ベッド周り ティッシュペーパー

64枚の部屋写真から48枚をセレクト
aoipisuke1010さんの実例写真
タワーのハーフサイズのティッシュペーパーが収納できるコンパクトなティッシュケースです。無印良品の竹100%卓上用ティッシュペーパーがピッタリ入りました。本体とティッシュを押さえる蓋がスチール製なので、重みがありティッシュだけ軽く引き出す事が出来ます。
タワーのハーフサイズのティッシュペーパーが収納できるコンパクトなティッシュケースです。無印良品の竹100%卓上用ティッシュペーパーがピッタリ入りました。本体とティッシュを押さえる蓋がスチール製なので、重みがありティッシュだけ軽く引き出す事が出来ます。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
akkoさんの実例写真
色々置いてみました。 下から2段目と3段目は折りたたみ式の棚になっていて必要な時だけ出すことが出来るので便利です。 下から2段目には寝る時に使いたいハンドクリームや枕カバーの替えを置いて、3段目には雑貨を飾りました。 フックは4つ付属されていて、最上段にハンギングエアプランツやティッシュペーパーを、最下段にはゴミ入れとして使っているリメ缶を引っ掛けました。 フックを追加で購入する事も出来るようです。 どんな部屋にもどんなインテリアにも馴染みそうな優しい木目調の板がお気に入りです。
色々置いてみました。 下から2段目と3段目は折りたたみ式の棚になっていて必要な時だけ出すことが出来るので便利です。 下から2段目には寝る時に使いたいハンドクリームや枕カバーの替えを置いて、3段目には雑貨を飾りました。 フックは4つ付属されていて、最上段にハンギングエアプランツやティッシュペーパーを、最下段にはゴミ入れとして使っているリメ缶を引っ掛けました。 フックを追加で購入する事も出来るようです。 どんな部屋にもどんなインテリアにも馴染みそうな優しい木目調の板がお気に入りです。
akko
akko
4LDK | 家族
furuhouseさんの実例写真
【DIY】鼻炎の妻の必需品をスッキリまとめる、ベッドサイドのフローティングシェルフ(ティッシュボックス & 小物入れ & ドリンクホルダー)を作りました。 今回も作り方ブログに書いてます。
【DIY】鼻炎の妻の必需品をスッキリまとめる、ベッドサイドのフローティングシェルフ(ティッシュボックス & 小物入れ & ドリンクホルダー)を作りました。 今回も作り方ブログに書いてます。
furuhouse
furuhouse
3LDK | 家族
ma-chinさんの実例写真
ティッシュペーパーケース♡ 紙袋を半分に切り、スタンプをおして、クリップでとめただけ(*´罒`*)そこへ箱からだしたティッシュペーパーをいれます!そしてセリアのかごにどーんっとε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ティッシュペーパーと紙袋のサイズがギリギリなので、ティッシュをつめるとき平にすれば取り出しやすくなります(*´ω`*)それだけ♡
ティッシュペーパーケース♡ 紙袋を半分に切り、スタンプをおして、クリップでとめただけ(*´罒`*)そこへ箱からだしたティッシュペーパーをいれます!そしてセリアのかごにどーんっとε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ティッシュペーパーと紙袋のサイズがギリギリなので、ティッシュをつめるとき平にすれば取り出しやすくなります(*´ω`*)それだけ♡
ma-chin
ma-chin
reiさんの実例写真
イベント用です。 ①商品ができるだけわかりやすく写っている画像を投稿下さい ②投稿する際は、下記のフォーマットをコピーして、 コメント欄にはりつけて下さい ブランド&商品名) Like-itのロールティッシュペーパーボックス HOME ホワイトRP-01 購入金額)1037円税込 Amazonで。 購入した時期)2016年2月 ちょっといいポイント: ワンコ用のトイレットロールをおしゃれに隠せて横向きに芯を通して設置するので取り出しやすい。 芯無し有でも使えて更には普通のティッシュも設置出来ます。 持ち手は本革紐で持ち運びも便利です! 買って良かったです。
イベント用です。 ①商品ができるだけわかりやすく写っている画像を投稿下さい ②投稿する際は、下記のフォーマットをコピーして、 コメント欄にはりつけて下さい ブランド&商品名) Like-itのロールティッシュペーパーボックス HOME ホワイトRP-01 購入金額)1037円税込 Amazonで。 購入した時期)2016年2月 ちょっといいポイント: ワンコ用のトイレットロールをおしゃれに隠せて横向きに芯を通して設置するので取り出しやすい。 芯無し有でも使えて更には普通のティッシュも設置出来ます。 持ち手は本革紐で持ち運びも便利です! 買って良かったです。
rei
rei
家族
waraさんの実例写真
RCでもよく見かけるニトリのティッシュケース。 ヘッドボードは奥行があまりないのですが、ケースが薄型なのでなんとか収まりました。
RCでもよく見かけるニトリのティッシュケース。 ヘッドボードは奥行があまりないのですが、ケースが薄型なのでなんとか収まりました。
wara
wara
3LDK | 家族
sironedayさんの実例写真
ベッドサイドのキャビネットとして、ベッドの隣がリビングという1Kのためティシュペーパーのストックカーとしてピッタリです 10個入る【ややシンデレラフィット】が気持ちいいです
ベッドサイドのキャビネットとして、ベッドの隣がリビングという1Kのためティシュペーパーのストックカーとしてピッタリです 10個入る【ややシンデレラフィット】が気持ちいいです
sironeday
sironeday
kyoko_aさんの実例写真
ティッシュペーパー入れを、3分DIY❤️
ティッシュペーパー入れを、3分DIY❤️
kyoko_a
kyoko_a
1DK | 家族
teruさんの実例写真
DAISOのキッチンペーパーボックスですが、ティッシュペーパーをセットしても丁度良い感じでした!
