仕事部屋 配線収納

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
tomaさんの実例写真
自宅での作業時は昇降式デスクを高くし、立って作業することもあります。 今回はごちゃつきがちな配線周りも工夫して綺麗にまとめてみたので参考になれば。
自宅での作業時は昇降式デスクを高くし、立って作業することもあります。 今回はごちゃつきがちな配線周りも工夫して綺麗にまとめてみたので参考になれば。
toma
toma
1K | 一人暮らし
macocchanさんの実例写真
テーブル下の配線まとめ。
テーブル下の配線まとめ。
macocchan
macocchan
3LDK | 家族
Miaさんの実例写真
Mia
Mia
一人暮らし
hayashiさんの実例写真
置きたい場所にテレビを置くと…テレビのアンテナ線が全く逆側にありまして😇急遽10mのケーブルを購入( ;∀;)ダイソーの両面テープ付きの配線隠しを大量購入しなんとか隠しつつ配置することが出来ました😂ついでにリアスピーカーもテレビと逆側にあるのでそれも一緒に配線隠しに突っ込み…ダイソー凄い😂😂白い壁に白色カバーだから目立ってない…🤔と思っておりますw
置きたい場所にテレビを置くと…テレビのアンテナ線が全く逆側にありまして😇急遽10mのケーブルを購入( ;∀;)ダイソーの両面テープ付きの配線隠しを大量購入しなんとか隠しつつ配置することが出来ました😂ついでにリアスピーカーもテレビと逆側にあるのでそれも一緒に配線隠しに突っ込み…ダイソー凄い😂😂白い壁に白色カバーだから目立ってない…🤔と思っておりますw
hayashi
hayashi
1R | 一人暮らし
wg_roomさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥38,900
素敵な耳の一枚板デスクに憧れ長らく探していました。 ついにヤフオクで見つけた!栃(トチ)の一枚板! 自身で裁断・研磨・塗装して作ろうと思っていましたが、これならそのまま使えると購入。送料込みで6万と相場の半値以下! 耳が気持ちよくてずっとなでなでしてしまいます。。 足は昇降機能を試したく、某有名メーカーではなく口コミの良い安めのものに。数段階の高さ固定の設定可能、障害物があると自動で止まる機能、両サイドにモーターで選びました。 また、同じく栃の小さめの板を3枚購入。 こちらは自身で研磨・塗装をして壁棚、PC台、足置きを作成。 サイドデスクなどはスリム幅を選び極力足元の空間を広げました。 配線は極力隠せるように天板裏にセット! 後ろの壁は白だったので濃いめのブルーで塗装しアクセントウォールに。 合計9万ほどでいい感じになりました! 1日の大半が部屋仕事のため心地よい空間で仕事もはかどっている気がします。
素敵な耳の一枚板デスクに憧れ長らく探していました。 ついにヤフオクで見つけた!栃(トチ)の一枚板! 自身で裁断・研磨・塗装して作ろうと思っていましたが、これならそのまま使えると購入。送料込みで6万と相場の半値以下! 耳が気持ちよくてずっとなでなでしてしまいます。。 足は昇降機能を試したく、某有名メーカーではなく口コミの良い安めのものに。数段階の高さ固定の設定可能、障害物があると自動で止まる機能、両サイドにモーターで選びました。 また、同じく栃の小さめの板を3枚購入。 こちらは自身で研磨・塗装をして壁棚、PC台、足置きを作成。 サイドデスクなどはスリム幅を選び極力足元の空間を広げました。 配線は極力隠せるように天板裏にセット! 後ろの壁は白だったので濃いめのブルーで塗装しアクセントウォールに。 合計9万ほどでいい感じになりました! 1日の大半が部屋仕事のため心地よい空間で仕事もはかどっている気がします。
wg_room
wg_room
家族
Kurehaさんの実例写真
デスク周りの配線と照明を整備 まずは第一段階完了
デスク周りの配線と照明を整備 まずは第一段階完了
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし

