名前付け♡

97枚の部屋写真から49枚をセレクト
Rinさんの実例写真
(カシオ ネームランドイーマ モニター) この春から幼稚園に行く末っ子のために、絵本バッグや上履き入れなどを作りました。 そこで必要になるのが名前付け。 今までは市販のラベルにマジックで名前を書いて貼り付けていたけど、今年はイーマが大活躍!! アイロン布テープをセットしたらアプリの「お名前ラベルを作る」カテゴリーから名前を入力するだけで、色んなパターンの名前ラベルが作れました。 好みのフォントで綺麗なラベルができて、大満足。
(カシオ ネームランドイーマ モニター) この春から幼稚園に行く末っ子のために、絵本バッグや上履き入れなどを作りました。 そこで必要になるのが名前付け。 今までは市販のラベルにマジックで名前を書いて貼り付けていたけど、今年はイーマが大活躍!! アイロン布テープをセットしたらアプリの「お名前ラベルを作る」カテゴリーから名前を入力するだけで、色んなパターンの名前ラベルが作れました。 好みのフォントで綺麗なラベルができて、大満足。
Rin
Rin
chie05さんの実例写真
多肉さん達が増えてきて 名前がわからなくなってきたので ダイソーのお弁当用ピックで名前付けしました♡
多肉さん達が増えてきて 名前がわからなくなってきたので ダイソーのお弁当用ピックで名前付けしました♡
chie05
chie05
家族
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal on Feb. 12 2021 家の中で育てていた、三葉、分葱、蕪、ナズナ等を、ベランダのプランターに植えました。 木片で名前も書いて挿しました。 益々薬草園っぽくなってきて、眺めてニンマリ(笑) ところで樹木希林さんのファンな私。井上ひさしの小説『東慶寺花だより』を原案とした映画で 『駆け込み女と駆け出し男』 も大好きな映画のひとつ。縁切寺で女性が薬草を学び自立する物語。 あぁ〜いいなぁ♪ もっと薬草の事を色々学びたいなぁ〜とベランダを眺めていたら、待っていた本が届いていました。 我に秘薬あり 家康の天下取りと正倉院の妙薬「紫雪」 著者: 山崎光夫 / 講談社 発行 ずっと読みたかった本なので、嬉しいです。 「家康は毒殺を恐れていた。 家康は二度も、正倉院を開封させたそうで、目的は子々孫々に権力を末長く伝えてくためにも、政敵の魔手から逃れる万能の解毒剤を独占したかった……らしい。」(Amazonの説明より) くわぁっ〜💓💞 このくだりだけ読んだだけでも、もう読みたくてウズウズしていました。 今週から週3回午前中に、腰脊柱管狭窄症のリハビリへ通っています。 歩いて20分くらいの道のりを、お散歩がてら、往復1時間以上掛けて道草を見ながら歩いています。 コレが実に楽しくて楽しくて♪♪ 見た事のある草がいっぱい路傍には生えているのに、名前の知らないものもあって (というか知らない方が多い💦) 写真を撮って、後で調べたりするのがとても楽しいのです。 道にしゃがみこみ、草をじっと見ている姿を余り他人様に見られたく無くて、あえて人通りの少なそうな道路を歩くので、コロナ対策にも一応なるわ、足腰運動にもなるわ、植物の知識も増えるわで、バンバンザーイなのです。 過去に戻れるなら、生薬の研究をもっとしたかったなぁと思ったり(笑) いや、今でも職業にしなくても、1人でワクワク『道草研』やればいいじゃないですか〜♪ お金掛からないし、楽しいしね〜💓💞 ところで、2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』で、松本潤くんが徳川家康役を演じるそうな。 うわぁ〜〜♪♪ 楽しみだなぁ〜観たいなぁ〜 けれどTV無いのよね〜。 TV持ちたく無いけれど、朝ドラと大河ドラマだけ視聴出来たらなぁって思ってるのよね〜。う〜ん(笑)
Faun Farm Journal on Feb. 12 2021 家の中で育てていた、三葉、分葱、蕪、ナズナ等を、ベランダのプランターに植えました。 木片で名前も書いて挿しました。 益々薬草園っぽくなってきて、眺めてニンマリ(笑) ところで樹木希林さんのファンな私。井上ひさしの小説『東慶寺花だより』を原案とした映画で 『駆け込み女と駆け出し男』 も大好きな映画のひとつ。縁切寺で女性が薬草を学び自立する物語。 あぁ〜いいなぁ♪ もっと薬草の事を色々学びたいなぁ〜とベランダを眺めていたら、待っていた本が届いていました。 我に秘薬あり 家康の天下取りと正倉院の妙薬「紫雪」 著者: 山崎光夫 / 講談社 発行 ずっと読みたかった本なので、嬉しいです。 「家康は毒殺を恐れていた。 家康は二度も、正倉院を開封させたそうで、目的は子々孫々に権力を末長く伝えてくためにも、政敵の魔手から逃れる万能の解毒剤を独占したかった……らしい。」(Amazonの説明より) くわぁっ〜💓💞 このくだりだけ読んだだけでも、もう読みたくてウズウズしていました。 今週から週3回午前中に、腰脊柱管狭窄症のリハビリへ通っています。 歩いて20分くらいの道のりを、お散歩がてら、往復1時間以上掛けて道草を見ながら歩いています。 コレが実に楽しくて楽しくて♪♪ 見た事のある草がいっぱい路傍には生えているのに、名前の知らないものもあって (というか知らない方が多い💦) 写真を撮って、後で調べたりするのがとても楽しいのです。 道にしゃがみこみ、草をじっと見ている姿を余り他人様に見られたく無くて、あえて人通りの少なそうな道路を歩くので、コロナ対策にも一応なるわ、足腰運動にもなるわ、植物の知識も増えるわで、バンバンザーイなのです。 過去に戻れるなら、生薬の研究をもっとしたかったなぁと思ったり(笑) いや、今でも職業にしなくても、1人でワクワク『道草研』やればいいじゃないですか〜♪ お金掛からないし、楽しいしね〜💓💞 ところで、2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』で、松本潤くんが徳川家康役を演じるそうな。 うわぁ〜〜♪♪ 楽しみだなぁ〜観たいなぁ〜 けれどTV無いのよね〜。 TV持ちたく無いけれど、朝ドラと大河ドラマだけ視聴出来たらなぁって思ってるのよね〜。う〜ん(笑)
