ワイヤーネット ワイヤーネットカゴ

178枚の部屋写真から49枚をセレクト
ryoさんの実例写真
扉の裏の収納。カゴをひとつ増やしてハサミとティファールの取っ手を入れたらピッタリ!
扉の裏の収納。カゴをひとつ増やしてハサミとティファールの取っ手を入れたらピッタリ!
ryo
ryo
2DK | 家族
hiyokobutaさんの実例写真
コロナ禍が続き、子どもたちの生活に必須になっているハンカチ、ティッシュ、マスクの収納を見直しました。兄弟5人分の布マスクは、セリアの冷蔵庫用の小物入れに。ハンカチとティッシュはメッシュのカゴに。不織布マスクを入れている箱は、ワイヤーネットに引っ掛けられるようにリメイクしました。今までは、マスクは玄関に、ハンカチとティッシュはリビングに置いていましたが、出かける時に玄関に出て、ハンカチを持っていないことに気付く子がいるので、全て玄関に置けるようにしました。
コロナ禍が続き、子どもたちの生活に必須になっているハンカチ、ティッシュ、マスクの収納を見直しました。兄弟5人分の布マスクは、セリアの冷蔵庫用の小物入れに。ハンカチとティッシュはメッシュのカゴに。不織布マスクを入れている箱は、ワイヤーネットに引っ掛けられるようにリメイクしました。今までは、マスクは玄関に、ハンカチとティッシュはリビングに置いていましたが、出かける時に玄関に出て、ハンカチを持っていないことに気付く子がいるので、全て玄関に置けるようにしました。
hiyokobuta
hiyokobuta
家族
i.must.anさんの実例写真
ワイヤーネットと結束バンドのみで作った洗濯かご。 DIYというほどでもないですが… 4年ぐらい使ってますが、これ結構いいです。 通気性良いし丈夫。底を浮かせてるので、洗濯物が床に直接つくこともなく、普通のかごのように底にゴミや埃がたまることもありません😃
ワイヤーネットと結束バンドのみで作った洗濯かご。 DIYというほどでもないですが… 4年ぐらい使ってますが、これ結構いいです。 通気性良いし丈夫。底を浮かせてるので、洗濯物が床に直接つくこともなく、普通のかごのように底にゴミや埃がたまることもありません😃
i.must.an
i.must.an
2LDK | 家族
shimaumaさんの実例写真
子供に片付けなさいと!セリアでワイヤーネットを購入! 適当にカゴと引っ掛けるとこを選んで子供に預けたら、楽しそうに片付けくれてゴチャゴチャしていた机周りがスッキリ♡♡♡ 本人も満足そうで何より♡
子供に片付けなさいと!セリアでワイヤーネットを購入! 適当にカゴと引っ掛けるとこを選んで子供に預けたら、楽しそうに片付けくれてゴチャゴチャしていた机周りがスッキリ♡♡♡ 本人も満足そうで何より♡
shimauma
shimauma
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
主人の単身赴任先です。 壁が真っ白で個人的には淋しいのですが そのぶん色々試して楽しんでいます♫ 備え付けのハンガーレールが いまいち使いこなせないので ダイソーでワイヤーネット類を購入。 フックの部分にネットを引っかけ カゴやS字フックをプラスして 見せる壁面収納にしました♡
主人の単身赴任先です。 壁が真っ白で個人的には淋しいのですが そのぶん色々試して楽しんでいます♫ 備え付けのハンガーレールが いまいち使いこなせないので ダイソーでワイヤーネット類を購入。 フックの部分にネットを引っかけ カゴやS字フックをプラスして 見せる壁面収納にしました♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
嬉しいお知らせ。 洗面所をもっと使いやすく!100均アイテムを使った収納法10選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86570?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social Room clip mag に 掲載していただきました。 選んでいただいたライターさん。 RC運営チームの皆さん。 ありがとうございました🙇
嬉しいお知らせ。 洗面所をもっと使いやすく!100均アイテムを使った収納法10選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86570?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social Room clip mag に 掲載していただきました。 選んでいただいたライターさん。 RC運営チームの皆さん。 ありがとうございました🙇