DAISOのキッチンペーパーボックスですが、ティッシュペーパーをセットしても丁度良い感じでした!
teru
teru
1R | 一人暮らし
yoさんの実例写真
小物もウォールナットが好きで🐿️ 先日新たにお花の鍋敷きを購入しました🌼 どんぐりは友情出演🤝 娘が幼稚園で貰ってきたものなんですが☺️ 娘が拾ったやつなのか?🤔 可愛いので飾ってるんですが、虫が出ませんように…🙏笑
小物もウォールナットが好きで🐿️ 先日新たにお花の鍋敷きを購入しました🌼 どんぐりは友情出演🤝 娘が幼稚園で貰ってきたものなんですが☺️ 娘が拾ったやつなのか?🤔 可愛いので飾ってるんですが、虫が出ませんように…🙏笑
yo
yo
家族
Pokoさんの実例写真
朝のルーティーン ベッドとナイトテーブル:シモンズ ランプ:IKEA 時計:ニトリ  マット:ギャッベ 一枚目 今朝は寝落ちしてランプがついたままでした(笑) 二枚目 ナイトテーブル1段目 アイマスク、スプレー、リモコンで寝ててもすぐにとれるものを入れてます。 三枚目 ナイトテーブル2段目 コロコロ、布団用スプレー、ティッシュペーパー、薬用(目薬、喉スプレー、リップ、ハンドクリーム、リラックスオイル)ツボ押しボールを入れてます。 四枚目 起きるとまずは、窓を開けて空気の入れ換えをしてからコロコロからします。そして、布団用スプレーをして、布団乾燥機をかけます。 布団乾燥機はあえて袋付きを使ってます。 それから、パキラをベランダで水やりをして1時間ほど置いてお部屋にいれるのがルーティーンです。 キレイ好きだった主人は、「白は汚れが気がつく」と言って布団類、タオル類は結婚前から白でした。主人が起きたら、窓開け→コロコロ→ファブリーズ→布団乾燥機をしてたので私も引き継いでいます。今はもう寝ることのない主人のベッドも同じように毎朝しています。
朝のルーティーン ベッドとナイトテーブル:シモンズ ランプ:IKEA 時計:ニトリ  マット:ギャッベ 一枚目 今朝は寝落ちしてランプがついたままでした(笑) 二枚目 ナイトテーブル1段目 アイマスク、スプレー、リモコンで寝ててもすぐにとれるものを入れてます。 三枚目 ナイトテーブル2段目 コロコロ、布団用スプレー、ティッシュペーパー、薬用(目薬、喉スプレー、リップ、ハンドクリーム、リラックスオイル)ツボ押しボールを入れてます。 四枚目 起きるとまずは、窓を開けて空気の入れ換えをしてからコロコロからします。そして、布団用スプレーをして、布団乾燥機をかけます。 布団乾燥機はあえて袋付きを使ってます。 それから、パキラをベランダで水やりをして1時間ほど置いてお部屋にいれるのがルーティーンです。 キレイ好きだった主人は、「白は汚れが気がつく」と言って布団類、タオル類は結婚前から白でした。主人が起きたら、窓開け→コロコロ→ファブリーズ→布団乾燥機をしてたので私も引き継いでいます。今はもう寝ることのない主人のベッドも同じように毎朝しています。
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
Rさんの実例写真
【わが家の防災】 2階ウォークインクローゼットの上段にトイレットペーパー(3倍巻き3箱)、ポータブルトイレ(200回分)、マスク、ティッシュペーパー(ふるさと納税返礼品)を収納しています。 収納場所を分散させるといいと聞いたので一階にもポータブルトイレやティッシュペーパーなどを多めに置いています。
【わが家の防災】 2階ウォークインクローゼットの上段にトイレットペーパー(3倍巻き3箱)、ポータブルトイレ(200回分)、マスク、ティッシュペーパー(ふるさと納税返礼品)を収納しています。 収納場所を分散させるといいと聞いたので一階にもポータブルトイレやティッシュペーパーなどを多めに置いています。
R
R
4LDK | 家族
Anononさんの実例写真
今日から大掃除開始🧹ベッドルームのティッシュケースがなかったのでネットで拝見したいらないメイソンジャーでおしゃれなティッシュケースをつくりました♡
今日から大掃除開始🧹ベッドルームのティッシュケースがなかったのでネットで拝見したいらないメイソンジャーでおしゃれなティッシュケースをつくりました♡
Anonon
Anonon
3LDK | 家族
momongaさんの実例写真
ミストディフューザーを寝室のカウンターの上に✨ 電源コードはACアダプターになっており本体下側にDCコネクターを差し込むようになっています。 タンクの容量は370mlです。 連続使用時間は約11時間だそうです。 ミスト電源スイッチの方で連続モードにオフタイマー、間欠モードと切り替えられます。 ライト電源スイッチの方は、ずっと点灯するノーマルモードからリズムライトモードに切り替えられ、1時間オフタイマーにもできます。 ミスト調節レバーも付いていて無段階でミストが調節できます。 寝室で就寝時、使用してみました。 オフタイマーは使わず連続で☝️ ミストの量はLowで。 スイートオレンジのアロマオイルは3滴ほど入れましたが香ってるか香ってないか位でした🙁 朝、起きたときも切れてはおらず、寝室の空間が何だか爽やかな空気に感じました🌿 寝室は閉めきってしまうのに何時間もそこで息を吸ったり吐いたり┈ 朝なのに空気が淀んでいる気がしていました😖 これから色々なアロマオイルを試していきたいと思います。
ミストディフューザーを寝室のカウンターの上に✨ 電源コードはACアダプターになっており本体下側にDCコネクターを差し込むようになっています。 タンクの容量は370mlです。 連続使用時間は約11時間だそうです。 ミスト電源スイッチの方で連続モードにオフタイマー、間欠モードと切り替えられます。 ライト電源スイッチの方は、ずっと点灯するノーマルモードからリズムライトモードに切り替えられ、1時間オフタイマーにもできます。 ミスト調節レバーも付いていて無段階でミストが調節できます。 寝室で就寝時、使用してみました。 オフタイマーは使わず連続で☝️ ミストの量はLowで。 スイートオレンジのアロマオイルは3滴ほど入れましたが香ってるか香ってないか位でした🙁 朝、起きたときも切れてはおらず、寝室の空間が何だか爽やかな空気に感じました🌿 寝室は閉めきってしまうのに何時間もそこで息を吸ったり吐いたり┈ 朝なのに空気が淀んでいる気がしていました😖 これから色々なアロマオイルを試していきたいと思います。
