腐葉土

152枚の部屋写真から47枚をセレクト
pokowheeさんの実例写真
葉っぱが白っぽくなっていたり、何か虫がついてたりしたひまわりですが、”ロハピ”で対策したおかげで葉っぱの色が青々しくなり、元気にもりもり成長しています🌻 隣との感覚が近かったかも… とちょっと心配するほどに、思ったより大きくなっています! 引き続き、”やさお酢”を2、3日に1度のペースでかけて予防もバッチリ! 今朝も葉っぱにバッタが休憩していました。 1匹くらいはいてもいいよ🌻 長くなりますが、2枚目写真奥に写っている雑草を抜いた山(約一年)。 たまにクワでかき混ぜて、こないだ試しに下のほうまでひっくり返したらちゃんと腐葉土になっていました🙌 嬉しい〜!庭の凹んでいるところを埋めたりしました。 実験感覚で楽しんでいます🧑‍🌾
葉っぱが白っぽくなっていたり、何か虫がついてたりしたひまわりですが、”ロハピ”で対策したおかげで葉っぱの色が青々しくなり、元気にもりもり成長しています🌻 隣との感覚が近かったかも… とちょっと心配するほどに、思ったより大きくなっています! 引き続き、”やさお酢”を2、3日に1度のペースでかけて予防もバッチリ! 今朝も葉っぱにバッタが休憩していました。 1匹くらいはいてもいいよ🌻 長くなりますが、2枚目写真奥に写っている雑草を抜いた山(約一年)。 たまにクワでかき混ぜて、こないだ試しに下のほうまでひっくり返したらちゃんと腐葉土になっていました🙌 嬉しい〜!庭の凹んでいるところを埋めたりしました。 実験感覚で楽しんでいます🧑‍🌾
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
Chico.さんの実例写真
夏。 わさわさしてきたドライガーデン。 思ってたより生育旺盛でちょっとびっくり( °_° ) 芝生下の普通の土に結構パーライトを入れて(入れすぎたかな?と心配だったくらい)土壌を軽めにしたけど、今のところ順調な様子です✩.*˚ ※植える植物により、培養土や赤玉土、腐葉土を配合しています。
夏。 わさわさしてきたドライガーデン。 思ってたより生育旺盛でちょっとびっくり( °_° ) 芝生下の普通の土に結構パーライトを入れて(入れすぎたかな?と心配だったくらい)土壌を軽めにしたけど、今のところ順調な様子です✩.*˚ ※植える植物により、培養土や赤玉土、腐葉土を配合しています。
Chico.
Chico.
家族
yasuyo66さんの実例写真
✐植木鉢とテラコッタの専門店 鉢人 ⁎ MOSSポット KT102-190 6号(19cm) ⁎ MOSSポット KT102-240 8号(24cm) ⁡ ✐プロトリーフ ⁎ 観葉植物の土 5リットル ⁡ ちょっと前からスイカぺぺの具合が悪くて、、、(ノ_・。) ⁡ 水遣りの排水が悪く、 カビやキノコとか生えて来ちゃったりしてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ベランダに出して様子を見てたけど回復しないので 鉢と土を変えてみることにしました ⁡ コレでおウチ組はすべて通気性の良いモスポットに変わります ⁡ 𖠱土のお話 ⁡ 春に良かれと思って腐葉土を混ぜ込んだ鉢からキノコバエが大発生しました ⁡ それ以来、 植え替えの土はプロトリーフさんの土を使っています ⁡ ベランダ組には写真の土を おうち組には 〝室内向け観葉・多肉の土〟を ⁡ 土を変えてからは イヤなキノコバエも見なくなりました〜♬ ⁡ ⁡ ⁡
✐植木鉢とテラコッタの専門店 鉢人 ⁎ MOSSポット KT102-190 6号(19cm) ⁎ MOSSポット KT102-240 8号(24cm) ⁡ ✐プロトリーフ ⁎ 観葉植物の土 5リットル ⁡ ちょっと前からスイカぺぺの具合が悪くて、、、(ノ_・。) ⁡ 水遣りの排水が悪く、 カビやキノコとか生えて来ちゃったりしてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ベランダに出して様子を見てたけど回復しないので 鉢と土を変えてみることにしました ⁡ コレでおウチ組はすべて通気性の良いモスポットに変わります ⁡ 𖠱土のお話 ⁡ 春に良かれと思って腐葉土を混ぜ込んだ鉢からキノコバエが大発生しました ⁡ それ以来、 植え替えの土はプロトリーフさんの土を使っています ⁡ ベランダ組には写真の土を おうち組には 〝室内向け観葉・多肉の土〟を ⁡ 土を変えてからは イヤなキノコバエも見なくなりました〜♬ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
cha_MEさんの実例写真
枯葉は、腐葉土になるかな⁈ 春に花壇が素敵なお花で満開になるように、花壇造り、種まきの準備中です。
枯葉は、腐葉土になるかな⁈ 春に花壇が素敵なお花で満開になるように、花壇造り、種まきの準備中です。
cha_ME
cha_ME
家族
monkeyさんの実例写真
たまには、こんなんもアリかな?w 左→コンポスト 右→腐葉土 ガーデニング初めてからコンポストと腐葉土作りはじめました♩ 腐葉土作りはなかなかうまくいきませんが… コンポストのおかげでウチの生ゴミは全部土に還ります コンポストで堆肥の節約にもなるしエコやってるわーw
たまには、こんなんもアリかな?w 左→コンポスト 右→腐葉土 ガーデニング初めてからコンポストと腐葉土作りはじめました♩ 腐葉土作りはなかなかうまくいきませんが… コンポストのおかげでウチの生ゴミは全部土に還ります コンポストで堆肥の節約にもなるしエコやってるわーw
monkey
monkey
家族
kohmarlさんの実例写真
昨日買った三角葉アカシア(ミモザ)を鉢に植え替えました😊 絶対枯れないように、絶対花が咲くようにする為に、気合いを入れて植えました✌️ 自分独自の植え方だけど、手順を3回に分けて記します✋ ①用意するもの 赤玉土(中粒)、腐葉土を6:4。 鉢底石、鉢底網、支柱、一回り大きな鉢。 肥料(マグァンプ)←無くても可。 活力剤(ネメデール)←あると便利🎵 ②赤玉土は使う前にふるいにかけ、細かい粒子を落としてから使います。 腐葉土と混ぜ、元肥を入れます。 (自分は気休めで入れたけど、入れなくても良いみたい。) 混ぜたら、水やり(!) 植える前に? これは自分のやり方だけど、植付け前に水に馴染ませる事で、植えたあと土が水の通り道を作るのを防ぎ、鉢全体に水分が行くようになります✋ ③鉢は一回り大きなものを使用。 一回りとは1号(3cm)分です😊 ミモザは根が横に広がるから二周り大きくても良いかも😆 ④植える前に株を元の鉢から取り出し、100倍に薄めたネメデール剤に一時間ほど漬けておきます。 これをしておくと、水分や養分の吸い付きが良くなり光合成が活発になります🙋 また、植え替えて痛めた根を膜で覆い保護する役目もあるようです。 次回に続きます…。
昨日買った三角葉アカシア(ミモザ)を鉢に植え替えました😊 絶対枯れないように、絶対花が咲くようにする為に、気合いを入れて植えました✌️ 自分独自の植え方だけど、手順を3回に分けて記します✋ ①用意するもの 赤玉土(中粒)、腐葉土を6:4。 鉢底石、鉢底網、支柱、一回り大きな鉢。 肥料(マグァンプ)←無くても可。 活力剤(ネメデール)←あると便利🎵 ②赤玉土は使う前にふるいにかけ、細かい粒子を落としてから使います。 腐葉土と混ぜ、元肥を入れます。 (自分は気休めで入れたけど、入れなくても良いみたい。) 混ぜたら、水やり(!) 植える前に? これは自分のやり方だけど、植付け前に水に馴染ませる事で、植えたあと土が水の通り道を作るのを防ぎ、鉢全体に水分が行くようになります✋ ③鉢は一回り大きなものを使用。 一回りとは1号(3cm)分です😊 ミモザは根が横に広がるから二周り大きくても良いかも😆 ④植える前に株を元の鉢から取り出し、100倍に薄めたネメデール剤に一時間ほど漬けておきます。 これをしておくと、水分や養分の吸い付きが良くなり光合成が活発になります🙋 また、植え替えて痛めた根を膜で覆い保護する役目もあるようです。 次回に続きます…。