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
mariaさんの実例写真
松姫とユニフロルム 今日は、Seriaで購入した缶の鉢に松姫を挿し木?して、ユニフロルムは、葉っぱから根っこが生えてきたので葉挿し?しました🤗 葉挿し、挿し木、未だにどちらがどっちか解らない( ^_^ ;) 鉢にお名前付けとかなきゃ💦
松姫とユニフロルム 今日は、Seriaで購入した缶の鉢に松姫を挿し木?して、ユニフロルムは、葉っぱから根っこが生えてきたので葉挿し?しました🤗 葉挿し、挿し木、未だにどちらがどっちか解らない( ^_^ ;) 鉢にお名前付けとかなきゃ💦
maria
maria
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
ネームランド i-ma 〜ラッピング編〜 クラフトテープはオリジナルのマステを作る感覚☺️ 英語はフォント数が無限にあるし(ほんとに選びきれないくらい‼︎)フレームも56種類もあるので、簡単にメッセージが作れちゃいます✨ そのまま貼っただけでも十分に可愛いけど、クリップやリボンに貼ってアレンジしたり。小さなクリップだと名札がわりにしてもいいなとか。手帳にも使えるんじゃない?とか。 作るうちにどんどんアイデアが湧いてきます♪ そして右側にご注目! こんなゆる絵文字も…ないですないです😂 これ、画像取り込み機能を使いました😳娘にスケッチブックに描いてもらったものをカメラで取り込んで、そのままシールにっ✨ 3歳児の画力は置いておいて…笑 これなら大量生産もできるので、オリジナルのロゴなんかもプリントできちゃいますね! アプリで操作するので、画面も使いやすい!そして出来ることが多くてほんとに驚いています。 楽しすぎて、家事を忘れて遊んでしまいました🤣
ネームランド i-ma 〜ラッピング編〜 クラフトテープはオリジナルのマステを作る感覚☺️ 英語はフォント数が無限にあるし(ほんとに選びきれないくらい‼︎)フレームも56種類もあるので、簡単にメッセージが作れちゃいます✨ そのまま貼っただけでも十分に可愛いけど、クリップやリボンに貼ってアレンジしたり。小さなクリップだと名札がわりにしてもいいなとか。手帳にも使えるんじゃない?とか。 作るうちにどんどんアイデアが湧いてきます♪ そして右側にご注目! こんなゆる絵文字も…ないですないです😂 これ、画像取り込み機能を使いました😳娘にスケッチブックに描いてもらったものをカメラで取り込んで、そのままシールにっ✨ 3歳児の画力は置いておいて…笑 これなら大量生産もできるので、オリジナルのロゴなんかもプリントできちゃいますね! アプリで操作するので、画面も使いやすい!そして出来ることが多くてほんとに驚いています。 楽しすぎて、家事を忘れて遊んでしまいました🤣
moimoi
moimoi
家族
kohmarlさんの実例写真
お庭の便利グッズ② 庭の植物は名前を忘れるので、ネームプレートを使用しています✋ よく使うのはダイソーのネームプレート(短冊タイプ)。 100円なのに40枚も入っていて、かなりお得です✋ ただ、外で使用すると耐久性はなく、マジックで文字を書いても数年後にはほぼ消えてしまいます😓 自分はダイモラベルをプレートに貼っています😊 昔からあるラベルで、プラスチック製のラベルに文字を刻印するので、全く消えることはありません😊 右下のように、劣化しても文字は残っています😄 picのは8年9ヶ月使用しているけど、文字は読めます✌️ 今回、ちょっと汚かったので同じように作り直しました😆
お庭の便利グッズ② 庭の植物は名前を忘れるので、ネームプレートを使用しています✋ よく使うのはダイソーのネームプレート(短冊タイプ)。 100円なのに40枚も入っていて、かなりお得です✋ ただ、外で使用すると耐久性はなく、マジックで文字を書いても数年後にはほぼ消えてしまいます😓 自分はダイモラベルをプレートに貼っています😊 昔からあるラベルで、プラスチック製のラベルに文字を刻印するので、全く消えることはありません😊 右下のように、劣化しても文字は残っています😄 picのは8年9ヶ月使用しているけど、文字は読めます✌️ 今回、ちょっと汚かったので同じように作り直しました😆
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
RiRiKAさんの実例写真
スイッチにテプラで名前作りました(笑) これでどのボタンが何か分かるね(*•᎑•)
スイッチにテプラで名前作りました(笑) これでどのボタンが何か分かるね(*•᎑•)
RiRiKA
RiRiKA
家族
yumiさんの実例写真
★コップ★ キャンプに持って行こうと100均(確かキャンドゥだったかな?)で買ったクリアコップ 上の子が顔がついてるのが欲しかったようですがなかなか売っていなくて 探して結果これを買い 私の勝手で顔じゃなくキャンプっぽくしちゃいました(笑) 兄弟の名前を入れるのにカッコよくローマ字でやろうかと思ったら、読めない!との一言でひらがなで名前付けしました(。-_-。) 転写シールも探したのですがなくて、シールが作れるキットでフリー素材を印刷して貼りました♪ とりあえず当分の間はこれで使ってみます
★コップ★ キャンプに持って行こうと100均(確かキャンドゥだったかな?)で買ったクリアコップ 上の子が顔がついてるのが欲しかったようですがなかなか売っていなくて 探して結果これを買い 私の勝手で顔じゃなくキャンプっぽくしちゃいました(笑) 兄弟の名前を入れるのにカッコよくローマ字でやろうかと思ったら、読めない!との一言でひらがなで名前付けしました(。-_-。) 転写シールも探したのですがなくて、シールが作れるキットでフリー素材を印刷して貼りました♪ とりあえず当分の間はこれで使ってみます