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
norimaki_rrrさんの実例写真
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
norimaki_rrr
norimaki_rrr
一人暮らし
asmさんの実例写真
asm
asm
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
暮らしで役立つ!100均アイテム𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 キッチンは、つっぱり棒、ワイヤーネット、カゴ、フック、ふきん、アンバープラコップなどなど、100均アイテム盛りだくさんです✨ 今回、ワイヤーネットとサビサビだったカゴを新しくして、レイアウトも変えてみました☆ コップなどを入れてるカゴは、前から欲しいなぁ〜と思ってたけど使いどころが見つからなくて… やっと使いどころ見つかって嬉しい♡ つっぱり棒は前回からそのまま同じものですが、これ以上無いってくらいつっぱるとイイという情報を見かけたのでやってみたら、今までとは比べ物にならないくらいグラつきがなくなりました👍🏻
暮らしで役立つ!100均アイテム𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 キッチンは、つっぱり棒、ワイヤーネット、カゴ、フック、ふきん、アンバープラコップなどなど、100均アイテム盛りだくさんです✨ 今回、ワイヤーネットとサビサビだったカゴを新しくして、レイアウトも変えてみました☆ コップなどを入れてるカゴは、前から欲しいなぁ〜と思ってたけど使いどころが見つからなくて… やっと使いどころ見つかって嬉しい♡ つっぱり棒は前回からそのまま同じものですが、これ以上無いってくらいつっぱるとイイという情報を見かけたのでやってみたら、今までとは比べ物にならないくらいグラつきがなくなりました👍🏻
amelie1259
amelie1259
家族
Chiakiさんの実例写真
クローゼットスペースの帽子置き セリアのワイヤーネットとチェーンで 棚とハンガーラックの間の空間を有効活用しました! アクセサリー置き場はショップ風に♪
クローゼットスペースの帽子置き セリアのワイヤーネットとチェーンで 棚とハンガーラックの間の空間を有効活用しました! アクセサリー置き場はショップ風に♪
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
rierierieさんの実例写真
セリアにて 可愛いカメラのノート発見(ノ∀`*)ンフフ♪
セリアにて 可愛いカメラのノート発見(ノ∀`*)ンフフ♪
rierierie
rierierie
soyokoさんの実例写真
100均のワイヤーネット用カゴが、中庭と外庭の境に立てたフェンスにピッタリ♡ そのカゴにセリアのスリット鉢が…これまたピッタリ♡ 小さいのは3つ、大きいのは2つ並びます ここ、日当たりはサイコーなんですが、雨ざらし野ざらしの場所です 雨降ったらシートかければ良いかな〜と気楽に考えて、ここを多肉スペースにしちゃいました✨
100均のワイヤーネット用カゴが、中庭と外庭の境に立てたフェンスにピッタリ♡ そのカゴにセリアのスリット鉢が…これまたピッタリ♡ 小さいのは3つ、大きいのは2つ並びます ここ、日当たりはサイコーなんですが、雨ざらし野ざらしの場所です 雨降ったらシートかければ良いかな〜と気楽に考えて、ここを多肉スペースにしちゃいました✨
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
t.k.mさんの実例写真
洗面台下収納 すべて100均です(^o^)
洗面台下収納 すべて100均です(^o^)
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
こちらで使用させて頂いてるラベルのURLを貼っていましたが リンク切れなのか?アクセスできなくなっているので コメント削除しました(>人<;)
こちらで使用させて頂いてるラベルのURLを貼っていましたが リンク切れなのか?アクセスできなくなっているので コメント削除しました(>人<;)
mocorin
mocorin
家族
hystericm8nさんの実例写真
賃貸の狭いシンク下は、扉にワイヤーネットをつけて収納力アップ☻
賃貸の狭いシンク下は、扉にワイヤーネットをつけて収納力アップ☻
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
momoさんの実例写真
