ベッド周り 衣替え不要

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
miho3071さんの実例写真
衣替えをなるべくしなくて済むように、ウォークインクローゼットは6畳設けました。 左側の狭い方が主人で、右側の広い方が私です。 床には一面、無印のケースが並んでいます。 お互い奥に位置するものが季節外れのもので、手前の出しやすい方が季節ものです。 衣替えの時期になったら、ケースの位置を入れ替えるだけで、簡単に衣替えが終わります。 それより、棚の上のバッグを、もうちょっと綺麗に収納しなけらば。。。
衣替えをなるべくしなくて済むように、ウォークインクローゼットは6畳設けました。 左側の狭い方が主人で、右側の広い方が私です。 床には一面、無印のケースが並んでいます。 お互い奥に位置するものが季節外れのもので、手前の出しやすい方が季節ものです。 衣替えの時期になったら、ケースの位置を入れ替えるだけで、簡単に衣替えが終わります。 それより、棚の上のバッグを、もうちょっと綺麗に収納しなけらば。。。
miho3071
miho3071
3LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
無印良品の衣装ケースを購入しました。引っ越した時に買い替えればよかったのに…(^^; 元々使っていたケースは別の部屋のクローゼットへ。 スッキリ、衣替えも必要なくなって楽ちん💕 私の洋服ばっかり…😂
無印良品の衣装ケースを購入しました。引っ越した時に買い替えればよかったのに…(^^; 元々使っていたケースは別の部屋のクローゼットへ。 スッキリ、衣替えも必要なくなって楽ちん💕 私の洋服ばっかり…😂
maruchi
maruchi
家族
tanari_nuさんの実例写真
アイテムごとに引き出しに収納しました。 左上から半袖、カットソー、薄ニット、厚ニットです。 これで衣替え必要なし❣️
アイテムごとに引き出しに収納しました。 左上から半袖、カットソー、薄ニット、厚ニットです。 これで衣替え必要なし❣️
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
寝室の押し入れをクローゼット代わりに。 ポールを2本設置し、手前に季節の服。奥に季節外の服をかけます。 ここに衣服類は全部収納して、衣替え要らずです。👕
寝室の押し入れをクローゼット代わりに。 ポールを2本設置し、手前に季節の服。奥に季節外の服をかけます。 ここに衣服類は全部収納して、衣替え要らずです。👕
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Akiさんの実例写真
クローゼットの中を整理してます!私の物だけですが、また少し洋服など処分しました。ハンガーに吊るす服も減ってスッキリしてきました(^_^) もう少し頑張って整頓していきます!
クローゼットの中を整理してます!私の物だけですが、また少し洋服など処分しました。ハンガーに吊るす服も減ってスッキリしてきました(^_^) もう少し頑張って整頓していきます!
Aki
Aki
2LDK | 家族
riさんの実例写真
私と息子の部屋のクローゼットです。 我が家では、衣装ケースとして ニトリさんの押入れケースを使っています。 夫の一人部屋でも使っています。(投稿しています) 透明なので、何が入っているのかが分かりやすく、奥行74cmなのでたっぷり入ります。 全ての衣類が入るので、衣替えいらずです。 この部屋の押入れケースは5年使っています。 布団類は上の棚に置いています。
私と息子の部屋のクローゼットです。 我が家では、衣装ケースとして ニトリさんの押入れケースを使っています。 夫の一人部屋でも使っています。(投稿しています) 透明なので、何が入っているのかが分かりやすく、奥行74cmなのでたっぷり入ります。 全ての衣類が入るので、衣替えいらずです。 この部屋の押入れケースは5年使っています。 布団類は上の棚に置いています。
ri
ri
4LDK | 家族
mamalohaさんの実例写真
夫の洋服は無印のプラケースを春夏、秋冬、パンツ、小物、分けて収納しているので衣替えの手間はほぼありません。 夫の下着類と子供たちの肌着、衣類はほとんど脱衣場に作った棚に収納しています。子供たちの洋服は今の所まだ衣替えする前にサイズが合わなくなるので最小限でここに収納してますが、小物やたまにしか使わないものはcostcoで買った透明の蓋つきのプラケースに入れています。因みに洗濯、乾燥もここなので、その場で畳んですぐしまえて楽チンです(*^^*) 私の衣類はチェストの引き出しで分けて収納しているのでこちらも衣替えの手間はほぼありません。昔からこのスタイルなので衣替えの存在を結構大人になるまで知りませんでした(^◇^;)
