RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 配線コード

114枚の部屋写真から48枚をセレクト
bellさんの実例写真
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
bell
bell
3LDK | 家族
megさんの実例写真
配線コード隠し。テーブルに充電器は必須です
配線コード隠し。テーブルに充電器は必須です
meg
meg
2LDK | 家族
marioarimさんの実例写真
配線コード隠しに 底無しの置き型ボックス(* ¨̮*)/ リベッターで色々くっつけてみました♡
配線コード隠しに 底無しの置き型ボックス(* ¨̮*)/ リベッターで色々くっつけてみました♡
marioarim
marioarim
1LDK | 一人暮らし
kazumiさんの実例写真
配線コード束ね
配線コード束ね
kazumi
kazumi
2LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
テレビスタンド周りのプロジェクト一旦完成 板の裏に配線コードやアダプター類を隠してセリアのラティスで下を支えて結束バンドで固定 電源タップは回転式の木目調で見せるタコ足 LEDライトを床に向けて結束バンドで固定 簡易間接照明の完成 あとはアマゾンエコーでも買ってタッチ式から音声操作できるようになったら完璧!
テレビスタンド周りのプロジェクト一旦完成 板の裏に配線コードやアダプター類を隠してセリアのラティスで下を支えて結束バンドで固定 電源タップは回転式の木目調で見せるタコ足 LEDライトを床に向けて結束バンドで固定 簡易間接照明の完成 あとはアマゾンエコーでも買ってタッチ式から音声操作できるようになったら完璧!
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
cocoaさんの実例写真
作ったテレビ台の中は配線コードを見えないようにしまえます☺️
作ったテレビ台の中は配線コードを見えないようにしまえます☺️
cocoa
cocoa
Minoriさんの実例写真
寝室の24インチのテレビを壁掛けDIYました♡ 配線ボックスを新調して壁掛けに。もっと早くやればよかった😂 ムーミンのハンディクリーナーはカインズで購入してきました。掃除用品の限定デザインに弱い… TEER壁掛けシリーズが気に入っていて玄関、キーボックス🔑にも採用しています😊
寝室の24インチのテレビを壁掛けDIYました♡ 配線ボックスを新調して壁掛けに。もっと早くやればよかった😂 ムーミンのハンディクリーナーはカインズで購入してきました。掃除用品の限定デザインに弱い… TEER壁掛けシリーズが気に入っていて玄関、キーボックス🔑にも採用しています😊
Minori
Minori
家族
aki51.musicさんの実例写真
初投稿です。 2×4で柱立てて、1×4で壁作りました。 1×6で棚を追加しています。 ずっと憧れてた壁掛テレビに出来て満足です。
初投稿です。 2×4で柱立てて、1×4で壁作りました。 1×6で棚を追加しています。 ずっと憧れてた壁掛テレビに出来て満足です。
aki51.music
aki51.music
ya-coさんの実例写真
* 階段 * 真っ暗な時間に 階段スイッチ手探りで探すのめんどう つけっぱなしもなんとかしたーい… 階段の手すりに人感センサーLED バニラ🐶にも反応してくれます♡
* 階段 * 真っ暗な時間に 階段スイッチ手探りで探すのめんどう つけっぱなしもなんとかしたーい… 階段の手すりに人感センサーLED バニラ🐶にも反応してくれます♡
ya-co
ya-co
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
「両面テープがあってよかった!」のイベント参加です♪ ウォールライトのコードを隠しながら固定するために、配線カバーを使いました。 この配線カバーを固定するのに両面テープを使っています。 「Nitto 両面テープ はがせる壁紙用」 壁紙を傷めず、水できれいに剥がせます。 はがせる壁紙用の両面テープはなかなかないので助かります! ウォールシェルフに沿って配線カバーを固定したので、目立つことなく固定が出来て大満足です(^^)
「両面テープがあってよかった!」のイベント参加です♪ ウォールライトのコードを隠しながら固定するために、配線カバーを使いました。 この配線カバーを固定するのに両面テープを使っています。 「Nitto 両面テープ はがせる壁紙用」 壁紙を傷めず、水できれいに剥がせます。 はがせる壁紙用の両面テープはなかなかないので助かります! ウォールシェルフに沿って配線カバーを固定したので、目立つことなく固定が出来て大満足です(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
reiさんの実例写真
テレビの配線をまとめてみました!
