エリエール ソフトパックティッシュ

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
manmaさんの実例写真
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
manma
manma
2LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
こちらの2点 ソフトパックティシュー 一枚のサイズは少し小さめですが、 このサイズで充分🆗 コスパ良し 使い終わった後のゴミも少ない。 BOXティシューには、戻れない。 ティシュを袋から出して 半分に折って 口の大きな空き瓶に入れる。 こちらも使いやすいですよ。 但し、花粉症の時は 柔らかいお高めティシュボックスを 使います🤧
こちらの2点 ソフトパックティシュー 一枚のサイズは少し小さめですが、 このサイズで充分🆗 コスパ良し 使い終わった後のゴミも少ない。 BOXティシューには、戻れない。 ティシュを袋から出して 半分に折って 口の大きな空き瓶に入れる。 こちらも使いやすいですよ。 但し、花粉症の時は 柔らかいお高めティシュボックスを 使います🤧
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
5101103さんの実例写真
【メーカー名教えてね!】いつも使っているティッシュ·ウェットティッシュ😊 わが家のティッシュは大王製紙エリエールi:na(イーナ)の200組(400枚)入りを愛用しています👌 この物価高と止まらない値上げの中でも変わらずこちらを愛用している理由は ①大容量 夫が鼻炎&花粉症でティッシュの消耗が早いので、補充の頻度がいくらか減る ②肌に優しい 安定のエリエールで、当たり前ですが消耗が多いからとドラッグストアのPB商品も購入しましたが、肌触りが違う……!(笑) ③使い勝手がいい この商品は特許出願中の独自の取り出し口形状で最後まで取り出しやすく、ソフトパックタイプなのでごみの分別の手間が少なくてかさばらない ためです🌟 少しでもお得に買えるよう、ドラッグストアのクーポンやポイント倍デーを狙って購入しています👀 わが家ではケースに入れて使用していますが、ケースに入れなくても花柄で可愛いです☺️ 購入頻度は花粉症の時期等で変わるのですが、1~2ヶ月に1度購入する感じですかね?🤔 ストックはセリアのハロウィンの時期に販売していたペット用ハウスをリメイクしたボックスに収納しています💨
【メーカー名教えてね!】いつも使っているティッシュ·ウェットティッシュ😊 わが家のティッシュは大王製紙エリエールi:na(イーナ)の200組(400枚)入りを愛用しています👌 この物価高と止まらない値上げの中でも変わらずこちらを愛用している理由は ①大容量 夫が鼻炎&花粉症でティッシュの消耗が早いので、補充の頻度がいくらか減る ②肌に優しい 安定のエリエールで、当たり前ですが消耗が多いからとドラッグストアのPB商品も購入しましたが、肌触りが違う……!(笑) ③使い勝手がいい この商品は特許出願中の独自の取り出し口形状で最後まで取り出しやすく、ソフトパックタイプなのでごみの分別の手間が少なくてかさばらない ためです🌟 少しでもお得に買えるよう、ドラッグストアのクーポンやポイント倍デーを狙って購入しています👀 わが家ではケースに入れて使用していますが、ケースに入れなくても花柄で可愛いです☺️ 購入頻度は花粉症の時期等で変わるのですが、1~2ヶ月に1度購入する感じですかね?🤔 ストックはセリアのハロウィンの時期に販売していたペット用ハウスをリメイクしたボックスに収納しています💨
5101103
5101103
家族
haruminさんの実例写真
ティッシュペーパーを、箱無しの物に変えました エリエールのソフトパックティッシュ、日本製です とは言え、箱なしになると、以前使用していたケースが合わない事あり❗️ そんな時は、プラダンで、内箱を工作します
ティッシュペーパーを、箱無しの物に変えました エリエールのソフトパックティッシュ、日本製です とは言え、箱なしになると、以前使用していたケースが合わない事あり❗️ そんな時は、プラダンで、内箱を工作します
harumin
harumin
4LDK | 家族
porinさんの実例写真
ティッシュケース¥2,750
最近、我が家では箱ティッシュではなく、ソフトパックのティッシュを使っています。 箱は、、、潰して捨てる時フワッとする埃も嫌いだし、潰すのが面倒でそのままゴミ袋に入れたらゴミ袋に穴が開くし、かさばる。良いことなし🤣 そしたらこれまで使ってたティッシュカバーがスカスカになり、イラッとする場面が多くて(笑) どれが良いか分からなかったので、二種類買いました。 まずはこれ。 ideacoのモーヴという色。 Before。
最近、我が家では箱ティッシュではなく、ソフトパックのティッシュを使っています。 箱は、、、潰して捨てる時フワッとする埃も嫌いだし、潰すのが面倒でそのままゴミ袋に入れたらゴミ袋に穴が開くし、かさばる。良いことなし🤣 そしたらこれまで使ってたティッシュカバーがスカスカになり、イラッとする場面が多くて(笑) どれが良いか分からなかったので、二種類買いました。 まずはこれ。 ideacoのモーヴという色。 Before。
porin
porin
家族
-hi-yagi-さんの実例写真
ティッシュはソフトパックを家のいろいろなところに配置しています ティッシュケースはほぼなしで 今までは右のピーターラビット これも可愛いかった… 今回は左のブルーにピンクのお花が可愛いティッシュを発見し購入しました! 我が家は基本グレー*ホワイトにアクセントはブルーなのでピッタリなはず… ティッシュはそのまま置いている場所が多いのでパッケージのデザインは気にしています
ティッシュはソフトパックを家のいろいろなところに配置しています ティッシュケースはほぼなしで 今までは右のピーターラビット これも可愛いかった… 今回は左のブルーにピンクのお花が可愛いティッシュを発見し購入しました! 我が家は基本グレー*ホワイトにアクセントはブルーなのでピッタリなはず… ティッシュはそのまま置いている場所が多いのでパッケージのデザインは気にしています
-hi-yagi-
-hi-yagi-
3LDK | 家族

