DIY ラス網

28枚の部屋写真から13枚をセレクト
Hashimotoさんの実例写真
ガス管とラス網の組み合わせ棚
ガス管とラス網の組み合わせ棚
Hashimoto
Hashimoto
2LDK
mayunjyoさんの実例写真
【モルタルタイルのシンク】9/12 防水透湿シートを貼って、ラス網を9割ほど貼り付けました。
【モルタルタイルのシンク】9/12 防水透湿シートを貼って、ラス網を9割ほど貼り付けました。
mayunjyo
mayunjyo
家族
akn9095さんの実例写真
さん☆ ありがとうございます!一応完成しました!あとサイドにもつける予定です(*^▽^*)&はマーキーライトで光ってます!
さん☆ ありがとうございます!一応完成しました!あとサイドにもつける予定です(*^▽^*)&はマーキーライトで光ってます!
akn9095
akn9095
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
イベント参加です 水槽台は60cm 水槽がちょうど載せられるサイズをDIYしました 中は、ろ過フィルターなどが収まるようになってます 熱がこもらないように扉はラス網と黒いメッシュを張ってます カクレクマノミが卵を産み付けているので 2段重ねにした上の水槽にナンヨウハギなどを 隔離してます
イベント参加です 水槽台は60cm 水槽がちょうど載せられるサイズをDIYしました 中は、ろ過フィルターなどが収まるようになってます 熱がこもらないように扉はラス網と黒いメッシュを張ってます カクレクマノミが卵を産み付けているので 2段重ねにした上の水槽にナンヨウハギなどを 隔離してます
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
popoさんの実例写真
ガーデンハウス
ガーデンハウス
popo
popo
3LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
玄関のリフォーム中・その2  広い屋根を支えるのに前面に柱と壁を設けています。 ちょっとお洒落にアーチデザインを取り入れています。 玄関の入り口は同じ引き戸ですが、アルミサッシと同じく和歌山のサッシ屋さんがオークションに出品したもの。 新品ですが、かなり安く入手できました。  壁は母屋と同じくモルタル仕上げにしようと、タイベックス(防水シート)とラス網を貼りました。 しかしながら、素人の左官工事は難しい。特に天井面で苦労するとは、この時点では思いませんでした。  バリアフリーの方は、前に投稿している玄関ホールの続きで、リビング床までフラットになる高さのウッドデッキ仕上げにしました。
玄関のリフォーム中・その2  広い屋根を支えるのに前面に柱と壁を設けています。 ちょっとお洒落にアーチデザインを取り入れています。 玄関の入り口は同じ引き戸ですが、アルミサッシと同じく和歌山のサッシ屋さんがオークションに出品したもの。 新品ですが、かなり安く入手できました。  壁は母屋と同じくモルタル仕上げにしようと、タイベックス(防水シート)とラス網を貼りました。 しかしながら、素人の左官工事は難しい。特に天井面で苦労するとは、この時点では思いませんでした。  バリアフリーの方は、前に投稿している玄関ホールの続きで、リビング床までフラットになる高さのウッドデッキ仕上げにしました。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
GreenWorksさんの実例写真
古いブロック塀に古材とラス網を取付けて 植物達を植え込みました。
古いブロック塀に古材とラス網を取付けて 植物達を植え込みました。
GreenWorks
GreenWorks
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
狭いキッチンなので写真が見切れてしまいますが、 パントリー棚下段の扉をリメイクしたことで パントリー棚全体の雰囲気があいました。 上はファルカタ材とラス網で扉を作り、 気に入った保存容器や保存箱が見えるようにしています。 下の扉には、箱に入れず缶や飲み物をそのまま入れているので、隠す収納。 つづく→
狭いキッチンなので写真が見切れてしまいますが、 パントリー棚下段の扉をリメイクしたことで パントリー棚全体の雰囲気があいました。 上はファルカタ材とラス網で扉を作り、 気に入った保存容器や保存箱が見えるようにしています。 下の扉には、箱に入れず缶や飲み物をそのまま入れているので、隠す収納。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
nikuhikoさんの実例写真
ダイソーで面白いもの見つけて買ってきた。 発泡スチロールのレンガ風の飾り。 こんな良さそうなものが100円で買えるのすごい。 適当にちぎって貼って周りにラス網貼ってモルタル左官で仕上げてみる。段差合わせにボードを捨て貼りした方がいいかも。
ダイソーで面白いもの見つけて買ってきた。 発泡スチロールのレンガ風の飾り。 こんな良さそうなものが100円で買えるのすごい。 適当にちぎって貼って周りにラス網貼ってモルタル左官で仕上げてみる。段差合わせにボードを捨て貼りした方がいいかも。
nikuhiko
nikuhiko
kingyoさんの実例写真
モルタル造形です(*`・ω・)ゞ これでやっと駐車場の左の壁が、終わりましたヽ(´・`)ノ
モルタル造形です(*`・ω・)ゞ これでやっと駐車場の左の壁が、終わりましたヽ(´・`)ノ
kingyo
kingyo
家族
Soleilさんの実例写真
アトリエの入り口に、現場の廃材で壁と窓枠を作り、ニッチ風にDIYした棚と同様にラス網を張って石灰セメントをヌリヌリ♪
アトリエの入り口に、現場の廃材で壁と窓枠を作り、ニッチ風にDIYした棚と同様にラス網を張って石灰セメントをヌリヌリ♪
Soleil
Soleil
sanaさんの実例写真
背板代わりにラス網貼ってみた。 主役はハゲ水筒(笑) てか、いつ完成すんねん(笑) 仕事そっちのけで材料物色ψ(`∇´)ψ 職場は材料の宝庫!
背板代わりにラス網貼ってみた。 主役はハゲ水筒(笑) てか、いつ完成すんねん(笑) 仕事そっちのけで材料物色ψ(`∇´)ψ 職場は材料の宝庫!
sana
sana
3DK | カップル
aanaokiさんの実例写真
壁紙の上からラス網をタッカーで貼り、モルタル塗りその上から更にモルタルを塗り、彫刻刀でレンガ調に造形。そしてペイント。
壁紙の上からラス網をタッカーで貼り、モルタル塗りその上から更にモルタルを塗り、彫刻刀でレンガ調に造形。そしてペイント。
aanaoki
aanaoki
3LDK | 家族

