RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

調味料収納 コンロの下

265枚の部屋写真から48枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
おはようございます。 昨日から。。。 【パワースポット高千穂】 に旅行中です。 高千穂峡・高千穂神社・高千穂あまてらす鉄道・天安河原・天岩戸神社など神様からのパワーを沢山頂いております。 スピリチュアル大好きな私❤ とてもとても癒されてます♪ 一昨日、キッチンの整理整頓をした時のpicをホテルから投稿です。 コンロ下の収納棚。 この調味料を収納している箱は元々 「ガーデニング用」でした。 取っ手も付いてて、お掃除もしやすいので調味料を入れるのに最適でした♪ 【一週間で8割捨てる技術】継続中のお陰で我が家の断捨離はスムーズに♪ このきっかけになったのは。。。 8月8日の【ライオンズゲート】が開いた日から(*^^*) この翌日から、モノを手放したい気持ちが沸々と私の中で沸き起こり。。 そして筆子さんの本を読んで更に増長され、現在に至ってます。 【ライオンズゲート】とは 「物質世界と霊的世界が繋がる」事。 【今まで以上に、 実はいらないものが ラクに手放せるときなんです】 信じるか信じないかは人それぞれですが(^_^;) とにかく今私の中で。。 要らない感情・要らない思考・要らない物への断捨離がスタートしている事は実感出来てます(*^^*) さてさて。。 今日も神様のパワーを沢山頂く為に 高千穂の町を散策したいと思ってます。 長々と失礼致しましたm(_ _)m  
おはようございます。 昨日から。。。 【パワースポット高千穂】 に旅行中です。 高千穂峡・高千穂神社・高千穂あまてらす鉄道・天安河原・天岩戸神社など神様からのパワーを沢山頂いております。 スピリチュアル大好きな私❤ とてもとても癒されてます♪ 一昨日、キッチンの整理整頓をした時のpicをホテルから投稿です。 コンロ下の収納棚。 この調味料を収納している箱は元々 「ガーデニング用」でした。 取っ手も付いてて、お掃除もしやすいので調味料を入れるのに最適でした♪ 【一週間で8割捨てる技術】継続中のお陰で我が家の断捨離はスムーズに♪ このきっかけになったのは。。。 8月8日の【ライオンズゲート】が開いた日から(*^^*) この翌日から、モノを手放したい気持ちが沸々と私の中で沸き起こり。。 そして筆子さんの本を読んで更に増長され、現在に至ってます。 【ライオンズゲート】とは 「物質世界と霊的世界が繋がる」事。 【今まで以上に、 実はいらないものが ラクに手放せるときなんです】 信じるか信じないかは人それぞれですが(^_^;) とにかく今私の中で。。 要らない感情・要らない思考・要らない物への断捨離がスタートしている事は実感出来てます(*^^*) さてさて。。 今日も神様のパワーを沢山頂く為に 高千穂の町を散策したいと思ってます。 長々と失礼致しましたm(_ _)m  
niko3
niko3
3LDK | 家族
howdyさんの実例写真
*調味料収納②* 引き出しの中はボトル類をファイルケースで仕切り、手前には粉物をフレッシュロックに収納! 引き出しの中は見えないので日本語のラベル(>ω<)ʬʬ ボトル類は上から見てわかるようにキャップにマジックで書き込みました✍
*調味料収納②* 引き出しの中はボトル類をファイルケースで仕切り、手前には粉物をフレッシュロックに収納! 引き出しの中は見えないので日本語のラベル(>ω<)ʬʬ ボトル類は上から見てわかるようにキャップにマジックで書き込みました✍
howdy
howdy
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
調理台には何も置かない派ですが、 調味料は、調理中にサッと使えるように、IHコンロ下に収納しています☺️ 常温or冷蔵の記載を確認すること なるべくパッケージのまま保管すること で、衛生面に気をつけています☝️ ・常温保管→IHコンロ下 ・冷蔵保管→冷蔵庫内(百均の収納アイテムで) ・粉類→ジップロックで冷凍庫 ・使用済み油→オイルポット(牛乳パックで引き出しが汚れないように) ・砂糖&塩→ニトリの安いキャニスターですが、しっかり密封されて便利なので、長年使っています☺︎ ・DAISOのペッパーミル→片手で使えて超便利なのですが、使用後に粉がパラパラ落ちるのが気になっていたので、余っている冷蔵庫用の薬味ケースで逆さに収納しました。 秋の大掃除🧹 キッチンの引き出しを整理しながら、拭き掃除。 調味料の期限も確認できました。 引き続き頑張ります🙌
