RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

苦土石灰

41枚の部屋写真から31枚をセレクト
na-chanさんの実例写真
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
冬野菜の準備中^^ プランターの土をリサイクルしています🙃 苦土石灰があれば、再生材は必要ないかもですが、念押しで混ぜました😆 今回は堆肥として鶏糞を使用! 化成肥料も混ぜた方がいいのかな〜 まだまだ試行錯誤を繰り返しています😂 1週間後にいよいよ種まき開始です(*^^*) まずは白菜とほうれん草の種まき🥬 楽しみな作業の一つです☺️
冬野菜の準備中^^ プランターの土をリサイクルしています🙃 苦土石灰があれば、再生材は必要ないかもですが、念押しで混ぜました😆 今回は堆肥として鶏糞を使用! 化成肥料も混ぜた方がいいのかな〜 まだまだ試行錯誤を繰り返しています😂 1週間後にいよいよ種まき開始です(*^^*) まずは白菜とほうれん草の種まき🥬 楽しみな作業の一つです☺️
asu
asu
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
家庭菜園始めました☺︎ 第1弾は土作り&畝作り 苦土石灰を混ぜ込んで2週間は寝かせなきゃいけないみたいです... 早く野菜植えたいな〜 道具から肥料までお爺ちゃんが全部持っててありがたい✌︎
家庭菜園始めました☺︎ 第1弾は土作り&畝作り 苦土石灰を混ぜ込んで2週間は寝かせなきゃいけないみたいです... 早く野菜植えたいな〜 道具から肥料までお爺ちゃんが全部持っててありがたい✌︎
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
一昨日の夕方、庭の植え替えをしました 紫陽花は赤紫陽花用のアルカリ性の土壌になるように苦土石灰と赤紫陽花用の肥料を混ぜて地植えにしてみました。水をたっぷりあげていますが、今のところ元気に咲いてくれているので、根付いてくれたかな💕 花壇には千日紅やニチニチ草などなど、以前からあるハーブたちと一緒に暑さに耐えられそうなお花を植えました🌸(このpicではわからない💦)元気にたくさん咲きますように
一昨日の夕方、庭の植え替えをしました 紫陽花は赤紫陽花用のアルカリ性の土壌になるように苦土石灰と赤紫陽花用の肥料を混ぜて地植えにしてみました。水をたっぷりあげていますが、今のところ元気に咲いてくれているので、根付いてくれたかな💕 花壇には千日紅やニチニチ草などなど、以前からあるハーブたちと一緒に暑さに耐えられそうなお花を植えました🌸(このpicではわからない💦)元気にたくさん咲きますように
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
cocoithuさんの実例写真
庭作り二週目! 土を耕して苦土石灰混ぜて土作りも開始╰(*´︶`*)╯♡
庭作り二週目! 土を耕して苦土石灰混ぜて土作りも開始╰(*´︶`*)╯♡
cocoithu
cocoithu
4DK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
畑は荒れ気味(^◇^;) ブロッコリーとイチゴとニンニクを植えています。 そろそろ夏野菜をうえるために苦土石灰をまいています。 こどもたちは畑で遊んでました^_^ かけがえのない毎日です。 2018.4.2
畑は荒れ気味(^◇^;) ブロッコリーとイチゴとニンニクを植えています。 そろそろ夏野菜をうえるために苦土石灰をまいています。 こどもたちは畑で遊んでました^_^ かけがえのない毎日です。 2018.4.2
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
mhkr.cocoさんの実例写真
苦土石灰入れて10日程後に堆肥を入れて土作り(*^^*)。秋植え野菜の準備。楽しみ(*^^*)。
苦土石灰入れて10日程後に堆肥を入れて土作り(*^^*)。秋植え野菜の準備。楽しみ(*^^*)。
mhkr.coco
mhkr.coco
3LDK | 家族
sintiku-kentouchuさんの実例写真
雨ざらしの土は酸性。苦土石灰をまぜ、アルカリ性に♪ このまま一週間寝かせます。
雨ざらしの土は酸性。苦土石灰をまぜ、アルカリ性に♪ このまま一週間寝かせます。
sintiku-kentouchu
sintiku-kentouchu
