DIY 食事中

195枚の部屋写真から49枚をセレクト
takutomokeirioさんの実例写真
キッチンペーパーを棒に通してみたら便利✨食卓に置いて食事前のアルコール除菌バッチリ✌お子ちゃまがこぼしてもささっと拭けちゃいます
キッチンペーパーを棒に通してみたら便利✨食卓に置いて食事前のアルコール除菌バッチリ✌お子ちゃまがこぼしてもささっと拭けちゃいます
takutomokeirio
takutomokeirio
家族
kyotaさんの実例写真
おはようございます!昨日の夜にはやっと本調子に♡そして、昨日は子どもたちが8時前に寝るという奇跡が起きたのでクッションフロアーを貼ってしまいました(*´艸)朝胃が痛くて調子悪かったのにね(´ω`;)ご心配おかけしてすみません(>_<。)やっぱりDIYばかです(*´ω`*)ゞエヘ まだまだトイレがオマルでしか出来ない娘用が!白黒オマルちゃんお気に入りです♡息子も使うので、あと2年はこのまま(/ω\*)壁をどうしようか、一番の悩みです。
おはようございます!昨日の夜にはやっと本調子に♡そして、昨日は子どもたちが8時前に寝るという奇跡が起きたのでクッションフロアーを貼ってしまいました(*´艸)朝胃が痛くて調子悪かったのにね(´ω`;)ご心配おかけしてすみません(>_<。)やっぱりDIYばかです(*´ω`*)ゞエヘ まだまだトイレがオマルでしか出来ない娘用が!白黒オマルちゃんお気に入りです♡息子も使うので、あと2年はこのまま(/ω\*)壁をどうしようか、一番の悩みです。
kyota
kyota
4LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
食事の時に必ず言われる 「ティッシュ取って〜」が 何気にめんどくさかったので カトラリーとティッシュが 持ち運べるもの作ってみました😊 食事の時にテーブルにドンと 置くだけなのでらくちん♪ カッティングボードを使ったDIY やってみたかったので 作っていてたのしかったです😄 材料は全部100均で揃いました カッティングボードと持ち手の部分はダイソー その他の板はセリアです
食事の時に必ず言われる 「ティッシュ取って〜」が 何気にめんどくさかったので カトラリーとティッシュが 持ち運べるもの作ってみました😊 食事の時にテーブルにドンと 置くだけなのでらくちん♪ カッティングボードを使ったDIY やってみたかったので 作っていてたのしかったです😄 材料は全部100均で揃いました カッティングボードと持ち手の部分はダイソー その他の板はセリアです
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
kyusukeさんの実例写真
近くで(笑)
近くで(笑)
kyusuke
kyusuke
4LDK | 家族
mlemonさんの実例写真
大皿に盛るだけでちょっとパーティー風になる。 シンプルなホームコーディの食器とっても使えます(*´ω`*)
大皿に盛るだけでちょっとパーティー風になる。 シンプルなホームコーディの食器とっても使えます(*´ω`*)
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
ダイニング側においてる食器棚や本棚もDIYしてもらいました(*^^*)
ダイニング側においてる食器棚や本棚もDIYしてもらいました(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ テーブル裏活用、小引き出し 食事中にスプーンが欲しいなどで、席を立つのが面倒! という無精者の私に便利な工夫です。
簡単DIYシリーズ テーブル裏活用、小引き出し 食事中にスプーンが欲しいなどで、席を立つのが面倒! という無精者の私に便利な工夫です。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
mogさんの実例写真
ニトリさんの柔らかシャギーラグとアクセントファーマットでダイニングの足まわりが贅沢に♡ アクセントマットは部屋のポイントになる大きめサイズ♫ 毛足はふわふわでゴワつき感がなく、足裏がめちゃくちゃ気持ち良いです😊 アクセントマットはラグの上に放り投げるように←敢えてざっくり敷くのが可愛いかなと思いました♡😊
ニトリさんの柔らかシャギーラグとアクセントファーマットでダイニングの足まわりが贅沢に♡ アクセントマットは部屋のポイントになる大きめサイズ♫ 毛足はふわふわでゴワつき感がなく、足裏がめちゃくちゃ気持ち良いです😊 アクセントマットはラグの上に放り投げるように←敢えてざっくり敷くのが可愛いかなと思いました♡😊
mog
mog
yoiさんの実例写真
オバケさんがかくれんぼ♡ 本当に少しだけだけど ハロウィンはじめました♡🎃 お気に入りの ディクラッセ のペンダントライト 『フィッロ 』の枠に ダイソーで可愛くて一目惚れ買いした オバケさんクリップを付けました👻 食卓灯なので、ご飯を食べながら 子ども達が『あ、オバケさんみーつけた!』と はしゃいでおります☺️ 3枚目の、天井に映るカゴの影もハロウィンっぽくてお気に入りです!🎃😍 クリア電球にしたらもっと影が出やすいのですが、 あまり明るいと見上げてしまった時に眩しいかと我慢してフロスト電球にしています😭 他にもこの画像だと見えづらいですが オバケさんの他にも トトロのネコバスさんがペンダントライトの枠に挟まれていたり 元からフィッロに付属している小鳥さんも付いています◎ 色々ハロウィン小物置いたりぶら下げたりしたいのだけれど… おままごと大好きなうちの子達。 すぐに持ち去ってお買い物ごっこに使い、 仕舞い込んでしまい そして元の場所に片付けてくれない… ので、結果的に無くなってしまうこと多々あり…😭
