RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

習慣 掃除習慣

765枚の部屋写真から49枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎お風呂掃除⭐︎ 毎月26日はお風呂掃除と決めて、月1ジャバで風呂釜洗浄をしています。 天候やスケジュールの関係でズレる時はありますが… そして偶数月には防カビくん煙剤でケアしています。 この時期は比較的カビが少ないですが、放置していると大変なことになってしまいます。 実際に昔大変な目にあったので、今は忘れないように26日は風呂の日、と決めてキレイを保てるように頑張っています。 基本的に掃除が苦手で要領が悪いのでとても苦労しています…
⭐︎お風呂掃除⭐︎ 毎月26日はお風呂掃除と決めて、月1ジャバで風呂釜洗浄をしています。 天候やスケジュールの関係でズレる時はありますが… そして偶数月には防カビくん煙剤でケアしています。 この時期は比較的カビが少ないですが、放置していると大変なことになってしまいます。 実際に昔大変な目にあったので、今は忘れないように26日は風呂の日、と決めてキレイを保てるように頑張っています。 基本的に掃除が苦手で要領が悪いのでとても苦労しています…
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
食事の後はホームリセット泡クリーナーでサッとトレーを拭くのが習慣になってます(^^)
食事の後はホームリセット泡クリーナーでサッとトレーを拭くのが習慣になってます(^^)
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
sacchiさんの実例写真
掃除が嫌いなので今までは汚くなってから掃除していました。 今は心を入れ替えて掃除をルーティン化しようと思っています。 ルンバは自動だから助かります。。
掃除が嫌いなので今までは汚くなってから掃除していました。 今は心を入れ替えて掃除をルーティン化しようと思っています。 ルンバは自動だから助かります。。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
週に一度のまとめ買いの前に、 冷蔵庫の拭き掃除をします。 モノが少ないタイミングで、習慣にしています。
週に一度のまとめ買いの前に、 冷蔵庫の拭き掃除をします。 モノが少ないタイミングで、習慣にしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Tsutomu4321さんの実例写真
Tsutomu4321
Tsutomu4321
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
新築だからと気合い入れて毎日拭き上げていたら、すっかり習慣化してしまいました。。 とりあえず毎日入った瞬間が気持ちが良いです(*´ω`*) …いや、私が入るのはラストですけど(笑)
新築だからと気合い入れて毎日拭き上げていたら、すっかり習慣化してしまいました。。 とりあえず毎日入った瞬間が気持ちが良いです(*´ω`*) …いや、私が入るのはラストですけど(笑)
chie
chie
家族
adamoさんの実例写真
おはようございます。 今日も朝からきんにくTVですw 昨日初めてやったヒップアップのトレーニングが効いたようで、お尻周りが筋肉痛😂 半年くらい前から朝の習慣の一つにトイレ掃除が加わりました。 朝一、自分が使った後に軽く便器と床をくるくるっと拭くだけ。 毎日やるとその程度でもキレイを保てるので、トイレ掃除は「掃除」という感覚では無くなりました。 おトイレ用のクイックルさんを使うのは今回が初めてです! とりあえず置き場所はやっぱりトイレの中が便利と思い、便器に背面に設置。 写真ではわかりづらいのですが、トイレ用のスプレーやブラシは突っ張り棒で浮かせる収納にしています。 突っ張り棒の上に板を置くことも考えましたが、埃が溜まる場所は最小限にしたいので結局置かず。 この場所だと入り口から入って便器に座るまで目に入りません。 実際家族も気づいておりませんでした😄
おはようございます。 今日も朝からきんにくTVですw 昨日初めてやったヒップアップのトレーニングが効いたようで、お尻周りが筋肉痛😂 半年くらい前から朝の習慣の一つにトイレ掃除が加わりました。 朝一、自分が使った後に軽く便器と床をくるくるっと拭くだけ。 毎日やるとその程度でもキレイを保てるので、トイレ掃除は「掃除」という感覚では無くなりました。 おトイレ用のクイックルさんを使うのは今回が初めてです! とりあえず置き場所はやっぱりトイレの中が便利と思い、便器に背面に設置。 写真ではわかりづらいのですが、トイレ用のスプレーやブラシは突っ張り棒で浮かせる収納にしています。 突っ張り棒の上に板を置くことも考えましたが、埃が溜まる場所は最小限にしたいので結局置かず。 この場所だと入り口から入って便器に座るまで目に入りません。 実際家族も気づいておりませんでした😄
adamo
adamo
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
お風呂の排水溝のお掃除は苦手ですか? 私は大の苦手でした(^◇^;) 今まではそろそろマズイぞ〜💧っていうくらいまで放置して、悲鳴を上げながらお掃除をしてました(^◇^;) 普段は髪の毛を取るくらいで中までは… が!! 今はお風呂掃除をする度にここも一緒に掃除することを習慣づけたら悲鳴をあげることもなくなりましたよ(*゚▽゚)ノ 習慣づけることって大事ですね〜 L(・∀・。) えっ?みんなやってるの???
お風呂の排水溝のお掃除は苦手ですか? 私は大の苦手でした(^◇^;) 今まではそろそろマズイぞ〜💧っていうくらいまで放置して、悲鳴を上げながらお掃除をしてました(^◇^;) 普段は髪の毛を取るくらいで中までは… が!! 今はお風呂掃除をする度にここも一緒に掃除することを習慣づけたら悲鳴をあげることもなくなりましたよ(*゚▽゚)ノ 習慣づけることって大事ですね〜 L(・∀・。) えっ?みんなやってるの???