momonga
momonga
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
主人が夜アイデアが浮かんだと! ティッシュケースの中身が少なくなると取り出しにくいのでティッシュの箱をジャバラ折にしてバネのように出しやすくしました〜(≧▽≦) いい感じです♪♫
主人が夜アイデアが浮かんだと! ティッシュケースの中身が少なくなると取り出しにくいのでティッシュの箱をジャバラ折にしてバネのように出しやすくしました〜(≧▽≦) いい感じです♪♫
tan5
tan5
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の防災・備え』イベント用です。 防災ブログなどの情報を元に、優先度が低い・使いにくい防災グッズをまとめてみました。 (中には、余裕があれば持っていた方が良い物、家族構成や環境によっては必要な物もあると思います) ⚪︎ろうそく 余震で倒れたり、被災疲れで消し忘れて火事になる事があります。 水が使えない・道路が寸断されて消防車が来ないような状況で火事が起きたら消火活動も出来ないので、なるべく懐中電灯やLEDランタンなどを使ってください。 ⚪︎ロープ・ひも ロープワークの知識と技能のない人が救助の為にロープを使用しても危険を招くだけです。 物を束ねる目的ならガムテープを用意した方が良いでしょう。 ⚪︎ティッシュペーパー 頻繁に鼻をかむ人は肌に合うティッシュペーパーが必要ですが、汎用性が高いトイレットペーパーを多めに用意した方が良いです。 芯を抜き潰せば嵩張りません。 ⚪︎手回し式充電器・ラジオ その場で発電できるメリットもありますが、手回しは回転音がうるさい・疲れる・音が途切れるので、乾電池タイプの方が使いやすいです。 ⚪︎テント・小型発電機 アウトドア用に所持している方が防災にも活用するのは良いですが、値段が高い上に使える場所が限られているので必要性は低いです。 ⚪︎100均のアルミブランケット サイズが小さ目でガサガサ音がうるさいので、体全体を覆えるサイズで静音タイプの物を選んだ方が良いと思います。 ⚪︎100均の簡易トイレ 抗菌・防臭効果が無い(低い)、大に使えない。
『わが家の防災・備え』イベント用です。 防災ブログなどの情報を元に、優先度が低い・使いにくい防災グッズをまとめてみました。 (中には、余裕があれば持っていた方が良い物、家族構成や環境によっては必要な物もあると思います) ⚪︎ろうそく 余震で倒れたり、被災疲れで消し忘れて火事になる事があります。 水が使えない・道路が寸断されて消防車が来ないような状況で火事が起きたら消火活動も出来ないので、なるべく懐中電灯やLEDランタンなどを使ってください。 ⚪︎ロープ・ひも ロープワークの知識と技能のない人が救助の為にロープを使用しても危険を招くだけです。 物を束ねる目的ならガムテープを用意した方が良いでしょう。 ⚪︎ティッシュペーパー 頻繁に鼻をかむ人は肌に合うティッシュペーパーが必要ですが、汎用性が高いトイレットペーパーを多めに用意した方が良いです。 芯を抜き潰せば嵩張りません。 ⚪︎手回し式充電器・ラジオ その場で発電できるメリットもありますが、手回しは回転音がうるさい・疲れる・音が途切れるので、乾電池タイプの方が使いやすいです。 ⚪︎テント・小型発電機 アウトドア用に所持している方が防災にも活用するのは良いですが、値段が高い上に使える場所が限られているので必要性は低いです。 ⚪︎100均のアルミブランケット サイズが小さ目でガサガサ音がうるさいので、体全体を覆えるサイズで静音タイプの物を選んだ方が良いと思います。 ⚪︎100均の簡易トイレ 抗菌・防臭効果が無い(低い)、大に使えない。
sumiko
sumiko
4LDK
aricocoさんの実例写真
aricoco
aricoco
一人暮らし
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
✳ウッドティッシュケース→Seria ✳リメイクシート 300円→DAISO
✳ウッドティッシュケース→Seria ✳リメイクシート 300円→DAISO
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
mayutan.さんの実例写真
わたしが家のなかでやめたこと 実はたくさんあります 最近やめたこと .. 紙箱のティッシュペーパーをやめました 😊 今はフィルム包装のいたってシンプルなティッシュペーパーを使っています ♡ 紙箱ではない分コンパクトで省スペースで収納ができます 分別も省けてめんどくさがりの私にはこっちの方があってるみたいです 🙋 ティッシュカバーもできるし今のところ困ったことはありません お財布にも優しいところがなにより嬉しいです 👛♡
わたしが家のなかでやめたこと 実はたくさんあります 最近やめたこと .. 紙箱のティッシュペーパーをやめました 😊 今はフィルム包装のいたってシンプルなティッシュペーパーを使っています ♡ 紙箱ではない分コンパクトで省スペースで収納ができます 分別も省けてめんどくさがりの私にはこっちの方があってるみたいです 🙋 ティッシュカバーもできるし今のところ困ったことはありません お財布にも優しいところがなにより嬉しいです 👛♡
mayutan.
