ベッド周り 玄関の模様替え

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
kimkimさんの実例写真
kimkim
kimkim
4LDK | 家族
naoonさんの実例写真
こんばんは☺ ずっと放置していた玄関横の所を 模様替えできました~ ♬*゚ 3年ものの、グリーンネックレス♥ かなりJunkな感じでお気に入り~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ 途中雨が降ってきたので 他の所はまた後日に…… ๑¯ํ³¯ํ) ブ-
こんばんは☺ ずっと放置していた玄関横の所を 模様替えできました~ ♬*゚ 3年ものの、グリーンネックレス♥ かなりJunkな感じでお気に入り~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ 途中雨が降ってきたので 他の所はまた後日に…… ๑¯ํ³¯ํ) ブ-
naoon
naoon
家族
sunnyさんの実例写真
sostrenegreneのシェルフ。 関西には実店舗が無かったので ネットで買える様になり 再販を待って、ようやく買えた シェルフを飾りたくて玄関を 模様替えしました。 下にチラッと白く写ってるのが下駄箱なんですが、今までは 縦に積んでいた2つの下駄箱を 横並びにして天板を作って乗せました。 天板はリバーシブルにして、両面楽しめる様にしてます。(裏側はナチュラル) マンションの玄関が狭すぎて、全体が撮れず、、 せっかく作った天板がちょっとしか写ってない(汗) また別の角度からチャレンジしてみよっ! かなり狭い玄関ですが、 下駄箱の置き方を変えたら、 少しだけ広く見える!! ここを模様替えしたら、 今はダサすぎてお見せ出来ない 玄関ドアもリメイクしたくなってきた(◍•ᴗ•◍) まだまだ課題がいっぱいの 玄関。 少しずつ変えていきたいな。
sostrenegreneのシェルフ。 関西には実店舗が無かったので ネットで買える様になり 再販を待って、ようやく買えた シェルフを飾りたくて玄関を 模様替えしました。 下にチラッと白く写ってるのが下駄箱なんですが、今までは 縦に積んでいた2つの下駄箱を 横並びにして天板を作って乗せました。 天板はリバーシブルにして、両面楽しめる様にしてます。(裏側はナチュラル) マンションの玄関が狭すぎて、全体が撮れず、、 せっかく作った天板がちょっとしか写ってない(汗) また別の角度からチャレンジしてみよっ! かなり狭い玄関ですが、 下駄箱の置き方を変えたら、 少しだけ広く見える!! ここを模様替えしたら、 今はダサすぎてお見せ出来ない 玄関ドアもリメイクしたくなってきた(◍•ᴗ•◍) まだまだ課題がいっぱいの 玄関。 少しずつ変えていきたいな。
sunny
sunny
3LDK | 家族
twinsさんの実例写真
夏らしくなるように、玄関飾りを模様替え。 変化が微妙でなんとも言えずσ( ̄∇ ̄;) でもママ友には好評です❤ 普段はフックに子供たちの野球の真っ赤な帽子がかかってますΣ(ノд<) 今日は試合に行ったから空っぽなのでシャッターチャンス!
夏らしくなるように、玄関飾りを模様替え。 変化が微妙でなんとも言えずσ( ̄∇ ̄;) でもママ友には好評です❤ 普段はフックに子供たちの野球の真っ赤な帽子がかかってますΣ(ノд<) 今日は試合に行ったから空っぽなのでシャッターチャンス!