unichan
unichan
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
朝掃除のお風呂📷 毎朝、浴槽+1ヵ所の小掃除を続けています☺️ 今日は蓋だけとか、床だけとか椅子だけとか…沢山やらないのは続かなくなるから(笑)汚れを溜めない予防「ついで」位が丁度良いです♪ 今日は+排水口。週1はローテーションが回ってくるので汚れもそんなに酷くなく、お風呂洗剤で洗うだけ(素手でやっちゃいます) 着色汚れはハイターで数ヶ月に1度スッキリ落としています。
朝掃除のお風呂📷 毎朝、浴槽+1ヵ所の小掃除を続けています☺️ 今日は蓋だけとか、床だけとか椅子だけとか…沢山やらないのは続かなくなるから(笑)汚れを溜めない予防「ついで」位が丁度良いです♪ 今日は+排水口。週1はローテーションが回ってくるので汚れもそんなに酷くなく、お風呂洗剤で洗うだけ(素手でやっちゃいます) 着色汚れはハイターで数ヶ月に1度スッキリ落としています。
sachi
sachi
4LDK | 家族
RX3さんの実例写真
朝一番の小掃除✨ まず、家族が動き出す前に、床のモップ掛けをします。夜の間に空中のホコリが落ちてきているので、舞い上がる前に、ドライシートで拭き取っておきます。 旅行など数日間留守にして帰宅したときも、家に入ってすぐにモップ掛けをします。留守中の、空気の動きが少ないときに落ちてきたホコリを取る、絶好のチャンスです🙋
朝一番の小掃除✨ まず、家族が動き出す前に、床のモップ掛けをします。夜の間に空中のホコリが落ちてきているので、舞い上がる前に、ドライシートで拭き取っておきます。 旅行など数日間留守にして帰宅したときも、家に入ってすぐにモップ掛けをします。留守中の、空気の動きが少ないときに落ちてきたホコリを取る、絶好のチャンスです🙋
RX3
RX3
3LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
今年も庭のクリスマスローズをドライにして玄関内の壁掛けフックに吊り下げました😊毎年同じデス🤣 玄関まわりや庭に使う箒や衣類の埃取りブラシと一緒に🧹☺️
今年も庭のクリスマスローズをドライにして玄関内の壁掛けフックに吊り下げました😊毎年同じデス🤣 玄関まわりや庭に使う箒や衣類の埃取りブラシと一緒に🧹☺️
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
maruさんの実例写真
毎晩キッチンを使い終わった後に、 クエン酸泡スプレー(´- `*) 毎日泡スプレーする事で水垢がこびりつく事もなくお手入れ簡単~ 毎日簡単にコツコツお手入れで家事時短です~
毎晩キッチンを使い終わった後に、 クエン酸泡スプレー(´- `*) 毎日泡スプレーする事で水垢がこびりつく事もなくお手入れ簡単~ 毎日簡単にコツコツお手入れで家事時短です~
maru
maru
4LDK | 家族
anikiさんの実例写真
週1、クエン酸と素手で掃除 トイレブラシは使っていません
週1、クエン酸と素手で掃除 トイレブラシは使っていません
aniki
aniki
家族
Azukiさんの実例写真
sasaeriちゃんは朝一番にワイパーがけをするって言ってました🌱 家族が寝静まった夜のうちに埃などが床に落ちるので、朝一番の活動開始前が一番効果的とのこと✨ なるほど〜💡と納得しましたが、私にそんな余裕のある朝などない😂 なので、最近は帰宅直後にワイパーがけをするようにしています✌️ 日中家をあけてるので朝一と要領は一緒ですもんね😁 ただいま→手洗いうがい→クイックルワイパーの流れです🤣 家中の窓を閉めていても、24時間換気から入ってくる黄砂などで床もテーブルもザラザラなので、むしろ今まで帰宅してすぐワイパーがけしてなかったことが恐ろしい😂 このところ乾燥がすごくてドライシートだと静電気バチバチ⚡️ 今後はウェットも織り交ぜていこうと思います😊
sasaeriちゃんは朝一番にワイパーがけをするって言ってました🌱 家族が寝静まった夜のうちに埃などが床に落ちるので、朝一番の活動開始前が一番効果的とのこと✨ なるほど〜💡と納得しましたが、私にそんな余裕のある朝などない😂 なので、最近は帰宅直後にワイパーがけをするようにしています✌️ 日中家をあけてるので朝一と要領は一緒ですもんね😁 ただいま→手洗いうがい→クイックルワイパーの流れです🤣 家中の窓を閉めていても、24時間換気から入ってくる黄砂などで床もテーブルもザラザラなので、むしろ今まで帰宅してすぐワイパーがけしてなかったことが恐ろしい😂 このところ乾燥がすごくてドライシートだと静電気バチバチ⚡️ 今後はウェットも織り交ぜていこうと思います😊
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
Mikiさんの実例写真
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
suzuさんの実例写真
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
suzu
suzu
3LDK | 家族
mogumoguさんの実例写真
おはようございます😊モニター投稿です。 pic一枚目は、箱から出したところです。 今は、パーツを組み立てして使うのですね🫢 pic2枚目は、組み立てたクイックルワイパーです。 pic3枚目は、和室をワイパーで拭いているところです。 余計な力はいらなく、軽くワイパーを拭くことが出来ました🤗 拭いたあとの畳は、サラッとしていて気持ちがよかったです🥰
おはようございます😊モニター投稿です。 pic一枚目は、箱から出したところです。 今は、パーツを組み立てして使うのですね🫢 pic2枚目は、組み立てたクイックルワイパーです。 pic3枚目は、和室をワイパーで拭いているところです。 余計な力はいらなく、軽くワイパーを拭くことが出来ました🤗 拭いたあとの畳は、サラッとしていて気持ちがよかったです🥰
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
