DIY グロスクリアオイル

9枚の部屋写真から4枚をセレクト
cafe-plageさんの実例写真
この手作りの棚は薬箱として使っていますが、棚の扉部分にはグロスクリアオイルを塗りました! 元々、テーブル天板に何を塗ったらいいか悩んで、楽天の大橋塗料さんにメールで質問したところ、こちらを薦めていただき購入しました☆ 適度な艶と心地いい手触りと、何より香りがとても好みです!開ける度に心地よい香りに包まれます☆ 商品→グロスクリアオイル 購入店→大橋塗料 購入月→2017年2月
この手作りの棚は薬箱として使っていますが、棚の扉部分にはグロスクリアオイルを塗りました! 元々、テーブル天板に何を塗ったらいいか悩んで、楽天の大橋塗料さんにメールで質問したところ、こちらを薦めていただき購入しました☆ 適度な艶と心地いい手触りと、何より香りがとても好みです!開ける度に心地よい香りに包まれます☆ 商品→グロスクリアオイル 購入店→大橋塗料 購入月→2017年2月
cafe-plage
cafe-plage
1K | 一人暮らし
saki1977さんの実例写真
子供の勉強用にローテーブルと壁棚をDIY。材料はシナ合板〈ローテーブル18mm、棚15mm〉 グロスクリアオイル塗ったらしっとりいい感じになったので良かったかな(^^) 後は壁にランドセル用のフックを追加予定。
子供の勉強用にローテーブルと壁棚をDIY。材料はシナ合板〈ローテーブル18mm、棚15mm〉 グロスクリアオイル塗ったらしっとりいい感じになったので良かったかな(^^) 後は壁にランドセル用のフックを追加予定。
saki1977
saki1977
4LDK | 家族
asyaさんの実例写真
カウンターをリフォーム パイン材で作ったカウンターをコンクリートエフェクトペイントしていたけど、壁をクワノハ色に塗り替えたらグレーが多すぎたので、側面にシナベニヤ5mmを貼り、天板はシナベニヤ15mmに変更。 ワトコオイルのミディアムウォールナットでオイル仕上げした後、天板はさらにグロスクリアオイルで熱や水に強いカウンターへ。部屋の色バランスが良くなった。 シナベニヤは木目と表面の艶感に惹かれてつい購入したけど、やはり強度を考えるとラワンランバーだったなと反省。
カウンターをリフォーム パイン材で作ったカウンターをコンクリートエフェクトペイントしていたけど、壁をクワノハ色に塗り替えたらグレーが多すぎたので、側面にシナベニヤ5mmを貼り、天板はシナベニヤ15mmに変更。 ワトコオイルのミディアムウォールナットでオイル仕上げした後、天板はさらにグロスクリアオイルで熱や水に強いカウンターへ。部屋の色バランスが良くなった。 シナベニヤは木目と表面の艶感に惹かれてつい購入したけど、やはり強度を考えるとラワンランバーだったなと反省。
asya
asya
junさんの実例写真
欅の一枚板の座卓。 仕上げにプラネットカラーのグロスクリアオイル。
欅の一枚板の座卓。 仕上げにプラネットカラーのグロスクリアオイル。
jun
jun
4DK | 家族

DIY グロスクリアオイルが気になるあなたにおすすめ

DIY グロスクリアオイルの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY グロスクリアオイル

9枚の部屋写真から4枚をセレクト
cafe-plageさんの実例写真
この手作りの棚は薬箱として使っていますが、棚の扉部分にはグロスクリアオイルを塗りました! 元々、テーブル天板に何を塗ったらいいか悩んで、楽天の大橋塗料さんにメールで質問したところ、こちらを薦めていただき購入しました☆ 適度な艶と心地いい手触りと、何より香りがとても好みです!開ける度に心地よい香りに包まれます☆ 商品→グロスクリアオイル 購入店→大橋塗料 購入月→2017年2月
この手作りの棚は薬箱として使っていますが、棚の扉部分にはグロスクリアオイルを塗りました! 元々、テーブル天板に何を塗ったらいいか悩んで、楽天の大橋塗料さんにメールで質問したところ、こちらを薦めていただき購入しました☆ 適度な艶と心地いい手触りと、何より香りがとても好みです!開ける度に心地よい香りに包まれます☆ 商品→グロスクリアオイル 購入店→大橋塗料 購入月→2017年2月
cafe-plage
cafe-plage
1K | 一人暮らし
saki1977さんの実例写真
子供の勉強用にローテーブルと壁棚をDIY。材料はシナ合板〈ローテーブル18mm、棚15mm〉 グロスクリアオイル塗ったらしっとりいい感じになったので良かったかな(^^) 後は壁にランドセル用のフックを追加予定。
子供の勉強用にローテーブルと壁棚をDIY。材料はシナ合板〈ローテーブル18mm、棚15mm〉 グロスクリアオイル塗ったらしっとりいい感じになったので良かったかな(^^) 後は壁にランドセル用のフックを追加予定。
saki1977
saki1977
4LDK | 家族
asyaさんの実例写真
カウンターをリフォーム パイン材で作ったカウンターをコンクリートエフェクトペイントしていたけど、壁をクワノハ色に塗り替えたらグレーが多すぎたので、側面にシナベニヤ5mmを貼り、天板はシナベニヤ15mmに変更。 ワトコオイルのミディアムウォールナットでオイル仕上げした後、天板はさらにグロスクリアオイルで熱や水に強いカウンターへ。部屋の色バランスが良くなった。 シナベニヤは木目と表面の艶感に惹かれてつい購入したけど、やはり強度を考えるとラワンランバーだったなと反省。
カウンターをリフォーム パイン材で作ったカウンターをコンクリートエフェクトペイントしていたけど、壁をクワノハ色に塗り替えたらグレーが多すぎたので、側面にシナベニヤ5mmを貼り、天板はシナベニヤ15mmに変更。 ワトコオイルのミディアムウォールナットでオイル仕上げした後、天板はさらにグロスクリアオイルで熱や水に強いカウンターへ。部屋の色バランスが良くなった。 シナベニヤは木目と表面の艶感に惹かれてつい購入したけど、やはり強度を考えるとラワンランバーだったなと反省。
asya
asya
junさんの実例写真
欅の一枚板の座卓。 仕上げにプラネットカラーのグロスクリアオイル。
欅の一枚板の座卓。 仕上げにプラネットカラーのグロスクリアオイル。
jun
jun
4DK | 家族

DIY グロスクリアオイルが気になるあなたにおすすめ

DIY グロスクリアオイルの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