ベッド周り 七五三の着物

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
negiさんの実例写真
写真はヴィヴィたんが3才の七五三の時の写真。 徹夜して作った2昨目の着物ハーネスは、後にも先にもこの時だけ。 明日の桃の節句に着せてお祝いしよう!…っと久し振りに引き出しから出した途端、激しい足ダン! (うさぎは怒ると、足を激しく鳴らします) そんなに嫌か……ワシの手づくりハーネス(T_T)
写真はヴィヴィたんが3才の七五三の時の写真。 徹夜して作った2昨目の着物ハーネスは、後にも先にもこの時だけ。 明日の桃の節句に着せてお祝いしよう!…っと久し振りに引き出しから出した途端、激しい足ダン! (うさぎは怒ると、足を激しく鳴らします) そんなに嫌か……ワシの手づくりハーネス(T_T)
negi
negi
家族
niko3さんの実例写真
本日ひな祭り 主役の高校生の娘は。。。 今日も1日部活です。 七五三の時に着た着物を見ながら ちらし寿司でも作ろうかな (*˘︶˘*).。.:*♡
本日ひな祭り 主役の高校生の娘は。。。 今日も1日部活です。 七五三の時に着た着物を見ながら ちらし寿司でも作ろうかな (*˘︶˘*).。.:*♡
niko3
niko3
3LDK | 家族
eikoさんの実例写真
昨日、末っ子ちゃんの七五三に行って来ました(*^_^*) この着物は私が産まれた時に祖母が贈ってくれた物(*´∇`*) 被布は母が着なくなった着物を孫の為にと、被布に仕立て直してくれた物(^_-) 生地が余ったので、メルちゃん用の被布も作りました(^_^) そして、メルちゃんも一緒に七五三してきました 笑 このメルちゃんのお陰か、末っ子ちゃん、終始ご機嫌で参拝することが出来ました^_−☆ ひ孫の七五三を楽しみにしていた祖母は先月天国へ逝ってしまったけど、きっと天国から微笑んで見ていてくれたと思います☆彡
昨日、末っ子ちゃんの七五三に行って来ました(*^_^*) この着物は私が産まれた時に祖母が贈ってくれた物(*´∇`*) 被布は母が着なくなった着物を孫の為にと、被布に仕立て直してくれた物(^_-) 生地が余ったので、メルちゃん用の被布も作りました(^_^) そして、メルちゃんも一緒に七五三してきました 笑 このメルちゃんのお陰か、末っ子ちゃん、終始ご機嫌で参拝することが出来ました^_−☆ ひ孫の七五三を楽しみにしていた祖母は先月天国へ逝ってしまったけど、きっと天国から微笑んで見ていてくれたと思います☆彡
eiko
eiko
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
とりあえず、こんな感じ( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ ウンウン 冬の布団を収納した状態じゃないと決定は出来ないので暫定で。 使ってない布団や七五三の着物や帯やなんやかんやは、屋根裏に上げることにして、ここは使うものを使いやすく収納したいです。 また、屋根裏がえらいことになっていきます(^^;) 減らさないとね…
とりあえず、こんな感じ( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ ウンウン 冬の布団を収納した状態じゃないと決定は出来ないので暫定で。 使ってない布団や七五三の着物や帯やなんやかんやは、屋根裏に上げることにして、ここは使うものを使いやすく収納したいです。 また、屋根裏がえらいことになっていきます(^^;) 減らさないとね…
kiki
kiki
家族
bambiさんの実例写真
今月 娘の七五三の前撮りをするので 実家に置いてあった 私が30年以上前に着た着物を持ってきました。 娘は お友達の七五三の前撮り写真を見て 可愛い〜。私も着たいとやる気満々です。 今の子たちの着物は 洋柄のものや薄い色の可愛いものが多いので 念の為に お母さんがお母さんのおばぁちゃん(父方の祖母)に買ってもらった着物があるから それで良い?と聞いてOKをもらいましたが やはりこの着物を見た時の娘の感想は (この着物 渋いね(笑))でした。 そりゃ。30年以上前のものだし古風なものです。柄も鶴…でも肩上げのお直しに呉服屋さんに持っていったら シルクだし とても良い着物ですね! これを着れるのいいね〜と煽ててくれたので娘はすごく嬉しそうでした☺️ 隣の大人用の着物は 3年前に亡くなった母方の祖母の着物です。 この日のためにおばぁちゃんが私にくれたものです。 どちらも年代物。大切に着させてもらいます。 今回はダブル祖母がくれたもののコラボ。 私的にはすごく嬉しくて来週の前撮りが楽しみです。
今月 娘の七五三の前撮りをするので 実家に置いてあった 私が30年以上前に着た着物を持ってきました。 娘は お友達の七五三の前撮り写真を見て 可愛い〜。私も着たいとやる気満々です。 今の子たちの着物は 洋柄のものや薄い色の可愛いものが多いので 念の為に お母さんがお母さんのおばぁちゃん(父方の祖母)に買ってもらった着物があるから それで良い?と聞いてOKをもらいましたが やはりこの着物を見た時の娘の感想は (この着物 渋いね(笑))でした。 そりゃ。30年以上前のものだし古風なものです。柄も鶴…でも肩上げのお直しに呉服屋さんに持っていったら シルクだし とても良い着物ですね! これを着れるのいいね〜と煽ててくれたので娘はすごく嬉しそうでした☺️ 隣の大人用の着物は 3年前に亡くなった母方の祖母の着物です。 この日のためにおばぁちゃんが私にくれたものです。 どちらも年代物。大切に着させてもらいます。 今回はダブル祖母がくれたもののコラボ。 私的にはすごく嬉しくて来週の前撮りが楽しみです。
bambi
bambi
3LDK | 家族