テレビの配線をまとめてみました!
rei
rei
2LDK | カップル
ponさんの実例写真
TV裏は黒いので、ネット、結束バンド、延長コードなど黒色のものを使うと目立ちません🙂 私の場合は次のようにして整理しました。 ①フックをTV裏に貼り付けて、ネットをかける。 ②延長コードや周辺機器を結束バンドで固定する。 ③結束バンドでは固定できない大きさの周辺機器の受け皿(この画像でいうと右上)を結束バンドで固定し、当該機器を入れる。 ④コードのうち、延長コードや電気配線といった束ねたり、まとめたりすると火災の危険性のあるものは、2つのネットに這わせるようにして長さを調整する。ネットに止めるときもゆるく固定してコードに負担がかからないように。 ⑤それ以外のコードは、束にまとめ、(ホコリ対策で)ジッパーバックに入れる。 Finish✨
TV裏は黒いので、ネット、結束バンド、延長コードなど黒色のものを使うと目立ちません🙂 私の場合は次のようにして整理しました。 ①フックをTV裏に貼り付けて、ネットをかける。 ②延長コードや周辺機器を結束バンドで固定する。 ③結束バンドでは固定できない大きさの周辺機器の受け皿(この画像でいうと右上)を結束バンドで固定し、当該機器を入れる。 ④コードのうち、延長コードや電気配線といった束ねたり、まとめたりすると火災の危険性のあるものは、2つのネットに這わせるようにして長さを調整する。ネットに止めるときもゆるく固定してコードに負担がかからないように。 ⑤それ以外のコードは、束にまとめ、(ホコリ対策で)ジッパーバックに入れる。 Finish✨
pon
pon
2LDK | 家族
maroさんの実例写真
スーパーDIY第3段!! レンジ類の収納家具完成♪ 配線コードも隠れるように 背面に隙間があります。 次は隣に同じ感じの 本類の収納家具作ります! (じぃじが←
スーパーDIY第3段!! レンジ類の収納家具完成♪ 配線コードも隠れるように 背面に隙間があります。 次は隣に同じ感じの 本類の収納家具作ります! (じぃじが←
maro
maro
2LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
イベント参加。 我が家の照明の一つは天井近くの壁コンセントから電源をとっています。 コードはモールで隠しています♪
イベント参加。 我が家の照明の一つは天井近くの壁コンセントから電源をとっています。 コードはモールで隠しています♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
hana5さんの実例写真
テレビの配線コードカバーも、目立たないように壁紙を張り付けました。 賃貸なので綺麗に剥がせる壁紙にしました。
テレビの配線コードカバーも、目立たないように壁紙を張り付けました。 賃貸なので綺麗に剥がせる壁紙にしました。
hana5
hana5
1K | 一人暮らし
Fuku222さんの実例写真
パソコンコーナーのカウンター下にルーターや配線コード類のゴチャゴチャを隠すための棚を作って扉で目隠し パタンと開きます(2枚目pic) プリンター置き場も廃材で作り、ホコリよけにプリンターの形に合わせて縫った布が掛けてあります
パソコンコーナーのカウンター下にルーターや配線コード類のゴチャゴチャを隠すための棚を作って扉で目隠し パタンと開きます(2枚目pic) プリンター置き場も廃材で作り、ホコリよけにプリンターの形に合わせて縫った布が掛けてあります
Fuku222
Fuku222
家族
aiaiさんの実例写真
配線コード隠しBOX作りました♪ ちょっとスッキリしたな(自己満足w) 黒カーテン縫いました♪ ちょっと良くなった(自己満足w)
配線コード隠しBOX作りました♪ ちょっとスッキリしたな(自己満足w) 黒カーテン縫いました♪ ちょっと良くなった(自己満足w)
aiai
aiai
家族
Pasadenaさんの実例写真
光ONU移設の為、無線封鎖!一時取り外しなう\\٩( 'ω' )و//
光ONU移設の為、無線封鎖!一時取り外しなう\\٩( 'ω' )و//
Pasadena
Pasadena
家族
Aogasukiさんの実例写真
TV裏配線
TV裏配線
Aogasuki
Aogasuki
4LDK
Hisayoさんの実例写真
テレビの線、何故かダイニングの壁に差し込み口がありました。 なので リビングまで 真っ黒のケーブルがひょろひょろと這っていたのを マステでくるくる巻いてカムフラージュしています(*^▽^*) 家にあった ゴールドやホワイトのマステでなんとなく 巻いて見たら ほらあんまり気にならなくなりましたよ(*´艸`)
テレビの線、何故かダイニングの壁に差し込み口がありました。 なので リビングまで 真っ黒のケーブルがひょろひょろと這っていたのを マステでくるくる巻いてカムフラージュしています(*^▽^*) 家にあった ゴールドやホワイトのマステでなんとなく 巻いて見たら ほらあんまり気にならなくなりましたよ(*´艸`)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
pmysさんの実例写真
ダイソースクエアボックスを使って配線コードボックスを作りました。 蓋をちょっと工夫しただけでたくさん配線が入れることが出来て大満足♡ 中には、 Wi-Fi ルーター スピーカー に関わる配線と延長コードの配線とコンセントタップがおさまっています。