twins
twins
4LDK | 家族
makimaki.kakaさんの実例写真
久々に玄関横を模様替え😊 毎年恒例の部屋に飾っていたツリー🎄は、今年から飾るのをやめたので、余っているニトリのオーナメントを使ってみました😁
久々に玄関横を模様替え😊 毎年恒例の部屋に飾っていたツリー🎄は、今年から飾るのをやめたので、余っているニトリのオーナメントを使ってみました😁
makimaki.kaka
makimaki.kaka
3DK | 家族
cantikさんの実例写真
ベッドまわり棚だけでなく、入り口付近も変えました。ガラス瓶の下に敷いてる和製マジョリカタイルがお気に入りです。
ベッドまわり棚だけでなく、入り口付近も変えました。ガラス瓶の下に敷いてる和製マジョリカタイルがお気に入りです。
cantik
cantik
家族
aomusiさんの実例写真
こんにちは(^^) ダイソーでやっとこの壁紙GETできました
こんにちは(^^) ダイソーでやっとこの壁紙GETできました
aomusi
aomusi
4LDK | 家族
meroさんの実例写真
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
mero
mero
家族
maimaiさんの実例写真
☆玄関の模様替え・1 ☆ 賃貸の壁をなんとかしたい‼︎ 釘打ち、壁板の張り替え 直接壁紙を貼るのはNG‼︎ 原状回復が原則なので、壁を 傷つけずに済む方法を教えた 結果、壁にマスキングテープで 壁に貼る方法を思いついた‼︎ パネル式の壁を作るにあたり、 色々な素材が浮んだけど、最終 的にプラスチックダンボールを 採用。 採用するにあたり、重視したのは、 湿度対策とコストと安全性。 湿度に関しては、玄関に隣接 してバスルームとトイレがある ため湿気を吸ってカビる素材は 使えない(紙、ベニヤ板など) コストに関しては、ベニヤ板 アクリル板は値段が高いので 不採用。 安全性に関しては、マスキングテープ の上に、強力両面テープで壁パネルを 固定する予定だが、剥がれて落ちて きても、危なくない重さ(軽量化)と、 適度な弾力と、万が一体に当たって も痛くない物を、と考えてプラス チックダンボールを採用しました。 とりあえず、トイレの上の壁が 完成しました。これから設置する 予定です。
☆玄関の模様替え・1 ☆ 賃貸の壁をなんとかしたい‼︎ 釘打ち、壁板の張り替え 直接壁紙を貼るのはNG‼︎ 原状回復が原則なので、壁を 傷つけずに済む方法を教えた 結果、壁にマスキングテープで 壁に貼る方法を思いついた‼︎ パネル式の壁を作るにあたり、 色々な素材が浮んだけど、最終 的にプラスチックダンボールを 採用。 採用するにあたり、重視したのは、 湿度対策とコストと安全性。 湿度に関しては、玄関に隣接 してバスルームとトイレがある ため湿気を吸ってカビる素材は 使えない(紙、ベニヤ板など) コストに関しては、ベニヤ板 アクリル板は値段が高いので 不採用。 安全性に関しては、マスキングテープ の上に、強力両面テープで壁パネルを 固定する予定だが、剥がれて落ちて きても、危なくない重さ(軽量化)と、 適度な弾力と、万が一体に当たって も痛くない物を、と考えてプラス チックダンボールを採用しました。 とりあえず、トイレの上の壁が 完成しました。これから設置する 予定です。
maimai
maimai
3DK | 家族
takakoさんの実例写真
おはようございます🌟🎈 なんか…いい感じに撮れました(*ö*) 今日はゆっくり休みます( ˊᵕˋ )♡.°⑅ (・∀‐)*・。‐*・*。♡⍢⃝♡ ♡⍢⃝♡
おはようございます🌟🎈 なんか…いい感じに撮れました(*ö*) 今日はゆっくり休みます( ˊᵕˋ )♡.°⑅ (・∀‐)*・。‐*・*。♡⍢⃝♡ ♡⍢⃝♡
takako
takako
4LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