100円ショップでスッキリ、ドライヤー収納♪ ヘアアイロンはクリアな麦茶いれを入れ物にして立ててます♪
100円ショップでスッキリ、ドライヤー収納♪ ヘアアイロンはクリアな麦茶いれを入れ物にして立ててます♪
momo
momo
chico___さんの実例写真
ワイヤーネットで作った籠の中にはセリアのランドリーバッグが入っています! 左側がLサイズ、右側はMサイズです😊 両方とも同じ大きさのバッグじゃなく、右側の籠だけMサイズにした理由は、水鉄砲を入れるスペースを空けるためです♫ 濡れた状態で水鉄砲を片付けるので、そのままランドリーバッグに入れてしまうと、他の物まで濡れてしまうので、水鉄砲用のスペースを作るために、あえてサイズを変えました✮ 下にキャスターも付いているので、コロコロ動かせて掃除もしやすいです😆 以前は、SICの下段あたりに突っ張り棒を付けて、外遊びグッズをエコバッグに入れて、S字フックにかけていました。(伝わるかな。。。??before写真を撮るのを忘れてしまったのが悔やまれる😵) でもかなり取りにくかったようで、エコバッグには入れずにその辺にポイポイでした😅 今は、見やすく取り出しやすくなったので、きちんとお片付けをしてくれるようになりました✨ 嬉しい!! DIYって、生活がちょっと豊かになってとっても楽しいー☺️ ちょっとしたDIYしか出来ないですが、ハマっちゃいそうです🔨笑
ワイヤーネットで作った籠の中にはセリアのランドリーバッグが入っています! 左側がLサイズ、右側はMサイズです😊 両方とも同じ大きさのバッグじゃなく、右側の籠だけMサイズにした理由は、水鉄砲を入れるスペースを空けるためです♫ 濡れた状態で水鉄砲を片付けるので、そのままランドリーバッグに入れてしまうと、他の物まで濡れてしまうので、水鉄砲用のスペースを作るために、あえてサイズを変えました✮ 下にキャスターも付いているので、コロコロ動かせて掃除もしやすいです😆 以前は、SICの下段あたりに突っ張り棒を付けて、外遊びグッズをエコバッグに入れて、S字フックにかけていました。(伝わるかな。。。??before写真を撮るのを忘れてしまったのが悔やまれる😵) でもかなり取りにくかったようで、エコバッグには入れずにその辺にポイポイでした😅 今は、見やすく取り出しやすくなったので、きちんとお片付けをしてくれるようになりました✨ 嬉しい!! DIYって、生活がちょっと豊かになってとっても楽しいー☺️ ちょっとしたDIYしか出来ないですが、ハマっちゃいそうです🔨笑
chico___
chico___
家族
na7さんの実例写真
たくさんの保存やいいね!ありがとうございます。 参考までに、追加コメント致します ❁⃘*.゚ ・【差し込み シンク内扉用 5連フック】 ・ワイヤーネット 約30×約40 タイプ (扉のサイズなど、確認する事をおすすめします。) ・ワイヤーフックカゴ (私はワイヤーに掛けて、お店でイメージしました。) 全てダイソーです ´`* ✎*。 液体調味料の移し替えも憧れましたが、 コンロ周りには調味料を置かない事で !! 【使い勝手・賞味期限・保存方法 ・掃除を楽したい】 全てが叶いました♡ この収納方法にして良かったと思っています。 長々と失礼致しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
たくさんの保存やいいね!ありがとうございます。 参考までに、追加コメント致します ❁⃘*.゚ ・【差し込み シンク内扉用 5連フック】 ・ワイヤーネット 約30×約40 タイプ (扉のサイズなど、確認する事をおすすめします。) ・ワイヤーフックカゴ (私はワイヤーに掛けて、お店でイメージしました。) 全てダイソーです ´`* ✎*。 液体調味料の移し替えも憧れましたが、 コンロ周りには調味料を置かない事で !! 【使い勝手・賞味期限・保存方法 ・掃除を楽したい】 全てが叶いました♡ この収納方法にして良かったと思っています。 長々と失礼致しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
na7
na7
taitaiさんの実例写真
完成したと思ってたら旦那から紐がダンボールの上にあるのはいやー‼️‼️と言われまして、家にあったワイヤーネットと小さいカゴを追加しました😊 本当はここにハサミを紐でもつけてかけておきたい所なんですが、娘が今1番色んなものが気になる時期でハサミとか棒とかそういうものはもうとにかく取りたい!触りたい!となるのですごく高い高いところにしまってて取り付けてません‼️あと棒単体だと触りそうだったのでワイヤーネットをつけた方が危なくないので尚更良かったです👍 カゴがちょっと合わないけど、この時期わざわざ100均に買いに行ったりする程の事でもないし、何よりのちのち要らないものを買わないためにもこのままで🥰💮
