PP衣装ケース

135枚の部屋写真から46枚をセレクト
KEYさんの実例写真
セリアのプラダンで目隠ししました。今更だけど(笑)
セリアのプラダンで目隠ししました。今更だけど(笑)
KEY
KEY
家族
toyoさんの実例写真
和室収納 無印のPP衣装ケースには普段使いの洋服 を収納しています。 ・ 無印のPP衣装ケース引出式 【 大 】 に #セリア の#仕切りケース 【 フリーサイズ×2 ,下着用×1 】を入れてスッキリと。 ・ サイズなどはクリップにラベリングして分かりやすくしました。
和室収納 無印のPP衣装ケースには普段使いの洋服 を収納しています。 ・ 無印のPP衣装ケース引出式 【 大 】 に #セリア の#仕切りケース 【 フリーサイズ×2 ,下着用×1 】を入れてスッキリと。 ・ サイズなどはクリップにラベリングして分かりやすくしました。
toyo
toyo
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
wako
wako
4LDK | 家族
anさんの実例写真
押入れ収納、完成しました!!
押入れ収納、完成しました!!
an
an
2LDK | 家族
m.rさんの実例写真
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
m.r
m.r
家族
aya_blueさんの実例写真
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·⁡ ⁡ 最近のクローゼット収納👕⁡ ⁡ ポールハンガーに吊り下げる収納グッズをいくつか試したけれど、しっくりこなくて(≖︿≖ە)⁡ ⁡ Seriaの「ワイヤーネット・ワイヤーバスケット・木製スラックスハンガー・結束バンド」で自作しました(画像2)⁡ ⁡ 夫の貴重品の一時置きとして使ったり、良く使うものを無印のファイルボックスに入れて収納しています✨⁡ ⁡ このクローゼット...⁡ 実は左右の折れ扉のデッドスペースが多く、色々と収納したいけれど取り出しにくくなるから悩んでしまいます...ს もっと管理しやすく見た目もスッキリと整えたいです( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ 画像3・画像4は過去のクローゼット収納も比較のため載せました💡⁡ 最初に投稿した写真は今も沢山の方に見ていただいて嬉しいです˙ᵕ˙♡ありがとうございます✨
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·⁡ ⁡ 最近のクローゼット収納👕⁡ ⁡ ポールハンガーに吊り下げる収納グッズをいくつか試したけれど、しっくりこなくて(≖︿≖ە)⁡ ⁡ Seriaの「ワイヤーネット・ワイヤーバスケット・木製スラックスハンガー・結束バンド」で自作しました(画像2)⁡ ⁡ 夫の貴重品の一時置きとして使ったり、良く使うものを無印のファイルボックスに入れて収納しています✨⁡ ⁡ このクローゼット...⁡ 実は左右の折れ扉のデッドスペースが多く、色々と収納したいけれど取り出しにくくなるから悩んでしまいます...ს もっと管理しやすく見た目もスッキリと整えたいです( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ 画像3・画像4は過去のクローゼット収納も比較のため載せました💡⁡ 最初に投稿した写真は今も沢山の方に見ていただいて嬉しいです˙ᵕ˙♡ありがとうございます✨
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*ウォークインクローゼット* 衣替えついでに洋服の断捨離も終了!! 20着くらい減せてスッキリ〜( ´ ▽ ` )ノ
*ウォークインクローゼット* 衣替えついでに洋服の断捨離も終了!! 20着くらい減せてスッキリ〜( ´ ▽ ` )ノ
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
manさんの実例写真
