る時の字幕に被りストレスが 半端なく…… 薄めのバータイプに変えました スッキリして圧迫感も無く 画面下が見えないストレスも 無くなって最高です さらにはコンパクトになったのに 音が良くて昨夜も お家映画鑑賞しましたが迫力Maxでした しかも当初欲しかった BOSEのサウドシステムの 1/10位のお値段で買えてラッキーでした 最近は良いものが安く買えて嬉しいです
テレビ前に置いていた スピーカーがテレビに被って… 映画を見る時の字幕に被りストレスが 半端なく…… 薄めのバータイプに変えました スッキリして圧迫感も無く 画面下が見えないストレスも 無くなって最高です さらにはコンパクトになったのに 音が良くて昨夜も お家映画鑑賞しましたが迫力Maxでした しかも当初欲しかった BOSEのサウドシステムの 1/10位のお値段で買えてラッキーでした 最近は良いものが安く買えて嬉しいです
pippi
pippi
1DK | 家族
hoshiさんの実例写真
スピーカーがもっと聴きやすいようにDIY。ブックエンドでスピーカー立てて、テレビは台を作ってかさ上げしましたー
スピーカーがもっと聴きやすいようにDIY。ブックエンドでスピーカー立てて、テレビは台を作ってかさ上げしましたー
hoshi
hoshi
1K | 一人暮らし

DIY YAMAHA サウンドバーが気になるあなたにおすすめ

DIY YAMAHA サウンドバーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY YAMAHA サウンドバー