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
kazさんの実例写真
🌿ゴミを減らす🌿 イベントです 毎日出るコーヒーの粉・精米した米ぬか・タマゴなど、、 取っておくのは邪魔で面倒っぽいけど🤦‍♀️🤦‍♀️💦 段ボールに新聞紙を敷いて腐葉土を入れ 米ぬかと乾燥したコーヒーを混ぜて(毎日かき混ぜるよ)💦 3か月くらいでとても良い肥料になります👏👏☺️ タマゴは手で潰しただけではダメなので ガリガリガリーっと⚡️⚡️粉末にします 肥料とか虫除けにもなるらしい😃 ただだし、地球の事🌏とか環境にひと役かってます💯🤗
🌿ゴミを減らす🌿 イベントです 毎日出るコーヒーの粉・精米した米ぬか・タマゴなど、、 取っておくのは邪魔で面倒っぽいけど🤦‍♀️🤦‍♀️💦 段ボールに新聞紙を敷いて腐葉土を入れ 米ぬかと乾燥したコーヒーを混ぜて(毎日かき混ぜるよ)💦 3か月くらいでとても良い肥料になります👏👏☺️ タマゴは手で潰しただけではダメなので ガリガリガリーっと⚡️⚡️粉末にします 肥料とか虫除けにもなるらしい😃 ただだし、地球の事🌏とか環境にひと役かってます💯🤗
kaz
kaz
家族
CoCo0617さんの実例写真
今日から8月🌻 東北地方南部、やっと梅雨明けしました😆 暑中お見舞い言えます❣️ 東北地方の夏は短いですけど、年々暑さ厳しくなってます🥵💦 朝の庭パトと朝、夕方遅くの水やりと頑張る‼︎ 上のニチニチソウは、ハンギングしちゃったので、直ぐに乾いて水切れ💦葉っぱの色も悪いし 腐葉土でマルチングして、この写真撮った🤳後に伸びた花少し切り詰めました! 渋いサフィニアもこの後、切り戻しました♪ 渋いサルビアは、マメに花柄取ってます❤︎ 本格的な夏‼️ 植物もばぁばも頑張る💪 あ、ねぇねの読書感想文📖の本📕渡された😓 今年もゴーストライター💦
今日から8月🌻 東北地方南部、やっと梅雨明けしました😆 暑中お見舞い言えます❣️ 東北地方の夏は短いですけど、年々暑さ厳しくなってます🥵💦 朝の庭パトと朝、夕方遅くの水やりと頑張る‼︎ 上のニチニチソウは、ハンギングしちゃったので、直ぐに乾いて水切れ💦葉っぱの色も悪いし 腐葉土でマルチングして、この写真撮った🤳後に伸びた花少し切り詰めました! 渋いサフィニアもこの後、切り戻しました♪ 渋いサルビアは、マメに花柄取ってます❤︎ 本格的な夏‼️ 植物もばぁばも頑張る💪 あ、ねぇねの読書感想文📖の本📕渡された😓 今年もゴーストライター💦
CoCo0617
CoCo0617
家族
Motoziさんの実例写真
ビオラは寄植えにする予定。 花壇のつかれた土を、腐葉土混ぜてフカフカにして、ホスタを地植えしようかな...それとも鉢植え...。
ビオラは寄植えにする予定。 花壇のつかれた土を、腐葉土混ぜてフカフカにして、ホスタを地植えしようかな...それとも鉢植え...。
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
moonさんの実例写真
お庭初心者です。 お花とか緑がいっぱいのお庭に憧れます🌿🥀 いつかは薔薇に挑戦したいです🌹 我が家の土地は粘土質のため、乾燥するとガチガチ、雨が降ると水溜まりが出来ます😫 土壌改良が必要なのは分かるけど全域は初心者には重労働だし自信がないので小さいスペースから。 玄関横の2~3畳位の通路みたいな場所(半日陰/午後から陽が当たります) とりあえず掘り起こして腐葉土混ぜてパーライト混ぜてみました。 ↓植える予定のメイン植物↓ 柏葉アジサイ トキワマンサク 西洋イワナンテン サクラウツギ
お庭初心者です。 お花とか緑がいっぱいのお庭に憧れます🌿🥀 いつかは薔薇に挑戦したいです🌹 我が家の土地は粘土質のため、乾燥するとガチガチ、雨が降ると水溜まりが出来ます😫 土壌改良が必要なのは分かるけど全域は初心者には重労働だし自信がないので小さいスペースから。 玄関横の2~3畳位の通路みたいな場所(半日陰/午後から陽が当たります) とりあえず掘り起こして腐葉土混ぜてパーライト混ぜてみました。 ↓植える予定のメイン植物↓ 柏葉アジサイ トキワマンサク 西洋イワナンテン サクラウツギ
moon
moon
2LDK | 家族
AM635さんの実例写真
取りかかって数か月、やっと地面のコンディションを整えて土を買って、レイズドベッドを作りました。 自宅の奥の角、日当たりもあまりよくないこの場所にレイズドベッドを作ったのは、ミョウガを植えるためです。 腐葉土を入れて準備万端! 少し土を寝かせて、後はミョウガ苗を購入するだけ(*^^*)
取りかかって数か月、やっと地面のコンディションを整えて土を買って、レイズドベッドを作りました。 自宅の奥の角、日当たりもあまりよくないこの場所にレイズドベッドを作ったのは、ミョウガを植えるためです。 腐葉土を入れて準備万端! 少し土を寝かせて、後はミョウガ苗を購入するだけ(*^^*)
AM635
AM635
家族
YUZUさんの実例写真
腐葉土と赤玉土を混ぜ込み、紫陽花やシルバープリペットを植えました。 物置を置いたら完全にシェードガーデンになるので、ヒューケラやギボウシを植えたいな♪
腐葉土と赤玉土を混ぜ込み、紫陽花やシルバープリペットを植えました。 物置を置いたら完全にシェードガーデンになるので、ヒューケラやギボウシを植えたいな♪
YUZU
YUZU
4LDK | 家族
akkiさんの実例写真
我が家のお庭では、2/3は野菜エリア、残りの1/3を私の好きにしてもいいエリアに分けています。 引っ越してすぐに色々植えたかったのですが、土に石がものすごく多く、しかも握りこぶしより大きい石もわんさか😱 なので、引っ越してからの4ヶ月間、私エリアを篩がけして石を除去したり、腐葉土などを入れて花や木が育つ環境作りを続けて、先週やっと完成しました✨ 今日は、ラベンダーを2苗植えました。 左は暑さに強く長く咲き続ける品種、右は白いラベンダー。 白い方はもう少しで咲くみたいで楽しみです☺︎ 次は何を植えようかな〜🪻 是非おすすめを教えてください☺︎
我が家のお庭では、2/3は野菜エリア、残りの1/3を私の好きにしてもいいエリアに分けています。 引っ越してすぐに色々植えたかったのですが、土に石がものすごく多く、しかも握りこぶしより大きい石もわんさか😱 なので、引っ越してからの4ヶ月間、私エリアを篩がけして石を除去したり、腐葉土などを入れて花や木が育つ環境作りを続けて、先週やっと完成しました✨ 今日は、ラベンダーを2苗植えました。 左は暑さに強く長く咲き続ける品種、右は白いラベンダー。 白い方はもう少しで咲くみたいで楽しみです☺︎ 次は何を植えようかな〜🪻 是非おすすめを教えてください☺︎
akki
akki
家族
oliveさんの実例写真
 夏の寄せ植えを作りました。冬を越させたゴールドクレストとアイビーに、赤玉と腐葉土を混ぜ合わせた土で植え替え、涼しげなブルーとホワイトの一年草を合わせました。まだ花の咲いていないのは、大好きなアメリカンブルーのブルーとホワイトの2種類。花が咲くのが楽しみです。
 夏の寄せ植えを作りました。冬を越させたゴールドクレストとアイビーに、赤玉と腐葉土を混ぜ合わせた土で植え替え、涼しげなブルーとホワイトの一年草を合わせました。まだ花の咲いていないのは、大好きなアメリカンブルーのブルーとホワイトの2種類。花が咲くのが楽しみです。
olive
olive
家族
miraiiさんの実例写真
休日の過ごし方--- 今年は家庭菜園用にレイズベットを作りました🪚 高畝にして環境再生型農業に挑戦中! 実家の山から採ってきた土や腐葉土に米ぬかや籾殻くんたんなどを入れて、市販の肥料は使わずに育てています🌱 奥の一つは枯れ枝、枯れ草をたくさん積んで菌の力で分解中、、あと1ヶ月ほどそのままにして植え付けします!