旦那さんの靴下の収納 以前は左右をくるっと丸めてポイっと入れてたけど、探すのが面倒みたいで ほとんど上からとっていつも同じのばっかり履いてました(ㆆ_ㆆ) 今は4つ折りにして縦収納☆ 迷わずに選べるし、とった時に倒れにくいのでケースの中が荒れることもなくなって旦那さんからも好評(*´罒`*) スニーカーソックスは色がわかるようにクルっとしてるけど ほとんど長さが一緒のビジネス用はこの収納がとっても楽で綺麗でよかったです\(*ˊᗜˋ*)/♡ ゴムも伸びないし私でもこれは続けられてます( ¯∀¯ ) 自分のところはできてないけどΣ(ಠдಠlll)
旦那さんの靴下の収納 以前は左右をくるっと丸めてポイっと入れてたけど、探すのが面倒みたいで ほとんど上からとっていつも同じのばっかり履いてました(ㆆ_ㆆ) 今は4つ折りにして縦収納☆ 迷わずに選べるし、とった時に倒れにくいのでケースの中が荒れることもなくなって旦那さんからも好評(*´罒`*) スニーカーソックスは色がわかるようにクルっとしてるけど ほとんど長さが一緒のビジネス用はこの収納がとっても楽で綺麗でよかったです\(*ˊᗜˋ*)/♡ ゴムも伸びないし私でもこれは続けられてます( ¯∀¯ ) 自分のところはできてないけどΣ(ಠдಠlll)
man
man
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
tawashi
tawashi
家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《あけて見せてね!クローゼット収納のお話》 こちらは今回初公開となる我が家のファミリークローゼット☆ 1F寝室に併設された収納はオープンウォークインクローゼットとなっており、隣りのサニタリールームとドアを隔ててバスルームへと続きます。 この間取りは私が考えた物ですが実に使い勝手が良く、大変満足しております(^^) 1番上の棚にはシーズンオフの寝具と来客用寝具を収納、中段はポールを前後で2本配置しておりシーズンによって衣類の掛け替えを可能にとしております、下段には無印良品のPP衣装ケースを使い家族毎に列を分けた使い方をしております。 掃き出し窓のある寝室から繋がるオープンクローゼットなので、湿気も篭らず窓を開ければ風の通る収納となりました。 窓下のラックは旧居で、洗濯機ラックとして使っていた物が、良い感じで収まった。 捨てなくて良かったです。 ウォークインクローゼットってやはりみんな憧れると思うのだけれど、実際に使いこなすのって難しいですよね… そう!下段の衣装ケースも前後2列に配置してあり奥にはシーズンオフの衣装ケースが入っています。 だから衣替えは前後の入れ替えをするだけって言う実に素晴らしい配置なんです。 そんな我が家の収納のご紹介でした。
《あけて見せてね!クローゼット収納のお話》 こちらは今回初公開となる我が家のファミリークローゼット☆ 1F寝室に併設された収納はオープンウォークインクローゼットとなっており、隣りのサニタリールームとドアを隔ててバスルームへと続きます。 この間取りは私が考えた物ですが実に使い勝手が良く、大変満足しております(^^) 1番上の棚にはシーズンオフの寝具と来客用寝具を収納、中段はポールを前後で2本配置しておりシーズンによって衣類の掛け替えを可能にとしております、下段には無印良品のPP衣装ケースを使い家族毎に列を分けた使い方をしております。 掃き出し窓のある寝室から繋がるオープンクローゼットなので、湿気も篭らず窓を開ければ風の通る収納となりました。 窓下のラックは旧居で、洗濯機ラックとして使っていた物が、良い感じで収まった。 捨てなくて良かったです。 ウォークインクローゼットってやはりみんな憧れると思うのだけれど、実際に使いこなすのって難しいですよね… そう!下段の衣装ケースも前後2列に配置してあり奥にはシーズンオフの衣装ケースが入っています。 だから衣替えは前後の入れ替えをするだけって言う実に素晴らしい配置なんです。 そんな我が家の収納のご紹介でした。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
良品週間、滑り込みゲット。 苦手な収納頑張ります!