みなさまこんにちは( *ˊᵕˋ) こちらはトイレ ネコはとら丸8歳でございます ( *ˊᵕˋ)ノᡣ𐭩 彼はだいたいトイレでこうして寝ております でも大丈夫☝ 我が家のトイレはいつもピカピカです ニオイひとつありません ⟡.· なぜなら~ 風水に興味を持ったとき 大切なことと書いてあるのはいつも 玄関掃除と トイレ掃除 とくにトイレ掃除は良く書いてあります どの風水にも そんなにいいことなのか~🤔✨ それなら もう入る度に掃除しよう❣️ 特別なものを買うわけでもない! 特別なことをする訳でもない! トイレの便器は入る度にお掃除 床などそれ以外の場所は 1日1回以上 なのでトイレピカピカです⟡.· 唯一 それだけは続けています トイレは全員座って使用していただいておりますm(人 _ _)m と、いい訳をした所で😄 トイレのドアがいつも開いている 我が家ですが こうなった最初のきっかけは 私がトイレに行くとついてくる なっちゃん🐱 そしてトイレタンクの上から出でくるお水の前にスタンバイ 流すとなっちゃんがお水を飲みます 🐈トイレに閉じ込められないようにトイレのドアを少し開けて先に出ていました🚶‍♀️ 飲み終わるとなっちゃんはトイレから出ていきます🐈 そしていつの日からかトイレが開いていると とらちゃんが😺入り 毎日 床で寝るようになりました 夜でも寝ている時があるので 注意しながら中に入ります お見せするのもどうかな~😅とも思いましたが かわいいので載せてしまいました♥
みなさまこんにちは( *ˊᵕˋ) こちらはトイレ ネコはとら丸8歳でございます ( *ˊᵕˋ)ノᡣ𐭩 彼はだいたいトイレでこうして寝ております でも大丈夫☝ 我が家のトイレはいつもピカピカです ニオイひとつありません ⟡.· なぜなら~ 風水に興味を持ったとき 大切なことと書いてあるのはいつも 玄関掃除と トイレ掃除 とくにトイレ掃除は良く書いてあります どの風水にも そんなにいいことなのか~🤔✨ それなら もう入る度に掃除しよう❣️ 特別なものを買うわけでもない! 特別なことをする訳でもない! トイレの便器は入る度にお掃除 床などそれ以外の場所は 1日1回以上 なのでトイレピカピカです⟡.· 唯一 それだけは続けています トイレは全員座って使用していただいておりますm(人 _ _)m と、いい訳をした所で😄 トイレのドアがいつも開いている 我が家ですが こうなった最初のきっかけは 私がトイレに行くとついてくる なっちゃん🐱 そしてトイレタンクの上から出でくるお水の前にスタンバイ 流すとなっちゃんがお水を飲みます 🐈トイレに閉じ込められないようにトイレのドアを少し開けて先に出ていました🚶‍♀️ 飲み終わるとなっちゃんはトイレから出ていきます🐈 そしていつの日からかトイレが開いていると とらちゃんが😺入り 毎日 床で寝るようになりました 夜でも寝ている時があるので 注意しながら中に入ります お見せするのもどうかな~😅とも思いましたが かわいいので載せてしまいました♥
mori_6_12
mori_6_12
家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
アース製薬 らくハピ お風呂カビーヌ モニター中です④ 𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 使用してみての感想 ○使い方が簡単です ○濡れた浴室OKなのでお風呂上がりにも使用できます ○浴室内のものはそのままでOK ○使用後水洗い不要 ○臭いのキツいカビ取り剤とおサラバできるから嬉しいです これから年末のお掃除をされる方も多いと思いますのでお掃除をした流れで 【らくハピ防カビ剤お風呂用くん煙タイプ】を使用してみてはいかがですか~♡⸝⸝‪ お風呂場のパッキンなどのカビをあらかじめ取っておけば、その後の防カビ対策として使えるし(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 何より主婦の強い味方&パパも使用出来る手軽さ🍀 アリです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 年明けの1月に2個目を使用してまた感想を伝えられたらなぁと思います😊 この度はモニターをさせて頂き、本当にありがとうございました✨ モニターにお付き合いして下さったフォロワー様にも感謝致しますm(_ _)m
アース製薬 らくハピ お風呂カビーヌ モニター中です④ 𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 使用してみての感想 ○使い方が簡単です ○濡れた浴室OKなのでお風呂上がりにも使用できます ○浴室内のものはそのままでOK ○使用後水洗い不要 ○臭いのキツいカビ取り剤とおサラバできるから嬉しいです これから年末のお掃除をされる方も多いと思いますのでお掃除をした流れで 【らくハピ防カビ剤お風呂用くん煙タイプ】を使用してみてはいかがですか~♡⸝⸝‪ お風呂場のパッキンなどのカビをあらかじめ取っておけば、その後の防カビ対策として使えるし(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 何より主婦の強い味方&パパも使用出来る手軽さ🍀 アリです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 年明けの1月に2個目を使用してまた感想を伝えられたらなぁと思います😊 この度はモニターをさせて頂き、本当にありがとうございました✨ モニターにお付き合いして下さったフォロワー様にも感謝致しますm(_ _)m
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
haru29さんの実例写真
大掃除ではなくある事がきっかけでほぼ毎日やるようになったって言う話なんですが… 夕食の片付けの最後に毎回シンクの中も以下の手順で隅々まで拭くようにしています。 pic2 全部外して拭く pic3 洗剤・まな板ホルダーをセット pic4 洗剤と排水カゴを元に戻す pic1 カバーをして完成形 と言うのは… 前はそこまであまりやっていなくて、付属の金属製の洗剤・まな板ホルダーも外さずそのままにしていたら、金属が錆びてセラミック製のシンクに錆が付着する"もらい錆"の状態になっていて…💦(pic3 の金属が接触している部分が線状にもらい錆) シンクと同色のカバーもあまり外してなかったので気が付かず…🫣 カバーがあってもかなり水がかかっているんですね! このもらい錆が色々やってもほとんど落ちなくて😰、行き着いたのがTOTOのらくらく錆落とし。 お風呂の浴槽や床に着いたもらい錆を落とすものなんですが、これを使ってみたら面白いくらいキレイに落ちました✨ それ以来、もう同じ事にならないように一日の終わりには全部外して拭くようになりました。 最初からちゃんとやってれば良かったんですけどこれが教訓になりました😅