エリエール ソフトパックティッシュの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

エリエール ソフトパックティッシュ

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
manmaさんの実例写真
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
エリエールのソフトパックティッシュ『i:na』を使っています。 去年のふるさと納税で100パック購入して、やっと半分使い終わりました。 我が家ではティッシュケースに入れ替えるので、ソフトパック1番お手軽です! 消耗品もなるべく節約したいですね😊
manma
manma
2LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
こちらの2点 ソフトパックティシュー 一枚のサイズは少し小さめですが、 このサイズで充分🆗 コスパ良し 使い終わった後のゴミも少ない。 BOXティシューには、戻れない。 ティシュを袋から出して 半分に折って 口の大きな空き瓶に入れる。 こちらも使いやすいですよ。 但し、花粉症の時は 柔らかいお高めティシュボックスを 使います🤧
こちらの2点 ソフトパックティシュー 一枚のサイズは少し小さめですが、 このサイズで充分🆗 コスパ良し 使い終わった後のゴミも少ない。 BOXティシューには、戻れない。 ティシュを袋から出して 半分に折って 口の大きな空き瓶に入れる。 こちらも使いやすいですよ。 但し、花粉症の時は 柔らかいお高めティシュボックスを 使います🤧
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
5101103さんの実例写真
【メーカー名教えてね!】いつも使っているティッシュ·ウェットティッシュ😊 わが家のティッシュは大王製紙エリエールi:na(イーナ)の200組(400枚)入りを愛用しています👌 この物価高と止まらない値上げの中でも変わらずこちらを愛用している理由は ①大容量 夫が鼻炎&花粉症でティッシュの消耗が早いので、補充の頻度がいくらか減る ②肌に優しい 安定のエリエールで、当たり前ですが消耗が多いからとドラッグストアのPB商品も購入しましたが、肌触りが違う……!(笑) ③使い勝手がいい この商品は特許出願中の独自の取り出し口形状で最後まで取り出しやすく、ソフトパックタイプなのでごみの分別の手間が少なくてかさばらない ためです🌟 少しでもお得に買えるよう、ドラッグストアのクーポンやポイント倍デーを狙って購入しています👀 わが家ではケースに入れて使用していますが、ケースに入れなくても花柄で可愛いです☺️ 購入頻度は花粉症の時期等で変わるのですが、1~2ヶ月に1度購入する感じですかね?🤔 ストックはセリアのハロウィンの時期に販売していたペット用ハウスをリメイクしたボックスに収納しています💨