調理台には何も置かない派ですが、 調味料は、調理中にサッと使えるように、IHコンロ下に収納しています☺️ 常温or冷蔵の記載を確認すること なるべくパッケージのまま保管すること で、衛生面に気をつけています☝️ ・常温保管→IHコンロ下 ・冷蔵保管→冷蔵庫内(百均の収納アイテムで) ・粉類→ジップロックで冷凍庫 ・使用済み油→オイルポット(牛乳パックで引き出しが汚れないように) ・砂糖&塩→ニトリの安いキャニスターですが、しっかり密封されて便利なので、長年使っています☺︎ ・DAISOのペッパーミル→片手で使えて超便利なのですが、使用後に粉がパラパラ落ちるのが気になっていたので、余っている冷蔵庫用の薬味ケースで逆さに収納しました。 秋の大掃除🧹 キッチンの引き出しを整理しながら、拭き掃除。 調味料の期限も確認できました。 引き続き頑張ります🙌
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
多分皆さんが鍋とかフライパンとか入れてるであろうコンロ下のスペースに調味料他色々がギッシリ〜♪
多分皆さんが鍋とかフライパンとか入れてるであろうコンロ下のスペースに調味料他色々がギッシリ〜♪
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
miiさんの実例写真
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
mii
mii
1LDK | 一人暮らし
zuiiさんの実例写真
前picの調味料を入れている コンロ下の引き出しです。 醤油・麺つゆ・みりん・酒(切らしてます^^m(_ _)m;)は、詰め替えてません。 前picの無印のガラス小物容器に 入れている塩と砂糖はキッチンにだしてますm(_ _)m 仕切りはダイソーです 重ねていて、下に 詰め替えきれなかった塩と砂糖を 入れています!
前picの調味料を入れている コンロ下の引き出しです。 醤油・麺つゆ・みりん・酒(切らしてます^^m(_ _)m;)は、詰め替えてません。 前picの無印のガラス小物容器に 入れている塩と砂糖はキッチンにだしてますm(_ _)m 仕切りはダイソーです 重ねていて、下に 詰め替えきれなかった塩と砂糖を 入れています!
zuii
zuii
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
コンロ下の調味料引出し収納を見直し、改善しました! ついでにイベント参加もします! ------------- ・購入したショップ名&商品名: まんまる堂 フレッシュロック ホワイトパッキン Sサイズ ・購入した時期:2016年12月 ・お勧めポイント、お気に入りの理由など もともとのフレッシュロックのゴムパッキンの色は緑ですが、別売の白いパッキンにするとスッキリ見えるのでお勧めです! お値段も100円くらいなので、別売だけどお手頃で助かりました。 まんまる堂さんは10日20日30日はポイント5倍ですし、私は20日の楽天の大感謝祭期間中に買ったのでさらにポイントつきました(´∇`)v ------------- ここは定点観測もしてます! フレッシュロックを試しに前回取り入れたのですが、とっても使いごこちがいい!&スッキリ収まるので、買い足しして、あこがれの白いゴムパッキンに模様替え! 統一感が個人的に増しました! ラベルは耐水性を考えてダイモにしました!ダイモのレトロな手押し操作が堪りません!(´ρ`)ウットリ… ◆before ①ひどい状態 https://roomclip.jp/photo/eQ1U ②フレッシュロックなどの容器導入 https://roomclip.jp/photo/eQOD ※フレッシュロック以外の使用容器はこの写真に記載中
コンロ下の調味料引出し収納を見直し、改善しました! ついでにイベント参加もします! ------------- ・購入したショップ名&商品名: まんまる堂 フレッシュロック ホワイトパッキン Sサイズ ・購入した時期:2016年12月 ・お勧めポイント、お気に入りの理由など もともとのフレッシュロックのゴムパッキンの色は緑ですが、別売の白いパッキンにするとスッキリ見えるのでお勧めです! お値段も100円くらいなので、別売だけどお手頃で助かりました。 まんまる堂さんは10日20日30日はポイント5倍ですし、私は20日の楽天の大感謝祭期間中に買ったのでさらにポイントつきました(´∇`)v ------------- ここは定点観測もしてます! フレッシュロックを試しに前回取り入れたのですが、とっても使いごこちがいい!&スッキリ収まるので、買い足しして、あこがれの白いゴムパッキンに模様替え! 統一感が個人的に増しました! ラベルは耐水性を考えてダイモにしました!ダイモのレトロな手押し操作が堪りません!(´ρ`)ウットリ… ◆before ①ひどい状態 https://roomclip.jp/photo/eQ1U ②フレッシュロックなどの容器導入 https://roomclip.jp/photo/eQOD ※フレッシュロック以外の使用容器はこの写真に記載中
brown-white
brown-white
1LDK
ma0814さんの実例写真
コンロ下の引き出しです☆
コンロ下の引き出しです☆
ma0814
ma0814
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
tmyさんの実例写真