オバケさんがかくれんぼ♡ 本当に少しだけだけど ハロウィンはじめました♡🎃 お気に入りの ディクラッセ のペンダントライト 『フィッロ 』の枠に ダイソーで可愛くて一目惚れ買いした オバケさんクリップを付けました👻 食卓灯なので、ご飯を食べながら 子ども達が『あ、オバケさんみーつけた!』と はしゃいでおります☺️ 3枚目の、天井に映るカゴの影もハロウィンっぽくてお気に入りです!🎃😍 クリア電球にしたらもっと影が出やすいのですが、 あまり明るいと見上げてしまった時に眩しいかと我慢してフロスト電球にしています😭 他にもこの画像だと見えづらいですが オバケさんの他にも トトロのネコバスさんがペンダントライトの枠に挟まれていたり 元からフィッロに付属している小鳥さんも付いています◎ 色々ハロウィン小物置いたりぶら下げたりしたいのだけれど… おままごと大好きなうちの子達。 すぐに持ち去ってお買い物ごっこに使い、 仕舞い込んでしまい そして元の場所に片付けてくれない… ので、結果的に無くなってしまうこと多々あり…😭
yoi
yoi
Kaori39さんの実例写真
IKEAのダイニングテーブルに塗装してから 違和感があったカバー(?)を替えました♡ 白黒動物柄から グレーのシマシマへ(○´∀`○) このグレーのシマシマはIKEAのシャワーカーテンです☆
IKEAのダイニングテーブルに塗装してから 違和感があったカバー(?)を替えました♡ 白黒動物柄から グレーのシマシマへ(○´∀`○) このグレーのシマシマはIKEAのシャワーカーテンです☆
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
木漏れ日がテーブルに差し込むダイニング。 ワークスペースにもなっているので 照明の電球は仕事や勉強の時は白っぽい色で 食事中は暖色へ簡単に リモコンで変えられるタイプを使っています。 スイートピーの優しい姿と香りが 幸せな気持ちにしてくれるランチタイム。 ネスカフェ ドルチェグストで家でも手軽に スターバックスラテが味わえます♪ 食後はラテを片手にウッドデッキに出て フリル咲きのパンジーの手入れをしたり ハーブの香りで気分転換! DIYを楽しみ花や植物を育てる暮らしで オンもオフも心地よい部屋づくりを 心掛けています♪
木漏れ日がテーブルに差し込むダイニング。 ワークスペースにもなっているので 照明の電球は仕事や勉強の時は白っぽい色で 食事中は暖色へ簡単に リモコンで変えられるタイプを使っています。 スイートピーの優しい姿と香りが 幸せな気持ちにしてくれるランチタイム。 ネスカフェ ドルチェグストで家でも手軽に スターバックスラテが味わえます♪ 食後はラテを片手にウッドデッキに出て フリル咲きのパンジーの手入れをしたり ハーブの香りで気分転換! DIYを楽しみ花や植物を育てる暮らしで オンもオフも心地よい部屋づくりを 心掛けています♪
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
ダイソーのカスタマイズ式の スチールラックで 炊飯器用のキッチンラックとして 使っています キッチンで炊いて 夕食のときはコンセントを抜いて 食卓の方に持って行きます 食事中くらいの時間なら 電源無しでも充分温かいので節電にも 下には米びつとマルチサンドメーカー
ダイソーのカスタマイズ式の スチールラックで 炊飯器用のキッチンラックとして 使っています キッチンで炊いて 夕食のときはコンセントを抜いて 食卓の方に持って行きます 食事中くらいの時間なら 電源無しでも充分温かいので節電にも 下には米びつとマルチサンドメーカー
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
yuri.sさんの実例写真
✿1枚目 RCショッピングで購入したケーキスタンド(M) ✿2枚目 左(Mサイズ) 右(Sサイズ) 艶を出したい時や、お手入れする時には みつろうクリームを使ってます。 ✿3枚目 食事中に使うとCafe気分が味わえます‎♡ ✿4枚目 Mサイズはカトラリーを乗せて見せる収納に使ってます😊 他にも雑貨やフルーツタルトを乗せたりと 大活躍なアイテムです(*ˊ˘ˋ*)💖 ̖́-‬
✿1枚目 RCショッピングで購入したケーキスタンド(M) ✿2枚目 左(Mサイズ) 右(Sサイズ) 艶を出したい時や、お手入れする時には みつろうクリームを使ってます。 ✿3枚目 食事中に使うとCafe気分が味わえます‎♡ ✿4枚目 Mサイズはカトラリーを乗せて見せる収納に使ってます😊 他にも雑貨やフルーツタルトを乗せたりと 大活躍なアイテムです(*ˊ˘ˋ*)💖 ̖́-‬
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
pancake-cafeさんの実例写真
パナソニックさんのプライベート・ビエラのモニター中ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 【ダイニング】 ダイニングテーブルに置くとこんな感じです。 普段は食事中テレビは観ませんが、先日のワールドカップでは情報番組を観ながら朝ごはんを食べました! 家族との何気ない時間も、プライベート・ビエラのおかげで優雅で楽しい時間になっています♫
パナソニックさんのプライベート・ビエラのモニター中ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 【ダイニング】 ダイニングテーブルに置くとこんな感じです。 普段は食事中テレビは観ませんが、先日のワールドカップでは情報番組を観ながら朝ごはんを食べました! 家族との何気ない時間も、プライベート・ビエラのおかげで優雅で楽しい時間になっています♫