完成したと思ってたら旦那から紐がダンボールの上にあるのはいやー‼️‼️と言われまして、家にあったワイヤーネットと小さいカゴを追加しました😊 本当はここにハサミを紐でもつけてかけておきたい所なんですが、娘が今1番色んなものが気になる時期でハサミとか棒とかそういうものはもうとにかく取りたい!触りたい!となるのですごく高い高いところにしまってて取り付けてません‼️あと棒単体だと触りそうだったのでワイヤーネットをつけた方が危なくないので尚更良かったです👍 カゴがちょっと合わないけど、この時期わざわざ100均に買いに行ったりする程の事でもないし、何よりのちのち要らないものを買わないためにもこのままで🥰💮
taitai
taitai
3LDK | 家族
OLIVEさんの実例写真
イベント参加投稿デス。 長方形のワイヤーネットを2つ結束バンドで連結し、下に結束バンドでダイソーの200\台付きコロコロを取り付けその上にセリアのかごを置いただけのシューズ収納BOXです♪
イベント参加投稿デス。 長方形のワイヤーネットを2つ結束バンドで連結し、下に結束バンドでダイソーの200\台付きコロコロを取り付けその上にセリアのかごを置いただけのシューズ収納BOXです♪
OLIVE
OLIVE
カップル
yocchiさんの実例写真
バスルームの棚が水はけも悪く汚れも気になっていたので取っ払い、narukuniheroさんの真似っこをさせていただきダイソーのワイヤーネットとカゴにチェンジ♪ 水が溜まる心配もなくなってスッキリ☆ ワイヤーネットはよく使ってますが、これは思いつかなかったです。 narukuniheroさんありがとうございますo(^▽^)o
バスルームの棚が水はけも悪く汚れも気になっていたので取っ払い、narukuniheroさんの真似っこをさせていただきダイソーのワイヤーネットとカゴにチェンジ♪ 水が溜まる心配もなくなってスッキリ☆ ワイヤーネットはよく使ってますが、これは思いつかなかったです。 narukuniheroさんありがとうございますo(^▽^)o
yocchi
yocchi
matsuayahomeさんの実例写真
ダイニングの隅に、学校のプリント投げ入れタワーつくりました。こども4人分、テーブルに置かれると誰のかわからなくなるので(^-^; セリアでA4かご4個、ワイヤーネット2枚、結束バンド1袋、計700円。 マステ張って名前書きます( ´_ゝ`)
ダイニングの隅に、学校のプリント投げ入れタワーつくりました。こども4人分、テーブルに置かれると誰のかわからなくなるので(^-^; セリアでA4かご4個、ワイヤーネット2枚、結束バンド1袋、計700円。 マステ張って名前書きます( ´_ゝ`)
matsuayahome
matsuayahome
4LDK | 家族
ariさんの実例写真
ari
ari
家族
mileさんの実例写真
お風呂場オモチャ収納。 ワイヤーネット用?のカゴは、細々したものも収納できて便利です。
お風呂場オモチャ収納。 ワイヤーネット用?のカゴは、細々したものも収納できて便利です。
mile
mile
2LDK | 家族
sima05さんの実例写真
トイレットペーパーの置き場所を模索中でした。 我が家のトイレは引き戸なので突っ張り棒は使えないし。 棚を置く広さもありません。 ボンビーガール見ていて、森泉ちゃんのdiyまねっこしました。 でも、うまくいかなかったので少しアレンジしています。 なかなか、よいのでは(^-^) あとはキャスターつけようか考え中。
トイレットペーパーの置き場所を模索中でした。 我が家のトイレは引き戸なので突っ張り棒は使えないし。 棚を置く広さもありません。 ボンビーガール見ていて、森泉ちゃんのdiyまねっこしました。 でも、うまくいかなかったので少しアレンジしています。 なかなか、よいのでは(^-^) あとはキャスターつけようか考え中。
sima05
sima05
2LDK | 家族
maaさんの実例写真
どうしてもクローゼットの中の幅17cmのデッドスペースがもったいなくて考えました。上のカゴは取りやすいようにナナメにして、ハンカチなどを入れる予定です☆
どうしてもクローゼットの中の幅17cmのデッドスペースがもったいなくて考えました。上のカゴは取りやすいようにナナメにして、ハンカチなどを入れる予定です☆
maa
maa
家族
もっと見る

ワイヤーネット ワイヤーネットカゴの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ワイヤーネット ワイヤーネットカゴ

178枚の部屋写真から49枚をセレクト
ryoさんの実例写真
扉の裏の収納。カゴをひとつ増やしてハサミとティファールの取っ手を入れたらピッタリ!