31枚の部屋写真から22枚をセレクト
akiさんの実例写真
テレビボードの上の余白がもったいなかったので、台を作って底上げしました。 スピーカはブックエンドで固定。
テレビボードの上の余白がもったいなかったので、台を作って底上げしました。 スピーカはブックエンドで固定。
aki
aki
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
ずっとやりたかった壁掛けテレビが実現しました✌️
ずっとやりたかった壁掛けテレビが実現しました✌️
M
M
4LDK | 家族
taigaさんの実例写真
taiga
taiga
1K | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
リビングで圧倒的な存在感をはなっている我が家の壁掛けテレビボード! わかりにくいかもしれませんが、年末にサウンドバーが取り付けられました🎶 今さらな紹介ですが、旦那氏 自分へのクリスマスプレゼントです😁 何度もヨドバシに通い、店員さんと仲良くなり 実際いろいろ聴いてみて、1番ナチュラルだったYAMAHAのものを選んだそうです。 音には無関心の私ですが、これはテレビ内蔵のスピーカーとは全然違うことがわかります‼︎ ミュージック用、スポーツ用、ゲーム用…等 6種の切り替えもでき かなりの迫力❗️ 場所も取らないし、正面からじゃなくてもサラウンド効果抜群です👍
リビングで圧倒的な存在感をはなっている我が家の壁掛けテレビボード! わかりにくいかもしれませんが、年末にサウンドバーが取り付けられました🎶 今さらな紹介ですが、旦那氏 自分へのクリスマスプレゼントです😁 何度もヨドバシに通い、店員さんと仲良くなり 実際いろいろ聴いてみて、1番ナチュラルだったYAMAHAのものを選んだそうです。 音には無関心の私ですが、これはテレビ内蔵のスピーカーとは全然違うことがわかります‼︎ ミュージック用、スポーツ用、ゲーム用…等 6種の切り替えもでき かなりの迫力❗️ 場所も取らないし、正面からじゃなくてもサラウンド効果抜群です👍
yuka
yuka
家族
mihooooさんの実例写真
うちのTVスピーカーです。スピーカー立て掛けにしたかったので、スピーカー台はDIY して作りました。 なかなかいい感じになりました(^o^) スピーカーはYAMAHAのスピーカーなんですけど、アレクサ搭載されてるのですごく便利です⤴︎(^o^) そして大好きなスターウォーズのフィギュアもディスプレイしてます
うちのTVスピーカーです。スピーカー立て掛けにしたかったので、スピーカー台はDIY して作りました。 なかなかいい感じになりました(^o^) スピーカーはYAMAHAのスピーカーなんですけど、アレクサ搭載されてるのですごく便利です⤴︎(^o^) そして大好きなスターウォーズのフィギュアもディスプレイしてます
mihoooo
mihoooo
1LDK | 家族
mii8377さんの実例写真
#YAS-207 丁度いい大きさ♡
#YAS-207 丁度いい大きさ♡
mii8377
mii8377
4LDK | 家族
kajiさんの実例写真
YAMAHAのサウンドバー アレクサの機能があって凄く便利です🎵
YAMAHAのサウンドバー アレクサの機能があって凄く便利です🎵
kaji
kaji
3LDK | 家族
koumeさんの実例写真
残った木材で目隠しを。 まだまだ改善の余地ありです。
残った木材で目隠しを。 まだまだ改善の余地ありです。
koume
koume
家族
mizucchiさんの実例写真
我が家のテレビボードのイベントに参加♪ MANIのホワイトオーク製サイドボードをテレビ台に転用してます。 経年変化で良い色になって来ました。 picでも見えますがDIYで底にストッパー付きの丸タイヤを付けてます。 ここのニッチは99センチという中途半端なサイズで以前DIYで作った棚に使ってた耐荷重半端ない丸タイヤを流用してます。 空気が澱んで湿気やホコリが溜まる場所なので(壁の後ろは実は外)掃除しやすくする為にも簡単に動かせるのは大事かと思ってます。
我が家のテレビボードのイベントに参加♪ MANIのホワイトオーク製サイドボードをテレビ台に転用してます。 経年変化で良い色になって来ました。 picでも見えますがDIYで底にストッパー付きの丸タイヤを付けてます。 ここのニッチは99センチという中途半端なサイズで以前DIYで作った棚に使ってた耐荷重半端ない丸タイヤを流用してます。 空気が澱んで湿気やホコリが溜まる場所なので(壁の後ろは実は外)掃除しやすくする為にも簡単に動かせるのは大事かと思ってます。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
morimoriさんの実例写真
morimori
morimori
1K | 一人暮らし
meg_brillertさんの実例写真
テレビは55型。壁屋の取り付け金具で、簡単に動かせます。 下にヤマハのサウンドバーを壁かけ。 業者に依頼せず、DIYで頑張ってつけました。ここだけの話失敗して穴空きました^^; テレビの上は無印良品の壁に付ける家具とA4のポスターを。 テレビボードの横幅は18mmです。
テレビは55型。壁屋の取り付け金具で、簡単に動かせます。 下にヤマハのサウンドバーを壁かけ。 業者に依頼せず、DIYで頑張ってつけました。ここだけの話失敗して穴空きました^^; テレビの上は無印良品の壁に付ける家具とA4のポスターを。 テレビボードの横幅は18mmです。
meg_brillert
meg_brillert
3LDK | 家族
oggy0301さんの実例写真
ちなみに、 テレビにはYAMAHAのスピーカーを つけています🎵 これは持ち運びできない大きさだけど めっちゃ音が良い!!! 音の良さにうるさいので かーさんは『リーズナブルだけど 音質の良さや使い勝手には こだわりたい派』ですww テレビの音はもちろん、 Bluetoothでも使えるので 今まではこれで音楽聴いてました😊 サブウーハーもついてて 調整もできるし、 モード選んだら自動でイイ感じに してくれる機能も便利なんですよ〜👍
ちなみに、 テレビにはYAMAHAのスピーカーを つけています🎵 これは持ち運びできない大きさだけど めっちゃ音が良い!!! 音の良さにうるさいので かーさんは『リーズナブルだけど 音質の良さや使い勝手には こだわりたい派』ですww テレビの音はもちろん、 Bluetoothでも使えるので 今まではこれで音楽聴いてました😊 サブウーハーもついてて 調整もできるし、 モード選んだら自動でイイ感じに してくれる機能も便利なんですよ〜👍
oggy0301
oggy0301
3LDK | 家族
Yushiさんの実例写真
Yushi
Yushi
2LDK | 家族
totaryuさんの実例写真
間接照明を作ってみました 子供が寝た後のまったり時間に、間接照明と音楽で癒されます。。 ヤマハのサウンドバーからのサウンドはなかなか良いです、しかもAlexaに対応しているので便利です
間接照明を作ってみました 子供が寝た後のまったり時間に、間接照明と音楽で癒されます。。 ヤマハのサウンドバーからのサウンドはなかなか良いです、しかもAlexaに対応しているので便利です
totaryu
totaryu
4LDK | 家族
goemonさんの実例写真
アクタスで購入したテレビ台。オークとウォールナットの組み合わせが気に入ってます。
アクタスで購入したテレビ台。オークとウォールナットの組み合わせが気に入ってます。
goemon
goemon
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
先週壁付け工事をしました!
先週壁付け工事をしました!
natsu
natsu
家族
Sugaさんの実例写真
12月から住み始めてやっと少し落ち着いてきました(^。^)
12月から住み始めてやっと少し落ち着いてきました(^。^)
Suga
Suga
3LDK | 家族
masatoさんの実例写真
chill out 🏝
chill out 🏝
masato
masato
4LDK | 家族
teraさんの実例写真
サラウンドバーの設置場所を あれこれ悩んだ末に TV上のこの位置に固定しました✨ ホームセンターで購入した 代用品の金属ステーやビスだと 市販の固定金具よりも半値以下に😆 これでスピーカー本来の能力を 十分に発揮してくれることでしょう♪
サラウンドバーの設置場所を あれこれ悩んだ末に TV上のこの位置に固定しました✨ ホームセンターで購入した 代用品の金属ステーやビスだと 市販の固定金具よりも半値以下に😆 これでスピーカー本来の能力を 十分に発揮してくれることでしょう♪
tera
tera
2LDK | 家族
pippiさんの実例写真
テレビ前に置いていた スピーカーがテレビに被って… 映画を見る時の字幕に被りストレスが 半端なく…… 薄めのバータイプに変えました スッキリして圧迫感も無く 画面下が見えないストレスも 無くなって最高です さらにはコンパクトになったのに 音が良くて昨夜も お家映画鑑賞しましたが迫力Maxでした しかも当初欲しかった BOSEのサウドシステムの 1/10位のお値段で買えてラッキーでした 最近は良いものが安く買えて嬉しいです
テレビ前に置いていた スピーカーがテレビに被って… 映画を見る時の字幕に被りストレスが 半端なく…… 薄めのバータイプに変えました スッキリして圧迫感も無く 画面下が見えないストレスも 無くなって最高です さらにはコンパクトになったのに 音が良くて昨夜も お家映画鑑賞しましたが迫力Maxでした しかも当初欲しかった BOSEのサウドシステムの 1/10位のお値段で買えてラッキーでした 最近は良いものが安く買えて嬉しいです
pippi
pippi
1DK | 家族
hoshiさんの実例写真
スピーカーがもっと聴きやすいようにDIY。ブックエンドでスピーカー立てて、テレビは台を作ってかさ上げしましたー
スピーカーがもっと聴きやすいようにDIY。ブックエンドでスピーカー立てて、テレビは台を作ってかさ上げしましたー
hoshi
hoshi
1K | 一人暮らし

DIY YAMAHA サウンドバーが気になるあなたにおすすめ

DIY YAMAHA サウンドバーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