mayutan.
家族
haruさんの実例写真
セリア鉄板シートでティッシュケース作りました
セリア鉄板シートでティッシュケース作りました
haru
haru
shigemi42さんの実例写真
RC見てたらペパナプフラワーが作ってみたくなったんですが、ペパナプがないのでティシュで初挑戦〜!
RC見てたらペパナプフラワーが作ってみたくなったんですが、ペパナプがないのでティシュで初挑戦〜!
shigemi42
shigemi42
1DK | 一人暮らし
mioさんの実例写真
この前のクランプですが…… ベッドヘッドにも取り付けて、ティッシュペーパーのケースの引っかけるとこをぶら下げてます。 その際、クランプのグリグリ回す方ではなく、本体に通して下げてます。 こうするとティッシュを取るたびにケースが外れたりすることもなく、快適です♪ この壁の下にはコンセントがあるので、充電する時にはスマホのストラップをグリグリ回す方に掛けています。 棒がストッパーになるので、寝相の悪い私の手がガンッと当たったぐらいでは落ちません(*´∀`)♪ 掛けやすく取りやすいので便利ですよ♪ 100均クランプ、我が家では他のとこでも活躍しています(o^-^)b まだまだいろいろ使えそうな賢いヤツです♡
この前のクランプですが…… ベッドヘッドにも取り付けて、ティッシュペーパーのケースの引っかけるとこをぶら下げてます。 その際、クランプのグリグリ回す方ではなく、本体に通して下げてます。 こうするとティッシュを取るたびにケースが外れたりすることもなく、快適です♪ この壁の下にはコンセントがあるので、充電する時にはスマホのストラップをグリグリ回す方に掛けています。 棒がストッパーになるので、寝相の悪い私の手がガンッと当たったぐらいでは落ちません(*´∀`)♪ 掛けやすく取りやすいので便利ですよ♪ 100均クランプ、我が家では他のとこでも活躍しています(o^-^)b まだまだいろいろ使えそうな賢いヤツです♡
mio
mio
4LDK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
DCM収納ボックスモニター中です🎵 中にトイレットペーパー8個 ティッシュペーパー4つ 蓋つきなので蓋を閉めて衛生的に~😊 そしてキャスターつけてるのでお掃除の時も楽々~🎵 こちらはサニタリールームで使う予定です✨ コメントスルーしてくださいね~🍃
DCM収納ボックスモニター中です🎵 中にトイレットペーパー8個 ティッシュペーパー4つ 蓋つきなので蓋を閉めて衛生的に~😊 そしてキャスターつけてるのでお掃除の時も楽々~🎵 こちらはサニタリールームで使う予定です✨ コメントスルーしてくださいね~🍃
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
RINOVEさんの実例写真
https://n2-interior.com/products/2color-バブルティッシュケース?_pos=2&_sid=e6a80cb75&_ss=r
https://n2-interior.com/products/2color-バブルティッシュケース?_pos=2&_sid=e6a80cb75&_ss=r
RINOVE
RINOVE
家族
nui_nuiさんの実例写真
お友達に教えてもらって作りました。セリアの用紙にWordでデザインしたのをプリントしてます。偉人の名言を英訳してあるのを参考に作りました(^-^)/赤を入れるとより可愛くなります❤
お友達に教えてもらって作りました。セリアの用紙にWordでデザインしたのをプリントしてます。偉人の名言を英訳してあるのを参考に作りました(^-^)/赤を入れるとより可愛くなります❤
nui_nui
nui_nui
3LDK | 家族
yuuuuuさんの実例写真
ベッドの棚
ベッドの棚
yuuuuu
yuuuuu
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

ベッド周り ティッシュペーパーが気になるあなたにおすすめ

ベッド周り ティッシュペーパーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り ティッシュペーパー

64枚の部屋写真から48枚をセレクト
aoipisuke1010さんの実例写真
タワーのハーフサイズのティッシュペーパーが収納できるコンパクトなティッシュケースです。無印良品の竹100%卓上用ティッシュペーパーがピッタリ入りました。本体とティッシュを押さえる蓋がスチール製なので、重みがありティッシュだけ軽く引き出す事が出来ます。
タワーのハーフサイズのティッシュペーパーが収納できるコンパクトなティッシュケースです。無印良品の竹100%卓上用ティッシュペーパーがピッタリ入りました。本体とティッシュを押さえる蓋がスチール製なので、重みがありティッシュだけ軽く引き出す事が出来ます。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
akkoさんの実例写真