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
ma-tsunoさんの実例写真
食事中の風景🍚
食事中の風景🍚
ma-tsuno
ma-tsuno
家族
yu-tatooさんの実例写真
飯を食いつつ😁
飯を食いつつ😁
yu-tatoo
yu-tatoo
カップル
kotaroさんの実例写真
我が家ではティッシュはすぐ使えるように吊るしてます。 食事中1番ティッシュが必要な末っ子のイスに吊り下げ、キッチンでは冷蔵庫に吊り下げサッと手に取れるようにしています。 ティッシュカバーは、母お手製。 カラーも、家具や冷蔵庫に合わせて馴染んでます♡
我が家ではティッシュはすぐ使えるように吊るしてます。 食事中1番ティッシュが必要な末っ子のイスに吊り下げ、キッチンでは冷蔵庫に吊り下げサッと手に取れるようにしています。 ティッシュカバーは、母お手製。 カラーも、家具や冷蔵庫に合わせて馴染んでます♡
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
mahi1101さんの実例写真
食事中に暑くなる人がいる為この季節コタツ&扇風機という妙な図が出来上がる...( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
食事中に暑くなる人がいる為この季節コタツ&扇風機という妙な図が出来上がる...( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
mahi1101
mahi1101
3LDK | 家族
nikokunさんの実例写真
コンセントに近い部分は板を付けませんでした。 また、パスワードが覗けるように隙間を作りました。 見る角度によっては中のぐちゃぐちゃケーブルが隙間から見えるけど、リビングと食事中のダイニングからは完全に死角なので良しです。
コンセントに近い部分は板を付けませんでした。 また、パスワードが覗けるように隙間を作りました。 見る角度によっては中のぐちゃぐちゃケーブルが隙間から見えるけど、リビングと食事中のダイニングからは完全に死角なので良しです。
nikokun
nikokun
3LDK
yuu.hさんの実例写真
冬の食事中に足元が冷えるダイニングテーブルの下や、キッチンでの調理中の足元の冷えを山善さんのセラミックヒーターで暖めたいです♪ 人感センサー付きとの事なので、食事でテーブルに座った時に、自動で着いてくれたらすごく便利だなぁと思います(^o^)
冬の食事中に足元が冷えるダイニングテーブルの下や、キッチンでの調理中の足元の冷えを山善さんのセラミックヒーターで暖めたいです♪ 人感センサー付きとの事なので、食事でテーブルに座った時に、自動で着いてくれたらすごく便利だなぁと思います(^o^)
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
nimoさんの実例写真
ダイニングテーブル脇にUSB専用コンセント付けました。
ダイニングテーブル脇にUSB専用コンセント付けました。
nimo
nimo
4LDK | 家族
Hjknさんの実例写真
犬用にペットゲートDIY 人間が食事をしているときはダイニングに入ってこれないようにダイニング側へアルミゲートを広げ、 それ以外は自由に歩き回れるようにリビング階段の所へアルミゲートをひろげられるようにしました。 これで少しは食事中のストレス=誤食をしないよう見張ることが減るかなーと。
犬用にペットゲートDIY 人間が食事をしているときはダイニングに入ってこれないようにダイニング側へアルミゲートを広げ、 それ以外は自由に歩き回れるようにリビング階段の所へアルミゲートをひろげられるようにしました。 これで少しは食事中のストレス=誤食をしないよう見張ることが減るかなーと。
Hjkn
Hjkn
家族
chiacco0915さんの実例写真
パーティーグッズ¥1,430
ダイニングの壁にDIYで取り付けた飾り棚。 セリアのフレームを加工して、子供達の写真を飾りました♪ 食事の時に、自分の小さかった頃のことを聞いてきたりすることも^ ^
ダイニングの壁にDIYで取り付けた飾り棚。 セリアのフレームを加工して、子供達の写真を飾りました♪ 食事の時に、自分の小さかった頃のことを聞いてきたりすることも^ ^
chiacco0915
chiacco0915
3LDK | 家族
c4さんの実例写真
単身者向け賃貸アパートです。 キッチン側から撮影しました。 別にもう一部屋あるのですが、リビングがまぁまぁ広いのでワンルーム風にして生活してます。 ●カーテン…ニトリ 前のアパートで使ってたものを流用。 丈がちょっと足らないけど、夜は雨戸閉めるから気にならないよ ●右奥のイス…ニトリ・パーソナルチェアー 兄弟が実家に置いていったもので、全体的にダークブラウンだったので ニトリの座椅子カバーをかけたりして印象を変えてみました。 ●ダイニングテーブル 実家にいるときは学習机として使ってたのを持ってきました。 大昔にどっかのホームセンターで買ったんだっけなぁ? ●テーブル右側の木目の台 押入れの下段に縦にしまえるキャスター付きの棚です。 今までベットの頭部側に置いてベットボード代わりにしてました。 シングルベットとほぼ同じ幅なので重宝してました( ´ ▽ ` ) 今回はテーブル脇に置くことで食事中の使用面積が広がり助かってます! ●ティッシュケースと下のBox…ダイソー 同じケースを向かい合わせにしてます。 下側のBoxは、ティッシュを留める為に付いていたゴムをとり、 底にダンボール紙を入れて穴を塞いで小物入れにしてます。 ●ベット…無印良品・脚付マットレス ベットは奥の窓際に設置してたのですが、ベランダからエアコンの室外機の音が聞こえてきて 安眠できず、キッチン側に移動しました(*_*) 枕の位置もキッチン側に変えました。 カバーは兄弟が実家に置いていったもので詳細不明… ●テレビ台 一つ前の投稿(リビング)で詳細を書いてますので、良かったら見てってくださいね(^ω^)
