RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

暖房器具 バイオエタノール暖炉

18枚の部屋写真から11枚をセレクト
foremanさんの実例写真
昼のバイオエタノール暖炉🔥 ・ 一応これでも炎ついてます❗️ が、ご覧の通りほぼ目視できません👀 ・ ベースとしては暖房器具ではあるけど、 炎を楽しむものでもあるのでこれでは本末転倒💦 子供がいる家だと火傷や火事の原因にもなるし、 安全面やランニングコストも含めて 日中の使用はおすすめできないかなと思います🤔 ・ 埋め込み型などの背面があるものは別ですが☝️ ・ 購入を検討している方の参考になれば🙇‍♂️
昼のバイオエタノール暖炉🔥 ・ 一応これでも炎ついてます❗️ が、ご覧の通りほぼ目視できません👀 ・ ベースとしては暖房器具ではあるけど、 炎を楽しむものでもあるのでこれでは本末転倒💦 子供がいる家だと火傷や火事の原因にもなるし、 安全面やランニングコストも含めて 日中の使用はおすすめできないかなと思います🤔 ・ 埋め込み型などの背面があるものは別ですが☝️ ・ 購入を検討している方の参考になれば🙇‍♂️
foreman
foreman
3LDK | 家族
sunaphさんの実例写真
リビングダイニングには床暖房を採用していますが、更にバイオエタノール暖炉を造作棚に埋め込みました。客が来たときなどに使いますが、やはり炎の暖かさは良いです。煤も出ないのでメンテナンスも要りませんし、汚れも気にしないで済むのがバイオエタノールのメリットだと思います。 ただ子供がまだ小さい為、使用頻度は多くありません。
リビングダイニングには床暖房を採用していますが、更にバイオエタノール暖炉を造作棚に埋め込みました。客が来たときなどに使いますが、やはり炎の暖かさは良いです。煤も出ないのでメンテナンスも要りませんし、汚れも気にしないで済むのがバイオエタノールのメリットだと思います。 ただ子供がまだ小さい為、使用頻度は多くありません。
sunaph
sunaph
家族
-さんの実例写真
我が家の暖房器具はバイオエタノール暖炉です。 収納の無い小さな我が家には、季節物を片付ける場所なんてありません。 あれこれ考えた末、こちらの暖炉を導入。 オフシーズン、リビングのど真ん中でそのままにしておいても、オブジェのようで全く違和感がない点が決め手でした。 プラットナーテーブルセットとログハウスという両極端な物同士の橋渡しを狙って、焚き火のようなスチールロッドデザインを選びました。 バイオエタノール暖炉はカーボンニュートラルな上に加湿器も兼ねているので、非常に環境に優しい未来型の暖房器具です。 同じく片付けない前提で導入したツリーは、オーナメントのみ撤去し壁面ディスプレイはそのまま。 杉山の中という立地条件を活かして、オフシーズンは窓外に拡がる杉林の風景の一部ということにしております笑笑 それはそうと、今日、とある書類を探して机をガサゴソしていたら、書類の中から封筒に入った札束しめて20万円を発見しました💴💡🐙寅の神様の恩返しかしら… …そんなわけありません。 年に1・2度やらかすんですが、単に入れたまま忘れていただけです。 けれどいつ、なぜ入れたのか…毎度全く思い出せない私です💡🐙⁇??
我が家の暖房器具はバイオエタノール暖炉です。 収納の無い小さな我が家には、季節物を片付ける場所なんてありません。 あれこれ考えた末、こちらの暖炉を導入。 オフシーズン、リビングのど真ん中でそのままにしておいても、オブジェのようで全く違和感がない点が決め手でした。 プラットナーテーブルセットとログハウスという両極端な物同士の橋渡しを狙って、焚き火のようなスチールロッドデザインを選びました。 バイオエタノール暖炉はカーボンニュートラルな上に加湿器も兼ねているので、非常に環境に優しい未来型の暖房器具です。 同じく片付けない前提で導入したツリーは、オーナメントのみ撤去し壁面ディスプレイはそのまま。 杉山の中という立地条件を活かして、オフシーズンは窓外に拡がる杉林の風景の一部ということにしております笑笑 それはそうと、今日、とある書類を探して机をガサゴソしていたら、書類の中から封筒に入った札束しめて20万円を発見しました💴💡🐙寅の神様の恩返しかしら… …そんなわけありません。 年に1・2度やらかすんですが、単に入れたまま忘れていただけです。 けれどいつ、なぜ入れたのか…毎度全く思い出せない私です💡🐙⁇??