色々置いてみました。 下から2段目と3段目は折りたたみ式の棚になっていて必要な時だけ出すことが出来るので便利です。 下から2段目には寝る時に使いたいハンドクリームや枕カバーの替えを置いて、3段目には雑貨を飾りました。 フックは4つ付属されていて、最上段にハンギングエアプランツやティッシュペーパーを、最下段にはゴミ入れとして使っているリメ缶を引っ掛けました。 フックを追加で購入する事も出来るようです。 どんな部屋にもどんなインテリアにも馴染みそうな優しい木目調の板がお気に入りです。
色々置いてみました。 下から2段目と3段目は折りたたみ式の棚になっていて必要な時だけ出すことが出来るので便利です。 下から2段目には寝る時に使いたいハンドクリームや枕カバーの替えを置いて、3段目には雑貨を飾りました。 フックは4つ付属されていて、最上段にハンギングエアプランツやティッシュペーパーを、最下段にはゴミ入れとして使っているリメ缶を引っ掛けました。 フックを追加で購入する事も出来るようです。 どんな部屋にもどんなインテリアにも馴染みそうな優しい木目調の板がお気に入りです。
akko
akko
4LDK | 家族
furuhouseさんの実例写真
【DIY】鼻炎の妻の必需品をスッキリまとめる、ベッドサイドのフローティングシェルフ(ティッシュボックス & 小物入れ & ドリンクホルダー)を作りました。 今回も作り方ブログに書いてます。
【DIY】鼻炎の妻の必需品をスッキリまとめる、ベッドサイドのフローティングシェルフ(ティッシュボックス & 小物入れ & ドリンクホルダー)を作りました。 今回も作り方ブログに書いてます。
furuhouse
furuhouse
3LDK | 家族
ma-chinさんの実例写真
ティッシュペーパーケース♡ 紙袋を半分に切り、スタンプをおして、クリップでとめただけ(*´罒`*)そこへ箱からだしたティッシュペーパーをいれます!そしてセリアのかごにどーんっとε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ティッシュペーパーと紙袋のサイズがギリギリなので、ティッシュをつめるとき平にすれば取り出しやすくなります(*´ω`*)それだけ♡
ティッシュペーパーケース♡ 紙袋を半分に切り、スタンプをおして、クリップでとめただけ(*´罒`*)そこへ箱からだしたティッシュペーパーをいれます!そしてセリアのかごにどーんっとε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ティッシュペーパーと紙袋のサイズがギリギリなので、ティッシュをつめるとき平にすれば取り出しやすくなります(*´ω`*)それだけ♡
ma-chin
ma-chin
reiさんの実例写真
イベント用です。 ①商品ができるだけわかりやすく写っている画像を投稿下さい ②投稿する際は、下記のフォーマットをコピーして、 コメント欄にはりつけて下さい ブランド&商品名) Like-itのロールティッシュペーパーボックス HOME ホワイトRP-01 購入金額)1037円税込 Amazonで。 購入した時期)2016年2月 ちょっといいポイント: ワンコ用のトイレットロールをおしゃれに隠せて横向きに芯を通して設置するので取り出しやすい。 芯無し有でも使えて更には普通のティッシュも設置出来ます。 持ち手は本革紐で持ち運びも便利です! 買って良かったです。
イベント用です。 ①商品ができるだけわかりやすく写っている画像を投稿下さい ②投稿する際は、下記のフォーマットをコピーして、 コメント欄にはりつけて下さい ブランド&商品名) Like-itのロールティッシュペーパーボックス HOME ホワイトRP-01 購入金額)1037円税込 Amazonで。 購入した時期)2016年2月 ちょっといいポイント: ワンコ用のトイレットロールをおしゃれに隠せて横向きに芯を通して設置するので取り出しやすい。 芯無し有でも使えて更には普通のティッシュも設置出来ます。 持ち手は本革紐で持ち運びも便利です! 買って良かったです。
rei
rei
家族
waraさんの実例写真
RCでもよく見かけるニトリのティッシュケース。 ヘッドボードは奥行があまりないのですが、ケースが薄型なのでなんとか収まりました。
RCでもよく見かけるニトリのティッシュケース。 ヘッドボードは奥行があまりないのですが、ケースが薄型なのでなんとか収まりました。
wara
wara
3LDK | 家族
sironedayさんの実例写真
ベッドサイドのキャビネットとして、ベッドの隣がリビングという1Kのためティシュペーパーのストックカーとしてピッタリです 10個入る【ややシンデレラフィット】が気持ちいいです
ベッドサイドのキャビネットとして、ベッドの隣がリビングという1Kのためティシュペーパーのストックカーとしてピッタリです 10個入る【ややシンデレラフィット】が気持ちいいです
sironeday
sironeday
kyoko_aさんの実例写真
ティッシュペーパー入れを、3分DIY❤️
ティッシュペーパー入れを、3分DIY❤️
kyoko_a
kyoko_a
1DK | 家族
teruさんの実例写真
DAISOのキッチンペーパーボックスですが、ティッシュペーパーをセットしても丁度良い感じでした!