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
tmy
tmy
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
コンロ下の引出し♡
コンロ下の引出し♡
eri
eri
4LDK | 家族
jpmumさんの実例写真
*コンロ下の調味料収納* 汚れないようにトレーにキッチンペーパーをセロテープで貼り付けています。汚れたら取り替え簡単🎵 備え付けの仕切りバーが2本しかないので、100均の冷蔵庫のドアポケット用仕切りをつけました🌟 ここ勢い良く開けるとよくボトルが滑ったり倒れたりしていましたが、仕切りを増やしたらとても使いやすくなりました✨
*コンロ下の調味料収納* 汚れないようにトレーにキッチンペーパーをセロテープで貼り付けています。汚れたら取り替え簡単🎵 備え付けの仕切りバーが2本しかないので、100均の冷蔵庫のドアポケット用仕切りをつけました🌟 ここ勢い良く開けるとよくボトルが滑ったり倒れたりしていましたが、仕切りを増やしたらとても使いやすくなりました✨
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 我が家のIHコンロ下の【調味料収納】 初お披露目?😂 ここの収納は、 いつも悩んでおりますww どうしたら、みなさんみたいに 綺麗な収納に見えるのか…😂 空きスペースは、 ストック用に空けてます。 今オススメの調味料は、 『ヘルメス 旨辛とんかつソース』 浪速の味♡ HERMES、 あの高級ブランドみたい🤣笑
イベント参加用です☺︎ 我が家のIHコンロ下の【調味料収納】 初お披露目?😂 ここの収納は、 いつも悩んでおりますww どうしたら、みなさんみたいに 綺麗な収納に見えるのか…😂 空きスペースは、 ストック用に空けてます。 今オススメの調味料は、 『ヘルメス 旨辛とんかつソース』 浪速の味♡ HERMES、 あの高級ブランドみたい🤣笑
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
フライパン¥3,998
今日はコンロ下の掃除をしました。 底がピカピカしてるの久しぶりで嬉しい😂✨笑
今日はコンロ下の掃除をしました。 底がピカピカしてるの久しぶりで嬉しい😂✨笑
asuka
asuka
家族
hashikaさんの実例写真
物が多くなりがちなコンロ下は断捨離でゆったり使えるようになりました★ 調味料類も、モニターで頂いたコメリさんのhome strageに入る分だけをストックしてます!
物が多くなりがちなコンロ下は断捨離でゆったり使えるようになりました★ 調味料類も、モニターで頂いたコメリさんのhome strageに入る分だけをストックしてます!
hashika
hashika
2LDK | 家族
bambooさんの実例写真
コンロ下の調味料入れ。 塩、鶏ガラ、中華だしはフレッシュロックに。 セリアの調味料入れには塩コショウと塩(毎日旦那のおにぎりを作るので必須) 和風だしは小袋なのでセリアのステンレスピンチで収納。
コンロ下の調味料入れ。 塩、鶏ガラ、中華だしはフレッシュロックに。 セリアの調味料入れには塩コショウと塩(毎日旦那のおにぎりを作るので必須) 和風だしは小袋なのでセリアのステンレスピンチで収納。
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
IHコンロの下に調味料を入れてます 油はコンロの横に置いてます🌼 これが一番使いやすい収納だと思っています😊
IHコンロの下に調味料を入れてます 油はコンロの横に置いてます🌼 これが一番使いやすい収納だと思っています😊
bambi
bambi
4LDK | 家族
and.Youさんの実例写真
コンロ下の収納にぴったり収まりました この調味料があればとりあえず大丈夫(笑)
コンロ下の収納にぴったり収まりました この調味料があればとりあえず大丈夫(笑)
and.You
and.You
家族
tomoccoさんの実例写真
昨日投稿したシンク下 ローリングストック収納に続いて、今日はコンロ下の食品収納についてˎˊ˗ 調味料や缶詰、乾物、ご飯のお供系は全部この場所へ𓂃𓈒𓏸 うちにはパントリーがないので、常温食品のストック場所は、引き出し二箇所になんとかしている状態です; ›ω‹ )꜆꜄꜆ よく使うものは、料理中でもちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事ラクに♫ 乾物保存はニトリのワンプッシュキャニスターで揃えていますˎˊ˗ コレ、片手でポンッと開閉ラクラク♫ 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です〰️ 「カレーは複数メーカーの固形ルーを混ぜると、味に深みが出て美味しくなる」と、母からの謎の言い伝えゆえに… カレールーのストックはメーカーバラバラで多めです(˶‾᷄艸‾᷅˵)