-
-
カップル
homealさんの実例写真
わが家のストーブはガスストーブです! 今年も先日設置し、朝の冷えた部屋を一気に暖めてくれています。 空気を乾燥せず、ガスコンセントにコードを挿すだけで灯油のような面倒もない、1番使い勝手の良い暖房器具だと思っています◎ いつかは憧れのバイオエタノール暖炉が欲しいです。。🔥
わが家のストーブはガスストーブです! 今年も先日設置し、朝の冷えた部屋を一気に暖めてくれています。 空気を乾燥せず、ガスコンセントにコードを挿すだけで灯油のような面倒もない、1番使い勝手の良い暖房器具だと思っています◎ いつかは憧れのバイオエタノール暖炉が欲しいです。。🔥
homeal
homeal
家族
riraさんの実例写真
エコスマートファイヤー。 バイオエタノール暖炉は、 煙も煤もでず、オレンジ色の炎が綺麗です。 こどもが寝てからしかつけられません笑
エコスマートファイヤー。 バイオエタノール暖炉は、 煙も煤もでず、オレンジ色の炎が綺麗です。 こどもが寝てからしかつけられません笑
rira
rira
家族
kotarico327さんの実例写真
家を建てる時に絶対付けたかったのが暖炉。 災害時の事を考えたりしてバイオエタノール暖炉にしました。青山のお店まで見に行き決めたエコスマートのバイオエタノール暖炉。バイオエタノール暖炉はサトウキビ等の 植物原料を蒸留加工したバイオエタノールを燃料とした暖炉で煙や煤を排出しない為、煙突や換気設備を一切必要としないのでマンションでも使えるんです。 煙突がいらないので効率よく暖かくなります。 うちは設置しましたが持ち運べるサイズの物もあるので居たい場所に運んで暖まる事も出来ます‼️ うちはエコスマートを取り入れましたがエコスマートは全てのバーナーUL規格を取得しているので安全だと言う事です。 バイオエタノールを買って液を入れて火を付けるだけでスゴく簡単だし、臭いもほとんど無く消すのも蓋をするだけ。 本当に楽です。 今度は持ち運べるタイプを購入しようかな🤔 そうしたらベランピングにも使えそう🤩💡 つってもベランピングやった事無いけど…😅 なんかエコスマートのモニターみたいになってまったけど長々と読んで頂き有難うございました〜🙇‍♀️
家を建てる時に絶対付けたかったのが暖炉。 災害時の事を考えたりしてバイオエタノール暖炉にしました。青山のお店まで見に行き決めたエコスマートのバイオエタノール暖炉。バイオエタノール暖炉はサトウキビ等の 植物原料を蒸留加工したバイオエタノールを燃料とした暖炉で煙や煤を排出しない為、煙突や換気設備を一切必要としないのでマンションでも使えるんです。 煙突がいらないので効率よく暖かくなります。 うちは設置しましたが持ち運べるサイズの物もあるので居たい場所に運んで暖まる事も出来ます‼️ うちはエコスマートを取り入れましたがエコスマートは全てのバーナーUL規格を取得しているので安全だと言う事です。 バイオエタノールを買って液を入れて火を付けるだけでスゴく簡単だし、臭いもほとんど無く消すのも蓋をするだけ。 本当に楽です。 今度は持ち運べるタイプを購入しようかな🤔 そうしたらベランピングにも使えそう🤩💡 つってもベランピングやった事無いけど…😅 なんかエコスマートのモニターみたいになってまったけど長々と読んで頂き有難うございました〜🙇‍♀️
kotarico327
kotarico327
家族
Jyunさんの実例写真
Jyun
Jyun
家族
GoGoGoさんの実例写真
バイオエタノール暖炉 オークションで購入 埋め込みにしたかったけど断念 壁掛けにDIYしました。 裏に断熱用にケイカル板を貼りました。 煙突は要らないし、ススも出ないのでオススメ もちろん換気はしないとダメだけど 幅が900ミリ・高さ400ミリ・奥行150ミリ これでも意外と暖かいです。
バイオエタノール暖炉 オークションで購入 埋め込みにしたかったけど断念 壁掛けにDIYしました。 裏に断熱用にケイカル板を貼りました。 煙突は要らないし、ススも出ないのでオススメ もちろん換気はしないとダメだけど 幅が900ミリ・高さ400ミリ・奥行150ミリ これでも意外と暖かいです。
GoGoGo
GoGoGo
4LDK
akiさんの実例写真
昨年、我が家にアラジンストーブが登場し活躍の場がなくなっていたエタノール暖炉。 リビングテーブルに置いてみました。 今日は外がとても冷え込んでいるので、ゆれる炎を見ながら、ほっこり暖かい気分になりました☺️ 今年は、リビングで活躍してもらいます。
昨年、我が家にアラジンストーブが登場し活躍の場がなくなっていたエタノール暖炉。 リビングテーブルに置いてみました。 今日は外がとても冷え込んでいるので、ゆれる炎を見ながら、ほっこり暖かい気分になりました☺️ 今年は、リビングで活躍してもらいます。
aki
aki
家族
Yoshyさんの実例写真