DAISOのキッチンペーパーボックスですが、ティッシュペーパーをセットしても丁度良い感じでした!
teru
teru
1R | 一人暮らし
yoさんの実例写真
小物もウォールナットが好きで🐿️ 先日新たにお花の鍋敷きを購入しました🌼 どんぐりは友情出演🤝 娘が幼稚園で貰ってきたものなんですが☺️ 娘が拾ったやつなのか?🤔 可愛いので飾ってるんですが、虫が出ませんように…🙏笑
小物もウォールナットが好きで🐿️ 先日新たにお花の鍋敷きを購入しました🌼 どんぐりは友情出演🤝 娘が幼稚園で貰ってきたものなんですが☺️ 娘が拾ったやつなのか?🤔 可愛いので飾ってるんですが、虫が出ませんように…🙏笑
yo
yo
家族
Pokoさんの実例写真
朝のルーティーン ベッドとナイトテーブル:シモンズ ランプ:IKEA 時計:ニトリ  マット:ギャッベ 一枚目 今朝は寝落ちしてランプがついたままでした(笑) 二枚目 ナイトテーブル1段目 アイマスク、スプレー、リモコンで寝ててもすぐにとれるものを入れてます。 三枚目 ナイトテーブル2段目 コロコロ、布団用スプレー、ティッシュペーパー、薬用(目薬、喉スプレー、リップ、ハンドクリーム、リラックスオイル)ツボ押しボールを入れてます。 四枚目 起きるとまずは、窓を開けて空気の入れ換えをしてからコロコロからします。そして、布団用スプレーをして、布団乾燥機をかけます。 布団乾燥機はあえて袋付きを使ってます。 それから、パキラをベランダで水やりをして1時間ほど置いてお部屋にいれるのがルーティーンです。 キレイ好きだった主人は、「白は汚れが気がつく」と言って布団類、タオル類は結婚前から白でした。主人が起きたら、窓開け→コロコロ→ファブリーズ→布団乾燥機をしてたので私も引き継いでいます。今はもう寝ることのない主人のベッドも同じように毎朝しています。
朝のルーティーン ベッドとナイトテーブル:シモンズ ランプ:IKEA 時計:ニトリ  マット:ギャッベ 一枚目 今朝は寝落ちしてランプがついたままでした(笑) 二枚目 ナイトテーブル1段目 アイマスク、スプレー、リモコンで寝ててもすぐにとれるものを入れてます。 三枚目 ナイトテーブル2段目 コロコロ、布団用スプレー、ティッシュペーパー、薬用(目薬、喉スプレー、リップ、ハンドクリーム、リラックスオイル)ツボ押しボールを入れてます。 四枚目 起きるとまずは、窓を開けて空気の入れ換えをしてからコロコロからします。そして、布団用スプレーをして、布団乾燥機をかけます。 布団乾燥機はあえて袋付きを使ってます。 それから、パキラをベランダで水やりをして1時間ほど置いてお部屋にいれるのがルーティーンです。 キレイ好きだった主人は、「白は汚れが気がつく」と言って布団類、タオル類は結婚前から白でした。主人が起きたら、窓開け→コロコロ→ファブリーズ→布団乾燥機をしてたので私も引き継いでいます。今はもう寝ることのない主人のベッドも同じように毎朝しています。
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
Rさんの実例写真
【わが家の防災】 2階ウォークインクローゼットの上段にトイレットペーパー(3倍巻き3箱)、ポータブルトイレ(200回分)、マスク、ティッシュペーパー(ふるさと納税返礼品)を収納しています。 収納場所を分散させるといいと聞いたので一階にもポータブルトイレやティッシュペーパーなどを多めに置いています。
【わが家の防災】 2階ウォークインクローゼットの上段にトイレットペーパー(3倍巻き3箱)、ポータブルトイレ(200回分)、マスク、ティッシュペーパー(ふるさと納税返礼品)を収納しています。 収納場所を分散させるといいと聞いたので一階にもポータブルトイレやティッシュペーパーなどを多めに置いています。
R
R
4LDK | 家族
Anononさんの実例写真
今日から大掃除開始🧹ベッドルームのティッシュケースがなかったのでネットで拝見したいらないメイソンジャーでおしゃれなティッシュケースをつくりました♡
今日から大掃除開始🧹ベッドルームのティッシュケースがなかったのでネットで拝見したいらないメイソンジャーでおしゃれなティッシュケースをつくりました♡
Anonon
Anonon
3LDK | 家族
momongaさんの実例写真
ミストディフューザーを寝室のカウンターの上に✨ 電源コードはACアダプターになっており本体下側にDCコネクターを差し込むようになっています。 タンクの容量は370mlです。 連続使用時間は約11時間だそうです。 ミスト電源スイッチの方で連続モードにオフタイマー、間欠モードと切り替えられます。 ライト電源スイッチの方は、ずっと点灯するノーマルモードからリズムライトモードに切り替えられ、1時間オフタイマーにもできます。 ミスト調節レバーも付いていて無段階でミストが調節できます。 寝室で就寝時、使用してみました。 オフタイマーは使わず連続で☝️ ミストの量はLowで。 スイートオレンジのアロマオイルは3滴ほど入れましたが香ってるか香ってないか位でした🙁 朝、起きたときも切れてはおらず、寝室の空間が何だか爽やかな空気に感じました🌿 寝室は閉めきってしまうのに何時間もそこで息を吸ったり吐いたり┈ 朝なのに空気が淀んでいる気がしていました😖 これから色々なアロマオイルを試していきたいと思います。
ミストディフューザーを寝室のカウンターの上に✨ 電源コードはACアダプターになっており本体下側にDCコネクターを差し込むようになっています。 タンクの容量は370mlです。 連続使用時間は約11時間だそうです。 ミスト電源スイッチの方で連続モードにオフタイマー、間欠モードと切り替えられます。 ライト電源スイッチの方は、ずっと点灯するノーマルモードからリズムライトモードに切り替えられ、1時間オフタイマーにもできます。 ミスト調節レバーも付いていて無段階でミストが調節できます。 寝室で就寝時、使用してみました。 オフタイマーは使わず連続で☝️ ミストの量はLowで。 スイートオレンジのアロマオイルは3滴ほど入れましたが香ってるか香ってないか位でした🙁 朝、起きたときも切れてはおらず、寝室の空間が何だか爽やかな空気に感じました🌿 寝室は閉めきってしまうのに何時間もそこで息を吸ったり吐いたり┈ 朝なのに空気が淀んでいる気がしていました😖 これから色々なアロマオイルを試していきたいと思います。