仕事部屋 配線収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

仕事部屋 配線収納

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
tomaさんの実例写真
自宅での作業時は昇降式デスクを高くし、立って作業することもあります。 今回はごちゃつきがちな配線周りも工夫して綺麗にまとめてみたので参考になれば。
自宅での作業時は昇降式デスクを高くし、立って作業することもあります。 今回はごちゃつきがちな配線周りも工夫して綺麗にまとめてみたので参考になれば。
toma
toma
1K | 一人暮らし
macocchanさんの実例写真
テーブル下の配線まとめ。
テーブル下の配線まとめ。
macocchan
macocchan
3LDK | 家族
Miaさんの実例写真
Mia
Mia
一人暮らし
hayashiさんの実例写真
置きたい場所にテレビを置くと…テレビのアンテナ線が全く逆側にありまして😇急遽10mのケーブルを購入( ;∀;)ダイソーの両面テープ付きの配線隠しを大量購入しなんとか隠しつつ配置することが出来ました😂ついでにリアスピーカーもテレビと逆側にあるのでそれも一緒に配線隠しに突っ込み…ダイソー凄い😂😂白い壁に白色カバーだから目立ってない…🤔と思っておりますw
置きたい場所にテレビを置くと…テレビのアンテナ線が全く逆側にありまして😇急遽10mのケーブルを購入( ;∀;)ダイソーの両面テープ付きの配線隠しを大量購入しなんとか隠しつつ配置することが出来ました😂ついでにリアスピーカーもテレビと逆側にあるのでそれも一緒に配線隠しに突っ込み…ダイソー凄い😂😂白い壁に白色カバーだから目立ってない…🤔と思っておりますw
hayashi
hayashi
1R | 一人暮らし
wg_roomさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥38,900
素敵な耳の一枚板デスクに憧れ長らく探していました。 ついにヤフオクで見つけた!栃(トチ)の一枚板! 自身で裁断・研磨・塗装して作ろうと思っていましたが、これならそのまま使えると購入。送料込みで6万と相場の半値以下! 耳が気持ちよくてずっとなでなでしてしまいます。。 足は昇降機能を試したく、某有名メーカーではなく口コミの良い安めのものに。数段階の高さ固定の設定可能、障害物があると自動で止まる機能、両サイドにモーターで選びました。 また、同じく栃の小さめの板を3枚購入。 こちらは自身で研磨・塗装をして壁棚、PC台、足置きを作成。 サイドデスクなどはスリム幅を選び極力足元の空間を広げました。 配線は極力隠せるように天板裏にセット! 後ろの壁は白だったので濃いめのブルーで塗装しアクセントウォールに。 合計9万ほどでいい感じになりました! 1日の大半が部屋仕事のため心地よい空間で仕事もはかどっている気がします。
素敵な耳の一枚板デスクに憧れ長らく探していました。 ついにヤフオクで見つけた!栃(トチ)の一枚板! 自身で裁断・研磨・塗装して作ろうと思っていましたが、これならそのまま使えると購入。送料込みで6万と相場の半値以下! 耳が気持ちよくてずっとなでなでしてしまいます。。 足は昇降機能を試したく、某有名メーカーではなく口コミの良い安めのものに。数段階の高さ固定の設定可能、障害物があると自動で止まる機能、両サイドにモーターで選びました。 また、同じく栃の小さめの板を3枚購入。 こちらは自身で研磨・塗装をして壁棚、PC台、足置きを作成。 サイドデスクなどはスリム幅を選び極力足元の空間を広げました。 配線は極力隠せるように天板裏にセット! 後ろの壁は白だったので濃いめのブルーで塗装しアクセントウォールに。 合計9万ほどでいい感じになりました! 1日の大半が部屋仕事のため心地よい空間で仕事もはかどっている気がします。
wg_room
wg_room
家族
Kurehaさんの実例写真
デスク周りの配線と照明を整備 まずは第一段階完了
デスク周りの配線と照明を整備 まずは第一段階完了
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし

仕事部屋 配線収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