yumi
yumi
4LDK | 家族
seeeeeichanさんの実例写真
子ども用の洗剤にはアルファベットシールで名前を。
子ども用の洗剤にはアルファベットシールで名前を。
seeeeeichan
seeeeeichan
4LDK | 家族
Yukkeさんの実例写真
保育園の名前付けスタート。 さわりに来るから台所の棚で(笑)
保育園の名前付けスタート。 さわりに来るから台所の棚で(笑)
Yukke
Yukke
4DK | 家族
yukoさんの実例写真
子供の絵の具セットに、ネームランドイーマで名前付けました☺️
子供の絵の具セットに、ネームランドイーマで名前付けました☺️
yuko
yuko
4LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
兄さんよ、めんどくさいぞ。 バイトのキャップの名前つけ… 自分でやれよ〜
兄さんよ、めんどくさいぞ。 バイトのキャップの名前つけ… 自分でやれよ〜
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
taneさんの実例写真
初のイベント参加! ピータッチで娘のものを保育園用に名前付け。ファブリック用テープを使って、アイロンで簡単に貼り付けできます。 洗濯をすると剥がれやすいというレビューを見たので、念の為に布用ボンドも使っています。 フレームや絵文字がたくさんあって、選ぶのが楽しい♪
初のイベント参加! ピータッチで娘のものを保育園用に名前付け。ファブリック用テープを使って、アイロンで簡単に貼り付けできます。 洗濯をすると剥がれやすいというレビューを見たので、念の為に布用ボンドも使っています。 フレームや絵文字がたくさんあって、選ぶのが楽しい♪
tane
tane
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
玄関先のお花の名前を忘れそうなのでデザート用のスプーンに名前を書いています✿ 忘れん坊なので‥‥(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 今日も良い一日を(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
玄関先のお花の名前を忘れそうなのでデザート用のスプーンに名前を書いています✿ 忘れん坊なので‥‥(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 今日も良い一日を(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
tan5
tan5
4LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
いいお天気ですね♪ でも花粉症一家にはつらい季節です💦 久々に休日のお家でのおひとり様時間♡ 次男の学童品の準備とお名前付けが見事、完了したので卒園入学式の母のアクセサリーどうするか考えてました♪こっそり新調してやるぅ〜😜笑
いいお天気ですね♪ でも花粉症一家にはつらい季節です💦 久々に休日のお家でのおひとり様時間♡ 次男の学童品の準備とお名前付けが見事、完了したので卒園入学式の母のアクセサリーどうするか考えてました♪こっそり新調してやるぅ〜😜笑
konatsu
konatsu
家族
Mireiさんの実例写真
ケーブルボックス・ケーブルホルダー¥20,986
PCデスクの中。 ノートパソコンなので引出しにしまうことにしました。デスク上はスッキリ何も置かないように。隣の引出しにはよく保育園服に名前付けするのでテプラを。
PCデスクの中。 ノートパソコンなので引出しにしまうことにしました。デスク上はスッキリ何も置かないように。隣の引出しにはよく保育園服に名前付けするのでテプラを。
Mirei
Mirei
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
『お名前ラベル』 孫の為にラベル作りをしたかったの〜⸜❤︎⸝‍ 学校に入ると 文具や算数セット 持ち物全てに名前付けするの 大変だった記憶(^-^;💦 P-TOUCH CUBEなら シーンによって選べる豊富なテープがいっぱい❣️ ファブリックテープもあって♩ 布製品(洋服にも) アイロンで貼り付け出来るよ〜 きっと増えるであろう孫のお名前ラベルは ばぁば👵におまかせあれ⤴︎✌️
『お名前ラベル』 孫の為にラベル作りをしたかったの〜⸜❤︎⸝‍ 学校に入ると 文具や算数セット 持ち物全てに名前付けするの 大変だった記憶(^-^;💦 P-TOUCH CUBEなら シーンによって選べる豊富なテープがいっぱい❣️ ファブリックテープもあって♩ 布製品(洋服にも) アイロンで貼り付け出来るよ〜 きっと増えるであろう孫のお名前ラベルは ばぁば👵におまかせあれ⤴︎✌️
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
USAGI
USAGI
家族
saさんの実例写真
テープカッターで出したマスキングテープに、名前を書いて子供の持ち物に貼っても良いなーと思いました。 このテープカッターは、ワンプッシュで1センチ幅が出せて切れるので、小さな名前付けにも便利だと思います。 マスキングテープだから上から文字も書けるし、剥がしたかったら剥がせるし。 今からの新生活のお名前書きに持ってこい!!だと思います!
テープカッターで出したマスキングテープに、名前を書いて子供の持ち物に貼っても良いなーと思いました。 このテープカッターは、ワンプッシュで1センチ幅が出せて切れるので、小さな名前付けにも便利だと思います。 マスキングテープだから上から文字も書けるし、剥がしたかったら剥がせるし。 今からの新生活のお名前書きに持ってこい!!だと思います!