まずは下地。ウォールデコしちゃうから思い切って汚しちゃいましょー(≧▽≦) 
まずは下地。ウォールデコしちゃうから思い切って汚しちゃいましょー(≧▽≦) 
swaro109
swaro109
1LDK | 家族

ベッド周り 玄関の模様替えの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 玄関の模様替え

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
kimkimさんの実例写真
kimkim
kimkim
4LDK | 家族
naoonさんの実例写真
こんばんは☺ ずっと放置していた玄関横の所を 模様替えできました~ ♬*゚ 3年ものの、グリーンネックレス♥ かなりJunkな感じでお気に入り~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ 途中雨が降ってきたので 他の所はまた後日に…… ๑¯ํ³¯ํ) ブ-
こんばんは☺ ずっと放置していた玄関横の所を 模様替えできました~ ♬*゚ 3年ものの、グリーンネックレス♥ かなりJunkな感じでお気に入り~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ 途中雨が降ってきたので 他の所はまた後日に…… ๑¯ํ³¯ํ) ブ-
naoon
naoon
家族
sunnyさんの実例写真
sostrenegreneのシェルフ。 関西には実店舗が無かったので ネットで買える様になり 再販を待って、ようやく買えた シェルフを飾りたくて玄関を 模様替えしました。 下にチラッと白く写ってるのが下駄箱なんですが、今までは 縦に積んでいた2つの下駄箱を 横並びにして天板を作って乗せました。 天板はリバーシブルにして、両面楽しめる様にしてます。(裏側はナチュラル) マンションの玄関が狭すぎて、全体が撮れず、、 せっかく作った天板がちょっとしか写ってない(汗) また別の角度からチャレンジしてみよっ! かなり狭い玄関ですが、 下駄箱の置き方を変えたら、 少しだけ広く見える!! ここを模様替えしたら、 今はダサすぎてお見せ出来ない 玄関ドアもリメイクしたくなってきた(◍•ᴗ•◍) まだまだ課題がいっぱいの 玄関。 少しずつ変えていきたいな。
sostrenegreneのシェルフ。 関西には実店舗が無かったので ネットで買える様になり 再販を待って、ようやく買えた シェルフを飾りたくて玄関を 模様替えしました。 下にチラッと白く写ってるのが下駄箱なんですが、今までは 縦に積んでいた2つの下駄箱を 横並びにして天板を作って乗せました。 天板はリバーシブルにして、両面楽しめる様にしてます。(裏側はナチュラル) マンションの玄関が狭すぎて、全体が撮れず、、 せっかく作った天板がちょっとしか写ってない(汗) また別の角度からチャレンジしてみよっ! かなり狭い玄関ですが、 下駄箱の置き方を変えたら、 少しだけ広く見える!! ここを模様替えしたら、 今はダサすぎてお見せ出来ない 玄関ドアもリメイクしたくなってきた(◍•ᴗ•◍) まだまだ課題がいっぱいの 玄関。 少しずつ変えていきたいな。
sunny
sunny
3LDK | 家族
twinsさんの実例写真
夏らしくなるように、玄関飾りを模様替え。 変化が微妙でなんとも言えずσ( ̄∇ ̄;) でもママ友には好評です❤ 普段はフックに子供たちの野球の真っ赤な帽子がかかってますΣ(ノд<) 今日は試合に行ったから空っぽなのでシャッターチャンス!
夏らしくなるように、玄関飾りを模様替え。 変化が微妙でなんとも言えずσ( ̄∇ ̄;) でもママ友には好評です❤ 普段はフックに子供たちの野球の真っ赤な帽子がかかってますΣ(ノд<) 今日は試合に行ったから空っぽなのでシャッターチャンス!