夫の洋服は無印のプラケースを春夏、秋冬、パンツ、小物、分けて収納しているので衣替えの手間はほぼありません。 夫の下着類と子供たちの肌着、衣類はほとんど脱衣場に作った棚に収納しています。子供たちの洋服は今の所まだ衣替えする前にサイズが合わなくなるので最小限でここに収納してますが、小物やたまにしか使わないものはcostcoで買った透明の蓋つきのプラケースに入れています。因みに洗濯、乾燥もここなので、その場で畳んですぐしまえて楽チンです(*^^*) 私の衣類はチェストの引き出しで分けて収納しているのでこちらも衣替えの手間はほぼありません。昔からこのスタイルなので衣替えの存在を結構大人になるまで知りませんでした(^◇^;)
mamaloha
mamaloha
家族
Merrydayさんの実例写真
コンテスト参加です。 MYウォークインクローゼット。 折り畳む洋服は3段の キャビネット2つに収納して ハンガーにかける洋服も左右で 春夏物と秋冬物に分けています。 衣替えの手間が省けて楽になりました。
コンテスト参加です。 MYウォークインクローゼット。 折り畳む洋服は3段の キャビネット2つに収納して ハンガーにかける洋服も左右で 春夏物と秋冬物に分けています。 衣替えの手間が省けて楽になりました。
Merryday
Merryday
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
食品ストッカーはクローゼットの中に移動して、奥には季節家電を収納しました。
食品ストッカーはクローゼットの中に移動して、奥には季節家電を収納しました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
夫婦のウォーククローゼットに、ピレパラアースのボタニカルタイプを使用しました✨ 優しい香りだし、しかもスプレー後6ヶ月間効果があるなんてありがたい! このウォーククローゼットは、およそ2帖ぐらいあるので、左側が私の服、右側が夫の服で、衣替しなくてもいいように、掛ける収納にしてます。 季節毎に衣替しなくていいので、それが我が家の収納の取り入れ方です!
夫婦のウォーククローゼットに、ピレパラアースのボタニカルタイプを使用しました✨ 優しい香りだし、しかもスプレー後6ヶ月間効果があるなんてありがたい! このウォーククローゼットは、およそ2帖ぐらいあるので、左側が私の服、右側が夫の服で、衣替しなくてもいいように、掛ける収納にしてます。 季節毎に衣替しなくていいので、それが我が家の収納の取り入れ方です!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
moa_momoさんの実例写真
衣替えが必要ないように、収納エリアを分けてしまっています。
衣替えが必要ないように、収納エリアを分けてしまっています。
moa_momo
moa_momo
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
朝、お天気の日は寝室のベランダに掛布団を干して、その間にdysonでベッドと周りを簡単にお掃除。 ベッドはマットに直接キルティングをひくようになり、シーツやパッドを断捨離しました。 全館空調で温度や湿度を管理できるのでお布団の衣替えもありません。一年中、薄手の羽毛布団のみ。布団カバーとキルティングだけならマメにお洗濯できます。 余計なものを置かない、使わないことでお掃除もメンテナンスも楽になりました。 今日は枕カバーをお洗濯しようと剥ぎ取ったところ。ダンナさんの枕はじぶんまくら。
朝、お天気の日は寝室のベランダに掛布団を干して、その間にdysonでベッドと周りを簡単にお掃除。 ベッドはマットに直接キルティングをひくようになり、シーツやパッドを断捨離しました。 全館空調で温度や湿度を管理できるのでお布団の衣替えもありません。一年中、薄手の羽毛布団のみ。布団カバーとキルティングだけならマメにお洗濯できます。 余計なものを置かない、使わないことでお掃除もメンテナンスも楽になりました。 今日は枕カバーをお洗濯しようと剥ぎ取ったところ。ダンナさんの枕はじぶんまくら。
botan
botan
家族
comiriさんの実例写真
中の透けない収納ボックス グレーです ネームランドe-maでラベリングして季節の服ごとにわけているので衣替えは必要ありません。
中の透けない収納ボックス グレーです ネームランドe-maでラベリングして季節の服ごとにわけているので衣替えは必要ありません。
comiri
comiri
4LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
こんばんは💕 家作りでやって良かったこと…我が家の場合は2階の個室3部屋全てに大きめの収納を作ったことです。 我が家は3人家族で寝室も一人一部屋…各部屋に各人の衣類、寝具、その他諸々全て収めて各自で管理します。 衣替え不要で布団の交換も各自でやってもらいます💕ラクです😆