4LDK | 家族
shibakoさんの実例写真
我が家のシンボルツリー🌲のオリーブの木 5年目にて葉っぱの先から枯れてきてしまい 土が酸性になっているらしいので 苦土石灰を撒いてみました💦 枯れてきた葉っぱをとり、剪定してスッキリ✨ 元気になるとよいなぁ
我が家のシンボルツリー🌲のオリーブの木 5年目にて葉っぱの先から枯れてきてしまい 土が酸性になっているらしいので 苦土石灰を撒いてみました💦 枯れてきた葉っぱをとり、剪定してスッキリ✨ 元気になるとよいなぁ
shibako
shibako
家族
Bienvenueさんの実例写真
母の日が終われば残ったお花がお安くなるので、行きたかった! でもフリマの準備やらエアコン掃除を業者にお願いした為、お片付けやら忙しくて諦めてました… が!我慢できるはずもなく… 自分の部屋だけ終わったら全て終えた気になって… 行ってきましたぁ〜♪ ①山紫陽花 奏音(かなと) 何でも発見者の方が御自分のお孫さんの名前をつけたとか。 両性花も装飾花も薄青色で、とても涼やかです。 こんなに大きいのに480円♪ ②斑入りアメリカヅタ(バージニアツタ) よく名前を聞くのはヘンリーヅタですね。 ヘンリーヅタは葉に白の葉脈がありますが、アメリカヅタにはありません。 私はこの斑入りのアメリカヅタの方が好きかなぁ。 そして、 ③ユーフォルビア ダイヤモンドスター ④ペンタス 他にも斑入りヤブランとピンクトレニアもお買い上げ♡
母の日が終われば残ったお花がお安くなるので、行きたかった! でもフリマの準備やらエアコン掃除を業者にお願いした為、お片付けやら忙しくて諦めてました… が!我慢できるはずもなく… 自分の部屋だけ終わったら全て終えた気になって… 行ってきましたぁ〜♪ ①山紫陽花 奏音(かなと) 何でも発見者の方が御自分のお孫さんの名前をつけたとか。 両性花も装飾花も薄青色で、とても涼やかです。 こんなに大きいのに480円♪ ②斑入りアメリカヅタ(バージニアツタ) よく名前を聞くのはヘンリーヅタですね。 ヘンリーヅタは葉に白の葉脈がありますが、アメリカヅタにはありません。 私はこの斑入りのアメリカヅタの方が好きかなぁ。 そして、 ③ユーフォルビア ダイヤモンドスター ④ペンタス 他にも斑入りヤブランとピンクトレニアもお買い上げ♡
Bienvenue
Bienvenue
kumikomiさんの実例写真
グレーのペンキに苦土石灰を混ぜ混ぜしてモルタル風に塗ってみました!
グレーのペンキに苦土石灰を混ぜ混ぜしてモルタル風に塗ってみました!
kumikomi
kumikomi
2LDK | 家族
toramaさんの実例写真
紙コップとガチャガチャのカプセルでアイスクリーム作りました(^o^)
紙コップとガチャガチャのカプセルでアイスクリーム作りました(^o^)
torama
torama
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
今日の庭活( ´∀`) knk ちゃんにアドバイスをもらい、新しい挑戦です♡ ①taitai potagerにいちごを仲間入りさせよう!と思い、昨日仮に畝を作ってみました。 ②今日はここに苦土石灰をまぜて耕す。 ③元肥入りの培養土をまぜて耕す。 ④土をならす。 まだここまでですが、これでとりあえず2週間ほど待てば良いのかな?! 毎日いちごの苗を見に行ったりしてますが、どの品種、どんなものを選べばいいのか悩みに悩んでまだ苗を買えてません笑(*´艸`*)
今日の庭活( ´∀`) knk ちゃんにアドバイスをもらい、新しい挑戦です♡ ①taitai potagerにいちごを仲間入りさせよう!と思い、昨日仮に畝を作ってみました。 ②今日はここに苦土石灰をまぜて耕す。 ③元肥入りの培養土をまぜて耕す。 ④土をならす。 まだここまでですが、これでとりあえず2週間ほど待てば良いのかな?! 毎日いちごの苗を見に行ったりしてますが、どの品種、どんなものを選べばいいのか悩みに悩んでまだ苗を買えてません笑(*´艸`*)
taitai
taitai
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
リメ缶作り🎶ダイソーのステンシルシートやペンキを使って。ザラザラ加工はペンキに100均の苦土石灰を混ぜました。また多肉植物を植えようと思います😙
リメ缶作り🎶ダイソーのステンシルシートやペンキを使って。ザラザラ加工はペンキに100均の苦土石灰を混ぜました。また多肉植物を植えようと思います😙
maruko
maruko
4LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
マントルピース ⭐️全体にキッチンペーパーとコピー用紙の貼り付け完了 ⭐️レンガ部分の塗装(1回目) 苦土石灰・ボンド・ミルクペインを混ぜ て、スポンジでポンポン 苦土石灰が無くなったので、今日は終了😅
マントルピース ⭐️全体にキッチンペーパーとコピー用紙の貼り付け完了 ⭐️レンガ部分の塗装(1回目) 苦土石灰・ボンド・ミルクペインを混ぜ て、スポンジでポンポン 苦土石灰が無くなったので、今日は終了😅
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
k.slowlifeさんの実例写真
春の記録です☘️✨ 🌱☘️ガーデニングに興味が湧いて来て築23年、芝しか植わってない庭を癒しを求め本やネットで勉強し 少しずつ庭らしくなって来ました(≧▽≦) この3枚の写真は 左がアナベル 右上がクリーピングタイム 右下がギボウシ です アナベルは鉢で買いひとつ大きく咲いてるアナベルの花を最初は鉢で観賞し✂️カットしてドライに。 秋に深く穴掘って植えて、これまた大丈夫かい?ってくらいに心配でしたが最近、枝の先っぽに🌱芽が出て来ました。 クリーピングタイムは6月頃に芝を剥がして 苦土石灰と腐葉土を敷混ぜて土作りからしてポット苗で50以上買い植えました。今はギッシリとタイムの葉で茂ってます。 あ、ちょっと咲いてるのはグレコマです。 ランダムに植えてこっちの方が先に咲いたんですね〜。 そして右下がギボウシ 冬の入り口に歯が全て落ちて跡形無く寂しくなってたんですが4〜5日前にニョキニョキって🌱新芽が出て来ました。 何が?…って何にもわからなくて全て手探りで始めたことに 寒い冬を乗り越え、今、こうして形となって 現れて来てくれて新芽たちを見て嬉しくて嬉しくて ちょっと泣きそうです。( ˃ ⌑ ˂ഃ ) タイムがおそらく咲いてくれたらピンクの絨毯になる予定(*ˊૢᵕˋૢ*) ただただ待ち遠しいです❣️❣️
春の記録です☘️✨ 🌱☘️ガーデニングに興味が湧いて来て築23年、芝しか植わってない庭を癒しを求め本やネットで勉強し 少しずつ庭らしくなって来ました(≧▽≦) この3枚の写真は 左がアナベル 右上がクリーピングタイム 右下がギボウシ です アナベルは鉢で買いひとつ大きく咲いてるアナベルの花を最初は鉢で観賞し✂️カットしてドライに。 秋に深く穴掘って植えて、これまた大丈夫かい?ってくらいに心配でしたが最近、枝の先っぽに🌱芽が出て来ました。 クリーピングタイムは6月頃に芝を剥がして 苦土石灰と腐葉土を敷混ぜて土作りからしてポット苗で50以上買い植えました。今はギッシリとタイムの葉で茂ってます。 あ、ちょっと咲いてるのはグレコマです。 ランダムに植えてこっちの方が先に咲いたんですね〜。 そして右下がギボウシ 冬の入り口に歯が全て落ちて跡形無く寂しくなってたんですが4〜5日前にニョキニョキって🌱新芽が出て来ました。 何が?…って何にもわからなくて全て手探りで始めたことに 寒い冬を乗り越え、今、こうして形となって 現れて来てくれて新芽たちを見て嬉しくて嬉しくて ちょっと泣きそうです。( ˃ ⌑ ˂ഃ ) タイムがおそらく咲いてくれたらピンクの絨毯になる予定(*ˊૢᵕˋૢ*) ただただ待ち遠しいです❣️❣️
k.slowlife
k.slowlife
家族
akemiさんの実例写真
実家の芝生60平米をコアリング&目土入れ。3時間かかりました~。 目土は全部芝生の目土だと高くつくので、ホームセンターにあるセメント用の茶色の砂198円18キロ✕3袋、芝生の目土1袋400円、家にあった籾殻燻炭、畑の土(さらさら系)、苦土石灰、ホームセンターの化成肥料8.8.8.を適量、それを一輪車で混ぜてさらさら適当にスコップで入れます。 節約目土ですが十分です。
実家の芝生60平米をコアリング&目土入れ。3時間かかりました~。 目土は全部芝生の目土だと高くつくので、ホームセンターにあるセメント用の茶色の砂198円18キロ✕3袋、芝生の目土1袋400円、家にあった籾殻燻炭、畑の土(さらさら系)、苦土石灰、ホームセンターの化成肥料8.8.8.を適量、それを一輪車で混ぜてさらさら適当にスコップで入れます。 節約目土ですが十分です。
akemi
akemi
4DK
no-minさんの実例写真
2017 3 12 堆肥 160L 右側区 苦土石灰 20Kg 左側区 蛎殻石灰 20Kg 15時30分~16時30分