momonga
momonga
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
主人が夜アイデアが浮かんだと! ティッシュケースの中身が少なくなると取り出しにくいのでティッシュの箱をジャバラ折にしてバネのように出しやすくしました〜(≧▽≦) いい感じです♪♫
主人が夜アイデアが浮かんだと! ティッシュケースの中身が少なくなると取り出しにくいのでティッシュの箱をジャバラ折にしてバネのように出しやすくしました〜(≧▽≦) いい感じです♪♫
tan5
tan5
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の防災・備え』イベント用です。 防災ブログなどの情報を元に、優先度が低い・使いにくい防災グッズをまとめてみました。 (中には、余裕があれば持っていた方が良い物、家族構成や環境によっては必要な物もあると思います) ⚪︎ろうそく 余震で倒れたり、被災疲れで消し忘れて火事になる事があります。 水が使えない・道路が寸断されて消防車が来ないような状況で火事が起きたら消火活動も出来ないので、なるべく懐中電灯やLEDランタンなどを使ってください。 ⚪︎ロープ・ひも ロープワークの知識と技能のない人が救助の為にロープを使用しても危険を招くだけです。 物を束ねる目的ならガムテープを用意した方が良いでしょう。 ⚪︎ティッシュペーパー 頻繁に鼻をかむ人は肌に合うティッシュペーパーが必要ですが、汎用性が高いトイレットペーパーを多めに用意した方が良いです。 芯を抜き潰せば嵩張りません。 ⚪︎手回し式充電器・ラジオ その場で発電できるメリットもありますが、手回しは回転音がうるさい・疲れる・音が途切れるので、乾電池タイプの方が使いやすいです。 ⚪︎テント・小型発電機 アウトドア用に所持している方が防災にも活用するのは良いですが、値段が高い上に使える場所が限られているので必要性は低いです。 ⚪︎100均のアルミブランケット サイズが小さ目でガサガサ音がうるさいので、体全体を覆えるサイズで静音タイプの物を選んだ方が良いと思います。 ⚪︎100均の簡易トイレ 抗菌・防臭効果が無い(低い)、大に使えない。
『わが家の防災・備え』イベント用です。 防災ブログなどの情報を元に、優先度が低い・使いにくい防災グッズをまとめてみました。 (中には、余裕があれば持っていた方が良い物、家族構成や環境によっては必要な物もあると思います) ⚪︎ろうそく 余震で倒れたり、被災疲れで消し忘れて火事になる事があります。 水が使えない・道路が寸断されて消防車が来ないような状況で火事が起きたら消火活動も出来ないので、なるべく懐中電灯やLEDランタンなどを使ってください。 ⚪︎ロープ・ひも ロープワークの知識と技能のない人が救助の為にロープを使用しても危険を招くだけです。 物を束ねる目的ならガムテープを用意した方が良いでしょう。 ⚪︎ティッシュペーパー 頻繁に鼻をかむ人は肌に合うティッシュペーパーが必要ですが、汎用性が高いトイレットペーパーを多めに用意した方が良いです。 芯を抜き潰せば嵩張りません。 ⚪︎手回し式充電器・ラジオ その場で発電できるメリットもありますが、手回しは回転音がうるさい・疲れる・音が途切れるので、乾電池タイプの方が使いやすいです。 ⚪︎テント・小型発電機 アウトドア用に所持している方が防災にも活用するのは良いですが、値段が高い上に使える場所が限られているので必要性は低いです。 ⚪︎100均のアルミブランケット サイズが小さ目でガサガサ音がうるさいので、体全体を覆えるサイズで静音タイプの物を選んだ方が良いと思います。 ⚪︎100均の簡易トイレ 抗菌・防臭効果が無い(低い)、大に使えない。
sumiko
sumiko
4LDK
aricocoさんの実例写真
aricoco
aricoco
一人暮らし
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
✳ウッドティッシュケース→Seria ✳リメイクシート 300円→DAISO
✳ウッドティッシュケース→Seria ✳リメイクシート 300円→DAISO
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
mayutan.さんの実例写真
わたしが家のなかでやめたこと 実はたくさんあります 最近やめたこと .. 紙箱のティッシュペーパーをやめました 😊 今はフィルム包装のいたってシンプルなティッシュペーパーを使っています ♡ 紙箱ではない分コンパクトで省スペースで収納ができます 分別も省けてめんどくさがりの私にはこっちの方があってるみたいです 🙋 ティッシュカバーもできるし今のところ困ったことはありません お財布にも優しいところがなにより嬉しいです 👛♡
わたしが家のなかでやめたこと 実はたくさんあります 最近やめたこと .. 紙箱のティッシュペーパーをやめました 😊 今はフィルム包装のいたってシンプルなティッシュペーパーを使っています ♡ 紙箱ではない分コンパクトで省スペースで収納ができます 分別も省けてめんどくさがりの私にはこっちの方があってるみたいです 🙋 ティッシュカバーもできるし今のところ困ったことはありません お財布にも優しいところがなにより嬉しいです 👛♡
mayutan.