単身者向け賃貸アパートです。 キッチン側から撮影しました。 別にもう一部屋あるのですが、リビングがまぁまぁ広いのでワンルーム風にして生活してます。 ●カーテン…ニトリ 前のアパートで使ってたものを流用。 丈がちょっと足らないけど、夜は雨戸閉めるから気にならないよ ●右奥のイス…ニトリ・パーソナルチェアー 兄弟が実家に置いていったもので、全体的にダークブラウンだったので ニトリの座椅子カバーをかけたりして印象を変えてみました。 ●ダイニングテーブル 実家にいるときは学習机として使ってたのを持ってきました。 大昔にどっかのホームセンターで買ったんだっけなぁ? ●テーブル右側の木目の台 押入れの下段に縦にしまえるキャスター付きの棚です。 今までベットの頭部側に置いてベットボード代わりにしてました。 シングルベットとほぼ同じ幅なので重宝してました( ´ ▽ ` ) 今回はテーブル脇に置くことで食事中の使用面積が広がり助かってます! ●ティッシュケースと下のBox…ダイソー 同じケースを向かい合わせにしてます。 下側のBoxは、ティッシュを留める為に付いていたゴムをとり、 底にダンボール紙を入れて穴を塞いで小物入れにしてます。 ●ベット…無印良品・脚付マットレス ベットは奥の窓際に設置してたのですが、ベランダからエアコンの室外機の音が聞こえてきて 安眠できず、キッチン側に移動しました(*_*) 枕の位置もキッチン側に変えました。 カバーは兄弟が実家に置いていったもので詳細不明… ●テレビ台 一つ前の投稿(リビング)で詳細を書いてますので、良かったら見てってくださいね(^ω^)
c4
c4
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
テレビの壁掛け📺工事してもらいました 年末にパパと息子でテレビを買いに行ったのですが・・・ 届いたテレビは首振りじゃなかった😓 ご飯を食べながら、テレビを見たい人達なのに、何やってんの❓ 光が反射して見えないと言って、昼間からカーテンを閉める😓息子 ママのイライラはピークに達し そうだ、工事してもらおう💡😃 今の壁掛け金具って、左右60度も首振るんですね❣️ スッキリして、良かった💕
テレビの壁掛け📺工事してもらいました 年末にパパと息子でテレビを買いに行ったのですが・・・ 届いたテレビは首振りじゃなかった😓 ご飯を食べながら、テレビを見たい人達なのに、何やってんの❓ 光が反射して見えないと言って、昼間からカーテンを閉める😓息子 ママのイライラはピークに達し そうだ、工事してもらおう💡😃 今の壁掛け金具って、左右60度も首振るんですね❣️ スッキリして、良かった💕
harumin
harumin
4LDK | 家族
Yさんの実例写真
シンク下にゴミ箱を配置。 食事中に見えないし、調理カスを捨てるとき床を汚しにくいから、ここにして良かった。 DIYでゴミ箱裏にキャスターを付けたら袋交換も快適になりました。 シンプルヒューマンは、フタがふんわり閉まるところがたまらなく好き♡
シンク下にゴミ箱を配置。 食事中に見えないし、調理カスを捨てるとき床を汚しにくいから、ここにして良かった。 DIYでゴミ箱裏にキャスターを付けたら袋交換も快適になりました。 シンプルヒューマンは、フタがふんわり閉まるところがたまらなく好き♡
Y
Y
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
2歳7ヶ月の息子がいる我が家…とにかく食べるのがまだまだヘタッピでウェットティッシュとボックスティッシュが必要です🤷‍♀️ だけどテーブルに直置きだと拭く時にめんどくさいですし、ドビャーっと液体こぼされたりなんかしたら…この二つもビシャビャに… 考えただけでやれやれなので棚をつけてます。 いままでは100均DIYの棚に載せていましたが好みが変わったのでニトリのアルブルシリーズに変更しました🥰このシリーズ、すっきりしたデザインでしっかり取り付けられるので大好きです😣! テーブルは35年以上前のもので主人が赤ちゃんの時のもの。義母から譲り受けたテーブルで細かい傷があります。DIYしたテーブルシートを載せて大切に使っています(^ ^)
2歳7ヶ月の息子がいる我が家…とにかく食べるのがまだまだヘタッピでウェットティッシュとボックスティッシュが必要です🤷‍♀️ だけどテーブルに直置きだと拭く時にめんどくさいですし、ドビャーっと液体こぼされたりなんかしたら…この二つもビシャビャに… 考えただけでやれやれなので棚をつけてます。 いままでは100均DIYの棚に載せていましたが好みが変わったのでニトリのアルブルシリーズに変更しました🥰このシリーズ、すっきりしたデザインでしっかり取り付けられるので大好きです😣! テーブルは35年以上前のもので主人が赤ちゃんの時のもの。義母から譲り受けたテーブルで細かい傷があります。DIYしたテーブルシートを載せて大切に使っています(^ ^)
Minori
Minori
家族
もっと見る

DIY 食事中が気になるあなたにおすすめ

DIY 食事中の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 食事中