バイオエタノールを燃焼とするバイオエタノール暖炉エコスマートファイヤーです。綺麗なオレンジ色の炎は高い暖房能力は勿論、「炎を見る」ことで癒しの効果が期待されています。 バイオエタノールの使用は、SDGs(持続可能な開発目標)にも貢献しています。 また、対震自動消火器装置は、東京以北、唯一の設定と聞いています(2020年2月時点)
バイオエタノールを燃焼とするバイオエタノール暖炉エコスマートファイヤーです。綺麗なオレンジ色の炎は高い暖房能力は勿論、「炎を見る」ことで癒しの効果が期待されています。 バイオエタノールの使用は、SDGs(持続可能な開発目標)にも貢献しています。 また、対震自動消火器装置は、東京以北、唯一の設定と聞いています(2020年2月時点)
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
GarageDDさんの実例写真
構想1年、製作期間1ヶ月かけてガレージの壁に ビルトイン出来るバイオエタノール暖炉を作りました。 木造なので木の部分に触れることなく裏側に空気層を作り ネジでマウントしているところはシリコンの板で浮かし 壁には熱が伝わらない構造になってます。 この構造を考えるのが大変でした。
構想1年、製作期間1ヶ月かけてガレージの壁に ビルトイン出来るバイオエタノール暖炉を作りました。 木造なので木の部分に触れることなく裏側に空気層を作り ネジでマウントしているところはシリコンの板で浮かし 壁には熱が伝わらない構造になってます。 この構造を考えるのが大変でした。
GarageDD
GarageDD

暖房器具 バイオエタノール暖炉が気になるあなたにおすすめ

暖房器具 バイオエタノール暖炉の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

暖房器具 バイオエタノール暖炉

18枚の部屋写真から11枚をセレクト
foremanさんの実例写真
昼のバイオエタノール暖炉🔥 ・ 一応これでも炎ついてます❗️ が、ご覧の通りほぼ目視できません👀 ・ ベースとしては暖房器具ではあるけど、 炎を楽しむものでもあるのでこれでは本末転倒💦 子供がいる家だと火傷や火事の原因にもなるし、 安全面やランニングコストも含めて 日中の使用はおすすめできないかなと思います🤔 ・ 埋め込み型などの背面があるものは別ですが☝️ ・ 購入を検討している方の参考になれば🙇‍♂️
昼のバイオエタノール暖炉🔥 ・ 一応これでも炎ついてます❗️ が、ご覧の通りほぼ目視できません👀 ・ ベースとしては暖房器具ではあるけど、 炎を楽しむものでもあるのでこれでは本末転倒💦 子供がいる家だと火傷や火事の原因にもなるし、 安全面やランニングコストも含めて 日中の使用はおすすめできないかなと思います🤔 ・ 埋め込み型などの背面があるものは別ですが☝️ ・ 購入を検討している方の参考になれば🙇‍♂️
foreman
foreman
3LDK | 家族
sunaphさんの実例写真
リビングダイニングには床暖房を採用していますが、更にバイオエタノール暖炉を造作棚に埋め込みました。客が来たときなどに使いますが、やはり炎の暖かさは良いです。煤も出ないのでメンテナンスも要りませんし、汚れも気にしないで済むのがバイオエタノールのメリットだと思います。 ただ子供がまだ小さい為、使用頻度は多くありません。
リビングダイニングには床暖房を採用していますが、更にバイオエタノール暖炉を造作棚に埋め込みました。客が来たときなどに使いますが、やはり炎の暖かさは良いです。煤も出ないのでメンテナンスも要りませんし、汚れも気にしないで済むのがバイオエタノールのメリットだと思います。 ただ子供がまだ小さい為、使用頻度は多くありません。
sunaph
sunaph
家族
-さんの実例写真
我が家の暖房器具はバイオエタノール暖炉です。 収納の無い小さな我が家には、季節物を片付ける場所なんてありません。 あれこれ考えた末、こちらの暖炉を導入。 オフシーズン、リビングのど真ん中でそのままにしておいても、オブジェのようで全く違和感がない点が決め手でした。 プラットナーテーブルセットとログハウスという両極端な物同士の橋渡しを狙って、焚き火のようなスチールロッドデザインを選びました。 バイオエタノール暖炉はカーボンニュートラルな上に加湿器も兼ねているので、非常に環境に優しい未来型の暖房器具です。 同じく片付けない前提で導入したツリーは、オーナメントのみ撤去し壁面ディスプレイはそのまま。 杉山の中という立地条件を活かして、オフシーズンは窓外に拡がる杉林の風景の一部ということにしております笑笑 それはそうと、今日、とある書類を探して机をガサゴソしていたら、書類の中から封筒に入った札束しめて20万円を発見しました💴💡🐙寅の神様の恩返しかしら… …そんなわけありません。 年に1・2度やらかすんですが、単に入れたまま忘れていただけです。 けれどいつ、なぜ入れたのか…毎度全く思い出せない私です💡🐙⁇??
