土曜に東急ハンズのワークショップで「縫わない革のケースを作ろう」に参加して作って来ました。
今回は革に型紙を当ててカッターで切ってカシメなどで留めるだけ。革を切るときはちょっとドキドキw革細工は敷居が高いと思ってましたがこれなら大丈夫。売り場の店員さんが工程ごとに丁寧に説明してくれるので安心して作れました。
仕上げに刻印。。。
クラフト社から出ている樹脂製のレザー用刻印シートを使用。革を軽く濡らしてから樹脂で出たシートを当ててセットで付いてる木の棒をギュッと押すだけ。。。
前回6月の革のトレイは金属の刻印で1文字左右反対に押してしまったけど今回はこの刻印シート使ったお陰で超簡単にハンマーも要らずに出来ましたぁ!アルファベットだけでなく模様もシートについてるのでちょっと遊べます(^_-)
土曜に東急ハンズのワークショップで「縫わない革のケースを作ろう」に参加して作って来ました。
今回は革に型紙を当ててカッターで切ってカシメなどで留めるだけ。革を切るときはちょっとドキドキw革細工は敷居が高いと思ってましたがこれなら大丈夫。売り場の店員さんが工程ごとに丁寧に説明してくれるので安心して作れました。
仕上げに刻印。。。
クラフト社から出ている樹脂製のレザー用刻印シートを使用。革を軽く濡らしてから樹脂で出たシートを当ててセットで付いてる木の棒をギュッと押すだけ。。。
前回6月の革のトレイは金属の刻印で1文字左右反対に押してしまったけど今回はこの刻印シート使ったお陰で超簡単にハンマーも要らずに出来ましたぁ!アルファベットだけでなく模様もシートについてるのでちょっと遊べます(^_-)