休日の過ごし方--- 今年は家庭菜園用にレイズベットを作りました🪚 高畝にして環境再生型農業に挑戦中! 実家の山から採ってきた土や腐葉土に米ぬかや籾殻くんたんなどを入れて、市販の肥料は使わずに育てています🌱 奥の一つは枯れ枝、枯れ草をたくさん積んで菌の力で分解中、、あと1ヶ月ほどそのままにして植え付けします!
miraii
miraii
家族
natural-modernさんの実例写真
我が名はオヒブランカとチプレッシーノという種類のオリーブを4月に購入し、自力で植樹しました。 写真のオリーブはオヒブランカで、あまり多くは出回らない品種だそうです。種類が違うオリーブを近くに植えると、上手くいけば実がなると言われ勢いで2本買ってしまいました。オリーブ食べたことないのに。笑 自力で植樹した事でだいぶお安く済んだので、大した事はしていませんが、元気に育ってくれているので植樹の方法を載せておきます。 オリーブが大きくなりすぎないように、カインズホーム等で購入できる安いプラスチックの鉢に入れるのですが、鉢底に空いている穴が小さいと根腐れする可能性があるので、、、 鉢を入れる穴の中に石を敷いて、鉢底に穴を開けて、庭の土と買ってきた腐葉土を混ぜた物を鉢に入れて、その上から油カスを乗せました。  オリーブを購入したお店の方は苦土石灰を混ぜると成長が早いと言っていましたが、成長を急いでは居なかったのでジワジワ効いてくれる油カスで。
我が名はオヒブランカとチプレッシーノという種類のオリーブを4月に購入し、自力で植樹しました。 写真のオリーブはオヒブランカで、あまり多くは出回らない品種だそうです。種類が違うオリーブを近くに植えると、上手くいけば実がなると言われ勢いで2本買ってしまいました。オリーブ食べたことないのに。笑 自力で植樹した事でだいぶお安く済んだので、大した事はしていませんが、元気に育ってくれているので植樹の方法を載せておきます。 オリーブが大きくなりすぎないように、カインズホーム等で購入できる安いプラスチックの鉢に入れるのですが、鉢底に空いている穴が小さいと根腐れする可能性があるので、、、 鉢を入れる穴の中に石を敷いて、鉢底に穴を開けて、庭の土と買ってきた腐葉土を混ぜた物を鉢に入れて、その上から油カスを乗せました。  オリーブを購入したお店の方は苦土石灰を混ぜると成長が早いと言っていましたが、成長を急いでは居なかったのでジワジワ効いてくれる油カスで。
natural-modern
natural-modern
4LDK | 家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
クラピアを植えているユーザー様より、クラピアのお庭から「きのこ」が生えてきて困っているというお問合せを頂きます✉ . SNSでもクラピアときのこ類の投稿を目にすることがありますが、 クラピアを植えたから生えてくるのではなく、実は「土壌」に大きな要因があるんです💡 . きのこ類は菌類なので、基本的には湿気の多い場所を好みます。 お庭で見つけた場合は土がジメジメしていたり、あまり水はけが良くない可能性が高いと考えてください。 また、きのこ=「木の子」というように、樹木のある場所で育つので、 その場所には樹木由来の未分解有機物がたくさん存在しているということになります🍄 クラピアを植える前に森林だった場所や、 近くに全く森林や樹木がなく生える場合は、森林の土、腐葉土、バーク堆肥を土に入れている、それらを含んだ園芸用土を使用している土壌にはきのこが生える場合があります。 完全に発酵している(分解されている)土であればきのこが生える可能性は低くなりますが、 分解まで至っていないものが多く、そのような環境で植えた場合は梅雨など多湿のときに菌が増えてお写真のように生えてくることが確認されています。 きのこは表面だけでなく土壌中にも存在し、土壌で菌糸体が成長して層を成すと、水や空気を通しにくくなります。 あまり増えすぎると後々クラピアの生育への影響も考えられます。 見た目が気にならないという方でも、やはり早めに除去して頂くことをおすすめしています。 土壌改良するときには、できるだけ市販の完熟されたものを選んでいただくことや、 エアレーションなどで土壌の通気を促して頂くことも有効です。 ▽クラピアのエアレーションについて https://kurapiajapan.com/information/aeration/ クラピアは多湿をいやがる植物です。 特に水はけの悪い土や経年でクラピアの元気がなくなったときにも、 環境改善につながり、クラピアの生育にもプラスになると思いますので合わせてご参考下さい☺ ▽クラピアのお世話 https://roomclip.jp/folder/4497224 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
クラピアを植えているユーザー様より、クラピアのお庭から「きのこ」が生えてきて困っているというお問合せを頂きます✉ . SNSでもクラピアときのこ類の投稿を目にすることがありますが、 クラピアを植えたから生えてくるのではなく、実は「土壌」に大きな要因があるんです💡 . きのこ類は菌類なので、基本的には湿気の多い場所を好みます。 お庭で見つけた場合は土がジメジメしていたり、あまり水はけが良くない可能性が高いと考えてください。 また、きのこ=「木の子」というように、樹木のある場所で育つので、 その場所には樹木由来の未分解有機物がたくさん存在しているということになります🍄 クラピアを植える前に森林だった場所や、 近くに全く森林や樹木がなく生える場合は、森林の土、腐葉土、バーク堆肥を土に入れている、それらを含んだ園芸用土を使用している土壌にはきのこが生える場合があります。 完全に発酵している(分解されている)土であればきのこが生える可能性は低くなりますが、 分解まで至っていないものが多く、そのような環境で植えた場合は梅雨など多湿のときに菌が増えてお写真のように生えてくることが確認されています。 きのこは表面だけでなく土壌中にも存在し、土壌で菌糸体が成長して層を成すと、水や空気を通しにくくなります。 あまり増えすぎると後々クラピアの生育への影響も考えられます。 見た目が気にならないという方でも、やはり早めに除去して頂くことをおすすめしています。 土壌改良するときには、できるだけ市販の完熟されたものを選んでいただくことや、 エアレーションなどで土壌の通気を促して頂くことも有効です。 ▽クラピアのエアレーションについて https://kurapiajapan.com/information/aeration/ クラピアは多湿をいやがる植物です。 特に水はけの悪い土や経年でクラピアの元気がなくなったときにも、 環境改善につながり、クラピアの生育にもプラスになると思いますので合わせてご参考下さい☺ ▽クラピアのお世話 https://roomclip.jp/folder/4497224 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
tocotoco.10さんの実例写真
暑すぎた夏がいけなかったのか。 ケチった土がいけなかったのか。 どれもこれも元気をなくしてしまった多肉 腐葉土入りの良さげそうな土に入れ替えました。 こんな時期だけど 今やらないと枯れてしまうほどに 弱々しいので。 さて。 様子見。
暑すぎた夏がいけなかったのか。 ケチった土がいけなかったのか。 どれもこれも元気をなくしてしまった多肉 腐葉土入りの良さげそうな土に入れ替えました。 こんな時期だけど 今やらないと枯れてしまうほどに 弱々しいので。 さて。 様子見。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
tanikunosukeさんの実例写真
5/29に植えたヒメイワダレソウ♡赤土で固かったので少し耕して腐葉土と肥料を少し混ぜて植えました。早く庭全体に広がってほしいなぁ〜(〃∀〃)
5/29に植えたヒメイワダレソウ♡赤土で固かったので少し耕して腐葉土と肥料を少し混ぜて植えました。早く庭全体に広がってほしいなぁ〜(〃∀〃)
tanikunosuke
tanikunosuke
家族
sumimarumiさんの実例写真
腐葉土作り用に、コンフリー(青花)、クサイチゴの苗を購入しました。 ずっと、欲しかったコンフリー。 子供の頃に野いちご、そこら辺に、いっぱいあったの、食べまくってたゎ〜 沢山、増えるといいなぁ~。
腐葉土作り用に、コンフリー(青花)、クサイチゴの苗を購入しました。 ずっと、欲しかったコンフリー。 子供の頃に野いちご、そこら辺に、いっぱいあったの、食べまくってたゎ〜 沢山、増えるといいなぁ~。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
fuwa-mocoさんの実例写真
✵ 玄関での植替え ✵ いつもは勿論、外でやる作業だけど、今日は雨だから、ここでもやっちゃう😝 昨日のうちに、土を移動してきてた😬 2階から垂らしてるライムポトスは、こんな小さな鉢から伸びてます。それでも、ノビノビになるので、カットして、水栽培もしてって感じです。 土は自分で配合してます。赤玉土中粒、腐葉土、マグァンプKがマストですが、今日は、古い土も使用しちゃおうかと思うので、黒土と牛糞も混ぜようかな。虫よけに、赤玉土小粒を上部に。 腐葉土使うと絶対、虫に卵を生まれちゃうので。要注意!