昨日投稿したシンク下 ローリングストック収納に続いて、今日はコンロ下の食品収納についてˎˊ˗ 調味料や缶詰、乾物、ご飯のお供系は全部この場所へ𓂃𓈒𓏸 うちにはパントリーがないので、常温食品のストック場所は、引き出し二箇所になんとかしている状態です; ›ω‹ )꜆꜄꜆ よく使うものは、料理中でもちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事ラクに♫ 乾物保存はニトリのワンプッシュキャニスターで揃えていますˎˊ˗ コレ、片手でポンッと開閉ラクラク♫ 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です〰️ 「カレーは複数メーカーの固形ルーを混ぜると、味に深みが出て美味しくなる」と、母からの謎の言い伝えゆえに… カレールーのストックはメーカーバラバラで多めです(˶‾᷄艸‾᷅˵)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
コンロ下の調味料収納🧂
コンロ下の調味料収納🧂
seri
seri
1DK | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
ファイルボックス¥632
☺︎ 調味料 ⓵ ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 調味料収納 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ コンロ下の左側の引き出しに オイル系、料理酒、はちみつなど 収納ボックスに入れたら 倒れにくくなった╰(*´︶`*)╯♡ 奥はストック♬
☺︎ 調味料 ⓵ ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 調味料収納 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ コンロ下の左側の引き出しに オイル系、料理酒、はちみつなど 収納ボックスに入れたら 倒れにくくなった╰(*´︶`*)╯♡ 奥はストック♬
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
ピータッチ購入❤️ 少し配置変えて一段足しました! これでしばらく使い心地様子見…
ピータッチ購入❤️ 少し配置変えて一段足しました! これでしばらく使い心地様子見…
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
hamuzohさんの実例写真
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
hamuzoh
hamuzoh
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
イベント参加します〜。 何枚か連投しますが、ご容赦ください🙇‍♀️ コンロ下の調味料収納は、フレッシュロックで統一しています。 詰め替えは容器を洗う手間があります。 でも粉物はフレッシュロックに詰め替えています。 袋からそのまま使っていたときは、使うときに口の辺りについてしまい、袋自体や周りも汚れてしまいます… 容器に入れた方が使うときに汚れにくく、乾燥剤入れておけば湿気ることもないため、5年以上前から入れ替えてます。 フレッシュロックはフタが丸なので取り出しやすく、入れる部分が四角いのでスペースを無駄なく使えます! パッキンも白が選べるのでスッキリしますし、サイズ展開も豊富なので、どんなキッチンでもぴったり組み合わせられるのが嬉しいです❤️ (前の家とキッチンのサイズが違いますが、少し容器を買い足してぴったりにできました✨) キッチンツール類は、コンロ周りで使う物のみ収納しています。 おたま、フライ返し、さいばし、ポテトマッシャー等。 ピーラーやゆで卵スライサーはシンク周りで使うので、シンク下に収納しています。 使う場所にしまっておくのが使いやすいです!
イベント参加します〜。 何枚か連投しますが、ご容赦ください🙇‍♀️ コンロ下の調味料収納は、フレッシュロックで統一しています。 詰め替えは容器を洗う手間があります。 でも粉物はフレッシュロックに詰め替えています。 袋からそのまま使っていたときは、使うときに口の辺りについてしまい、袋自体や周りも汚れてしまいます… 容器に入れた方が使うときに汚れにくく、乾燥剤入れておけば湿気ることもないため、5年以上前から入れ替えてます。 フレッシュロックはフタが丸なので取り出しやすく、入れる部分が四角いのでスペースを無駄なく使えます! パッキンも白が選べるのでスッキリしますし、サイズ展開も豊富なので、どんなキッチンでもぴったり組み合わせられるのが嬉しいです❤️ (前の家とキッチンのサイズが違いますが、少し容器を買い足してぴったりにできました✨) キッチンツール類は、コンロ周りで使う物のみ収納しています。 おたま、フライ返し、さいばし、ポテトマッシャー等。 ピーラーやゆで卵スライサーはシンク周りで使うので、シンク下に収納しています。 使う場所にしまっておくのが使いやすいです!
