《花壇記録》
10月から始めたマンションのお花係🌼
担当したのは2台の直径48cmのプランターです。
1台の年間予算が1台4000円✖️2=8000円
これで苗と土、肥料、殺虫剤を買います😂
全く足りず既に予算使い果たしましたー💦
花壇記録の前回投稿↓
https://roomclip.jp/photo/050k?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
① 1号プランター
ビオラメインで10月中旬に植えモリモリ仕上がりケバいです😂
花の色選びは今後の課題です。
ストック2苗・434円
カルーナ2苗・696円
ビオラ7苗・693円
パンジー1苗99円 計1922円
ビオラパンジーがかなり成長したのでストックとカルーナは1苗ずつか、なくても良かったと反省💧
② 1号プランター before
木質化したローズマリーを抜くのが大変でした
(抜く作業は主に夫🤭)
③ 2号プランター
中央に生き残り日々草を植えたまま、周りに新たな苗を植えたのが11月中旬
日々草が枯れたので 葉牡丹を中央に植えました。
葉牡丹は背高ノッポになるため使いたくなかったのですが安価でボリュームあるので採用☺️
これからどんな感じに成長するのか楽しみです⁈
パンジー、ビオラ5苗・275円
宿根メシア・327円
ヘリクリサムコルマ・398円
葉牡丹・398円 計1398円
パンジービオラは半額品ですが順調に咲いてます✌︎
しかしパンジービオラの半額セール品と並びにあった、宿根メシアとヘリクリサムコルマを半額と勘違いして買ってしまい出品が嵩み意味ない結果😭
④ 2号プランター before
10月はまだ元気だった日々草
木質化した白妙菊は根が広がっていて他の苗が植え られないので処分しました。
お花係を引き受けた当初、2台のプランターを耕やすと黄金虫の幼虫がワラワラ🐛🐛🐛
ビビりまくりオルトラン大量散布で散財😂
苗以外の出費は
オルトラン2袋・2560円
古い土を蘇らせる土・980円
マグァンプ・1280円 計4820円
出費合計8140円です💦
オルトランとマグァンプは次期の植え替え分は残っていますが、肝心な苗を買うお金はもうありません😂 赤字💸
《花壇記録》
10月から始めたマンションのお花係🌼
担当したのは2台の直径48cmのプランターです。
1台の年間予算が1台4000円✖️2=8000円
これで苗と土、肥料、殺虫剤を買います😂
全く足りず既に予算使い果たしましたー💦
花壇記録の前回投稿↓
https://roomclip.jp/photo/050k?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
① 1号プランター
ビオラメインで10月中旬に植えモリモリ仕上がりケバいです😂
花の色選びは今後の課題です。
ストック2苗・434円
カルーナ2苗・696円
ビオラ7苗・693円
パンジー1苗99円 計1922円
ビオラパンジーがかなり成長したのでストックとカルーナは1苗ずつか、なくても良かったと反省💧
② 1号プランター before
木質化したローズマリーを抜くのが大変でした
(抜く作業は主に夫🤭)
③ 2号プランター
中央に生き残り日々草を植えたまま、周りに新たな苗を植えたのが11月中旬
日々草が枯れたので 葉牡丹を中央に植えました。
葉牡丹は背高ノッポになるため使いたくなかったのですが安価でボリュームあるので採用☺️
これからどんな感じに成長するのか楽しみです⁈
パンジー、ビオラ5苗・275円
宿根メシア・327円
ヘリクリサムコルマ・398円
葉牡丹・398円 計1398円
パンジービオラは半額品ですが順調に咲いてます✌︎
しかしパンジービオラの半額セール品と並びにあった、宿根メシアとヘリクリサムコルマを半額と勘違いして買ってしまい出品が嵩み意味ない結果😭
④ 2号プランター before
10月はまだ元気だった日々草
木質化した白妙菊は根が広がっていて他の苗が植え られないので処分しました。
お花係を引き受けた当初、2台のプランターを耕やすと黄金虫の幼虫がワラワラ🐛🐛🐛
ビビりまくりオルトラン大量散布で散財😂
苗以外の出費は
オルトラン2袋・2560円
古い土を蘇らせる土・980円
マグァンプ・1280円 計4820円
出費合計8140円です💦
オルトランとマグァンプは次期の植え替え分は残っていますが、肝心な苗を買うお金はもうありません😂 赤字💸