✵ 玄関での植替え ✵ いつもは勿論、外でやる作業だけど、今日は雨だから、ここでもやっちゃう😝 昨日のうちに、土を移動してきてた😬 2階から垂らしてるライムポトスは、こんな小さな鉢から伸びてます。それでも、ノビノビになるので、カットして、水栽培もしてって感じです。 土は自分で配合してます。赤玉土中粒、腐葉土、マグァンプKがマストですが、今日は、古い土も使用しちゃおうかと思うので、黒土と牛糞も混ぜようかな。虫よけに、赤玉土小粒を上部に。 腐葉土使うと絶対、虫に卵を生まれちゃうので。要注意!
fuwa-moco
fuwa-moco
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
裏庭の冬仕度です。 こんなに土が見えて、自分で敷いたレンガの小道がハッキリ見えたのは何年ぶり?!初雪カズラや斑入りグレコマ、ヤブラン、エリゲロンなど常緑な葉が茂りお花を植えられるスペースが狭くなってました。腐葉土や籾殻を焼いた物、マグアンプなどを入れて、大きなシャベルでガッツリ天地返し。ふかふかの土に蘇りました•*¨*•.¸¸♬ 冬支度の完成です❤️
裏庭の冬仕度です。 こんなに土が見えて、自分で敷いたレンガの小道がハッキリ見えたのは何年ぶり?!初雪カズラや斑入りグレコマ、ヤブラン、エリゲロンなど常緑な葉が茂りお花を植えられるスペースが狭くなってました。腐葉土や籾殻を焼いた物、マグアンプなどを入れて、大きなシャベルでガッツリ天地返し。ふかふかの土に蘇りました•*¨*•.¸¸♬ 冬支度の完成です❤️
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
お天気の良い日が続いているので、土の再生に取り組みました😊 鉢植えの薔薇を全て植え替え、挿し木も増えたので、古い土の量が半端なかったんです💦 面倒くさがりの私は、そこら辺に山を築いていましたが… 今年は薔薇の蕾が多く、これから来るであろう薔薇の園に相応しくすべく重いお尻を持ち上げ古い土のリサイクルに初挑戦🔰 古い根や鉢底石等取り除き3日ほど天日干ししていました♪ これから、腐葉土や肥料を混ぜ込みます。 そうそう!籾殻くん炭は絶対ですね♪ 籾殻くん炭は土壌の改良材でもあり、保湿性通気性排水性があります。 このまま入れてもいいし植え付けのときに混ぜても良いです。 黒いビニール袋に入れて熱消毒の方法もあるのですが、この炎天下でしたので上から被せて時々混ぜていました。 美味し〜いご飯ならぬ美味し~い土を作ってあげるからね😄 お礼はもちろん綺麗なお花よ🌹
お天気の良い日が続いているので、土の再生に取り組みました😊 鉢植えの薔薇を全て植え替え、挿し木も増えたので、古い土の量が半端なかったんです💦 面倒くさがりの私は、そこら辺に山を築いていましたが… 今年は薔薇の蕾が多く、これから来るであろう薔薇の園に相応しくすべく重いお尻を持ち上げ古い土のリサイクルに初挑戦🔰 古い根や鉢底石等取り除き3日ほど天日干ししていました♪ これから、腐葉土や肥料を混ぜ込みます。 そうそう!籾殻くん炭は絶対ですね♪ 籾殻くん炭は土壌の改良材でもあり、保湿性通気性排水性があります。 このまま入れてもいいし植え付けのときに混ぜても良いです。 黒いビニール袋に入れて熱消毒の方法もあるのですが、この炎天下でしたので上から被せて時々混ぜていました。 美味し〜いご飯ならぬ美味し~い土を作ってあげるからね😄 お礼はもちろん綺麗なお花よ🌹
Bienvenue
Bienvenue
chi201さんの実例写真
手付かずの庭に花壇を作ってみました❗️ 毎年植え替える自信がないので宿年草のセットと好きなマーガレット、ローズマリー、ラベンダーを植えました! 土を耕して、100キンの使ってなかった大きめのカゴで土をふるいにかけてふわふわにして、花壇の枠をつけて、腐葉土1袋とと培養土3袋を混ぜました。 この枠が簡単で助かりました! 初心者なのですが花壇作りを色々調べてみたのですが合ってるのかな?! 1ヶ月で花が咲きました。 間隔をもっと空けないといけないのですがまずはこれで大きくなりすぎたらカットしてみます。 防草シートを貼ってるところをコンクリートと人工芝にして目隠しフェンスをつける予定です。
手付かずの庭に花壇を作ってみました❗️ 毎年植え替える自信がないので宿年草のセットと好きなマーガレット、ローズマリー、ラベンダーを植えました! 土を耕して、100キンの使ってなかった大きめのカゴで土をふるいにかけてふわふわにして、花壇の枠をつけて、腐葉土1袋とと培養土3袋を混ぜました。 この枠が簡単で助かりました! 初心者なのですが花壇作りを色々調べてみたのですが合ってるのかな?! 1ヶ月で花が咲きました。 間隔をもっと空けないといけないのですがまずはこれで大きくなりすぎたらカットしてみます。 防草シートを貼ってるところをコンクリートと人工芝にして目隠しフェンスをつける予定です。
chi201
chi201
3LDK | 家族
osakanaさんの実例写真
庭に手作りのミニ畑作りました! 今年初めての家庭菜園❤️ トマトめっちゃ育ちすぎて うしろの枝豆やオクラが育たない… 植える場所、間違えました完全にw 元の土を耕してホームセンターの 腐葉土や畑用の土を混ぜただけだけど 育つもんなのね!