大掃除ではなくある事がきっかけでほぼ毎日やるようになったって言う話なんですが… 夕食の片付けの最後に毎回シンクの中も以下の手順で隅々まで拭くようにしています。 pic2 全部外して拭く pic3 洗剤・まな板ホルダーをセット pic4 洗剤と排水カゴを元に戻す pic1 カバーをして完成形 と言うのは… 前はそこまであまりやっていなくて、付属の金属製の洗剤・まな板ホルダーも外さずそのままにしていたら、金属が錆びてセラミック製のシンクに錆が付着する"もらい錆"の状態になっていて…💦(pic3 の金属が接触している部分が線状にもらい錆) シンクと同色のカバーもあまり外してなかったので気が付かず…🫣 カバーがあってもかなり水がかかっているんですね! このもらい錆が色々やってもほとんど落ちなくて😰、行き着いたのがTOTOのらくらく錆落とし。 お風呂の浴槽や床に着いたもらい錆を落とすものなんですが、これを使ってみたら面白いくらいキレイに落ちました✨ それ以来、もう同じ事にならないように一日の終わりには全部外して拭くようになりました。 最初からちゃんとやってれば良かったんですけどこれが教訓になりました😅
haru29
haru29
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
玄関まわりと道路側は常にキレイにしておく✨ 落ち葉や鳥の糞、朝のチェックで欠かさないようにしてます🧹🧹⸒見つけ次第、掃除🍂𓈒𓏸𓐍 𓇢 道路側に鳥の糞が1番厄介″衛生的にも良くないし、よく通ってく子供たちにも不衛生! 電柱がすぐそばにあるので、ちょっと対策はしてもらいましたが、やはりとまってく鳥さんもたまにいるのでやっぱり落としてきます(笑)可愛いから許す‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 寝る前のダイニングキッチンはできるだけキレイにしてから消灯します、朝を迎える時の1日の始まりをスムーズにしたい(✿◠‿◠)そんな気持ちで1日の終わりを過ごします‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 夫とは趣味が全く違うので、それぞれのやりたい事をリスペクトして応援する-`📢⋆ロードバイクに乗りお家でもしっかりトレーニングができるように、ホームシアターでロードコース(背景)をみながらトレーニングする🚴💨まだまだ試行錯誤中w 誰にも邪魔されないまったり時間を作る(笑)マイペースなわたしのこれに尽きる( ˙▿˙ )☝w
玄関まわりと道路側は常にキレイにしておく✨ 落ち葉や鳥の糞、朝のチェックで欠かさないようにしてます🧹🧹⸒見つけ次第、掃除🍂𓈒𓏸𓐍 𓇢 道路側に鳥の糞が1番厄介″衛生的にも良くないし、よく通ってく子供たちにも不衛生! 電柱がすぐそばにあるので、ちょっと対策はしてもらいましたが、やはりとまってく鳥さんもたまにいるのでやっぱり落としてきます(笑)可愛いから許す‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 寝る前のダイニングキッチンはできるだけキレイにしてから消灯します、朝を迎える時の1日の始まりをスムーズにしたい(✿◠‿◠)そんな気持ちで1日の終わりを過ごします‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 夫とは趣味が全く違うので、それぞれのやりたい事をリスペクトして応援する-`📢⋆ロードバイクに乗りお家でもしっかりトレーニングができるように、ホームシアターでロードコース(背景)をみながらトレーニングする🚴💨まだまだ試行錯誤中w 誰にも邪魔されないまったり時間を作る(笑)マイペースなわたしのこれに尽きる( ˙▿˙ )☝w
Rorori
Rorori
2LDK
saosanさんの実例写真
キッチンから風呂場にかけての直線、あたしにとって1番使う家事導線は週一で掃除するよーにしてます(^.^) その① 週1で排水口のフタを外して洗います。 週1でやればぬめりもそこまでひどくない。 ついでに窓のサッシも洗いまーす。 毎日やるのは壁やら蛇口やらについた水滴を可能な限り拭き取り、シャンプーボトルたちもきれいに拭けばぬめりもなし! 蛇口のピカピカだけは13年経っても自信あります笑
キッチンから風呂場にかけての直線、あたしにとって1番使う家事導線は週一で掃除するよーにしてます(^.^) その① 週1で排水口のフタを外して洗います。 週1でやればぬめりもそこまでひどくない。 ついでに窓のサッシも洗いまーす。 毎日やるのは壁やら蛇口やらについた水滴を可能な限り拭き取り、シャンプーボトルたちもきれいに拭けばぬめりもなし! 蛇口のピカピカだけは13年経っても自信あります笑
saosan
saosan
4LDK | 家族
zenさんの実例写真
今日も朝からトイレ掃除◡̈♥︎
今日も朝からトイレ掃除◡̈♥︎
zen
zen
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
moimoi
moimoi
家族
izumikoさんの実例写真
浴室を綺麗に保つために意識してること🛀✨ 我が家のお風呂上がりのルーティンは 壁や鏡の水滴をサッと拭うこと💁‍♀️ 浴室用スクイージーの出番です🧼 寝る前に水滴をしっかり捉えてきれいに拭き取ってから寝ます。長めのハンドルなので高いところの水切りもスムーズに。ハンドルに埋め込まれたマグネットが付く壁面に浮かせて収納しています。 水垢、カビ知らず!鏡もピカピカを維持🪞✨ 新居に入ってから毎日の習慣となっています😉✌️
浴室を綺麗に保つために意識してること🛀✨ 我が家のお風呂上がりのルーティンは 壁や鏡の水滴をサッと拭うこと💁‍♀️ 浴室用スクイージーの出番です🧼 寝る前に水滴をしっかり捉えてきれいに拭き取ってから寝ます。長めのハンドルなので高いところの水切りもスムーズに。ハンドルに埋め込まれたマグネットが付く壁面に浮かせて収納しています。 水垢、カビ知らず!鏡もピカピカを維持🪞✨ 新居に入ってから毎日の習慣となっています😉✌️