こんばんは💕 家作りでやって良かったこと…我が家の場合は2階の個室3部屋全てに大きめの収納を作ったことです。 我が家は3人家族で寝室も一人一部屋…各部屋に各人の衣類、寝具、その他諸々全て収めて各自で管理します。 衣替え不要で布団の交換も各自でやってもらいます💕ラクです😆
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
moppiさんの実例写真
パイプを張ってハンガーラックにしています。ここのお蔭で衣替え要らずです。
パイプを張ってハンガーラックにしています。ここのお蔭で衣替え要らずです。
moppi
moppi
3LDK | カップル
mitowaさんの実例写真
娘のWICです。 お片付け苦手なので、あえて見せる&たたまない収納にしました。 とは言うものの、お友達が来るときは必死に見栄え良くなるように片付けしてますけどね😂 上の棚にはIKEAのBOXがシンデレラフィット✨ 下の奥のトランク型BOXにはボードゲームなどが入っています。 入り口を低めR壁にして、壁紙はグレーに天井のみラメ入りモーヴピンクにしています。 薄いレースカーテンをかけようか悩み中です🤔
娘のWICです。 お片付け苦手なので、あえて見せる&たたまない収納にしました。 とは言うものの、お友達が来るときは必死に見栄え良くなるように片付けしてますけどね😂 上の棚にはIKEAのBOXがシンデレラフィット✨ 下の奥のトランク型BOXにはボードゲームなどが入っています。 入り口を低めR壁にして、壁紙はグレーに天井のみラメ入りモーヴピンクにしています。 薄いレースカーテンをかけようか悩み中です🤔
mitowa
mitowa
家族

ベッド周り 衣替え不要の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 衣替え不要

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
miho3071さんの実例写真
衣替えをなるべくしなくて済むように、ウォークインクローゼットは6畳設けました。 左側の狭い方が主人で、右側の広い方が私です。 床には一面、無印のケースが並んでいます。 お互い奥に位置するものが季節外れのもので、手前の出しやすい方が季節ものです。 衣替えの時期になったら、ケースの位置を入れ替えるだけで、簡単に衣替えが終わります。 それより、棚の上のバッグを、もうちょっと綺麗に収納しなけらば。。。
衣替えをなるべくしなくて済むように、ウォークインクローゼットは6畳設けました。 左側の狭い方が主人で、右側の広い方が私です。 床には一面、無印のケースが並んでいます。 お互い奥に位置するものが季節外れのもので、手前の出しやすい方が季節ものです。 衣替えの時期になったら、ケースの位置を入れ替えるだけで、簡単に衣替えが終わります。 それより、棚の上のバッグを、もうちょっと綺麗に収納しなけらば。。。
miho3071
miho3071
3LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
無印良品の衣装ケースを購入しました。引っ越した時に買い替えればよかったのに…(^^; 元々使っていたケースは別の部屋のクローゼットへ。 スッキリ、衣替えも必要なくなって楽ちん💕 私の洋服ばっかり…😂
無印良品の衣装ケースを購入しました。引っ越した時に買い替えればよかったのに…(^^; 元々使っていたケースは別の部屋のクローゼットへ。 スッキリ、衣替えも必要なくなって楽ちん💕 私の洋服ばっかり…😂
maruchi
maruchi
家族
tanari_nuさんの実例写真
アイテムごとに引き出しに収納しました。 左上から半袖、カットソー、薄ニット、厚ニットです。 これで衣替え必要なし❣️
アイテムごとに引き出しに収納しました。 左上から半袖、カットソー、薄ニット、厚ニットです。 これで衣替え必要なし❣️
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
寝室の押し入れをクローゼット代わりに。 ポールを2本設置し、手前に季節の服。奥に季節外の服をかけます。 ここに衣服類は全部収納して、衣替え要らずです。👕
寝室の押し入れをクローゼット代わりに。 ポールを2本設置し、手前に季節の服。奥に季節外の服をかけます。 ここに衣服類は全部収納して、衣替え要らずです。👕
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Akiさんの実例写真
クローゼットの中を整理してます!私の物だけですが、また少し洋服など処分しました。ハンガーに吊るす服も減ってスッキリしてきました(^_^) もう少し頑張って整頓していきます!