庭に手作りのミニ畑作りました! 今年初めての家庭菜園❤️ トマトめっちゃ育ちすぎて うしろの枝豆やオクラが育たない… 植える場所、間違えました完全にw 元の土を耕してホームセンターの 腐葉土や畑用の土を混ぜただけだけど 育つもんなのね!
osakana
osakana
家族
もっと見る

腐葉土の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

腐葉土

152枚の部屋写真から47枚をセレクト
pokowheeさんの実例写真
葉っぱが白っぽくなっていたり、何か虫がついてたりしたひまわりですが、”ロハピ”で対策したおかげで葉っぱの色が青々しくなり、元気にもりもり成長しています🌻 隣との感覚が近かったかも… とちょっと心配するほどに、思ったより大きくなっています! 引き続き、”やさお酢”を2、3日に1度のペースでかけて予防もバッチリ! 今朝も葉っぱにバッタが休憩していました。 1匹くらいはいてもいいよ🌻 長くなりますが、2枚目写真奥に写っている雑草を抜いた山(約一年)。 たまにクワでかき混ぜて、こないだ試しに下のほうまでひっくり返したらちゃんと腐葉土になっていました🙌 嬉しい〜!庭の凹んでいるところを埋めたりしました。 実験感覚で楽しんでいます🧑‍🌾
葉っぱが白っぽくなっていたり、何か虫がついてたりしたひまわりですが、”ロハピ”で対策したおかげで葉っぱの色が青々しくなり、元気にもりもり成長しています🌻 隣との感覚が近かったかも… とちょっと心配するほどに、思ったより大きくなっています! 引き続き、”やさお酢”を2、3日に1度のペースでかけて予防もバッチリ! 今朝も葉っぱにバッタが休憩していました。 1匹くらいはいてもいいよ🌻 長くなりますが、2枚目写真奥に写っている雑草を抜いた山(約一年)。 たまにクワでかき混ぜて、こないだ試しに下のほうまでひっくり返したらちゃんと腐葉土になっていました🙌 嬉しい〜!庭の凹んでいるところを埋めたりしました。 実験感覚で楽しんでいます🧑‍🌾
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
Chico.さんの実例写真
夏。 わさわさしてきたドライガーデン。 思ってたより生育旺盛でちょっとびっくり( °_° ) 芝生下の普通の土に結構パーライトを入れて(入れすぎたかな?と心配だったくらい)土壌を軽めにしたけど、今のところ順調な様子です✩.*˚ ※植える植物により、培養土や赤玉土、腐葉土を配合しています。
夏。 わさわさしてきたドライガーデン。 思ってたより生育旺盛でちょっとびっくり( °_° ) 芝生下の普通の土に結構パーライトを入れて(入れすぎたかな?と心配だったくらい)土壌を軽めにしたけど、今のところ順調な様子です✩.*˚ ※植える植物により、培養土や赤玉土、腐葉土を配合しています。
Chico.
Chico.
家族
yasuyo66さんの実例写真
✐植木鉢とテラコッタの専門店 鉢人 ⁎ MOSSポット KT102-190 6号(19cm) ⁎ MOSSポット KT102-240 8号(24cm) ⁡ ✐プロトリーフ ⁎ 観葉植物の土 5リットル ⁡ ちょっと前からスイカぺぺの具合が悪くて、、、(ノ_・。) ⁡ 水遣りの排水が悪く、 カビやキノコとか生えて来ちゃったりしてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ベランダに出して様子を見てたけど回復しないので 鉢と土を変えてみることにしました ⁡ コレでおウチ組はすべて通気性の良いモスポットに変わります ⁡ 𖠱土のお話 ⁡ 春に良かれと思って腐葉土を混ぜ込んだ鉢からキノコバエが大発生しました ⁡ それ以来、 植え替えの土はプロトリーフさんの土を使っています ⁡ ベランダ組には写真の土を おうち組には 〝室内向け観葉・多肉の土〟を ⁡ 土を変えてからは イヤなキノコバエも見なくなりました〜♬ ⁡ ⁡ ⁡
✐植木鉢とテラコッタの専門店 鉢人 ⁎ MOSSポット KT102-190 6号(19cm) ⁎ MOSSポット KT102-240 8号(24cm) ⁡ ✐プロトリーフ ⁎ 観葉植物の土 5リットル ⁡ ちょっと前からスイカぺぺの具合が悪くて、、、(ノ_・。) ⁡ 水遣りの排水が悪く、 カビやキノコとか生えて来ちゃったりしてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ベランダに出して様子を見てたけど回復しないので 鉢と土を変えてみることにしました ⁡ コレでおウチ組はすべて通気性の良いモスポットに変わります ⁡ 𖠱土のお話 ⁡ 春に良かれと思って腐葉土を混ぜ込んだ鉢からキノコバエが大発生しました ⁡ それ以来、 植え替えの土はプロトリーフさんの土を使っています ⁡ ベランダ組には写真の土を おうち組には 〝室内向け観葉・多肉の土〟を ⁡ 土を変えてからは イヤなキノコバエも見なくなりました〜♬ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
cha_MEさんの実例写真
枯葉は、腐葉土になるかな⁈ 春に花壇が素敵なお花で満開になるように、花壇造り、種まきの準備中です。
枯葉は、腐葉土になるかな⁈ 春に花壇が素敵なお花で満開になるように、花壇造り、種まきの準備中です。
cha_ME
cha_ME
家族
monkeyさんの実例写真
たまには、こんなんもアリかな?w 左→コンポスト 右→腐葉土 ガーデニング初めてからコンポストと腐葉土作りはじめました♩ 腐葉土作りはなかなかうまくいきませんが… コンポストのおかげでウチの生ゴミは全部土に還ります コンポストで堆肥の節約にもなるしエコやってるわーw
たまには、こんなんもアリかな?w 左→コンポスト 右→腐葉土 ガーデニング初めてからコンポストと腐葉土作りはじめました♩ 腐葉土作りはなかなかうまくいきませんが… コンポストのおかげでウチの生ゴミは全部土に還ります コンポストで堆肥の節約にもなるしエコやってるわーw
monkey
monkey
家族
kohmarlさんの実例写真
昨日買った三角葉アカシア(ミモザ)を鉢に植え替えました😊 絶対枯れないように、絶対花が咲くようにする為に、気合いを入れて植えました✌️ 自分独自の植え方だけど、手順を3回に分けて記します✋ ①用意するもの 赤玉土(中粒)、腐葉土を6:4。 鉢底石、鉢底網、支柱、一回り大きな鉢。 肥料(マグァンプ)←無くても可。 活力剤(ネメデール)←あると便利🎵 ②赤玉土は使う前にふるいにかけ、細かい粒子を落としてから使います。 腐葉土と混ぜ、元肥を入れます。 (自分は気休めで入れたけど、入れなくても良いみたい。) 混ぜたら、水やり(!) 植える前に? これは自分のやり方だけど、植付け前に水に馴染ませる事で、植えたあと土が水の通り道を作るのを防ぎ、鉢全体に水分が行くようになります✋ ③鉢は一回り大きなものを使用。 一回りとは1号(3cm)分です😊 ミモザは根が横に広がるから二周り大きくても良いかも😆 ④植える前に株を元の鉢から取り出し、100倍に薄めたネメデール剤に一時間ほど漬けておきます。 これをしておくと、水分や養分の吸い付きが良くなり光合成が活発になります🙋 また、植え替えて痛めた根を膜で覆い保護する役目もあるようです。 次回に続きます…。
昨日買った三角葉アカシア(ミモザ)を鉢に植え替えました😊 絶対枯れないように、絶対花が咲くようにする為に、気合いを入れて植えました✌️ 自分独自の植え方だけど、手順を3回に分けて記します✋ ①用意するもの 赤玉土(中粒)、腐葉土を6:4。 鉢底石、鉢底網、支柱、一回り大きな鉢。 肥料(マグァンプ)←無くても可。 活力剤(ネメデール)←あると便利🎵 ②赤玉土は使う前にふるいにかけ、細かい粒子を落としてから使います。 腐葉土と混ぜ、元肥を入れます。 (自分は気休めで入れたけど、入れなくても良いみたい。) 混ぜたら、水やり(!) 植える前に? これは自分のやり方だけど、植付け前に水に馴染ませる事で、植えたあと土が水の通り道を作るのを防ぎ、鉢全体に水分が行くようになります✋ ③鉢は一回り大きなものを使用。 一回りとは1号(3cm)分です😊 ミモザは根が横に広がるから二周り大きくても良いかも😆 ④植える前に株を元の鉢から取り出し、100倍に薄めたネメデール剤に一時間ほど漬けておきます。 これをしておくと、水分や養分の吸い付きが良くなり光合成が活発になります🙋 また、植え替えて痛めた根を膜で覆い保護する役目もあるようです。 次回に続きます…。