mayutan.
家族
haruさんの実例写真
セリア鉄板シートでティッシュケース作りました
セリア鉄板シートでティッシュケース作りました
haru
haru
shigemi42さんの実例写真
RC見てたらペパナプフラワーが作ってみたくなったんですが、ペパナプがないのでティシュで初挑戦〜!
RC見てたらペパナプフラワーが作ってみたくなったんですが、ペパナプがないのでティシュで初挑戦〜!
shigemi42
shigemi42
1DK | 一人暮らし
mioさんの実例写真
この前のクランプですが…… ベッドヘッドにも取り付けて、ティッシュペーパーのケースの引っかけるとこをぶら下げてます。 その際、クランプのグリグリ回す方ではなく、本体に通して下げてます。 こうするとティッシュを取るたびにケースが外れたりすることもなく、快適です♪ この壁の下にはコンセントがあるので、充電する時にはスマホのストラップをグリグリ回す方に掛けています。 棒がストッパーになるので、寝相の悪い私の手がガンッと当たったぐらいでは落ちません(*´∀`)♪ 掛けやすく取りやすいので便利ですよ♪ 100均クランプ、我が家では他のとこでも活躍しています(o^-^)b まだまだいろいろ使えそうな賢いヤツです♡
この前のクランプですが…… ベッドヘッドにも取り付けて、ティッシュペーパーのケースの引っかけるとこをぶら下げてます。 その際、クランプのグリグリ回す方ではなく、本体に通して下げてます。 こうするとティッシュを取るたびにケースが外れたりすることもなく、快適です♪ この壁の下にはコンセントがあるので、充電する時にはスマホのストラップをグリグリ回す方に掛けています。 棒がストッパーになるので、寝相の悪い私の手がガンッと当たったぐらいでは落ちません(*´∀`)♪ 掛けやすく取りやすいので便利ですよ♪ 100均クランプ、我が家では他のとこでも活躍しています(o^-^)b まだまだいろいろ使えそうな賢いヤツです♡
mio
mio
4LDK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
DCM収納ボックスモニター中です🎵 中にトイレットペーパー8個 ティッシュペーパー4つ 蓋つきなので蓋を閉めて衛生的に~😊 そしてキャスターつけてるのでお掃除の時も楽々~🎵 こちらはサニタリールームで使う予定です✨ コメントスルーしてくださいね~🍃
DCM収納ボックスモニター中です🎵 中にトイレットペーパー8個 ティッシュペーパー4つ 蓋つきなので蓋を閉めて衛生的に~😊 そしてキャスターつけてるのでお掃除の時も楽々~🎵 こちらはサニタリールームで使う予定です✨ コメントスルーしてくださいね~🍃
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
RINOVEさんの実例写真
https://n2-interior.com/products/2color-バブルティッシュケース?_pos=2&_sid=e6a80cb75&_ss=r
https://n2-interior.com/products/2color-バブルティッシュケース?_pos=2&_sid=e6a80cb75&_ss=r
RINOVE
RINOVE
家族
nui_nuiさんの実例写真
お友達に教えてもらって作りました。セリアの用紙にWordでデザインしたのをプリントしてます。偉人の名言を英訳してあるのを参考に作りました(^-^)/赤を入れるとより可愛くなります❤
お友達に教えてもらって作りました。セリアの用紙にWordでデザインしたのをプリントしてます。偉人の名言を英訳してあるのを参考に作りました(^-^)/赤を入れるとより可愛くなります❤
nui_nui
nui_nui
3LDK | 家族
yuuuuuさんの実例写真
ベッドの棚
ベッドの棚
yuuuuu
yuuuuu
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

ベッド周り ティッシュペーパーが気になるあなたにおすすめ

ベッド周り ティッシュペーパーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