ダイソースクエアボックスを使って配線コードボックスを作りました。 蓋をちょっと工夫しただけでたくさん配線が入れることが出来て大満足♡ 中には、 Wi-Fi ルーター スピーカー に関わる配線と延長コードの配線とコンセントタップがおさまっています。
pmys
pmys
3LDK | 家族
hihihiさんの実例写真
カラボに置いていたWi-Fiのケーブルが誇りだらけに❗️❗️ 掃除しやすいように、棚に全て移動。 コンセントボックスを作り 配線コードを駆使して やっと完成❗️❗️ 色んな種類のケーブルがゴチャゴチャだったので 1時間強は ケーブルとの戦い。 うちは、ワンコいるので コンセントカバーもセット。 こちらはただのワイヤーカゴ。 Wi-Fi収納は、どうしようか考え中。。。
カラボに置いていたWi-Fiのケーブルが誇りだらけに❗️❗️ 掃除しやすいように、棚に全て移動。 コンセントボックスを作り 配線コードを駆使して やっと完成❗️❗️ 色んな種類のケーブルがゴチャゴチャだったので 1時間強は ケーブルとの戦い。 うちは、ワンコいるので コンセントカバーもセット。 こちらはただのワイヤーカゴ。 Wi-Fi収納は、どうしようか考え中。。。
hihihi
hihihi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
あまりにも汚かった配線コードカバーを新しくしました。 2010年のリフォーム時ににモデムなどをニッチを作ってもらって納め配線は全部壁の中に入れるようにしてらったんですがマンション全体で玄関モニターの更新でまた配線が露出して残念な事に。。。 その後別の配線をリビングのTVまで伸ばす事案が発生して通路を横切る形のこの位置に配線コードカバーを設置しる事になりました。 以前のはカバーは普通の角形でしたが今回のカバーはラウンド型というか足踏み竹のような形をしてますw踏み踏みすると気持ち良いぃw 壁の木製巾木に沿ってる部分は巾木と同じ色のカバーですが、床の方は年齢も重ねてるので視覚的に注意⚠️で床の色と違う濃い木目調の色にしてます。 2枚目に昨日の中秋の名月のpic🌕 薄暮の中を新幹線の高架から登る月と走る新幹線のコラボpicです。運転席のガラス面にお月様が写ってる瞬間が偶然撮れました✌️
あまりにも汚かった配線コードカバーを新しくしました。 2010年のリフォーム時ににモデムなどをニッチを作ってもらって納め配線は全部壁の中に入れるようにしてらったんですがマンション全体で玄関モニターの更新でまた配線が露出して残念な事に。。。 その後別の配線をリビングのTVまで伸ばす事案が発生して通路を横切る形のこの位置に配線コードカバーを設置しる事になりました。 以前のはカバーは普通の角形でしたが今回のカバーはラウンド型というか足踏み竹のような形をしてますw踏み踏みすると気持ち良いぃw 壁の木製巾木に沿ってる部分は巾木と同じ色のカバーですが、床の方は年齢も重ねてるので視覚的に注意⚠️で床の色と違う濃い木目調の色にしてます。 2枚目に昨日の中秋の名月のpic🌕 薄暮の中を新幹線の高架から登る月と走る新幹線のコラボpicです。運転席のガラス面にお月様が写ってる瞬間が偶然撮れました✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kabekazariさんの実例写真
横から見るとこんな感じ。
横から見るとこんな感じ。
kabekazari
kabekazari
家族
shisoさんの実例写真
テレビ背面の配線コードのごちゃつき…なんとか整理できたー☆
テレビ背面の配線コードのごちゃつき…なんとか整理できたー☆
shiso
shiso
siluckyさんの実例写真
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

DIY 配線コードの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 配線コード

114枚の部屋写真から48枚をセレクト
bellさんの実例写真
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
bell
bell
3LDK | 家族
megさんの実例写真
配線コード隠し。テーブルに充電器は必須です
配線コード隠し。テーブルに充電器は必須です
meg
meg
2LDK | 家族
marioarimさんの実例写真
配線コード隠しに 底無しの置き型ボックス(* ¨̮*)/ リベッターで色々くっつけてみました♡
配線コード隠しに 底無しの置き型ボックス(* ¨̮*)/ リベッターで色々くっつけてみました♡
marioarim
marioarim
1LDK | 一人暮らし
kazumiさんの実例写真
配線コード束ね
配線コード束ね
kazumi
kazumi
2LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
テレビスタンド周りのプロジェクト一旦完成 板の裏に配線コードやアダプター類を隠してセリアのラティスで下を支えて結束バンドで固定 電源タップは回転式の木目調で見せるタコ足 LEDライトを床に向けて結束バンドで固定 簡易間接照明の完成 あとはアマゾンエコーでも買ってタッチ式から音声操作できるようになったら完璧!