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
kazさんの実例写真
🌿ゴミを減らす🌿 イベントです 毎日出るコーヒーの粉・精米した米ぬか・タマゴなど、、 取っておくのは邪魔で面倒っぽいけど🤦‍♀️🤦‍♀️💦 段ボールに新聞紙を敷いて腐葉土を入れ 米ぬかと乾燥したコーヒーを混ぜて(毎日かき混ぜるよ)💦 3か月くらいでとても良い肥料になります👏👏☺️ タマゴは手で潰しただけではダメなので ガリガリガリーっと⚡️⚡️粉末にします 肥料とか虫除けにもなるらしい😃 ただだし、地球の事🌏とか環境にひと役かってます💯🤗
🌿ゴミを減らす🌿 イベントです 毎日出るコーヒーの粉・精米した米ぬか・タマゴなど、、 取っておくのは邪魔で面倒っぽいけど🤦‍♀️🤦‍♀️💦 段ボールに新聞紙を敷いて腐葉土を入れ 米ぬかと乾燥したコーヒーを混ぜて(毎日かき混ぜるよ)💦 3か月くらいでとても良い肥料になります👏👏☺️ タマゴは手で潰しただけではダメなので ガリガリガリーっと⚡️⚡️粉末にします 肥料とか虫除けにもなるらしい😃 ただだし、地球の事🌏とか環境にひと役かってます💯🤗
kaz
kaz
家族
CoCo0617さんの実例写真
今日から8月🌻 東北地方南部、やっと梅雨明けしました😆 暑中お見舞い言えます❣️ 東北地方の夏は短いですけど、年々暑さ厳しくなってます🥵💦 朝の庭パトと朝、夕方遅くの水やりと頑張る‼︎ 上のニチニチソウは、ハンギングしちゃったので、直ぐに乾いて水切れ💦葉っぱの色も悪いし 腐葉土でマルチングして、この写真撮った🤳後に伸びた花少し切り詰めました! 渋いサフィニアもこの後、切り戻しました♪ 渋いサルビアは、マメに花柄取ってます❤︎ 本格的な夏‼️ 植物もばぁばも頑張る💪 あ、ねぇねの読書感想文📖の本📕渡された😓 今年もゴーストライター💦
今日から8月🌻 東北地方南部、やっと梅雨明けしました😆 暑中お見舞い言えます❣️ 東北地方の夏は短いですけど、年々暑さ厳しくなってます🥵💦 朝の庭パトと朝、夕方遅くの水やりと頑張る‼︎ 上のニチニチソウは、ハンギングしちゃったので、直ぐに乾いて水切れ💦葉っぱの色も悪いし 腐葉土でマルチングして、この写真撮った🤳後に伸びた花少し切り詰めました! 渋いサフィニアもこの後、切り戻しました♪ 渋いサルビアは、マメに花柄取ってます❤︎ 本格的な夏‼️ 植物もばぁばも頑張る💪 あ、ねぇねの読書感想文📖の本📕渡された😓 今年もゴーストライター💦
CoCo0617
CoCo0617
家族
Motoziさんの実例写真
ビオラは寄植えにする予定。 花壇のつかれた土を、腐葉土混ぜてフカフカにして、ホスタを地植えしようかな...それとも鉢植え...。
ビオラは寄植えにする予定。 花壇のつかれた土を、腐葉土混ぜてフカフカにして、ホスタを地植えしようかな...それとも鉢植え...。
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
moonさんの実例写真
お庭初心者です。 お花とか緑がいっぱいのお庭に憧れます🌿🥀 いつかは薔薇に挑戦したいです🌹 我が家の土地は粘土質のため、乾燥するとガチガチ、雨が降ると水溜まりが出来ます😫 土壌改良が必要なのは分かるけど全域は初心者には重労働だし自信がないので小さいスペースから。 玄関横の2~3畳位の通路みたいな場所(半日陰/午後から陽が当たります) とりあえず掘り起こして腐葉土混ぜてパーライト混ぜてみました。 ↓植える予定のメイン植物↓ 柏葉アジサイ トキワマンサク 西洋イワナンテン サクラウツギ
お庭初心者です。 お花とか緑がいっぱいのお庭に憧れます🌿🥀 いつかは薔薇に挑戦したいです🌹 我が家の土地は粘土質のため、乾燥するとガチガチ、雨が降ると水溜まりが出来ます😫 土壌改良が必要なのは分かるけど全域は初心者には重労働だし自信がないので小さいスペースから。 玄関横の2~3畳位の通路みたいな場所(半日陰/午後から陽が当たります) とりあえず掘り起こして腐葉土混ぜてパーライト混ぜてみました。 ↓植える予定のメイン植物↓ 柏葉アジサイ トキワマンサク 西洋イワナンテン サクラウツギ
moon
moon
2LDK | 家族
AM635さんの実例写真
取りかかって数か月、やっと地面のコンディションを整えて土を買って、レイズドベッドを作りました。 自宅の奥の角、日当たりもあまりよくないこの場所にレイズドベッドを作ったのは、ミョウガを植えるためです。 腐葉土を入れて準備万端! 少し土を寝かせて、後はミョウガ苗を購入するだけ(*^^*)
取りかかって数か月、やっと地面のコンディションを整えて土を買って、レイズドベッドを作りました。 自宅の奥の角、日当たりもあまりよくないこの場所にレイズドベッドを作ったのは、ミョウガを植えるためです。 腐葉土を入れて準備万端! 少し土を寝かせて、後はミョウガ苗を購入するだけ(*^^*)
AM635
AM635
家族
YUZUさんの実例写真
腐葉土と赤玉土を混ぜ込み、紫陽花やシルバープリペットを植えました。 物置を置いたら完全にシェードガーデンになるので、ヒューケラやギボウシを植えたいな♪
腐葉土と赤玉土を混ぜ込み、紫陽花やシルバープリペットを植えました。 物置を置いたら完全にシェードガーデンになるので、ヒューケラやギボウシを植えたいな♪
YUZU
YUZU
4LDK | 家族
akkiさんの実例写真
我が家のお庭では、2/3は野菜エリア、残りの1/3を私の好きにしてもいいエリアに分けています。 引っ越してすぐに色々植えたかったのですが、土に石がものすごく多く、しかも握りこぶしより大きい石もわんさか😱 なので、引っ越してからの4ヶ月間、私エリアを篩がけして石を除去したり、腐葉土などを入れて花や木が育つ環境作りを続けて、先週やっと完成しました✨ 今日は、ラベンダーを2苗植えました。 左は暑さに強く長く咲き続ける品種、右は白いラベンダー。 白い方はもう少しで咲くみたいで楽しみです☺︎ 次は何を植えようかな〜🪻 是非おすすめを教えてください☺︎
我が家のお庭では、2/3は野菜エリア、残りの1/3を私の好きにしてもいいエリアに分けています。 引っ越してすぐに色々植えたかったのですが、土に石がものすごく多く、しかも握りこぶしより大きい石もわんさか😱 なので、引っ越してからの4ヶ月間、私エリアを篩がけして石を除去したり、腐葉土などを入れて花や木が育つ環境作りを続けて、先週やっと完成しました✨ 今日は、ラベンダーを2苗植えました。 左は暑さに強く長く咲き続ける品種、右は白いラベンダー。 白い方はもう少しで咲くみたいで楽しみです☺︎ 次は何を植えようかな〜🪻 是非おすすめを教えてください☺︎
akki
akki
家族
oliveさんの実例写真
 夏の寄せ植えを作りました。冬を越させたゴールドクレストとアイビーに、赤玉と腐葉土を混ぜ合わせた土で植え替え、涼しげなブルーとホワイトの一年草を合わせました。まだ花の咲いていないのは、大好きなアメリカンブルーのブルーとホワイトの2種類。花が咲くのが楽しみです。
 夏の寄せ植えを作りました。冬を越させたゴールドクレストとアイビーに、赤玉と腐葉土を混ぜ合わせた土で植え替え、涼しげなブルーとホワイトの一年草を合わせました。まだ花の咲いていないのは、大好きなアメリカンブルーのブルーとホワイトの2種類。花が咲くのが楽しみです。
olive
olive
家族
miraiiさんの実例写真
休日の過ごし方--- 今年は家庭菜園用にレイズベットを作りました🪚 高畝にして環境再生型農業に挑戦中! 実家の山から採ってきた土や腐葉土に米ぬかや籾殻くんたんなどを入れて、市販の肥料は使わずに育てています🌱 奥の一つは枯れ枝、枯れ草をたくさん積んで菌の力で分解中、、あと1ヶ月ほどそのままにして植え付けします!