twins
twins
4LDK | 家族
makimaki.kakaさんの実例写真
久々に玄関横を模様替え😊 毎年恒例の部屋に飾っていたツリー🎄は、今年から飾るのをやめたので、余っているニトリのオーナメントを使ってみました😁
久々に玄関横を模様替え😊 毎年恒例の部屋に飾っていたツリー🎄は、今年から飾るのをやめたので、余っているニトリのオーナメントを使ってみました😁
makimaki.kaka
makimaki.kaka
3DK | 家族
cantikさんの実例写真
ベッドまわり棚だけでなく、入り口付近も変えました。ガラス瓶の下に敷いてる和製マジョリカタイルがお気に入りです。
ベッドまわり棚だけでなく、入り口付近も変えました。ガラス瓶の下に敷いてる和製マジョリカタイルがお気に入りです。
cantik
cantik
家族
aomusiさんの実例写真
こんにちは(^^) ダイソーでやっとこの壁紙GETできました
こんにちは(^^) ダイソーでやっとこの壁紙GETできました
aomusi
aomusi
4LDK | 家族
meroさんの実例写真
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
押し入れとクローゼット部分を解体し、天井の梁もどきの細木も外しました。 ひたすら漆喰塗りしていました。 残すは押し入れ部分だけになりました。 床はとりあえず手持ちのカーペットを敷きました。 いずれはクッションフロアを貼ります。 照明…色々目移りして中々決まりません。 ニトリさんのモニターちゃっかり応募しましたが(^_^;
mero
mero
家族
maimaiさんの実例写真
☆玄関の模様替え・1 ☆ 賃貸の壁をなんとかしたい‼︎ 釘打ち、壁板の張り替え 直接壁紙を貼るのはNG‼︎ 原状回復が原則なので、壁を 傷つけずに済む方法を教えた 結果、壁にマスキングテープで 壁に貼る方法を思いついた‼︎ パネル式の壁を作るにあたり、 色々な素材が浮んだけど、最終 的にプラスチックダンボールを 採用。 採用するにあたり、重視したのは、 湿度対策とコストと安全性。 湿度に関しては、玄関に隣接 してバスルームとトイレがある ため湿気を吸ってカビる素材は 使えない(紙、ベニヤ板など) コストに関しては、ベニヤ板 アクリル板は値段が高いので 不採用。 安全性に関しては、マスキングテープ の上に、強力両面テープで壁パネルを 固定する予定だが、剥がれて落ちて きても、危なくない重さ(軽量化)と、 適度な弾力と、万が一体に当たって も痛くない物を、と考えてプラス チックダンボールを採用しました。 とりあえず、トイレの上の壁が 完成しました。これから設置する 予定です。
☆玄関の模様替え・1 ☆ 賃貸の壁をなんとかしたい‼︎ 釘打ち、壁板の張り替え 直接壁紙を貼るのはNG‼︎ 原状回復が原則なので、壁を 傷つけずに済む方法を教えた 結果、壁にマスキングテープで 壁に貼る方法を思いついた‼︎ パネル式の壁を作るにあたり、 色々な素材が浮んだけど、最終 的にプラスチックダンボールを 採用。 採用するにあたり、重視したのは、 湿度対策とコストと安全性。 湿度に関しては、玄関に隣接 してバスルームとトイレがある ため湿気を吸ってカビる素材は 使えない(紙、ベニヤ板など) コストに関しては、ベニヤ板 アクリル板は値段が高いので 不採用。 安全性に関しては、マスキングテープ の上に、強力両面テープで壁パネルを 固定する予定だが、剥がれて落ちて きても、危なくない重さ(軽量化)と、 適度な弾力と、万が一体に当たって も痛くない物を、と考えてプラス チックダンボールを採用しました。 とりあえず、トイレの上の壁が 完成しました。これから設置する 予定です。
maimai
maimai
3DK | 家族
takakoさんの実例写真
おはようございます🌟🎈 なんか…いい感じに撮れました(*ö*) 今日はゆっくり休みます( ˊᵕˋ )♡.°⑅ (・∀‐)*・。‐*・*。♡⍢⃝♡ ♡⍢⃝♡
おはようございます🌟🎈 なんか…いい感じに撮れました(*ö*) 今日はゆっくり休みます( ˊᵕˋ )♡.°⑅ (・∀‐)*・。‐*・*。♡⍢⃝♡ ♡⍢⃝♡
takako
takako
4LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
まずは下地。ウォールデコしちゃうから思い切って汚しちゃいましょー(≧▽≦) 
まずは下地。ウォールデコしちゃうから思い切って汚しちゃいましょー(≧▽≦) 
swaro109
swaro109
1LDK | 家族

ベッド周り 玄関の模様替えの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