クローゼットの中を整理してます!私の物だけですが、また少し洋服など処分しました。ハンガーに吊るす服も減ってスッキリしてきました(^_^) もう少し頑張って整頓していきます!
Aki
Aki
2LDK | 家族
riさんの実例写真
私と息子の部屋のクローゼットです。 我が家では、衣装ケースとして ニトリさんの押入れケースを使っています。 夫の一人部屋でも使っています。(投稿しています) 透明なので、何が入っているのかが分かりやすく、奥行74cmなのでたっぷり入ります。 全ての衣類が入るので、衣替えいらずです。 この部屋の押入れケースは5年使っています。 布団類は上の棚に置いています。
私と息子の部屋のクローゼットです。 我が家では、衣装ケースとして ニトリさんの押入れケースを使っています。 夫の一人部屋でも使っています。(投稿しています) 透明なので、何が入っているのかが分かりやすく、奥行74cmなのでたっぷり入ります。 全ての衣類が入るので、衣替えいらずです。 この部屋の押入れケースは5年使っています。 布団類は上の棚に置いています。
ri
ri
4LDK | 家族
mamalohaさんの実例写真
夫の洋服は無印のプラケースを春夏、秋冬、パンツ、小物、分けて収納しているので衣替えの手間はほぼありません。 夫の下着類と子供たちの肌着、衣類はほとんど脱衣場に作った棚に収納しています。子供たちの洋服は今の所まだ衣替えする前にサイズが合わなくなるので最小限でここに収納してますが、小物やたまにしか使わないものはcostcoで買った透明の蓋つきのプラケースに入れています。因みに洗濯、乾燥もここなので、その場で畳んですぐしまえて楽チンです(*^^*) 私の衣類はチェストの引き出しで分けて収納しているのでこちらも衣替えの手間はほぼありません。昔からこのスタイルなので衣替えの存在を結構大人になるまで知りませんでした(^◇^;)
夫の洋服は無印のプラケースを春夏、秋冬、パンツ、小物、分けて収納しているので衣替えの手間はほぼありません。 夫の下着類と子供たちの肌着、衣類はほとんど脱衣場に作った棚に収納しています。子供たちの洋服は今の所まだ衣替えする前にサイズが合わなくなるので最小限でここに収納してますが、小物やたまにしか使わないものはcostcoで買った透明の蓋つきのプラケースに入れています。因みに洗濯、乾燥もここなので、その場で畳んですぐしまえて楽チンです(*^^*) 私の衣類はチェストの引き出しで分けて収納しているのでこちらも衣替えの手間はほぼありません。昔からこのスタイルなので衣替えの存在を結構大人になるまで知りませんでした(^◇^;)
mamaloha
mamaloha
家族
Merrydayさんの実例写真
コンテスト参加です。 MYウォークインクローゼット。 折り畳む洋服は3段の キャビネット2つに収納して ハンガーにかける洋服も左右で 春夏物と秋冬物に分けています。 衣替えの手間が省けて楽になりました。
コンテスト参加です。 MYウォークインクローゼット。 折り畳む洋服は3段の キャビネット2つに収納して ハンガーにかける洋服も左右で 春夏物と秋冬物に分けています。 衣替えの手間が省けて楽になりました。
Merryday
Merryday
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
食品ストッカーはクローゼットの中に移動して、奥には季節家電を収納しました。
食品ストッカーはクローゼットの中に移動して、奥には季節家電を収納しました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
夫婦のウォーククローゼットに、ピレパラアースのボタニカルタイプを使用しました✨ 優しい香りだし、しかもスプレー後6ヶ月間効果があるなんてありがたい! このウォーククローゼットは、およそ2帖ぐらいあるので、左側が私の服、右側が夫の服で、衣替しなくてもいいように、掛ける収納にしてます。 季節毎に衣替しなくていいので、それが我が家の収納の取り入れ方です!