195枚の部屋写真から49枚をセレクト
takutomokeirioさんの実例写真
キッチンペーパーを棒に通してみたら便利✨食卓に置いて食事前のアルコール除菌バッチリ✌お子ちゃまがこぼしてもささっと拭けちゃいます
キッチンペーパーを棒に通してみたら便利✨食卓に置いて食事前のアルコール除菌バッチリ✌お子ちゃまがこぼしてもささっと拭けちゃいます
takutomokeirio
takutomokeirio
家族
kyotaさんの実例写真
おはようございます!昨日の夜にはやっと本調子に♡そして、昨日は子どもたちが8時前に寝るという奇跡が起きたのでクッションフロアーを貼ってしまいました(*´艸)朝胃が痛くて調子悪かったのにね(´ω`;)ご心配おかけしてすみません(>_<。)やっぱりDIYばかです(*´ω`*)ゞエヘ まだまだトイレがオマルでしか出来ない娘用が!白黒オマルちゃんお気に入りです♡息子も使うので、あと2年はこのまま(/ω\*)壁をどうしようか、一番の悩みです。
おはようございます!昨日の夜にはやっと本調子に♡そして、昨日は子どもたちが8時前に寝るという奇跡が起きたのでクッションフロアーを貼ってしまいました(*´艸)朝胃が痛くて調子悪かったのにね(´ω`;)ご心配おかけしてすみません(>_<。)やっぱりDIYばかです(*´ω`*)ゞエヘ まだまだトイレがオマルでしか出来ない娘用が!白黒オマルちゃんお気に入りです♡息子も使うので、あと2年はこのまま(/ω\*)壁をどうしようか、一番の悩みです。
kyota
kyota
4LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
食事の時に必ず言われる 「ティッシュ取って〜」が 何気にめんどくさかったので カトラリーとティッシュが 持ち運べるもの作ってみました😊 食事の時にテーブルにドンと 置くだけなのでらくちん♪ カッティングボードを使ったDIY やってみたかったので 作っていてたのしかったです😄 材料は全部100均で揃いました カッティングボードと持ち手の部分はダイソー その他の板はセリアです
食事の時に必ず言われる 「ティッシュ取って〜」が 何気にめんどくさかったので カトラリーとティッシュが 持ち運べるもの作ってみました😊 食事の時にテーブルにドンと 置くだけなのでらくちん♪ カッティングボードを使ったDIY やってみたかったので 作っていてたのしかったです😄 材料は全部100均で揃いました カッティングボードと持ち手の部分はダイソー その他の板はセリアです
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
kyusukeさんの実例写真
近くで(笑)
近くで(笑)
kyusuke
kyusuke
4LDK | 家族
mlemonさんの実例写真
大皿に盛るだけでちょっとパーティー風になる。 シンプルなホームコーディの食器とっても使えます(*´ω`*)
大皿に盛るだけでちょっとパーティー風になる。 シンプルなホームコーディの食器とっても使えます(*´ω`*)
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
ダイニング側においてる食器棚や本棚もDIYしてもらいました(*^^*)
ダイニング側においてる食器棚や本棚もDIYしてもらいました(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ テーブル裏活用、小引き出し 食事中にスプーンが欲しいなどで、席を立つのが面倒! という無精者の私に便利な工夫です。
簡単DIYシリーズ テーブル裏活用、小引き出し 食事中にスプーンが欲しいなどで、席を立つのが面倒! という無精者の私に便利な工夫です。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
mogさんの実例写真
ニトリさんの柔らかシャギーラグとアクセントファーマットでダイニングの足まわりが贅沢に♡ アクセントマットは部屋のポイントになる大きめサイズ♫ 毛足はふわふわでゴワつき感がなく、足裏がめちゃくちゃ気持ち良いです😊 アクセントマットはラグの上に放り投げるように←敢えてざっくり敷くのが可愛いかなと思いました♡😊
ニトリさんの柔らかシャギーラグとアクセントファーマットでダイニングの足まわりが贅沢に♡ アクセントマットは部屋のポイントになる大きめサイズ♫ 毛足はふわふわでゴワつき感がなく、足裏がめちゃくちゃ気持ち良いです😊 アクセントマットはラグの上に放り投げるように←敢えてざっくり敷くのが可愛いかなと思いました♡😊
mog
mog
yoiさんの実例写真
オバケさんがかくれんぼ♡ 本当に少しだけだけど ハロウィンはじめました♡🎃 お気に入りの ディクラッセ のペンダントライト 『フィッロ 』の枠に ダイソーで可愛くて一目惚れ買いした オバケさんクリップを付けました👻 食卓灯なので、ご飯を食べながら 子ども達が『あ、オバケさんみーつけた!』と はしゃいでおります☺️ 3枚目の、天井に映るカゴの影もハロウィンっぽくてお気に入りです!🎃😍 クリア電球にしたらもっと影が出やすいのですが、 あまり明るいと見上げてしまった時に眩しいかと我慢してフロスト電球にしています😭 他にもこの画像だと見えづらいですが オバケさんの他にも トトロのネコバスさんがペンダントライトの枠に挟まれていたり 元からフィッロに付属している小鳥さんも付いています◎ 色々ハロウィン小物置いたりぶら下げたりしたいのだけれど… おままごと大好きなうちの子達。 すぐに持ち去ってお買い物ごっこに使い、 仕舞い込んでしまい そして元の場所に片付けてくれない… ので、結果的に無くなってしまうこと多々あり…😭
