ガレージ内装DIYの続きです。
 OSB合板の打ち付けと、コンセントや照明スイッチの取り付け場所の穴あけ。
 本当はベニヤ合板を打ってちゃんと壁紙を貼って、より室内らしくしたかったのですが、工程や時間、予算を考えて、OSB合板の打ちっぱなしにしました。
 目指していたのは無印良品風だったのですが、これからは、北欧系ログハウス風のイメージで行こうと思います。
 そして、
 コンセントの穴あけ。
 始めにホールソーで円形の穴を開けてから、普通の電ノコで四角く繰り抜く。
 を、×6ヶ所。
 2口コンセント:4個
 エアコン用コンセント:1個
 照明スイッチ:1個
 です( ;´Д`)
 はひー
 同じ作業の繰り返しは疲れたー
 
ガレージ内装DIYの続きです。
 OSB合板の打ち付けと、コンセントや照明スイッチの取り付け場所の穴あけ。
 本当はベニヤ合板を打ってちゃんと壁紙を貼って、より室内らしくしたかったのですが、工程や時間、予算を考えて、OSB合板の打ちっぱなしにしました。
 目指していたのは無印良品風だったのですが、これからは、北欧系ログハウス風のイメージで行こうと思います。
 そして、
 コンセントの穴あけ。
 始めにホールソーで円形の穴を開けてから、普通の電ノコで四角く繰り抜く。
 を、×6ヶ所。
 2口コンセント:4個
 エアコン用コンセント:1個
 照明スイッチ:1個
 です( ;´Д`)
 はひー
 同じ作業の繰り返しは疲れたー