2017 3 12 堆肥 160L 右側区 苦土石灰 20Kg 左側区 蛎殻石灰 20Kg 15時30分~16時30分
no-min
no-min
家族
bambiさんの実例写真
畑を耕して、苦土石灰や腐葉土を入れました🌱 暑いし喉がカラカラ😆 そこでこの1杯👍🏻 【Blendyザリットル】緑茶🍵 氷を入れたグラスに注いでゴクゴク⛱️ 爽やかな香りとスッキリした味わいの緑茶が喉に、身体に染み渡ります🥤 感謝🤗💗💗
畑を耕して、苦土石灰や腐葉土を入れました🌱 暑いし喉がカラカラ😆 そこでこの1杯👍🏻 【Blendyザリットル】緑茶🍵 氷を入れたグラスに注いでゴクゴク⛱️ 爽やかな香りとスッキリした味わいの緑茶が喉に、身体に染み渡ります🥤 感謝🤗💗💗
bambi
bambi
4LDK | 家族
okameさんの実例写真
そんなことないよnaoさん…塗りました感が否めない(笑)
そんなことないよnaoさん…塗りました感が否めない(笑)
okame
okame
家族
yukiminさんの実例写真
芝生の庭を作る③ ピートモス、苦土石灰、有機肥料(コンポスト)をアメリカンレーキで混ぜました。 上部5センチ位混ざるイメージで、さらっと🌈 ここまでで、1日目は終了〜😊
芝生の庭を作る③ ピートモス、苦土石灰、有機肥料(コンポスト)をアメリカンレーキで混ぜました。 上部5センチ位混ざるイメージで、さらっと🌈 ここまでで、1日目は終了〜😊
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
敷地の端に植えてあった植物が気に入らなかったので… 引っこ抜いて2度咲きラベンダーを植えました♡ 買ってきた苗に少しお花がついてて、既に良い香り😍 ネットで調べて、苦土石灰と腐葉土をちゃんと混ぜたけど… 大きく育ってくれるといいな✨✨ この丈だと地面にへばりつかないと匂い嗅げない😂(笑)
敷地の端に植えてあった植物が気に入らなかったので… 引っこ抜いて2度咲きラベンダーを植えました♡ 買ってきた苗に少しお花がついてて、既に良い香り😍 ネットで調べて、苦土石灰と腐葉土をちゃんと混ぜたけど… 大きく育ってくれるといいな✨✨ この丈だと地面にへばりつかないと匂い嗅げない😂(笑)
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
chiipinさんの実例写真
ダイソーのスモーキーレッドのペンキに苦土石灰を混ぜたのを塗り塗り ぶら下げたチェーンはセリア
ダイソーのスモーキーレッドのペンキに苦土石灰を混ぜたのを塗り塗り ぶら下げたチェーンはセリア
chiipin
chiipin
4LDK | 家族
haxtusi301さんの実例写真
多肉ちゃん寄せ植え② 久しぶりにリメ缶作りました😀 maca paintやっぱり使いやすい*(^o^)/* デコパージュ?も良い感じになりました(笑) 100均の苦土石灰をまぜてザラザラ塗装。 リメ缶作りはやっぱり楽しい
多肉ちゃん寄せ植え② 久しぶりにリメ缶作りました😀 maca paintやっぱり使いやすい*(^o^)/* デコパージュ?も良い感じになりました(笑) 100均の苦土石灰をまぜてザラザラ塗装。 リメ缶作りはやっぱり楽しい
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
yu_kiさんの実例写真
リメ缶たくさん作ったよ٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ ugちゃんに、教えてもらった様にしたけど...やっぱり私の腕ではこれが限界~(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭) 重ねて塗ったけど..写真ぢゃわかりにくいな~(›´ω`‹ )!!!
リメ缶たくさん作ったよ٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ ugちゃんに、教えてもらった様にしたけど...やっぱり私の腕ではこれが限界~(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭) 重ねて塗ったけど..写真ぢゃわかりにくいな~(›´ω`‹ )!!!
yu_ki
yu_ki
3DK | 家族
Yokoさんの実例写真
春の花が終了です🌼 苦土石灰を入れて、土を休ませます。 さあ、夏の花は何を植えましょうか?
春の花が終了です🌼 苦土石灰を入れて、土を休ませます。 さあ、夏の花は何を植えましょうか?