izumiko
izumiko
3LDK
もっと見る

習慣 掃除習慣の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

習慣 掃除習慣

765枚の部屋写真から49枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎お風呂掃除⭐︎ 毎月26日はお風呂掃除と決めて、月1ジャバで風呂釜洗浄をしています。 天候やスケジュールの関係でズレる時はありますが… そして偶数月には防カビくん煙剤でケアしています。 この時期は比較的カビが少ないですが、放置していると大変なことになってしまいます。 実際に昔大変な目にあったので、今は忘れないように26日は風呂の日、と決めてキレイを保てるように頑張っています。 基本的に掃除が苦手で要領が悪いのでとても苦労しています…
⭐︎お風呂掃除⭐︎ 毎月26日はお風呂掃除と決めて、月1ジャバで風呂釜洗浄をしています。 天候やスケジュールの関係でズレる時はありますが… そして偶数月には防カビくん煙剤でケアしています。 この時期は比較的カビが少ないですが、放置していると大変なことになってしまいます。 実際に昔大変な目にあったので、今は忘れないように26日は風呂の日、と決めてキレイを保てるように頑張っています。 基本的に掃除が苦手で要領が悪いのでとても苦労しています…
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
食事の後はホームリセット泡クリーナーでサッとトレーを拭くのが習慣になってます(^^)
食事の後はホームリセット泡クリーナーでサッとトレーを拭くのが習慣になってます(^^)
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
sacchiさんの実例写真
掃除が嫌いなので今までは汚くなってから掃除していました。 今は心を入れ替えて掃除をルーティン化しようと思っています。 ルンバは自動だから助かります。。
掃除が嫌いなので今までは汚くなってから掃除していました。 今は心を入れ替えて掃除をルーティン化しようと思っています。 ルンバは自動だから助かります。。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
週に一度のまとめ買いの前に、 冷蔵庫の拭き掃除をします。 モノが少ないタイミングで、習慣にしています。
週に一度のまとめ買いの前に、 冷蔵庫の拭き掃除をします。 モノが少ないタイミングで、習慣にしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Tsutomu4321さんの実例写真
Tsutomu4321
Tsutomu4321
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
新築だからと気合い入れて毎日拭き上げていたら、すっかり習慣化してしまいました。。 とりあえず毎日入った瞬間が気持ちが良いです(*´ω`*) …いや、私が入るのはラストですけど(笑)
新築だからと気合い入れて毎日拭き上げていたら、すっかり習慣化してしまいました。。 とりあえず毎日入った瞬間が気持ちが良いです(*´ω`*) …いや、私が入るのはラストですけど(笑)
chie
chie
家族
adamoさんの実例写真
おはようございます。 今日も朝からきんにくTVですw 昨日初めてやったヒップアップのトレーニングが効いたようで、お尻周りが筋肉痛😂 半年くらい前から朝の習慣の一つにトイレ掃除が加わりました。 朝一、自分が使った後に軽く便器と床をくるくるっと拭くだけ。 毎日やるとその程度でもキレイを保てるので、トイレ掃除は「掃除」という感覚では無くなりました。 おトイレ用のクイックルさんを使うのは今回が初めてです! とりあえず置き場所はやっぱりトイレの中が便利と思い、便器に背面に設置。 写真ではわかりづらいのですが、トイレ用のスプレーやブラシは突っ張り棒で浮かせる収納にしています。 突っ張り棒の上に板を置くことも考えましたが、埃が溜まる場所は最小限にしたいので結局置かず。 この場所だと入り口から入って便器に座るまで目に入りません。 実際家族も気づいておりませんでした😄
おはようございます。 今日も朝からきんにくTVですw 昨日初めてやったヒップアップのトレーニングが効いたようで、お尻周りが筋肉痛😂 半年くらい前から朝の習慣の一つにトイレ掃除が加わりました。 朝一、自分が使った後に軽く便器と床をくるくるっと拭くだけ。 毎日やるとその程度でもキレイを保てるので、トイレ掃除は「掃除」という感覚では無くなりました。 おトイレ用のクイックルさんを使うのは今回が初めてです! とりあえず置き場所はやっぱりトイレの中が便利と思い、便器に背面に設置。 写真ではわかりづらいのですが、トイレ用のスプレーやブラシは突っ張り棒で浮かせる収納にしています。 突っ張り棒の上に板を置くことも考えましたが、埃が溜まる場所は最小限にしたいので結局置かず。 この場所だと入り口から入って便器に座るまで目に入りません。 実際家族も気づいておりませんでした😄
adamo
adamo
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
お風呂の排水溝のお掃除は苦手ですか? 私は大の苦手でした(^◇^;) 今まではそろそろマズイぞ〜💧っていうくらいまで放置して、悲鳴を上げながらお掃除をしてました(^◇^;) 普段は髪の毛を取るくらいで中までは… が!! 今はお風呂掃除をする度にここも一緒に掃除することを習慣づけたら悲鳴をあげることもなくなりましたよ(*゚▽゚)ノ 習慣づけることって大事ですね〜 L(・∀・。) えっ?みんなやってるの???
お風呂の排水溝のお掃除は苦手ですか? 私は大の苦手でした(^◇^;) 今まではそろそろマズイぞ〜💧っていうくらいまで放置して、悲鳴を上げながらお掃除をしてました(^◇^;) 普段は髪の毛を取るくらいで中までは… が!! 今はお風呂掃除をする度にここも一緒に掃除することを習慣づけたら悲鳴をあげることもなくなりましたよ(*゚▽゚)ノ 習慣づけることって大事ですね〜 L(・∀・。) えっ?みんなやってるの???