良品週間、滑り込みゲット。 苦手な収納頑張ります!
momo
momo
2LDK | 家族
Cocoaさんの実例写真
Cocoa
Cocoa
happypureさんの実例写真
こっちはかなり使い勝手悪い。。
こっちはかなり使い勝手悪い。。
happypure
happypure
4LDK | 家族
miさんの実例写真
mi
mi
4LDK | 家族
tanaka.kensoさんの実例写真
クローゼット 子供関連の収納です💁‍♀️💓
クローゼット 子供関連の収納です💁‍♀️💓
tanaka.kenso
tanaka.kenso
4LDK | 家族
korenankoreさんの実例写真
子供服収納
子供服収納
korenankore
korenankore
4LDK
papa00meganeさんの実例写真
今日から子ども2人が保育園に。 プラス妻もフルタイムで仕事復帰。 保育園の用意がしやすいように、 収納ケースの中身をわかりやすくしました。 ケース1つに100均の箱を4個。 4個は固定せず、パッと入れ替えれるようにしました。
今日から子ども2人が保育園に。 プラス妻もフルタイムで仕事復帰。 保育園の用意がしやすいように、 収納ケースの中身をわかりやすくしました。 ケース1つに100均の箱を4個。 4個は固定せず、パッと入れ替えれるようにしました。
papa00megane
papa00megane
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
つっぱり棒は、吸盤を付けて突っ張ってるよー。 http://happyliving.blog.jp/archives/26762146.html
つっぱり棒は、吸盤を付けて突っ張ってるよー。 http://happyliving.blog.jp/archives/26762146.html
nao
nao
2LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
無印週間やったので、やっと押し入れケース買い替えました♡
無印週間やったので、やっと押し入れケース買い替えました♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
b4Nさんの実例写真
ビニールクロス¥40
こども服収納・・*・・・*・・・* 部屋が狭いので、チェスト的なものは置きづらく、子ども服収納には押入れを活用しています。 無印のPP衣装ケースをメインで使っています。押入れの奥行きを活かせるので助かっています。 服の使用頻度ごとに下記のように場所を分けて、子どもたちが自分で出し入れできるようにしています。 ✼押入れ下段✼ 子どもが自分で出し入れできる位置なので、ここに普段よく着る服を。 うまく写せていませんが姉と弟でラベルを色分けして、パッと見で中身がわかるようにしています。 ✼押入れ上段✼ 水着や体操など習い事用の服など、少し使用頻度低めのものを。 ✼押入れ上部の突っ張り棒✼ オフシーズンの服の一部を吊り下げ収納。 ✼押入れ上部の突っ張り棒✼ 帽子を吊り下げクリップで収納。 ✼押入れ外の木製ハンガーラック✼ オンシーズンの服のうちワンピースや羽織ものを。 余談ですが以前に子どもが「押入れが暗い。押入れ開けるのが怖いから服を出せない」と訴えたので、 押入れ壁面のベニヤを手持ちの壁紙で隠し、柱にマスキングテープを貼って少し明るくしました。 天井部分がまだ暗いので、もう少し改善の余地ありです( ´•ᴗ•ก٥)