Yoko
Yoko
家族
もっと見る

苦土石灰の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

苦土石灰

41枚の部屋写真から31枚をセレクト
na-chanさんの実例写真
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
冬野菜の準備中^^ プランターの土をリサイクルしています🙃 苦土石灰があれば、再生材は必要ないかもですが、念押しで混ぜました😆 今回は堆肥として鶏糞を使用! 化成肥料も混ぜた方がいいのかな〜 まだまだ試行錯誤を繰り返しています😂 1週間後にいよいよ種まき開始です(*^^*) まずは白菜とほうれん草の種まき🥬 楽しみな作業の一つです☺️
冬野菜の準備中^^ プランターの土をリサイクルしています🙃 苦土石灰があれば、再生材は必要ないかもですが、念押しで混ぜました😆 今回は堆肥として鶏糞を使用! 化成肥料も混ぜた方がいいのかな〜 まだまだ試行錯誤を繰り返しています😂 1週間後にいよいよ種まき開始です(*^^*) まずは白菜とほうれん草の種まき🥬 楽しみな作業の一つです☺️
asu
asu
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
家庭菜園始めました☺︎ 第1弾は土作り&畝作り 苦土石灰を混ぜ込んで2週間は寝かせなきゃいけないみたいです... 早く野菜植えたいな〜 道具から肥料までお爺ちゃんが全部持っててありがたい✌︎
家庭菜園始めました☺︎ 第1弾は土作り&畝作り 苦土石灰を混ぜ込んで2週間は寝かせなきゃいけないみたいです... 早く野菜植えたいな〜 道具から肥料までお爺ちゃんが全部持っててありがたい✌︎
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
一昨日の夕方、庭の植え替えをしました 紫陽花は赤紫陽花用のアルカリ性の土壌になるように苦土石灰と赤紫陽花用の肥料を混ぜて地植えにしてみました。水をたっぷりあげていますが、今のところ元気に咲いてくれているので、根付いてくれたかな💕 花壇には千日紅やニチニチ草などなど、以前からあるハーブたちと一緒に暑さに耐えられそうなお花を植えました🌸(このpicではわからない💦)元気にたくさん咲きますように
一昨日の夕方、庭の植え替えをしました 紫陽花は赤紫陽花用のアルカリ性の土壌になるように苦土石灰と赤紫陽花用の肥料を混ぜて地植えにしてみました。水をたっぷりあげていますが、今のところ元気に咲いてくれているので、根付いてくれたかな💕 花壇には千日紅やニチニチ草などなど、以前からあるハーブたちと一緒に暑さに耐えられそうなお花を植えました🌸(このpicではわからない💦)元気にたくさん咲きますように
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
cocoithuさんの実例写真
庭作り二週目! 土を耕して苦土石灰混ぜて土作りも開始╰(*´︶`*)╯♡
庭作り二週目! 土を耕して苦土石灰混ぜて土作りも開始╰(*´︶`*)╯♡
cocoithu
cocoithu
4DK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
畑は荒れ気味(^◇^;) ブロッコリーとイチゴとニンニクを植えています。 そろそろ夏野菜をうえるために苦土石灰をまいています。 こどもたちは畑で遊んでました^_^ かけがえのない毎日です。 2018.4.2
畑は荒れ気味(^◇^;) ブロッコリーとイチゴとニンニクを植えています。 そろそろ夏野菜をうえるために苦土石灰をまいています。 こどもたちは畑で遊んでました^_^ かけがえのない毎日です。 2018.4.2
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
mhkr.cocoさんの実例写真
苦土石灰入れて10日程後に堆肥を入れて土作り(*^^*)。秋植え野菜の準備。楽しみ(*^^*)。
苦土石灰入れて10日程後に堆肥を入れて土作り(*^^*)。秋植え野菜の準備。楽しみ(*^^*)。
mhkr.coco
mhkr.coco
3LDK | 家族
sintiku-kentouchuさんの実例写真
雨ざらしの土は酸性。苦土石灰をまぜ、アルカリ性に♪ このまま一週間寝かせます。
雨ざらしの土は酸性。苦土石灰をまぜ、アルカリ性に♪ このまま一週間寝かせます。
sintiku-kentouchu
sintiku-kentouchu
