DIY 庭つくり記録

122枚の部屋写真から10枚をセレクト
XIANさんの実例写真
XIAN
XIAN
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
カインズのジョイントレンガ♪ 本来は、土に埋め込んで使うものみたいですが… 手前に砂利を敷きたいのもあり、どうにか固定する方法を探りました。 レンガはボンドで接着出来るんですね!! ナルシルバーのコンクリートボンドでオーストラリアンレンガの上に、ジョイントレンガ接着しました♪ これで、余分な残土処分も減ったし敷地に入って、まず目に付くところに可愛い花壇が出来ました♪
カインズのジョイントレンガ♪ 本来は、土に埋め込んで使うものみたいですが… 手前に砂利を敷きたいのもあり、どうにか固定する方法を探りました。 レンガはボンドで接着出来るんですね!! ナルシルバーのコンクリートボンドでオーストラリアンレンガの上に、ジョイントレンガ接着しました♪ これで、余分な残土処分も減ったし敷地に入って、まず目に付くところに可愛い花壇が出来ました♪
megu
megu
4LDK | 家族
keryomamさんの実例写真
ウッドフェンスをDIYしました。 お隣さんとの目隠しがやっと出来ました。 木材は旦那の会社の廃棄される物を譲ってもらい、単管パイプとブロック、コンクリートで一から作りました。 これから少しずつ外周りも綺麗にしていきたいので記録として(●´ω`●)
ウッドフェンスをDIYしました。 お隣さんとの目隠しがやっと出来ました。 木材は旦那の会社の廃棄される物を譲ってもらい、単管パイプとブロック、コンクリートで一から作りました。 これから少しずつ外周りも綺麗にしていきたいので記録として(●´ω`●)
keryomam
keryomam
Mugiさんの実例写真
モルタル造形〜 最近は、庭でガーデニングする時間が楽しいです。  ガーデンプレートを100均のセメントで造形して、色は、ダイソーとセリアのペンキで作ってみました。
モルタル造形〜 最近は、庭でガーデニングする時間が楽しいです。  ガーデンプレートを100均のセメントで造形して、色は、ダイソーとセリアのペンキで作ってみました。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
masayoさんの実例写真
masayo
masayo
2LDK | 家族
kirakiraさんの実例写真
芝も枕木もおわり‼️
芝も枕木もおわり‼️
kirakira
kirakira
家族
sakuraさんの実例写真
庭の草が手に負えなくなって鍬で全部土を掘り起こし根っこやら石やらを取り除き、素人の感覚でなんとなく整地。 庭を少しずついじっていきます。 草が嫌だっただけなので完全にノープランでここまできちゃいました(^-^; この先どうしようかな(’-’*)♪
庭の草が手に負えなくなって鍬で全部土を掘り起こし根っこやら石やらを取り除き、素人の感覚でなんとなく整地。 庭を少しずついじっていきます。 草が嫌だっただけなので完全にノープランでここまできちゃいました(^-^; この先どうしようかな(’-’*)♪
sakura
sakura
0521myhomeさんの実例写真
引っ越して来てすぐの庭。 なんか土で、みんなに畑やってるの?て聞かれてた。w
引っ越して来てすぐの庭。 なんか土で、みんなに畑やってるの?て聞かれてた。w
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
Harunaさんの実例写真
連続投稿… そしてGW重い腰をあげて庭の整備を始めました。 とりあえず知人に耕耘機を貸していただき土を掘り起こしました。 南西一角は人工芝を張ってパーゴラ建てて子供の遊び場にしようと思ってます。
連続投稿… そしてGW重い腰をあげて庭の整備を始めました。 とりあえず知人に耕耘機を貸していただき土を掘り起こしました。 南西一角は人工芝を張ってパーゴラ建てて子供の遊び場にしようと思ってます。
Haruna
Haruna
家族
kayokos0801さんの実例写真
人工木のウッドデッキを敷く。 ストーンデッキに惹かれたが賃貸だし… いつ退去するかも分からない。 『なるべくコストをかけず』を目標にしてみることに。 耐久性とコストで人工木に決める。 中古品20枚3000円とまあまあ安いやつが手に入った。 土の上にデッキを敷くのは初めてだし推奨されてはいないが見栄えは良くなった。 小上がり?雨の日に泥土の跳ね返りがなくなりストレスがなくなった。
人工木のウッドデッキを敷く。 ストーンデッキに惹かれたが賃貸だし… いつ退去するかも分からない。 『なるべくコストをかけず』を目標にしてみることに。 耐久性とコストで人工木に決める。 中古品20枚3000円とまあまあ安いやつが手に入った。 土の上にデッキを敷くのは初めてだし推奨されてはいないが見栄えは良くなった。 小上がり?雨の日に泥土の跳ね返りがなくなりストレスがなくなった。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK

DIY 庭つくり記録が気になるあなたにおすすめ

DIY 庭つくり記録の投稿一覧

82枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

DIY 庭つくり記録

122枚の部屋写真から10枚をセレクト
XIANさんの実例写真
XIAN
XIAN
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
カインズのジョイントレンガ♪ 本来は、土に埋め込んで使うものみたいですが… 手前に砂利を敷きたいのもあり、どうにか固定する方法を探りました。 レンガはボンドで接着出来るんですね!! ナルシルバーのコンクリートボンドでオーストラリアンレンガの上に、ジョイントレンガ接着しました♪ これで、余分な残土処分も減ったし敷地に入って、まず目に付くところに可愛い花壇が出来ました♪
カインズのジョイントレンガ♪ 本来は、土に埋め込んで使うものみたいですが… 手前に砂利を敷きたいのもあり、どうにか固定する方法を探りました。 レンガはボンドで接着出来るんですね!! ナルシルバーのコンクリートボンドでオーストラリアンレンガの上に、ジョイントレンガ接着しました♪ これで、余分な残土処分も減ったし敷地に入って、まず目に付くところに可愛い花壇が出来ました♪
megu
megu
4LDK | 家族
keryomamさんの実例写真
ウッドフェンスをDIYしました。 お隣さんとの目隠しがやっと出来ました。 木材は旦那の会社の廃棄される物を譲ってもらい、単管パイプとブロック、コンクリートで一から作りました。 これから少しずつ外周りも綺麗にしていきたいので記録として(●´ω`●)
ウッドフェンスをDIYしました。 お隣さんとの目隠しがやっと出来ました。 木材は旦那の会社の廃棄される物を譲ってもらい、単管パイプとブロック、コンクリートで一から作りました。 これから少しずつ外周りも綺麗にしていきたいので記録として(●´ω`●)
keryomam
keryomam
Mugiさんの実例写真
モルタル造形〜 最近は、庭でガーデニングする時間が楽しいです。  ガーデンプレートを100均のセメントで造形して、色は、ダイソーとセリアのペンキで作ってみました。
モルタル造形〜 最近は、庭でガーデニングする時間が楽しいです。  ガーデンプレートを100均のセメントで造形して、色は、ダイソーとセリアのペンキで作ってみました。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
masayoさんの実例写真
masayo
masayo
2LDK | 家族
kirakiraさんの実例写真
芝も枕木もおわり‼️
芝も枕木もおわり‼️
kirakira
kirakira
家族
sakuraさんの実例写真
庭の草が手に負えなくなって鍬で全部土を掘り起こし根っこやら石やらを取り除き、素人の感覚でなんとなく整地。 庭を少しずついじっていきます。 草が嫌だっただけなので完全にノープランでここまできちゃいました(^-^; この先どうしようかな(’-’*)♪
庭の草が手に負えなくなって鍬で全部土を掘り起こし根っこやら石やらを取り除き、素人の感覚でなんとなく整地。 庭を少しずついじっていきます。 草が嫌だっただけなので完全にノープランでここまできちゃいました(^-^; この先どうしようかな(’-’*)♪
sakura
sakura
0521myhomeさんの実例写真
引っ越して来てすぐの庭。 なんか土で、みんなに畑やってるの?て聞かれてた。w
引っ越して来てすぐの庭。 なんか土で、みんなに畑やってるの?て聞かれてた。w
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
Harunaさんの実例写真
連続投稿… そしてGW重い腰をあげて庭の整備を始めました。 とりあえず知人に耕耘機を貸していただき土を掘り起こしました。 南西一角は人工芝を張ってパーゴラ建てて子供の遊び場にしようと思ってます。
連続投稿… そしてGW重い腰をあげて庭の整備を始めました。 とりあえず知人に耕耘機を貸していただき土を掘り起こしました。 南西一角は人工芝を張ってパーゴラ建てて子供の遊び場にしようと思ってます。
Haruna
Haruna
家族
kayokos0801さんの実例写真
人工木のウッドデッキを敷く。 ストーンデッキに惹かれたが賃貸だし… いつ退去するかも分からない。 『なるべくコストをかけず』を目標にしてみることに。 耐久性とコストで人工木に決める。 中古品20枚3000円とまあまあ安いやつが手に入った。 土の上にデッキを敷くのは初めてだし推奨されてはいないが見栄えは良くなった。 小上がり?雨の日に泥土の跳ね返りがなくなりストレスがなくなった。
人工木のウッドデッキを敷く。 ストーンデッキに惹かれたが賃貸だし… いつ退去するかも分からない。 『なるべくコストをかけず』を目標にしてみることに。 耐久性とコストで人工木に決める。 中古品20枚3000円とまあまあ安いやつが手に入った。 土の上にデッキを敷くのは初めてだし推奨されてはいないが見栄えは良くなった。 小上がり?雨の日に泥土の跳ね返りがなくなりストレスがなくなった。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK

DIY 庭つくり記録が気になるあなたにおすすめ

DIY 庭つくり記録の投稿一覧

82枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