こども服収納・・*・・・*・・・* 部屋が狭いので、チェスト的なものは置きづらく、子ども服収納には押入れを活用しています。 無印のPP衣装ケースをメインで使っています。押入れの奥行きを活かせるので助かっています。 服の使用頻度ごとに下記のように場所を分けて、子どもたちが自分で出し入れできるようにしています。 ✼押入れ下段✼ 子どもが自分で出し入れできる位置なので、ここに普段よく着る服を。 うまく写せていませんが姉と弟でラベルを色分けして、パッと見で中身がわかるようにしています。 ✼押入れ上段✼ 水着や体操など習い事用の服など、少し使用頻度低めのものを。 ✼押入れ上部の突っ張り棒✼ オフシーズンの服の一部を吊り下げ収納。 ✼押入れ上部の突っ張り棒✼ 帽子を吊り下げクリップで収納。 ✼押入れ外の木製ハンガーラック✼ オンシーズンの服のうちワンピースや羽織ものを。 余談ですが以前に子どもが「押入れが暗い。押入れ開けるのが怖いから服を出せない」と訴えたので、 押入れ壁面のベニヤを手持ちの壁紙で隠し、柱にマスキングテープを貼って少し明るくしました。 天井部分がまだ暗いので、もう少し改善の余地ありです( ´•ᴗ•ก٥)
b4N
b4N
3DK | 家族
tsu-さんの実例写真
衣類は無印良品のケースに。 こちら、10年以上愛用しています。 今でも同じサイズ、同じ色形で、買い足しも問題ナーシ♪
衣類は無印良品のケースに。 こちら、10年以上愛用しています。 今でも同じサイズ、同じ色形で、買い足しも問題ナーシ♪
tsu-
tsu-
家族
shuconbu.ieさんの実例写真
イベントに参加します。 我が家の衣装ケースは 無印良品の PPクローゼットケース引出式 大(H24cm)と小(H18cm)を愛用。 1段タイプの引き出しなので、 生活スタイルの変化や子供の成長によって 段数を変えたり高さを組み替えたりすることが出来て とっても便利☺️
イベントに参加します。 我が家の衣装ケースは 無印良品の PPクローゼットケース引出式 大(H24cm)と小(H18cm)を愛用。 1段タイプの引き出しなので、 生活スタイルの変化や子供の成長によって 段数を変えたり高さを組み替えたりすることが出来て とっても便利☺️
shuconbu.ie
shuconbu.ie
3LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
USAGI
USAGI
家族
もっと見る

PP衣装ケースの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

PP衣装ケース

135枚の部屋写真から46枚をセレクト
KEYさんの実例写真
セリアのプラダンで目隠ししました。今更だけど(笑)
セリアのプラダンで目隠ししました。今更だけど(笑)
KEY
KEY
家族
toyoさんの実例写真
和室収納 無印のPP衣装ケースには普段使いの洋服 を収納しています。 ・ 無印のPP衣装ケース引出式 【 大 】 に #セリア の#仕切りケース 【 フリーサイズ×2 ,下着用×1 】を入れてスッキリと。 ・ サイズなどはクリップにラベリングして分かりやすくしました。
和室収納 無印のPP衣装ケースには普段使いの洋服 を収納しています。 ・ 無印のPP衣装ケース引出式 【 大 】 に #セリア の#仕切りケース 【 フリーサイズ×2 ,下着用×1 】を入れてスッキリと。 ・ サイズなどはクリップにラベリングして分かりやすくしました。
toyo
toyo
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
洗面所の収納 無印良品のPP衣装ケース 奥行55cmを4つ積んでいます 家族1人につき縦1列収納 4人家族なので4列あります
wako
wako
4LDK | 家族
anさんの実例写真
押入れ収納、完成しました!!
押入れ収納、完成しました!!