オバケさんがかくれんぼ♡ 本当に少しだけだけど ハロウィンはじめました♡🎃 お気に入りの ディクラッセ のペンダントライト 『フィッロ 』の枠に ダイソーで可愛くて一目惚れ買いした オバケさんクリップを付けました👻 食卓灯なので、ご飯を食べながら 子ども達が『あ、オバケさんみーつけた!』と はしゃいでおります☺️ 3枚目の、天井に映るカゴの影もハロウィンっぽくてお気に入りです!🎃😍 クリア電球にしたらもっと影が出やすいのですが、 あまり明るいと見上げてしまった時に眩しいかと我慢してフロスト電球にしています😭 他にもこの画像だと見えづらいですが オバケさんの他にも トトロのネコバスさんがペンダントライトの枠に挟まれていたり 元からフィッロに付属している小鳥さんも付いています◎ 色々ハロウィン小物置いたりぶら下げたりしたいのだけれど… おままごと大好きなうちの子達。 すぐに持ち去ってお買い物ごっこに使い、 仕舞い込んでしまい そして元の場所に片付けてくれない… ので、結果的に無くなってしまうこと多々あり…😭
yoi
yoi
Kaori39さんの実例写真
IKEAのダイニングテーブルに塗装してから 違和感があったカバー(?)を替えました♡ 白黒動物柄から グレーのシマシマへ(○´∀`○) このグレーのシマシマはIKEAのシャワーカーテンです☆
IKEAのダイニングテーブルに塗装してから 違和感があったカバー(?)を替えました♡ 白黒動物柄から グレーのシマシマへ(○´∀`○) このグレーのシマシマはIKEAのシャワーカーテンです☆
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
木漏れ日がテーブルに差し込むダイニング。 ワークスペースにもなっているので 照明の電球は仕事や勉強の時は白っぽい色で 食事中は暖色へ簡単に リモコンで変えられるタイプを使っています。 スイートピーの優しい姿と香りが 幸せな気持ちにしてくれるランチタイム。 ネスカフェ ドルチェグストで家でも手軽に スターバックスラテが味わえます♪ 食後はラテを片手にウッドデッキに出て フリル咲きのパンジーの手入れをしたり ハーブの香りで気分転換! DIYを楽しみ花や植物を育てる暮らしで オンもオフも心地よい部屋づくりを 心掛けています♪
木漏れ日がテーブルに差し込むダイニング。 ワークスペースにもなっているので 照明の電球は仕事や勉強の時は白っぽい色で 食事中は暖色へ簡単に リモコンで変えられるタイプを使っています。 スイートピーの優しい姿と香りが 幸せな気持ちにしてくれるランチタイム。 ネスカフェ ドルチェグストで家でも手軽に スターバックスラテが味わえます♪ 食後はラテを片手にウッドデッキに出て フリル咲きのパンジーの手入れをしたり ハーブの香りで気分転換! DIYを楽しみ花や植物を育てる暮らしで オンもオフも心地よい部屋づくりを 心掛けています♪
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
ダイソーのカスタマイズ式の スチールラックで 炊飯器用のキッチンラックとして 使っています キッチンで炊いて 夕食のときはコンセントを抜いて 食卓の方に持って行きます 食事中くらいの時間なら 電源無しでも充分温かいので節電にも 下には米びつとマルチサンドメーカー
ダイソーのカスタマイズ式の スチールラックで 炊飯器用のキッチンラックとして 使っています キッチンで炊いて 夕食のときはコンセントを抜いて 食卓の方に持って行きます 食事中くらいの時間なら 電源無しでも充分温かいので節電にも 下には米びつとマルチサンドメーカー
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
yuri.sさんの実例写真
✿1枚目 RCショッピングで購入したケーキスタンド(M) ✿2枚目 左(Mサイズ) 右(Sサイズ) 艶を出したい時や、お手入れする時には みつろうクリームを使ってます。 ✿3枚目 食事中に使うとCafe気分が味わえます‎♡ ✿4枚目 Mサイズはカトラリーを乗せて見せる収納に使ってます😊 他にも雑貨やフルーツタルトを乗せたりと 大活躍なアイテムです(*ˊ˘ˋ*)💖 ̖́-‬
✿1枚目 RCショッピングで購入したケーキスタンド(M) ✿2枚目 左(Mサイズ) 右(Sサイズ) 艶を出したい時や、お手入れする時には みつろうクリームを使ってます。 ✿3枚目 食事中に使うとCafe気分が味わえます‎♡ ✿4枚目 Mサイズはカトラリーを乗せて見せる収納に使ってます😊 他にも雑貨やフルーツタルトを乗せたりと 大活躍なアイテムです(*ˊ˘ˋ*)💖 ̖́-‬
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
pancake-cafeさんの実例写真
パナソニックさんのプライベート・ビエラのモニター中ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 【ダイニング】 ダイニングテーブルに置くとこんな感じです。 普段は食事中テレビは観ませんが、先日のワールドカップでは情報番組を観ながら朝ごはんを食べました! 家族との何気ない時間も、プライベート・ビエラのおかげで優雅で楽しい時間になっています♫
パナソニックさんのプライベート・ビエラのモニター中ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 【ダイニング】 ダイニングテーブルに置くとこんな感じです。 普段は食事中テレビは観ませんが、先日のワールドカップでは情報番組を観ながら朝ごはんを食べました! 家族との何気ない時間も、プライベート・ビエラのおかげで優雅で楽しい時間になっています♫