テレビスタンド周りのプロジェクト一旦完成 板の裏に配線コードやアダプター類を隠してセリアのラティスで下を支えて結束バンドで固定 電源タップは回転式の木目調で見せるタコ足 LEDライトを床に向けて結束バンドで固定 簡易間接照明の完成 あとはアマゾンエコーでも買ってタッチ式から音声操作できるようになったら完璧!
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
cocoaさんの実例写真
作ったテレビ台の中は配線コードを見えないようにしまえます☺️
作ったテレビ台の中は配線コードを見えないようにしまえます☺️
cocoa
cocoa
Minoriさんの実例写真
寝室の24インチのテレビを壁掛けDIYました♡ 配線ボックスを新調して壁掛けに。もっと早くやればよかった😂 ムーミンのハンディクリーナーはカインズで購入してきました。掃除用品の限定デザインに弱い… TEER壁掛けシリーズが気に入っていて玄関、キーボックス🔑にも採用しています😊
寝室の24インチのテレビを壁掛けDIYました♡ 配線ボックスを新調して壁掛けに。もっと早くやればよかった😂 ムーミンのハンディクリーナーはカインズで購入してきました。掃除用品の限定デザインに弱い… TEER壁掛けシリーズが気に入っていて玄関、キーボックス🔑にも採用しています😊
Minori
Minori
家族
aki51.musicさんの実例写真
初投稿です。 2×4で柱立てて、1×4で壁作りました。 1×6で棚を追加しています。 ずっと憧れてた壁掛テレビに出来て満足です。
初投稿です。 2×4で柱立てて、1×4で壁作りました。 1×6で棚を追加しています。 ずっと憧れてた壁掛テレビに出来て満足です。
aki51.music
aki51.music
ya-coさんの実例写真
* 階段 * 真っ暗な時間に 階段スイッチ手探りで探すのめんどう つけっぱなしもなんとかしたーい… 階段の手すりに人感センサーLED バニラ🐶にも反応してくれます♡
* 階段 * 真っ暗な時間に 階段スイッチ手探りで探すのめんどう つけっぱなしもなんとかしたーい… 階段の手すりに人感センサーLED バニラ🐶にも反応してくれます♡
ya-co
ya-co
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
「両面テープがあってよかった!」のイベント参加です♪ ウォールライトのコードを隠しながら固定するために、配線カバーを使いました。 この配線カバーを固定するのに両面テープを使っています。 「Nitto 両面テープ はがせる壁紙用」 壁紙を傷めず、水できれいに剥がせます。 はがせる壁紙用の両面テープはなかなかないので助かります! ウォールシェルフに沿って配線カバーを固定したので、目立つことなく固定が出来て大満足です(^^)
「両面テープがあってよかった!」のイベント参加です♪ ウォールライトのコードを隠しながら固定するために、配線カバーを使いました。 この配線カバーを固定するのに両面テープを使っています。 「Nitto 両面テープ はがせる壁紙用」 壁紙を傷めず、水できれいに剥がせます。 はがせる壁紙用の両面テープはなかなかないので助かります! ウォールシェルフに沿って配線カバーを固定したので、目立つことなく固定が出来て大満足です(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
reiさんの実例写真
テレビの配線をまとめてみました!