an
an
2LDK | 家族
m.rさんの実例写真
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
m.r
m.r
家族
aya_blueさんの実例写真
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·⁡ ⁡ 最近のクローゼット収納👕⁡ ⁡ ポールハンガーに吊り下げる収納グッズをいくつか試したけれど、しっくりこなくて(≖︿≖ە)⁡ ⁡ Seriaの「ワイヤーネット・ワイヤーバスケット・木製スラックスハンガー・結束バンド」で自作しました(画像2)⁡ ⁡ 夫の貴重品の一時置きとして使ったり、良く使うものを無印のファイルボックスに入れて収納しています✨⁡ ⁡ このクローゼット...⁡ 実は左右の折れ扉のデッドスペースが多く、色々と収納したいけれど取り出しにくくなるから悩んでしまいます...ს もっと管理しやすく見た目もスッキリと整えたいです( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ 画像3・画像4は過去のクローゼット収納も比較のため載せました💡⁡ 最初に投稿した写真は今も沢山の方に見ていただいて嬉しいです˙ᵕ˙♡ありがとうございます✨
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·⁡ ⁡ 最近のクローゼット収納👕⁡ ⁡ ポールハンガーに吊り下げる収納グッズをいくつか試したけれど、しっくりこなくて(≖︿≖ە)⁡ ⁡ Seriaの「ワイヤーネット・ワイヤーバスケット・木製スラックスハンガー・結束バンド」で自作しました(画像2)⁡ ⁡ 夫の貴重品の一時置きとして使ったり、良く使うものを無印のファイルボックスに入れて収納しています✨⁡ ⁡ このクローゼット...⁡ 実は左右の折れ扉のデッドスペースが多く、色々と収納したいけれど取り出しにくくなるから悩んでしまいます...ს もっと管理しやすく見た目もスッキリと整えたいです( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ 画像3・画像4は過去のクローゼット収納も比較のため載せました💡⁡ 最初に投稿した写真は今も沢山の方に見ていただいて嬉しいです˙ᵕ˙♡ありがとうございます✨
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*ウォークインクローゼット* 衣替えついでに洋服の断捨離も終了!! 20着くらい減せてスッキリ〜( ´ ▽ ` )ノ
*ウォークインクローゼット* 衣替えついでに洋服の断捨離も終了!! 20着くらい減せてスッキリ〜( ´ ▽ ` )ノ
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
manさんの実例写真
旦那さんの靴下の収納 以前は左右をくるっと丸めてポイっと入れてたけど、探すのが面倒みたいで ほとんど上からとっていつも同じのばっかり履いてました(ㆆ_ㆆ) 今は4つ折りにして縦収納☆ 迷わずに選べるし、とった時に倒れにくいのでケースの中が荒れることもなくなって旦那さんからも好評(*´罒`*) スニーカーソックスは色がわかるようにクルっとしてるけど ほとんど長さが一緒のビジネス用はこの収納がとっても楽で綺麗でよかったです\(*ˊᗜˋ*)/♡ ゴムも伸びないし私でもこれは続けられてます( ¯∀¯ ) 自分のところはできてないけどΣ(ಠдಠlll)
旦那さんの靴下の収納 以前は左右をくるっと丸めてポイっと入れてたけど、探すのが面倒みたいで ほとんど上からとっていつも同じのばっかり履いてました(ㆆ_ㆆ) 今は4つ折りにして縦収納☆ 迷わずに選べるし、とった時に倒れにくいのでケースの中が荒れることもなくなって旦那さんからも好評(*´罒`*) スニーカーソックスは色がわかるようにクルっとしてるけど ほとんど長さが一緒のビジネス用はこの収納がとっても楽で綺麗でよかったです\(*ˊᗜˋ*)/♡ ゴムも伸びないし私でもこれは続けられてます( ¯∀¯ ) 自分のところはできてないけどΣ(ಠдಠlll)
man
man
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
tawashi
tawashi
