ベッド周り 救急セット

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
Mutsukiさんの実例写真
9月1日防災の日に、我が家の防災リュックを再点検しました。 まだ袋に入ったままのやつがたくさんですが… 使わないのが最善ですが。もしものときに備えて置きたいと思います。
9月1日防災の日に、我が家の防災リュックを再点検しました。 まだ袋に入ったままのやつがたくさんですが… 使わないのが最善ですが。もしものときに備えて置きたいと思います。
Mutsuki
Mutsuki
家族
miyumiyuさんの実例写真
防災グッズ、だいぶ揃ってきました。 セットになっているものじゃなく、個々に買ったものを詰めたので、足りてないものあるはず💦 着替えとかって、何を入れたらいいんやろ?非常食も入れておかなきゃダメだな💦 救急セットも、子供たちが成長して怪我する機会も減ったので、家の救急セットから滅菌ガーゼなんかは流用しました。あ、包帯切る✂️もないし、爪切りもいるかな?
防災グッズ、だいぶ揃ってきました。 セットになっているものじゃなく、個々に買ったものを詰めたので、足りてないものあるはず💦 着替えとかって、何を入れたらいいんやろ?非常食も入れておかなきゃダメだな💦 救急セットも、子供たちが成長して怪我する機会も減ったので、家の救急セットから滅菌ガーゼなんかは流用しました。あ、包帯切る✂️もないし、爪切りもいるかな?
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
pic1 リビングの棚に置いている 100均のポーチ フリンジも付いてて オシャレなデザイン この中に入っているのは ↓↓↓ ↓↓↓ じゃ〜ん∠( ˙-˙ )/ 防災救急goods pic2 ①救急法の基礎知識の冊子 ②使い捨てカイロ ③手指消毒用アルコールジェル ④絆創膏 ⑤包帯 ⑥湿布 ⑦圧縮タオルL ⑧圧縮タオルS ⑨ポケットティッシュ ⑩歯磨きシート ⑪ハサミ ⑫懐中電灯 ⑬ホイッスル+懐中電灯 ⑭サバイバル多機能ツール 結構入っていますが ポーチのサイズはカイロの大きさ 気になった時 気付いた時 気になるものを入れていったら 防災救急goodsになりました 備えあれば安心(^-^)/
pic1 リビングの棚に置いている 100均のポーチ フリンジも付いてて オシャレなデザイン この中に入っているのは ↓↓↓ ↓↓↓ じゃ〜ん∠( ˙-˙ )/ 防災救急goods pic2 ①救急法の基礎知識の冊子 ②使い捨てカイロ ③手指消毒用アルコールジェル ④絆創膏 ⑤包帯 ⑥湿布 ⑦圧縮タオルL ⑧圧縮タオルS ⑨ポケットティッシュ ⑩歯磨きシート ⑪ハサミ ⑫懐中電灯 ⑬ホイッスル+懐中電灯 ⑭サバイバル多機能ツール 結構入っていますが ポーチのサイズはカイロの大きさ 気になった時 気付いた時 気になるものを入れていったら 防災救急goodsになりました 備えあれば安心(^-^)/
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
mm2さんの実例写真
スクエアボックス第2弾です。動物ステッカーがお気に入り♡ 上段→薬類収納 中断→ファブリーズなどのスプレー類、掃除用品収納 下段→子供用スキンケアグッズなど収納
スクエアボックス第2弾です。動物ステッカーがお気に入り♡ 上段→薬類収納 中断→ファブリーズなどのスプレー類、掃除用品収納 下段→子供用スキンケアグッズなど収納
mm2
mm2
2LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
¥22,000
最近、頻繁に地震が起こるのが気になり 我が家も非常持ち出し袋を置く事に しました😂💦 30種類のグッズがセットされていますが これで一人用のようです。 重さ5キロで女性でも持てると言い事ですが かなりキツイです。 お水は5年間もつようですが2リットルが 重いのかな?後はさほど重いのは無いです 備えあれば憂いなし用心の為です😆
最近、頻繁に地震が起こるのが気になり 我が家も非常持ち出し袋を置く事に しました😂💦 30種類のグッズがセットされていますが これで一人用のようです。 重さ5キロで女性でも持てると言い事ですが かなりキツイです。 お水は5年間もつようですが2リットルが 重いのかな?後はさほど重いのは無いです 備えあれば憂いなし用心の為です😆
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