我が家の暖房器具はバイオエタノール暖炉です。 収納の無い小さな我が家には、季節物を片付ける場所なんてありません。 あれこれ考えた末、こちらの暖炉を導入。 オフシーズン、リビングのど真ん中でそのままにしておいても、オブジェのようで全く違和感がない点が決め手でした。 プラットナーテーブルセットとログハウスという両極端な物同士の橋渡しを狙って、焚き火のようなスチールロッドデザインを選びました。 バイオエタノール暖炉はカーボンニュートラルな上に加湿器も兼ねているので、非常に環境に優しい未来型の暖房器具です。 同じく片付けない前提で導入したツリーは、オーナメントのみ撤去し壁面ディスプレイはそのまま。 杉山の中という立地条件を活かして、オフシーズンは窓外に拡がる杉林の風景の一部ということにしております笑笑 それはそうと、今日、とある書類を探して机をガサゴソしていたら、書類の中から封筒に入った札束しめて20万円を発見しました💴💡🐙寅の神様の恩返しかしら… …そんなわけありません。 年に1・2度やらかすんですが、単に入れたまま忘れていただけです。 けれどいつ、なぜ入れたのか…毎度全く思い出せない私です💡🐙⁇??
-
-
カップル
homealさんの実例写真
わが家のストーブはガスストーブです! 今年も先日設置し、朝の冷えた部屋を一気に暖めてくれています。 空気を乾燥せず、ガスコンセントにコードを挿すだけで灯油のような面倒もない、1番使い勝手の良い暖房器具だと思っています◎ いつかは憧れのバイオエタノール暖炉が欲しいです。。🔥
わが家のストーブはガスストーブです! 今年も先日設置し、朝の冷えた部屋を一気に暖めてくれています。 空気を乾燥せず、ガスコンセントにコードを挿すだけで灯油のような面倒もない、1番使い勝手の良い暖房器具だと思っています◎ いつかは憧れのバイオエタノール暖炉が欲しいです。。🔥
homeal
homeal
家族
riraさんの実例写真
エコスマートファイヤー。 バイオエタノール暖炉は、 煙も煤もでず、オレンジ色の炎が綺麗です。 こどもが寝てからしかつけられません笑
エコスマートファイヤー。 バイオエタノール暖炉は、 煙も煤もでず、オレンジ色の炎が綺麗です。 こどもが寝てからしかつけられません笑
rira
rira
家族
kotarico327さんの実例写真
家を建てる時に絶対付けたかったのが暖炉。 災害時の事を考えたりしてバイオエタノール暖炉にしました。青山のお店まで見に行き決めたエコスマートのバイオエタノール暖炉。バイオエタノール暖炉はサトウキビ等の 植物原料を蒸留加工したバイオエタノールを燃料とした暖炉で煙や煤を排出しない為、煙突や換気設備を一切必要としないのでマンションでも使えるんです。 煙突がいらないので効率よく暖かくなります。 うちは設置しましたが持ち運べるサイズの物もあるので居たい場所に運んで暖まる事も出来ます‼️ うちはエコスマートを取り入れましたがエコスマートは全てのバーナーUL規格を取得しているので安全だと言う事です。 バイオエタノールを買って液を入れて火を付けるだけでスゴく簡単だし、臭いもほとんど無く消すのも蓋をするだけ。 本当に楽です。 今度は持ち運べるタイプを購入しようかな🤔 そうしたらベランピングにも使えそう🤩💡 つってもベランピングやった事無いけど…😅 なんかエコスマートのモニターみたいになってまったけど長々と読んで頂き有難うございました〜🙇‍♀️