4LDK | 家族
shibakoさんの実例写真
我が家のシンボルツリー🌲のオリーブの木 5年目にて葉っぱの先から枯れてきてしまい 土が酸性になっているらしいので 苦土石灰を撒いてみました💦 枯れてきた葉っぱをとり、剪定してスッキリ✨ 元気になるとよいなぁ
我が家のシンボルツリー🌲のオリーブの木 5年目にて葉っぱの先から枯れてきてしまい 土が酸性になっているらしいので 苦土石灰を撒いてみました💦 枯れてきた葉っぱをとり、剪定してスッキリ✨ 元気になるとよいなぁ
shibako
shibako
家族
Bienvenueさんの実例写真
母の日が終われば残ったお花がお安くなるので、行きたかった! でもフリマの準備やらエアコン掃除を業者にお願いした為、お片付けやら忙しくて諦めてました… が!我慢できるはずもなく… 自分の部屋だけ終わったら全て終えた気になって… 行ってきましたぁ〜♪ ①山紫陽花 奏音(かなと) 何でも発見者の方が御自分のお孫さんの名前をつけたとか。 両性花も装飾花も薄青色で、とても涼やかです。 こんなに大きいのに480円♪ ②斑入りアメリカヅタ(バージニアツタ) よく名前を聞くのはヘンリーヅタですね。 ヘンリーヅタは葉に白の葉脈がありますが、アメリカヅタにはありません。 私はこの斑入りのアメリカヅタの方が好きかなぁ。 そして、 ③ユーフォルビア ダイヤモンドスター ④ペンタス 他にも斑入りヤブランとピンクトレニアもお買い上げ♡
母の日が終われば残ったお花がお安くなるので、行きたかった! でもフリマの準備やらエアコン掃除を業者にお願いした為、お片付けやら忙しくて諦めてました… が!我慢できるはずもなく… 自分の部屋だけ終わったら全て終えた気になって… 行ってきましたぁ〜♪ ①山紫陽花 奏音(かなと) 何でも発見者の方が御自分のお孫さんの名前をつけたとか。 両性花も装飾花も薄青色で、とても涼やかです。 こんなに大きいのに480円♪ ②斑入りアメリカヅタ(バージニアツタ) よく名前を聞くのはヘンリーヅタですね。 ヘンリーヅタは葉に白の葉脈がありますが、アメリカヅタにはありません。 私はこの斑入りのアメリカヅタの方が好きかなぁ。 そして、 ③ユーフォルビア ダイヤモンドスター ④ペンタス 他にも斑入りヤブランとピンクトレニアもお買い上げ♡
Bienvenue
Bienvenue
kumikomiさんの実例写真
グレーのペンキに苦土石灰を混ぜ混ぜしてモルタル風に塗ってみました!
グレーのペンキに苦土石灰を混ぜ混ぜしてモルタル風に塗ってみました!
kumikomi
kumikomi
2LDK | 家族
toramaさんの実例写真
紙コップとガチャガチャのカプセルでアイスクリーム作りました(^o^)
紙コップとガチャガチャのカプセルでアイスクリーム作りました(^o^)
torama
torama
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
今日の庭活( ´∀`) knk ちゃんにアドバイスをもらい、新しい挑戦です♡ ①taitai potagerにいちごを仲間入りさせよう!と思い、昨日仮に畝を作ってみました。 ②今日はここに苦土石灰をまぜて耕す。 ③元肥入りの培養土をまぜて耕す。 ④土をならす。 まだここまでですが、これでとりあえず2週間ほど待てば良いのかな?! 毎日いちごの苗を見に行ったりしてますが、どの品種、どんなものを選べばいいのか悩みに悩んでまだ苗を買えてません笑(*´艸`*)
今日の庭活( ´∀`) knk ちゃんにアドバイスをもらい、新しい挑戦です♡ ①taitai potagerにいちごを仲間入りさせよう!と思い、昨日仮に畝を作ってみました。 ②今日はここに苦土石灰をまぜて耕す。 ③元肥入りの培養土をまぜて耕す。 ④土をならす。 まだここまでですが、これでとりあえず2週間ほど待てば良いのかな?! 毎日いちごの苗を見に行ったりしてますが、どの品種、どんなものを選べばいいのか悩みに悩んでまだ苗を買えてません笑(*´艸`*)
taitai
taitai
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
リメ缶作り🎶ダイソーのステンシルシートやペンキを使って。ザラザラ加工はペンキに100均の苦土石灰を混ぜました。また多肉植物を植えようと思います😙
リメ缶作り🎶ダイソーのステンシルシートやペンキを使って。ザラザラ加工はペンキに100均の苦土石灰を混ぜました。また多肉植物を植えようと思います😙
maruko
maruko
4LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