家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《あけて見せてね!クローゼット収納のお話》 こちらは今回初公開となる我が家のファミリークローゼット☆ 1F寝室に併設された収納はオープンウォークインクローゼットとなっており、隣りのサニタリールームとドアを隔ててバスルームへと続きます。 この間取りは私が考えた物ですが実に使い勝手が良く、大変満足しております(^^) 1番上の棚にはシーズンオフの寝具と来客用寝具を収納、中段はポールを前後で2本配置しておりシーズンによって衣類の掛け替えを可能にとしております、下段には無印良品のPP衣装ケースを使い家族毎に列を分けた使い方をしております。 掃き出し窓のある寝室から繋がるオープンクローゼットなので、湿気も篭らず窓を開ければ風の通る収納となりました。 窓下のラックは旧居で、洗濯機ラックとして使っていた物が、良い感じで収まった。 捨てなくて良かったです。 ウォークインクローゼットってやはりみんな憧れると思うのだけれど、実際に使いこなすのって難しいですよね… そう!下段の衣装ケースも前後2列に配置してあり奥にはシーズンオフの衣装ケースが入っています。 だから衣替えは前後の入れ替えをするだけって言う実に素晴らしい配置なんです。 そんな我が家の収納のご紹介でした。
《あけて見せてね!クローゼット収納のお話》 こちらは今回初公開となる我が家のファミリークローゼット☆ 1F寝室に併設された収納はオープンウォークインクローゼットとなっており、隣りのサニタリールームとドアを隔ててバスルームへと続きます。 この間取りは私が考えた物ですが実に使い勝手が良く、大変満足しております(^^) 1番上の棚にはシーズンオフの寝具と来客用寝具を収納、中段はポールを前後で2本配置しておりシーズンによって衣類の掛け替えを可能にとしております、下段には無印良品のPP衣装ケースを使い家族毎に列を分けた使い方をしております。 掃き出し窓のある寝室から繋がるオープンクローゼットなので、湿気も篭らず窓を開ければ風の通る収納となりました。 窓下のラックは旧居で、洗濯機ラックとして使っていた物が、良い感じで収まった。 捨てなくて良かったです。 ウォークインクローゼットってやはりみんな憧れると思うのだけれど、実際に使いこなすのって難しいですよね… そう!下段の衣装ケースも前後2列に配置してあり奥にはシーズンオフの衣装ケースが入っています。 だから衣替えは前後の入れ替えをするだけって言う実に素晴らしい配置なんです。 そんな我が家の収納のご紹介でした。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
良品週間、滑り込みゲット。 苦手な収納頑張ります!
良品週間、滑り込みゲット。 苦手な収納頑張ります!
momo
momo
2LDK | 家族
Cocoaさんの実例写真
Cocoa
Cocoa
happypureさんの実例写真
押入れ収納¥3,980
こっちはかなり使い勝手悪い。。
こっちはかなり使い勝手悪い。。
happypure
happypure
4LDK | 家族
miさんの実例写真
mi
mi
4LDK | 家族
tanaka.kensoさんの実例写真
クローゼット 子供関連の収納です💁‍♀️💓
クローゼット 子供関連の収納です💁‍♀️💓
tanaka.kenso
tanaka.kenso
4LDK | 家族
korenankoreさんの実例写真
子供服収納
子供服収納
korenankore
korenankore
4LDK
papa00meganeさんの実例写真
今日から子ども2人が保育園に。 プラス妻もフルタイムで仕事復帰。 保育園の用意がしやすいように、 収納ケースの中身をわかりやすくしました。 ケース1つに100均の箱を4個。 4個は固定せず、パッと入れ替えれるようにしました。
今日から子ども2人が保育園に。 プラス妻もフルタイムで仕事復帰。 保育園の用意がしやすいように、 収納ケースの中身をわかりやすくしました。 ケース1つに100均の箱を4個。 4個は固定せず、パッと入れ替えれるようにしました。
papa00megane
papa00megane
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
つっぱり棒は、吸盤を付けて突っ張ってるよー。 http://happyliving.blog.jp/archives/26762146.html
つっぱり棒は、吸盤を付けて突っ張ってるよー。 http://happyliving.blog.jp/archives/26762146.html
nao
nao
2LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
無印週間やったので、やっと押し入れケース買い替えました♡