こんにちは* 台風状況が気になりますね>< 兵庫の私の住んでる地域は警報は出てるけど、そんなにひどい状況ではないです。 それよりも神奈川(湯河原)に単身赴任している旦那の所がひどそうで心配です>< 今の予備用品の状況を確認する為にザッと出してみました。 お水にお茶にスポーツドリンク (スポドリは部活や野球の上2人の為に日頃から買いだめしています) カセットコンロがあるのでラーメン類。 カップ麺もうちょっと買い足しとけば良かったかな。 非常リュックの中にはタオルや救急セット、給水バッグ、ロープ、軍手、簡易トイレなど入っています。 あとは、もう履かなくなったbigサイズの紙オムツも一応末っ子君の為にとっておいています。 紙コップも軽いし洗い物を出さなくて便利です*(こちらは避難用に) あとは、モバイルバッテリー、ランタン、小型のライトとラジオ。 関東方面はこれから夜にかけてますます雨風がひどくなるようなので、 今電気や水道が通っているうちに ▶携帯やモバイルバッテリーの充電を満タンに。 ▶ご飯を炊く(おにぎりにしておく。余って、何もなければ冷凍したり。) ▶お風呂にお水を貯める。(断水した時に顔や手を洗ったりトイレを流す用に。何もなければ追い焚きしてお風呂に入ったり洗濯に使ったり。) 大きな被害がない事を祈るばかりです><! お気を付けてお過ごし下さい!
こんにちは* 台風状況が気になりますね>< 兵庫の私の住んでる地域は警報は出てるけど、そんなにひどい状況ではないです。 それよりも神奈川(湯河原)に単身赴任している旦那の所がひどそうで心配です>< 今の予備用品の状況を確認する為にザッと出してみました。 お水にお茶にスポーツドリンク (スポドリは部活や野球の上2人の為に日頃から買いだめしています) カセットコンロがあるのでラーメン類。 カップ麺もうちょっと買い足しとけば良かったかな。 非常リュックの中にはタオルや救急セット、給水バッグ、ロープ、軍手、簡易トイレなど入っています。 あとは、もう履かなくなったbigサイズの紙オムツも一応末っ子君の為にとっておいています。 紙コップも軽いし洗い物を出さなくて便利です*(こちらは避難用に) あとは、モバイルバッテリー、ランタン、小型のライトとラジオ。 関東方面はこれから夜にかけてますます雨風がひどくなるようなので、 今電気や水道が通っているうちに ▶携帯やモバイルバッテリーの充電を満タンに。 ▶ご飯を炊く(おにぎりにしておく。余って、何もなければ冷凍したり。) ▶お風呂にお水を貯める。(断水した時に顔や手を洗ったりトイレを流す用に。何もなければ追い焚きしてお風呂に入ったり洗濯に使ったり。) 大きな被害がない事を祈るばかりです><! お気を付けてお過ごし下さい!
naosunny
naosunny
3DK | 家族
happyさんの実例写真
わたしの災害対策 ベットの横にふかふかスリッパとリュック✨ あえて収納せずそのまま置いています。 リュックには 水、非常食、カイロ、救急セット、懐中電灯、スマホの充電器(電池式&コンセント式)、乾電池、アルミシート、サランラップ、ユニクロのウルトラライトダウンもしくは寝袋、お金、通帳 スリッパはスポーツサンダルに買い換える予定✨ 家族分一気に買うと高いので、少しづつ買い足しています。他にこれがあるといいよ✨というものがあれば教えてください。
わたしの災害対策 ベットの横にふかふかスリッパとリュック✨ あえて収納せずそのまま置いています。 リュックには 水、非常食、カイロ、救急セット、懐中電灯、スマホの充電器(電池式&コンセント式)、乾電池、アルミシート、サランラップ、ユニクロのウルトラライトダウンもしくは寝袋、お金、通帳 スリッパはスポーツサンダルに買い換える予定✨ 家族分一気に買うと高いので、少しづつ買い足しています。他にこれがあるといいよ✨というものがあれば教えてください。
happy
happy
家族

ベッド周り 救急セットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 救急セット

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
Mutsukiさんの実例写真
9月1日防災の日に、我が家の防災リュックを再点検しました。 まだ袋に入ったままのやつがたくさんですが… 使わないのが最善ですが。もしものときに備えて置きたいと思います。
9月1日防災の日に、我が家の防災リュックを再点検しました。 まだ袋に入ったままのやつがたくさんですが… 使わないのが最善ですが。もしものときに備えて置きたいと思います。
Mutsuki
Mutsuki
家族
miyumiyuさんの実例写真
防災グッズ、だいぶ揃ってきました。 セットになっているものじゃなく、個々に買ったものを詰めたので、足りてないものあるはず💦 着替えとかって、何を入れたらいいんやろ?非常食も入れておかなきゃダメだな💦 救急セットも、子供たちが成長して怪我する機会も減ったので、家の救急セットから滅菌ガーゼなんかは流用しました。あ、包帯切る✂️もないし、爪切りもいるかな?