休日の過ごし方--- 今年は家庭菜園用にレイズベットを作りました🪚 高畝にして環境再生型農業に挑戦中! 実家の山から採ってきた土や腐葉土に米ぬかや籾殻くんたんなどを入れて、市販の肥料は使わずに育てています🌱 奥の一つは枯れ枝、枯れ草をたくさん積んで菌の力で分解中、、あと1ヶ月ほどそのままにして植え付けします!
miraii
miraii
家族
natural-modernさんの実例写真
我が名はオヒブランカとチプレッシーノという種類のオリーブを4月に購入し、自力で植樹しました。 写真のオリーブはオヒブランカで、あまり多くは出回らない品種だそうです。種類が違うオリーブを近くに植えると、上手くいけば実がなると言われ勢いで2本買ってしまいました。オリーブ食べたことないのに。笑 自力で植樹した事でだいぶお安く済んだので、大した事はしていませんが、元気に育ってくれているので植樹の方法を載せておきます。 オリーブが大きくなりすぎないように、カインズホーム等で購入できる安いプラスチックの鉢に入れるのですが、鉢底に空いている穴が小さいと根腐れする可能性があるので、、、 鉢を入れる穴の中に石を敷いて、鉢底に穴を開けて、庭の土と買ってきた腐葉土を混ぜた物を鉢に入れて、その上から油カスを乗せました。  オリーブを購入したお店の方は苦土石灰を混ぜると成長が早いと言っていましたが、成長を急いでは居なかったのでジワジワ効いてくれる油カスで。
我が名はオヒブランカとチプレッシーノという種類のオリーブを4月に購入し、自力で植樹しました。 写真のオリーブはオヒブランカで、あまり多くは出回らない品種だそうです。種類が違うオリーブを近くに植えると、上手くいけば実がなると言われ勢いで2本買ってしまいました。オリーブ食べたことないのに。笑 自力で植樹した事でだいぶお安く済んだので、大した事はしていませんが、元気に育ってくれているので植樹の方法を載せておきます。 オリーブが大きくなりすぎないように、カインズホーム等で購入できる安いプラスチックの鉢に入れるのですが、鉢底に空いている穴が小さいと根腐れする可能性があるので、、、 鉢を入れる穴の中に石を敷いて、鉢底に穴を開けて、庭の土と買ってきた腐葉土を混ぜた物を鉢に入れて、その上から油カスを乗せました。  オリーブを購入したお店の方は苦土石灰を混ぜると成長が早いと言っていましたが、成長を急いでは居なかったのでジワジワ効いてくれる油カスで。
natural-modern
natural-modern
4LDK | 家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
クラピアを植えているユーザー様より、クラピアのお庭から「きのこ」が生えてきて困っているというお問合せを頂きます✉ . SNSでもクラピアときのこ類の投稿を目にすることがありますが、 クラピアを植えたから生えてくるのではなく、実は「土壌」に大きな要因があるんです💡 . きのこ類は菌類なので、基本的には湿気の多い場所を好みます。 お庭で見つけた場合は土がジメジメしていたり、あまり水はけが良くない可能性が高いと考えてください。 また、きのこ=「木の子」というように、樹木のある場所で育つので、 その場所には樹木由来の未分解有機物がたくさん存在しているということになります🍄 クラピアを植える前に森林だった場所や、 近くに全く森林や樹木がなく生える場合は、森林の土、腐葉土、バーク堆肥を土に入れている、それらを含んだ園芸用土を使用している土壌にはきのこが生える場合があります。 完全に発酵している(分解されている)土であればきのこが生える可能性は低くなりますが、 分解まで至っていないものが多く、そのような環境で植えた場合は梅雨など多湿のときに菌が増えてお写真のように生えてくることが確認されています。 きのこは表面だけでなく土壌中にも存在し、土壌で菌糸体が成長して層を成すと、水や空気を通しにくくなります。 あまり増えすぎると後々クラピアの生育への影響も考えられます。 見た目が気にならないという方でも、やはり早めに除去して頂くことをおすすめしています。 土壌改良するときには、できるだけ市販の完熟されたものを選んでいただくことや、 エアレーションなどで土壌の通気を促して頂くことも有効です。 ▽クラピアのエアレーションについて https://kurapiajapan.com/information/aeration/ クラピアは多湿をいやがる植物です。 特に水はけの悪い土や経年でクラピアの元気がなくなったときにも、 環境改善につながり、クラピアの生育にもプラスになると思いますので合わせてご参考下さい☺ ▽クラピアのお世話 https://roomclip.jp/folder/4497224 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
クラピアを植えているユーザー様より、クラピアのお庭から「きのこ」が生えてきて困っているというお問合せを頂きます✉ . SNSでもクラピアときのこ類の投稿を目にすることがありますが、 クラピアを植えたから生えてくるのではなく、実は「土壌」に大きな要因があるんです💡 . きのこ類は菌類なので、基本的には湿気の多い場所を好みます。 お庭で見つけた場合は土がジメジメしていたり、あまり水はけが良くない可能性が高いと考えてください。 また、きのこ=「木の子」というように、樹木のある場所で育つので、 その場所には樹木由来の未分解有機物がたくさん存在しているということになります🍄 クラピアを植える前に森林だった場所や、 近くに全く森林や樹木がなく生える場合は、森林の土、腐葉土、バーク堆肥を土に入れている、それらを含んだ園芸用土を使用している土壌にはきのこが生える場合があります。 完全に発酵している(分解されている)土であればきのこが生える可能性は低くなりますが、 分解まで至っていないものが多く、そのような環境で植えた場合は梅雨など多湿のときに菌が増えてお写真のように生えてくることが確認されています。 きのこは表面だけでなく土壌中にも存在し、土壌で菌糸体が成長して層を成すと、水や空気を通しにくくなります。 あまり増えすぎると後々クラピアの生育への影響も考えられます。 見た目が気にならないという方でも、やはり早めに除去して頂くことをおすすめしています。 土壌改良するときには、できるだけ市販の完熟されたものを選んでいただくことや、 エアレーションなどで土壌の通気を促して頂くことも有効です。 ▽クラピアのエアレーションについて https://kurapiajapan.com/information/aeration/ クラピアは多湿をいやがる植物です。 特に水はけの悪い土や経年でクラピアの元気がなくなったときにも、 環境改善につながり、クラピアの生育にもプラスになると思いますので合わせてご参考下さい☺ ▽クラピアのお世話 https://roomclip.jp/folder/4497224 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
tocotoco.10さんの実例写真
暑すぎた夏がいけなかったのか。 ケチった土がいけなかったのか。 どれもこれも元気をなくしてしまった多肉 腐葉土入りの良さげそうな土に入れ替えました。 こんな時期だけど 今やらないと枯れてしまうほどに 弱々しいので。 さて。 様子見。
暑すぎた夏がいけなかったのか。 ケチった土がいけなかったのか。 どれもこれも元気をなくしてしまった多肉 腐葉土入りの良さげそうな土に入れ替えました。 こんな時期だけど 今やらないと枯れてしまうほどに 弱々しいので。 さて。 様子見。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
tanikunosukeさんの実例写真
5/29に植えたヒメイワダレソウ♡赤土で固かったので少し耕して腐葉土と肥料を少し混ぜて植えました。早く庭全体に広がってほしいなぁ〜(〃∀〃)
5/29に植えたヒメイワダレソウ♡赤土で固かったので少し耕して腐葉土と肥料を少し混ぜて植えました。早く庭全体に広がってほしいなぁ〜(〃∀〃)
tanikunosuke
tanikunosuke
家族
sumimarumiさんの実例写真
腐葉土作り用に、コンフリー(青花)、クサイチゴの苗を購入しました。 ずっと、欲しかったコンフリー。 子供の頃に野いちご、そこら辺に、いっぱいあったの、食べまくってたゎ〜 沢山、増えるといいなぁ~。
腐葉土作り用に、コンフリー(青花)、クサイチゴの苗を購入しました。 ずっと、欲しかったコンフリー。 子供の頃に野いちご、そこら辺に、いっぱいあったの、食べまくってたゎ〜 沢山、増えるといいなぁ~。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
fuwa-mocoさんの実例写真
✵ 玄関での植替え ✵ いつもは勿論、外でやる作業だけど、今日は雨だから、ここでもやっちゃう😝 昨日のうちに、土を移動してきてた😬 2階から垂らしてるライムポトスは、こんな小さな鉢から伸びてます。それでも、ノビノビになるので、カットして、水栽培もしてって感じです。 土は自分で配合してます。赤玉土中粒、腐葉土、マグァンプKがマストですが、今日は、古い土も使用しちゃおうかと思うので、黒土と牛糞も混ぜようかな。虫よけに、赤玉土小粒を上部に。 腐葉土使うと絶対、虫に卵を生まれちゃうので。要注意!