テレビの配線をまとめてみました!
rei
rei
2LDK | カップル
ponさんの実例写真
TV裏は黒いので、ネット、結束バンド、延長コードなど黒色のものを使うと目立ちません🙂 私の場合は次のようにして整理しました。 ①フックをTV裏に貼り付けて、ネットをかける。 ②延長コードや周辺機器を結束バンドで固定する。 ③結束バンドでは固定できない大きさの周辺機器の受け皿(この画像でいうと右上)を結束バンドで固定し、当該機器を入れる。 ④コードのうち、延長コードや電気配線といった束ねたり、まとめたりすると火災の危険性のあるものは、2つのネットに這わせるようにして長さを調整する。ネットに止めるときもゆるく固定してコードに負担がかからないように。 ⑤それ以外のコードは、束にまとめ、(ホコリ対策で)ジッパーバックに入れる。 Finish✨
TV裏は黒いので、ネット、結束バンド、延長コードなど黒色のものを使うと目立ちません🙂 私の場合は次のようにして整理しました。 ①フックをTV裏に貼り付けて、ネットをかける。 ②延長コードや周辺機器を結束バンドで固定する。 ③結束バンドでは固定できない大きさの周辺機器の受け皿(この画像でいうと右上)を結束バンドで固定し、当該機器を入れる。 ④コードのうち、延長コードや電気配線といった束ねたり、まとめたりすると火災の危険性のあるものは、2つのネットに這わせるようにして長さを調整する。ネットに止めるときもゆるく固定してコードに負担がかからないように。 ⑤それ以外のコードは、束にまとめ、(ホコリ対策で)ジッパーバックに入れる。 Finish✨
pon
pon
2LDK | 家族
maroさんの実例写真
コーヒーメーカー¥12,674
スーパーDIY第3段!! レンジ類の収納家具完成♪ 配線コードも隠れるように 背面に隙間があります。 次は隣に同じ感じの 本類の収納家具作ります! (じぃじが←
スーパーDIY第3段!! レンジ類の収納家具完成♪ 配線コードも隠れるように 背面に隙間があります。 次は隣に同じ感じの 本類の収納家具作ります! (じぃじが←
maro
maro
2LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
イベント参加。 我が家の照明の一つは天井近くの壁コンセントから電源をとっています。 コードはモールで隠しています♪
イベント参加。 我が家の照明の一つは天井近くの壁コンセントから電源をとっています。 コードはモールで隠しています♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
hana5さんの実例写真
テレビの配線コードカバーも、目立たないように壁紙を張り付けました。 賃貸なので綺麗に剥がせる壁紙にしました。
テレビの配線コードカバーも、目立たないように壁紙を張り付けました。 賃貸なので綺麗に剥がせる壁紙にしました。
hana5
hana5
1K | 一人暮らし
Fuku222さんの実例写真
パソコンコーナーのカウンター下にルーターや配線コード類のゴチャゴチャを隠すための棚を作って扉で目隠し パタンと開きます(2枚目pic) プリンター置き場も廃材で作り、ホコリよけにプリンターの形に合わせて縫った布が掛けてあります
パソコンコーナーのカウンター下にルーターや配線コード類のゴチャゴチャを隠すための棚を作って扉で目隠し パタンと開きます(2枚目pic) プリンター置き場も廃材で作り、ホコリよけにプリンターの形に合わせて縫った布が掛けてあります
Fuku222
Fuku222
家族
aiaiさんの実例写真
配線コード隠しBOX作りました♪ ちょっとスッキリしたな(自己満足w) 黒カーテン縫いました♪ ちょっと良くなった(自己満足w)
配線コード隠しBOX作りました♪ ちょっとスッキリしたな(自己満足w) 黒カーテン縫いました♪ ちょっと良くなった(自己満足w)
aiai
aiai
家族
Pasadenaさんの実例写真
光ONU移設の為、無線封鎖!一時取り外しなう\\٩( 'ω' )و//
光ONU移設の為、無線封鎖!一時取り外しなう\\٩( 'ω' )و//
Pasadena
Pasadena
家族
Aogasukiさんの実例写真
TV裏配線
TV裏配線
Aogasuki
Aogasuki
4LDK
Hisayoさんの実例写真
テレビの線、何故かダイニングの壁に差し込み口がありました。 なので リビングまで 真っ黒のケーブルがひょろひょろと這っていたのを マステでくるくる巻いてカムフラージュしています(*^▽^*) 家にあった ゴールドやホワイトのマステでなんとなく 巻いて見たら ほらあんまり気にならなくなりましたよ(*´艸`)