マントルピース ⭐️全体にキッチンペーパーとコピー用紙の貼り付け完了 ⭐️レンガ部分の塗装(1回目) 苦土石灰・ボンド・ミルクペインを混ぜ て、スポンジでポンポン 苦土石灰が無くなったので、今日は終了😅
マントルピース ⭐️全体にキッチンペーパーとコピー用紙の貼り付け完了 ⭐️レンガ部分の塗装(1回目) 苦土石灰・ボンド・ミルクペインを混ぜ て、スポンジでポンポン 苦土石灰が無くなったので、今日は終了😅
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
k.slowlifeさんの実例写真
春の記録です☘️✨ 🌱☘️ガーデニングに興味が湧いて来て築23年、芝しか植わってない庭を癒しを求め本やネットで勉強し 少しずつ庭らしくなって来ました(≧▽≦) この3枚の写真は 左がアナベル 右上がクリーピングタイム 右下がギボウシ です アナベルは鉢で買いひとつ大きく咲いてるアナベルの花を最初は鉢で観賞し✂️カットしてドライに。 秋に深く穴掘って植えて、これまた大丈夫かい?ってくらいに心配でしたが最近、枝の先っぽに🌱芽が出て来ました。 クリーピングタイムは6月頃に芝を剥がして 苦土石灰と腐葉土を敷混ぜて土作りからしてポット苗で50以上買い植えました。今はギッシリとタイムの葉で茂ってます。 あ、ちょっと咲いてるのはグレコマです。 ランダムに植えてこっちの方が先に咲いたんですね〜。 そして右下がギボウシ 冬の入り口に歯が全て落ちて跡形無く寂しくなってたんですが4〜5日前にニョキニョキって🌱新芽が出て来ました。 何が?…って何にもわからなくて全て手探りで始めたことに 寒い冬を乗り越え、今、こうして形となって 現れて来てくれて新芽たちを見て嬉しくて嬉しくて ちょっと泣きそうです。( ˃ ⌑ ˂ഃ ) タイムがおそらく咲いてくれたらピンクの絨毯になる予定(*ˊૢᵕˋૢ*) ただただ待ち遠しいです❣️❣️
春の記録です☘️✨ 🌱☘️ガーデニングに興味が湧いて来て築23年、芝しか植わってない庭を癒しを求め本やネットで勉強し 少しずつ庭らしくなって来ました(≧▽≦) この3枚の写真は 左がアナベル 右上がクリーピングタイム 右下がギボウシ です アナベルは鉢で買いひとつ大きく咲いてるアナベルの花を最初は鉢で観賞し✂️カットしてドライに。 秋に深く穴掘って植えて、これまた大丈夫かい?ってくらいに心配でしたが最近、枝の先っぽに🌱芽が出て来ました。 クリーピングタイムは6月頃に芝を剥がして 苦土石灰と腐葉土を敷混ぜて土作りからしてポット苗で50以上買い植えました。今はギッシリとタイムの葉で茂ってます。 あ、ちょっと咲いてるのはグレコマです。 ランダムに植えてこっちの方が先に咲いたんですね〜。 そして右下がギボウシ 冬の入り口に歯が全て落ちて跡形無く寂しくなってたんですが4〜5日前にニョキニョキって🌱新芽が出て来ました。 何が?…って何にもわからなくて全て手探りで始めたことに 寒い冬を乗り越え、今、こうして形となって 現れて来てくれて新芽たちを見て嬉しくて嬉しくて ちょっと泣きそうです。( ˃ ⌑ ˂ഃ ) タイムがおそらく咲いてくれたらピンクの絨毯になる予定(*ˊૢᵕˋૢ*) ただただ待ち遠しいです❣️❣️
k.slowlife
k.slowlife
家族
akemiさんの実例写真
実家の芝生60平米をコアリング&目土入れ。3時間かかりました~。 目土は全部芝生の目土だと高くつくので、ホームセンターにあるセメント用の茶色の砂198円18キロ✕3袋、芝生の目土1袋400円、家にあった籾殻燻炭、畑の土(さらさら系)、苦土石灰、ホームセンターの化成肥料8.8.8.を適量、それを一輪車で混ぜてさらさら適当にスコップで入れます。 節約目土ですが十分です。
実家の芝生60平米をコアリング&目土入れ。3時間かかりました~。 目土は全部芝生の目土だと高くつくので、ホームセンターにあるセメント用の茶色の砂198円18キロ✕3袋、芝生の目土1袋400円、家にあった籾殻燻炭、畑の土(さらさら系)、苦土石灰、ホームセンターの化成肥料8.8.8.を適量、それを一輪車で混ぜてさらさら適当にスコップで入れます。 節約目土ですが十分です。
akemi
akemi
4DK
no-minさんの実例写真
2017 3 12 堆肥 160L 右側区 苦土石灰 20Kg 左側区 蛎殻石灰 20Kg 15時30分~16時30分
2017 3 12 堆肥 160L 右側区 苦土石灰 20Kg 左側区 蛎殻石灰 20Kg 15時30分~16時30分
no-min