防災グッズ、だいぶ揃ってきました。 セットになっているものじゃなく、個々に買ったものを詰めたので、足りてないものあるはず💦 着替えとかって、何を入れたらいいんやろ?非常食も入れておかなきゃダメだな💦 救急セットも、子供たちが成長して怪我する機会も減ったので、家の救急セットから滅菌ガーゼなんかは流用しました。あ、包帯切る✂️もないし、爪切りもいるかな?
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
pic1 リビングの棚に置いている 100均のポーチ フリンジも付いてて オシャレなデザイン この中に入っているのは ↓↓↓ ↓↓↓ じゃ〜ん∠( ˙-˙ )/ 防災救急goods pic2 ①救急法の基礎知識の冊子 ②使い捨てカイロ ③手指消毒用アルコールジェル ④絆創膏 ⑤包帯 ⑥湿布 ⑦圧縮タオルL ⑧圧縮タオルS ⑨ポケットティッシュ ⑩歯磨きシート ⑪ハサミ ⑫懐中電灯 ⑬ホイッスル+懐中電灯 ⑭サバイバル多機能ツール 結構入っていますが ポーチのサイズはカイロの大きさ 気になった時 気付いた時 気になるものを入れていったら 防災救急goodsになりました 備えあれば安心(^-^)/
pic1 リビングの棚に置いている 100均のポーチ フリンジも付いてて オシャレなデザイン この中に入っているのは ↓↓↓ ↓↓↓ じゃ〜ん∠( ˙-˙ )/ 防災救急goods pic2 ①救急法の基礎知識の冊子 ②使い捨てカイロ ③手指消毒用アルコールジェル ④絆創膏 ⑤包帯 ⑥湿布 ⑦圧縮タオルL ⑧圧縮タオルS ⑨ポケットティッシュ ⑩歯磨きシート ⑪ハサミ ⑫懐中電灯 ⑬ホイッスル+懐中電灯 ⑭サバイバル多機能ツール 結構入っていますが ポーチのサイズはカイロの大きさ 気になった時 気付いた時 気になるものを入れていったら 防災救急goodsになりました 備えあれば安心(^-^)/
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
mm2さんの実例写真
スクエアボックス第2弾です。動物ステッカーがお気に入り♡ 上段→薬類収納 中断→ファブリーズなどのスプレー類、掃除用品収納 下段→子供用スキンケアグッズなど収納
スクエアボックス第2弾です。動物ステッカーがお気に入り♡ 上段→薬類収納 中断→ファブリーズなどのスプレー類、掃除用品収納 下段→子供用スキンケアグッズなど収納
mm2
mm2
2LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
¥22,000
最近、頻繁に地震が起こるのが気になり 我が家も非常持ち出し袋を置く事に しました😂💦 30種類のグッズがセットされていますが これで一人用のようです。 重さ5キロで女性でも持てると言い事ですが かなりキツイです。 お水は5年間もつようですが2リットルが 重いのかな?後はさほど重いのは無いです 備えあれば憂いなし用心の為です😆
最近、頻繁に地震が起こるのが気になり 我が家も非常持ち出し袋を置く事に しました😂💦 30種類のグッズがセットされていますが これで一人用のようです。 重さ5キロで女性でも持てると言い事ですが かなりキツイです。 お水は5年間もつようですが2リットルが 重いのかな?後はさほど重いのは無いです 備えあれば憂いなし用心の為です😆
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