扉の裏の収納。カゴをひとつ増やしてハサミとティファールの取っ手を入れたらピッタリ!
ryo
ryo
2DK | 家族
hiyokobutaさんの実例写真
コロナ禍が続き、子どもたちの生活に必須になっているハンカチ、ティッシュ、マスクの収納を見直しました。兄弟5人分の布マスクは、セリアの冷蔵庫用の小物入れに。ハンカチとティッシュはメッシュのカゴに。不織布マスクを入れている箱は、ワイヤーネットに引っ掛けられるようにリメイクしました。今までは、マスクは玄関に、ハンカチとティッシュはリビングに置いていましたが、出かける時に玄関に出て、ハンカチを持っていないことに気付く子がいるので、全て玄関に置けるようにしました。
コロナ禍が続き、子どもたちの生活に必須になっているハンカチ、ティッシュ、マスクの収納を見直しました。兄弟5人分の布マスクは、セリアの冷蔵庫用の小物入れに。ハンカチとティッシュはメッシュのカゴに。不織布マスクを入れている箱は、ワイヤーネットに引っ掛けられるようにリメイクしました。今までは、マスクは玄関に、ハンカチとティッシュはリビングに置いていましたが、出かける時に玄関に出て、ハンカチを持っていないことに気付く子がいるので、全て玄関に置けるようにしました。
hiyokobuta
hiyokobuta
家族
i.must.anさんの実例写真
ワイヤーネットと結束バンドのみで作った洗濯かご。 DIYというほどでもないですが… 4年ぐらい使ってますが、これ結構いいです。 通気性良いし丈夫。底を浮かせてるので、洗濯物が床に直接つくこともなく、普通のかごのように底にゴミや埃がたまることもありません😃
ワイヤーネットと結束バンドのみで作った洗濯かご。 DIYというほどでもないですが… 4年ぐらい使ってますが、これ結構いいです。 通気性良いし丈夫。底を浮かせてるので、洗濯物が床に直接つくこともなく、普通のかごのように底にゴミや埃がたまることもありません😃
i.must.an
i.must.an
2LDK | 家族
shimaumaさんの実例写真
子供に片付けなさいと!セリアでワイヤーネットを購入! 適当にカゴと引っ掛けるとこを選んで子供に預けたら、楽しそうに片付けくれてゴチャゴチャしていた机周りがスッキリ♡♡♡ 本人も満足そうで何より♡
子供に片付けなさいと!セリアでワイヤーネットを購入! 適当にカゴと引っ掛けるとこを選んで子供に預けたら、楽しそうに片付けくれてゴチャゴチャしていた机周りがスッキリ♡♡♡ 本人も満足そうで何より♡
shimauma
shimauma
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
主人の単身赴任先です。 壁が真っ白で個人的には淋しいのですが そのぶん色々試して楽しんでいます♫ 備え付けのハンガーレールが いまいち使いこなせないので ダイソーでワイヤーネット類を購入。 フックの部分にネットを引っかけ カゴやS字フックをプラスして 見せる壁面収納にしました♡
主人の単身赴任先です。 壁が真っ白で個人的には淋しいのですが そのぶん色々試して楽しんでいます♫ 備え付けのハンガーレールが いまいち使いこなせないので ダイソーでワイヤーネット類を購入。 フックの部分にネットを引っかけ カゴやS字フックをプラスして 見せる壁面収納にしました♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
嬉しいお知らせ。 洗面所をもっと使いやすく!100均アイテムを使った収納法10選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86570?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social Room clip mag に 掲載していただきました。 選んでいただいたライターさん。 RC運営チームの皆さん。 ありがとうございました🙇
嬉しいお知らせ。 洗面所をもっと使いやすく!100均アイテムを使った収納法10選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86570?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social Room clip mag に 掲載していただきました。 選んでいただいたライターさん。 RC運営チームの皆さん。 ありがとうございました🙇
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