unichan
unichan
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
朝掃除のお風呂📷 毎朝、浴槽+1ヵ所の小掃除を続けています☺️ 今日は蓋だけとか、床だけとか椅子だけとか…沢山やらないのは続かなくなるから(笑)汚れを溜めない予防「ついで」位が丁度良いです♪ 今日は+排水口。週1はローテーションが回ってくるので汚れもそんなに酷くなく、お風呂洗剤で洗うだけ(素手でやっちゃいます) 着色汚れはハイターで数ヶ月に1度スッキリ落としています。
朝掃除のお風呂📷 毎朝、浴槽+1ヵ所の小掃除を続けています☺️ 今日は蓋だけとか、床だけとか椅子だけとか…沢山やらないのは続かなくなるから(笑)汚れを溜めない予防「ついで」位が丁度良いです♪ 今日は+排水口。週1はローテーションが回ってくるので汚れもそんなに酷くなく、お風呂洗剤で洗うだけ(素手でやっちゃいます) 着色汚れはハイターで数ヶ月に1度スッキリ落としています。
sachi
sachi
4LDK | 家族
RX3さんの実例写真
朝一番の小掃除✨ まず、家族が動き出す前に、床のモップ掛けをします。夜の間に空中のホコリが落ちてきているので、舞い上がる前に、ドライシートで拭き取っておきます。 旅行など数日間留守にして帰宅したときも、家に入ってすぐにモップ掛けをします。留守中の、空気の動きが少ないときに落ちてきたホコリを取る、絶好のチャンスです🙋
朝一番の小掃除✨ まず、家族が動き出す前に、床のモップ掛けをします。夜の間に空中のホコリが落ちてきているので、舞い上がる前に、ドライシートで拭き取っておきます。 旅行など数日間留守にして帰宅したときも、家に入ってすぐにモップ掛けをします。留守中の、空気の動きが少ないときに落ちてきたホコリを取る、絶好のチャンスです🙋
RX3
RX3
3LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
今年も庭のクリスマスローズをドライにして玄関内の壁掛けフックに吊り下げました😊毎年同じデス🤣 玄関まわりや庭に使う箒や衣類の埃取りブラシと一緒に🧹☺️
今年も庭のクリスマスローズをドライにして玄関内の壁掛けフックに吊り下げました😊毎年同じデス🤣 玄関まわりや庭に使う箒や衣類の埃取りブラシと一緒に🧹☺️
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
maruさんの実例写真
お風呂掃除用品¥398
毎晩キッチンを使い終わった後に、 クエン酸泡スプレー(´- `*) 毎日泡スプレーする事で水垢がこびりつく事もなくお手入れ簡単~ 毎日簡単にコツコツお手入れで家事時短です~
毎晩キッチンを使い終わった後に、 クエン酸泡スプレー(´- `*) 毎日泡スプレーする事で水垢がこびりつく事もなくお手入れ簡単~ 毎日簡単にコツコツお手入れで家事時短です~
maru
maru
4LDK | 家族
anikiさんの実例写真
週1、クエン酸と素手で掃除 トイレブラシは使っていません
週1、クエン酸と素手で掃除 トイレブラシは使っていません
aniki
aniki
家族
Azukiさんの実例写真
sasaeriちゃんは朝一番にワイパーがけをするって言ってました🌱 家族が寝静まった夜のうちに埃などが床に落ちるので、朝一番の活動開始前が一番効果的とのこと✨ なるほど〜💡と納得しましたが、私にそんな余裕のある朝などない😂 なので、最近は帰宅直後にワイパーがけをするようにしています✌️ 日中家をあけてるので朝一と要領は一緒ですもんね😁 ただいま→手洗いうがい→クイックルワイパーの流れです🤣 家中の窓を閉めていても、24時間換気から入ってくる黄砂などで床もテーブルもザラザラなので、むしろ今まで帰宅してすぐワイパーがけしてなかったことが恐ろしい😂 このところ乾燥がすごくてドライシートだと静電気バチバチ⚡️ 今後はウェットも織り交ぜていこうと思います😊
sasaeriちゃんは朝一番にワイパーがけをするって言ってました🌱 家族が寝静まった夜のうちに埃などが床に落ちるので、朝一番の活動開始前が一番効果的とのこと✨ なるほど〜💡と納得しましたが、私にそんな余裕のある朝などない😂 なので、最近は帰宅直後にワイパーがけをするようにしています✌️ 日中家をあけてるので朝一と要領は一緒ですもんね😁 ただいま→手洗いうがい→クイックルワイパーの流れです🤣 家中の窓を閉めていても、24時間換気から入ってくる黄砂などで床もテーブルもザラザラなので、むしろ今まで帰宅してすぐワイパーがけしてなかったことが恐ろしい😂 このところ乾燥がすごくてドライシートだと静電気バチバチ⚡️ 今後はウェットも織り交ぜていこうと思います😊
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
Mikiさんの実例写真
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
suzuさんの実例写真
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
suzu
suzu
3LDK | 家族
mogumoguさんの実例写真
おはようございます😊モニター投稿です。 pic一枚目は、箱から出したところです。 今は、パーツを組み立てして使うのですね🫢 pic2枚目は、組み立てたクイックルワイパーです。 pic3枚目は、和室をワイパーで拭いているところです。 余計な力はいらなく、軽くワイパーを拭くことが出来ました🤗 拭いたあとの畳は、サラッとしていて気持ちがよかったです🥰
おはようございます😊モニター投稿です。 pic一枚目は、箱から出したところです。 今は、パーツを組み立てして使うのですね🫢 pic2枚目は、組み立てたクイックルワイパーです。 pic3枚目は、和室をワイパーで拭いているところです。 余計な力はいらなく、軽くワイパーを拭くことが出来ました🤗 拭いたあとの畳は、サラッとしていて気持ちがよかったです🥰
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