夫婦のウォーククローゼットに、ピレパラアースのボタニカルタイプを使用しました✨ 優しい香りだし、しかもスプレー後6ヶ月間効果があるなんてありがたい! このウォーククローゼットは、およそ2帖ぐらいあるので、左側が私の服、右側が夫の服で、衣替しなくてもいいように、掛ける収納にしてます。 季節毎に衣替しなくていいので、それが我が家の収納の取り入れ方です!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
moa_momoさんの実例写真
衣替えが必要ないように、収納エリアを分けてしまっています。
衣替えが必要ないように、収納エリアを分けてしまっています。
moa_momo
moa_momo
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
朝、お天気の日は寝室のベランダに掛布団を干して、その間にdysonでベッドと周りを簡単にお掃除。 ベッドはマットに直接キルティングをひくようになり、シーツやパッドを断捨離しました。 全館空調で温度や湿度を管理できるのでお布団の衣替えもありません。一年中、薄手の羽毛布団のみ。布団カバーとキルティングだけならマメにお洗濯できます。 余計なものを置かない、使わないことでお掃除もメンテナンスも楽になりました。 今日は枕カバーをお洗濯しようと剥ぎ取ったところ。ダンナさんの枕はじぶんまくら。
朝、お天気の日は寝室のベランダに掛布団を干して、その間にdysonでベッドと周りを簡単にお掃除。 ベッドはマットに直接キルティングをひくようになり、シーツやパッドを断捨離しました。 全館空調で温度や湿度を管理できるのでお布団の衣替えもありません。一年中、薄手の羽毛布団のみ。布団カバーとキルティングだけならマメにお洗濯できます。 余計なものを置かない、使わないことでお掃除もメンテナンスも楽になりました。 今日は枕カバーをお洗濯しようと剥ぎ取ったところ。ダンナさんの枕はじぶんまくら。
botan
botan
家族
comiriさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥4,799
中の透けない収納ボックス グレーです ネームランドe-maでラベリングして季節の服ごとにわけているので衣替えは必要ありません。
中の透けない収納ボックス グレーです ネームランドe-maでラベリングして季節の服ごとにわけているので衣替えは必要ありません。
comiri
comiri
4LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
こんばんは💕 家作りでやって良かったこと…我が家の場合は2階の個室3部屋全てに大きめの収納を作ったことです。 我が家は3人家族で寝室も一人一部屋…各部屋に各人の衣類、寝具、その他諸々全て収めて各自で管理します。 衣替え不要で布団の交換も各自でやってもらいます💕ラクです😆
こんばんは💕 家作りでやって良かったこと…我が家の場合は2階の個室3部屋全てに大きめの収納を作ったことです。 我が家は3人家族で寝室も一人一部屋…各部屋に各人の衣類、寝具、その他諸々全て収めて各自で管理します。 衣替え不要で布団の交換も各自でやってもらいます💕ラクです😆
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
moppiさんの実例写真
パイプを張ってハンガーラックにしています。ここのお蔭で衣替え要らずです。
パイプを張ってハンガーラックにしています。ここのお蔭で衣替え要らずです。
moppi
moppi
3LDK | カップル
mitowaさんの実例写真
娘のWICです。 お片付け苦手なので、あえて見せる&たたまない収納にしました。 とは言うものの、お友達が来るときは必死に見栄え良くなるように片付けしてますけどね😂 上の棚にはIKEAのBOXがシンデレラフィット✨ 下の奥のトランク型BOXにはボードゲームなどが入っています。 入り口を低めR壁にして、壁紙はグレーに天井のみラメ入りモーヴピンクにしています。 薄いレースカーテンをかけようか悩み中です🤔
娘のWICです。 お片付け苦手なので、あえて見せる&たたまない収納にしました。 とは言うものの、お友達が来るときは必死に見栄え良くなるように片付けしてますけどね😂 上の棚にはIKEAのBOXがシンデレラフィット✨ 下の奥のトランク型BOXにはボードゲームなどが入っています。 入り口を低めR壁にして、壁紙はグレーに天井のみラメ入りモーヴピンクにしています。 薄いレースカーテンをかけようか悩み中です🤔
mitowa
mitowa
家族

ベッド周り 衣替え不要の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