kikujiro
kikujiro
家族
pooさんの実例写真
ずっとしっくり来ないコンロ下引き出しに、20年以上お気に入りで使っていた調味料入れがまさかのシンデレラフィット✨ 砂糖と塩を入れているキャニスターは、本体が陶器で蓋がステンレス、片手ワンアクションで使えるのが気に入ってます。 キッチンに出しっぱなしを気にしながらリノベから3年も過ぎてしまった…💦
ずっとしっくり来ないコンロ下引き出しに、20年以上お気に入りで使っていた調味料入れがまさかのシンデレラフィット✨ 砂糖と塩を入れているキャニスターは、本体が陶器で蓋がステンレス、片手ワンアクションで使えるのが気に入ってます。 キッチンに出しっぱなしを気にしながらリノベから3年も過ぎてしまった…💦
poo
poo
2DK | 家族
もっと見る

調味料収納 コンロの下のおすすめ商品

調味料収納 コンロの下の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調味料収納 コンロの下

265枚の部屋写真から48枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
おはようございます。 昨日から。。。 【パワースポット高千穂】 に旅行中です。 高千穂峡・高千穂神社・高千穂あまてらす鉄道・天安河原・天岩戸神社など神様からのパワーを沢山頂いております。 スピリチュアル大好きな私❤ とてもとても癒されてます♪ 一昨日、キッチンの整理整頓をした時のpicをホテルから投稿です。 コンロ下の収納棚。 この調味料を収納している箱は元々 「ガーデニング用」でした。 取っ手も付いてて、お掃除もしやすいので調味料を入れるのに最適でした♪ 【一週間で8割捨てる技術】継続中のお陰で我が家の断捨離はスムーズに♪ このきっかけになったのは。。。 8月8日の【ライオンズゲート】が開いた日から(*^^*) この翌日から、モノを手放したい気持ちが沸々と私の中で沸き起こり。。 そして筆子さんの本を読んで更に増長され、現在に至ってます。 【ライオンズゲート】とは 「物質世界と霊的世界が繋がる」事。 【今まで以上に、 実はいらないものが ラクに手放せるときなんです】 信じるか信じないかは人それぞれですが(^_^;) とにかく今私の中で。。 要らない感情・要らない思考・要らない物への断捨離がスタートしている事は実感出来てます(*^^*) さてさて。。 今日も神様のパワーを沢山頂く為に 高千穂の町を散策したいと思ってます。 長々と失礼致しましたm(_ _)m  
おはようございます。 昨日から。。。 【パワースポット高千穂】 に旅行中です。 高千穂峡・高千穂神社・高千穂あまてらす鉄道・天安河原・天岩戸神社など神様からのパワーを沢山頂いております。 スピリチュアル大好きな私❤ とてもとても癒されてます♪ 一昨日、キッチンの整理整頓をした時のpicをホテルから投稿です。 コンロ下の収納棚。 この調味料を収納している箱は元々 「ガーデニング用」でした。 取っ手も付いてて、お掃除もしやすいので調味料を入れるのに最適でした♪ 【一週間で8割捨てる技術】継続中のお陰で我が家の断捨離はスムーズに♪ このきっかけになったのは。。。 8月8日の【ライオンズゲート】が開いた日から(*^^*) この翌日から、モノを手放したい気持ちが沸々と私の中で沸き起こり。。 そして筆子さんの本を読んで更に増長され、現在に至ってます。 【ライオンズゲート】とは 「物質世界と霊的世界が繋がる」事。 【今まで以上に、 実はいらないものが ラクに手放せるときなんです】 信じるか信じないかは人それぞれですが(^_^;) とにかく今私の中で。。 要らない感情・要らない思考・要らない物への断捨離がスタートしている事は実感出来てます(*^^*) さてさて。。 今日も神様のパワーを沢山頂く為に 高千穂の町を散策したいと思ってます。 長々と失礼致しましたm(_ _)m  
niko3
niko3
3LDK | 家族
howdyさんの実例写真
*調味料収納②* 引き出しの中はボトル類をファイルケースで仕切り、手前には粉物をフレッシュロックに収納! 引き出しの中は見えないので日本語のラベル(>ω<)ʬʬ ボトル類は上から見てわかるようにキャップにマジックで書き込みました✍
*調味料収納②* 引き出しの中はボトル類をファイルケースで仕切り、手前には粉物をフレッシュロックに収納! 引き出しの中は見えないので日本語のラベル(>ω<)ʬʬ ボトル類は上から見てわかるようにキャップにマジックで書き込みました✍
howdy
howdy
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
調理台には何も置かない派ですが、 調味料は、調理中にサッと使えるように、IHコンロ下に収納しています☺️ 常温or冷蔵の記載を確認すること なるべくパッケージのまま保管すること で、衛生面に気をつけています☝️ ・常温保管→IHコンロ下 ・冷蔵保管→冷蔵庫内(百均の収納アイテムで) ・粉類→ジップロックで冷凍庫 ・使用済み油→オイルポット(牛乳パックで引き出しが汚れないように) ・砂糖&塩→ニトリの安いキャニスターですが、しっかり密封されて便利なので、長年使っています☺︎ ・DAISOのペッパーミル→片手で使えて超便利なのですが、使用後に粉がパラパラ落ちるのが気になっていたので、余っている冷蔵庫用の薬味ケースで逆さに収納しました。 秋の大掃除🧹 キッチンの引き出しを整理しながら、拭き掃除。 調味料の期限も確認できました。 引き続き頑張ります🙌