norimaki_rrrさんの実例写真
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
norimaki_rrr
norimaki_rrr
一人暮らし
asmさんの実例写真
asm
asm
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
暮らしで役立つ!100均アイテム𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 キッチンは、つっぱり棒、ワイヤーネット、カゴ、フック、ふきん、アンバープラコップなどなど、100均アイテム盛りだくさんです✨ 今回、ワイヤーネットとサビサビだったカゴを新しくして、レイアウトも変えてみました☆ コップなどを入れてるカゴは、前から欲しいなぁ〜と思ってたけど使いどころが見つからなくて… やっと使いどころ見つかって嬉しい♡ つっぱり棒は前回からそのまま同じものですが、これ以上無いってくらいつっぱるとイイという情報を見かけたのでやってみたら、今までとは比べ物にならないくらいグラつきがなくなりました👍🏻
暮らしで役立つ!100均アイテム𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 キッチンは、つっぱり棒、ワイヤーネット、カゴ、フック、ふきん、アンバープラコップなどなど、100均アイテム盛りだくさんです✨ 今回、ワイヤーネットとサビサビだったカゴを新しくして、レイアウトも変えてみました☆ コップなどを入れてるカゴは、前から欲しいなぁ〜と思ってたけど使いどころが見つからなくて… やっと使いどころ見つかって嬉しい♡ つっぱり棒は前回からそのまま同じものですが、これ以上無いってくらいつっぱるとイイという情報を見かけたのでやってみたら、今までとは比べ物にならないくらいグラつきがなくなりました👍🏻
amelie1259
amelie1259
家族
Chiakiさんの実例写真
クローゼットスペースの帽子置き セリアのワイヤーネットとチェーンで 棚とハンガーラックの間の空間を有効活用しました! アクセサリー置き場はショップ風に♪
クローゼットスペースの帽子置き セリアのワイヤーネットとチェーンで 棚とハンガーラックの間の空間を有効活用しました! アクセサリー置き場はショップ風に♪
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
rierierieさんの実例写真
セリアにて 可愛いカメラのノート発見(ノ∀`*)ンフフ♪
セリアにて 可愛いカメラのノート発見(ノ∀`*)ンフフ♪
rierierie
rierierie
soyokoさんの実例写真
100均のワイヤーネット用カゴが、中庭と外庭の境に立てたフェンスにピッタリ♡ そのカゴにセリアのスリット鉢が…これまたピッタリ♡ 小さいのは3つ、大きいのは2つ並びます ここ、日当たりはサイコーなんですが、雨ざらし野ざらしの場所です 雨降ったらシートかければ良いかな〜と気楽に考えて、ここを多肉スペースにしちゃいました✨
100均のワイヤーネット用カゴが、中庭と外庭の境に立てたフェンスにピッタリ♡ そのカゴにセリアのスリット鉢が…これまたピッタリ♡ 小さいのは3つ、大きいのは2つ並びます ここ、日当たりはサイコーなんですが、雨ざらし野ざらしの場所です 雨降ったらシートかければ良いかな〜と気楽に考えて、ここを多肉スペースにしちゃいました✨
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
t.k.mさんの実例写真
洗面台下収納 すべて100均です(^o^)
洗面台下収納 すべて100均です(^o^)
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
こちらで使用させて頂いてるラベルのURLを貼っていましたが リンク切れなのか?アクセスできなくなっているので コメント削除しました(>人<;)
こちらで使用させて頂いてるラベルのURLを貼っていましたが リンク切れなのか?アクセスできなくなっているので コメント削除しました(>人<;)
mocorin
mocorin
家族
hystericm8nさんの実例写真
賃貸の狭いシンク下は、扉にワイヤーネットをつけて収納力アップ☻
賃貸の狭いシンク下は、扉にワイヤーネットをつけて収納力アップ☻
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
momoさんの実例写真