sa
sa
4LDK | 家族
-mai-さんの実例写真
新居に向けてと子どもたちの入園&入学の為に購入しました! 気づいたらスマホに保存していっきにプリント! とっても便利! 名前付けもしなきゃ
新居に向けてと子どもたちの入園&入学の為に購入しました! 気づいたらスマホに保存していっきにプリント! とっても便利! 名前付けもしなきゃ
-mai-
-mai-
3LDK | 家族
mekkokunkunさんの実例写真
調味料入れに名前付け。 だいぶ前からこれもやってる。 少し増えました。 ひとつ調味料では無い物が(^w^) で、結局のところ 捨てるというより キッチンの模様替え!? よく分からないままに 昨日深夜の作業も 虚しく、本日は キッチンのアレコレは、終了とする。 なんとも迷走中(^^;
調味料入れに名前付け。 だいぶ前からこれもやってる。 少し増えました。 ひとつ調味料では無い物が(^w^) で、結局のところ 捨てるというより キッチンの模様替え!? よく分からないままに 昨日深夜の作業も 虚しく、本日は キッチンのアレコレは、終了とする。 なんとも迷走中(^^;
mekkokunkun
mekkokunkun
4LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
小学校準備はいちお手作り✨ 私なりに頑張って作りましたが…やっぱり着替え袋はリュックタイプの方が良いのかな…保育園のはリュックタイプ(マイメロピンク)で作りましたが…使ってみてリメイクするかもですが…とりあえず完成させてあります♡あとは名前付けだけ
小学校準備はいちお手作り✨ 私なりに頑張って作りましたが…やっぱり着替え袋はリュックタイプの方が良いのかな…保育園のはリュックタイプ(マイメロピンク)で作りましたが…使ってみてリメイクするかもですが…とりあえず完成させてあります♡あとは名前付けだけ
momomama
momomama
家族
1conetさんの実例写真
保育園の名前つけのためにPC接続の出来るテプラを購入設置しました。 ネームデータ黙々と制作中。 本日の1コマ。
保育園の名前つけのためにPC接続の出来るテプラを購入設置しました。 ネームデータ黙々と制作中。 本日の1コマ。
1conet
1conet
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
ネームランド イーマ。 今日は、書斎の小引き出しに名前付け。 おばちゃんに使いこなせるかしら…と心配しましたが、スマホ操作に困る事も無く、無事に楽しく試させて頂きました♪ たくさんの選べる文字やイラスト。 印刷するテープもたっくさん! とても2週間のモニター期間では試しきれませんでしたが、これからも大切に使わせて頂きます! カシオ計算機様。 Room Clip 運営の皆様。 ありがとうございました。
ネームランド イーマ。 今日は、書斎の小引き出しに名前付け。 おばちゃんに使いこなせるかしら…と心配しましたが、スマホ操作に困る事も無く、無事に楽しく試させて頂きました♪ たくさんの選べる文字やイラスト。 印刷するテープもたっくさん! とても2週間のモニター期間では試しきれませんでしたが、これからも大切に使わせて頂きます! カシオ計算機様。 Room Clip 運営の皆様。 ありがとうございました。
yukari
yukari
3LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ 今日の大掃除! リビングに置いてある 山善 さんのルームス の引き出しを整理しましたー☆ 1番上より、カメラとビデオカメラ 2番目、私のトートバッグ&ポーチやハンカチなどの身だしなみ類 3番目、娘の髪ゴムやハンカチなどの身だしなみ類 4番目、息子の幼稚園体操ズボン&タオル他、身だしなみ類 5番目、幼稚園&学校で使うもののストックや名前付けシールと、爪切りや綿棒など。 使わないもの、数が多いものなどは捨てたかったのですが、子供たちに阻止されてあんまり断捨離できませんでしたー。 でも、毎日開け閉めするので、ぐちゃぐちゃになりがちな中身を整理できて良かったです! (o^^o)
こんばんはー☆ 今日の大掃除! リビングに置いてある 山善 さんのルームス の引き出しを整理しましたー☆ 1番上より、カメラとビデオカメラ 2番目、私のトートバッグ&ポーチやハンカチなどの身だしなみ類 3番目、娘の髪ゴムやハンカチなどの身だしなみ類 4番目、息子の幼稚園体操ズボン&タオル他、身だしなみ類 5番目、幼稚園&学校で使うもののストックや名前付けシールと、爪切りや綿棒など。 使わないもの、数が多いものなどは捨てたかったのですが、子供たちに阻止されてあんまり断捨離できませんでしたー。 でも、毎日開け閉めするので、ぐちゃぐちゃになりがちな中身を整理できて良かったです! (o^^o)
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
rocoさんの実例写真
フライングタイガーのラゲージタグ。 通常、スーツケース用ですが、それだけでは勿体無い可愛さ。 スリーコインズのシンプルなランチバッグに付けてみたらこの表情👀♡ 裏は名前など書けるスペースもあり便利だし、買い足し予定です✨
フライングタイガーのラゲージタグ。 通常、スーツケース用ですが、それだけでは勿体無い可愛さ。 スリーコインズのシンプルなランチバッグに付けてみたらこの表情👀♡ 裏は名前など書けるスペースもあり便利だし、買い足し予定です✨
roco
roco
3LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
ダイニングテーブルが新しく大きくなったのでリビングダイニングの家具を移動したついでに、ここに、我が家の文具、書類をまとめました。 YAMAZENトローリーハンガー 一番下は、無印ボックス×コクヨのインデックスファイル 我が家の書類は全部ここです。 保険書類、家電説明書類、子供の学校習い事の書類、家や車の書類、全部入ってます。 上の段は文房具。 DAISOのファイルケースに名前付けセットやテプラ、未使用の文房具予備、ガムテープなどのテープ類も。 よく使う家計簿セットは無印のケース内にすぐ取れるように置いてます。ケース内で仕切りをつけて、ペンやハサミを立てて収納しております。 ハンガーのところに、ステンレスの洗濯用ピンチをかけて、スケジュール帳や、取り急ぎやらなければならない書類、毎日のTodoリストなどをクリアファイルに入れて挟んでおります。