調理台には何も置かない派ですが、 調味料は、調理中にサッと使えるように、IHコンロ下に収納しています☺️ 常温or冷蔵の記載を確認すること なるべくパッケージのまま保管すること で、衛生面に気をつけています☝️ ・常温保管→IHコンロ下 ・冷蔵保管→冷蔵庫内(百均の収納アイテムで) ・粉類→ジップロックで冷凍庫 ・使用済み油→オイルポット(牛乳パックで引き出しが汚れないように) ・砂糖&塩→ニトリの安いキャニスターですが、しっかり密封されて便利なので、長年使っています☺︎ ・DAISOのペッパーミル→片手で使えて超便利なのですが、使用後に粉がパラパラ落ちるのが気になっていたので、余っている冷蔵庫用の薬味ケースで逆さに収納しました。 秋の大掃除🧹 キッチンの引き出しを整理しながら、拭き掃除。 調味料の期限も確認できました。 引き続き頑張ります🙌
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
多分皆さんが鍋とかフライパンとか入れてるであろうコンロ下のスペースに調味料他色々がギッシリ〜♪
多分皆さんが鍋とかフライパンとか入れてるであろうコンロ下のスペースに調味料他色々がギッシリ〜♪
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
miiさんの実例写真
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
mii
mii
1LDK | 一人暮らし
zuiiさんの実例写真
前picの調味料を入れている コンロ下の引き出しです。 醤油・麺つゆ・みりん・酒(切らしてます^^m(_ _)m;)は、詰め替えてません。 前picの無印のガラス小物容器に 入れている塩と砂糖はキッチンにだしてますm(_ _)m 仕切りはダイソーです 重ねていて、下に 詰め替えきれなかった塩と砂糖を 入れています!
前picの調味料を入れている コンロ下の引き出しです。 醤油・麺つゆ・みりん・酒(切らしてます^^m(_ _)m;)は、詰め替えてません。 前picの無印のガラス小物容器に 入れている塩と砂糖はキッチンにだしてますm(_ _)m 仕切りはダイソーです 重ねていて、下に 詰め替えきれなかった塩と砂糖を 入れています!
zuii
zuii
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
コンロ下の調味料引出し収納を見直し、改善しました! ついでにイベント参加もします! ------------- ・購入したショップ名&商品名: まんまる堂 フレッシュロック ホワイトパッキン Sサイズ ・購入した時期:2016年12月 ・お勧めポイント、お気に入りの理由など もともとのフレッシュロックのゴムパッキンの色は緑ですが、別売の白いパッキンにするとスッキリ見えるのでお勧めです! お値段も100円くらいなので、別売だけどお手頃で助かりました。 まんまる堂さんは10日20日30日はポイント5倍ですし、私は20日の楽天の大感謝祭期間中に買ったのでさらにポイントつきました(´∇`)v ------------- ここは定点観測もしてます! フレッシュロックを試しに前回取り入れたのですが、とっても使いごこちがいい!&スッキリ収まるので、買い足しして、あこがれの白いゴムパッキンに模様替え! 統一感が個人的に増しました! ラベルは耐水性を考えてダイモにしました!ダイモのレトロな手押し操作が堪りません!(´ρ`)ウットリ… ◆before ①ひどい状態 https://roomclip.jp/photo/eQ1U ②フレッシュロックなどの容器導入 https://roomclip.jp/photo/eQOD ※フレッシュロック以外の使用容器はこの写真に記載中
コンロ下の調味料引出し収納を見直し、改善しました! ついでにイベント参加もします! ------------- ・購入したショップ名&商品名: まんまる堂 フレッシュロック ホワイトパッキン Sサイズ ・購入した時期:2016年12月 ・お勧めポイント、お気に入りの理由など もともとのフレッシュロックのゴムパッキンの色は緑ですが、別売の白いパッキンにするとスッキリ見えるのでお勧めです! お値段も100円くらいなので、別売だけどお手頃で助かりました。 まんまる堂さんは10日20日30日はポイント5倍ですし、私は20日の楽天の大感謝祭期間中に買ったのでさらにポイントつきました(´∇`)v ------------- ここは定点観測もしてます! フレッシュロックを試しに前回取り入れたのですが、とっても使いごこちがいい!&スッキリ収まるので、買い足しして、あこがれの白いゴムパッキンに模様替え! 統一感が個人的に増しました! ラベルは耐水性を考えてダイモにしました!ダイモのレトロな手押し操作が堪りません!(´ρ`)ウットリ… ◆before ①ひどい状態 https://roomclip.jp/photo/eQ1U ②フレッシュロックなどの容器導入 https://roomclip.jp/photo/eQOD ※フレッシュロック以外の使用容器はこの写真に記載中
brown-white
brown-white
1LDK
ma0814さんの実例写真
コンロ下の引き出しです☆
コンロ下の引き出しです☆
ma0814
ma0814
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
tmyさんの実例写真