100円ショップでスッキリ、ドライヤー収納♪ ヘアアイロンはクリアな麦茶いれを入れ物にして立ててます♪
100円ショップでスッキリ、ドライヤー収納♪ ヘアアイロンはクリアな麦茶いれを入れ物にして立ててます♪
momo
momo
chico___さんの実例写真
ワイヤーネットで作った籠の中にはセリアのランドリーバッグが入っています! 左側がLサイズ、右側はMサイズです😊 両方とも同じ大きさのバッグじゃなく、右側の籠だけMサイズにした理由は、水鉄砲を入れるスペースを空けるためです♫ 濡れた状態で水鉄砲を片付けるので、そのままランドリーバッグに入れてしまうと、他の物まで濡れてしまうので、水鉄砲用のスペースを作るために、あえてサイズを変えました✮ 下にキャスターも付いているので、コロコロ動かせて掃除もしやすいです😆 以前は、SICの下段あたりに突っ張り棒を付けて、外遊びグッズをエコバッグに入れて、S字フックにかけていました。(伝わるかな。。。??before写真を撮るのを忘れてしまったのが悔やまれる😵) でもかなり取りにくかったようで、エコバッグには入れずにその辺にポイポイでした😅 今は、見やすく取り出しやすくなったので、きちんとお片付けをしてくれるようになりました✨ 嬉しい!! DIYって、生活がちょっと豊かになってとっても楽しいー☺️ ちょっとしたDIYしか出来ないですが、ハマっちゃいそうです🔨笑
ワイヤーネットで作った籠の中にはセリアのランドリーバッグが入っています! 左側がLサイズ、右側はMサイズです😊 両方とも同じ大きさのバッグじゃなく、右側の籠だけMサイズにした理由は、水鉄砲を入れるスペースを空けるためです♫ 濡れた状態で水鉄砲を片付けるので、そのままランドリーバッグに入れてしまうと、他の物まで濡れてしまうので、水鉄砲用のスペースを作るために、あえてサイズを変えました✮ 下にキャスターも付いているので、コロコロ動かせて掃除もしやすいです😆 以前は、SICの下段あたりに突っ張り棒を付けて、外遊びグッズをエコバッグに入れて、S字フックにかけていました。(伝わるかな。。。??before写真を撮るのを忘れてしまったのが悔やまれる😵) でもかなり取りにくかったようで、エコバッグには入れずにその辺にポイポイでした😅 今は、見やすく取り出しやすくなったので、きちんとお片付けをしてくれるようになりました✨ 嬉しい!! DIYって、生活がちょっと豊かになってとっても楽しいー☺️ ちょっとしたDIYしか出来ないですが、ハマっちゃいそうです🔨笑
chico___
chico___
家族
na7さんの実例写真
たくさんの保存やいいね!ありがとうございます。 参考までに、追加コメント致します ❁⃘*.゚ ・【差し込み シンク内扉用 5連フック】 ・ワイヤーネット 約30×約40 タイプ (扉のサイズなど、確認する事をおすすめします。) ・ワイヤーフックカゴ (私はワイヤーに掛けて、お店でイメージしました。) 全てダイソーです ´`* ✎*。 液体調味料の移し替えも憧れましたが、 コンロ周りには調味料を置かない事で !! 【使い勝手・賞味期限・保存方法 ・掃除を楽したい】 全てが叶いました♡ この収納方法にして良かったと思っています。 長々と失礼致しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
たくさんの保存やいいね!ありがとうございます。 参考までに、追加コメント致します ❁⃘*.゚ ・【差し込み シンク内扉用 5連フック】 ・ワイヤーネット 約30×約40 タイプ (扉のサイズなど、確認する事をおすすめします。) ・ワイヤーフックカゴ (私はワイヤーに掛けて、お店でイメージしました。) 全てダイソーです ´`* ✎*。 液体調味料の移し替えも憧れましたが、 コンロ周りには調味料を置かない事で !! 【使い勝手・賞味期限・保存方法 ・掃除を楽したい】 全てが叶いました♡ この収納方法にして良かったと思っています。 長々と失礼致しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
na7
na7
taitaiさんの実例写真
完成したと思ってたら旦那から紐がダンボールの上にあるのはいやー‼️‼️と言われまして、家にあったワイヤーネットと小さいカゴを追加しました😊 本当はここにハサミを紐でもつけてかけておきたい所なんですが、娘が今1番色んなものが気になる時期でハサミとか棒とかそういうものはもうとにかく取りたい!触りたい!となるのですごく高い高いところにしまってて取り付けてません‼️あと棒単体だと触りそうだったのでワイヤーネットをつけた方が危なくないので尚更良かったです👍 カゴがちょっと合わないけど、この時期わざわざ100均に買いに行ったりする程の事でもないし、何よりのちのち要らないものを買わないためにもこのままで🥰💮