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
ma-tsunoさんの実例写真
食事中の風景🍚
食事中の風景🍚
ma-tsuno
ma-tsuno
家族
yu-tatooさんの実例写真
飯を食いつつ😁
飯を食いつつ😁
yu-tatoo
yu-tatoo
カップル
kotaroさんの実例写真
我が家ではティッシュはすぐ使えるように吊るしてます。 食事中1番ティッシュが必要な末っ子のイスに吊り下げ、キッチンでは冷蔵庫に吊り下げサッと手に取れるようにしています。 ティッシュカバーは、母お手製。 カラーも、家具や冷蔵庫に合わせて馴染んでます♡
我が家ではティッシュはすぐ使えるように吊るしてます。 食事中1番ティッシュが必要な末っ子のイスに吊り下げ、キッチンでは冷蔵庫に吊り下げサッと手に取れるようにしています。 ティッシュカバーは、母お手製。 カラーも、家具や冷蔵庫に合わせて馴染んでます♡
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
mahi1101さんの実例写真
食事中に暑くなる人がいる為この季節コタツ&扇風機という妙な図が出来上がる...( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
食事中に暑くなる人がいる為この季節コタツ&扇風機という妙な図が出来上がる...( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
mahi1101
mahi1101
3LDK | 家族
nikokunさんの実例写真
コンセントに近い部分は板を付けませんでした。 また、パスワードが覗けるように隙間を作りました。 見る角度によっては中のぐちゃぐちゃケーブルが隙間から見えるけど、リビングと食事中のダイニングからは完全に死角なので良しです。
コンセントに近い部分は板を付けませんでした。 また、パスワードが覗けるように隙間を作りました。 見る角度によっては中のぐちゃぐちゃケーブルが隙間から見えるけど、リビングと食事中のダイニングからは完全に死角なので良しです。
nikokun
nikokun
3LDK
yuu.hさんの実例写真
冬の食事中に足元が冷えるダイニングテーブルの下や、キッチンでの調理中の足元の冷えを山善さんのセラミックヒーターで暖めたいです♪ 人感センサー付きとの事なので、食事でテーブルに座った時に、自動で着いてくれたらすごく便利だなぁと思います(^o^)
冬の食事中に足元が冷えるダイニングテーブルの下や、キッチンでの調理中の足元の冷えを山善さんのセラミックヒーターで暖めたいです♪ 人感センサー付きとの事なので、食事でテーブルに座った時に、自動で着いてくれたらすごく便利だなぁと思います(^o^)
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
nimoさんの実例写真
ダイニングテーブル脇にUSB専用コンセント付けました。
ダイニングテーブル脇にUSB専用コンセント付けました。
nimo
nimo
4LDK | 家族
Hjknさんの実例写真
犬用にペットゲートDIY 人間が食事をしているときはダイニングに入ってこれないようにダイニング側へアルミゲートを広げ、 それ以外は自由に歩き回れるようにリビング階段の所へアルミゲートをひろげられるようにしました。 これで少しは食事中のストレス=誤食をしないよう見張ることが減るかなーと。
犬用にペットゲートDIY 人間が食事をしているときはダイニングに入ってこれないようにダイニング側へアルミゲートを広げ、 それ以外は自由に歩き回れるようにリビング階段の所へアルミゲートをひろげられるようにしました。 これで少しは食事中のストレス=誤食をしないよう見張ることが減るかなーと。
Hjkn
Hjkn
家族
chiacco0915さんの実例写真
パーティーグッズ¥1,430
ダイニングの壁にDIYで取り付けた飾り棚。 セリアのフレームを加工して、子供達の写真を飾りました♪ 食事の時に、自分の小さかった頃のことを聞いてきたりすることも^ ^
ダイニングの壁にDIYで取り付けた飾り棚。 セリアのフレームを加工して、子供達の写真を飾りました♪ 食事の時に、自分の小さかった頃のことを聞いてきたりすることも^ ^
chiacco0915
chiacco0915
3LDK | 家族
c4さんの実例写真
単身者向け賃貸アパートです。 キッチン側から撮影しました。 別にもう一部屋あるのですが、リビングがまぁまぁ広いのでワンルーム風にして生活してます。 ●カーテン…ニトリ 前のアパートで使ってたものを流用。 丈がちょっと足らないけど、夜は雨戸閉めるから気にならないよ ●右奥のイス…ニトリ・パーソナルチェアー 兄弟が実家に置いていったもので、全体的にダークブラウンだったので ニトリの座椅子カバーをかけたりして印象を変えてみました。 ●ダイニングテーブル 実家にいるときは学習机として使ってたのを持ってきました。 大昔にどっかのホームセンターで買ったんだっけなぁ? ●テーブル右側の木目の台 押入れの下段に縦にしまえるキャスター付きの棚です。 今までベットの頭部側に置いてベットボード代わりにしてました。 シングルベットとほぼ同じ幅なので重宝してました( ´ ▽ ` ) 今回はテーブル脇に置くことで食事中の使用面積が広がり助かってます! ●ティッシュケースと下のBox…ダイソー 同じケースを向かい合わせにしてます。 下側のBoxは、ティッシュを留める為に付いていたゴムをとり、 底にダンボール紙を入れて穴を塞いで小物入れにしてます。 ●ベット…無印良品・脚付マットレス ベットは奥の窓際に設置してたのですが、ベランダからエアコンの室外機の音が聞こえてきて 安眠できず、キッチン側に移動しました(*_*) 枕の位置もキッチン側に変えました。 カバーは兄弟が実家に置いていったもので詳細不明… ●テレビ台 一つ前の投稿(リビング)で詳細を書いてますので、良かったら見てってくださいね(^ω^)