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
tmy
tmy
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
コンロ下の引出し♡
コンロ下の引出し♡
eri
eri
4LDK | 家族
jpmumさんの実例写真
*コンロ下の調味料収納* 汚れないようにトレーにキッチンペーパーをセロテープで貼り付けています。汚れたら取り替え簡単🎵 備え付けの仕切りバーが2本しかないので、100均の冷蔵庫のドアポケット用仕切りをつけました🌟 ここ勢い良く開けるとよくボトルが滑ったり倒れたりしていましたが、仕切りを増やしたらとても使いやすくなりました✨
*コンロ下の調味料収納* 汚れないようにトレーにキッチンペーパーをセロテープで貼り付けています。汚れたら取り替え簡単🎵 備え付けの仕切りバーが2本しかないので、100均の冷蔵庫のドアポケット用仕切りをつけました🌟 ここ勢い良く開けるとよくボトルが滑ったり倒れたりしていましたが、仕切りを増やしたらとても使いやすくなりました✨
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 我が家のIHコンロ下の【調味料収納】 初お披露目?😂 ここの収納は、 いつも悩んでおりますww どうしたら、みなさんみたいに 綺麗な収納に見えるのか…😂 空きスペースは、 ストック用に空けてます。 今オススメの調味料は、 『ヘルメス 旨辛とんかつソース』 浪速の味♡ HERMES、 あの高級ブランドみたい🤣笑
イベント参加用です☺︎ 我が家のIHコンロ下の【調味料収納】 初お披露目?😂 ここの収納は、 いつも悩んでおりますww どうしたら、みなさんみたいに 綺麗な収納に見えるのか…😂 空きスペースは、 ストック用に空けてます。 今オススメの調味料は、 『ヘルメス 旨辛とんかつソース』 浪速の味♡ HERMES、 あの高級ブランドみたい🤣笑
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
今日はコンロ下の掃除をしました。 底がピカピカしてるの久しぶりで嬉しい😂✨笑
今日はコンロ下の掃除をしました。 底がピカピカしてるの久しぶりで嬉しい😂✨笑
asuka
asuka
家族
hashikaさんの実例写真
物が多くなりがちなコンロ下は断捨離でゆったり使えるようになりました★ 調味料類も、モニターで頂いたコメリさんのhome strageに入る分だけをストックしてます!
物が多くなりがちなコンロ下は断捨離でゆったり使えるようになりました★ 調味料類も、モニターで頂いたコメリさんのhome strageに入る分だけをストックしてます!
hashika
hashika
2LDK | 家族
bambooさんの実例写真
コンロ下の調味料入れ。 塩、鶏ガラ、中華だしはフレッシュロックに。 セリアの調味料入れには塩コショウと塩(毎日旦那のおにぎりを作るので必須) 和風だしは小袋なのでセリアのステンレスピンチで収納。
コンロ下の調味料入れ。 塩、鶏ガラ、中華だしはフレッシュロックに。 セリアの調味料入れには塩コショウと塩(毎日旦那のおにぎりを作るので必須) 和風だしは小袋なのでセリアのステンレスピンチで収納。
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
IHコンロの下に調味料を入れてます 油はコンロの横に置いてます🌼 これが一番使いやすい収納だと思っています😊
IHコンロの下に調味料を入れてます 油はコンロの横に置いてます🌼 これが一番使いやすい収納だと思っています😊
bambi
bambi
4LDK | 家族
and.Youさんの実例写真
コンロ下の収納にぴったり収まりました この調味料があればとりあえず大丈夫(笑)
コンロ下の収納にぴったり収まりました この調味料があればとりあえず大丈夫(笑)
and.You
and.You
家族
tomoccoさんの実例写真
昨日投稿したシンク下 ローリングストック収納に続いて、今日はコンロ下の食品収納についてˎˊ˗ 調味料や缶詰、乾物、ご飯のお供系は全部この場所へ𓂃𓈒𓏸 うちにはパントリーがないので、常温食品のストック場所は、引き出し二箇所になんとかしている状態です; ›ω‹ )꜆꜄꜆ よく使うものは、料理中でもちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事ラクに♫ 乾物保存はニトリのワンプッシュキャニスターで揃えていますˎˊ˗ コレ、片手でポンッと開閉ラクラク♫ 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です〰️ 「カレーは複数メーカーの固形ルーを混ぜると、味に深みが出て美味しくなる」と、母からの謎の言い伝えゆえに… カレールーのストックはメーカーバラバラで多めです(˶‾᷄艸‾᷅˵)
昨日投稿したシンク下 ローリングストック収納に続いて、今日はコンロ下の食品収納についてˎˊ˗ 調味料や缶詰、乾物、ご飯のお供系は全部この場所へ𓂃𓈒𓏸 うちにはパントリーがないので、常温食品のストック場所は、引き出し二箇所になんとかしている状態です; ›ω‹ )꜆꜄꜆ よく使うものは、料理中でもちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事ラクに♫ 乾物保存はニトリのワンプッシュキャニスターで揃えていますˎˊ˗ コレ、片手でポンッと開閉ラクラク♫ 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です〰️ 「カレーは複数メーカーの固形ルーを混ぜると、味に深みが出て美味しくなる」と、母からの謎の言い伝えゆえに… カレールーのストックはメーカーバラバラで多めです(˶‾᷄艸‾᷅˵)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