完成したと思ってたら旦那から紐がダンボールの上にあるのはいやー‼️‼️と言われまして、家にあったワイヤーネットと小さいカゴを追加しました😊 本当はここにハサミを紐でもつけてかけておきたい所なんですが、娘が今1番色んなものが気になる時期でハサミとか棒とかそういうものはもうとにかく取りたい!触りたい!となるのですごく高い高いところにしまってて取り付けてません‼️あと棒単体だと触りそうだったのでワイヤーネットをつけた方が危なくないので尚更良かったです👍 カゴがちょっと合わないけど、この時期わざわざ100均に買いに行ったりする程の事でもないし、何よりのちのち要らないものを買わないためにもこのままで🥰💮
taitai
taitai
3LDK | 家族
OLIVEさんの実例写真
イベント参加投稿デス。 長方形のワイヤーネットを2つ結束バンドで連結し、下に結束バンドでダイソーの200\台付きコロコロを取り付けその上にセリアのかごを置いただけのシューズ収納BOXです♪
イベント参加投稿デス。 長方形のワイヤーネットを2つ結束バンドで連結し、下に結束バンドでダイソーの200\台付きコロコロを取り付けその上にセリアのかごを置いただけのシューズ収納BOXです♪
OLIVE
OLIVE
カップル
yocchiさんの実例写真
バスルームの棚が水はけも悪く汚れも気になっていたので取っ払い、narukuniheroさんの真似っこをさせていただきダイソーのワイヤーネットとカゴにチェンジ♪ 水が溜まる心配もなくなってスッキリ☆ ワイヤーネットはよく使ってますが、これは思いつかなかったです。 narukuniheroさんありがとうございますo(^▽^)o
バスルームの棚が水はけも悪く汚れも気になっていたので取っ払い、narukuniheroさんの真似っこをさせていただきダイソーのワイヤーネットとカゴにチェンジ♪ 水が溜まる心配もなくなってスッキリ☆ ワイヤーネットはよく使ってますが、これは思いつかなかったです。 narukuniheroさんありがとうございますo(^▽^)o
yocchi
yocchi
matsuayahomeさんの実例写真
ダイニングの隅に、学校のプリント投げ入れタワーつくりました。こども4人分、テーブルに置かれると誰のかわからなくなるので(^-^; セリアでA4かご4個、ワイヤーネット2枚、結束バンド1袋、計700円。 マステ張って名前書きます( ´_ゝ`)
ダイニングの隅に、学校のプリント投げ入れタワーつくりました。こども4人分、テーブルに置かれると誰のかわからなくなるので(^-^; セリアでA4かご4個、ワイヤーネット2枚、結束バンド1袋、計700円。 マステ張って名前書きます( ´_ゝ`)
matsuayahome
matsuayahome
4LDK | 家族
ariさんの実例写真
ari
ari
家族
mileさんの実例写真
お風呂場オモチャ収納。 ワイヤーネット用?のカゴは、細々したものも収納できて便利です。
お風呂場オモチャ収納。 ワイヤーネット用?のカゴは、細々したものも収納できて便利です。
mile
mile
2LDK | 家族
sima05さんの実例写真
トイレットペーパーの置き場所を模索中でした。 我が家のトイレは引き戸なので突っ張り棒は使えないし。 棚を置く広さもありません。 ボンビーガール見ていて、森泉ちゃんのdiyまねっこしました。 でも、うまくいかなかったので少しアレンジしています。 なかなか、よいのでは(^-^) あとはキャスターつけようか考え中。
トイレットペーパーの置き場所を模索中でした。 我が家のトイレは引き戸なので突っ張り棒は使えないし。 棚を置く広さもありません。 ボンビーガール見ていて、森泉ちゃんのdiyまねっこしました。 でも、うまくいかなかったので少しアレンジしています。 なかなか、よいのでは(^-^) あとはキャスターつけようか考え中。
sima05
sima05
2LDK | 家族
maaさんの実例写真
どうしてもクローゼットの中の幅17cmのデッドスペースがもったいなくて考えました。上のカゴは取りやすいようにナナメにして、ハンカチなどを入れる予定です☆
どうしてもクローゼットの中の幅17cmのデッドスペースがもったいなくて考えました。上のカゴは取りやすいようにナナメにして、ハンカチなどを入れる予定です☆
maa
maa
家族
もっと見る

ワイヤーネット ワイヤーネットカゴの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