【メーカー名教えてね!】いつも使っているティッシュ·ウェットティッシュ😊 わが家のティッシュは大王製紙エリエールi:na(イーナ)の200組(400枚)入りを愛用しています👌 この物価高と止まらない値上げの中でも変わらずこちらを愛用している理由は ①大容量 夫が鼻炎&花粉症でティッシュの消耗が早いので、補充の頻度がいくらか減る ②肌に優しい 安定のエリエールで、当たり前ですが消耗が多いからとドラッグストアのPB商品も購入しましたが、肌触りが違う……!(笑) ③使い勝手がいい この商品は特許出願中の独自の取り出し口形状で最後まで取り出しやすく、ソフトパックタイプなのでごみの分別の手間が少なくてかさばらない ためです🌟 少しでもお得に買えるよう、ドラッグストアのクーポンやポイント倍デーを狙って購入しています👀 わが家ではケースに入れて使用していますが、ケースに入れなくても花柄で可愛いです☺️ 購入頻度は花粉症の時期等で変わるのですが、1~2ヶ月に1度購入する感じですかね?🤔 ストックはセリアのハロウィンの時期に販売していたペット用ハウスをリメイクしたボックスに収納しています💨
5101103
5101103
家族
haruminさんの実例写真
ティッシュペーパーを、箱無しの物に変えました エリエールのソフトパックティッシュ、日本製です とは言え、箱なしになると、以前使用していたケースが合わない事あり❗️ そんな時は、プラダンで、内箱を工作します
ティッシュペーパーを、箱無しの物に変えました エリエールのソフトパックティッシュ、日本製です とは言え、箱なしになると、以前使用していたケースが合わない事あり❗️ そんな時は、プラダンで、内箱を工作します
harumin
harumin
4LDK | 家族
porinさんの実例写真
ティッシュケース¥2,750
最近、我が家では箱ティッシュではなく、ソフトパックのティッシュを使っています。 箱は、、、潰して捨てる時フワッとする埃も嫌いだし、潰すのが面倒でそのままゴミ袋に入れたらゴミ袋に穴が開くし、かさばる。良いことなし🤣 そしたらこれまで使ってたティッシュカバーがスカスカになり、イラッとする場面が多くて(笑) どれが良いか分からなかったので、二種類買いました。 まずはこれ。 ideacoのモーヴという色。 Before。
最近、我が家では箱ティッシュではなく、ソフトパックのティッシュを使っています。 箱は、、、潰して捨てる時フワッとする埃も嫌いだし、潰すのが面倒でそのままゴミ袋に入れたらゴミ袋に穴が開くし、かさばる。良いことなし🤣 そしたらこれまで使ってたティッシュカバーがスカスカになり、イラッとする場面が多くて(笑) どれが良いか分からなかったので、二種類買いました。 まずはこれ。 ideacoのモーヴという色。 Before。
porin
porin
家族
-hi-yagi-さんの実例写真
ティッシュはソフトパックを家のいろいろなところに配置しています ティッシュケースはほぼなしで 今までは右のピーターラビット これも可愛いかった… 今回は左のブルーにピンクのお花が可愛いティッシュを発見し購入しました! 我が家は基本グレー*ホワイトにアクセントはブルーなのでピッタリなはず… ティッシュはそのまま置いている場所が多いのでパッケージのデザインは気にしています
ティッシュはソフトパックを家のいろいろなところに配置しています ティッシュケースはほぼなしで 今までは右のピーターラビット これも可愛いかった… 今回は左のブルーにピンクのお花が可愛いティッシュを発見し購入しました! 我が家は基本グレー*ホワイトにアクセントはブルーなのでピッタリなはず… ティッシュはそのまま置いている場所が多いのでパッケージのデザインは気にしています
-hi-yagi-
-hi-yagi-
3LDK | 家族

エリエール ソフトパックティッシュの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