ダイニングテーブルが新しく大きくなったのでリビングダイニングの家具を移動したついでに、ここに、我が家の文具、書類をまとめました。 YAMAZENトローリーハンガー 一番下は、無印ボックス×コクヨのインデックスファイル 我が家の書類は全部ここです。 保険書類、家電説明書類、子供の学校習い事の書類、家や車の書類、全部入ってます。 上の段は文房具。 DAISOのファイルケースに名前付けセットやテプラ、未使用の文房具予備、ガムテープなどのテープ類も。 よく使う家計簿セットは無印のケース内にすぐ取れるように置いてます。ケース内で仕切りをつけて、ペンやハサミを立てて収納しております。 ハンガーのところに、ステンレスの洗濯用ピンチをかけて、スケジュール帳や、取り急ぎやらなければならない書類、毎日のTodoリストなどをクリアファイルに入れて挟んでおります。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
もっと見る

名前付け♡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

名前付け♡

97枚の部屋写真から49枚をセレクト
Rinさんの実例写真
(カシオ ネームランドイーマ モニター) この春から幼稚園に行く末っ子のために、絵本バッグや上履き入れなどを作りました。 そこで必要になるのが名前付け。 今までは市販のラベルにマジックで名前を書いて貼り付けていたけど、今年はイーマが大活躍!! アイロン布テープをセットしたらアプリの「お名前ラベルを作る」カテゴリーから名前を入力するだけで、色んなパターンの名前ラベルが作れました。 好みのフォントで綺麗なラベルができて、大満足。
(カシオ ネームランドイーマ モニター) この春から幼稚園に行く末っ子のために、絵本バッグや上履き入れなどを作りました。 そこで必要になるのが名前付け。 今までは市販のラベルにマジックで名前を書いて貼り付けていたけど、今年はイーマが大活躍!! アイロン布テープをセットしたらアプリの「お名前ラベルを作る」カテゴリーから名前を入力するだけで、色んなパターンの名前ラベルが作れました。 好みのフォントで綺麗なラベルができて、大満足。
Rin
Rin
chie05さんの実例写真
多肉さん達が増えてきて 名前がわからなくなってきたので ダイソーのお弁当用ピックで名前付けしました♡
多肉さん達が増えてきて 名前がわからなくなってきたので ダイソーのお弁当用ピックで名前付けしました♡
chie05
chie05
家族
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal on Feb. 12 2021 家の中で育てていた、三葉、分葱、蕪、ナズナ等を、ベランダのプランターに植えました。 木片で名前も書いて挿しました。 益々薬草園っぽくなってきて、眺めてニンマリ(笑) ところで樹木希林さんのファンな私。井上ひさしの小説『東慶寺花だより』を原案とした映画で 『駆け込み女と駆け出し男』 も大好きな映画のひとつ。縁切寺で女性が薬草を学び自立する物語。 あぁ〜いいなぁ♪ もっと薬草の事を色々学びたいなぁ〜とベランダを眺めていたら、待っていた本が届いていました。 我に秘薬あり 家康の天下取りと正倉院の妙薬「紫雪」 著者: 山崎光夫 / 講談社 発行 ずっと読みたかった本なので、嬉しいです。 「家康は毒殺を恐れていた。 家康は二度も、正倉院を開封させたそうで、目的は子々孫々に権力を末長く伝えてくためにも、政敵の魔手から逃れる万能の解毒剤を独占したかった……らしい。」(Amazonの説明より) くわぁっ〜💓💞 このくだりだけ読んだだけでも、もう読みたくてウズウズしていました。 今週から週3回午前中に、腰脊柱管狭窄症のリハビリへ通っています。 歩いて20分くらいの道のりを、お散歩がてら、往復1時間以上掛けて道草を見ながら歩いています。 コレが実に楽しくて楽しくて♪♪ 見た事のある草がいっぱい路傍には生えているのに、名前の知らないものもあって (というか知らない方が多い💦) 写真を撮って、後で調べたりするのがとても楽しいのです。 道にしゃがみこみ、草をじっと見ている姿を余り他人様に見られたく無くて、あえて人通りの少なそうな道路を歩くので、コロナ対策にも一応なるわ、足腰運動にもなるわ、植物の知識も増えるわで、バンバンザーイなのです。 過去に戻れるなら、生薬の研究をもっとしたかったなぁと思ったり(笑) いや、今でも職業にしなくても、1人でワクワク『道草研』やればいいじゃないですか〜♪ お金掛からないし、楽しいしね〜💓💞 ところで、2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』で、松本潤くんが徳川家康役を演じるそうな。 うわぁ〜〜♪♪ 楽しみだなぁ〜観たいなぁ〜 けれどTV無いのよね〜。 TV持ちたく無いけれど、朝ドラと大河ドラマだけ視聴出来たらなぁって思ってるのよね〜。う〜ん(笑)
Faun Farm Journal on Feb. 12 2021 家の中で育てていた、三葉、分葱、蕪、ナズナ等を、ベランダのプランターに植えました。 木片で名前も書いて挿しました。 益々薬草園っぽくなってきて、眺めてニンマリ(笑) ところで樹木希林さんのファンな私。井上ひさしの小説『東慶寺花だより』を原案とした映画で 『駆け込み女と駆け出し男』 も大好きな映画のひとつ。縁切寺で女性が薬草を学び自立する物語。 あぁ〜いいなぁ♪ もっと薬草の事を色々学びたいなぁ〜とベランダを眺めていたら、待っていた本が届いていました。 我に秘薬あり 家康の天下取りと正倉院の妙薬「紫雪」 著者: 山崎光夫 / 講談社 発行 ずっと読みたかった本なので、嬉しいです。 「家康は毒殺を恐れていた。 家康は二度も、正倉院を開封させたそうで、目的は子々孫々に権力を末長く伝えてくためにも、政敵の魔手から逃れる万能の解毒剤を独占したかった……らしい。」(Amazonの説明より) くわぁっ〜💓💞 このくだりだけ読んだだけでも、もう読みたくてウズウズしていました。 今週から週3回午前中に、腰脊柱管狭窄症のリハビリへ通っています。 