今月 娘の七五三の前撮りをするので
実家に置いてあった 私が30年以上前に着た着物を持ってきました。
娘は お友達の七五三の前撮り写真を見て 可愛い〜。私も着たいとやる気満々です。
今の子たちの着物は 洋柄のものや薄い色の可愛いものが多いので 念の為に
お母さんがお母さんのおばぁちゃん(父方の祖母)に買ってもらった着物があるから それで良い?と聞いてOKをもらいましたが
やはりこの着物を見た時の娘の感想は
(この着物 渋いね(笑))でした。
そりゃ。30年以上前のものだし古風なものです。柄も鶴…でも肩上げのお直しに呉服屋さんに持っていったら シルクだし とても良い着物ですね!
これを着れるのいいね〜と煽ててくれたので娘はすごく嬉しそうでした☺️
隣の大人用の着物は 3年前に亡くなった母方の祖母の着物です。
この日のためにおばぁちゃんが私にくれたものです。
どちらも年代物。大切に着させてもらいます。
今回はダブル祖母がくれたもののコラボ。
私的にはすごく嬉しくて来週の前撮りが楽しみです。
今月 娘の七五三の前撮りをするので
実家に置いてあった 私が30年以上前に着た着物を持ってきました。
娘は お友達の七五三の前撮り写真を見て 可愛い〜。私も着たいとやる気満々です。
今の子たちの着物は 洋柄のものや薄い色の可愛いものが多いので 念の為に
お母さんがお母さんのおばぁちゃん(父方の祖母)に買ってもらった着物があるから それで良い?と聞いてOKをもらいましたが
やはりこの着物を見た時の娘の感想は
(この着物 渋いね(笑))でした。
そりゃ。30年以上前のものだし古風なものです。柄も鶴…でも肩上げのお直しに呉服屋さんに持っていったら シルクだし とても良い着物ですね!
これを着れるのいいね〜と煽ててくれたので娘はすごく嬉しそうでした☺️
隣の大人用の着物は 3年前に亡くなった母方の祖母の着物です。
この日のためにおばぁちゃんが私にくれたものです。
どちらも年代物。大切に着させてもらいます。
今回はダブル祖母がくれたもののコラボ。
私的にはすごく嬉しくて来週の前撮りが楽しみです。