DIY ラス網が気になるあなたにおすすめ

DIY ラス網の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY ラス網

28枚の部屋写真から13枚をセレクト
Hashimotoさんの実例写真
ガス管とラス網の組み合わせ棚
ガス管とラス網の組み合わせ棚
Hashimoto
Hashimoto
2LDK
mayunjyoさんの実例写真
【モルタルタイルのシンク】9/12 防水透湿シートを貼って、ラス網を9割ほど貼り付けました。
【モルタルタイルのシンク】9/12 防水透湿シートを貼って、ラス網を9割ほど貼り付けました。
mayunjyo
mayunjyo
家族
akn9095さんの実例写真
さん☆ ありがとうございます!一応完成しました!あとサイドにもつける予定です(*^▽^*)&はマーキーライトで光ってます!
さん☆ ありがとうございます!一応完成しました!あとサイドにもつける予定です(*^▽^*)&はマーキーライトで光ってます!
akn9095
akn9095
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
イベント参加です 水槽台は60cm 水槽がちょうど載せられるサイズをDIYしました 中は、ろ過フィルターなどが収まるようになってます 熱がこもらないように扉はラス網と黒いメッシュを張ってます カクレクマノミが卵を産み付けているので 2段重ねにした上の水槽にナンヨウハギなどを 隔離してます
イベント参加です 水槽台は60cm 水槽がちょうど載せられるサイズをDIYしました 中は、ろ過フィルターなどが収まるようになってます 熱がこもらないように扉はラス網と黒いメッシュを張ってます カクレクマノミが卵を産み付けているので 2段重ねにした上の水槽にナンヨウハギなどを 隔離してます
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
popoさんの実例写真
ガーデンハウス
ガーデンハウス
popo
popo
3LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
玄関のリフォーム中・その2  広い屋根を支えるのに前面に柱と壁を設けています。 ちょっとお洒落にアーチデザインを取り入れています。 玄関の入り口は同じ引き戸ですが、アルミサッシと同じく和歌山のサッシ屋さんがオークションに出品したもの。 新品ですが、かなり安く入手できました。  壁は母屋と同じくモルタル仕上げにしようと、タイベックス(防水シート)とラス網を貼りました。 しかしながら、素人の左官工事は難しい。特に天井面で苦労するとは、この時点では思いませんでした。  バリアフリーの方は、前に投稿している玄関ホールの続きで、リビング床までフラットになる高さのウッドデッキ仕上げにしました。
玄関のリフォーム中・その2  広い屋根を支えるのに前面に柱と壁を設けています。 ちょっとお洒落にアーチデザインを取り入れています。 玄関の入り口は同じ引き戸ですが、アルミサッシと同じく和歌山のサッシ屋さんがオークションに出品したもの。 新品ですが、かなり安く入手できました。  壁は母屋と同じくモルタル仕上げにしようと、タイベックス(防水シート)とラス網を貼りました。 しかしながら、素人の左官工事は難しい。特に天井面で苦労するとは、この時点では思いませんでした。  バリアフリーの方は、前に投稿している玄関ホールの続きで、リビング床までフラットになる高さのウッドデッキ仕上げにしました。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