歩いて20分くらいの道のりを、お散歩がてら、往復1時間以上掛けて道草を見ながら歩いています。 コレが実に楽しくて楽しくて♪♪ 見た事のある草がいっぱい路傍には生えているのに、名前の知らないものもあって (というか知らない方が多い💦) 写真を撮って、後で調べたりするのがとても楽しいのです。 道にしゃがみこみ、草をじっと見ている姿を余り他人様に見られたく無くて、あえて人通りの少なそうな道路を歩くので、コロナ対策にも一応なるわ、足腰運動にもなるわ、植物の知識も増えるわで、バンバンザーイなのです。 過去に戻れるなら、生薬の研究をもっとしたかったなぁと思ったり(笑) いや、今でも職業にしなくても、1人でワクワク『道草研』やればいいじゃないですか〜♪ お金掛からないし、楽しいしね〜💓💞 ところで、2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』で、松本潤くんが徳川家康役を演じるそうな。 うわぁ〜〜♪♪ 楽しみだなぁ〜観たいなぁ〜 けれどTV無いのよね〜。 TV持ちたく無いけれど、朝ドラと大河ドラマだけ視聴出来たらなぁって思ってるのよね〜。う〜ん(笑)
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
mariaさんの実例写真
松姫とユニフロルム 今日は、Seriaで購入した缶の鉢に松姫を挿し木?して、ユニフロルムは、葉っぱから根っこが生えてきたので葉挿し?しました🤗 葉挿し、挿し木、未だにどちらがどっちか解らない( ^_^ ;) 鉢にお名前付けとかなきゃ💦
松姫とユニフロルム 今日は、Seriaで購入した缶の鉢に松姫を挿し木?して、ユニフロルムは、葉っぱから根っこが生えてきたので葉挿し?しました🤗 葉挿し、挿し木、未だにどちらがどっちか解らない( ^_^ ;) 鉢にお名前付けとかなきゃ💦
maria
maria
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
ネームランド i-ma 〜ラッピング編〜 クラフトテープはオリジナルのマステを作る感覚☺️ 英語はフォント数が無限にあるし(ほんとに選びきれないくらい‼︎)フレームも56種類もあるので、簡単にメッセージが作れちゃいます✨ そのまま貼っただけでも十分に可愛いけど、クリップやリボンに貼ってアレンジしたり。小さなクリップだと名札がわりにしてもいいなとか。手帳にも使えるんじゃない?とか。 作るうちにどんどんアイデアが湧いてきます♪ そして右側にご注目! こんなゆる絵文字も…ないですないです😂 これ、画像取り込み機能を使いました😳娘にスケッチブックに描いてもらったものをカメラで取り込んで、そのままシールにっ✨ 3歳児の画力は置いておいて…笑 これなら大量生産もできるので、オリジナルのロゴなんかもプリントできちゃいますね! アプリで操作するので、画面も使いやすい!そして出来ることが多くてほんとに驚いています。 楽しすぎて、家事を忘れて遊んでしまいました🤣
ネームランド i-ma 〜ラッピング編〜 クラフトテープはオリジナルのマステを作る感覚☺️ 英語はフォント数が無限にあるし(ほんとに選びきれないくらい‼︎)フレームも56種類もあるので、簡単にメッセージが作れちゃいます✨ そのまま貼っただけでも十分に可愛いけど、クリップやリボンに貼ってアレンジしたり。小さなクリップだと名札がわりにしてもいいなとか。手帳にも使えるんじゃない?とか。 作るうちにどんどんアイデアが湧いてきます♪ そして右側にご注目! こんなゆる絵文字も…ないですないです😂 これ、画像取り込み機能を使いました😳娘にスケッチブックに描いてもらったものをカメラで取り込んで、そのままシールにっ✨ 3歳児の画力は置いておいて…笑 これなら大量生産もできるので、オリジナルのロゴなんかもプリントできちゃいますね! アプリで操作するので、画面も使いやすい!そして出来ることが多くてほんとに驚いています。 楽しすぎて、家事を忘れて遊んでしまいました🤣
moimoi
moimoi
家族
kohmarlさんの実例写真
お庭の便利グッズ② 庭の植物は名前を忘れるので、ネームプレートを使用しています✋ よく使うのはダイソーのネームプレート(短冊タイプ)。 100円なのに40枚も入っていて、かなりお得です✋ ただ、外で使用すると耐久性はなく、マジックで文字を書いても数年後にはほぼ消えてしまいます😓 自分はダイモラベルをプレートに貼っています😊 昔からあるラベルで、プラスチック製のラベルに文字を刻印するので、全く消えることはありません😊 右下のように、劣化しても文字は残っています😄 picのは8年9ヶ月使用しているけど、文字は読めます✌️ 今回、ちょっと汚かったので同じように作り直しました😆
お庭の便利グッズ② 庭の植物は名前を忘れるので、ネームプレートを使用しています✋ よく使うのはダイソーのネームプレート(短冊タイプ)。 100円なのに40枚も入っていて、かなりお得です✋ ただ、外で使用すると耐久性はなく、マジックで文字を書いても数年後にはほぼ消えてしまいます😓 自分はダイモラベルをプレートに貼っています😊 昔からあるラベルで、プラスチック製のラベルに文字を刻印するので、全く消えることはありません😊 右下のように、劣化しても文字は残っています😄 picのは8年9ヶ月使用しているけど、文字は読めます✌️ 今回、ちょっと汚かったので同じように作り直しました😆
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
RiRiKAさんの実例写真
スイッチにテプラで名前作りました(笑) これでどのボタンが何か分かるね(*•᎑•)
スイッチにテプラで名前作りました(笑) これでどのボタンが何か分かるね(*•᎑•)
RiRiKA
RiRiKA
家族
yumiさんの実例写真
★コップ★ キャンプに持って行こうと100均(確かキャンドゥだったかな?)で買ったクリアコップ 上の子が顔がついてるのが欲しかったようですがなかなか売っていなくて 探して結果これを買い 私の勝手で顔じゃなくキャンプっぽくしちゃいました(笑) 兄弟の名前を入れるのにカッコよくローマ字でやろうかと思ったら、読めない!との一言でひらがなで名前付けしました(。-_-。) 転写シールも探したのですがなくて、シールが作れるキットでフリー素材を印刷して貼りました♪ とりあえず当分の間はこれで使ってみます