無印週間やったので、やっと押し入れケース買い替えました♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
断捨離してすべらないハンガー50本買ったのに 更に断捨離続けたら20本近く余ってしまいました。 上段 やわポリ風の収納ボックス(ダイソー) 布製収納ボックス(ダイソー) 下段 すべらないハンガー5本組(スリーコインズ) やわらかポリエチレンケース小(無印良品) PP衣装ケース引き出し大(無印良品) 手前 かご(エイチアンドエムホーム) アクセサリーケース(ダイソー) キャスター付き桐重ね盆(ニトリ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
b4Nさんの実例写真
ビニールクロス¥40
こども服収納・・*・・・*・・・* 部屋が狭いので、チェスト的なものは置きづらく、子ども服収納には押入れを活用しています。 無印のPP衣装ケースをメインで使っています。押入れの奥行きを活かせるので助かっています。 服の使用頻度ごとに下記のように場所を分けて、子どもたちが自分で出し入れできるようにしています。 ✼押入れ下段✼ 子どもが自分で出し入れできる位置なので、ここに普段よく着る服を。 うまく写せていませんが姉と弟でラベルを色分けして、パッと見で中身がわかるようにしています。 ✼押入れ上段✼ 水着や体操など習い事用の服など、少し使用頻度低めのものを。 ✼押入れ上部の突っ張り棒✼ オフシーズンの服の一部を吊り下げ収納。 ✼押入れ上部の突っ張り棒✼ 帽子を吊り下げクリップで収納。 ✼押入れ外の木製ハンガーラック✼ オンシーズンの服のうちワンピースや羽織ものを。 余談ですが以前に子どもが「押入れが暗い。押入れ開けるのが怖いから服を出せない」と訴えたので、 押入れ壁面のベニヤを手持ちの壁紙で隠し、柱にマスキングテープを貼って少し明るくしました。 天井部分がまだ暗いので、もう少し改善の余地ありです( ´•ᴗ•ก٥)
こども服収納・・*・・・*・・・* 部屋が狭いので、チェスト的なものは置きづらく、子ども服収納には押入れを活用しています。 無印のPP衣装ケースをメインで使っています。押入れの奥行きを活かせるので助かっています。 服の使用頻度ごとに下記のように場所を分けて、子どもたちが自分で出し入れできるようにしています。 ✼押入れ下段✼ 子どもが自分で出し入れできる位置なので、ここに普段よく着る服を。 うまく写せていませんが姉と弟でラベルを色分けして、パッと見で中身がわかるようにしています。 ✼押入れ上段✼ 水着や体操など習い事用の服など、少し使用頻度低めのものを。 ✼押入れ上部の突っ張り棒✼ オフシーズンの服の一部を吊り下げ収納。 ✼押入れ上部の突っ張り棒✼ 帽子を吊り下げクリップで収納。 ✼押入れ外の木製ハンガーラック✼ オンシーズンの服のうちワンピースや羽織ものを。 余談ですが以前に子どもが「押入れが暗い。押入れ開けるのが怖いから服を出せない」と訴えたので、 押入れ壁面のベニヤを手持ちの壁紙で隠し、柱にマスキングテープを貼って少し明るくしました。 天井部分がまだ暗いので、もう少し改善の余地ありです( ´•ᴗ•ก٥)
b4N
b4N
3DK | 家族
tsu-さんの実例写真
衣類は無印良品のケースに。 こちら、10年以上愛用しています。 今でも同じサイズ、同じ色形で、買い足しも問題ナーシ♪
衣類は無印良品のケースに。 こちら、10年以上愛用しています。 今でも同じサイズ、同じ色形で、買い足しも問題ナーシ♪
tsu-
tsu-
家族
shuconbu.ieさんの実例写真
イベントに参加します。 我が家の衣装ケースは 無印良品の PPクローゼットケース引出式 大(H24cm)と小(H18cm)を愛用。 1段タイプの引き出しなので、 生活スタイルの変化や子供の成長によって 段数を変えたり高さを組み替えたりすることが出来て とっても便利☺️
イベントに参加します。 我が家の衣装ケースは 無印良品の PPクローゼットケース引出式 大(H24cm)と小(H18cm)を愛用。 1段タイプの引き出しなので、 生活スタイルの変化や子供の成長によって 段数を変えたり高さを組み替えたりすることが出来て とっても便利☺️
shuconbu.ie
shuconbu.ie
3LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
USAGI
USAGI
家族
もっと見る

PP衣装ケースの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