コンロ下の調味料収納🧂
コンロ下の調味料収納🧂
seri
seri
1DK | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
ファイルボックス¥632
☺︎ 調味料 ⓵ ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 調味料収納 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ コンロ下の左側の引き出しに オイル系、料理酒、はちみつなど 収納ボックスに入れたら 倒れにくくなった╰(*´︶`*)╯♡ 奥はストック♬
☺︎ 調味料 ⓵ ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ 調味料収納 ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎ コンロ下の左側の引き出しに オイル系、料理酒、はちみつなど 収納ボックスに入れたら 倒れにくくなった╰(*´︶`*)╯♡ 奥はストック♬
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
ピータッチ購入❤️ 少し配置変えて一段足しました! これでしばらく使い心地様子見…
ピータッチ購入❤️ 少し配置変えて一段足しました! これでしばらく使い心地様子見…
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
hamuzohさんの実例写真
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
hamuzoh
hamuzoh
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
イベント参加します〜。 何枚か連投しますが、ご容赦ください🙇‍♀️ コンロ下の調味料収納は、フレッシュロックで統一しています。 詰め替えは容器を洗う手間があります。 でも粉物はフレッシュロックに詰め替えています。 袋からそのまま使っていたときは、使うときに口の辺りについてしまい、袋自体や周りも汚れてしまいます… 容器に入れた方が使うときに汚れにくく、乾燥剤入れておけば湿気ることもないため、5年以上前から入れ替えてます。 フレッシュロックはフタが丸なので取り出しやすく、入れる部分が四角いのでスペースを無駄なく使えます! パッキンも白が選べるのでスッキリしますし、サイズ展開も豊富なので、どんなキッチンでもぴったり組み合わせられるのが嬉しいです❤️ (前の家とキッチンのサイズが違いますが、少し容器を買い足してぴったりにできました✨) キッチンツール類は、コンロ周りで使う物のみ収納しています。 おたま、フライ返し、さいばし、ポテトマッシャー等。 ピーラーやゆで卵スライサーはシンク周りで使うので、シンク下に収納しています。 使う場所にしまっておくのが使いやすいです!
イベント参加します〜。 何枚か連投しますが、ご容赦ください🙇‍♀️ コンロ下の調味料収納は、フレッシュロックで統一しています。 詰め替えは容器を洗う手間があります。 でも粉物はフレッシュロックに詰め替えています。 袋からそのまま使っていたときは、使うときに口の辺りについてしまい、袋自体や周りも汚れてしまいます… 容器に入れた方が使うときに汚れにくく、乾燥剤入れておけば湿気ることもないため、5年以上前から入れ替えてます。 フレッシュロックはフタが丸なので取り出しやすく、入れる部分が四角いのでスペースを無駄なく使えます! パッキンも白が選べるのでスッキリしますし、サイズ展開も豊富なので、どんなキッチンでもぴったり組み合わせられるのが嬉しいです❤️ (前の家とキッチンのサイズが違いますが、少し容器を買い足してぴったりにできました✨) キッチンツール類は、コンロ周りで使う物のみ収納しています。 おたま、フライ返し、さいばし、ポテトマッシャー等。 ピーラーやゆで卵スライサーはシンク周りで使うので、シンク下に収納しています。 使う場所にしまっておくのが使いやすいです!
kikujiro
kikujiro
家族
pooさんの実例写真
ずっとしっくり来ないコンロ下引き出しに、20年以上お気に入りで使っていた調味料入れがまさかのシンデレラフィット✨ 砂糖と塩を入れているキャニスターは、本体が陶器で蓋がステンレス、片手ワンアクションで使えるのが気に入ってます。 キッチンに出しっぱなしを気にしながらリノベから3年も過ぎてしまった…💦
ずっとしっくり来ないコンロ下引き出しに、20年以上お気に入りで使っていた調味料入れがまさかのシンデレラフィット✨ 砂糖と塩を入れているキャニスターは、本体が陶器で蓋がステンレス、片手ワンアクションで使えるのが気に入ってます。 キッチンに出しっぱなしを気にしながらリノベから3年も過ぎてしまった…💦
poo
poo
2DK | 家族
もっと見る

調味料収納 コンロの下のおすすめ商品

調味料収納 コンロの下の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