テレビの線、何故かダイニングの壁に差し込み口がありました。 なので リビングまで 真っ黒のケーブルがひょろひょろと這っていたのを マステでくるくる巻いてカムフラージュしています(*^▽^*) 家にあった ゴールドやホワイトのマステでなんとなく 巻いて見たら ほらあんまり気にならなくなりましたよ(*´艸`)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
pmysさんの実例写真
ダイソースクエアボックスを使って配線コードボックスを作りました。 蓋をちょっと工夫しただけでたくさん配線が入れることが出来て大満足♡ 中には、 Wi-Fi ルーター スピーカー に関わる配線と延長コードの配線とコンセントタップがおさまっています。
ダイソースクエアボックスを使って配線コードボックスを作りました。 蓋をちょっと工夫しただけでたくさん配線が入れることが出来て大満足♡ 中には、 Wi-Fi ルーター スピーカー に関わる配線と延長コードの配線とコンセントタップがおさまっています。
pmys
pmys
3LDK | 家族
hihihiさんの実例写真
カラボに置いていたWi-Fiのケーブルが誇りだらけに❗️❗️ 掃除しやすいように、棚に全て移動。 コンセントボックスを作り 配線コードを駆使して やっと完成❗️❗️ 色んな種類のケーブルがゴチャゴチャだったので 1時間強は ケーブルとの戦い。 うちは、ワンコいるので コンセントカバーもセット。 こちらはただのワイヤーカゴ。 Wi-Fi収納は、どうしようか考え中。。。
カラボに置いていたWi-Fiのケーブルが誇りだらけに❗️❗️ 掃除しやすいように、棚に全て移動。 コンセントボックスを作り 配線コードを駆使して やっと完成❗️❗️ 色んな種類のケーブルがゴチャゴチャだったので 1時間強は ケーブルとの戦い。 うちは、ワンコいるので コンセントカバーもセット。 こちらはただのワイヤーカゴ。 Wi-Fi収納は、どうしようか考え中。。。
hihihi
hihihi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
あまりにも汚かった配線コードカバーを新しくしました。 2010年のリフォーム時ににモデムなどをニッチを作ってもらって納め配線は全部壁の中に入れるようにしてらったんですがマンション全体で玄関モニターの更新でまた配線が露出して残念な事に。。。 その後別の配線をリビングのTVまで伸ばす事案が発生して通路を横切る形のこの位置に配線コードカバーを設置しる事になりました。 以前のはカバーは普通の角形でしたが今回のカバーはラウンド型というか足踏み竹のような形をしてますw踏み踏みすると気持ち良いぃw 壁の木製巾木に沿ってる部分は巾木と同じ色のカバーですが、床の方は年齢も重ねてるので視覚的に注意⚠️で床の色と違う濃い木目調の色にしてます。 2枚目に昨日の中秋の名月のpic🌕 薄暮の中を新幹線の高架から登る月と走る新幹線のコラボpicです。運転席のガラス面にお月様が写ってる瞬間が偶然撮れました✌️
あまりにも汚かった配線コードカバーを新しくしました。 2010年のリフォーム時ににモデムなどをニッチを作ってもらって納め配線は全部壁の中に入れるようにしてらったんですがマンション全体で玄関モニターの更新でまた配線が露出して残念な事に。。。 その後別の配線をリビングのTVまで伸ばす事案が発生して通路を横切る形のこの位置に配線コードカバーを設置しる事になりました。 以前のはカバーは普通の角形でしたが今回のカバーはラウンド型というか足踏み竹のような形をしてますw踏み踏みすると気持ち良いぃw 壁の木製巾木に沿ってる部分は巾木と同じ色のカバーですが、床の方は年齢も重ねてるので視覚的に注意⚠️で床の色と違う濃い木目調の色にしてます。 2枚目に昨日の中秋の名月のpic🌕 薄暮の中を新幹線の高架から登る月と走る新幹線のコラボpicです。運転席のガラス面にお月様が写ってる瞬間が偶然撮れました✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kabekazariさんの実例写真
横から見るとこんな感じ。
横から見るとこんな感じ。
kabekazari
kabekazari
家族
shisoさんの実例写真
テレビ背面の配線コードのごちゃつき…なんとか整理できたー☆
テレビ背面の配線コードのごちゃつき…なんとか整理できたー☆
shiso
shiso
siluckyさんの実例写真
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

DIY 配線コードの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