★コップ★ キャンプに持って行こうと100均(確かキャンドゥだったかな?)で買ったクリアコップ 上の子が顔がついてるのが欲しかったようですがなかなか売っていなくて 探して結果これを買い 私の勝手で顔じゃなくキャンプっぽくしちゃいました(笑) 兄弟の名前を入れるのにカッコよくローマ字でやろうかと思ったら、読めない!との一言でひらがなで名前付けしました(。-_-。) 転写シールも探したのですがなくて、シールが作れるキットでフリー素材を印刷して貼りました♪ とりあえず当分の間はこれで使ってみます
yumi
yumi
4LDK | 家族
seeeeeichanさんの実例写真
子ども用の洗剤にはアルファベットシールで名前を。
子ども用の洗剤にはアルファベットシールで名前を。
seeeeeichan
seeeeeichan
4LDK | 家族
Yukkeさんの実例写真
保育園の名前付けスタート。 さわりに来るから台所の棚で(笑)
保育園の名前付けスタート。 さわりに来るから台所の棚で(笑)
Yukke
Yukke
4DK | 家族
yukoさんの実例写真
子供の絵の具セットに、ネームランドイーマで名前付けました☺️
子供の絵の具セットに、ネームランドイーマで名前付けました☺️
yuko
yuko
4LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
兄さんよ、めんどくさいぞ。 バイトのキャップの名前つけ… 自分でやれよ〜
兄さんよ、めんどくさいぞ。 バイトのキャップの名前つけ… 自分でやれよ〜
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
taneさんの実例写真
初のイベント参加! ピータッチで娘のものを保育園用に名前付け。ファブリック用テープを使って、アイロンで簡単に貼り付けできます。 洗濯をすると剥がれやすいというレビューを見たので、念の為に布用ボンドも使っています。 フレームや絵文字がたくさんあって、選ぶのが楽しい♪
初のイベント参加! ピータッチで娘のものを保育園用に名前付け。ファブリック用テープを使って、アイロンで簡単に貼り付けできます。 洗濯をすると剥がれやすいというレビューを見たので、念の為に布用ボンドも使っています。 フレームや絵文字がたくさんあって、選ぶのが楽しい♪
tane
tane
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
玄関先のお花の名前を忘れそうなのでデザート用のスプーンに名前を書いています✿ 忘れん坊なので‥‥(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 今日も良い一日を(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
玄関先のお花の名前を忘れそうなのでデザート用のスプーンに名前を書いています✿ 忘れん坊なので‥‥(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 今日も良い一日を(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
tan5
tan5
4LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
いいお天気ですね♪ でも花粉症一家にはつらい季節です💦 久々に休日のお家でのおひとり様時間♡ 次男の学童品の準備とお名前付けが見事、完了したので卒園入学式の母のアクセサリーどうするか考えてました♪こっそり新調してやるぅ〜😜笑
いいお天気ですね♪ でも花粉症一家にはつらい季節です💦 久々に休日のお家でのおひとり様時間♡ 次男の学童品の準備とお名前付けが見事、完了したので卒園入学式の母のアクセサリーどうするか考えてました♪こっそり新調してやるぅ〜😜笑
konatsu
konatsu
家族
Mireiさんの実例写真
PCデスクの中。 ノートパソコンなので引出しにしまうことにしました。デスク上はスッキリ何も置かないように。隣の引出しにはよく保育園服に名前付けするのでテプラを。
PCデスクの中。 ノートパソコンなので引出しにしまうことにしました。デスク上はスッキリ何も置かないように。隣の引出しにはよく保育園服に名前付けするのでテプラを。
Mirei
Mirei
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
『お名前ラベル』 孫の為にラベル作りをしたかったの〜⸜❤︎⸝‍ 学校に入ると 文具や算数セット 持ち物全てに名前付けするの 大変だった記憶(^-^;💦 P-TOUCH CUBEなら シーンによって選べる豊富なテープがいっぱい❣️ ファブリックテープもあって♩ 布製品(洋服にも) アイロンで貼り付け出来るよ〜 きっと増えるであろう孫のお名前ラベルは ばぁば👵におまかせあれ⤴︎✌️
『お名前ラベル』 孫の為にラベル作りをしたかったの〜⸜❤︎⸝‍ 学校に入ると 文具や算数セット 持ち物全てに名前付けするの 大変だった記憶(^-^;💦 P-TOUCH CUBEなら シーンによって選べる豊富なテープがいっぱい❣️ ファブリックテープもあって♩ 布製品(洋服にも) アイロンで貼り付け出来るよ〜 きっと増えるであろう孫のお名前ラベルは ばぁば👵におまかせあれ⤴︎✌️
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
USAGI
USAGI
家族
saさんの実例写真
テープカッターで出したマスキングテープに、名前を書いて子供の持ち物に貼っても良いなーと思いました。 このテープカッターは、ワンプッシュで1センチ幅が出せて切れるので、小さな名前付けにも便利だと思います。 マスキングテープだから上から文字も書けるし、剥がしたかったら剥がせるし。 今からの新生活のお名前書きに持ってこい!!だと思います!
テープカッターで出したマスキングテープに、名前を書いて子供の持ち物に貼っても良いなーと思いました。 このテープカッターは、ワンプッシュで1センチ幅が出せて切れるので、小さな名前付けにも便利だと思います。 マスキングテープだから上から文字も書けるし、剥がしたかったら剥がせるし。 今からの新生活のお名前書きに持ってこい!!だと思います!