みなさまこんにちは( *ˊᵕˋ) こちらはトイレ ネコはとら丸8歳でございます ( *ˊᵕˋ)ノᡣ𐭩 彼はだいたいトイレでこうして寝ております でも大丈夫☝ 我が家のトイレはいつもピカピカです ニオイひとつありません ⟡.· なぜなら~ 風水に興味を持ったとき 大切なことと書いてあるのはいつも 玄関掃除と トイレ掃除 とくにトイレ掃除は良く書いてあります どの風水にも そんなにいいことなのか~🤔✨ それなら もう入る度に掃除しよう❣️ 特別なものを買うわけでもない! 特別なことをする訳でもない! トイレの便器は入る度にお掃除 床などそれ以外の場所は 1日1回以上 なのでトイレピカピカです⟡.· 唯一 それだけは続けています トイレは全員座って使用していただいておりますm(人 _ _)m と、いい訳をした所で😄 トイレのドアがいつも開いている 我が家ですが こうなった最初のきっかけは 私がトイレに行くとついてくる なっちゃん🐱 そしてトイレタンクの上から出でくるお水の前にスタンバイ 流すとなっちゃんがお水を飲みます 🐈トイレに閉じ込められないようにトイレのドアを少し開けて先に出ていました🚶‍♀️ 飲み終わるとなっちゃんはトイレから出ていきます🐈 そしていつの日からかトイレが開いていると とらちゃんが😺入り 毎日 床で寝るようになりました 夜でも寝ている時があるので 注意しながら中に入ります お見せするのもどうかな~😅とも思いましたが かわいいので載せてしまいました♥
みなさまこんにちは( *ˊᵕˋ) こちらはトイレ ネコはとら丸8歳でございます ( *ˊᵕˋ)ノᡣ𐭩 彼はだいたいトイレでこうして寝ております でも大丈夫☝ 我が家のトイレはいつもピカピカです ニオイひとつありません ⟡.· なぜなら~ 風水に興味を持ったとき 大切なことと書いてあるのはいつも 玄関掃除と トイレ掃除 とくにトイレ掃除は良く書いてあります どの風水にも そんなにいいことなのか~🤔✨ それなら もう入る度に掃除しよう❣️ 特別なものを買うわけでもない! 特別なことをする訳でもない! トイレの便器は入る度にお掃除 床などそれ以外の場所は 1日1回以上 なのでトイレピカピカです⟡.· 唯一 それだけは続けています トイレは全員座って使用していただいておりますm(人 _ _)m と、いい訳をした所で😄 トイレのドアがいつも開いている 我が家ですが こうなった最初のきっかけは 私がトイレに行くとついてくる なっちゃん🐱 そしてトイレタンクの上から出でくるお水の前にスタンバイ 流すとなっちゃんがお水を飲みます 🐈トイレに閉じ込められないようにトイレのドアを少し開けて先に出ていました🚶‍♀️ 飲み終わるとなっちゃんはトイレから出ていきます🐈 そしていつの日からかトイレが開いていると とらちゃんが😺入り 毎日 床で寝るようになりました 夜でも寝ている時があるので 注意しながら中に入ります お見せするのもどうかな~😅とも思いましたが かわいいので載せてしまいました♥
mori_6_12
mori_6_12
家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
アース製薬 らくハピ お風呂カビーヌ モニター中です④ 𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 使用してみての感想 ○使い方が簡単です ○濡れた浴室OKなのでお風呂上がりにも使用できます ○浴室内のものはそのままでOK ○使用後水洗い不要 ○臭いのキツいカビ取り剤とおサラバできるから嬉しいです これから年末のお掃除をされる方も多いと思いますのでお掃除をした流れで 【らくハピ防カビ剤お風呂用くん煙タイプ】を使用してみてはいかがですか~♡⸝⸝‪ お風呂場のパッキンなどのカビをあらかじめ取っておけば、その後の防カビ対策として使えるし(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 何より主婦の強い味方&パパも使用出来る手軽さ🍀 アリです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 年明けの1月に2個目を使用してまた感想を伝えられたらなぁと思います😊 この度はモニターをさせて頂き、本当にありがとうございました✨ モニターにお付き合いして下さったフォロワー様にも感謝致しますm(_ _)m
アース製薬 らくハピ お風呂カビーヌ モニター中です④ 𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 使用してみての感想 ○使い方が簡単です ○濡れた浴室OKなのでお風呂上がりにも使用できます ○浴室内のものはそのままでOK ○使用後水洗い不要 ○臭いのキツいカビ取り剤とおサラバできるから嬉しいです これから年末のお掃除をされる方も多いと思いますのでお掃除をした流れで 【らくハピ防カビ剤お風呂用くん煙タイプ】を使用してみてはいかがですか~♡⸝⸝‪ お風呂場のパッキンなどのカビをあらかじめ取っておけば、その後の防カビ対策として使えるし(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 何より主婦の強い味方&パパも使用出来る手軽さ🍀 アリです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 年明けの1月に2個目を使用してまた感想を伝えられたらなぁと思います😊 この度はモニターをさせて頂き、本当にありがとうございました✨ モニターにお付き合いして下さったフォロワー様にも感謝致しますm(_ _)m
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
haru29さんの実例写真
大掃除ではなくある事がきっかけでほぼ毎日やるようになったって言う話なんですが… 夕食の片付けの最後に毎回シンクの中も以下の手順で隅々まで拭くようにしています。 pic2 全部外して拭く pic3 洗剤・まな板ホルダーをセット pic4 洗剤と排水カゴを元に戻す pic1 カバーをして完成形 と言うのは… 前はそこまであまりやっていなくて、付属の金属製の洗剤・まな板ホルダーも外さずそのままにしていたら、金属が錆びてセラミック製のシンクに錆が付着する"もらい錆"の状態になっていて…💦(pic3 の金属が接触している部分が線状にもらい錆) シンクと同色のカバーもあまり外してなかったので気が付かず…🫣 カバーがあってもかなり水がかかっているんですね! このもらい錆が色々やってもほとんど落ちなくて😰、行き着いたのがTOTOのらくらく錆落とし。 お風呂の浴槽や床に着いたもらい錆を落とすものなんですが、これを使ってみたら面白いくらいキレイに落ちました✨ それ以来、もう同じ事にならないように一日の終わりには全部外して拭くようになりました。 最初からちゃんとやってれば良かったんですけどこれが教訓になりました😅