こんにちは* 台風状況が気になりますね>< 兵庫の私の住んでる地域は警報は出てるけど、そんなにひどい状況ではないです。 それよりも神奈川(湯河原)に単身赴任している旦那の所がひどそうで心配です>< 今の予備用品の状況を確認する為にザッと出してみました。 お水にお茶にスポーツドリンク (スポドリは部活や野球の上2人の為に日頃から買いだめしています) カセットコンロがあるのでラーメン類。 カップ麺もうちょっと買い足しとけば良かったかな。 非常リュックの中にはタオルや救急セット、給水バッグ、ロープ、軍手、簡易トイレなど入っています。 あとは、もう履かなくなったbigサイズの紙オムツも一応末っ子君の為にとっておいています。 紙コップも軽いし洗い物を出さなくて便利です*(こちらは避難用に) あとは、モバイルバッテリー、ランタン、小型のライトとラジオ。 関東方面はこれから夜にかけてますます雨風がひどくなるようなので、 今電気や水道が通っているうちに ▶携帯やモバイルバッテリーの充電を満タンに。 ▶ご飯を炊く(おにぎりにしておく。余って、何もなければ冷凍したり。) ▶お風呂にお水を貯める。(断水した時に顔や手を洗ったりトイレを流す用に。何もなければ追い焚きしてお風呂に入ったり洗濯に使ったり。) 大きな被害がない事を祈るばかりです><! お気を付けてお過ごし下さい!
こんにちは* 台風状況が気になりますね>< 兵庫の私の住んでる地域は警報は出てるけど、そんなにひどい状況ではないです。 それよりも神奈川(湯河原)に単身赴任している旦那の所がひどそうで心配です>< 今の予備用品の状況を確認する為にザッと出してみました。 お水にお茶にスポーツドリンク (スポドリは部活や野球の上2人の為に日頃から買いだめしています) カセットコンロがあるのでラーメン類。 カップ麺もうちょっと買い足しとけば良かったかな。 非常リュックの中にはタオルや救急セット、給水バッグ、ロープ、軍手、簡易トイレなど入っています。 あとは、もう履かなくなったbigサイズの紙オムツも一応末っ子君の為にとっておいています。 紙コップも軽いし洗い物を出さなくて便利です*(こちらは避難用に) あとは、モバイルバッテリー、ランタン、小型のライトとラジオ。 関東方面はこれから夜にかけてますます雨風がひどくなるようなので、 今電気や水道が通っているうちに ▶携帯やモバイルバッテリーの充電を満タンに。 ▶ご飯を炊く(おにぎりにしておく。余って、何もなければ冷凍したり。) ▶お風呂にお水を貯める。(断水した時に顔や手を洗ったりトイレを流す用に。何もなければ追い焚きしてお風呂に入ったり洗濯に使ったり。) 大きな被害がない事を祈るばかりです><! お気を付けてお過ごし下さい!
naosunny
naosunny
3DK | 家族
happyさんの実例写真
わたしの災害対策 ベットの横にふかふかスリッパとリュック✨ あえて収納せずそのまま置いています。 リュックには 水、非常食、カイロ、救急セット、懐中電灯、スマホの充電器(電池式&コンセント式)、乾電池、アルミシート、サランラップ、ユニクロのウルトラライトダウンもしくは寝袋、お金、通帳 スリッパはスポーツサンダルに買い換える予定✨ 家族分一気に買うと高いので、少しづつ買い足しています。他にこれがあるといいよ✨というものがあれば教えてください。
わたしの災害対策 ベットの横にふかふかスリッパとリュック✨ あえて収納せずそのまま置いています。 リュックには 水、非常食、カイロ、救急セット、懐中電灯、スマホの充電器(電池式&コンセント式)、乾電池、アルミシート、サランラップ、ユニクロのウルトラライトダウンもしくは寝袋、お金、通帳 スリッパはスポーツサンダルに買い換える予定✨ 家族分一気に買うと高いので、少しづつ買い足しています。他にこれがあるといいよ✨というものがあれば教えてください。
happy
happy
家族

ベッド周り 救急セットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