GreenWorksさんの実例写真
古いブロック塀に古材とラス網を取付けて 植物達を植え込みました。
古いブロック塀に古材とラス網を取付けて 植物達を植え込みました。
GreenWorks
GreenWorks
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
狭いキッチンなので写真が見切れてしまいますが、 パントリー棚下段の扉をリメイクしたことで パントリー棚全体の雰囲気があいました。 上はファルカタ材とラス網で扉を作り、 気に入った保存容器や保存箱が見えるようにしています。 下の扉には、箱に入れず缶や飲み物をそのまま入れているので、隠す収納。 つづく→
狭いキッチンなので写真が見切れてしまいますが、 パントリー棚下段の扉をリメイクしたことで パントリー棚全体の雰囲気があいました。 上はファルカタ材とラス網で扉を作り、 気に入った保存容器や保存箱が見えるようにしています。 下の扉には、箱に入れず缶や飲み物をそのまま入れているので、隠す収納。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
nikuhikoさんの実例写真
ダイソーで面白いもの見つけて買ってきた。 発泡スチロールのレンガ風の飾り。 こんな良さそうなものが100円で買えるのすごい。 適当にちぎって貼って周りにラス網貼ってモルタル左官で仕上げてみる。段差合わせにボードを捨て貼りした方がいいかも。
ダイソーで面白いもの見つけて買ってきた。 発泡スチロールのレンガ風の飾り。 こんな良さそうなものが100円で買えるのすごい。 適当にちぎって貼って周りにラス網貼ってモルタル左官で仕上げてみる。段差合わせにボードを捨て貼りした方がいいかも。
nikuhiko
nikuhiko
kingyoさんの実例写真
モルタル造形です(*`・ω・)ゞ これでやっと駐車場の左の壁が、終わりましたヽ(´・`)ノ
モルタル造形です(*`・ω・)ゞ これでやっと駐車場の左の壁が、終わりましたヽ(´・`)ノ
kingyo
kingyo
家族
Soleilさんの実例写真
アトリエの入り口に、現場の廃材で壁と窓枠を作り、ニッチ風にDIYした棚と同様にラス網を張って石灰セメントをヌリヌリ♪
アトリエの入り口に、現場の廃材で壁と窓枠を作り、ニッチ風にDIYした棚と同様にラス網を張って石灰セメントをヌリヌリ♪
Soleil
Soleil
sanaさんの実例写真
背板代わりにラス網貼ってみた。 主役はハゲ水筒(笑) てか、いつ完成すんねん(笑) 仕事そっちのけで材料物色ψ(`∇´)ψ 職場は材料の宝庫!
背板代わりにラス網貼ってみた。 主役はハゲ水筒(笑) てか、いつ完成すんねん(笑) 仕事そっちのけで材料物色ψ(`∇´)ψ 職場は材料の宝庫!
sana
sana
3DK | カップル
aanaokiさんの実例写真
壁紙の上からラス網をタッカーで貼り、モルタル塗りその上から更にモルタルを塗り、彫刻刀でレンガ調に造形。そしてペイント。
壁紙の上からラス網をタッカーで貼り、モルタル塗りその上から更にモルタルを塗り、彫刻刀でレンガ調に造形。そしてペイント。
aanaoki
aanaoki
3LDK | 家族

DIY ラス網が気になるあなたにおすすめ

DIY ラス網の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