家を建てる時に絶対付けたかったのが暖炉。 災害時の事を考えたりしてバイオエタノール暖炉にしました。青山のお店まで見に行き決めたエコスマートのバイオエタノール暖炉。バイオエタノール暖炉はサトウキビ等の 植物原料を蒸留加工したバイオエタノールを燃料とした暖炉で煙や煤を排出しない為、煙突や換気設備を一切必要としないのでマンションでも使えるんです。 煙突がいらないので効率よく暖かくなります。 うちは設置しましたが持ち運べるサイズの物もあるので居たい場所に運んで暖まる事も出来ます‼️ うちはエコスマートを取り入れましたがエコスマートは全てのバーナーUL規格を取得しているので安全だと言う事です。 バイオエタノールを買って液を入れて火を付けるだけでスゴく簡単だし、臭いもほとんど無く消すのも蓋をするだけ。 本当に楽です。 今度は持ち運べるタイプを購入しようかな🤔 そうしたらベランピングにも使えそう🤩💡 つってもベランピングやった事無いけど…😅 なんかエコスマートのモニターみたいになってまったけど長々と読んで頂き有難うございました〜🙇‍♀️
kotarico327
kotarico327
家族
Jyunさんの実例写真
Jyun
Jyun
家族
GoGoGoさんの実例写真
バイオエタノール暖炉 オークションで購入 埋め込みにしたかったけど断念 壁掛けにDIYしました。 裏に断熱用にケイカル板を貼りました。 煙突は要らないし、ススも出ないのでオススメ もちろん換気はしないとダメだけど 幅が900ミリ・高さ400ミリ・奥行150ミリ これでも意外と暖かいです。
バイオエタノール暖炉 オークションで購入 埋め込みにしたかったけど断念 壁掛けにDIYしました。 裏に断熱用にケイカル板を貼りました。 煙突は要らないし、ススも出ないのでオススメ もちろん換気はしないとダメだけど 幅が900ミリ・高さ400ミリ・奥行150ミリ これでも意外と暖かいです。
GoGoGo
GoGoGo
4LDK
akiさんの実例写真
昨年、我が家にアラジンストーブが登場し活躍の場がなくなっていたエタノール暖炉。 リビングテーブルに置いてみました。 今日は外がとても冷え込んでいるので、ゆれる炎を見ながら、ほっこり暖かい気分になりました☺️ 今年は、リビングで活躍してもらいます。
昨年、我が家にアラジンストーブが登場し活躍の場がなくなっていたエタノール暖炉。 リビングテーブルに置いてみました。 今日は外がとても冷え込んでいるので、ゆれる炎を見ながら、ほっこり暖かい気分になりました☺️ 今年は、リビングで活躍してもらいます。
aki
aki
家族
Yoshyさんの実例写真
バイオエタノールを燃焼とするバイオエタノール暖炉エコスマートファイヤーです。綺麗なオレンジ色の炎は高い暖房能力は勿論、「炎を見る」ことで癒しの効果が期待されています。 バイオエタノールの使用は、SDGs(持続可能な開発目標)にも貢献しています。 また、対震自動消火器装置は、東京以北、唯一の設定と聞いています(2020年2月時点)
バイオエタノールを燃焼とするバイオエタノール暖炉エコスマートファイヤーです。綺麗なオレンジ色の炎は高い暖房能力は勿論、「炎を見る」ことで癒しの効果が期待されています。 バイオエタノールの使用は、SDGs(持続可能な開発目標)にも貢献しています。 また、対震自動消火器装置は、東京以北、唯一の設定と聞いています(2020年2月時点)
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
GarageDDさんの実例写真
構想1年、製作期間1ヶ月かけてガレージの壁に ビルトイン出来るバイオエタノール暖炉を作りました。 木造なので木の部分に触れることなく裏側に空気層を作り ネジでマウントしているところはシリコンの板で浮かし 壁には熱が伝わらない構造になってます。 この構造を考えるのが大変でした。
構想1年、製作期間1ヶ月かけてガレージの壁に ビルトイン出来るバイオエタノール暖炉を作りました。 木造なので木の部分に触れることなく裏側に空気層を作り ネジでマウントしているところはシリコンの板で浮かし 壁には熱が伝わらない構造になってます。 この構造を考えるのが大変でした。
GarageDD
GarageDD

暖房器具 バイオエタノール暖炉が気になるあなたにおすすめ

暖房器具 バイオエタノール暖炉の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