大掃除ではなくある事がきっかけでほぼ毎日やるようになったって言う話なんですが… 夕食の片付けの最後に毎回シンクの中も以下の手順で隅々まで拭くようにしています。 pic2 全部外して拭く pic3 洗剤・まな板ホルダーをセット pic4 洗剤と排水カゴを元に戻す pic1 カバーをして完成形 と言うのは… 前はそこまであまりやっていなくて、付属の金属製の洗剤・まな板ホルダーも外さずそのままにしていたら、金属が錆びてセラミック製のシンクに錆が付着する"もらい錆"の状態になっていて…💦(pic3 の金属が接触している部分が線状にもらい錆) シンクと同色のカバーもあまり外してなかったので気が付かず…🫣 カバーがあってもかなり水がかかっているんですね! このもらい錆が色々やってもほとんど落ちなくて😰、行き着いたのがTOTOのらくらく錆落とし。 お風呂の浴槽や床に着いたもらい錆を落とすものなんですが、これを使ってみたら面白いくらいキレイに落ちました✨ それ以来、もう同じ事にならないように一日の終わりには全部外して拭くようになりました。 最初からちゃんとやってれば良かったんですけどこれが教訓になりました😅
haru29
haru29
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
玄関まわりと道路側は常にキレイにしておく✨ 落ち葉や鳥の糞、朝のチェックで欠かさないようにしてます🧹🧹⸒見つけ次第、掃除🍂𓈒𓏸𓐍 𓇢 道路側に鳥の糞が1番厄介″衛生的にも良くないし、よく通ってく子供たちにも不衛生! 電柱がすぐそばにあるので、ちょっと対策はしてもらいましたが、やはりとまってく鳥さんもたまにいるのでやっぱり落としてきます(笑)可愛いから許す‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 寝る前のダイニングキッチンはできるだけキレイにしてから消灯します、朝を迎える時の1日の始まりをスムーズにしたい(✿◠‿◠)そんな気持ちで1日の終わりを過ごします‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 夫とは趣味が全く違うので、それぞれのやりたい事をリスペクトして応援する-`📢⋆ロードバイクに乗りお家でもしっかりトレーニングができるように、ホームシアターでロードコース(背景)をみながらトレーニングする🚴💨まだまだ試行錯誤中w 誰にも邪魔されないまったり時間を作る(笑)マイペースなわたしのこれに尽きる( ˙▿˙ )☝w
玄関まわりと道路側は常にキレイにしておく✨ 落ち葉や鳥の糞、朝のチェックで欠かさないようにしてます🧹🧹⸒見つけ次第、掃除🍂𓈒𓏸𓐍 𓇢 道路側に鳥の糞が1番厄介″衛生的にも良くないし、よく通ってく子供たちにも不衛生! 電柱がすぐそばにあるので、ちょっと対策はしてもらいましたが、やはりとまってく鳥さんもたまにいるのでやっぱり落としてきます(笑)可愛いから許す‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 寝る前のダイニングキッチンはできるだけキレイにしてから消灯します、朝を迎える時の1日の始まりをスムーズにしたい(✿◠‿◠)そんな気持ちで1日の終わりを過ごします‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 夫とは趣味が全く違うので、それぞれのやりたい事をリスペクトして応援する-`📢⋆ロードバイクに乗りお家でもしっかりトレーニングができるように、ホームシアターでロードコース(背景)をみながらトレーニングする🚴💨まだまだ試行錯誤中w 誰にも邪魔されないまったり時間を作る(笑)マイペースなわたしのこれに尽きる( ˙▿˙ )☝w
Rorori
Rorori
2LDK
saosanさんの実例写真
キッチンから風呂場にかけての直線、あたしにとって1番使う家事導線は週一で掃除するよーにしてます(^.^) その① 週1で排水口のフタを外して洗います。 週1でやればぬめりもそこまでひどくない。 ついでに窓のサッシも洗いまーす。 毎日やるのは壁やら蛇口やらについた水滴を可能な限り拭き取り、シャンプーボトルたちもきれいに拭けばぬめりもなし! 蛇口のピカピカだけは13年経っても自信あります笑
キッチンから風呂場にかけての直線、あたしにとって1番使う家事導線は週一で掃除するよーにしてます(^.^) その① 週1で排水口のフタを外して洗います。 週1でやればぬめりもそこまでひどくない。 ついでに窓のサッシも洗いまーす。 毎日やるのは壁やら蛇口やらについた水滴を可能な限り拭き取り、シャンプーボトルたちもきれいに拭けばぬめりもなし! 蛇口のピカピカだけは13年経っても自信あります笑
saosan
saosan
4LDK | 家族
zenさんの実例写真
今日も朝からトイレ掃除◡̈♥︎
今日も朝からトイレ掃除◡̈♥︎
zen
zen
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
moimoi
moimoi
家族
izumikoさんの実例写真
浴室を綺麗に保つために意識してること🛀✨ 我が家のお風呂上がりのルーティンは 壁や鏡の水滴をサッと拭うこと💁‍♀️ 浴室用スクイージーの出番です🧼 寝る前に水滴をしっかり捉えてきれいに拭き取ってから寝ます。長めのハンドルなので高いところの水切りもスムーズに。ハンドルに埋め込まれたマグネットが付く壁面に浮かせて収納しています。 水垢、カビ知らず!鏡もピカピカを維持🪞✨ 新居に入ってから毎日の習慣となっています😉✌️
浴室を綺麗に保つために意識してること🛀✨ 我が家のお風呂上がりのルーティンは 壁や鏡の水滴をサッと拭うこと💁‍♀️ 浴室用スクイージーの出番です🧼 寝る前に水滴をしっかり捉えてきれいに拭き取ってから寝ます。長めのハンドルなので高いところの水切りもスムーズに。ハンドルに埋め込まれたマグネットが付く壁面に浮かせて収納しています。 水垢、カビ知らず!鏡もピカピカを維持🪞✨ 新居に入ってから毎日の習慣となっています😉✌️
izumiko
izumiko
3LDK
もっと見る

習慣 掃除習慣の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