no-min
家族
bambiさんの実例写真
畑を耕して、苦土石灰や腐葉土を入れました🌱 暑いし喉がカラカラ😆 そこでこの1杯👍🏻 【Blendyザリットル】緑茶🍵 氷を入れたグラスに注いでゴクゴク⛱️ 爽やかな香りとスッキリした味わいの緑茶が喉に、身体に染み渡ります🥤 感謝🤗💗💗
畑を耕して、苦土石灰や腐葉土を入れました🌱 暑いし喉がカラカラ😆 そこでこの1杯👍🏻 【Blendyザリットル】緑茶🍵 氷を入れたグラスに注いでゴクゴク⛱️ 爽やかな香りとスッキリした味わいの緑茶が喉に、身体に染み渡ります🥤 感謝🤗💗💗
bambi
bambi
4LDK | 家族
okameさんの実例写真
そんなことないよnaoさん…塗りました感が否めない(笑)
そんなことないよnaoさん…塗りました感が否めない(笑)
okame
okame
家族
yukiminさんの実例写真
芝生の庭を作る③ ピートモス、苦土石灰、有機肥料(コンポスト)をアメリカンレーキで混ぜました。 上部5センチ位混ざるイメージで、さらっと🌈 ここまでで、1日目は終了〜😊
芝生の庭を作る③ ピートモス、苦土石灰、有機肥料(コンポスト)をアメリカンレーキで混ぜました。 上部5センチ位混ざるイメージで、さらっと🌈 ここまでで、1日目は終了〜😊
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
敷地の端に植えてあった植物が気に入らなかったので… 引っこ抜いて2度咲きラベンダーを植えました♡ 買ってきた苗に少しお花がついてて、既に良い香り😍 ネットで調べて、苦土石灰と腐葉土をちゃんと混ぜたけど… 大きく育ってくれるといいな✨✨ この丈だと地面にへばりつかないと匂い嗅げない😂(笑)
敷地の端に植えてあった植物が気に入らなかったので… 引っこ抜いて2度咲きラベンダーを植えました♡ 買ってきた苗に少しお花がついてて、既に良い香り😍 ネットで調べて、苦土石灰と腐葉土をちゃんと混ぜたけど… 大きく育ってくれるといいな✨✨ この丈だと地面にへばりつかないと匂い嗅げない😂(笑)
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
chiipinさんの実例写真
ダイソーのスモーキーレッドのペンキに苦土石灰を混ぜたのを塗り塗り ぶら下げたチェーンはセリア
ダイソーのスモーキーレッドのペンキに苦土石灰を混ぜたのを塗り塗り ぶら下げたチェーンはセリア
chiipin
chiipin
4LDK | 家族
haxtusi301さんの実例写真
多肉ちゃん寄せ植え② 久しぶりにリメ缶作りました😀 maca paintやっぱり使いやすい*(^o^)/* デコパージュ?も良い感じになりました(笑) 100均の苦土石灰をまぜてザラザラ塗装。 リメ缶作りはやっぱり楽しい
多肉ちゃん寄せ植え② 久しぶりにリメ缶作りました😀 maca paintやっぱり使いやすい*(^o^)/* デコパージュ?も良い感じになりました(笑) 100均の苦土石灰をまぜてザラザラ塗装。 リメ缶作りはやっぱり楽しい
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
yu_kiさんの実例写真
リメ缶たくさん作ったよ٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ ugちゃんに、教えてもらった様にしたけど...やっぱり私の腕ではこれが限界~(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭) 重ねて塗ったけど..写真ぢゃわかりにくいな~(›´ω`‹ )!!!
リメ缶たくさん作ったよ٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ ugちゃんに、教えてもらった様にしたけど...やっぱり私の腕ではこれが限界~(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭) 重ねて塗ったけど..写真ぢゃわかりにくいな~(›´ω`‹ )!!!
yu_ki
yu_ki
3DK | 家族
Yokoさんの実例写真
春の花が終了です🌼 苦土石灰を入れて、土を休ませます。 さあ、夏の花は何を植えましょうか?
春の花が終了です🌼 苦土石灰を入れて、土を休ませます。 さあ、夏の花は何を植えましょうか?
Yoko
Yoko
家族
もっと見る

苦土石灰の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