✵ 玄関での植替え ✵ いつもは勿論、外でやる作業だけど、今日は雨だから、ここでもやっちゃう😝 昨日のうちに、土を移動してきてた😬 2階から垂らしてるライムポトスは、こんな小さな鉢から伸びてます。それでも、ノビノビになるので、カットして、水栽培もしてって感じです。 土は自分で配合してます。赤玉土中粒、腐葉土、マグァンプKがマストですが、今日は、古い土も使用しちゃおうかと思うので、黒土と牛糞も混ぜようかな。虫よけに、赤玉土小粒を上部に。 腐葉土使うと絶対、虫に卵を生まれちゃうので。要注意!
fuwa-moco
fuwa-moco
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
裏庭の冬仕度です。 こんなに土が見えて、自分で敷いたレンガの小道がハッキリ見えたのは何年ぶり?!初雪カズラや斑入りグレコマ、ヤブラン、エリゲロンなど常緑な葉が茂りお花を植えられるスペースが狭くなってました。腐葉土や籾殻を焼いた物、マグアンプなどを入れて、大きなシャベルでガッツリ天地返し。ふかふかの土に蘇りました•*¨*•.¸¸♬ 冬支度の完成です❤️
裏庭の冬仕度です。 こんなに土が見えて、自分で敷いたレンガの小道がハッキリ見えたのは何年ぶり?!初雪カズラや斑入りグレコマ、ヤブラン、エリゲロンなど常緑な葉が茂りお花を植えられるスペースが狭くなってました。腐葉土や籾殻を焼いた物、マグアンプなどを入れて、大きなシャベルでガッツリ天地返し。ふかふかの土に蘇りました•*¨*•.¸¸♬ 冬支度の完成です❤️
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
お天気の良い日が続いているので、土の再生に取り組みました😊 鉢植えの薔薇を全て植え替え、挿し木も増えたので、古い土の量が半端なかったんです💦 面倒くさがりの私は、そこら辺に山を築いていましたが… 今年は薔薇の蕾が多く、これから来るであろう薔薇の園に相応しくすべく重いお尻を持ち上げ古い土のリサイクルに初挑戦🔰 古い根や鉢底石等取り除き3日ほど天日干ししていました♪ これから、腐葉土や肥料を混ぜ込みます。 そうそう!籾殻くん炭は絶対ですね♪ 籾殻くん炭は土壌の改良材でもあり、保湿性通気性排水性があります。 このまま入れてもいいし植え付けのときに混ぜても良いです。 黒いビニール袋に入れて熱消毒の方法もあるのですが、この炎天下でしたので上から被せて時々混ぜていました。 美味し〜いご飯ならぬ美味し~い土を作ってあげるからね😄 お礼はもちろん綺麗なお花よ🌹
お天気の良い日が続いているので、土の再生に取り組みました😊 鉢植えの薔薇を全て植え替え、挿し木も増えたので、古い土の量が半端なかったんです💦 面倒くさがりの私は、そこら辺に山を築いていましたが… 今年は薔薇の蕾が多く、これから来るであろう薔薇の園に相応しくすべく重いお尻を持ち上げ古い土のリサイクルに初挑戦🔰 古い根や鉢底石等取り除き3日ほど天日干ししていました♪ これから、腐葉土や肥料を混ぜ込みます。 そうそう!籾殻くん炭は絶対ですね♪ 籾殻くん炭は土壌の改良材でもあり、保湿性通気性排水性があります。 このまま入れてもいいし植え付けのときに混ぜても良いです。 黒いビニール袋に入れて熱消毒の方法もあるのですが、この炎天下でしたので上から被せて時々混ぜていました。 美味し〜いご飯ならぬ美味し~い土を作ってあげるからね😄 お礼はもちろん綺麗なお花よ🌹
Bienvenue
Bienvenue
chi201さんの実例写真
手付かずの庭に花壇を作ってみました❗️ 毎年植え替える自信がないので宿年草のセットと好きなマーガレット、ローズマリー、ラベンダーを植えました! 土を耕して、100キンの使ってなかった大きめのカゴで土をふるいにかけてふわふわにして、花壇の枠をつけて、腐葉土1袋とと培養土3袋を混ぜました。 この枠が簡単で助かりました! 初心者なのですが花壇作りを色々調べてみたのですが合ってるのかな?! 1ヶ月で花が咲きました。 間隔をもっと空けないといけないのですがまずはこれで大きくなりすぎたらカットしてみます。 防草シートを貼ってるところをコンクリートと人工芝にして目隠しフェンスをつける予定です。
手付かずの庭に花壇を作ってみました❗️ 毎年植え替える自信がないので宿年草のセットと好きなマーガレット、ローズマリー、ラベンダーを植えました! 土を耕して、100キンの使ってなかった大きめのカゴで土をふるいにかけてふわふわにして、花壇の枠をつけて、腐葉土1袋とと培養土3袋を混ぜました。 この枠が簡単で助かりました! 初心者なのですが花壇作りを色々調べてみたのですが合ってるのかな?! 1ヶ月で花が咲きました。 間隔をもっと空けないといけないのですがまずはこれで大きくなりすぎたらカットしてみます。 防草シートを貼ってるところをコンクリートと人工芝にして目隠しフェンスをつける予定です。
chi201
chi201
3LDK | 家族
osakanaさんの実例写真
庭に手作りのミニ畑作りました! 今年初めての家庭菜園❤️ トマトめっちゃ育ちすぎて うしろの枝豆やオクラが育たない… 植える場所、間違えました完全にw 元の土を耕してホームセンターの 腐葉土や畑用の土を混ぜただけだけど 育つもんなのね!
庭に手作りのミニ畑作りました! 今年初めての家庭菜園❤️ トマトめっちゃ育ちすぎて うしろの枝豆やオクラが育たない… 植える場所、間違えました完全にw 元の土を耕してホームセンターの 腐葉土や畑用の土を混ぜただけだけど 育つもんなのね!
osakana
osakana
家族
もっと見る

腐葉土の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