ベッド周り 七五三の着物の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 七五三の着物

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
negiさんの実例写真
写真はヴィヴィたんが3才の七五三の時の写真。 徹夜して作った2昨目の着物ハーネスは、後にも先にもこの時だけ。 明日の桃の節句に着せてお祝いしよう!…っと久し振りに引き出しから出した途端、激しい足ダン! (うさぎは怒ると、足を激しく鳴らします) そんなに嫌か……ワシの手づくりハーネス(T_T)
写真はヴィヴィたんが3才の七五三の時の写真。 徹夜して作った2昨目の着物ハーネスは、後にも先にもこの時だけ。 明日の桃の節句に着せてお祝いしよう!…っと久し振りに引き出しから出した途端、激しい足ダン! (うさぎは怒ると、足を激しく鳴らします) そんなに嫌か……ワシの手づくりハーネス(T_T)
negi
negi
家族
niko3さんの実例写真
本日ひな祭り 主役の高校生の娘は。。。 今日も1日部活です。 七五三の時に着た着物を見ながら ちらし寿司でも作ろうかな (*˘︶˘*).。.:*♡
本日ひな祭り 主役の高校生の娘は。。。 今日も1日部活です。 七五三の時に着た着物を見ながら ちらし寿司でも作ろうかな (*˘︶˘*).。.:*♡
niko3
niko3
3LDK | 家族
eikoさんの実例写真
昨日、末っ子ちゃんの七五三に行って来ました(*^_^*) この着物は私が産まれた時に祖母が贈ってくれた物(*´∇`*) 被布は母が着なくなった着物を孫の為にと、被布に仕立て直してくれた物(^_-) 生地が余ったので、メルちゃん用の被布も作りました(^_^) そして、メルちゃんも一緒に七五三してきました 笑 このメルちゃんのお陰か、末っ子ちゃん、終始ご機嫌で参拝することが出来ました^_−☆ ひ孫の七五三を楽しみにしていた祖母は先月天国へ逝ってしまったけど、きっと天国から微笑んで見ていてくれたと思います☆彡
昨日、末っ子ちゃんの七五三に行って来ました(*^_^*) この着物は私が産まれた時に祖母が贈ってくれた物(*´∇`*) 被布は母が着なくなった着物を孫の為にと、被布に仕立て直してくれた物(^_-) 生地が余ったので、メルちゃん用の被布も作りました(^_^) そして、メルちゃんも一緒に七五三してきました 笑 このメルちゃんのお陰か、末っ子ちゃん、終始ご機嫌で参拝することが出来ました^_−☆ ひ孫の七五三を楽しみにしていた祖母は先月天国へ逝ってしまったけど、きっと天国から微笑んで見ていてくれたと思います☆彡
eiko
eiko
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
とりあえず、こんな感じ( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ ウンウン 冬の布団を収納した状態じゃないと決定は出来ないので暫定で。 使ってない布団や七五三の着物や帯やなんやかんやは、屋根裏に上げることにして、ここは使うものを使いやすく収納したいです。 また、屋根裏がえらいことになっていきます(^^;) 減らさないとね…
とりあえず、こんな感じ( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ ウンウン 冬の布団を収納した状態じゃないと決定は出来ないので暫定で。 使ってない布団や七五三の着物や帯やなんやかんやは、屋根裏に上げることにして、ここは使うものを使いやすく収納したいです。 また、屋根裏がえらいことになっていきます(^^;) 減らさないとね…
kiki
kiki
家族
bambiさんの実例写真
今月 娘の七五三の前撮りをするので 実家に置いてあった 私が30年以上前に着た着物を持ってきました。 娘は お友達の七五三の前撮り写真を見て 可愛い〜。私も着たいとやる気満々です。 今の子たちの着物は 洋柄のものや薄い色の可愛いものが多いので 念の為に お母さんがお母さんのおばぁちゃん(父方の祖母)に買ってもらった着物があるから それで良い?と聞いてOKをもらいましたが やはりこの着物を見た時の娘の感想は (この着物 渋いね(笑))でした。 そりゃ。30年以上前のものだし古風なものです。柄も鶴…でも肩上げのお直しに呉服屋さんに持っていったら シルクだし とても良い着物ですね! これを着れるのいいね〜と煽ててくれたので娘はすごく嬉しそうでした☺️ 隣の大人用の着物は 3年前に亡くなった母方の祖母の着物です。 この日のためにおばぁちゃんが私にくれたものです。 どちらも年代物。大切に着させてもらいます。 今回はダブル祖母がくれたもののコラボ。 私的にはすごく嬉しくて来週の前撮りが楽しみです。
今月 娘の七五三の前撮りをするので 実家に置いてあった 私が30年以上前に着た着物を持ってきました。 娘は お友達の七五三の前撮り写真を見て 可愛い〜。私も着たいとやる気満々です。 今の子たちの着物は 洋柄のものや薄い色の可愛いものが多いので 念の為に お母さんがお母さんのおばぁちゃん(父方の祖母)に買ってもらった着物があるから それで良い?と聞いてOKをもらいましたが やはりこの着物を見た時の娘の感想は (この着物 渋いね(笑))でした。 そりゃ。30年以上前のものだし古風なものです。柄も鶴…でも肩上げのお直しに呉服屋さんに持っていったら シルクだし とても良い着物ですね! これを着れるのいいね〜と煽ててくれたので娘はすごく嬉しそうでした☺️ 隣の大人用の着物は 3年前に亡くなった母方の祖母の着物です。 この日のためにおばぁちゃんが私にくれたものです。 どちらも年代物。大切に着させてもらいます。 今回はダブル祖母がくれたもののコラボ。 私的にはすごく嬉しくて来週の前撮りが楽しみです。
bambi
bambi
3LDK | 家族

ベッド周り 七五三の着物の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