単身者向け賃貸アパートです。 キッチン側から撮影しました。 別にもう一部屋あるのですが、リビングがまぁまぁ広いのでワンルーム風にして生活してます。 ●カーテン…ニトリ 前のアパートで使ってたものを流用。 丈がちょっと足らないけど、夜は雨戸閉めるから気にならないよ ●右奥のイス…ニトリ・パーソナルチェアー 兄弟が実家に置いていったもので、全体的にダークブラウンだったので ニトリの座椅子カバーをかけたりして印象を変えてみました。 ●ダイニングテーブル 実家にいるときは学習机として使ってたのを持ってきました。 大昔にどっかのホームセンターで買ったんだっけなぁ? ●テーブル右側の木目の台 押入れの下段に縦にしまえるキャスター付きの棚です。 今までベットの頭部側に置いてベットボード代わりにしてました。 シングルベットとほぼ同じ幅なので重宝してました( ´ ▽ ` ) 今回はテーブル脇に置くことで食事中の使用面積が広がり助かってます! ●ティッシュケースと下のBox…ダイソー 同じケースを向かい合わせにしてます。 下側のBoxは、ティッシュを留める為に付いていたゴムをとり、 底にダンボール紙を入れて穴を塞いで小物入れにしてます。 ●ベット…無印良品・脚付マットレス ベットは奥の窓際に設置してたのですが、ベランダからエアコンの室外機の音が聞こえてきて 安眠できず、キッチン側に移動しました(*_*) 枕の位置もキッチン側に変えました。 カバーは兄弟が実家に置いていったもので詳細不明… ●テレビ台 一つ前の投稿(リビング)で詳細を書いてますので、良かったら見てってくださいね(^ω^)
c4
c4
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
テレビの壁掛け📺工事してもらいました 年末にパパと息子でテレビを買いに行ったのですが・・・ 届いたテレビは首振りじゃなかった😓 ご飯を食べながら、テレビを見たい人達なのに、何やってんの❓ 光が反射して見えないと言って、昼間からカーテンを閉める😓息子 ママのイライラはピークに達し そうだ、工事してもらおう💡😃 今の壁掛け金具って、左右60度も首振るんですね❣️ スッキリして、良かった💕
テレビの壁掛け📺工事してもらいました 年末にパパと息子でテレビを買いに行ったのですが・・・ 届いたテレビは首振りじゃなかった😓 ご飯を食べながら、テレビを見たい人達なのに、何やってんの❓ 光が反射して見えないと言って、昼間からカーテンを閉める😓息子 ママのイライラはピークに達し そうだ、工事してもらおう💡😃 今の壁掛け金具って、左右60度も首振るんですね❣️ スッキリして、良かった💕
harumin
harumin
4LDK | 家族
Yさんの実例写真
シンク下にゴミ箱を配置。 食事中に見えないし、調理カスを捨てるとき床を汚しにくいから、ここにして良かった。 DIYでゴミ箱裏にキャスターを付けたら袋交換も快適になりました。 シンプルヒューマンは、フタがふんわり閉まるところがたまらなく好き♡
シンク下にゴミ箱を配置。 食事中に見えないし、調理カスを捨てるとき床を汚しにくいから、ここにして良かった。 DIYでゴミ箱裏にキャスターを付けたら袋交換も快適になりました。 シンプルヒューマンは、フタがふんわり閉まるところがたまらなく好き♡
Y
Y
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
2歳7ヶ月の息子がいる我が家…とにかく食べるのがまだまだヘタッピでウェットティッシュとボックスティッシュが必要です🤷‍♀️ だけどテーブルに直置きだと拭く時にめんどくさいですし、ドビャーっと液体こぼされたりなんかしたら…この二つもビシャビャに… 考えただけでやれやれなので棚をつけてます。 いままでは100均DIYの棚に載せていましたが好みが変わったのでニトリのアルブルシリーズに変更しました🥰このシリーズ、すっきりしたデザインでしっかり取り付けられるので大好きです😣! テーブルは35年以上前のもので主人が赤ちゃんの時のもの。義母から譲り受けたテーブルで細かい傷があります。DIYしたテーブルシートを載せて大切に使っています(^ ^)
2歳7ヶ月の息子がいる我が家…とにかく食べるのがまだまだヘタッピでウェットティッシュとボックスティッシュが必要です🤷‍♀️ だけどテーブルに直置きだと拭く時にめんどくさいですし、ドビャーっと液体こぼされたりなんかしたら…この二つもビシャビャに… 考えただけでやれやれなので棚をつけてます。 いままでは100均DIYの棚に載せていましたが好みが変わったのでニトリのアルブルシリーズに変更しました🥰このシリーズ、すっきりしたデザインでしっかり取り付けられるので大好きです😣! テーブルは35年以上前のもので主人が赤ちゃんの時のもの。義母から譲り受けたテーブルで細かい傷があります。DIYしたテーブルシートを載せて大切に使っています(^ ^)
Minori
Minori
家族
もっと見る

DIY 食事中が気になるあなたにおすすめ

DIY 食事中の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