sa
sa
4LDK | 家族
-mai-さんの実例写真
新居に向けてと子どもたちの入園&入学の為に購入しました! 気づいたらスマホに保存していっきにプリント! とっても便利! 名前付けもしなきゃ
新居に向けてと子どもたちの入園&入学の為に購入しました! 気づいたらスマホに保存していっきにプリント! とっても便利! 名前付けもしなきゃ
-mai-
-mai-
3LDK | 家族
mekkokunkunさんの実例写真
調味料入れに名前付け。 だいぶ前からこれもやってる。 少し増えました。 ひとつ調味料では無い物が(^w^) で、結局のところ 捨てるというより キッチンの模様替え!? よく分からないままに 昨日深夜の作業も 虚しく、本日は キッチンのアレコレは、終了とする。 なんとも迷走中(^^;
調味料入れに名前付け。 だいぶ前からこれもやってる。 少し増えました。 ひとつ調味料では無い物が(^w^) で、結局のところ 捨てるというより キッチンの模様替え!? よく分からないままに 昨日深夜の作業も 虚しく、本日は キッチンのアレコレは、終了とする。 なんとも迷走中(^^;
mekkokunkun
mekkokunkun
4LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
小学校準備はいちお手作り✨ 私なりに頑張って作りましたが…やっぱり着替え袋はリュックタイプの方が良いのかな…保育園のはリュックタイプ(マイメロピンク)で作りましたが…使ってみてリメイクするかもですが…とりあえず完成させてあります♡あとは名前付けだけ
小学校準備はいちお手作り✨ 私なりに頑張って作りましたが…やっぱり着替え袋はリュックタイプの方が良いのかな…保育園のはリュックタイプ(マイメロピンク)で作りましたが…使ってみてリメイクするかもですが…とりあえず完成させてあります♡あとは名前付けだけ
momomama
momomama
家族
1conetさんの実例写真
保育園の名前つけのためにPC接続の出来るテプラを購入設置しました。 ネームデータ黙々と制作中。 本日の1コマ。
保育園の名前つけのためにPC接続の出来るテプラを購入設置しました。 ネームデータ黙々と制作中。 本日の1コマ。
1conet
1conet
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
ネームランド イーマ。 今日は、書斎の小引き出しに名前付け。 おばちゃんに使いこなせるかしら…と心配しましたが、スマホ操作に困る事も無く、無事に楽しく試させて頂きました♪ たくさんの選べる文字やイラスト。 印刷するテープもたっくさん! とても2週間のモニター期間では試しきれませんでしたが、これからも大切に使わせて頂きます! カシオ計算機様。 Room Clip 運営の皆様。 ありがとうございました。
ネームランド イーマ。 今日は、書斎の小引き出しに名前付け。 おばちゃんに使いこなせるかしら…と心配しましたが、スマホ操作に困る事も無く、無事に楽しく試させて頂きました♪ たくさんの選べる文字やイラスト。 印刷するテープもたっくさん! とても2週間のモニター期間では試しきれませんでしたが、これからも大切に使わせて頂きます! カシオ計算機様。 Room Clip 運営の皆様。 ありがとうございました。
yukari
yukari
3LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ 今日の大掃除! リビングに置いてある 山善 さんのルームス の引き出しを整理しましたー☆ 1番上より、カメラとビデオカメラ 2番目、私のトートバッグ&ポーチやハンカチなどの身だしなみ類 3番目、娘の髪ゴムやハンカチなどの身だしなみ類 4番目、息子の幼稚園体操ズボン&タオル他、身だしなみ類 5番目、幼稚園&学校で使うもののストックや名前付けシールと、爪切りや綿棒など。 使わないもの、数が多いものなどは捨てたかったのですが、子供たちに阻止されてあんまり断捨離できませんでしたー。 でも、毎日開け閉めするので、ぐちゃぐちゃになりがちな中身を整理できて良かったです! (o^^o)
こんばんはー☆ 今日の大掃除! リビングに置いてある 山善 さんのルームス の引き出しを整理しましたー☆ 1番上より、カメラとビデオカメラ 2番目、私のトートバッグ&ポーチやハンカチなどの身だしなみ類 3番目、娘の髪ゴムやハンカチなどの身だしなみ類 4番目、息子の幼稚園体操ズボン&タオル他、身だしなみ類 5番目、幼稚園&学校で使うもののストックや名前付けシールと、爪切りや綿棒など。 使わないもの、数が多いものなどは捨てたかったのですが、子供たちに阻止されてあんまり断捨離できませんでしたー。 でも、毎日開け閉めするので、ぐちゃぐちゃになりがちな中身を整理できて良かったです! (o^^o)
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
rocoさんの実例写真
フライングタイガーのラゲージタグ。 通常、スーツケース用ですが、それだけでは勿体無い可愛さ。 スリーコインズのシンプルなランチバッグに付けてみたらこの表情👀♡ 裏は名前など書けるスペースもあり便利だし、買い足し予定です✨
フライングタイガーのラゲージタグ。 通常、スーツケース用ですが、それだけでは勿体無い可愛さ。 スリーコインズのシンプルなランチバッグに付けてみたらこの表情👀♡ 裏は名前など書けるスペースもあり便利だし、買い足し予定です✨
roco
roco
3LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
ダイニングテーブルが新しく大きくなったのでリビングダイニングの家具を移動したついでに、ここに、我が家の文具、書類をまとめました。 YAMAZENトローリーハンガー 一番下は、無印ボックス×コクヨのインデックスファイル 我が家の書類は全部ここです。 保険書類、家電説明書類、子供の学校習い事の書類、家や車の書類、全部入ってます。 上の段は文房具。 DAISOのファイルケースに名前付けセットやテプラ、未使用の文房具予備、ガムテープなどのテープ類も。 よく使う家計簿セットは無印のケース内にすぐ取れるように置いてます。ケース内で仕切りをつけて、ペンやハサミを立てて収納しております。 ハンガーのところに、ステンレスの洗濯用ピンチをかけて、スケジュール帳や、取り急ぎやらなければならない書類、毎日のTodoリストなどをクリアファイルに入れて挟んでおります。
ダイニングテーブルが新しく大きくなったのでリビングダイニングの家具を移動したついでに、ここに、我が家の文具、書類をまとめました。 YAMAZENトローリーハンガー 一番下は、無印ボックス×コクヨのインデックスファイル 我が家の書類は全部ここです。 保険書類、家電説明書類、子供の学校習い事の書類、家や車の書類、全部入ってます。 上の段は文房具。 DAISOのファイルケースに名前付けセットやテプラ、未使用の文房具予備、ガムテープなどのテープ類も。 よく使う家計簿セットは無印のケース内にすぐ取れるように置いてます。ケース内で仕切りをつけて、ペンやハサミを立てて収納しております。 ハンガーのところに、ステンレスの洗濯用ピンチをかけて、スケジュール帳や、取り急ぎやらなければならない書類、毎日のTodoリストなどをクリアファイルに入れて挟んでおります。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
もっと見る

名前付け♡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